蒼龍剣Z ストーリー 仮面ライダーブレイドのストーリーをメインとして 龍騎や他のキャラが絡む物語、ロックマンの敵キャラなどが登場する 戦闘 火に囲まれたMAP(火に入るとダメージ)など工夫されてたり 倒しにくい敵キャラを倒すとボーナスが入ったりしてるのはよいと思う 回避系がそれほど回避しない&装甲系があんまり耐えないので基本的に待ち伏せがメインになる 中盤出でてくる機械の敵は遠距離攻撃が強く攻撃力がインフレ気味なので ひらめき持ちや気力の上がっている装甲系以外は危険 まとめ 後半になるほど演出が多くなったり 戦闘に工夫されたりするのでプレイして損は無いと思う 龍騎 ひらめきが無いのでボスへのトドメか反撃食らっても死なない状態での攻撃しか出来ない、ちょっと微妙… だった気がしたがそんなことは無かった、ひらめき覚える前が長くて勘違い? 魂使ったライダーキックで終盤のボス戦も活躍 シザース 猫まんまと青のマフラーを装備させれば後半まで大活躍できる ただ終盤の機械敵辺りの攻撃力だと食らうダメージが多くなる ナイト 微妙、回避できない&ひらめき無いから辛い、耐久使って死なない敵狙いか ギャレン 集中のみだとボスに当てにくかったりするが ひらめき熱血も覚えるので使いやすい、脱力覚えればサポートも良し レンゲル 微妙な性能だったが後半パワーアップすると別物のようになる 回避系のSPが無くて我慢のみなのでボスには辛い グレイゴースト 後半から輝く、心眼痛撃600エクスプロージョンが終盤のザコ散らしに使える 狙撃で射程外からの攻撃に良し、心眼による遠距離からのボス戦も良し 19話 ついに天王路を追い詰め 全てのアンデットをを封印した龍騎達 だがアルビノジョーカーが開放されてしまった アルビノジョーカーの圧倒的な力に撤退する龍騎達と 新しく生まれたアンデットを抑えるためにオトリになるレンゲル ここでアルビノジョーカーを倒しに行くメンバーと (ギャレン、シザース、龍騎、ラファルー) 船でこの場所から撤退するメンバーに分かれる (↑のメンバー以外全員) 最終話 撤退戦 戦闘に出撃するユニットはグレイゴースト、ナイト、テンザン、スツーカ、桐生のみ 敵の攻撃力が低いので装甲とHPの低いユニットでも戦えるが 追加効果の毒、防御力ダウンが怖い 左下の端っこから出てくるアンデットは最初の増援で出てきた奴しか防衛線に到着しないのであまり気にしなくても良い 10ターン耐えればステージクリア 撤退戦が終わると場面が変わり 龍騎、ギャレン、シザースがアルビノジョーカーに戦いを挑むシーン ここで龍騎が一言 龍騎「 行 く ぜ ! ! 皆 ! ! !」             完 ご愛読ありがとうございました 次回作の蒼龍剣Z第二部にご期待ください