###狂人監視装置 ## 武装解除と装甲解除を分割しても敵ユニットとして生かしにくく、両方を連続で使用することも多いので統合してあります。 ## 下の二つと違って特殊な攻撃手段を持たず、外見も唯一石像状なので、格闘を持たせています。 ## ダメージ手段が移動0からの格闘しかないので、単体で出しても脅威になりにくいでしょう。 ###狂人隔離装置 ## エラー消去をM全にし、ゲーム的な都合(味方を巻き込む広範囲マップ攻撃は活用しにくい)のため識属性を持たせています。 ## 名称的には友軍を巻き込まなくてもさほど不自然ではないでしょう。 ###狂人排除装置 ## 隔離装置と違ってマップ攻撃を持たないので危険性は薄いですが、強力な攻撃手段を持ちます。 ## 装甲も高いので、多少力を入れて相手する必要が出てくるでしょう。 ## 以上3体は(数度のエルテ戦を除いた場合)唯一の強制戦闘でも登場するので、以下のユニットより格上扱いにしているつもりです。 ###痩せ過ぎでも戦士 ## アーマーによる対物理高装甲と強力な攻撃を持っています。大技or防御無視で倒せという原作再現仕様です。 ## 魔法などで容易に倒せるようになってますが、このフォルダで魔属性攻撃が可能なのはエルテだけなので共闘しない限り無意味です。 ## 外見ではモーニングスターや斧を所持していますが、一刀両断は大剣などの技なので大剣装備にしてあります。 ###マッスルボディ ## 普通の耐久系ザコです。残念ながら特に語るところはありません。 ###レアビートル ## 攻撃能力は低いですが、移動力と回避力とマップ攻撃でウザったい活躍を見せます。多数出現させるとより原作的です。 ## レアなんて名を冠しているので、修理費を高めにしてあります。 ###自虐愛好家 ## とてつもないHPで援護防御するというすさまじい邪魔者ですが、放っておくだけでHPが減ります。 ## 攻撃手段を持たないので、邪魔なので早く倒すか放っておいて後で倒すかの二択となるでしょう。 ###妖刀に魅せられし者 ## 攻撃に特化しています。戦神斬も使えるようですがオミット。 ## EN切れで無力化しやすいですが、大体その前に落とされるでしょう。 ###忍者妄想癖 ## 移動力を生かして突撃し、高めの命中と連属性でそこそこ当ててきます。ついでに害属性持ち。 ###白翼の使者 ## ただの遠距離攻撃ユニットです。 ## それだけだと面白味がないので、ちょっとだけ特殊な仕様を組み込んであります。複数配置前提なのが難点ですが。 ###フック妄想癖 ## 地下3階(およびそれ以下)からチョイスした唯一のザコ敵。攻撃力も耐久力も並なので、あまり脅威ではないでしょう。 ## 妄想癖とはいえ海賊の格好をしているので、水中適応に優れさせています。