SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板



【5946】歌関係マルチレス

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年11月05日(水) 02時48分 -
設定
引用なし
パスワード
今回歌に関する各ご意見へのレスを書かせていただくわけですが、
そちらに移る前に、確認しておくべきことがあります。


1.
私は「ローカル属性」の使用を一つの選択肢と上げましたが
「GSCで汎用的に運用される新属性の創設」までを試みるつもりは全くない、ということです。

以前のレスでも触れましたが、ローカル属性の使用と言うのは
・マクロス7ぐらい特殊なデータになってくると、無理に既存の属性を使うよりは、
 データとしての汎用性をある程度犠牲とするとしても、ローカル属性を使った方が丸く納まるんじゃないか
とか
・マクロス7フォルダ内で閉じてしまい、他作品の敵に効くかどうかの対応はシナリオ作者に委ねる
 とするなら、ローカル属性使っても変わりはないんじゃないか

という理由からです。
「説得効果」(あくまで便宜的な表現ですが)専用の新属性を作ろう、という意図はありません。
もしそういうことをしようとするのであれば、別個「GSCにおける新属性創設のための討議」をするべきものでしょう。


2.
また同時に「GSCにおける光属性の運用」を具体的に定義づけようと意図もありません。
これもまたGSCに汎用に適応されるルールに踏み込もうというモノであり
マクロスの改定の範疇で行われるものではないからです。


3.
本心を言えば、1.2.を実行できた上で、その結論をマクロス7に適応する
という形を取れれば理想的なのでしょうが
私の能力を勘案して、これらに踏み込むことはできません。
マクロスと同時進行してというのは論外で、恐らくそれだけの討議に集中しても
私にその議論を取りまとめられる能力はないでしょう。


4.
つまり、「現状のGSCの方法論の中で」「マクロス7という特殊な作品の整備の範疇」に置いて
曖昧で奇妙な部分がある状況、を「はっきりした状態」に持っていけやしないか、という試みなのです。
つまり、「マクロス7のこういう要素はこういう風に扱うことなっていて、そのためにはこうしてああすればいい。」
と言える状態を作りたいわけですね。


5.
しかし、議論の性質上、1.2.の段階が必須である、という方向へ討議が進む可能性もあるかと思います。
そうなった場合、歌の属性に関する議論一般は、申し訳ないですが、破棄させていただきたいと思うのです。
理由は3.にある通りで、現実的に不可能だからです。


6.
また、私の最初の書きかたが悪く誤解されている方もおられるかもしれませんが
大前提として「光属性は外さない」方針です。
「歌によって化け物を倒す効果」が光属性(正確には限光属性)である点は、変更する意図はありません。


7.
…正直な話、「バロータ兵への説得効果」が「限光属性&弱点(有効)=光」であるのは
以前から引っかかるところはありましたが
「歌エネルギーというポジティブな精神的エネルギー」とでも言いましょうか
そういった性質のエネルギーで、スピリチアの充足による洗脳解除という
精神的浄化というか、正のエネルギーの放射とでも言いますか、そういう見方としてはあり得なくはないか…
と踏み止まっていた所です。
ただ、ELSまでに付きだすとそれはもはや明確に「対話」の効果として
「限光属性&弱点(有効)=光」が使われているわけであり、また今回同種の存在とも言える「バジュラ」に手を出さざる得ない以上
メスを入れることを試みざるを得ない、と思ったわけです。

ちょっと想像してほしいんですが「邪悪な悪魔にしか効かない光魔法!」みたいな
「攻撃用の限光属性」武器を持ったファンタジーロボが
将来的にデータ化されたとしますよね。
で、その時よく見るとELSとかバジュラが有効=光を持ってる。
なんで付いてるのとなったら、それはマクロス7のバサラの歌が効くように付いている。
「限光属性&弱点(有効)=光」の基準はマクロス7なのだ。
また何がバサラの歌で正気に戻るのか、は特に基準がないので、何に付くのかは分からない。
としか説明のしようがなくなるわけですよね。
そういった既成事実の積み重ねでルールを形成しちゃっていいんだろうかと。


8.
また、もう一つ勘違いされるかもしれないのが
別に「説得効果」を光属性の運用から切り離しても、現状にはホトンド影響はないということです。
なぜならこの対象はELSとバジュラぐらいしかいないから。
一部の効果を分離しようというだけで、歌による攻撃=光属性の図式自体は変わらないので、
効果対象範囲も殆ど減少しないはずなのです。


以上です。さて以下マルチレス


>冬星さん


まとめレスのほうで色々参考にさせてもらったり引用させてもらったので
あちらのほうで言いたいことは言った感があるので
大意はあちらのほうを参照していただきたいのですが
部分的に捕捉レスをば


>ミラーマンREFLEXに光属性がついていることに気づいて、ウルトラマンの光線なら
>プロトデビルンやバジュラに効きそうだなぁと納得したりしなかったり。


拡張の方から引っ越してきた作品群は、巨大基準とはまた違う世界の法則で作られてるところがあるので
なんか属性関係もノリが違ったりするんですよねぇ…
まあそこまで言いだすとキリも再現もなくなるんですが


>ここで一旦、『バサラの歌は何になら効くのか』を整理してみたいのです。
>
>1.洗脳や改造などにより、自分の意思ではなく戦わされている者
>バロータ兵や、インプラントされたバジュラなどがこのタイプです。
>この手の洗脳を一発解除してしまいます。
>洗脳エルチなんかにも有効でしょうし、もしかすると強化人間にも効くかもしれません。
>
>2.悪霊・妖怪ほか、住む次元の違う者
>プロトデビルンがこのタイプ。
>忘れがちですが、彼らは別の次元から召喚されて、あの体に憑依しているような存在です。
>歌エネルギー自体が純粋な精神エネルギーの具現化のようなものですから、
>こうした、実体のない霊的なものに対して特に強い力を発揮するように思えます。
>デビルマンのデーモン族とか、闇の帝王とか、なんだかすごく効きそうですよね。
>ハイパー化したオーラバトラーなんかにも効いちゃうんじゃないかなぁ、なんて気がします。
>
>3.通常の手段では人類と意思疎通できない生命体
>銀河クジラや通常のバジュラがこのタイプ。
>ある程度の知能があるものの、人類と意思疎通できず、その生活圏が対立するため
>敵になってしまっているものです。
>まぁ、怪獣みたいなものにはだいたい効くんじゃないかな、って気がしてきます。
>
>
>このうち、2に対しての特効で光属性がつくのは異論のないところでしょう。
>本来の意味での光属性はこのタイプだといえ、増えることも予想されます。
>問題なのは、1と3です。
>
>つらつら考えたのですが、歌を有効にするといっても、その効果が同じである必要はないわけです。
>大菊さんの意見にあるように、弱点ではなく有効でもいいのではなかろうかと。
>上の例ですと、大事なのは2に対しての特効であって、1と3に対しては有効どまりでも
>よさそうに思えます。


あちらでも書いたのですが、確かに有効=光なら、事実上の影響範囲は
光属性のままでも最小に抑えられはするんですが
1、3の場合において、
光属性を使う意味はソモソモないんだよね、という話になるんですよね。
だったらもっと納得できる形のものを入れればいい、と。


>そういう、効果の強弱で差をつける方向で考えるのはどうでしょうかね?
>新ゲッターのインベーダーでやっているみたいに、マイナスレベルプロテクションでもいいわけですし。


なるほど、一つの手としてはアリかもしれませんね。
ただこの場合、それを付ける対象は何なのか。その対象となるデータに
実質マクロス7への対応させるためだけに付けて回るのか?
という問題が発生するのは、弱点・有効の場合でもマイナスプロテクションの場合でも同じであり…


>
>もう一点。
>こちらは消極的提案になりますが、ついでに浄属性をつけてしまいませんか?
>例に挙げたゾンダーとかインベーダーとか、あのへんの復活・再生をさまたげる効果は
>あってもおかしくないと考えます。
>繰り返しになりますが、ゾンダーにはたぶん効きますし。
>
>無事に改訂が終了したら、ガの字の方で対バサラ改訂くらいはしてもいいかなぁ、と思っています。


これも向こうで少し触れたのですが
そういう解釈をしているシナリオがあっても面白いと、私も個人的には思います。
ただ、ゾンダーに効く、というゲーム的デフォルメ、解釈は
配布データ側が「バサラの歌が効く!」と確定できる部分なのかな、という疑問が…

また浄属性を歌に付けた場合、今後素体能力を付ける対象は
バサラの歌が有効かどうか
がまあやはり一つの基準になってしまうのではないでしょうか。

バサラ(性格にいえばファイヤーボンバー)というのは
GSCデータの中でもぶっちぎで「特殊な例」であり
その特殊例、例外的なデータ、が基準になってしまうのはチト拙いのではないかと。


>夢見眼さん


>とりあえずローカル属性には反対です。
>マクロスの影響力考えたらこの手の相性問題に対する有力な解答例になってしまいそうなんで。


もちろんそれは善処しますが。


>精属性辺りを付けて該当キャラの防御能力の対象外とするなどで対処できませんでしょうか。


>>1、精属性
>> 精神攻撃属性。歌で相手の心に訴えている、という意味では恐らくニュアンス的には近い。
>> でも、「相手のトラウマを刺激する」「精神を破壊する」系の武器、技に既に多く用いられており(主に敵キャラに多いですが)
>> そういうのが歌同様にバジュラやバロータ兵に作用するのってどうだろう、という疑問


>そもそも既存の精属性(精神攻撃系武装)でダメージが入る以上、作用している訳です。
>無効化=精を付け忘れているのでなければ気にする要素はないと思います。


この辺がちょっとよく分からないのですが
ここで問題としているのは、
既存の精属性と、歌によるコミュニケーション効果に精属性をつけるのとでは
その意味するものが違うでないか、という違和感がなくはない
という話なのですが。


ちなみに


>ガンパレードマーチは敵である幻獣一般に弱点=光がついており、
>味方側ではNEPという、隠し想定ユニットの武器にだけ光が付いています。
>幻獣と言うとファンタジックな存在を想像されるかもしれませんが
>限りなくSFな存在であり、NEPはそのSF的ギミックによって幻獣を問答無用で消滅させるという武器で
>本来はじつは幻獣以外には効果ありません。


>ガンパレのNEPなんですが
>『本来居るはずのない存在を過去に至るまでその世界から抹消する』なんで
>幻獣にしか効かないという訳ではないです。


>そういう意味では共闘的に『この世のものではない』事の多い弱点=光連中には
>特別効いても別におかしくないんではないかと思います。
>(平行世界移動してきた奴とか時間移動してきた奴とか異世界から来た奴とか奴に効く、と
>考えると実に幅広く効きそうではあります)


ガンパレのNEPは本来魔法や悪魔祓い的不思議パワーによるものではなく
今日自然に使われている「光」属性の運用イメージとはかなり異なるイレギュラーな例である。
マクロスの歌との共通点もない。
ということを示せれば十分だったので、多分に省略した表現を用いました。
それゆえ正確な表現でなかったというのであれば訂正します。

しかしより正確に言えば、まなこさんの表現も正確ではありません。
ガンパレードマーチは「ガンパレード」と言われる世界を舞台としており
同様に異なる世界群が、世界同士をつなぐセントラルワールドタイムゲートの円周上に同時並行して存在しています。
NEPはこの知られざる世界の法則を利用したもので、
このゲートを介してデータを照会し、対象がこの世界のものではない、と判断された場合、
例えば、本来第四世界の住人である幻獣が、第五世界ガンパレードにいる、これはおかしい、と判断された場合
この世界にやってきた瞬間まで立ち返り、この世界にゲートを通ってやってきた、
という事実そのものをなくしてしまう装置です。
結果、見た目上敵が消滅したことになる、と。
厳密に言えば兵器でもないわけですが。

ですから原理的に正確に言えば「セントラルワールドゲート上の6つの世界」上の
世界間移動を対象に効力を発揮する武器で、
それ以外の、アルファシステムサーガの世界観に存在しない異世界からやってきた物に有効かどうか
というのは、ぶっちゃけシナリオライターがどうさじ加減するかでしか決まらないものですよね
SRC的に言えば。

この世のものではないモノ、にしたって、あの世とか神様が
「その世界のあの世とか神様」だったら、NEP的にはセーフになる可能性あるんですよね。
実際、アルファシステムの世界観って幻獣とは異なるガチの「神様」とかが居て
その神様連中もワールドタイムゲートで世界を移動したりしてるわけですから。


>幻魔の公子さん


>属性を光以外にも追加したいのは、バサラの歌が持つ『洗脳解除』や『沈静化』効果が光に内包されるのは違和感があるから、ということでいいのですよね。

はい、その通りです。

ただ、まとめの方でも触れましたが
ローカル属性を使用する場合の想定としては
マクロス内での運用に限る場合、と考えています。

そもそもそういった議論の需要はあるのか、と言う疑問も。
つまり、コミュニケーション能力用属性、と言っても、現状では事実上ファイヤーボンバー専用。
あるいは今後そういった武器を持ったユニットが増える可能性があるとしても
その需要は限りなく少ないでしょう。
要するに、マクロス7という1作品のために、GSC巨大データ全体のルールに
新属性の運用を付けたす必要はあるのかな、
そんな属性の討議を行う価値はあるのかな、と。


>大菊さん


>この辺、弱点にしたくないなら単に「有効=光」にすれば良いだけではないでしょうか。
>他の攻撃と同程度に効くけど、致命的にはなりえない、ってな具合で。
>


確かに有効ならば事実上の影響は極小に抑えれるのは確かです。
…正直、歌の属性周りの整備がうまくいかないようであれば
ご提案の方法で、一端手落ちとしておくのが
議論としては最終手段かと思います。

ただまあ、「有効=光」が実質バサラに説得されるためのモノ
と化すのは、やはり1作品のローカル運用が基準になるということで
やはりできる限りは何とか別の手段を考えたいなと。


>バティゴールです。
>
>ちょっとだけ気になったところを。
>
>○マクロス7


>>ファイヤーボンバー関連


>
>武装名、というか曲名はアルファベット表記のものは
>アルファベット表記にしてしまって良いと思います。
>そちらが正式名称なのですし、そうするべきかなと。


「本当はこれぐらい弄りたい!版」でしか触れてない話ではあるんですが
意外とこっちに反応がなかったんですよね。
やはり正式名称に近づけるべきでしょうから、「本当はこれぐらい弄りたい!版」と
同様の表記に変更しましょう。


VF−19改バトロイド
ファイヤーバルキリー(B), サウンドバルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 5000, 100
特殊能力
変形=変形 VF−19改ファイター VF−19改ガウォーク
ピンポイントバリアLv3
武器BGM=突撃ラブハート Macross7_LoveHeart.mid
武器BGM=PLANET_DANCE Macross7_PlanetDance.mid
武器BGM=POWER_TO_THE_DREAM Macross7_PowerToTheDream.mid
武器BGM=HOLY_LONELY_LIGHT Macross7_HollyLonelyLight.mid
武器BGM=TRY_AGAIN, Macross7_TryAgain.mid
3600, 150, 1100, 110
-ACA, SDFM7_FireValkyrie(B).bmp
突撃ラブハート,      300, 1, 3, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 音限光オ(歌エネルギーLv2)
PLANET_DANCE,       400, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 音限光オ(歌エネルギーLv3)
POWER_TO_THE_DREAM,    400, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 音限光オ(歌エネルギーLv5)
HOLY_LONELY_LIGHT,     500, 1, 3, +10,  -,  -, 110, AAAA,  +5, 音限光オ(歌エネルギーLv4)
TRY_AGAIN,         600, 1, 3, +10,  -,  -, 120, AAAA, +10, 音限光オ(歌エネルギーLv6)


VF−19改バトロイド(サウンドブースター装備)
ファイヤーバルキリー(B)・SB, サウンドバルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 5000, 110
特殊能力
変形=変形 VF−19改ファイター(サウンドブースター装備) VF−19改ガウォーク(サウンドブースター装備)
ピンポイントバリアLv3
オーラコンバーターLv7=サウンドブースター
バリアLv2=サウンドバリア 魔 5 100 歌エネルギー
武器BGM=突撃ラブハート Macross7_LoveHeart.mid
武器BGM=PLANET_DANCE Macross7_PlanetDance.mid
武器BGM=POWER_TO_THE_DREAM, Macross7_PowerToTheDream.mid
武器BGM=HOLY_LONELY_LIGHT Macross7_HollyLonelyLight.mid
武器BGM=TRY_AGAIN, Macross7_TryAgain.mid
3600, 170, 1200, 120
-ACA, SDFM7_FireValkyrie(SB).bmp
突撃ラブハート,      800, 1, 4, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 無限光オ(歌エネルギーLv2)
PLANET_DANCE,       1000, 1, 4,  +0,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 無限光オ(歌エネルギーLv3)
HOLY_LONELY_LIGHT,    1300, 1, 4, +10,  -, 10, 110, AAAA,  +5, 無限光オ(歌エネルギーLv4)
POWER_TO_THE_DREAM,    1400, 1, 5,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +10, 無限光オ(歌エネルギーLv5)
TRY_AGAIN,,        1800, 1, 6,  +0,  -, 30, 120, AAAA, +20, 無限光オ(歌エネルギーLv6)


VF−11MAXL改バトロイド
ミレーヌバルキリー(B), サウンドバルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 3300, 80
特殊能力
変形=変形 VF−11MAXL改ファイター VF−11MAXL改ガウォーク
修理装置
シールド
武器BGM=MY_FRIENDS Macross7_MyFriends.mid
武器BGM=PLANET_DANCE Macross7_PlanetDance.mid
武器BGM=HOLY_LONELY_LIGHT Macross7_HollyLonelyLight.mid
武器BGM=LIGHT_THE_LIGHT Macross7_LightTheLight.mid
3300, 120, 1000, 100
-ACA, SDFM7_MileneValkyrie(B).bmp
MY_FRIENDS,        300, 1, 3, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 音限光オ(歌エネルギーLv1)
PLANET_DANCE,       400, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 音限光オ(歌エネルギーLv2)
HOLY_LONELY_LIGHT,     500, 1, 3, +10,  -,  -, 110, AAAA,  +5, 音限光オ(歌エネルギーLv3)
LIGHT_THE_LIGHT,      600, 1, 3, +10,  -,  -, 120, AAAA, +10, 音限光オ(歌エネルギーLv5)


VF−11MAXL改バトロイド(サウンドブースター装備)
ミレーヌバルキリー(B)・SB, サウンドバルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 3800, 90
特殊能力
変形=変形 VF−11MAXL改ファイター(サウンドブースター装備) VF−11MAXL改ガウォーク(サウンドブースター装備)
修理装置
シールド
オーラコンバーターLv7=サウンドブースター
バリアLv2=サウンドバリア 魔 5 100 歌エネルギー
武器BGM=MY_FRIENDS Macross7_MyFriends.mid
武器BGM=PLANET_DANCE Macross7_PlanetDance.mid
武器BGM=HOLY_LONELY_LIGHT Macross7_HollyLonelyLight.mid
武器BGM=LIGHT_THE_LIGHT Macross7_LightTheLight.mid
3600, 140, 1100, 110
-ACA, SDFM7_MileneValkyrie(SB).bmp
MY_FRIENDS,       800, 1, 4, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 無限光オ(歌エネルギーLv1)
PLANET_DANCE,      1100, 1, 4,  +0,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 無限光オ(歌エネルギーLv2)
HOLY_LONELY_LIGHT,   1300, 1, 4, +10,  -, 10, 110, AAAA,  +5, 無限光オ(歌エネルギーLv3)
LIGHT_THE_LIGHT,    1800, 1, 6, +10,  -, 30, 120, AAAA, +20, 無限光オ(歌エネルギーLv5)


>
>歌の属性に関しては、個人的には素直に新しくローカル属性として
>「歌」属性を作ってしまっても良いように思います。
>
>確かにロボ基準だけで見るならば、「歌」属性を使うようなデータなんか
>マクロス7のファイヤーボンバーくらいしかいないかもしれませんが
>話を等身大基準にまで見れば、FF5の吟遊詩人やソードワールドのバードといった
>ファンタジー作品勢など現行データでも特徴として付けられるユニットはありますし、
>また今後の需要もそこそこ在りそうな属性とみなせると思います。
>
>なので色々と歪なことになってしまうくらいならば
>単純に新規ローカル属性として「歌」属性を作ってしまっても良いのではないかと
>個人的には思います。


無理に既存の属性を使うよりはローカル属性で「歌」を使用してもよい
というご意見に一票ということですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
ただ上述しました通り、GSC全体で運用される新属性として有用であるから
という点につきましては、そこまで行うべきではないのではないか、と考えます。
マクロスフォルダで「歌」というローカル属性が運用されている。
これは便利だからGSC全体で運用できる属性としよう、
という討議が将来的立ち上がる呼び水になる可能性はあると思いますし
それによってGSCに広がることになるのであれば
それはそれで良いことだとは思いますが。


>ちゃあしゅうさん


まとめの方でかなり部分は返答になると思うので、
部分的な所でいくつか


>つまり
>・マクロス7とガンパレが最初であり、ほぼ全ての「光」属性採用データは
>最低限この2つは効く、効かないの前提にしている。
>・「光」という字面は等身と違い便宜上の物であり意味はない。
>
>このへんがそもそも、の経緯です。
>
>他フォルダは歌やNEPが効く事への不都合は織り込み済みであり、あまり気にしなくていいんではないかなと。
>光の効果が高い事が嫌ならば弱点から有効に変更すればいい訳で。
>
>他属性に変える、というのはマイナー属性から更にドマイナー属性に変更するという事であり、
>基本(B武実以外の)属性で遊ぶゲームでないロボ基準で追従者が出るとは思えません。
>ならば閉じたローカル属性である「歌」に戻す事とほぼ差異は無く、そちらの方が不都合がでないのではと。
>
>自分としては基本「光」属性維持希望。
>やっぱり効く敵が多少なりとも多い方が嬉しい。
>現状ですら相当少ない訳で。
>それが無理であるならば歌属性に戻す事を希望です。


一応光属性は残す上で、ということなので
ほぼ攻撃可能対象には影響はないかと思います。
(OOが引っかかりますが)

また


>・マクロス7とガンパレが最初であり、ほぼ全ての「光」属性採用データは
>最低限この2つは効く、効かないの前提にしている。


という点についてですが
マクロス7の視点から見た場合、近年追加されたOO以外においては
歌の「悪魔祓い系」の効果の観点から付されていると考えられ
「その他一般的な光属性武器」の効果と事実上同一であると言えます。

ですので、マクロス7が光属性になった当時はともかくとして
明確にそういった意識で光属性を使っているかどうかはかなり疑問と言うか…
マクロス7の「光」とその他の武器の「光」の使い方に、差異がほぼ存在しない
両者を分ける必要がない、というのが実情ではないかと思います。

またガンパレのNEP視点で見た場合
夢見眼さんへのレス内でも細かい原理などを確認しましたが
「異世界からの訪問者を強制的に送り返す武器」を想定して光属性を採用してるデータが
果たして本家のガンパレ以外に存在するのか
というと、やはりかなり疑問が。
また「バサラの歌」と「異世界からの訪問者を強制送還する武器」両方が効くことを念頭に
弱点で光を付けてるデータというのは…
少なくとも近年では皆無ではないかと思うわけですが、どうでしょう?


>とりあえず現状で取りうる選択ですが
>
>
>1.光属性を「退魔的効果」として定義。歌の効果でそれでは説明がつかない部分は別属性を新設。
> バロータ兵にはその新属性の弱点を付ける。
>
>ぶれーかーさんの目指してる方向ですね。
>理屈としては一番理解しやすい選択肢になると思います。
>別属性が増える事でルールが増える、視認性が落ちる事が問題でしょうか。
>また、その別属性の設定次第ではバサラの歌の効果が広がる可能性があります。


歌とはどういう風にデータ上対処されているもんぞや
というのを、他のフォルダへの対応なども含めて分かりやすく示し方法としては
一番現実的… というか、個人的にはこれぐらいしか可能な手段はないんじゃないか
と思ってたりします。
ただ「光属性を退魔的効果と定義」というところまで踏み込む意図はないですね。
度々「退魔効果」という独特な表現を使っているので
そういう風な属性ということにしたいのだろう、と思われるかもしれませんが。
私としては「マクロス7」や「ガンパレードマーチ」と言った「変に捻った」もの以外の
光属性一般がどんなものに付いているか、完結に言い表すために使っているだけです。
まあもちろん、光属性とはなんぞや?という定義議論がなされたわけではない以上
その「光属性には統一的な定義はない」と言われればそれまでですが
しかし何でもかんでも付けられているわけでもない。
極めて大雑把であいまいとしたレベルではありますが
ある程度「こういうのなら光属性だろ」という一定のイメージはあると思います。
そういった既にデータ上存在している概念らしきものをを文章上、
仮に「退魔効果」と呼ばせてもらっているだけなのです。


>
>2.光属性を「不思議攻撃」として定義、光属性弱点をその「不思議攻撃に弱い敵」に付ける。
>
>即ち現状維持です。
>不思議攻撃に明確な定義が無い為、新規での光属性や弱点=光を設定しにくく、
>その敷居はかなり高い物になります。
>ロボ基準は属性の相性で遊ぶゲームではなく、新規の光属性の増加は期待しなくても良い、という
>考え方も有りと言えば有り。
>
>
>3.光属性を「退魔的効果」として定義しつつ、歌に弱い敵を「ゲーム的な例外措置」として定義。有効=光を付ける。
>
>バロータ兵を有効=光にしつつ現状維持です。
>「限光」、「封光」武装が事実上の歌専用属性になります。
>ゲーム的な措置の側面が強いので直感的にわかりにくいという欠点がありますが、
>反面システム的には覚える事が少なくなり、プレイヤーに優しくなります。
>
>
>4.現状を矛盾なく説明しつつ、理屈としてわかりやすい新たな光属性の定義を考える。
>
>出来れば問題は全部解決です。出来れば。
>
>
>思いつくのはこの4つですね。
>自分の意見は……うーんそれぞれ一長一短があるので選びにくい。
>どちらかというと3、ぐらいで1でも別にいいかなーという感じです。
>曖昧で申し訳ない。
>


2については、そこまで大雑把でいいのか
おおざっぱであることを求めることはできるのか、という点で疑問ではあります。
新規運用の敷居を上げるというのも、データ作成の利便性を害することにはならないかと。
また一言に「不思議攻撃」と言っても「不思議攻撃」の中身をどう認識するかは
人それぞれでしょう。とすると、これは一見端的な基準があるようで
その実イメージ論での運用に立ち返るだけという事になりかねないでしょうか?


3に付いてですが、「マクロス7の歌」のための「特別扱い」が許されるのであれば
それはマクロス7中心の「有効=光属性」のローカル運用に他ならず
またそう言った運用が他のフォルダの運用基準となっていってしまう危惧があります。
これを、特例措置として可としてしまえるなら
個人的には、マクロス7用のローカル属性使うのと何も違わないのではないか、と感じます。


要するに、マクロス7という極めて特殊な作品は、恐らく何らかの例外的な運用
ローカルな運用と言うのが必ずどこかには必要なのでしょう。

しかし、共闘を旨とするGSCに置いては、可能限りフォルダ内での閉じた再現は避けるべきである
として、汎用的な運用に合わせようという考え方があります。
(これ自体は重要なことだと思います)

この両者がくっ付いてしまうと、特殊でローカルな運用でありながら
しかしそれはGSC全体の汎用的な運用となってしまう。
特殊なものが汎用なもの下地となってしまいかねない、と。
ならば、特殊なものは「特殊なんだ」とハッキリさせた上で、区切ってしまう方が
妥当性は高いのではないか…
というのが私の考えです。


データ屋がこんなこと言って良いのかなとは思うですが…
データはできるだけ汎用性を確保するべきではある、が
かなり特殊な作品の場合は、ある程度の特殊化は、認められてもいいのではないか。
マクロス7とはその恐ろしく特殊な例ではないか、と
今回の改定を行っていて思うようになってきています。


>HOLICさん
>お疲れ様です。いやホント。
>大量のデータに、こちらも身が引き締まる思いです。
>子供の頃は無印などのシリーズを知らずに7やプラスを見てました。
>
>光属性云々とは関係ないですが、ファイヤーボンバー各機の武装で、限の後には光だけの方が望ましいのでオ属性は左側に移すことを提案します。

確かにそれもそうですね。移動しておきましょう。


>歌と光について少々。
>まず、バサラは例の3種の敵ユニット以外、パイロット搭乗メカや人工知能メカしかいない時はどうしているのか疑問があります。
>他のメンバーはまだしも、山に対しても歌う彼が、歌エネルギーが通じないからといって歌うのはやめるでしょうか?
>歌エネルギーが通じない敵だらけの場合はゲーム以外の部分で歌って、通じる相手がいる時のみ限光の武装が火を噴く(?)という解釈でしょうか。
>スパロボの補助魔法使いも結構違和感有りですが、敵次第で傍観するか囮にされるだけというのもさびしいところ(敵に狙われて経験値が入るだけマシでしょうが)。


基本的には

>歌エネルギーが通じない敵だらけの場合はゲーム以外の部分で歌って、通じる相手がいる時のみ限光の武装が火を噴く(?)という解釈でしょうか。

これなんですが、なんというか他に方法がないというか…

実は色々試してみたんです。
特定の敵以外に攻撃するときは、攻撃力強化系の能力つかって(これもかなり無理をしてですが)0になるようにしても
どうしてもダメージが10は出てしまう。

攻撃力を0に設定すると、今度は攻撃そのものができない。
なんか特殊効果が発動する可能性があれば0でも攻撃できるんですが…
じゃあその特殊効果って何?という
同じように聞かされてるはずの味方には何も害はないのに
(プロトデビルンやバロータでもない)敵には一方的に害がある。
「戦争なんて下らねーぜ!」なバサラに歌ってそんなん?
それってスパロボの補助魔法エキスパートバサラよりもずっと違和感あるんじゃないかなー、と。

またプロトデビルン等特定の敵には攻撃できる必要があるので
攻撃力自体は設定しておく必要があります。
とすると、普通の敵用ダメージ0な特殊効果だけの歌と
プロトデビルンとかにダメージ与えるようの歌を別個に作るということに?
それってすごく煩雑だし単純計算で武装が倍になる…


…まあこんな感じでドツボに嵌りまして。
正直これはSRCのシステム上の限界もあるから、スパッと割り切るしかないのかなと。
なんだかんだでスパロボは、スパロボと言う敵を倒すゲーム、に戦わないバサラ、をなじませるのに
結構美味い按配になってるんだなぁ、と感心したり。


>次に、魔物系と洗脳系&異種コミュ系の違いについて。
>プロトデビルンの他、負の無限力の霊帝や破滅の王とかあの手の連中は弱点=光で「うぎゃー!」と大ダメージというのは自分も同感です。
>ひとまず属性は置いておいて。
>洗脳系&異種コミュ系に歌はどのように響くと解釈されてますか?
>代表となるのはバジュラやELS、バロータ兵ですが、機体よりパイロットor頭脳に響く感じですよね。
>そもそも洗脳を解いたりコミュニケーションが通じた時点でそのユニットと戦闘終了(撃墜扱い)にしても良いくらいだと思いますが、その洗脳やコミュは歌を一回浴びせればそれで終了するより、HPを0にしたら終了とした方がよいかも。
>そういう意味では、この場合のHPはボディの損傷ではなく歌エネルギーの効き具合と解釈して弱点でもいいと思います。
>クアンタムバーストやシェリル&ランカがプレイヤー操作できないのでバサラ一人に議論が集約されて大変ですね。
>
>PS.マクロスFのノンパイロットがダイアログと同じ内容です。今のところあちらに投稿する内容がまとまらないのでこちらで。


原作的に考えた場合、バロータ兵が抜かれてたスピリチアが、歌エネルギーの効果で回復し
その結果正気に返ってる、ということだと言えます。「洗脳」部分が解けるのはあまり意識されてないような…
一方で「相手を感動させる」「元気にさせる」多分「想いを伝える」とかもかな?
こういった「歌の持つ効果」、その源が「歌エネルギー」だと説明されてるのがマクロスの世界。
その「歌エネルギー」の効果の延長で分かりあえる、銀河クジラと分かりあえたように…
というのが無難な解釈かと。
実際なにとバサラが分かりあえるかどうかなんてわかりませんけどね。
シナリオによっては「脳量子破使えないバサラがELSとコミュニケーションはとれない」となるかもしれないし
「そもそも同じ人間同士と分かりあえないはずないだろ!」てなるシナリオもあるかもしれませんし。


ですから結論すると、歌のコミュニケーション効果に対する統一的な解釈を
データ側で用意するのは多分無理、という事かなと。


>そもそも洗脳を解いたりコミュニケーションが通じた時点でそのユニットと戦闘終了(撃墜扱い)にしても良いくらいだと思いますが、その洗脳やコミュは歌を一回浴びせればそれで終了するより、HPを0にしたら終了とした方がよいかも


現状としては、SRCのシステム上、HPで撃墜判定した方がいいというより
そうする他にやりようがない、ていうのが現実なんですよね。
スパロボチックな歌撃墜も再現できないかと色々やってはみたんですが
できるとしても「ものすごーく複雑なインクル組むとかの汎用性が極めて低い力技」になるのが確実で…


マクロスFの件については了解です、対処しておきます。

【5950】具体的イメージ

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2014年11月05日(水) 03時19分 -
設定
引用なし
パスワード
理屈だけこねていても仕方がないので
今の所私が想像している着地点はこんな感じです、というイメージです。
この場合はローカル属性として「歌」属性を用いている形です。
あくまでイメージですので、本決まりになったら書き足したり直したりするところもあるかと思います。


#readmeテキスト

本フォルダで用いられている「歌」という属性は
ファイヤーボンバーの歌によって、バロータ兵の洗脳を解いたり
他種族とのコミュニケーションなどによって和解・撤退させたりする対象を識別するためのものです。
イメージとしては「スーパーロボット大戦」シリーズにおける歌撃墜の概念に近いものとなっています。
(スーパーロボット大戦シリーズとは異なり、直接HPを減らします)
そのため本フォルダのみの運用となっており、GSCで正式に運用されている属性ではありません。
ご注意ください。


このSRC版歌撃墜の対象は、データ上では原作で効果を見せているバロータ兵のみに適用しています。
その他の作品のどのユニットに有効であるかの判断はシナリオ作者に委ねますので、ローカルでの対応をお願いします。
有効にしたいユニットに「弱点=歌」や「有効=歌」を付してください。


なお歌撃墜ではない、プロトデビルンやケイサルエフェスと言った「歌による直接攻撃」は
光属性による再現対象と解釈しております。


#robotテキスト

VF−19改バトロイド
ファイヤーバルキリー(B), サウンドバルキリー, 1, 2
陸, 4, M, 5000, 100
特殊能力
変形=変形 VF−19改ファイター VF−19改ガウォーク
ピンポイントバリアLv3
武器BGM=突撃ラブハート Macross7_LoveHeart.mid
武器BGM=PLANET_DANCE Macross7_PlanetDance.mid
武器BGM=POWER_TO_THE_DREAM Macross7_PowerToTheDream.mid
武器BGM=HOLY_LONELY_LIGHT Macross7_HollyLonelyLight.mid
武器BGM=TRY_AGAIN, Macross7_TryAgain.mid
3600, 150, 1100, 110
-ACA, SDFM7_FireValkyrie(B).bmp
突撃ラブハート,      300, 1, 3, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 音オ限光歌(歌エネルギーLv2)
PLANET_DANCE,       400, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 音オ限光歌(歌エネルギーLv3)
POWER_TO_THE_DREAM,    400, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 音オ限光歌(歌エネルギーLv5)
HOLY_LONELY_LIGHT,     500, 1, 3, +10,  -,  -, 110, AAAA,  +5, 音オ限光歌(歌エネルギーLv4)
TRY_AGAIN,         600, 1, 3, +10,  -,  -, 120, AAAA, +10, 音オ限光歌(歌エネルギーLv6)


#pilotテキスト


シビル(マクロス7)
シビル, 女性, プロトデビルン, AAAA, 170
特殊能力なし
133, 131, 145, 156, 168, 166, 普通
SP, 50, ひらめき, 1, 加速, 8, 必中, 11, ド根性, 26, 愛, 32, 激励, 38
SDFM7_Sibil.bmp, Macross7_7thMoon.mid
===
弱点=光


バロータ兵(弱)(ザコ)
バロータ兵, ばろーたへい, 男性, バルキリー, AAAA, 50
特殊能力
メッセージ=プロトデビルン兵(ザコ), 1
S防御Lv1, 1
70, 110, 120, 120, 130, 146, 普通
SP, 40, 根性, 1, ド根性, 5
SDFM7_PD-Soldier.bmp, Macross7_7thMoon.mid
===
弱点=歌

45 / 371 ツリー ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

537,270

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター