>>SPの習得 一応、特殊能力の習得レベルを見る限り最終決戦時Lvが50前後になる という想定だと思われるので、その前提で突っ込みを。 特にレアなSPを持たないので全員30前半から中盤で SP全部習得する感じで良いんじゃないかと。 ただし、SPの習得順番に関してはある意味キャラの個性となるところなので (例:クール系キャラが最終SPに信頼を覚える等)深くは言及しません。 >>特殊能力 >ウェンディー 超感覚Lv1, 1, Lv2, 25, Lv3, 50 >ロモス 念力Lv1, 1, Lv2, 25, Lv3, 50 >二郎 悟り=格闘センス, 1 折角の特異資質に関する(=設定的に見て意味のある)特殊能力なので もうちょっと捻った方が良いのではと。例えばウェンディーというキャラクターに どういう背景があって超感覚があるのか? ロモスの持つ念力とどう違うものなのか? そういう設定的な理由付けがあってこそ意味のある特殊能力な訳で。 それが無いのなら素直にパラメーターに含めてしまった方がスマートです。 特に二郎の悟りなんて、ただ格闘センスがあるって話だけなら本気で 命中回避に入れてしまった方が良いと思いますし。 練れる部分だけに凄く残念だなと感じます。 >トール 命中成長Lv1, 1 回避成長Lv1, 1 地味に凶悪です。 レベルが増加した分だけ、命中回避の基本値が増加すると 考えてもらって間違いないです。命中回避の場合本来ならLv毎に+2増加する処が Lv毎に+3増加。Lv30の時点でこの能力を持っていないパイロットと比較して命中回避に +30差がでます。Lv50になった時点で+50。超底力常時発動と同じです。 少なくても、命中回避が低い訳ではないパイロットに持たせれば 確実にバランス崩壊の元になります。NTの比ではありません。 個人的にはもっとマイルドな感じにした方がバランスがとりやすいのでは? >ドステル スペシャルパワー自動発動=リミッター解放 激闘 110 習得レベルの指定がありません。 正直に言うなれば、SP自動発動にせずに素直に潜在力開放 に据えかえれば良いんじゃないかなぁと。 >敵全般 戦術はコンピューターがユニットを操作する際に、 技量初期値が10×戦術レベル増加したと見なして行動。 なんで、初期技量+戦術レベル×10が160を超える場合 NPCがSPを使用するオプションを使用していないと無意味です。 140以上 防御属性(弱点や耐性)を考慮する 150以上 バリアやアーマー、フィールド等の防御能力を考慮する 160以上 スペシャルパワーの影響を考慮する