SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【4108】Re(1):メッセージクラス=神と(対神)につい...

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2009年01月13日(火) 23時43分 -
設定
引用なし
パスワード
>1.メッセージクラス=神を類似の文字列に置き換え、(対神)メッセージもそちらに置き換える

私もこちらの案に賛成です。

クラス名称は複数形に違和感のある「神々」よりも
「神族」などのほうがいいんじゃないでしょうか。
「神族」はRe−leafに対メッセージが存在し、
同名のユニットクラスや能力などは既存データには無いようです。
・ツリー全体表示

【4107】自己修正&竜騎士ジャンプ別案

名前
 めも
投稿日時
 - 2009年01月13日(火) 22時22分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
FF03(11).zip ファイルサイズ: 42.2KB
相変わらず、仕様が揺れ動いて申し訳ありません。


>竜騎士のジャンプ

架方さんへのレスで挙げさせていただいた射程1ジャンプ案は、実際にはジャンプ→槍→ジャンプ→槍…と交互に武器を変えて毎ターン相手の懐で殴りあう形になりがちで、かえってFF3ジャンプとのズレが大きくなったように感じたため、もうひとつ方向性を変えた別案を挙げさせていただきたいと思います。
今回は、P兵器にはしたくないと言った舌の根も乾かぬうちで申し訳ないのですが、P属性を利用した案です。

ジャンプ(竜騎士), 1700, 1, 2, -10, -, 15, 100, AAAA, +10, 武風間格PC

安全地帯でチャージ→P兵器の手広さで一気に踏み込んで攻撃、という流れを基本としています。
この形も、まずは一度相手の攻撃範囲外に逃げる必要があり、しかけた際は反撃を受けず、むやみに連射はできない、という要素を重視したものです。
Cはかなり縛りの強い属性なので、この性能で間属性+2Pでも何とか許容範囲と考えたのですが、いかがでしょう。

上記の別案も含めて、どの形がジャンプに最も相応しいかご意見をいただければと思います。


以下は自己修正となります。

>unit.txt

シナリオで使用する可能性があると考え、FF汎用にも収録されているアズリエル、ハニエルをDS版として追加しました。

アズリエル(DS)(FF3)
アズリエル, (FF3), 1, 2
陸, 4, M, 2000, 50
特殊能力
パイロット愛称=アズリエル
パイロット能力付加=再生Lv1
弱点=闇
2400, 80, 900, 75
CACC, FF03_AzraelU.bmp
噛み付き, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 突

#イーター、アズリエルは増殖の再現として、再生を持たせています。

ハニエル(DS)(FF3)
ハニエル, (FF3), 1, 2
陸, 4, M, 2000, 50
特殊能力
パイロット愛称=ハニエル
弱点=闇
2900, 90, 900, 80
CACC, FF03_HanielU.bmp
噛み付き, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 突


>item.txt

トードをプレイヤーで使用可能になるイベントアイテムを追加しました。

トード習得(FF3)
トード, 汎用, 非表示
特殊能力
必要技能="白魔道師の称号(FF3)装備 or 赤魔道師の称号(FF3)装備 or 学者の称号(FF3)装備 or 導師の称号(FF3)装備 or 賢者の称号(FF3)装備 or たまねぎ剣士の称号(FF3)装備"
0, 0, 0, 0, 0
===
トード, 状態Lv3=術使用不能 変身Lv3=蛙(FF3), 4, 4, -, -, 魔術

#プレイヤーにトードを使用させたい場合に。
#ミニマムと違い、状態回復アビリティにより術が使用可能になる等、状況次第では再現に問題が出る可能性がありますので、使用の際はご注意下さい。


>animation.txt

ジャンプ(竜騎士)を空中の対象へ使用すると、システムメッセージが「〜はジャンプし、ジャンプで攻撃を〜」となるため、解説文を以下のように固定させました。

ジャンプ(竜騎士)(解説), $(ユニット)はジャンプで攻撃をかけた。


エスケプ(白)のアニメを以下のように修正しました。

エスケプ(白)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Chocobo(W)U.bmp;瞬間変形 FF03_Chocobo(W)U.bmp 反映
エスケプ(白)(攻撃), MAP移動タックル 白
エスケプ(白)(命中), 打撃


ミニマム、トードのアニメを追加しました。

ミニマム(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
ミニマム, 煙
トード(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
トード, 煙


以下は修正案です。
とくにご意見がなければ、次回レス時に反映したいと思います。

>学者

回復専門ではないとは言え、どの道ポーション以外の回復アビリティは消費アイテムの可能性が高いため、修理はLv2程度あってもそれほど問題ないと考え、より学者のジョブ効果が実感しやすいよう、Lv2に強化したいと思うのですがいかがでしょう。

学者の称号(FF3)
学者, がくしゃ, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(学者)
ユニット画像=FF03_Luneth(Scholar)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Scholar)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Scholar)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Scholar)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_ScholarU.bmp (光の四戦士(FF3))
パイロット能力付加="修理Lv2=(アイテムの知識)"
武器クラス=書物 魔法の品
射撃強化Lv3=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -300, 5, 0
調べる,     0, 1, 4, +30, -, 15, 100, AAAA, +60, 無中除
ブライン,    0, 1, 4, +10, 2, -,  -, AAAA, +20, 魔術盲視
ポイズン,   800, 1, 4, +10, 2, -,  -, AAAA, +30, 魔術毒
知識の本,   1200, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +5, 突
ボムの欠片,  1300, 1, 3, +5, 4, -,  -, AACA, +10, 魔火
南極の風,   1300, 1, 3, +10, 4, -,  -, AABA, +0, 魔冷
ゼウスの怒り, 1300, 2, 4, +0, 4, -,  -, AAAA, +5, 魔雷
天狗の欠伸,  1600, 1, 3, +10, 2, -,  -, ABCB, +10, 魔風
===
ポーション, 回復Lv2, 1, 2, -, -, -
ポイゾナ,  治癒=毒, 1, 2, -, -, 魔術
ブライナ,  治癒=盲, 1, 2, -, -, 魔術
*敵を調べ、その弱点を暴くジョブ。魔力を持つ道具も使いこなす。
*魔力+15 装甲-300 運動性+5 武器クラス:書物 魔法の品

# 格闘140・魔力155・適応CACA
# 4000, 120, 600, 85
# 388/388M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数24(攻撃アイテム込み)
#原作ではアイテム性能が倍になるジョブ特性を持つため、修理技能を持つ。


>空手家

現在の溜めるは、射程1のC属性という厳しいリスクを抱えてまで使うには、まだ少し魅力に欠ける感があるので、額面上の攻撃力を上げるため、CTを-20した上で攻撃力を+100したいと思うのですが、いかがでしょう。

空手家の称号(FF3)
空手家, からてか, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(空手家)
ユニット画像=FF03_Luneth(MartialArtist)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(MartialArtist)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(MartialArtist)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(MartialArtist)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_MartialArtistU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器強化Lv1=格闘(素手) (ランクLv5)
武器強化Lv1=溜める (ランクLv5)
格闘強化Lv3=非表示
射撃強化Lv-2=非表示
0, 0, 200, 5, 0
格闘(素手), 1400, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +10, 突
溜める,   1900, 1, 1, +0, -, 15, 100, AAAA, +0, 突C
*武器を持たない格闘系ジョブ。溜める攻撃で大ダメージを狙える。
*格闘+15 魔力-10 装甲+200 運動+5 武器クラス:なし

# 格闘155・魔力130・適応BABA
# 4000, 120, 1100, 85
# 383/383M + 集中ひらめき

#複数ターン溜めの表現も含めて、溜めるはC属性大火力に。


以上となります。
・ツリー全体表示

【4106】メッセージクラス=神と(対神)についての提...

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年01月13日(火) 22時21分 -
設定
引用なし
パスワード
現在等身大データにおける種族特効の一つとして神属性が存在しますが、これは本体側でサポートされていない属性なので武器属性解説はデータ側で設定しないと表示されません。
同時に種族を表すメッセージクラス=神もありますが、こちらに対する対メッセージが、神属性の武器属性解説にも反応してしまう結果となります。メッセージクラス=神が付いているユニットの内弱点=神が付いてないキャラが少なからずいるので、対メッセージをそちらにすると少々うまくいきません。

そこで以下の案を提示したいと思います。
1.メッセージクラス=神を類似の文字列に置き換え、(対神)メッセージもそちらに置き換える
2.種族が神のユニット全てに弱点=神を付加し、(対神)メッセージもそちらに置き換える

小生としては1を推します。その際代用のメッセージクラスは=神々など差しさわりのなさそうなものを挙げます。

以下はゲームデータにおける該当するメッセージクラスと対メッセージです。
(ちなみに映像書籍はナイトウィザード以外ほとんどありませんでした)
意外と少なかったです。神を即バラバラにするチェーンソーがないのは残念です。

・メッセージクラス
<DUELSAVIOR>
>神憑依体(DS)
>神, かみ, (DUELSAVIOR(神専用)), 1, 1
>陸, 3, LL, 10000, 200
>特殊能力
>メッセージクラス=神
>弱点=神
>7000, 250, 1400, 40
>BABA, DUELS_GodU.bmp
>雷撃,          1000, 1, 3, +10, -,  5,  -, AABA, +0, 雷
>クロー,         1100, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
>レーザー,        1200, 1, 4, +15, -,  -,  -, AABA, +15, 魔
>突進,          1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, -10, 突
>魔弾,          1400, 1, 2, +20, -,  5,  -, AABA, +5, 魔
>ボディプレス,      1500, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, 突
>デスレーザー,      1600, 1, 4, +10, -, 15, 110, AABA, +0, 魔
>イレイサーキャノン,   1700, 1, 5, +0, -, 20, 120, AABA, +0, 魔
>噛み砕き,        2000, 1, 1, +20, -, 40, 130, AAAA, +0, 接浸

>神(DS)
>神, かみ, (DUELSAVIOR(神専用)), 1, 1
>陸, 4, LL, 20000, 250
>特殊能力
>ホバー移動
>パイロット画像="DUELS_God(S).bmp"
>メッセージクラス=神
>弱点=神
>8000, 350, 1200, 80
>AAAA, DUELS_God(S)U.bmp
>ソニックウェーブ,    1200, 1, 4, +0, -,  5,  -, AABA, +0, -
>神の脚,         1300, 1, 2, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 格突P
>メテオ,         1400, 1, 3, +0, -, 20, 110, AABA, +0, 実M投L1AL2
>ジャッジメントアロー,  1500, 1, 4, -10, -, 10,  -, AABA, -5, 魔連L4
>アイシクル・タワー,   1600, 2, 3, +0, -, 15,  -, -AAA, +10, 冷凍
>ハレルヤ,        1600, 1, 3, +20, -, 40, 130, AAAA, +0, 魔無M全SAL3
>ヘブンズバースト,    1800, 2, 5, +15, -, 20, 110, AAAA, -10, 魔
>時間停止,        2000, 1, 2, +0, -, 30, 120, AAAA, +30, 時AL1

<MARVELVSCAPCON>
>マイティ・ソー(MVC)
>マイティ・ソー, (アベンジャーズ(ソー専用)), 1, 2
>陸, 3, L, 6000, 160
>特殊能力
>阻止Lv4=ムジョルニア吸収 B魔 切り払い 近接無効 <!ムジョルニア投擲充填中状態>
>弱点=神
>空中移動 (!ムジョルニア投擲充填中状態)
>メッセージクラス=神
>ムジョルニア吸収=解説 "「B魔」属性を持つダメージ2000以下の攻撃を_
>切り払いLv/16の確率($(Int(100 * Skill(対象パイロット,切り払い) / 16))%)で阻止。;_
>「武突接」属性の攻撃には無効。;ムジョルニアを手放している間は発動できない。"
>ダミー特殊能力名=限定飛行能力 ムジョルニアを手放している間は飛行できない。 <!ムジョルニア投擲充填中状態>
>条=解説 【使用条件:空中以外】 武器の使用条件。満たしていないと使用できない。
>6000, 180, 1200, 60
>CABA, MSH_ThorU.bmp
>コールストーム,       1200, 1, 3, +40,  -, 15,  -, AA--, -10, M投L2共限水
>格闘,            1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +0, 突
>サンダーストライク,     1300, 1, 3, +0,  -, 10,  -, AAAA, +5, 雷
>ムジョルニア,        1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武魔共
>竜巻,            1600, 1, 3, +0,  -, 20, 110, AABA, +20, 風吹L0共
>ムジョルニア投擲,      2000, 1, 4, +10,  -, 35, 110, AAAA, +20, 格実魔AL1条共<!空中>

<TearsToTeara>
>純白のレクトール(T3)
>レクトール, (T3(レクトール専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 8000, 180
>特殊能力
>耐性=光
>弱点=闇
>テレポートLv0=転移 10
>メッセージクラス=神
>5000, 200, 1000, 100
>BABA, LFT3_RectoarU.bmp
>水晶の剣,    1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武光
>氷柱,        1400, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術冷S
>竜巻,        1400, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AA-A, -10, 魔術風
>奈落,        1500, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, BAAA, +0, 魔術地
>業火,        1600, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AACA, +10, 魔術火射
>グラヴィタス,    1800, 2, 5, +10,  -, 25,  -, AAAA, +0, 魔術聖光

<テイルズオブデスティニー2>
>救済の神フォルトゥナ
>フォルトゥナ, (TOD2(フォルトゥナ専用)), 1, 2
>空陸, 3, M, 10000, 200
>特殊能力
>性別=女性
>ホバー移動=浮遊
>緊急テレポートLv2=瞬間移動 3 10
>格闘強化Lv2=ベルセルク・ソード
>射撃強化Lv2=ウィズダム・クラウン
>命中強化Lv2=スナイプ・リング
>回避強化Lv2=アジリティ・クローズ
>メッセージクラス=神
>6000, 220, 1200, 60
>AAAA, TOD2_FortunaU.bmp
>光弾,          900, 1, 4, +20, -,  -,  -, AAAA, +15, 火風光減痺S低運
>シャドウエッジ,     1200, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術闇
>闇の斬撃,        1300, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 武闇低運
>ストラグネイト,     1400, 1, 2, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術冷S
>スプラッシュ,      1500, 1, 3, +0, -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術水
>プリズムフラッシャ,   1500, 2, 4, -20, -, 20,  -, AABA, +0, 魔術B
>I・ジャッジメント,   1900, 1, 5, +20, -, 30, 110, AAAA, +20, 魔術光
>ラストヴァニッシャー,  2100, 1, 3, +30, 1,  -,  -, AAAA, -10, 魔術M全瀕

・対神
<3days>
>ヴァルター=ディートリヒ
>攻撃(対神)
>ヴァルター=ディートリヒ(真剣), 神ごときが賢しげに俺に命令するなぁぁぁっ!

>ヴァルター=ディートリヒ(藤見たまき)
>攻撃(対神)
>ヴァルター=ディートリヒ(藤見たまき)(真剣), 神ごときが賢しげに俺に命令するなぁぁぁっ!


<テイルズオブデスティニー2>
>カイル=デュナミス
>攻撃(対神), もう神はいらないんだっ!
>攻撃(対神), 全てを委ねてもらえる神なんているべきじゃないんだ!
>攻撃(対神), 押しつけられた未来なんていらない!;オレたちはオレたちの手で未来を切り開く!!
>攻撃(対神), オレたちは、神の救いなんか必要としていない!;もう迷ったりはしない! オレたちの手でかならず、神を倒す!
>攻撃(対神), オレたちの未来は、おまえに創ってもらうものじゃない! 未来はここにある! ここから始まるんだ!!;消えろ、神っ! 未来は、オレたちのものだ!
>攻撃(対神), たしかにオレたちはおまえから見ればちっぽけな存在かもしれない;けれど、オレたちは歩いていける。だれの手も借りずに自分たちの歴史を刻むことができる;だから……もう神はいらないんだッ!
>かけ声(対神), もう神はいらないんだっ!
>かけ声(対神), 全てを委ねてもらえる神なんているべきじゃないんだ!
>かけ声(対神), 押しつけられた未来なんていらない!;オレたちはオレたちの手で未来を切り開く!!
>かけ声(対神), オレたちは、神の救いなんか必要としていない!;もう迷ったりはしない! オレたちの手でかならず、神を倒す!
>かけ声(対神), オレたちの未来は、おまえに創ってもらうものじゃない! 未来はここにある! ここから始まるんだ!!;消えろ、神っ! 未来は、オレたちのものだ!
>かけ声(対神), たしかにオレたちはおまえから見ればちっぽけな存在かもしれない;けれど、オレたちは歩いていける。だれの手も借りずに自分たちの歴史を刻むことができる;だから……もう神はいらないんだッ!

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【4105】Re(1):ユニット

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年01月13日(火) 21時33分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんわ。

>申年・シミアンの悟(等身大)
>シミアンの悟, しみあんのさとる, (護闘士(シミアンの悟専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 4000, 160
>特殊能力
>性別=男性
>格闘武器=護闘士の拳
>オーラ変換器=護衣
>反射Lv6=技心写鏡の法 全 50 30 - 手動 (!敵ユニット)
>反射Lv6=技心写鏡の法 全 50 15 - (敵ユニット)
>敵ユニット=非表示
>2900, 80, 1000, 70
>BACB, ML_SimianSatoruU.bmp
>格闘,            1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
>無限力波,          1200, 1, 4,  +0,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 魔オR
>
>## ・最大無限力Lv6
>## 3500, 140, 1300, 82/攻撃力1500

ユニット能力は必要技能にならないです、やるならパイロット能力付加の方が確実ですね。
反射持ってるということはこの人がシャカ様役かしらん。

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【4104】Re(5):【緊急修正】智代アフターMOON. 提案

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年01月13日(火) 18時06分 -
設定
引用なし
パスワード
本来緊急修正に出す案じゃないのですがことのついでに。

アイコンフォルダを見比べて気づいたのですがMOONの鹿沼葉子の画像について。

>鹿沼葉子(MOON.)
>葉子, ようこ, 女性, MOON., AAAA, 160
>特殊能力
>不屈, 1
>超能力Lv2=不可視の力, 1, Lv3, 40
>S防御Lv2, 1, Lv3, 7, Lv4, 16, Lv5, 28, Lv6, 43, Lv7, 60
>134, 147, 143, 132, 173, 157, 普通
>SP, 45, 努力, 1, 忍耐, 5, 必中, 11, 鉄壁, 14, てかげん, 23, 瞑想, 32
>MOON_KanumaYouko.bmp, MOON_Battle.mid

パイロット指定が↑でノンパイロットの指定が↓

># 葉子表情
>鹿沼葉子(攻撃)
>葉子, MOON_KanumaYouko(Attack).bmp
>葉子(攻撃)
>葉子, MOON_KanumaYouko(Attack).bmp
>
>鹿沼葉子(唖然)
>葉子, MOON_KanumaYouko(Agape).bmp
>葉子(唖然)
>葉子, MOON_KanumaYouko(Agape).bmp
>
>鹿沼葉子(笑顔)
>葉子, MOON_KanumaYouko(Smile).bmp
>葉子(笑顔)
>葉子, MOON_KanumaYouko(Smile).bmp
>
>鹿沼葉子(目閉じ)
>葉子, MOON_KanumaYouko.bmp
>葉子(目閉じ)
>葉子, MOON_KanumaYouko.bmp

その上でマイナーパックではもう一つMOON_KanumaYouko(2).bmpというのがあるのですが、これは(目閉じ)にも使われているMOON_KanumaYouko.bmpとはまた別の表情なわけですね。
そこで提案としましては、MOON_KanumaYouko(2).bmpを活かす形にしてもらいたいのです、デフォルトのパイロット画像指定などで。

どうか御一考下さい。
以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【4103】Re(4):【緊急修正】智代アフターMOON. 投稿

名前
 漁火
投稿日時
 - 2009年01月12日(月) 21時51分 -
設定
引用なし
パスワード
漁火です。

投稿データにミスが見つかったので修正します。

aliasにシールドの記述を書いたため
朋也の「シールド=ミスリルシールド」が正常に働かないというミスが出ています。

aliasから該当部分を削除したいと思います。


以上
・ツリー全体表示

【4102】【緊急修正】ライブ・ア・ライブエターナ...

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年01月12日(月) 17時27分 -
設定
引用なし
パスワード
拡張の全データ読み込みをやってみました。

\Data\ライブ・ア・ライブ\pilot.txt:156行目
保安官(LAL)のデータが不正です。
ビットマップの設定が間違っています。
CACB, LAL_Sheriff.bmp
\Data\ライブ・ア・ライブ\pilot.txt:156行目
保安官(LAL)のデータが不正です。
MIDIの設定が間違っています。
CACB, LAL_Sheriff.bmp

>保安官(LAL)
>保安官, 男性, ライブアライブ, AAAA, 130
>特殊能力
>迎撃Lv1, 10, Lv2, 26, Lv3, 53
>117, 142, 144, 132, 157, 158, 普通
>SP, 50, 我慢, 1, 気合, 8, 努力, 12, 根性, 17, 集中, 27, 勇気, 41
>CACB, LAL_Sheriff.bmp

本来「ビットマップ指定, MIDI指定」のところ、「地形適応, ビットマップ指定」になっているようです。


\Data\エターナルアルカディア\pilot_message.txt:1行目
ヴァイス=イングルバード(EARC)のデータが不正です。
ヴァイス=イングルバード(EARC)

>パイロットデータ
>名称中に括弧を使う場合には必ず半角括弧「()」を使って下さい。名称中にスペース「 」、セミコロン「"」、コンマ「,」は使わないで下さい。また、半角数字や全角数字のみで構成された名称は誤動作の恐れがあるので使用しないで下さい。

とヘルプにありますので全角括弧のエラーと思われます。
ヴァイスがエラーを出した時点で読み込みをやめましたが、アイカ=トンプソン(EARC)も同様の事態であると予測されます。


以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【4101】Re(1):レス&変更後データ

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2009年01月12日(月) 16時56分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。

>あばばば。衝突ダメージの事をすっかり忘れていました。

そんな! セネル最大のウリを忘れるなんて!


>#堅牢必中でとにかく殴るコンセプト。

んーこのコンセプトにしちゃ魂とか気迫とか1800連打とかやれる事が多すぎな気が。
またザコ戦で必中多用しなきゃいけない時点で切り込み型としては欠陥が。

只、このコンセプトを突き詰めると結局の所ロイド@TOSに行き着いてしまうのでは。
そもそも初期火力が求められる切り込み型とハイパーモード自体が相性良くないですし。

ここは更にコンセプトを変更。
堅牢切り込みも、底力によるボスハントも、1800連打による強ザコ潰しも(ある程度)出来る、
という選択肢の多さをウリにするユニット、という事にしては如何でしょう?
状況対応型、ですね。
器用貧乏というと聞こえが悪いですが。

これならば現数値とあまり変えなくて良いし、他テイルズ主役とも差別化出来ます。


で、状況対応型と見た場合、
若干耐久力が行きすぎてるかなと。
HPは切り込み専門職であるロイド以下……4800ぐらいで如何でしょう?

火力は……と
ビーストブロウのCT+30がちょい行き過ぎな気が。
低技量とはいえ底力の事も考えると、+20が限界値かと。


以上です。では。
・ツリー全体表示

【4100】変更箇所

名前
 めも
投稿日時
 - 2009年01月11日(日) 22時05分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
FF03(10).zip ファイルサイズ: 41.9KB
#精、視属性追加は数値変更がないため省略します。

>>item,txt

学者の称号(FF3)
学者, がくしゃ, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(学者)
ユニット画像=FF03_Luneth(Scholar)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Scholar)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Scholar)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Scholar)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_ScholarU.bmp (光の四戦士(FF3))
パイロット能力付加="修理=アイテムの知識"
武器クラス=書物 魔法の品
射撃強化Lv3=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -300, 5, 0
調べる,     0, 1, 4, +30, -, 15, 100, AAAA, +60, 無中除
ブライン,    0, 1, 4, +10, 2, -,  -, AAAA, +20, 魔術盲視
ポイズン,   800, 1, 4, +10, 2, -,  -, AAAA, +30, 魔術毒
知識の本,   1200, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +5, 突
ボムの欠片,  1300, 1, 3, +5, 4, -,  -, AACA, +10, 魔火
南極の風,   1300, 1, 3, +10, 4, -,  -, AABA, +0, 魔冷
ゼウスの怒り, 1300, 2, 4, +0, 4, -,  -, AAAA, +5, 魔雷
天狗の欠伸,  1600, 1, 3, +10, 2, -,  -, ABCB, +10, 魔風
===
ポーション, 回復Lv2, 1, 2, -, -, -
ポイゾナ,  治癒=毒, 1, 2, -, -, 魔術
ブライナ,  治癒=盲, 1, 2, -, -, 魔術
*敵を調べ、その弱点を暴くジョブ。魔力を持つ道具も使いこなす。
*魔力+15 装甲-300 運動性+5 武器クラス:書物 魔法の品

# 格闘140・魔力155・適応CACA
# 4000, 120, 600, 85
# 388/388M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数24(攻撃アイテム込み)
#原作ではアイテム性能が倍になるジョブ特性を持つため、修理技能を持つ。

>攻撃アイテムの火力をフォーマット通りに。
>ボムの欠片、南極の風、ゼウスの怒り弾数+2
>ポイゾナ弾数-2
>ポーション、修理技能追加


幻術師の称号(FF3)
幻術師, げんじゅつし, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(幻術師)
ユニット画像=FF03_Luneth(Evoker)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Evoker)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Evoker)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Evoker)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_EvokerU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=杖
射撃強化Lv1=非表示
アーマーLv1=白のローブ 魔
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -300, -5, 0
エスケプ(白),  0, 1, 4, +30, 8, -,  -, AAAA, +5, 術低移M移識
アイスン(白),  0, 1, 4, -5, 4, -,  -, AAAA, +20, 魔術眠
スパルク(白),  0, 1, 4, -10, 4, -,  -, AAAA, +15, 魔術痺
リバイア(白),  0, 1, 4, -15, 2, -, 110, AAAA, +5, 魔術石
ハイパ(白),  1400, 1, 1, +15, 4, -,  -, AAAA, -5, 接術地射
===
ヒートラ(白), 回復Lv4, 4, 4, -, -, 魔術
カタスト(白), 付加Lv1="反射Lv8=リフレク 魔 100 0 - 近接無効" 解説="4000までの魔属性反射(1ターン)", 4, 2, -, -, 魔術
バハムル(白), 状態Lv3=攻撃力UP, 4, 2, -, 110, 魔術
*召喚魔法を使用できるジョブ。回復や状態異常等、サポートが主。
*魔力+5 運動性-5 装甲-300 武器クラス:杖

# 格闘140・魔力145・適応CACA
# 4000, 120, 600, 75
# 378/378M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数30
#黒召喚を増やすほど他ジョブと役割が被っていくので、すっぱり割り切って白オンリーに。

>エスケプM移武装化
>アイスン、スパルク、リバイア命中+5


忍者の称号(FF3)
忍者, にんじゃ, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(忍者)
ユニット画像=FF03_Luneth(Ninja)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Ninja)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Ninja)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Ninja)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_NinjaU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=短剣 投具
格闘強化Lv1=非表示
0, 0, -100, 10, 0
阿修羅, 1200, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +10, 武闇浄
手裏剣, 1700, 1, 3, +15, 4, 15, 100, AABA, +15, 実格銭L1
*高い運動性と火力を両立しているジョブ。暗黒剣も使用可能。
*格闘+5 装甲-100 運動性+10 武器クラス:短剣 投具

# 格闘145・魔力140・適応BABA
# 4000, 120, 800, 90
# 393/393M + 集中ひらめき

#防御に多少の頼りなさを残しつつ、手裏剣の高火力が光るジョブに。
#専用の手裏剣補充アイテムがありますので、シナリオの難度によって適度に利用して下さい。

>手裏剣に銭L1属性追加


バイキングの称号(FF3)
バイキング, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(バイキング)
ユニット画像=FF03_Luneth(Viking)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Viking)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Viking)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Viking)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_VikingU.bmp (光の四戦士(FF3))
水泳
武器クラス=斧 鎚
ZOCLv1=挑発 (挑発)
格闘強化Lv3=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
地形適応変更=-1 0 1 0
0, 0, 300, -10, 0
バイキングアクス, 1400, 1, 1, -5, -, -,  -, AAAA, +0, 武
===
挑発, 付加Lv1=挑発 解説=周囲にZOCの影響を与える(1ターン), 0, -, 15, 100, P
*攻撃・防御を兼ね備え、水中での戦闘に特に優れるジョブ。
*格闘+15 魔力-5 装甲+300 運動性-10 武器クラス:斧 鎚

# 格闘155・魔力135・適応CAAA
# 4000, 120, 1200, 70
# 373/373M + 集中ひらめき

#水中適応Aと水泳で、海での戦闘が得意なバイキングらしさを。
#同じ壁役であるナイトとの棲み分けも含めて、挑発の再現にZOCを利用しました。

>挑発にP属性追加


ブラッドソード(FF3)
ブラッドソード, 大剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ブラッドソード(FF3), 1400, 1, 1, -20, -, 10, -, AAAA, +0, 武死吸
*攻撃力1400、射程1-1、命中-20、消費EN10、CT+0、武死吸属性

>攻撃力+100


カエル変化(FF3)
カエル変化, 汎用, 非表示
特殊能力
サイズ変更=SS
防御不可
回避不可
弱点=武突接実銃
攻撃属性=禁 武 突 接 実 格 !攻撃(変身)
水中移動
ユニット画像=FF03_Luneth(Toad)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Toad)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Toad)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Toad)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_ToadU.bmp (!ルーネス(FF3) or !アルクゥ(FF3) or !レフィア(FF3) or !イングズ(FF3))
パイロット画像=FF03_Luneth(Toad).bmp (ルーネス(FF3))
パイロット画像=FF03_Arc(Toad).bmp (アルクゥ(FF3))
パイロット画像=FF03_Refia(Toad).bmp (レフィア(FF3))
パイロット画像=FF03_Ingus(Toad).bmp (イングズ(FF3))
パイロット画像=FF03_Toad.bmp (!ルーネス(FF3) or !アルクゥ(FF3) or !レフィア(FF3) or !イングズ(FF3))
0, 0, -200, -20, -1
攻撃(変身), 10, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突固

#アイテム装備で蛙を再現したい場合はこちら。
#ユニットと同じく、戦闘をさせる際はSetStatusで術使用不能状態を付加して下さい。

>水中移動追加


>>unit.txt

アルクゥ(FF3)
アルクゥ, (FF3(アルクゥ(FF3)専用)), 1, 1
陸, 4, M, 3800, 140
特殊能力
性別=男性
ハードポイントLv1=クリスタルの称号
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 (!クリスタルの称号装備)
3600, 130, 900, 80
BABA, FF03_ArcU.bmp
スリプル,  0, 1, 3, -10, 2, -, -, AAAA, +15, 魔術眠精(!クリスタルの称号装備)
木の弓矢, 1100, 2, 4, +5, 12, -, -, AACA, +0, 実格(!クリスタルの称号装備)

>スリプル命中+5


ルーネス・忍者
ルーネス, (FF3(ルーネス(FF3)専用)), 1, 1
陸, 4, M, 3800, 140
特殊能力
性別=男性
格闘強化Lv1=非表示
4000, 110, 800, 95
BABA, FF03_Luneth(Ninja)U.bmp
阿修羅,     1200, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +10, 武闇浄
円月輪(FF3), 1500, 1, 2, -5, 1, 15,  -, AACA, +5, 実闇格P永
手裏剣,     1700, 1, 3, +15, 4, 15, 100, AABA, +15, 実格銭L1

#格闘145
#400/400M + 集中ひらめき
#円月輪追加

>手裏剣に銭L1追加


シドの飛空艇(FF3)
シドの飛空艇, FF3, 1, 2
空, 4, LL, 7000, 100
特殊能力
母艦
弱点=機
反応強化Lv-1=非表示
6400, 80, 1000, 45
A--B, FF03_CidsAirshipU.bmp

#※参考武装 ネルブの大岩を破壊した、ミスリル製船首による体当たり
#体当たり, 2000, 1, 1, +15, -, -, 110, AAAA, +15, 接自(シド=ヘイズ)

>参考武装を添えました


飛空挺エンタープライズ(FF3)
エンタープライズ, FF3, 1, 2
空, 4, LL, 10000, 100
特殊能力
母艦
変形=変形 エンタープライズ(FF3)
弱点=機
反応強化Lv-1=非表示
7000, 100, 1100, 55
A--B, FF03_Enterprise2U.bmp
砲撃, 1300, 1, 4, +0, 20, -, -, AACA, +5, 実複

>砲撃追加


エンタープライズ(FF3)
エンタープライズ, FF3, 1, 2
-, 4, LL, 10000, 100
特殊能力
母艦
変形=変形 飛空挺エンタープライズ(FF3)
水上移動
弱点=機
反応強化Lv-1=非表示
7000, 100, 1100, 55
-A--, FF03_EnterpriseU.bmp
砲撃, 1300, 1, 4, +0, 20, -, -, AACA, +5, 実複

>砲撃追加


魔道師ハイン(DS)(FF3)
魔道師ハイン, まどうしはいん, (FF3), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 110
特殊能力
パイロット愛称=ハイン
パイロット能力付加=S防御Lv10
アクティブプロテクションLv5=バリアチェンジ 火冷雷
耐性=突武実
弱点=火冷雷
3200, 170, 1000, 70
CABA, FF03_HeinU.bmp
コンフュ,    0, 1, 4, +0, -, 15, -, AAAA, +15, 魔術乱精
スリプル,    0, 1, 3, -10, -, 10, -, AAAA, +15, 魔術眠精
ブライン,    0, 1, 4, +10, -, 10, -, AAAA, +20, 魔術盲視
ポイズン,   800, 1, 4, +10, -, 10, -, AAAA, +30, 魔術毒
格闘,    1100, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +5, 突
ブリザラ,  1300, 1, 3, +10, -, 15, -, AABA, +0, 魔術冷

#DS版では普通に弱点以外の属性魔法で力押しできるようになったため、バリアチェンジは半減止まりで確率高め。

>スリプル命中+5


サラマンダー(FF3)
サラマンダー, (FF3), 1, 2
陸, 4, LL, 3800, 110
特殊能力
パイロット愛称=サラマンダー
耐性=火
弱点=竜冷水
4600, 150, 900, 65
BADB, FF03_SalamanderU.bmp
噛み付き,    1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
ファイアブレス, 1400, 1, 4, +5, -, 15, -, AACA, +10, 火

>ファイアブレス攻撃力-100
・ツリー全体表示

【4099】レス3

名前
 めも
投稿日時
 - 2009年01月11日(日) 22時00分 -
設定
引用なし
パスワード
ご意見ありがとうございます。
相変わらずまとまりのない文章ですみません。
今回は意見募集としたい部分がいくつかありますので、そちらもよろしくお願い致します。


>架方さん

>・魔法全般に関して
>フォーマットは無理に固めず、ユニットごとに個別対応しませんか。
>〜ラ級魔法を使うボスが圧倒的に多いため、敵の火力がみんな似たり寄ったりになってしまうことが懸念されます。

これは、そもそもの敵ユニット作成方針の話となってしまうのですが、まず、当フォルダのモンスターは全てランクやボスランクの変動を前提として作成しています。
そのため、たとえ全く同じ攻撃力の武器を使っていても、実際にはシナリオが進むごとに敵味方ともにレベル、ランクが上がっていくため、シナリオ前半と後半のボスが同じ攻撃力という事態は少ないと考えています。

そこから、例えばクラーケンはある程度後半に出るからブリザラの攻撃力をガ系並に、といった調整をユニットデータの段階でしてしまうと、今度はラ系とガ系の境界が曖昧になり、ガ系を使えるという格にあまり意味が無くなる上、データ全体からみた攻撃力の上がり方にさらに起伏がなくなるか、逆に攻撃力インフレに陥るか、という問題が出てきてしまいます。

そうしたことから、全体のバランスを取る意味も含め、特に必要のない限りはフォーマットに沿う魔法を持たせ、その魔法のレベルにより大雑把な格付けを行う、というのが基本的な作成方針となっています。

もちろん、必要とあれば一部ユニットをフォーマット外にすることには何の問題もありませんので、このモンスターは現行のフォーマットではまずい、という部分がありましたら個別にご指摘いただければと思います。


>・攻撃力0の魔法に関して。
>一律で命中率+30希望します。
>効くか効かないかが分からないのに回避もされてしまうというのは、ちょっと扱いにくいのでないかなと。
>抵抗力や技量より回避能力が効果的に働いてしまうことにも疑問があります。
>
>またそれとは別に。
>スリプル、シェイド、コンフュは精神に働きかける魔法なので精、ブラインは視覚を奪うので視属性を付けておきませんか。
>ブラインとトルネドは機械や死霊に効きそうにないため、死属性もつきそうな気がします。

うーん、いくら攻撃力0とはいえ、あまりむやみに命中率を上げるのはちょっと躊躇してしまいます。

確かに状態異常攻撃は、まず命中しないことには話にならないのは確かなのですが、FF3の状態異常はそこそこ強力なものが多いこともあり、極端に命中率を上げるとなれば、発動率もその分落とさなくてはなりません。
すると、誰に対しても命中率100%のかわりに状態異常の確率は逆に下がり、結局ノーダメージで相手の気力が1上がる機会を増やすだけ、ともなりかねず、結果として幻術師あたりが泣きを見ることになってしまいます。

命中はSPで補えますが、発動率はそうもいかないという事情もありますし、できればそこそこ命中、まずまず発動というバランスを保てればと考えています。
ただ、現状命中がいまいちぱっとしないスリプル、アイスン(白)、スパルク(白)、リバイア(白)は命中+5ほど加えておきます。

スリプル、コンフュの精属性、ブラインの視属性については了解です。
それ以外は、シェイドの影縛りは精属性なのか、ブラインが冒すのは生物の視神経のみなのか、トルネドに機械やアンデッドは関係あるのか、といった疑問があり、ひとまず原作ではどれも普通にアンデッド等にも効果があるため、一応、死や精属性の追加はしないでおきます。


>・3属性魔法に関して
>ファイア系とブリザド系の設定交換を希望します。
>CPUが選択する際、ファイア系を優先してくれる方が雰囲気出るのではないかと。
>またブリザド系の方が見た目にも、CT率に関しては高そうな印象があります。

当フォルダのフォーマット上で、ファイア系がブリザド系よりCTや威力が高いのは、ガ系の序列がファイガ>サンダガ>ブリザガとなっている流れを汲んで、下位でもファイア系の威力をブリザド系より少しだけ高めにしたかったためです。
確かに、本来はファイアよりブリザドの方が僅かながら威力が上なのですが、そのほんの少しの差のために下位と上位の方向性をばらばらにするのも変な話と思い、より差が明確なガ系の方向性に合わせることで、現状の形になっています。

また、FF3では、3属性の中でブリザド系のみを使用するモンスターが最も多く、当フォルダ内だけでも15体存在します。
ちなみに参考として、ファイア系のみは6体(大ネズミを含めれば7体)、サンダー系のみは4体となっています。

そういった意味でも、ブリザド系が3属性中最も命中が高く使いやすいのは、データ的にもまずまず妥当な落としどころと考えているのですが、いかがでしょう。


>・召喚魔法全般
>白黒魔法と差別化のため、弾数半減した上で全てマップにしませんか。
>またチョコボ(白)は下のような武装にするとCPUでも活用してくれますし、アイテム効果等で速度が突き抜ける心配もなくなります。
>>チョコボ(白),         0, 1, 4, +30, -, -,  -, AAAA, +5, 魔術止M移

うーん。申し訳ないのですが、召喚魔法だからという理由で全武器をMAP化するのは流石に遠慮したいです。

データ製作者向けのコラムにもありましたが、MAP兵器は通常の武器に比べて多くの点で有利なため、ある程度使用が限られる必殺技としてならともかく、1ユニットにメイン武装として大量に持たせるような武器ではないと考えています。
また、たとえ効果が全体に出るとはいえ、言ってしまえば少人数での団体戦程度の範囲ですし、メテオやバハムートのような戦略級の大規模破壊に思える武装の方が、よりMAP兵器にはふさわしいのではないでしょうか。

白黒魔法との差別化については、射程や威力のみでも十分だと思うのですが、いかがでしょう。
ちなみに、バハムルのMAP兵器化を控えたのは、威力・射程の魔界幻師、MAPの魔人で棲み分けを行うためです。

それと、エスケプはアビリティ付加とするのはやはり厳しいでしょうか。
できれば仲間を逃がしてあげる魔法にしたかったのですが、M移武器の方向も考えてみます。
ただ、仲間も逃げられるようにと止属性をつけていただいたと思うのですが、止属性は明らかに相手の戦闘力を下げてしまう属性であり、原作とはやや外れてしまう効果なので、代わりに低移とさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
また、味方に命中すると色々問題がありそうなので識属性もつけ、以下のようにしたいと思います。

エスケプ(白),  0, 1, 4, +30, 8, -, -, AAAA, +5, 術低移M移識


>・クエイク及びハイパ(合体)
>シリーズでも珍しく地震攻撃が空中にも効く設定ですので、地上以外にもB程度の適応設定をお願いしたく。
>クエイクは上昇気流により、空中の敵にも有効なのだそうです。

確かに、召喚は原作において相手の耐性を全て貫通するため、ハイパは空中の敵にも通常通りのダメージが出ます。(クエイクはDS版では無効となっています)
原作を重視するなら、適応BどころかAにするのが本来は正しいのですが、他の召喚との差別化と、他FFフォルダとの兼ね合いで、今のところは現状の地上適応となっています。

ただ、原作で効いているものが効かないのは不自然だ、と言われればその通りなので、地上以外の適応を追加した場合も少し考えてみました。
地上にしか命中しない事と引き換えに射程5としていましたので、適応を追加した場合は射程は落とし、差別化は地属性と命中率で、という形を基本としています。
またも意見募集という形になってしまいますが、どの地形適応が最もふさわしいか、ご意見をいただければと思います。

・現行
ハイパ(合),  1600, 1, 5, +0, 4, -,  -, -A--, -15, 魔術地

・空中適応B
ハイパ(合),  1600, 1, 4, +5, 4, -,  -, BACB, -5, 魔術地

・原作重視
ハイパ(合),  1600, 1, 4, -5, 4, -,  -, AACA, -15, 魔術地


また、風水師の地震もハイパと同様、耐性貫通により空中の敵に命中しますので、ハイパの適応を変更した場合はこちらも仕様を合わせたいと思います。

・現行
地震,     1300, 1, 5, +10, -, 15, 100, -A--, -10, 地

・空中適応B
地震,     1300, 1, 4, +15, -, 15, 100, BACB, +0, 地

・原作重視
地震,     1300, 1, 4, +5, -, 15, 100, AACA, -10, 地

※地震と同時に使用できる地形
かまいたち,  1300, 1, 3, +10, -, 15, 100, AACA, +15, 風
落盤,     1400, 1, 2, -10, -, 15, 100, AACA, +0, 地


なお、クエイクに関しては、今回は主にDS版基準のデータ化ということで、適応は今のまま変更はしない予定です。


>・ジョブ全般
>特に黒魔道師ですけど、3属性魔法だけで9個は詰め込みすぎかと。
>これに武器も加わるわけですから、武装が多すぎて選択しづらくなってしまっています。
>序盤に封印すべき武装が多すぎるのも厄介ですし、前後期型を分離しませんか。

うーん。ただでさえジョブ数が多い現状から、さらに前期と後期の2つに分割してしまうと、実用面でも容量面でも問題が出てしまうのではないでしょうか。
また、封印が必要な武装を持つと思われるジョブは白魔道師、黒魔道師、幻術師の3つ(土のクリスタルの称号は元々後期対応)ですが、どれも前期型が必要なほど封印数は多くないと思うのですが、いかがでしょう。

黒魔道師については、黒魔道師の仕様そのものが問題ですね。
確かに武器数が他ジョブに比べて極端に多いため、武器選択時にスクロールを強いられます。
それを承知で3属性をガ系まで詰め込んでしまったわけですが、これを根本的に解決するには
 ・最下級もしくはラ系を全て削る。
 ・3属性魔法から何か適当な属性を削る
 ・3属性魔法のみにする
 ・武器クラスを削除する
あたりを複数実行するしかないと思われます。どれもできれば避けたいところなのですが…。
これにつきましても、改めて意見募集としたいと思います。


>・狩人の矢
>弾数は共有させず個別に使い分けさせた方が、原作イメージに近いように思います。
>いろんな種類の矢を拾いはするけど、どれから使えばいいのか悩むわけですよ(笑)

狩人の矢を20発共有にしているのは、単純に弾数を属性ごとに個別にすると、乱れ射ちのジレンマが意味を失ってしまうのと、位置付けが黒魔道師と被ってしまうためです。

例えば火に弱いモンスターが大量にいたとして、炎の矢を4本射ってハイおしまい、ではわざわざ黒魔道師を蹴って狩人を使う意味が薄いため、弾数共有により20発全てを有利な属性で使用可能という部分で差別化を図っています。
それらを個別弾数で解決するには、各矢の弾数自体をそれぞれ大量にして乱れ射ちに斉属性をつける、となると思うのですが、そこまでして無理に個別弾数にしなくても良いのでは、とも思います。

ちなみに20発という数字は、FC版で矢の最大装備本数が20本であったことが由来です。


>・学者の魔法アイテム
>装備したアイテムと攻撃力が違ってしまうのは微妙に感じます。
>設定は標準にそろえた上で、得意技=魔を付加してはいかがでしょう。
>基本的にはアイテムにしか影響しないので、何とか許容範囲ではないかなと。
>またそれとは別に、修理技能&ポーションも持たせませんか。

そういった形も考えてはいたのですが、他との兼ね合いのために省略していた部分でした。

まず得意技=魔については、武器クラス書物には魔術攻撃が多く、また得意技の影響がかなり大きいため、本来その装備を使うべき本家を完全に上回ってしまいます。(FEの神将器とか)
そのため、得意技追加のためには武器クラスを削る必要があり、アイテムの威力を上げるためにアイテムを装備できなくする、という本末転倒な結果になります。
また、そもそも攻撃アイテムの属性が魔だけとは限らないので、属性を基準にして威力を上げるのは難しいのではないかと思います。

そして修理技能&ポーションの方は、たとえ付けるにしても、回復専門でもないジョブでそう高いレベルはつけられない上、他に回復アビリティ持ちのジョブも多くいる現状で、わざわざ無理に回復手段を持たせて魔法アイテムの火力を捨てる必要もない、としてオミットしていた要素です。

とはいえ、魔法アイテムの威力は魔力の高さで十分表現されているとも言えますし、攻撃力をフォーマットに合わせた上で回復要素を追加するのも良いかもしれませんね。
黒魔道師との兼ね合いで少し弾数も調整して、以下のようにしてみます。

※上部は省略
パイロット能力付加="修理=アイテムの知識"
0, 0, -300, 5, 0
調べる,     0, 1, 4, +30, -, 15, 100, AAAA, +60, 無中除
ブライン,    0, 1, 4, +10, 2, -,  -, AAAA, +20, 魔術盲視
ポイズン,   800, 1, 4, +10, 2, -,  -, AAAA, +30, 魔術毒
知識の本,   1200, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +5, 突
ボムの欠片,  1300, 1, 3, +5, 4, -,  -, AACA, +10, 魔火
南極の風,   1300, 1, 3, +10, 4, -,  -, AABA, +0, 魔冷
ゼウスの怒り, 1300, 2, 4, +0, 4, -,  -, AAAA, +5, 魔雷
天狗の欠伸,  1600, 1, 3, +10, 2, -,  -, ABCB, +10, 魔風
===
ポーション, 回復Lv2, 1, 2, -, -, -
ポイゾナ,  治癒=毒, 1, 2, -, -, 魔術
ブライナ,  治癒=盲, 1, 2, -, -, 魔術


>・竜騎士
>狩人の矢より射程長いのはちと違和感が激しく思います。仮にも前衛職なのですし。
>むしろジャンプを2-3P射程にしてはいかがでしょう。
>ガルーダのいかずちをM扇L1にでも設定しておけば、毎ターン安全地帯へ着陸しながら戦えます。

うーん。竜騎士のジャンプは、どのように再現するのが最も相応しいのか、今でも悩んでいます。
現行のジャンプは、射程4-5と最大・最低射程を極端に伸ばすことにより、乱戦では一度主戦場から離れる必要があり、動く目標への距離修正にも時間がかかる分、しかけた際の反撃は最低限になり、相手次第では完封も可能、というあたりでFF3のジャンプらしさの表現としていました。

まず、最終的に目指したいFF3式ジャンプは、

 ・EN15で高火力(地上の相手にはやや弱く)
 ・反撃を受けないor受けづらい
 ・使用機会がある程度限られるorターン数がかかる

という形なのですが、頂いた3P武器という案では

 ・3Pで人並みの火力ではEN15で収まらない
 ・標準的な射撃武器を持つ相手に大抵反撃を受ける
 ・ベストの距離でいつでも使っていける

と、目指したいジャンプ像からかけ離れてしまいますので、申し訳ないのですが、3P武器という形にはし辛いです。
ガルーダさえ完封できればそれで良い、というわけにもいきませんし。
また、同様の理由で、できれば3Pに限らずジャンプのP兵器化は避けたいと考えています。

とはいえ、狙撃手ばりの射程でばんばん遠距離攻撃、という形が不自然というのも一理ありますので、接近戦らしい形となると以下のようになるでしょうか。

ジャンプ(竜騎士), 1700, 1, 1, -10, -, 15, 100, AAAA, +10, 武風間AL2

この形なら、ジャンプによる完封は不可能ですが、接近戦の形式を守った上で、反撃不能かつ使用に制限ありといった要素を残すことができます。

申し訳ないのですが、こちらももう少し意見募集という形で、どの形が相応しいかを改めて伺ってみたいと思います。


>・忍者の手裏剣
>弾数制限するよりも銭属性であのお値段を再現し、使用をためらうようにしませんか。
>最終決戦でのみ遠慮なく投げられるというのも、非常に原作ライクです(笑)

うーん。銭属性を付けるのはともかく、弾数制限を外すのはちょっと避けたいです。
弾数制限を外すなら、その分銭属性を極端に大きくしなければ意味がありませんし、そうなると、RPGと違い、資金を稼ぐ機会がある程度限られるSRCにおいて、一戦闘で数千〜万も飛ぶようなジョブを果たして選んでもらえるのか、という疑問があります。
それに、一話完結式やランクアップ未使用シナリオ等、特定のシナリオなら投げ放題というのもあまり良い姿とは言えませんし。

とはいえ、値段の高い手裏剣には相応しい属性と言えなくもないので、弾数制限は残したまま、雰囲気付けに銭L1〜2程度をつけるのはありかもしれません。

ちょっと人によって好き嫌いが激しそうな属性なので、とりあえず無難に、銭L1を現行の手裏剣に付けてみたいと思います。
こちらも、銭を外すべき、銭レベルを上げて強化すべき等、ご意見がありましたらお願いします。


>・マスターアイテム及びたまねぎ剣士Lv99に関して
>いずれも獲得に苦労するのが特徴ですので、必要気力140くらいに設定した上で採用というのはいかがでしょうか。
>たまねぎ剣士はノーマルと統合し、気力を達成したとたんに上位武装や能力が出てくると面白いんじゃないかと。

たまねぎ剣士Lv99の称号につきましては、前稿において「ユニット制御よりシナリオ制御の方が使いやすいため、統合していたものを通常版とLv99版に分割した」という経緯がありますので、より明確なメリットがない限り再統合という形は取りにくいです。申し訳ありません。

また、マスターアイテムに関しても、なにぶん性能が性能ですので、ユニットの基本性能を落としてまで無理に標準装備させるよりは、シナリオ作者の裁量にお任せできる形にしておいた方が良いのでは、と思うのですがいかがでしょう。
もともと通常プレイでの入手を想定しておらず、ゲームクリアにも全く関わらないオマケ要素ということもありますし。


>・乗り物に関して
>エンタープライズは海賊船なのに大砲付いてないんでしょうかー。
>またシドの飛空艇にはぜひとも、封印推奨しつつミスリルの船首を(笑)

確かにエンタープライズは元海賊船ですし、大砲が残っていても不思議ではありませんね。
両エンタープライズに砲撃を付けてみます。
シドの飛空艇の体当たりは、敵に対して使うようなものではないと思いますので、シド搭乗時限定武器として、参考武装扱いでテキストに添えておきたいと思います。


以下は自己修正となります。

>item.txt

ブラッドソードの攻撃力を+100しました。
バイキングの挑発を移動後使用可能にしました。
カエル変化用のアイテムに水中移動を付け忘れていたので、追加しました。


>unit.txt

サラマンダーのファイアブレスの攻撃力が1500になっていたので、バルカンに合わせて1400にします。


以上となります。
今回は全体的に却下の割合が多くなってしまい、申し訳ありません。
間違い、勘違い等ありましたらすぐに対応しますので、何かありましたらご遠慮なくお願い致します。
・ツリー全体表示

【4098】レス&変更後データ

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2009年01月11日(日) 02時55分 -
設定
引用なし
パスワード
>ども、ちゃあしゅうです。

>カイウス=クオールズ

>#コンセプトはマジンガーZ。
>#堅牢必中かけて反撃でごりごり削る設計になってます。
>
>・小型シールド、不屈を含めても微妙な耐久力
>・射程はあるものの、下位武装の燃費が微妙な為に比較的性能低めな反撃能力
>・魂+KL1による衝突ダメージで25000ダメージ確定という脅威の破壊力
>
>という、現状データはコンセプトとはまったく真逆、
>むしろゲッター等の決戦兵器になっているのですが宜しいのでしょうか?
>ついでに言えば気迫持ちというのも決戦兵器度合いを加速させています。

あばばば。衝突ダメージの事をすっかり忘れていました。
セネセネがいるのになんで忘れてたんだろう。ううむ。

というか、見直すと不思議な部分が色々あってなんとも言えない感じです。
なのでコンセプト自体をちょっと見直して方向性を再提示しようかなと。
若干突貫作業なので荒があるかもしれませんが、そこら辺はレスが来ると信じます……よ?


カイウス=クオールズ
カイウス, 男性, TOTT, AAAA, 180
特殊能力
底力, 1
不屈, 1
S防御Lv1, 7, Lv2, 19, Lv3, 27, Lv4, 31
切り払いLv1, 1, Lv2, 27, Lv3, 34
150, 125, 135, 132, 165, 156, 強気
SP, 60, 必中, 1, 根性, 4, 熱血, 8, 堅牢, 14, 気迫, 20, 魂, 39
TOFTT_CaiusQualls.bmp, TOTT_Battle.mid
===
メッセージクラス=レイモーンの民

#格闘-3


カイウス=クオールズ(前期)
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 130
特殊能力
性別=男性
シールド=銀の篭手
変形技=獣人化(武装) カイウス=クオールズ(獣人化)(前期)
変形技=獣人化 カイウス=クオールズ(獣人化)(前期)
4700, 120, 1100, 60
BACB, TOFTT_CaiusQuallsU.bmp
獣人化(武装),         900, 1, 3, +60, 1, 10, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
ブロンズソード,       1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
孤月斬,           1300, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, +0, 突
粋護陣,           1400, 1, 2, +10, -, 20,  -, AAAA, -10, 格反先KL1
飛翔天駆,          1500, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +10, 突JL1
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 10, 120, 変共

カイウス=クオールズ(獣人化)(前期)
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 130
特殊能力
性別=男性
シールド=銀の篭手
ノーマルモード=カイウス=クオールズ(前期) 3 気力低下
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_CaiusQuallsB.bmp
4700, 120, 1100, 60
AABA, TOFTT_CaiusQuallsBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 2, +30, -, 10,  -, AAAA, -10, 攻格突P
ビーストブロウ,       1800, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +30, 突


カイウス=クオールズ(中期)
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
シールド=銀の篭手
抵抗力Lv2=クローナシンボル【抵抗力Lv2】
変形技=獣人化(武装) カイウス=クオールズ(獣人化)(中期)
変形技=獣人化 カイウス=クオールズ(獣人化)(中期)
5000, 140, 1200, 60
BACB, TOFTT_CaiusQuallsU.bmp
獣人化(武装),         900, 1, 3, +60, 1, 10, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
ナイツソード,        1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
孤月斬,           1300, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, +0, 突
粋護陣,           1400, 1, 2, +10, -, 20,  -, AAAA, -10, 格反先KL1
獅子戦吼,          1500, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +10, -
天地猛爪撃,         1700, 1, 2, +10, -, 20,  -, AAAA, +20, 格
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 10, 120, 変共

カイウス=クオールズ(獣人化)(中期)
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
シールド=銀の篭手
抵抗力Lv2=クローナシンボル【抵抗力Lv2】
ノーマルモード=カイウス=クオールズ(中期) 3 気力低下
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_CaiusQuallsB.bmp
5000, 140, 1200, 60
AABA, TOFTT_CaiusQuallsBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 2, +30, -, 10,  -, AAAA, -10, 攻格突P
ビーストブロウ,       1800, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +30, 突


カイウス=クオールズ
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 7650, 180
特殊能力
性別=男性
シールド=銀の篭手
抵抗力Lv4=ベーレイニガン【抵抗力Lv4】
変形技=獣人化(武装) カイウス=クオールズ(獣人化)
変形技=獣人化 カイウス=クオールズ(獣人化)
5300, 160, 1300, 60
BACB, TOFTT_CaiusQuallsU.bmp
獣人化(武装),         900, 1, 3, +60, 1, 10, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
キャバリアー,        1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
孤月斬,           1300, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, +0, 突
粋護陣,           1400, 1, 2, +10, -, 20,  -, AAAA, -10, 格反先KL1
獅子戦吼,          1500, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +10, -
天地猛爪撃,         1700, 1, 2, +10, -, 20,  -, AAAA, +20, 格
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 10, 120, 変共

カイウス=クオールズ(獣人化)
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 7650, 180
特殊能力
性別=男性
シールド=銀の篭手
抵抗力Lv4=ベーレイニガン【抵抗力Lv4】
ノーマルモード=カイウス=クオールズ 3 気力低下
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_CaiusQuallsB.bmp
5300, 160, 1300, 60
AABA, TOFTT_CaiusQuallsBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 2, +30, -, 10,  -, AAAA, -10, 攻格突P
ビーストブロウ,       1800, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +30, 突

#セット特技:獣人化、弧月斬、粋護陣、飛翔天駆or獅子戦吼。
#堅牢必中でとにかく殴るコンセプト。
#通常形態では反撃力が高く、獣人形態だと制圧力が高くなります。

#小型シールド→シールド
#HP+1300
#武装再調整。
#魔神剣、天翔連牙撃を抜いて粋護陣を追加。

#魔神剣,           1100, 1, 3, +0, -, 10,  -, -A-A, +0, 格実
#天翔連牙撃,         1900, 1, 1, +10, -, 40, 120, AAAA, +10, 突


フォレスト=ルドワウヤン
フォレスト, 男性, TOTT, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 29, Lv3, 40
157, 120, 139, 127, 177, 154, 強気
SP, 50, 威圧, 1, 鉄壁, 1, 必中, 3, 熱血, 8, 気合, 15, 友情, 34
TOFTT_ForestLedoyen.bmp, TOTT_Battle.mid
===
メッセージクラス=レイモーンの民

#切り払いの習得レベルを後倒し。


フォレスト=ルドワウヤン(前期)
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
変形技=獣人化(武装) フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(前期)
変形技=獣人化 フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(前期)
6300, 100, 1200, 50
CACB, TOFTT_ForestLedoyenU.bmp
獣人化(武装),         900, 1, 3, +60, 1, 10, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
弧月閃,           1100, 1, 1, +10, -,  5,  -, AAAA, +10, 突JL2
ブロンズアクス,       1200, 1, 1, +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
烈旋斧,           1300, 1, 1, +20, -, 10,  -, AAAA, -10, 突
月砕打,           1500, 1, 1, +5, -, 10,  -, -A--, +10, -
翔舞烈月華,         1900, 1, 1, +5, -, 45, 105, AAAA, +10, 突JL2
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 10, 120, 変共

フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(前期)
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
ノーマルモード=フォレスト=ルドワウヤン(前期) 3 気力低下
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_ForestLedoyenB.bmp
6300, 100, 1200, 50
AABA, TOFTT_ForestLedoyenBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 2, +30, -, 10,  -, AAAA, -10, 攻格突P
ビーストブロウ,       1800, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +30, 突


フォレスト=ルドワウヤン(中期)
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 3500, 140
特殊能力
性別=男性
変形技=獣人化(武装) フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(中期)
変形技=獣人化 フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(中期)
6500, 110, 1300, 50
CACB, TOFTT_ForestLedoyenU.bmp
獣人化(武装),         900, 1, 3, +60, 1, 10, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
弧月閃,           1100, 1, 1, +10, -,  5,  -, AAAA, +10, 突JL2
バルディッシュ,       1200, 1, 1, +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
烈旋斧,           1300, 1, 1, +20, -, 10,  -, AAAA, -10, 突
獅子戦吼,          1500, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +10, -
獅吼滅龍閃,         1700, 1, 1, +10, -, 30,  -, AAAA, +0, -
翔舞烈月華,         1900, 1, 1, +5, -, 45, 105, AAAA, +10, 突JL2
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 10, 120, 変共

フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(中期)
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 3500, 140
特殊能力
性別=男性
ノーマルモード=フォレスト=ルドワウヤン(中期) 3 気力低下
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_ForestLedoyenB.bmp
6500, 110, 1300, 50
AABA, TOFTT_ForestLedoyenBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 2, +30, -, 10,  -, AAAA, -10, 攻格突P
ビーストブロウ,       1800, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +30, 突


フォレスト=ルドワウヤン
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 4000, 150
特殊能力
性別=男性
変形技=獣人化(武装) フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)
変形技=獣人化 フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)
6700, 120, 1400, 50
CACB, TOFTT_ForestLedoyenU.bmp
獣人化(武装),         900, 1, 3, +60, 1, 10, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
弧月閃,           1100, 1, 1, +10, -,  5,  -, AAAA, +10, 突JL2
パニッシャー,        1200, 1, 1, +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
烈旋斧,           1300, 1, 1, +20, -, 10,  -, AAAA, -10, 突
獅子戦吼,          1500, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +10, -
獅吼滅龍閃,         1700, 1, 1, +10, -, 30,  -, AAAA, +0, -
翔舞烈月華,         1900, 1, 1, +5, -, 45, 105, AAAA, +10, 突JL2
空旋連転斧,         2300, 1, 1, +10, -, 70, 120, AAAA, +0, 突
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 10, 120, 変共

フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 4000, 150
特殊能力
性別=男性
ノーマルモード=フォレスト=ルドワウヤン 3 気力低下
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_ForestLedoyenB.bmp
6700, 120, 1400, 50
AABA, TOFTT_ForestLedoyenBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 2, +30, -, 10,  -, AAAA, -10, 攻格突P
ビーストブロウ,       1800, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +30, 突

#セット特技・獣人化、烈旋斧、弧月閃、月砕打or獅子戦吼。
#タフで堅くて遅いと3拍子揃った壁。
#通常形態は最大ENが低いため若干燃費が悪いかわりに火力があり、
#獣人化形態は消費ENが少ないため燃費が良くなりますが最大火力は落ちます。

#HP+1000、EN-20
#武装再調整。


ラムラス=クオールズ
ラムラス=クオールズ, (TOTT(ラムラス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 140
特殊能力
性別=男性
変形技=獣人化(武装) ラムラス=クオールズ(獣人化)
変形技=獣人化 ラムラス=クオールズ(獣人化)
5200, 160, 1100, 70
BACB, TOFTT_RamrusQuallsU.bmp
獣人化(武装),         900, 1, 3, +60, 1, 10, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
魔神剣,           1100, 1, 3, +0, -, 10,  -, -A-A, +0, 格実
ブロンズソード,       1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
孤月斬,           1300, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, +0, 突
獅子戦吼,          1500, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +10, -
天地猛爪撃,         1700, 1, 2, +10, -, 20,  -, AAAA, +20, 格
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 10, 120, 変共

ラムラス=クオールズ(獣人化)
ラムラス=クオールズ, (TOTT(ラムラス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 140
特殊能力
性別=男性
ノーマルモード=ラムラス=クオールズ 3 気力低下
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_RamrusQuallsB.bmp
5200, 160, 1100, 70
AABA, TOFTT_RamrusQuallsBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 2, +30, -, 10,  -, AAAA, -10, 格突P
ビーストブロウ,       1800, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +30, 突

#移動-1、HP+500


トールス=テネレッツァ
トールス=テネレッツァ, (TOTT(トールス=テネレッツァ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=TOFTT_TohrsTenerezzaB.bmp
メッセージクラス=レイモーンの民
4900, 120, 1300, 50
AABA, TOFTT_TOFTT_TohrsTenerezzaBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 2, +30, -, 10,  -, AAAA, -10, 格突P
ビーストブロウ,       1800, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +30, 突

#人間形態で戦闘をしていないので、獣人化形態しかデータはありません。

#移動-1、HP+500
・ツリー全体表示

【4097】Re(1):ファイナルファンタジー3 第1稿

名前
 架方
投稿日時
 - 2009年01月08日(木) 10時10分 -
設定
引用なし
パスワード
主にイメージ的な面から、いくつか希望などー。

・魔法全般に関して
フォーマットは無理に固めず、ユニットごとに個別対応しませんか。
〜ラ級魔法を使うボスが圧倒的に多いため、敵の火力がみんな似たり寄ったりになってしまうことが懸念されます。

・攻撃力0の魔法に関して。
一律で命中率+30希望します。
効くか効かないかが分からないのに回避もされてしまうというのは、ちょっと扱いにくいのでないかなと。
抵抗力や技量より回避能力が効果的に働いてしまうことにも疑問があります。

またそれとは別に。
スリプル、シェイド、コンフュは精神に働きかける魔法なので精、ブラインは視覚を奪うので視属性を付けておきませんか。
ブラインとトルネドは機械や死霊に効きそうにないため、死属性もつきそうな気がします。

・3属性魔法に関して
ファイア系とブリザド系の設定交換を希望します。
CPUが選択する際、ファイア系を優先してくれる方が雰囲気出るのではないかと。
またブリザド系の方が見た目にも、CT率に関しては高そうな印象があります。

・召喚魔法全般
白黒魔法と差別化のため、弾数半減した上で全てマップにしませんか。
またチョコボ(白)は下のような武装にするとCPUでも活用してくれますし、アイテム効果等で速度が突き抜ける心配もなくなります。
>チョコボ(白),         0, 1, 4, +30, -, -,  -, AAAA, +5, 魔術止M移

・クエイク及びハイパ(合体)
シリーズでも珍しく地震攻撃が空中にも効く設定ですので、地上以外にもB程度の適応設定をお願いしたく。
クエイクは上昇気流により、空中の敵にも有効なのだそうです。

・ジョブ全般
特に黒魔道師ですけど、3属性魔法だけで9個は詰め込みすぎかと。
これに武器も加わるわけですから、武装が多すぎて選択しづらくなってしまっています。
序盤に封印すべき武装が多すぎるのも厄介ですし、前後期型を分離しませんか。

・狩人の矢
弾数は共有させず個別に使い分けさせた方が、原作イメージに近いように思います。
いろんな種類の矢を拾いはするけど、どれから使えばいいのか悩むわけですよ(笑)

・学者の魔法アイテム
装備したアイテムと攻撃力が違ってしまうのは微妙に感じます。
設定は標準にそろえた上で、得意技=魔を付加してはいかがでしょう。
基本的にはアイテムにしか影響しないので、何とか許容範囲ではないかなと。
またそれとは別に、修理技能&ポーションも持たせませんか。

・竜騎士
狩人の矢より射程長いのはちと違和感が激しく思います。仮にも前衛職なのですし。
むしろジャンプを2-3P射程にしてはいかがでしょう。
ガルーダのいかずちをM扇L1にでも設定しておけば、毎ターン安全地帯へ着陸しながら戦えます。

・忍者の手裏剣
弾数制限するよりも銭属性であのお値段を再現し、使用をためらうようにしませんか。
最終決戦でのみ遠慮なく投げられるというのも、非常に原作ライクです(笑)

・マスターアイテム及びたまねぎ剣士Lv99に関して
いずれも獲得に苦労するのが特徴ですので、必要気力140くらいに設定した上で採用というのはいかがでしょうか。
たまねぎ剣士はノーマルと統合し、気力を達成したとたんに上位武装や能力が出てくると面白いんじゃないかと。

・乗り物に関して
エンタープライズは海賊船なのに大砲付いてないんでしょうかー。
またシドの飛空艇にはぜひとも、封印推奨しつつミスリルの船首を(笑)
・ツリー全体表示

【4096】変更箇所

名前
 めも
投稿日時
 - 2009年01月08日(木) 01時33分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
FF03(9).zip ファイルサイズ: 41.8KB
>>unit.txt

蛙(FF3)
蛙, (FF3), 1, 1
水陸, 3, SS, 3800, 140
特殊能力
防御不可
回避不可
弱点=武突接実銃
ハードポイントLv1=クリスタルの称号
装備個所=腕
攻撃属性=禁 武 突 接 実 格 !攻撃(変身)
愛称変更=カエル$(パイロット愛称)
読み仮名変更=かえる$(パイロット読み仮名)
ユニット画像=FF03_Luneth(Toad)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Toad)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Toad)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Toad)U.bmp (イングズ(FF3))
パイロット画像=FF03_Luneth(Toad).bmp (ルーネス(FF3))
パイロット画像=FF03_Arc(Toad).bmp (アルクゥ(FF3))
パイロット画像=FF03_Refia(Toad).bmp (レフィア(FF3))
パイロット画像=FF03_Ingus(Toad).bmp (イングズ(FF3))
パイロット画像=FF03_Toad.bmp (!ルーネス(FF3) or !アルクゥ(FF3) or !レフィア(FF3) or !イングズ(FF3))
4000, 120, 700, 60
CAAA, FF03_ToadU.bmp
攻撃(変身), 10, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突固

#イベント専用。
#このユニットで戦闘を行う際、Transform等による変形の上、SetStatusで術使用不能状態を付加して下さい。

>蛙ユニット作成


ゴブリン(DS)(FF3)
ゴブリン, (FF3), 1, 2
陸, 3, M, 1200, 40
特殊能力
パイロット愛称=ゴブリン
1400, 30, 400, 40
CACC, FF03_GoblinU.bmp
ゴブリンパンチ, 900, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突

ノッカー(DS)(FF3)
ノッカー, (FF3), 1, 2
陸, 3, M, 1500, 45
特殊能力
パイロット愛称=ノッカー
1700, 40, 600, 60
CACC, FF03_KnockerU.bmp
ゴブリンパンチ, 1000, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突

レッドキャップ(DS)(FF3)
レッドキャップ, (FF3), 1, 2
陸, 3, M, 1500, 45
特殊能力
パイロット愛称=レッドキャップ
1800, 40, 600, 75
CACC, FF03_RedCapU.bmp
睡眠睨み,     0, 1, 3, +0, -, 20, -, AAAA, +20, 視眠
ゴブリンパンチ, 1000, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突

ボム(DS)(FF3)
ボム, (FF3), 1, 2
陸, 4, M, 1500, 50
特殊能力
パイロット愛称=ボム
弱点=冷水
耐性=火
ホバー移動
1700, 60, 800, 50
BACC, FF03_BombU.bmp
体当たり, 1000, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
自爆,   1500, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +30, 自M直瀕

バルーン(DS)(FF3)
バルーン, (FF3), 1, 2
陸, 4, M, 1600, 50
特殊能力
パイロット愛称=バルーン
弱点=冷水
耐性=火
ホバー移動
2000, 60, 800, 70
BACC, FF03_BalloonU.bmp
体当たり, 1000, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
自爆,   1700, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +30, 自M全瀕

グラネイド(DS)(FF3)
グラネイド, (FF3), 1, 2
陸, 4, M, 2500, 70
特殊能力
パイロット愛称=グラネイド
弱点=冷水
耐性=火
ホバー移動
2200, 60, 800, 80
BACC, FF03_GrenadeU.bmp
体当たり, 1200, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突
自爆,   1900, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +30, 自M全瀕

クムクム(DS)(FF3)
クムクム, (FF3), 1, 2
陸, 4, M, 3200, 80
特殊能力
パイロット愛称=クムクム
ホバー移動
4200, 150, 900, 65
CACA, FF03_KumkumU.bmp
デス,      0, 1, 2, -10, -, 60, 110, AAAA, +5, 魔術即死
格闘,    1000, 1, 1, +20, -, -,  -, AAAA, +20, 突
ブリザガ,  1500, 1, 3, +15, -, 20,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダガ,  1500, 2, 4, +0, -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術雷
ファイガ,  1600, 1, 3, -10, -, 20,  -, AACA, +5, 魔術火

>DS版ザコを作成


アルクゥ・魔界幻士
アルクゥ, (FF3(アルクゥ(FF3)専用)), 1, 1
陸, 4, M, 3800, 140
特殊能力
性別=男性
格闘武器=全ての棒
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv2=非表示
3600, 130, 600, 70
CACA, FF03_Arc(Summoner)U.bmp
エスケプ(合), 1100, 1, 1, +15, 8, -,  -, AAAA, +0, 突術射Q
アイスン(合), 1600, 1, 4, -15, 4, -,  -, AABA, -5, 魔術冷
スパルク(合), 1600, 1, 4, -15, 4, -,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ヒートラ(合), 1600, 1, 4, -15, 4, -,  -, AACA, +5, 魔術火
ハイパ(合),  1600, 1, 5, +0, 4, -,  -, -A--, -15, 魔術地
カタスト(合), 1800, 1, 4, +0, 3, -, 105, AAAA, -10, 接術殺
リバイア(合), 2000, 1, 4, +10, 2, -, 115, AAAA, +0, 魔術水
バハムル(合), 2200, 1, 5, +5, 1, -, 125, AAAA, +5, 魔術無

#魔力153
#372/370M + 集中ひらめき
#格闘武器追加

>画像指定修正


暗闇の雲の触手(援護)
触手, (FF3), 1, 2
空陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
アーマーLv40=物理防御 !術魔精
ダミー特殊能力名=プロテス付加(暗闇の雲) 暗闇の雲が3マス以内にいる場合、暗闇の雲にプロテスを付加する。
ダミー特殊能力名=ヘイスト付加(暗闇の雲) 暗闇の雲が3マス以内にいる場合、暗闇の雲にヘイストを付加する。
BGM=FF03_LastBattle.mid
10000, 180, 200, 80
AAAA, FF03_TentacleU.bmp
臭い息,  0, 1, 3, +10, -, 20, -, AAAA, +30, 毒盲黙痺
触手,  1300, 1, 2, +5, -, -, -, AAAA, +15, 実毒盲黙

>解説周りを修正


光の四戦士A(FF3)
主人公FF3光の四戦士A, (FF3(光の四戦士A(FF3)専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
ハードポイントLv1=クリスタルの称号
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 (!クリスタルの称号装備)
パイロット能力付加="たまねぎ剣士(FF3)=非表示" (!クリスタルの称号装備)
愛称変更=$(パイロット愛称)(たまねぎ剣士) (!クリスタルの称号装備)
修行不足FC(FF3)
4200, 120, 900, 80
BABA, FF03_OnionKnightU.bmp
ナイフ,     1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武(!たまねぎ剣士レベル99 !クリスタルの称号装備)
オニオンソード, 1400, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武(たまねぎ剣士レベル99 !クリスタルの称号装備)

#B〜Dは省略

>愛称変更


>>pilot.txt

光の四戦士A(FF3)
主人公FF3光の四戦士A, 男性, FF3, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 18, Lv4, 28, Lv5, 39, Lv6, 51
光の四戦士(FF3)=非表示, 1
たまねぎ剣士レベル99=非表示, 1
メッセージ=FC版主人公(FF3), 1
140, 140, 150, 150, 170, 160, 普通
SP, 55, 集中, 1, 熱血, 4, ひらめき, 9, 加速, 16, 友情, 24, 覚醒, 30
FF03_OnionKnight.bmp, FF03_Battle.mid

#B〜Dは省略

>愛称変更


>>item.txt

赤魔道師の称号(FF3)
赤魔道師, あかまどうし, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(赤魔道師)
ユニット画像=FF03_Luneth(RedMage)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(RedMage)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(RedMage)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(RedMage)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_RedMageU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=剣 杖
地形適応変更=0 0 -1 0
0, 0, 100, 0, 0
ワイトスレイヤー, 1100, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +15, 武聖
ファイア,     1100, 1, 3, +0, 4, -, -, AACA, +5, 魔術火
ブリザド,     1100, 1, 3, +5, 4, -, -, AABA, -5, 魔術冷
サンダー,     1100, 2, 4, -10, 4, -, -, AAAA, +0, 魔術雷
エアロ,      1200, 1, 3, +5, 2, -, -, ABCB, +5, 魔術風
ファイラ,     1300, 1, 3, +0, 2, -, -, AACA, +10, 魔術火
ブリザラ,     1300, 1, 3, +10, 2, -, -, AABA, +0, 魔術冷
===
ケアル,  回復Lv1, 3, 4, -, -, 魔術
ケアルラ, 回復Lv2, 3, 2, -, -, 魔術
*白魔法・黒魔法・武器攻撃を兼ね備えたオールマイティなジョブ。
*装甲+100 武器クラス:剣 杖

# 格闘140・魔力140・適応BACA
# 4000, 120, 1000, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数24
#良い武器さえあれば中盤以降でもそこそこ使えるジョブに。

>武器クラス短剣削除


シーフの称号(FF3)
シーフ, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(シーフ)
ユニット画像=FF03_Luneth(Thief)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Thief)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Thief)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Thief)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_ThiefU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=短剣 投具
射撃強化Lv-2=非表示
すり抜け移動=とんずら
0, 0, -100, 15, 0
盗む,       0, 1, 1, -10, -, 15, 100, AAAA, +5, 突盗
マインゴーシュ, 1100, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +10, 武
*運動性に優れたジョブ。盗むことによる資金稼ぎも得意。
*魔力-10 装甲-100 運動性+15 武器クラス:短剣 投具

# 格闘140・魔力130・適応BABA
# 4000, 120, 800, 95
# 398/398M + 集中ひらめき

#運動性は全ジョブ最大の+15。盗むもそれなりに使いやすく。

>武器クラス投具追加


忍者の称号(FF3)
忍者, にんじゃ, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(忍者)
ユニット画像=FF03_Luneth(Ninja)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Ninja)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Ninja)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Ninja)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_NinjaU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=短剣 投具
格闘強化Lv1=非表示
0, 0, -100, 10, 0
阿修羅, 1200, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +10, 武闇浄
手裏剣, 1700, 1, 3, +15, 4, 15, 100, AABA, +15, 実格
*高い運動性と火力を両立しているジョブ。暗黒剣も使用可能。
*格闘+5 装甲-100 運動性+10 武器クラス:短剣 投具

# 格闘145・魔力140・適応BABA
# 4000, 120, 800, 90
# 393/393M + 集中ひらめき

#防御に多少の頼りなさを残しつつ、手裏剣の高火力が光るジョブに。
#専用の手裏剣補充アイテムがありますので、シナリオの難度によって適度に利用して下さい。

>武器クラス投具追加


円月輪(FF3)
円月輪, えんげつりん, 投具, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
円月輪(FF3), 1500, 1, 2, -5, 1, 15, -, AACA, +5, 実闇格P永
*攻撃力1500、射程1-2、命中-5、弾数1、消費EN15、CT+5、実闇格P永属性

>武器クラスを投具に変更


ブラッドソード(FF3)
ブラッドソード, 大剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ブラッドソード(FF3), 1300, 1, 1, -20, -, 10, -, AAAA, +0, 武死吸
*攻撃力1300、射程1-1、命中-20、消費EN10、CT+0、武死吸属性

>武器クラスを大剣に変更


カエル変化(FF3)
カエル変化, 汎用, 非表示
特殊能力
サイズ変更=SS
防御不可
回避不可
弱点=武突接実銃
攻撃属性=禁 武 突 接 実 格 !攻撃(変身)
ユニット画像=FF03_Luneth(Toad)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Toad)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Toad)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Toad)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_ToadU.bmp (!ルーネス(FF3) or !アルクゥ(FF3) or !レフィア(FF3) or !イングズ(FF3))
パイロット画像=FF03_Luneth(Toad).bmp (ルーネス(FF3))
パイロット画像=FF03_Arc(Toad).bmp (アルクゥ(FF3))
パイロット画像=FF03_Refia(Toad).bmp (レフィア(FF3))
パイロット画像=FF03_Ingus(Toad).bmp (イングズ(FF3))
パイロット画像=FF03_Toad.bmp (!ルーネス(FF3) or !アルクゥ(FF3) or !レフィア(FF3) or !イングズ(FF3))
0, 0, -200, -20, -1
攻撃(変身), 10, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突固

#アイテム装備で蛙を再現したい場合はこちら。
#ユニットと同じく、戦闘をさせる際はSetStatusで術使用不能状態を付加して下さい。

>蛙変化アイテム作成
・ツリー全体表示

【4095】レス2

名前
 めも
投稿日時
 - 2009年01月08日(木) 01時26分 -
設定
引用なし
パスワード
沢山のご意見ありがとうございます。
全体的にややこしく読みづらい長文になってしまいましたが、ご容赦下さい。

>WIZARDさん

>○モンク
>構えるで移動不可になる必要性はないような気がします。
>似た形式の守るや挑発には特に何もないですし。
>状態異常の移動不可と合わせたのだと思いますが、
>別段ペナルティを課さなくてはならない性能ではないような。
>まあ、2回行動が出来なければ特に影響しない部分ではありますが。

構えるに移動不能を付けているのは、もちろんペナルティの意味もありますが、他にも多少理由があります。

まずペナルティとしての話ですが、防御時に突武属性に対して100%自動反撃、というのは、裏を返せば突武のダメージを50%減少させた上で反撃もできる、ということになり、射撃武器を持たない格闘主体のザコや一部ネームド等に対して非常に有利に働きます。
その上で、突武属性なら防御、そうでなければ回避、と小器用に立ち回れると消費EN15では足りないかもと考え、回避不可の効果がある移動不能を利用しています。
もっとも、実際はアビリティ形式が足を引っ張り、移動後使用不能のため位置取りが難しかったり、不意の攻撃に対応できなかったりと、そうそう都合良くはいかないので、必ずしも必要なペナルティというわけではありませんが…。

次に、回避ペナルティが無いと、意外とモンクの素の回避率で攻撃を避けてしまい、結果としてENとターン数の無駄になることが多いという理由もあります。
ダメージ軽減のために防御効果の高い地形で待ち構えていれば尚更です。
そのため、敵命中率1.5倍の効果がある移動不能を利用して、確実に反撃が発動するようにしています。

最後に、ペナルティの仕様を通常の移動不能状態と合わせることで、「1ターンの間回避選択不可能かつ攻撃を受けた際の命中率が1.5倍」といった状態を「1ターン移動不能」と一言で説明できるのも理由のひとつです。
移動不能、の4文字程度ならアビリティ使用時の解説にも入るので、アビリティ使用による益不益も少しは把握しやすくなるのではないかと思っています。

以上のような理由で、今のところは現状維持でいきたいと思っているのですが、どれも絶対に移動不能でなければ成り立たない、という程のものではないので、不適切ということであれば削除も考えています。


>○赤魔道師
>短剣スロットは要らないのでは。
>原作でも上位の短剣は装備できませんし、
>なにより現状ですとえんげつりんが装備できてしまうのは拙いのでは。

確かにことさら短剣にこだわるようなジョブではありませんし、魔法回数が増えた分、むしろこれくらいは削った方がちょうど良いかもしれません。
赤魔道師の武器クラスから短剣を削除します。


>○蛙
>小人と同じ感じで蛙も作りませんか。
>レフィアの蛙アイコンありますし。

わざわざユニットで再現する必要もないかと省略していましたが、アイコンまであるのですね。すみません。
小人と同じようなユニットのみでの再現は難しいので、注釈つきの適当なユニット、アイテムを作成します。


>○アイテム
>マスターアイテムは作らないのでしょうか。
>かなり使いやすい最終決戦装備だと思います。
>一部どう考えてもしょっぱい装備なジョブがあるのが難点ですが。

アルテマウェポンをはじめとした鍛冶屋イベントでのアイテムは、FF3の他アイテムと比べて無駄に性能が高い上、特に入手に必然性があるわけでもないので、基本的に作成するつもりはありませんでした。

まず、通常使用を前提とした性能でそれら作成した場合、例のイベントを経て入手しなければならないエウレカの武具が、事実上の中継ぎ武装となってしまうのが少々悲しく、かといって、オニオングッズのように注釈つきアイテムとして作成するにしても、そのような規格外品を、専用指定があるとはいえ一フォルダに十も二十も用意するのはちょっと躊躇われます。

やはり、こうしたおまけ的な強化要素はたまねぎ剣士に限定し、仮に作成するとしても、FF4等にならい、実用は考慮しない参考用データという形にするのが無難なのではないかと思うのですが、いかがでしょう。
一応、参考用としてざっと考えてみたものを以下に置いてみます。

賢者の杖,     1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
祝福のベル,    1400, 1, 2, +5, -, 10, -, AABA, +0, 音格P
全ての本,     1500, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 突
グラディウス,   1600, 1, 1, +5, -, 15, -, AAAA, +5, 武
アルテミスの弓,  1600, 2, 4, -5, 6, -, -, AACA, +10, 実格
オニオンブレード, 1600, 1, 1, +15, -, 15, -, AAAA, +20, 武毒盲黙乱
セイブザクィーン, 1700, 1, 1, +5, -, 20, -, AAAA, +5, 武
天叢雲,      1700, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +0, 武闇浄
ムラマサ,     1700, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +0, 武闇浄
巨人の斧,     1800, 1, 1, -10, -, 25, -, AAAA, +10, 武
魔人の槍,     1800, 1, 1, +0, -, 25, -, AAAA, +5, 武闇
マイティハンマー, 1800, 1, 1, -5, -, 25, -, AAAA, +5, 武雷
アルテマウェポン, 1800, 1, 1, +0, -, 30, -, AAAA, +0, 武

リリスロッド,    0, 1, 2, -10, -, 60, 110, AAAA, +5, 魔即死
ミレニアムロッド, 1500, 1, 3, +15, -, 20,  -, AABA, +0, 魔冷

ホーリーワンド,  回復Lv4, 3, -, 40, -, 魔

スターグローブ  装甲+100 格闘+5 魔力+5 運動性+5
バラードクラウン 装甲+100 魔力+5 HP+400
ロイヤルクラウン 装甲+100 魔力+5 EN+20
天使のローブ   装甲+200 魔力+10
クリムゾンベスト 装甲+200 格闘+5 魔力+5
マスター胴着   装甲+200 運動性+5
修羅の籠手    装甲+200 格闘+10
精霊の腕輪    装甲+200 耐性=火冷雷水地


>○暗黒剣
>エウレカ武具の中でマサムネだけ専用指定になっている等、
>現状、色々歪んでいる気が。
>暗黒剣は短剣ではなくて大剣にしませんか?
>ラグナロクは普通に剣で問題ないかと思います。

マサムネのクラスを大剣にして、忍者の武器クラスに大剣を追加し、戦士、ナイトから大剣を削除、ということでしょうか? 勘違いでしたらすみません。
確かに、マサムネがFF3ユニット限定の武器になっている現状はつまらないと思いますし、暗黒剣を別の武器クラスにすれば、他作品ユニットのマサムネ使用とFF3フォルダ内の整合性が両立できると思います。
ただ、暗黒剣を大剣にしてしまうと、かわりに他作品との整合性に問題が出てきてしまう気がします。

まず、忍者が大剣クラスを持つことにより、他フォルダの強力な大剣を装備できるようになり、逆に装備できなくなった戦士、ナイトに対し、近接火力でも優位に立つ可能性が出てきます。
また、FF系の武器アイテムが豊富なFF5やFFT等において、騎士剣が大剣として扱われているらしいことから、忍者が騎士剣を装備できてナイトが装備できない、という妙な逆転現象が起こります。
さらに、赤魔道師が戦士、ナイトと同じ剣を持つことになり、折角の専業戦士との差を失ってしまうことになります。

こうした理由から、無理にマサムネの専用指定を外すよりは、現状維持でいきたいと思うのですが、いかがでしょうか。
また、上記の流れでラグナロクも大剣を維持したいです。


>○暗黒属性
>暗黒属性であれば分裂防げる筈なので、
>ラグナロク・えんげつりん・手裏剣にも浄属性付けてよいのでは。

暗黒剣の浄属性に関しては、必ずしも原作再現を目指したものではなく、原作での分裂キラーとしての強いイメージに加え、魔剣士というジョブの特異性と、暗闇の恐怖を克服した剣という暗黒剣の格を、共闘的に意味のあるものにしたかったために付けたものです。
そのため、ラグナロクや円月輪などの、言ってしまえば誰にでも装備できるような武器には浄属性をつけていませんでした。

これもまた、できれば現状維持でいきたいところですが、やはり浄属性はつけるべきというご意見があれば、つけることも考えたいと思います。

ちなみに、現行の手裏剣に闇属性がついていないのは、投げるのジョブコマンドを兼ねている関係上、汎用性を優先したためです。


>○えんげつりん
>確か最近に投具という武器クラスが提唱されていたので
>手裏剣ともども投具とするのも面白いかなぁ、と。
>手裏剣からは専用指定外すわけにはいかないので
>そちらは形だけになりますが。
>暗黒剣が短剣でなくなるのなら短剣でも問題はないのですが、
>共闘的にはどうなんでしょうね。
>今後、投具スロットが広まるかどうかですかねぇ。

確かに、短剣クラスのままでは円月輪を装備して欲しくないユニットにまで装備できてしまう可能性もありますし、今後投具クラスが広まっていくのなら、投具に変更した方が面白そうですね。
投具クラス普及の意味も込めて、円月輪を投具に変更します。
また、あわせてシーフと忍者の武器クラスに投具を追加します。

手裏剣アイテムの方はただの装填用アイテムなので、汎用のままで特に問題ないと思うのですが、問題がありましたらすぐに変更しますので、またお知らせいただければと思います。


>○敵
>FF汎用に収録されているFF3モンスターは
>こちらのフォルダに引き取った方が良いのではないでしょうか。
>FC版・DS版でデータをどこまで分けるかはともかく、
>別々のフォルダに収録しておく意義はないと思います。

うーん。FF汎用フォルダに収録されているモンスターは、ゴブリンやボム等、アイコンがあって使い勝手もそこそこなものが多いため、今現在これらのモンスターを使用したい・しているシナリオが無いとは言えず、いきなりそれらをFF3フォルダに引っ張ってきてしまって良いものか、ちょっと判断がつきません。
ひとまずの処置として、FF3フォルダ単体でもシナリオ作成に問題ないように、使用率の高そうなゴブリン系、ボム系、クムクムをDS版として新たに作成したいと思います。


以下は自己修正となります。

>FC版主人公

現在の愛称は「主人公光の四戦士」となっていますが、光の戦士というフレーズは他FFシリーズでも使われているため、念のため「主人公FF3光の四戦士」という形に変更します。


>unit.txt

アルクゥ・魔界幻士の画像指定のミスを修正しました。
暗闇の雲の触手(援護)の解説周りを修正しました。


>item.txt

ブラッドソードの武器クラスを大剣に変更しました。


以下は強化案です。
とくにご意見がなければ、次回レス時に反映したいと思います。

>バイキング

現行のままでは1ターンしか敵を食い止められないため、挑発を移動後使用可能にしたいと思うのですが、いかがでしょう。
これでも素のZOC持ちよりは大分不便だとは思うのですが…。

バイキングの称号(FF3)
バイキング, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(バイキング)
ユニット画像=FF03_Luneth(Viking)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Viking)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Viking)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Viking)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_VikingU.bmp (光の四戦士(FF3))
水泳
武器クラス=斧 鎚
ZOCLv1=挑発 (挑発)
格闘強化Lv3=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
地形適応変更=-1 0 1 0
0, 0, 300, -10, 0
バイキングアクス, 1400, 1, 1, -5, -, -,  -, AAAA, +0, 武
===
挑発, 付加Lv1=挑発 解説=周囲にZOCの影響を与える(1ターン), 0, -, 15, 100, P
*攻撃・防御を兼ね備え、水中での戦闘に特に優れるジョブ。
*格闘+15 魔力-5 装甲+300 運動性-10 武器クラス:斧 鎚

# 格闘155・魔力135・適応CAAA
# 4000, 120, 1200, 70
# 373/373M + 集中ひらめき

#水中適応Aと水泳で、海での戦闘が得意なバイキングらしさを。
#同じ壁役であるナイトとの棲み分けも含めて、挑発の再現にZOCを利用しました。


>ブラッドソード

もう少し中間武装となる武器が欲しいため、武器クラスを大剣に変更したブラッドソードの攻撃力を+100して対応したいと思います。

ブラッドソード(FF3)
ブラッドソード, 大剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ブラッドソード(FF3), 1400, 1, 1, -20, -, 10, -, AAAA, +0, 武死吸
*攻撃力1400、射程1-1、命中-20、消費EN10、CT+0、武死吸属性


以上となります。ご意見ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【4094】Re(1):変更後ユニット

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2009年01月08日(木) 01時20分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。

>カイウス=クオールズ

>#コンセプトはマジンガーZ。
>#堅牢必中かけて反撃でごりごり削る設計になってます。


・小型シールド、不屈を含めても微妙な耐久力
・射程はあるものの、下位武装の燃費が微妙な為に比較的性能低めな反撃能力
・魂+KL1による衝突ダメージで25000ダメージ確定という脅威の破壊力

という、現状データはコンセプトとはまったく真逆、
むしろゲッター等の決戦兵器になっているのですが宜しいのでしょうか?
ついでに言えば気迫持ちというのも決戦兵器度合いを加速させています。


>ビーストブロウ,       2100, 1, 1, +15, -, 15,  -, AAAA, +30, 突KL1

魂持ちである事を考えると消費50〜60程度は必要なように思います。
衝突ダメージだけで相当になりますから。


とりあえず以上です。では。
・ツリー全体表示

【4093】投稿報告

名前
 レックー
投稿日時
 - 2009年01月07日(水) 22時57分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは、意見も揃ったようですので投稿します。

今までのたくさんのご協力と、本当に長い時間のお付き合いをありがとうございました。
・ツリー全体表示

【4092】Res:暗黒剣、とか

名前
 WIZARD
投稿日時
 - 2009年01月05日(月) 23時38分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。
FC版も大好きなWIZARDです。
敵データがコンプリートされていることに感動しました。

ちょっと実働は出来てないので
イメージ的だったり額面的な部分について色々と。

○モンク
構えるで移動不可になる必要性はないような気がします。
似た形式の守るや挑発には特に何もないですし。
状態異常の移動不可と合わせたのだと思いますが、
別段ペナルティを課さなくてはならない性能ではないような。
まあ、2回行動が出来なければ特に影響しない部分ではありますが。

○赤魔道師
短剣スロットは要らないのでは。
原作でも上位の短剣は装備できませんし、
なにより現状ですとえんげつりんが装備できてしまうのは拙いのでは。

○蛙
小人と同じ感じで蛙も作りませんか。
レフィアの蛙アイコンありますし。

○アイテム
マスターアイテムは作らないのでしょうか。
かなり使いやすい最終決戦装備だと思います。
一部どう考えてもしょっぱい装備なジョブがあるのが難点ですが。

○暗黒剣
エウレカ武具の中でマサムネだけ専用指定になっている等、
現状、色々歪んでいる気が。
暗黒剣は短剣ではなくて大剣にしませんか?
ラグナロクは普通に剣で問題ないかと思います。

○暗黒属性
暗黒属性であれば分裂防げる筈なので、
ラグナロク・えんげつりん・手裏剣にも浄属性付けてよいのでは。

○えんげつりん
確か最近に投具という武器クラスが提唱されていたので
手裏剣ともども投具とするのも面白いかなぁ、と。
手裏剣からは専用指定外すわけにはいかないので
そちらは形だけになりますが。
暗黒剣が短剣でなくなるのなら短剣でも問題はないのですが、
共闘的にはどうなんでしょうね。
今後、投具スロットが広まるかどうかですかねぇ。

○敵
FF汎用に収録されているFF3モンスターは
こちらのフォルダに引き取った方が良いのではないでしょうか。
FC版・DS版でデータをどこまで分けるかはともかく、
別々のフォルダに収録しておく意義はないと思います。

以上です。では。
・ツリー全体表示

【4091】投稿報告

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2009年01月05日(月) 23時08分 -
設定
引用なし
パスワード
ええとすっかり忘れてるうちに年またいじゃってアレですが、
データ自体は昨年中に投稿しておきました。

事後報告になりますが、以上です。
・ツリー全体表示

【4090】変更後ユニット

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2009年01月04日(日) 16時42分 -
設定
引用なし
パスワード
################## メインキャラクター ##################

カイウス=クオールズ(前期)
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 130
特殊能力
性別=男性
小型シールド=銀の篭手
変形技=獣人化(武装) カイウス=クオールズ(獣人化)(前期)
変形技=獣人化 カイウス=クオールズ(獣人化)(前期)
4000, 110, 1100, 60
BACB, TOFTT_CaiusQuallsU.bmp
獣人化(武装),          0, 1, 3, +60, 1, 30, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
魔神剣,           1100, 1, 3, -10, -, 10,  -, -A-A, +0, 格実
ブロンズソード,       1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
孤月斬,           1300, 1, 1, +25, -,  5,  -, AAAA, +0, 突
飛翔天駆,          1500, 1, 1, -10, -, 15,  -, AAAA, +20, 突JL1
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 30, 120, 変共

カイウス=クオールズ(獣人化)(前期)
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 130
特殊能力
性別=男性
小型シールド=銀の篭手
ノーマルモード=カイウス=クオールズ(前期) 3
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_CaiusQuallsB.bmp
4000, 110, 1100, 60
AABA, TOFTT_CaiusQuallsBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ビーストブロウ,       2100, 1, 1, +15, -, 15,  -, AAAA, +30, 突KL1

#セット特技:獣人化、魔神剣、弧月斬、飛翔天駆。


カイウス=クオールズ(中期)
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
小型シールド=銀の篭手
抵抗力Lv2=クローナシンボル【抵抗力Lv2】
変形技=獣人化(武装) カイウス=クオールズ(獣人化)(中期)
変形技=獣人化 カイウス=クオールズ(獣人化)(中期)
4000, 140, 1200, 60
BACB, TOFTT_CaiusQuallsU.bmp
獣人化(武装),          0, 1, 3, +60, 1, 30, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
魔神剣,           1100, 1, 3, -10, -, 10,  -, -A-A, +0, 格実
ナイツソード,        1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
孤月斬,           1300, 1, 1, +25, -,  5,  -, AAAA, +0, 突
獅子戦吼,          1500, 1, 1, -10, -, 15,  -, AAAA, +20, -
天地猛爪撃,         1700, 1, 2, +10, -, 20, 110, AAAA, +15, 格
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 30, 120, 変共

カイウス=クオールズ(獣人化)(中期)
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
小型シールド=銀の篭手
抵抗力Lv2=クローナシンボル【抵抗力Lv2】
ノーマルモード=カイウス=クオールズ(中期) 3
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_CaiusQuallsB.bmp
4000, 140, 1200, 60
AABA, TOFTT_CaiusQuallsBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ビーストブロウ,       2100, 1, 1, +15, -, 15,  -, AAAA, +30, 突KL1

#セット特技:獣人化、魔神剣、弧月斬、獅子戦吼。


カイウス=クオールズ
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 7650, 180
特殊能力
性別=男性
小型シールド=銀の篭手
抵抗力Lv4=ベーレイニガン【抵抗力Lv4】
変形技=獣人化(武装) カイウス=クオールズ(獣人化)
変形技=獣人化 カイウス=クオールズ(獣人化)
4000, 160, 1300, 60
BACB, TOFTT_CaiusQuallsU.bmp
獣人化(武装),          0, 1, 3, +60, 1, 30, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
魔神剣,           1100, 1, 3, -10, -, 10,  -, -A-A, +0, 格実
キャバリアー,        1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
孤月斬,           1300, 1, 1, +25, -,  5,  -, AAAA, +0, 突
獅子戦吼,          1500, 1, 1, -10, -, 15,  -, AAAA, +20, -
天地猛爪撃,         1700, 1, 2, +10, -, 20, 110, AAAA, +15, 格
天翔連牙撃,         1900, 1, 1, +0, -, 40, 120, AAAA, -10, 突
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 30, 120, 変共

カイウス=クオールズ(獣人化)
カイウス=クオールズ, (TOTT(カイウス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 7650, 180
特殊能力
性別=男性
小型シールド=銀の篭手
抵抗力Lv4=ベーレイニガン【抵抗力Lv4】
ノーマルモード=カイウス=クオールズ 3
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_CaiusQuallsB.bmp
4000, 160, 1300, 60
AABA, TOFTT_CaiusQuallsBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ビーストブロウ,       2100, 1, 1, +15, -, 15,  -, AAAA, +30, 突KL1

#セット特技:獣人化、魔神剣、弧月斬、獅子戦吼。

#コンセプトはマジンガーZ。
#堅牢必中かけて反撃でごりごり削る設計になってます。
#中期以降には抵抗力がつくので状態異常持ちの敵とは相性がよくなり運用しやすくなります。

#獣人化はシンプルな設計になっております。


ルビア=ナトウィック(前期)
ルビア=ナトウィック, (TOTT(ルビア=ナトウィック専用)), 1, 2
陸, 3, S, 3500, 140
特殊能力
性別=女性
2700, 130, 600, 70
CACB, TOFTT_RubiaNatwickU.bmp
ビギナーズロッド,       700, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ファイアボール,       1100, 1, 3, -10, -, 10,  -, AACA, +0, 魔術火
アイストーネード,      1300, 2, 3, +0, -, 35, 105, AAAA, +0, 魔術冷M投L1
フォトン,          1500, 1, 4, +0, -, 20,  -, AA-A, +10, 魔術B
レイ,            1700, 2, 5, -10, -, 50, 110, AA-A, +0, 魔術B


ルビア=ナトウィック(中期)
ルビア=ナトウィック, (TOTT(ルビア=ナトウィック専用)), 1, 2
陸, 3, S, 4000, 150
特殊能力
性別=女性
2800, 140, 600, 70
CACB, TOFTT_RubiaNatwickU.bmp
シタ,             700, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ファイアボール,       1100, 1, 3, -10, -, 10,  -, AACA, +0, 魔術火
アイストーネード,      1300, 2, 3, +0, -, 35, 105, AAAA, +0, 魔術冷M投L1
フォトン,          1500, 1, 4, +0, -, 20,  -, AA-A, +10, 魔術B
ディバインレーザー,     1800, 2, 5, -10, -, 50, 110, AA-A, +0, 魔術B


ルビア=ナトウィック
ルビア=ナトウィック, (TOTT(ルビア=ナトウィック専用)), 1, 2
陸, 3, S, 4500, 160
特殊能力
性別=女性
2900, 150, 600, 70
CACB, TOFTT_RubiaNatwickU.bmp
オリハルコン,         700, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ファイアボール,       1100, 1, 3, -10, -, 10,  -, AACA, +0, 魔術火
アイストーネード,      1300, 2, 3, +0, -, 35, 105, AAAA, +0, 魔術冷M投L1
ディバインレーザー,     1500, 1, 4, +0, -, 20,  -, AA-A, +10, 魔術B
セイクリッドシャイン,    1900, 2, 5, -10, -, 50, 110, AAAA, +10, 魔術光

#分かり易いほどの幸運マッパー。
#セイクリッドシャインはイベントで覚える魔法なので強めです。


ティルキス=バローネ(前期)
ティルキス=バローネ, (TOTT(ティルキス=バローネ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
3200, 140, 700, 95
BACB, TOFTT_TilkisBaroneU.bmp
タイタンウェイブ,      1100, 1, 2, +0, -,  5,  -, -A-A, +10, 格実P
クレイモア,         1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
アルテミスダンス,      1300, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, -10, 突連L5
ヘラクロスブロウ,      1400, 1, 2, -10, -, 10,  -, AAAA, +10, 格突P
ケルベロスファング,     1500, 1, 1, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, 突


ティルキス=バローネ(中期)
ティルキス=バローネ, (TOTT(ティルキス=バローネ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 140
特殊能力
性別=男性
3300, 150, 800, 95
BACB, TOFTT_TilkisBaroneU.bmp
タイタンウェイブ,      1100, 1, 2, +0, -,  5,  -, -A-A, +10, 格実P
ツヴァイハンダー,      1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
アルテミスダンス,      1300, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, -10, 突連L5
ヘラクロスブロウ,      1400, 1, 2, -10, -, 10,  -, AAAA, +10, 格突P
ケルベロスファング,     1500, 1, 1, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, 突
アストラルチェイサー,    1800, 1, 1, +15, -, 40, 110, AAAA, +10, 突


ティルキス=バローネ
ティルキス=バローネ, (TOTT(ティルキス=バローネ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 150
特殊能力
性別=男性
3400, 160, 900, 95
BACB, TOFTT_TilkisBaroneU.bmp
タイタンウェイブ,      1100, 1, 2, +0, -,  5,  -, -A-A, +10, 格実P
ドレッドノート,       1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
アルテミスダンス,      1300, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, -10, 突連L5
ヘラクロスブロウ,      1400, 1, 2, -10, -, 10,  -, AAAA, +10, 格突P
ケルベロスファング,     1500, 1, 1, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, 突
アストラルチェイサー,    1800, 1, 1, +15, -, 40, 110, AAAA, +10, 突
ダークマター,        1800, 1, 2, -10, -, 40, 120, AAAA, +10, 格P

#セット特技・アルテミスダンス、ケルベロスファング、タイタンウェイブ、ヘラクロスブロウ。
#2Pメインで立ち回るリアル系。場所取り命。


フォレスト=ルドワウヤン(前期)
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
変形技=獣人化(武装) フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(前期)
変形技=獣人化 フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(前期)
5300, 120, 1200, 50
CACB, TOFTT_ForestLedoyenU.bmp
獣人化(武装),          0, 1, 3, +60, 1, 30, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
弧月閃,           1100, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, -10, 突JL2
ブロンズアクス,       1200, 1, 1, +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
烈旋斧,           1400, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +0, 突
月砕打,           1500, 1, 1, -10, -, 15,  -, -A--, +20, -
翔舞烈月華,         1800, 1, 1, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 突JL2
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 30, 120, 変共

フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(前期)
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
ノーマルモード=フォレスト=ルドワウヤン(前期) 3
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_ForestLedoyenB.bmp
5300, 120, 1200, 50
AABA, TOFTT_ForestLedoyenBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ビーストブロウ,       2100, 1, 1, +15, -, 15,  -, AAAA, +30, 突KL1


フォレスト=ルドワウヤン(中期)
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 3500, 140
特殊能力
性別=男性
変形技=獣人化(武装) フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(中期)
変形技=獣人化 フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(中期)
5500, 130, 1300, 50
CACB, TOFTT_ForestLedoyenU.bmp
獣人化(武装),          0, 1, 3, +60, 1, 30, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
弧月閃,           1100, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, -10, 突JL2
バルディッシュ,       1200, 1, 1, +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
烈旋斧,           1400, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +0, 突
獅子戦吼,          1500, 1, 1, -10, -, 15,  -, AAAA, +20, -
獅吼滅龍閃,         1700, 1, 2, +0, -, 30, 110, AAAA, +0, 格
翔舞烈月華,         1800, 1, 1, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 突JL2
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 30, 120, 変共

フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)(中期)
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 3500, 140
特殊能力
性別=男性
ノーマルモード=フォレスト=ルドワウヤン(中期) 3
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_ForestLedoyenB.bmp
5500, 130, 1300, 50
AABA, TOFTT_ForestLedoyenBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ビーストブロウ,       2100, 1, 1, +15, -, 15,  -, AAAA, +30, 突KL1


フォレスト=ルドワウヤン
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 4000, 150
特殊能力
性別=男性
変形技=獣人化(武装) フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)
変形技=獣人化 フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)
5700, 140, 1400, 50
CACB, TOFTT_ForestLedoyenU.bmp
獣人化(武装),          0, 1, 3, +60, 1, 30, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
弧月閃,           1100, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, -10, 突JL2
パニッシャー,        1200, 1, 1, +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
烈旋斧,           1400, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +0, 突
獅子戦吼,          1500, 1, 1, -10, -, 15,  -, AAAA, +20, -
獅吼滅龍閃,         1700, 1, 2, +0, -, 30, 110, AAAA, +0, 格
翔舞烈月華,         1800, 1, 1, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 突JL2
空旋連転斧,         2000, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, -10, 突
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 30, 120, 変共

フォレスト=ルドワウヤン(獣人化)
フォレスト=ルドワウヤン, (TOTT(フォレスト=ルドワウヤン専用)), 1, 2
陸, 3, L, 4000, 150
特殊能力
性別=男性
ノーマルモード=フォレスト=ルドワウヤン 3
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_ForestLedoyenB.bmp
5700, 140, 1400, 50
AABA, TOFTT_ForestLedoyenBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ビーストブロウ,       2100, 1, 1, +15, -, 15,  -, AAAA, +30, 突KL1

#セット特技・獣人化、烈旋斧、弧月閃、月砕打or獅子戦吼。
#高HP、高装甲、低運動性、移動3の4拍子揃った壁。


アーリア=エクバーグ(前期)
アーリア=エクバーグ, (TOTT(アーリア=エクバーグ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 130
特殊能力
性別=女性
2900, 160, 600, 90
CACB, TOFTT_ArriaEkbergU.bmp
ビギナーズロッド,       700, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ストーンブラスト,      1500, 1, 3, -15, -, 15,  -, AABA, +10, 魔術地
ウィンドカッター,      1500, 2, 4, +0, -, 20,  -, AABA, -10, 魔術風
ライトニング,        1800, 2, 4, -10, -, 35,  -, AABA, +15, 魔術雷
エアスラスト,        2100, 1, 4, +0, -, 60, 120, AABA, +0, 魔術風


アーリア=エクバーグ(中期)
アーリア=エクバーグ, (TOTT(アーリア=エクバーグ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 140
特殊能力
性別=女性
3000, 170, 600, 90
CACB, TOFTT_ArriaEkbergU.bmp
ミトゥム,           700, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ストーンブラスト,      1500, 1, 3, -15, -, 15,  -, AABA, +10, 魔術地
ウィンドカッター,      1500, 2, 4, +0, -, 20,  -, AABA, -10, 魔術風
スパークウェブ,       1800, 2, 4, -10, -, 35, 110, AABA, +15, 魔術雷
エアブレイド,        2200, 1, 4, +0, -, 60, 120, AABA, +0, 魔術風


アーリア=エクバーグ
アーリア=エクバーグ, (TOTT(アーリア=エクバーグ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
性別=女性
3100, 180, 600, 90
CACB, TOFTT_ArriaEkbergU.bmp
シンティラ,          700, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, -10, 武
ストーンブラスト,      1500, 1, 3, -15, -, 15,  -, AABA, +10, 魔術地
ウィンドカッター,      1500, 2, 4, +0, -, 20,  -, AABA, -10, 魔術風
インディグネイション,    1800, 2, 4, -10, -, 35, 110, AABA, +15, 魔術雷
テンペスト,         2300, 1, 4, +0, -, 60, 120, AABA, +0, 魔術風

#ルビアが幸運マッパーなので、こっちは火力担当。
#とにかく火力で押し切る砲台。ただし熱血がありません。
#移動4と雑魚相手ならある程度かわせる回避力が魅力。


################## レイモーンの民 ##################

ラムラス=クオールズ
ラムラス=クオールズ, (TOTT(ラムラス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 140
特殊能力
性別=男性
変形技=獣人化(武装) ラムラス=クオールズ(獣人化)
変形技=獣人化 ラムラス=クオールズ(獣人化)
4700, 160, 1100, 70
BACB, TOFTT_RamrusQuallsU.bmp
獣人化(武装),          0, 1, 3, +60, 1, 30, 120, AAAA, +0, 変先共吹L2
魔神剣,           1100, 1, 3, -10, -, 10,  -, -A-A, +0, 格実
ブロンズソード,       1200, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
孤月斬,           1300, 1, 1, +25, -,  5,  -, AAAA, +0, 突
獅子戦吼,          1500, 1, 1, -10, -, 15,  -, AAAA, +20, -
天地猛爪撃,         1700, 1, 2, +10, -, 20, 110, AAAA, +15, 格
===
獣人化, 再行動 解説=獣人化する<3ターン> , 0, 1, 30, 120, 変共

ラムラス=クオールズ(獣人化)
ラムラス=クオールズ, (TOTT(ラムラス=クオールズ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 140
特殊能力
性別=男性
ノーマルモード=ラムラス=クオールズ 3
格闘武器=獣人の本能
パイロット画像=TOFTT_RamrusQuallsB.bmp
4700, 160, 1100, 70
AABA, TOFTT_RamrusQuallsBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ビーストブロウ,       2100, 1, 1, +15, -, 15,  -, AAAA, +30, 突KL1


トールス=テネレッツァ
トールス=テネレッツァ, (TOTT(トールス=テネレッツァ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 130
特殊能力
性別=男性
パイロット画像=TOFTT_TohrsTenerezzaB.bmp
メッセージクラス=レイモーンの民
4400, 120, 1300, 50
AABA, TOFTT_TOFTT_TohrsTenerezzaBU.bmp
ビーストコンボ,       1400, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ビーストブロウ,       2100, 1, 1, +15, -, 15,  -, AAAA, +30, 突KL1

#人間形態で戦闘をしていないので、獣人化形態しかデータはありません。


################## 教会 ##################

ルキウス=ブリッジス
ルキウス=ブリッジス, (TOTT(ルキウス=ブリッジス専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
緊急テレポートLv2=転移のプリセプツ 2 10 110
テレポートLv0=転移のプリセプツ/移動 10
3800, 170, 800, 95
CACB, TOFTT_LukiusBridgesU.bmp
エクスターペイト,       700, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, -10, 武
サンダーブレイド,      1100, 1, 3, -10, -, 10,  -, AABA, +10, 魔術雷
グラビティ,         1500, 1, 4, +0, -, 20,  -, AABA, -10, 魔術闇重
セイクリッドシャイン,    1900, 2, 5, -10, -, 50, 110, AAAA, +10, 魔術光

#使用特技:エアスラスト、サンダーブレイド、サイクロン、スパークウェブ
#小説版でのみ使用:グラヴィティ、セイクリッドシャイン


ロミー(TOTT)
ロミー, (TOTT(ロミー専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
緊急テレポートLv2=転移のプリセプツ 2 10 110
テレポートLv0=転移のプリセプツ/移動 10
弱点=光
3400, 170, 700, 100
CACB, TOFTT_RommyU.bmp
ルビーワンド,         700, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, -10, 武
フレイムランス,       1500, 1, 3, -15, -, 15,  -, AACA, +0, 魔術火
エクスプロード,       1500, 2, 4, +0, -, 20,  -, AACA, +10, 魔術火
メギトフレイム,       1800, 2, 4, -10, -, 35, 110, AACA, +10, 魔術火

#使用特技:フレイムランス、エクスプロード、グレイブ、メテオスォーム、メギトフレイム
#シナリオ上での特技:呪縛のプリセプツ、石化のプリセプツ


スポット・ロミー
スポット・ロミー, (TOTT(ロミー専用)), 1, 2
陸, 3, L, 4000, 160
特殊能力
弱点=光
追加パイロット=スポット・ボス(汎用)
パイロット画像=TOFTT_SpotRommy.bmp
パイロット愛称=スポット・ロミー
8000, 170, 1300, 70
AAAA, TOFTT_SpotRommyU.bmp
豪腕,            1300, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 突KL1
デスピア,          1500, 2, 5, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術闇
叩きつけ,          1600, 1, 2, +30, -, 10,  -, AAAA, +10, 格突KL1


ヴィンセント=ブリッジス
ヴィンセント=ブリッジス, (TOTT(ヴィンセント=ブリッジス専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 180
特殊能力
性別=男性
レジストLv5=ダイヤモンド 火水冷地風雷闇光聖
4000, 200, 1100, 75
CACB, TOFTT_VincentBridgesU.bmp
インブレイスエンド,     1100, 1, 2, -15, -, 35, 115, AAAA, -10, 魔術冷M全識PAL3
ジャッジメント,       1400, 1, 4, +0, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術光
デスピア,          1500, 2, 5, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術闇

#使用特技:ジャッジメント、デスピア、インブレイスエンド


################## 黒騎士団 ##################

アルバート=ミュラー
アルバート=ミュラー, (TOTT(アルバート=ミュラー専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=男性
抵抗力Lv2=リカバーシンボル【抵抗力Lv2】
3900, 150, 1300, 85
BACB, TOFTT_AlbertMuellerU.bmp
コラーダ,          1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 武
アルテミスダンス,      1300, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, -10, 突連L5
ヘラクロスブロウ,      1400, 1, 2, -10, -, 10,  -, AAAA, +10, 格突P
ケルベロスファング,     1500, 1, 1, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, 突
アストラルチェイサー,    1800, 1, 1, +15, -, 40, 110, AAAA, +10, 突

#使用特技:アルテミスダンス、ケルベロスファング、ヘラクロスブロウ


################## ボス ##################

ウォールス=ガーナー
ウォールス=ガーナー, (TOTT(ウォールス=ガーナー専用)), 1, 1
空陸, 3, S, 10000, 200
特殊能力
性別=男性
緊急テレポートLv2=転移のプリセプツ 2 10 110
テレポートLv0=転移のプリセプツ/移動 10
弱点=光
5000, 300, 1100, 100
AAAA, TOFTT_WallsGarnerU.bmp
インブレイスエンド,     1100, 1, 2, -15, -, 35, 115, AAAA, -10, 魔術冷M全識PAL3
ゲートオブカオス,      1300, 1, 3, +30, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術闇毒痺黙石L3吹L1
メテオスォーム,       1500, 3, 6, +20, -, 20,  -, AABA, -10, 術

#使用特技:インブレイスエンド、ゲートオブカオス、メテオスォーム


################## スポット ##################

スポット・クライネ
スポット・クライネ, (TOTT), 1, 2
陸, 3, S, 1000, 60
特殊能力
弱点=光
パイロット画像=TOFTT_SpotKleine.bmp
2500, 80, 600, 50
AAAA, TOFTT_SpotKleineU.bmp
伸腕,             900, 1, 2, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 格突P
ダークフォース,       1100, 2, 3, -10, -,  5,  -, AAAA, -10, 魔術闇


スポット・ディア
スポット・ディア, (TOTT), 1, 2
陸, 3, M, 1500, 80
特殊能力
弱点=光
パイロット画像=TOFTT_SpotDear.bmp
3000, 100, 800, 70
AAAA, TOFTT_SpotDearU.bmp
伸腕,            1100, 1, 2, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 格突P
ブラックホール,       1300, 2, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, -10, 魔術闇


スポット・グランデ
スポット・グランデ, (TOTT), 1, 2
陸, 3, L, 2500, 120
特殊能力
弱点=光
パイロット画像=TOFTT_SpotGrande.bmp
4000, 100, 1000, 60
AAAA, TOFTT_SpotGrandeU.bmp
伸腕,            1300, 1, 2, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 格突PKL1
デスピア,          1500, 2, 5, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術闇


スポット・ベンティ
スポット・ベンティ, (TOTT), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 120
特殊能力
弱点=光
パイロット画像=TOFTT_SpotVenti.bmp
8000, 120, 1200, 70
AAAA, TOFTT_SpotVentiU.bmp
豪腕,            1300, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 突KL1
叩きつけ,          1600, 1, 2, +30, -, 10,  -, AAAA, +10, 格突KL1
・ツリー全体表示

【4089】Re(1):テイルズオブザテンペスト第一稿

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2009年01月04日(日) 16時42分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、きょうしろうです。
見直したら色々気になる部分があったので、レスがつく前に修正しようかと。


・獣人化
 ビーストコンボが武属性だったので突属性に変更。
 ビーストブロウの攻撃力+100
 獣人化の解説をちょっとだけ変更。
 獣人化形態からEN消費Lv1を削除。


・カイウス
 天翔連牙撃に比べ、ビーストブロウがイマイチだったので、
 天翔連牙撃の性能を若干落としてこんな感じに。

  天翔連牙撃,         1900, 1, 3, +0, -, 45, 120, AAAA, +0, 格
    ↓
  天翔連牙撃,         1900, 1, 1, +0, -, 40, 120, AAAA, -10, 突

・フォレスト
 獣人化を使う必要がない設計になっていたので、
 最大火力をぐぐっと下げる方向で武装を調整しなおしました。

・アーリア
 見直したら燃費が悪すぎたので、EN最大値を+10、ストーンブラストのEN消費を-5します。

・ラムラス
 獅子戦吼に格属性が残ったままだったので削除。

・ロミー
 フレイムランスのEN消費を-5


以上です。
・ツリー全体表示

160 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,374

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター