GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>各ヴァルマーの部位ですが、アイテム自体に必要技能=ミレーニア(または不必要技能=エレナ)を付けるのはどうでしょうか?
>これなら今までのバージョンに一行ずつ書き足せばOKのはずです。例えばこんな感じに。
>パイロット、ユニットに読み仮名が抜けているようです。
>ほぼ敵ばかりですが、一応あった方がいいのではないかと。
>
>>ギート
>
>ゲーム中で2回戦うことになる相手ですし、SRCだと普通に味方の一体として仲間になっても問題無いと思いますので、ユニットとパイロットの追加を希望。
>
>>ダーク〜の皆さん
>データ略
>キャラクタークエストの重要ボスですし、追加希望。
>別々に作ってもいいのですけど、こんな形を提案してみます(数値は適当です)。
>
>
>ユニットを敵側にも生成して、このパイロットを乗せればダーク〜になるという形。
>適当なモンスターを他所のフォルダから引っ張って来てこれを乗せる事で、霧の魔物にする事もできます。
>
>ただ、このパイロット自体はこの下に更に7人分で長いデータになる事と、原作のダーク〜のボス達とは使う技や武器に違いが出てくるのが難点ですが。
>ダークヴァーツラフも原作の弱点と耐性は元のヴァーツラフのままで、呪と海は関係無かったりしますし。
>
>>ノンパイロット
>
>チャバ、アメリア、ミミーを追加希望。
>イベント中のバストアップはないですが、デザインは大体分かってますし。
>
>>SP信頼
>
>メイン全員が絆を持ってる状況で、下位で効果がちょっと被ってる信頼を3人も持ってるのは微妙かな、と思いまして。
>とはいえ、HPを回復させる魔法を誰も覚えないので、1人か2人は残しておかないとレベル上がって来るまで不便かもしれません。
>
>一応、代替SPの案としては、シャーリィがみがわり、ウィルが助言、グリューネが脱力という所でしょうか。
>グリューネは覚醒後も考慮に入れると脱力は合わないかもしれませんが……。
>
>>セネルとウィル
>
>セネルは覚醒を習得するほど特別何かに目覚めた感じはないかな、と。
>パワーアップする時は皆同じパワーアップを果たしますし。
>せっかく極端なスーパー系として設計されているのだから、鉄壁に変更希望。
>
>また、それにあわせてHP高めで装甲はそれほどでもないウィルは鉄壁を堅牢に変更希望。
>
>水泳は……まあ、泳ぐだけならカナヅチキャラ以外皆出来る事なんで、字面的にもそんなに要らないですかね。
>
>>モーゼスとジェイ
>あ、なるほど。了解です。
>モーゼスの挑発を突撃に、ジェイの熱血を挑発に変更希望。
>ジェイが挑発する方で、モーゼスが突っかかる方かな、と思いまして。
>ジェイは仲間になるまでにセネルを挑発したりもしてましたし。
>
>それと、ジェイの直撃は看破に変更希望。
>カッシェルの技を悉く見破っていたので字面的にはこちらの方が合うかと。
>
>>クロエ
>ミスですね。付加します。
>一人だけ魔力所有が付いておりません。
>
>>ノーマ
>ありゃ、なんでMだったんだろう……Sに変更。
>身長は157センチなのでSサイズの範疇に入るはずです。
>
>>グリューネ(覚醒)
>おお、なるほど。
>技量強化Lv2の追加を希望。
>シュバルツと互角の171まで上がるはずなので。
>
>パイロットの技量を171まで引き上げて、覚醒前のユニットに技量強化Lv-2でもいいかもしれませんが。
>
>>スティングル
>爪術使いとそうでない人に格差がある世界観上、無消費は弱めで統一しているのですが
>ヴァレンスの剣の攻撃力を1200〜1300に強化希望。
>イベント時や漫画版ではそれほどでもないですが、戦闘時を見る限りかなり大きな剣のようですので。
>クロエが直に装備できないのは大きさが合わないからだと推測する事もできますし。
>
>界烈斬との間が大きく離れているのが寂しいという点もありますが。
>
>後、元々の職業を考えて努力を介抱に変更希望。確かに。介抱に差し替えます。
>スティングルの時でもチャバ達を助けてくれたりとかしてましたし。
>
>ギート
>ダーク〜の皆さん
>ノンパイロット
>SP信頼
>セネルとウィル
>モーゼスとジェイ
>クロエ
>ノーマ
>グリューネ(覚醒)
>スティングル
> リン=クロサワは銃火器スロットを所持しているため、「ハンドガン」という名の武装が被る可能性もあるのではないでしょうか。
> 武装名を「ハンドガン(クロサワ)」とでもして、自前でないハンドガンは再装填しないようにした方が無難かなと思えます。
>EN2だけで装填できる魔法のハンドガンになっていますが、こちらは仕様でしょうか。
>
>>水中移動
>あ、ですね。水の民全員に移動水付加します。
>せっかく海に深くかかわる話で水適応Aのキャラがいっぱいいるのに、移動タイプに水が無いのは変かな、と思いまして。
>水の民全員の移動タイプに水、セネルの特殊能力に水泳を追加を希望。
>
>セネルが泳ぎで水の民に勝てないままになりますが……神速を使えば移動力3のキャラには喰いつけるはずはず。
>
>
>他に全体を改めて見回すと色々と思った事があるのですが、提示されてないデータに触れていいかどうか分からないので。
>水中移動
>アディリス、及びその眷族のヘッド
>フレイムタイラント(召喚)
>火神&炎神
> リロード, 装填=ハンドガン , 0, -, 2, -, - (!リロードキャンセル装備)
> リロード(RC), 装填=ハンドガン 再行動 , 0, -, 2, -, - (リロードキャンセル装備)
>
>○リュード
>
>>天征剣, 1500, 1, 1, +0, -, 15, -, AAAA, +20, 武SL0
>
> 同レベル・初期技量140の敵ザコに対して攻撃した場合、SL0属性の発動率は71%になります。
> 実質的に射程1の武装しか持たないので前線に出ることが基本、かつ回避も特に期待できないユニットなため、反撃を封じるこの武装による生存力の上昇が他のユニットに比べて大きくなります。
>
>・実質射程1から来る反撃時の防御選択。
>
>○エレナ
>
>>ケロマム, 回復Lv2, 1, -, 10, -, 術
>>ケロマキシム, 回復Lv5, 1, -, 30, -, 術
>
> SP55の回復特化ユニットとはいえ、それぞれ回復量に対して消費ENが軽いのではないかと思います。
>
> ケロマムの消費EN+5(15)、ケロマキシムの消費EN+10(40)を希望します。
>
>原作の描写では序盤強く、後半脱落するキャラですので特に問題は無いと踏みました。
>○マレッグ
>
> 序盤から出撃するユニットとしては、耐久性能がやや高いのではないかと思います。
>
> 装甲値を−100して、「耐久」を導入(中盤から習得、終盤で3程度)して調整する事はできないでしょうか。
>
>
>○ヴァルマーマグナ
>
>>マグナリッパー, 1700, 1, 1, +10, -, 30, -, AAAA, +10, 突
>
> パイロットにヴァルマーの尖兵改を乗せた場合、威力1700・格闘140の武装に対して総合命中値が358というのは少し高いのではないかと思います。
> 命中補正の−5〜10(+0〜+5)を希望します。
>
>天征剣, 1500, 1, 1, +0, -, 15, -, AAAA, +20, 武SL0
>ケロマム, 回復Lv2, 1, -, 10, -, 術
>ケロマキシム, 回復Lv5, 1, -, 30, -, 術
>マグナリッパー, 1700, 1, 1, +10, -, 30, -, AAAA, +10, 突
>
>
>○サキ・ナナ・ミオの特殊効果発動率強化について
>
> それぞれが所持している痺L1属性・CT率補正+10・+20の武装の発動率は、同レベル・初期技量160の味方ユニットに対して39%・49%になります。
> ネームドユニットがステージに各一人ずつしか出せない事を加味しても、三人同時に出ることを考えると発動率が高すぎると思います。
>
> 発動率強化のレベル−2(4)を希望します。
>
>あ、ミスですね。
>○ガーライルエリート兵
>
> リンクの最新データや圧縮データを参照したのですが、パイロットの格闘値が「40」になっています。
> 「140」の間違いではないでしょうか。
>
>あ、ですね。
>○ガーライル戦車・ガーライル戦闘機・バール旗艦グランドール・ミューレン旗艦リオンロット
>
> 「弱点=機」あるいは「弱点=機式」は付かないのでしょうか。
> また、対人機銃・機銃・対空機銃には連属性が付くのではないでしょうか。
>