※リンク先が無くなっている等の問題がある場合にはタイトル横の [管理者に通知] リンクを押してください
1 - 20 ( 130 件中 ) [ / 1 2 3 4 5 6 7 / 次ページ→ ]
※旧題:アナザーロボット戦記(第1部)
※旧HN:黒百合眞
【あらすじ】
戦争根絶を掲げて戦う少年たちの物語。
歪んだ世界を変えるため、平和な明日を掴むため、
それぞれの想いを胸に少年たちは戦場へと身を投じる。
だけど、そんな戦いさえも
――全ては“終焉のシ者”を倒すための通過点でしかない
オリジナルIMや拡大戦闘アニメなど、
何を血迷ったのかそういうものに手を出してしまい、気が付けば数年が経っていたという…。
しかも戦闘アニメ作りかけだしorz
内容自体は旧アナザーロボット戦記とあんまり変わらないのですが、
題名を変えたので新しく登録することにしました。
今回の公開はあくまでテストプレイの一環として一時的な公開とするつもりです。
どうか清き感想をお願いします。
走れ。ただひたすらに。
絶望ではなく希望に向かう、勇気あるレミングスのように!
これは冥府に招かれし鋼の英雄たちの、偉大なる脱出劇である。
※現在第7話まで公開!
この世界の未来とか、私たちの存在意義とか。
そーゆー重っ苦しいものは萌えないゴミの日に出したおハナシ。
(2018/03/09 サイト移転、および添付BGMのMP3差し替え対応)
プレイ時間目安20分でサクっとプレイできるシナリオをみんなで作ろうというコンペです。
選ばれた5つのノルマの中から1つ以上達成するのが今回のコンペの制作条件になっています!
◆今回選ばれたノルマはこちら!◆
【1ターン目で全てが決まる戦闘】
【制作者の恥を捨てた性癖暴露シーン】
【必殺技の名前を叫ぶシーン】
【人外のパートナー】
【サメ映画】
※1つ以上達成が条件です
◆参加者(敬称略)◆
バゼラード
ゾルダストーム
狼二世
パン
砂漠谷
Mya-4E
惡ノ御子
MOYK
ゼアル
ゆうぢ
2018/02/04 ゆうぢさんの作品を追加!
2018/01/21 ゼアルさんの作品を追加!
SRCのオリロボ作品群によるミニゲームシナリオです!
実質リメイクとなりますので
申し訳ありませんが、前回のセーブデータは使えません。
予めご了承ください。
○参戦作品
・UBバスター・エクサガード(レクス様)
・メビウスリング (ハシモト様)
・光臨機ソールガイヤー (シクネス様)
・重轟機譚 ブラスバルター (ハシモト様)
・無敵凶刃ロザリオー (砂漠谷様)
・流星エイリアン (はろらん)
・隣は魔法使いさん家 (青空隊長様)
2017/12/31 完結
鋼鉄の筏は、水の上ではなくソラを泳ぐ――。
これは遥か遠い宇宙のいつかでどこか。
冒険を求める者達の物語。
『第1回SRCオリロボコンペ』に投稿した作品にデータ調整や演出面の強化を行ったものです。
全3ステージ。
17/10/19 GSC登録。
はるか未来に存在するはずの異世界スペース=ラン。そのスペース=ランの勢力が、突じょ現代地球の日本に侵攻を開始した!
あなたは主人公となり、美少女パイロット「プロトコ」とともに、巨大ロボット兵器「CT」に乗って、おそいくる敵を撃退してゆくのです。
マップ上の敵ユニットを殲滅したり、特定の勝利条件を満たせばクリアー、次のマップへ……。
拙作「CTバトルフィールド」と同じストーリー、同じマップでの"詰めSRC"です。
ほぼ全て1ターンで終わる戦闘ですので、忙しい人も安心。
お時間を掛けず、お気軽にプレイしていただけます。
お暇なときにどうぞ。
2015/5/21
初UP(12面まで)
2016/4/19
21面まで追加。
2017/5/5
30面まで追加。 完結しました。
↑New!!
同梱「CTBシューティングブリーフィング」
無印「CTB」の終わりから「CTBシューティング」の始まりの間に起きた出来事が語られる新シナリオです。1話完結。
「詰めCTB」をDLしていただけたら、すぐプレイできます。
スペース=ラン統合軍ともいうべき
地球観測隊は、ガストンやエボルと
いった続々と現れる勢力の脅威をうけ、
新しい戦力の開発が急務だった。
その期待は新型CTへ向けられた。
辺境の地モーターサイクルに位置する
CTインダストリー開発室と工場では、
研究者ケント=デリバード氏を中心
として、従来とは異なる、新たな
設計思想の新型CTの開発、
製造が進められていた……。
今回の話は、その新型CT
エクソダスにまつわるエピソードであり、
辺境の地モーターサイクルで起きた、
あまりよくない事件の顛末である。
地球防衛軍の候補生達は、ある事件が切っ掛けとなり、
秘密裏に製造されていた機動兵器のテストパイロットとなる。
これは、そんな少年少女達の戦いを記した物語。
シナリオの特徴
・ヘイトの概念を取り入れた新感覚の戦闘
・機体を換装し、自由に部隊を編成
・敵の機体を捕獲。中にはレアな機体も
・マルチエンド(全8種)
・パスワードを入力し、他のプレイヤーのデータと対戦や協力
などなど。
16年12月11日 全3話完結、公開。
――SRCバトル
それは、力強く、素敵なロボットたちのプラモデルを使って戦うホビー
大人も子供も夢中になるそんな遊びが流行している世界に生きる君は、ある日不思議な声を聞く。
「ちょいちょい、そこのキミ」
無邪気な表情でキミを振り回す彼女との物語は、その時から始まった。
担当者(敬称略):
プロローグ 0話:狼二世
1話 レクス
2話 成上権太郎
3話 黒豆ポテト
4話 waip
5話 MA・I
6話 青空隊長
7話 ゾルダストーム
8話 むすすだ式
9話 10話 狼二世
11話 12話 青空隊長
13話 狼二世
2016/10/28 第13話公開 完結しました。
「──共に正義の道を往こう! 死の地平線に沈むその日まで!!」
潜水艦ゲーム風の戦闘システムを搭載!
ルールは簡単、撃って、探して、敵を撃殺せよ!
たとえ無辜の人々(あしもとのありんこ)を巻き込むとも、
砕け、己の正義に誓って!!
全8話の勧善懲悪オリジナルロボットシナリオ。
1話1話が短いので、ちょっとした暇な時間に気軽に進められます。たぶん。
16/07/16 URL変更
世界が化け物に襲われて滅亡の危機に瀕したのも昔の話。
人々の知恵と努力と勇気が生み出した力は化け物たちを蹴散らしていき、
結果として、彼らはかつての豊かな生活を取り戻しつつあった。
そう、何もせずとも世界は変わりゆく。
これはそんな世界で余計な力を手に入れてしまった、一人の少女の物語。
<システム>
ワンクリックで繋がる! 巻き込む! 大連鎖!
超簡単操作で誰でもストレスフリーな爽快感と
奥深い戦闘を楽しめる
『ワンクリックコンボシステム』
ユニットごとに用意された豊富な装備を臨機応変に変更して
自分だけのコンボパターンを構築する
『コンボカスタマイズシステム』
レベルを上げたりアビリティを付け替えたりして無双しよう!
『キャラカスタマイズシステム』
ほか、初見プレイヤーに向けた『チュートリアル』や
ユニットの使い方を学べる『トレーニング』
プレイヤーのニーズに合わせた難易度選択機能
一部表示の削減などが行える『コンフィグ』等、
プレイヤーのあれこれにもばっちり配慮
快適なプレイ環境を提供いたします
16/07/10 更新。真エンドに到達しやすくなりました
オリジナルロボットを題材にしてコンペティションをやろう!
そんな企画です。
当コンペは部門が二つに分けられています
【力】:必殺技でロボットが爆発四散するシーン
【技】:複雑な人間模様が描かれたシーン
こちらは【力】部門となります。
【参加者】(敬称略、投稿順に掲載)
◆オンボロイドβ(奈落転星レイヴレイン)
◆Mya-4E(砂迅鉄攻ワイルドブレイバーα第一話)
◆砂漠谷(FanaticVoyage)
◆はろらん(小は大をかねない)
◆Shun・魂(ばいおれんす☆めかみさん)
◆レクス(劇場版UBバスター・エクサガード&こちら化け物殲滅課)
◆榊瑞葉(吃驚ロボ サプライザー外伝)
◆エムアイ(彼とリネン)
◆シクネス(鋼鉄の筏)
◆ゆうぢ(OVER SHIFT)
◆もいもい(コスモジュアリーズ)
◆ゼアル(無敵凶刃ロザリオー<改> チェインペインズ)
◆浦瀬ヒガタ(N/八百万)
感想と投票はこちらまでどうぞ
(http://bbs10.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=ORCompe&mode=view&no=6)
オリジナルロボットを題材にしてコンペティションをやろう!
そんな企画です。
当コンペは部門が二つに分けられています
【力】:必殺技でロボットが爆発四散するシーン
【技】:複雑な人間模様が描かれたシーン
こちらは【技】部門となります。
【参加者】(敬称略、投稿順に掲載)
◆成上権太郎(Chivalry)
◆パン(永久監獄のアグレディーヴ)
◆スカイアイ(Machinery Warfare)
◆米屋(かぐや姫)
◆ハシモト(Dragoon Age Slash)
◆ゾルダストーム(ユイコ姫の大冒険)
◆坪川琴生(必定のペンタグラム)
−第二次投稿組−
【参加者】(敬称略、投稿順に掲載)
◆雲之(銀の車輪の逃避行)
※第二次投稿組のシナリオは投票対象外ですが、
感想はいつでも受け付けています
感想と投票はこちらまでどうぞ
(http://bbs10.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=ORCompe&mode=view&no=7)
公安11特科<flack>の捜査官である十条 早樹は、
とある研究機関の調査を命じられる。
潜入した彼がそこで目撃した物は、
血のような紅蓮をまとった巨大人型兵器の姿だった…。
別離と邂逅が錯綜する檻の中、彼等の行く末は神のみぞ知る。
「俺は、どこに在る?」
陽の温もりを忘れた私的現代風オリロボ巨大外伝外伝外伝外伝。
全3話完結。
異世界「アリストリア」・・・
この世界は、あらゆる生物や精霊をこの世界に呼び出す召喚術と・・・
あらゆる物質を思いのままに生み出す錬金術によって、この世界の文明は発展を続けてきた。
・・・国際召錬革命同盟、通称SARCが1000年前の大戦で猛威を振るった、
錬金召喚兵器・召戦機(トルーパー)の練成方法を
復活させるときまでは・・・
召喚術と錬金術の発達した異世界「アリストリア」で繰り広げられる、
完全オリジナルロボット戦記シミュレーション!
2010/10/16にてついに完成!
(2016/02/18 ダウンロードURL変更。内容に変更なし)
地球は異星人から侵略にさらされた。
絶対的な劣勢にも関わらず、人類は撃退することに成功する。
人類を勝利に導いたのは『ナンバーズ』と呼ばれる集団。
それは人類に作られし英雄達。
英雄たちの活躍によって、異星人は撃退され、
地球に平和が訪れたが、その後の英雄達の行方は不明であった。
異星人の撃退という役目を終えた彼ら。
しかし、彼ら英雄の亡霊が再び現れる時……
地球は更なる戦火に包まれる。
2015/12/18 全6話、完結しました。
2015/10/16 5話まで更新。
2015/08/04 4話まで更新。
2015/04/27 2話まで公開。
ボイスノベル×ミニゲーム。
そんなちょっと変わったSRCシナリオです。
ボイス付きのADVパートと簡単操作のミニゲームを組み合わせました。
実力派スタッフが贈るハイクオリティな世界観をお楽しみください。
【スタッフ】
企画・ゲームデザイン……パン
脚本……砂漠谷
キャラクターデザイン……中村 流
声の出演……浅倉 小春、五月 雪夜
【更新履歴】
2015/12/05 完結。第三回更新。5〜7日目(最終日)まで
2014/12/21 第二回更新。3〜4日目まで
2014/08/02 新規公開。1〜2日目まで
※世界観重視の内容で、プレイ時間40分程度の短いものです
西暦2133年、人類と敵性異星人『インベーダー』との戦端が開かれて既に
2年、刻一刻と悪化する戦況を打開すべく、地球連盟軍は世界規模での
反攻作戦を実行に移そうとしていた。
多目的機動兵装『VMA』を運用するVMA特殊第4小隊、通称『死神小隊』
月面基地の防衛を担う月面駐留軍、人呼んで『月の番人』
彼らの選択と邂逅が、戦場に新たな可能性を導き出す……
※本シナリオは撃鉄のクロニクル近未来編の世界観をベースとしています。
※拙作『死神と女神』、『月の番人』、『Vanishing Records』、『鋼鉄のキセキ』
を一本のシナリオとして再構成した内容となっています。セーブデータの
互換性はありませんので、ご了承下さい。尚、本シナリオの公開に伴い
まして、上記4作の公開は停止します。
2015/09/26 正史ルート(プロローグ2話+本編15話)、IFルート10話完結
・翼の唄/蒼奏外伝
・とある技術部Ver2
そんな感じです。
AW戦記シリーズをプレイ済で、「翼の唄」をクリアされた方対象のシナリオです。
(蒼奏クリア済みならさらに○)
一般性皆無ですが、それでもよければどうぞ。
■更新履歴
-2015年-
8/07 20話を公開。
5/18 19話を公開。
-2014年-
9/19 18話を公開。
8/26 17話を公開。
(ほぼ1年半ぶり。。)