GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
> 大地のベル(FF5)
> 大地のベル, だいちのべる, 楽器, 片手
> 特殊能力
> 追加攻撃=追加効果 地震(FB) @大地のベル 15
> 0, 0, 0, 0, 0
> 大地のベル, 1200, 1, 2, +0, -, 20, -, AAAA, +0, 音P地
> 地震(EB), 1300, 1, 3, +0, -, -, -, -AC-, +0, 術地(追加攻撃)
> *大地のベル:攻撃力:1200 射程:2P EN:20
> *たまに地震で追加攻撃
>剣スリプル, 1100, 1, 1, -10, -, 5, -, AAAA, +30, 武術眠共AL1一度発動したらターン中は、同じ魔法剣を使い続けなくてはいけない……という解釈で。
>スリプル剣, 1100, 1, 1, -10, -, 5, -, AAAA, +30, 武眠(剣スリプル充填中状態)
>剣ブレイク, 1100, 1, 1, -20, -, 20, 110, AAAA, +15, 武術石L3共AL1
>ブレイク剣, 1100, 1, 1, -20, -, 20, 110, AAAA, +15, 武石L3(剣ブレイク充填中状態)
>剣, 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
>剣サイレス, 1200, 1, 1, -10, -, 5, -, AAAA, +30, 武術黙共AL1
>サイレス剣, 1200, 1, 1, -10, -, 5, -, AAAA, +30, 武黙(剣サイレス充填中状態)
>剣ブリザド, 1300, 1, 1, +15, -, 5, -, AAAA, -5, 武術冷共AL1
>ブリザド剣, 1300, 1, 1, +15, -, 5, -, AAAA, -5, 武冷(剣ブリザド充填中状態)
>剣サンダー, 1300, 1, 1, +5, -, 5, -, AAAA, +5, 武術雷共AL1
>サンダー剣, 1300, 1, 1, +5, -, 5, -, AAAA, +5, 武雷(剣サンダー充填中状態)
>剣ファイア, 1300, 1, 1, -5, -, 5, -, AAAA, +15, 武術火共AL1
>ファイア剣, 1300, 1, 1, -5, -, 5, -, AAAA, +15, 武火(剣ファイア充填中状態)
>剣ホーリー, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 武術光共AL1
>ホーリー剣, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 武光(剣ホーリー充填中状態)
>剣フレア, 1700, 1, 1, +0, -, 20, 105, AAAA, +20, 武術共AL1
>フレア剣, 1700, 1, 1, +0, -, 20, 105, AAAA, +20, 武(剣フレア充填中状態)
>ケアル, 回復Lv1, 3, -, 10, -, 魔術(!連続魔発動状態)
>ケアル, 回復Lv1, 2, -, 20, -, 魔術M投L1(連続魔発動状態)
>ケアルラ, 回復Lv3, 3, -, 20, -, 魔術(!連続魔発動状態)
>ケアルラ, 回復Lv3, 2, -, 40, -, 魔術M投L1(連続魔発動状態)
>連続魔, 状態Lv1="連続魔発動" 付加Lv1="攻撃属性=再L16 魔" 再行動 解説=魔法を二回連続で使用できるようになる, 0, -, -, 120, AL3気L2
>MAPアキラ
>ローキック
>特殊効果発動率強化もともと威力アップのクリティカルはありませんので発動率が+20%ぐらいなら、ザコの強化にいいかなと考えています。
>ポゴまだ残っていましたか、すぐに修正します。
>キングマンモー
>隠呼大仏(等身大)
>等身大とロボの性能について
>催眠音波了解です、抜いておきます。
>ヘキサフランジ後属性は外します。
>ストレイボウ
>ウラヌス全面的に了解です。
>サモ言われて見ると…むしろ、ユンの方ですね、不屈は。
>チャン、リン、シャン全部了解です…ついでにころころムシも合わせて変更です。
>決死破体当たりでしたね…アニメの修正と突属性の追加をします。
>マスタードラゴン(LAL)全て了解です…何故、アイコン名にミスが。
>セメント攻撃修正しました。
>鞭とりあえず、漢字に変更しておきます。
>ななめぎり斜め斬りでしたね、修正します。
>きりおろしご確認ありがとうございます、修正しました。
>スペースこちらも修正しました。
>精属性を付けると式属性をつけても、性格機械に攻撃が通じなくなるみたいです…。
>アキラから該当の属性を外します。
>
>加藤虎太郎
>加藤虎太郎, かとうこたろう, (あやかしびと(虎太郎専用)), 1, 1
>陸, 4, M, 6000, 160
>特殊能力
>性別=男性
>格闘武器=迅雷の動き
>アーマーLv5=石妖 物
>当て身技Lv4=糸蜘蛛 糸蜘蛛 突 切り払い 手動
>当=解説 当て身技専用武器 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
>4300, 160, 900, 85
>CACC, AYBT_KatouKotarouU.bmp
>弾き, 0, 1, 1, -10, -, 20, -, AAAA, +20, 突眠
>糸蜘蛛(表示用), 800, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 突低攻当|攻反
>糸蜘蛛, 800, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 突低攻(当て身技)
>八咫雷天流, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 突
>飛礫, 1300, 1, 4, -10, -, 40, -, AAAA, +0, 突格M移
>散華, 1500, 1, 1, +0, -, 15, -, AAAA, +0, 突
>砕鬼, 1700, 1, 1, -15, -, 20, -, AAAA, +10, 突Q
>白狼, 2000, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +10, 接先
>
># 389/388 必我壁
>#
># 石妖の能力は格闘と装甲で再現。
>
>
>鴉天狗(あやかしびと)
>鴉天狗, からすてんぐ, (あやかしびと(鴉天狗専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 4000, 150
>特殊能力
>性別=男性
>格闘武器=迅雷の動き
>当て身技Lv4=糸蜘蛛 糸蜘蛛 突 切り払い 手動
>当=解説 当て身技専用武器 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
>3600, 130, 800, 100
>BACA, AYBT_KarasuTenguU.bmp
>弾き, 0, 1, 1, -10, -, 20, -, AAAA, +20, 突眠
>糸蜘蛛(表示用), 800, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 突低攻当|攻反
>糸蜘蛛, 800, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 突低攻(当て身技)
>八咫雷天流, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 突
>飛礫, 1300, 1, 4, -10, -, 40, -, AAAA, +0, 突格M移
>散華, 1500, 1, 1, +0, -, 15, -, AAAA, +0, 突
>砕鬼, 1700, 1, 1, -15, -, 20, -, AAAA, +10, 突Q
>白狼, 2000, 1, 1, +10, -, 50, 120, AAAA, +10, 接先
>
># 406/409 集閃
>#
># 鴉天狗は弾きと散華しか使っていないのですが、まぁ使えるだろうと。
># 雨雲と触媒さえあれば落雷を操れるらしい。
>
>
>>・MAP兵器への変更(再)
>自分の砲子の砲撃イメージは、某GP02の核バズーカを連想していたのでM投かなと。
>なのでもう一度検討をお願いします、他の3人については了承です。
>>・リアパーツ持ちの飛行能力
>機動力が増えるリアパーツ持ちは全員「空陸」にしませんか?
>機動力が低下するリアを装備している黒子と砲子は現状のままで構いませんが、
>それ以外のリア持ち(兎・津軽・種・花)はOPでも飛んでいますし、
>種と花(BM時)は逆にあれ背負って歩けるのかって気がします。
>(というか白子しか飛行持ちがいないというのが・・・)
>あと今後課金武装の追加があるという前提ですが、現在リアパーツを保有していない
>忍犬猫騎武の5人に「ハードポイントLv1=神姫用リア」をつけときませんか?
>>・犬猫の無消費武器として・・・
>忘れがちですが犬鎧・猫鎧は武装制限されている分、素手の攻撃力に補正がかかっています。
>なので犬子に腕甲・万武「わんこう・ばんぶ」、猫子に裂拳甲「リークアンジア」を
>追加するのはどうでしょうか?(ちなみにこの名前は鎧のアーム部分の事です)。
>>ハウリン
>十手, 800, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 武
>棘輪「きょくりん」, 1000, 2, 3, +0, 2, -, -, AABA, -10, 格実永共
>腕甲・万武, 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>吠莱壱式, 1500, 2, 4, +0, 6, -, -, AABA, +0, 実
>封輪渦斬, 1700, 1, 3, +0, 2, 25, 105, AABA, +0, 格反先実永共
>ハウリングサンダー, 2100, 2, 4, -10, -, 50, 120, AABA, +0, 実雷
>>マオチャオ
>裂拳甲「リークアンジア」, 800, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +10, 突
>防壁「ファンビー」, 1100, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 突
>>・騎士子のフレシュドエクレール
>実は短銃の追加技の癖に、フレシュドエクレールはランチャー属性だったりします。
>なのでこちらには銃属性はいらなかったりします。
>まあ、混同を避けるためそのままでもいいのかもしれませんけど。
>>・Hスナイパーライフルとホーリィナイト・ミサ
>ホーリィナイト・ミサは駄々っ子パンチのごとく適当撃ちしてるイメージがあるので
>射程は逆に短く2〜3で構わないような気が。
>逆にしっかり狙って打つHスナイパーライフルを初めとする小銃系を3〜5に変えませんか?
>>・レインディアライディングの移動手段
>一応ソリなんで、地上運用も可能だと思う事から空陸のホバー持ちにしませんか?
>>・砲子のSP変更
>武装が全て弾数制なんでSPに補給追加を希望。
>>・リぺ犬&リぺ猫
>名称が「まお」カスタム・「凛」カスタムとなっていますが、ちょっと違和感が。
>この名称だとマオチャオ(ハウリン)を「まお」「凛」仕様に改造したと意味を
>取られかねません。この装備は「まお」と「凛」が防水装備(よーするに水着)を
>つけただけなのでものなので、名称はマオチャオ(ハウリン)防水装備型が適正かと。
>あと水中仕様なので、地形適応を「陸」から「陸水」への変更を希望します。
>>余談ですがたぶんライトアーマーシリーズは、この2人のデータ並みに装備が
>少ないものとなるんでしょうね・・・。
>>長文で申し訳ありませんが、ご検討ください。
>>七篠崎氏
>逢難なんですが、人間の姿というか、女性化状態のノンパイだけでも追加してもらえないでしょうか
>>たまにぶらりとやってくる量産型というものです、以後よろしく。
>>さて既に投稿済みのデータなので、書き込みすべきか悩んだのですが、
>>ちょっと気になる点がありましたので申し訳ないのですがいくつか提案させてください。
>>・SPの区分
>全キャラ同格とするならば、SPは全員一律でもいいのでは?
>>・スキルなしデータの提案
>SSサイズとSサイズを分ける方向性はいいのですが、現状はステータスの違いしかなく、今の状態だと分ける意味があるのかなと自分は思います。
>それよりもSSサイズについては本当に玩具と割り切ってバトロン技を無くしてしまってはどうでしょうか?
>そこでバトロン準拠になってしまっているため、ツガルのHEMランチャーのように追撃スキルでしか使えない武装を通常武器として組み込んだデータがあってもいいと思うのですが。
>>・MAP兵器への変更
>SRCがシュミレーションである以上、1対多(ようするにMAP兵器)があっても
>おかしくないと思うのですが、現データでは誰も持っていません。
>そこで一部のキャラクターの武装をMAP兵器にしてはどうでしょうか?
>個人的な意見としては、白子のハイパーブラスト(M直)、兎子のパレットシャワー(M全)ツガルのレインディア突撃(M移)、砲子の砲撃(M投)あたりでどうでしょう?
>>・バトルモードの単純化
>バトルモード後の形態なのですが、回避OR防御不可の代償を払ってでも使いたいと感じる性能ではないと思います。
>特に回避・防御が両方とも使用できなくなる花子・砲子については、3ターン生存できない気がしません。
>バトロン準拠のデータにしたいというのはわかりますが、ここはもっと単純化してもいいと思います。
>自分の考えとしてはバトルモード専用技は通常武装に、発動時のステータスアップはアビリティで再現し、
>発動中のペナルティは無視の方向でいいと思うのですが。
>>・白子の射程低下
>移動力5+突撃+最大射程5と、射程に関してはハイスペックすぎると思います。
>そもそも狙撃がないとはいえ、狙撃型のツガルより最大射程が長いというのはどうかと。
>というわけで、CL3レーザーライフル・サラマンダーチルドレンの射程を減らす事を提案します。
>>・黒子の"チーグル"アームパーツ
>フル装備ならチーグルはデモニッシュクローとして背負っていると思うので、
>いっそ外してしまい、アングルブレードの火力をあげるというのはどうでしょうか?
>>・犬子・猫子のリペイントVerの分割
>装備品にさりげなく入っている海Verの武装、一応データもノーマルとは違うわけですし
>犬鎧&猫鎧を装備していれば装備できない品ですから外すべきだと思います。
>個人的にリペイント関係は無理に統合しないで、別ユニットで独立させるべきだと考えています。
>まあ、データに変更のないツガルは例外としてw。
>>・騎士子&武士子の鎧換装について
>ステータスUPだけでは寂しいので、一部武装も制御しませんか?
>案としては、「軽鎧時は飛び道具が使え、重鎧の時は長槍が使える」なんてどうでしょう?
>あとボーガンですけど、一応バトロンでは短銃扱いなのでベックに銃属性は必要かと。
>>・ツガルの追加武装
>HEMランチャーがバトロン準拠で追加攻撃専用のため、武装が少ないツガルに
>バトロン上ではオミットされているフォービドブレードを追加しませんか?
>これで射程1の隙間が埋まるので、安心してHスナイパーライフル2〜3に変更できるはず。
>フォービドブレード, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武こんな感じで、普通に使える武器として追加しました。
>>長文で申し訳ありませんが、ご検討ください。