※リンク先が無くなっている等の問題がある場合にはタイトル横の [管理者に通知] リンクを押してください
201 - 220 ( 343 件中 ) [ ←前ページ / <= 11 12 13 14 15 16 17 18 / 次ページ→ ]
SRC初(?)のテトリス風、落ち物パズルです。
ブロックをストックできる『HOLDシステム』や
連続でライン消しを繋ぐことでボーナス得点が得られる『コンボシステム』の他、
『特殊スキル』を発動可能など、独自の戦略要素を付加しました。
プレイ時間は短めで、お手軽な内容になっています。
キャラクターにAngel Beats!をお借りしていますが、特に原作を知っている必要はありません。
(ネタバレもありません)
謎の施設で目覚めた少女が外に出るため色々頑張る話です。
EN消費制の半無限行動ダンジョン探索モドキ。
成長システムはTRPGモドキ。ストーリー性はあまり無し。アイテム数はそれなりに多いと思います。
お暇でしたらプレイしてみてください。
10/08/13 とりあえず完成。
「カムイ―Kamui―」は、等身大オリジナル作品です。中世西洋風の世界を舞台としたファンタジー。主人公である剣士・カムイが、さまざまな依頼をこなしていくことでストーリーが進展していきます(予定)。まだ完結はしておりません。随時更新していきます。
前回、製作途中だった「その5.eve」を誤ってアップしてたようです、すみません
※2010/8/13 「その5」「村の戦闘2」「コーウァンの思惑」「教会にて2」追加
※2010/8/9 「その4―4」「その4―5」他5話追加
※2010/8/5 「その4―1」「その4―2」「その4―3」追加
※2010/7/31 「その3」「教会にて……」追加
※2010/7/27 「その2」「黄昏の廃墟……」追加
前作『異空甲機カオスブレイズ』の時代から二年。
人類は信じていた。自らの時代がいつまでも続くことを。
エネルギー問題が表面化し、食糧問題が発生し、
犯罪が横行するこの時代でさえ。
脅威がそれだけではないことにすら気付かずに。
ロボット・スペオペ・サイバーパンク、なんでもありの
ごたまぜロボットアクションストーリー!
===
更新状況:
第一部四話・第二部第十一話まで公開
それはとある傭兵が受けた何気ない一つの依頼から始まった…
企業間抗争、謎の戦闘生命体マター、武力集団の衝突、多くの争いが耐えない地上。人型兵器、『MT』を駆る傭兵と呼ばれる者たちの時代。
仕様:アイテム売買あり
キャラクター、機体ライブラリーあり
07/07
リメイク作品 ARCADIS−Rebirth− 公開
「知りたくなかった、
そのほうが幸せだと思っていたから……」
初のスパロボに挑戦です。基本的に原作の味を出しつつ進行する予定ですが、原作設定を脚色しないと参戦できない作品もありますのでご了承ください。
参戦作品
★SRWA
★ヴァンドレッド
★ラーゼフォン
★機動戦士ガンダム Ecole du Ciel
★機動戦士ガンダムSEED DESTINY(オリジナル設定含む)
★交響詩篇エウレカセブン
★最終兵器彼女
★魔道兵器スペルゼロ(作者オリジナル)
12/15 全27話 完結
西暦2016年――
前年の4.23事件で大きく体制の変化した日本は、軍事先進国の人間型戦闘車両 『HBM』の研究開発の流れに乗り、防衛省技術研究本部にてHBMの開発に関する技術研究を開始した。
あらすじ
四ツ葉工業
エネルギー資源が枯渇し、各地で資源をめぐる紛争が絶えなかった2033年当時、日本の四ツ葉工業では次世代型HBMが開発されていた。
開発主任の白月が技術力と四ツ葉魂を世に知らしめるべく奮闘する開発記。
光菱重工
本当の『ロボット』を作りたかった技術者と本当の『ロボット』に乗りたかった兵士。
本当の『ロボット』の開発に全てを賭けた二人の男のドラマ。
古松製作所
開発者の中島の手によって完成目前のHBMにかけられた『封印』
『封印』が解除された時、その意図が明らかになる。
新銘工業
親の敷いたレールを外れて自立を目指す水崎総一郎。
彼が選んだ新たな道は次世代HBMの開発だった。
中日本工業
『部品会社』がHBMを作るとこうなる。
会社生命をかけた入魂の逸品……のはずである。
※このシナリオは撃鉄のクロニクルの近未来編の世界観をベースとしています。
2010/5/1 HBM−X計画編第一話公開
宝具"願堕夢(ねがいだめ)"が起こす異変。
「我こそはこの世を支配し、全ての王となりし者……」
■ 登場作品 ■
・東方Project
・鬼忍降魔録ONI
・ONIU 隠忍伝説
・機動武闘伝Gガンダム
・幽遊白書
※戦闘ルールが通常のシナリオと異なっています。
※GSCサウンドmidiパックが無いと音が鳴りません。
2010/3/31 全6ステージ完結
ジョジョの奇妙な冒険第四部と、ママトトをベースにしたシナリオです。いるだけ参戦でも許せる方はどうぞ。
全五話完結済み。無駄に周回要素を備えてます。
参戦作品:
ジョジョの奇妙な冒険第四部
ママトト
BLOOD+
風の谷のナウシカ
ロボット刑事
舞-HiME
幽遊白書(敵のみ)
<登場作品>
新ゲッターロボ
サクラ大戦 〜熱き血潮に〜
ドラえもん のび太と鉄人兵団
バーコードファイター烈 (前作の続き)
破邪大星ダンガイオー
<一部のみ出演>
ゲッターロボ
真チェンジ!! ゲッターロボ 世界最後の日
<エキストラとして出演>
サンサーラ・ナーガ2
現在、16話まで公開。
以下の注意をお読みください。
シナリオプレイの前に「初めにお読みください」のテキストをお読みください。
バーコードファイターのパラレルワールドのストーリーで展開されます。原作破壊満載なので、それが嫌な方はご遠慮ください。
桜の正体がアレだからと言って腹を壊すと言う方はご遠慮ください。
完結しました。
西暦2130〜2134年。
地球人類とタドゥオス星系人の間に起こった、地球人類にとって史上初の宇宙戦争である。
いずれかが滅ぶまで続くかと思われたが、最終的には両者の間に講和条約が締結され、ひとまずの終結を迎えた。
戦後まもなくタドゥオス星系人の移民が開始され、さらには他の星系からの移民をも受け入れ、地球の人口は戦前を大きく上回っていた。
西暦2210年――
このシナリオは撃鉄のクロニクルをベースとしています。
他のシナリオとの繋がりはありませんが、『爆熱巨神バクファイガー』か『サンプルシナリオ』の近未来編をプレイしておくと良いかもしれません。
西暦2100年に勃発した世界戦争により、
地球の時空バランスが崩壊し、異世界の情報が
流れ込んでしまった未来の物語。
異界の者や、異界の力を持つものは
『異能力者』とされ、人々はそれに恐怖した。
しかし、同じ『異能力者』によって彼らは
鎮圧されていき、地球に平和の兆しが見え始めた。
“時空震”より99年。
力を持つ者達の、新たな戦いが始まろうとしていた。
=====
拡張効果音必須です。
GSCユーザー向けMIDIパックは入れておけばいい事があります。
第16話を公開しました。
担当者は可鈴さんです。
更新情報:
091220:辞典テストUP
辞典の動作試験用テストZIPを公開しました。シナリオ本体とは別フォルダです。
======
作品解説:
本作品はFEARのTRPG「エンゼルギア 天使大戦TRPG」を元にしたSRCシナリオです。
簡単に言うと、枢軸っぽい国+巨大ロボットvs合衆国っぽい国+異形の天使たち。
そういう設定に燃える貴方や原作ファンの貴方はもちろん、軍用機・軍艦好きの貴方、ほのぼのラブコメ好きの貴方、冒険小説やエリア88愛読者の貴方、エヴァやGPM好きの貴方、それから最近和歌山弁or広島弁分が不足してきたという貴方にもお勧めです…たぶん。
お代は見てのお帰りで!
…ところで、ホンモノのPC版はいつ発売されるのでしょう?
ダンジョンの名が示す通り、無限ダンジョンシナリオです。
作者がシナリオ作成初心者のため、まだまだ至らないところもありますが、プレイしていただければ幸いです。
11/29
・アイテム売却が可能に
・ユニット雇用が可能に
・傭兵追加
・アイテム追加
・キャラクリ修正
このシナリオは前回の作品「強盗団を倒せ!」を再利用した作品となっております
別に作者が新しい設定やら人物やらを考えるのが面倒だったわけではなく
あまりに尻切れトンボだったので、どうにか結末を作りたいと考えました
どうもよろしくお願いいたします
いつまで続くかわかりませんがよろしくです
版権王道長編SRW風シナリオ――の、終盤部分のみをシナリオ化。
おなじみのロボット、パイロットが最初から勢ぞろいするSRCシナリオ、
それが『スーパーロボット大戦IF(Ikinari Final)』 です。
◆特徴
・各版権作品の主役機、主力機が最初から使用可能。
・データは遊びやすい等身大基準(例:ブレストファイヤーの攻撃力が1800)。
・ストーリー軽視。空いた時間にさくさく進めることができます。
◆参戦作品
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダムF91
機動戦士ガンダム0083
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボG
超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーン ボルテスX
勇者ライディーン
無敵鋼人ダイターン3
無敵超人ザンボット3
戦国魔神ゴーショーグン
超獣機神ダンクーガ
新世紀エヴァンゲリオン
魔装機神
他(オリジナル敵ザコ等)
※11/03 第12話を追加(全20話予定)
次元の狭間の世界を救えるか!
みたいなオリロボによるリレーシナリオです
参加締め切りました
09/10/16:リンク修正
09/05/16:8話更新
09/02/02:7話更新
08/12/09:6話更新
08/10/29:4話、5話更新
08/09/15:参加締め切り
08/09/12:シナリオコーナー登録
西暦2XXX年、謎の巨大生物に制圧された火星は今――
全一話完結オリジナルロボットシナリオ。
派手な演出はありませんが、暇つぶしにどうぞ。