SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【3665】ファイナルファンタジー5 改訂&追加第2稿

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2008年07月02日(水) 05時49分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ff5(8).lzh ファイルサイズ: 71.4KB
 幻魔の公子です。


 FF5改定の第2稿です。
 できれば1ツリーで済ませたかったんですが、終わりませんでしたねえ。


 前稿からの変更点は以下です。ミスの修正は省きます。

・バッツの弓矢削除、攻撃属性を武器強化に変更、フレア剣とフレア剣乱れ撃ちの気力制限を下げる
・レナの裁きの雷と地獄の火炎の射程を1下げてルビーの光のレベルと気力制限を変更、メガフレアからマップを削って性能調整
・ガラフの鉄壁を忍耐に変更
・クルルの装甲-100
・味方全体にHPとEN調整
・バーサーカーにブーストを付加
・忍者の攻撃属性を武器強化に変更
・召喚士の裁きの雷と地獄の火炎、ルビーの光、メガフレアのスペックをレナ合わせに
・ネクロマンサーに弱点=聖付加
・敵の特殊効果発動率強化のレベルを下げる
・対応していなかった原作の弱点および無効化・吸収などの属性を対応する
・カロフィステリの経験値を100に
・アルテ・ロイテの運動性を80に
・アルキュミアの運動性を75に
・トンベリの運動性を90に
・終盤購入できる武器等をアイテムに追加し、クーザーの武器等の性能を調整
・源氏装備等を削除
・封印の神殿で入手できる武装をアルテマウェポンとフォースシールドを除き削除

 それと、いろいろ考えたのですが、重要どころであるギルガメッシュと次元の狭間の魔物たちも手を入れてしまうことにしました。
 他の特に重要でない連中については基本的に改定しないつもりであると言うことでご了承ください。


 以下は、前稿へのレスです。

>銭属性について

 主観的なことを言うのであれば、L5くらいだと普通に使えすぎるかなと思います。
 L2、L3程度なら気兼ねなく使っていけます。

 金のことだけ考えれば、もともと収支がプラスになるような技じゃないんで、1マップに1回使うか使わないかくらいの立ち位置がいいところなんじゃないかなーと。
 下げてもL10くらいまでですかねえ。


>バハムート

 いちおう召喚魔法の代表格として、一つくらいリフレクで跳ね返せない魔法を入れておきたいかなと思います。

 夢見眼さんもおっしゃっている通り、FF4のバハムートよりFF5のが本来存在感はあるはずです。
 FF4のバハムートは寄り道要素ですし、アスラ・リヴァイアサンのようにリディアと深い関係があるわけでもありません。
 5のバハムートはピラミッドの石板入手後、必ず登場します。最終的に戦うかどうかは選択できますが、少なくとも登場はストーリー上不可避です。
 クーザーの12の武器と同じく、エヌオーとの戦いで使われた最強の召喚魔法という位置づけですので、重要度はFFシリーズの中でも比較的高いほうと言えるかと。

 また、リフレクで跳ね返せるのは、敵のバハムートが使うメガフレアだけでいいのではないでしょうか。
 バハムートがメガフレアを使った場合は跳ね返せるけど、召喚士が使うと跳ね返せないというのがFFシリーズのお約束ですし。


>>宇宙適応

 続々出てくることはないと思いますのが、異空間っぽい場所で特にペナルティがなかったというのは根拠としては弱いですね。
 異空間どころか本当に宇宙で普通に戦ってたFF4やFF8のユニットも基本はBですので。

 とはいえ、それほど強い根拠が必要な要素でもありません。
 FF4でもセシル、ゴルベーザ、フースーヤは月の人間という理由で宇宙Aになっていますし。
 クリスタルの加護ってことで宇宙Aにしておきましょうか。


 レスは以上です。ご意見どうもありがとうございます。


 添付は全データになります。
 特にご意見がないようでしたら、引き続き一週間ほど待って投稿するということで。
 それでは、ご意見ありましたらどうぞー。
・ツリー全体表示

【3664】投稿報告

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年07月01日(火) 22時15分 -
設定
引用なし
パスワード
1日遅れましたが
・ツリー全体表示

【3663】投稿報告

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年07月01日(火) 00時17分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 先ほどデータを投稿しました。
 討議に参加してくださったアキさんとデータを見てくださった皆様に深くお礼申し上げます。

 また、連絡を下されば改定や修正など出来るだけ早く応じさせていただきますので、気軽に連絡してください。


 第五弾以降のデータ化はいつになるか……とりあえず、今回と同じくバトルロンドのオープニングテーマが変わり、神姫ジャーナルがver3になってから考えます。


 それでは、またお会いしましょう。


 自己修正
・人形大ジルダリアの技のEN消費が一部半分になっていませんでしたので、修正しました。
・ツリー全体表示

【3662】Re(2):ファイナルファンタジー5:マルチレ...

名前
 MG
投稿日時
 - 2008年06月29日(日) 14時46分 -
設定
引用なし
パスワード
>>バティゴールさん
宇宙や亜空間でも平気という設定があるならいいでしょうけれど
何のデメリットも無く普通に戦ってた、というのはゲームの都合上
ラスボス戦で味方を弱くしても仕方ないからでしょう。
魔界がメイン舞台であるわけでもないですし。

それにこの理由ですと、他作品でも宇宙Aでいいキャラが続々と出てくると思います
DQキャラはほぼ全員当てはまりますし。
・ツリー全体表示

【3661】Bullet Butlers レス1

名前
 漁火
投稿日時
 - 2008年06月29日(日) 03時12分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
BulletButlers(2).zip ファイルサイズ: 25.4KB
こんばんは、漁火です。
ご意見ありがとうございます。

>>志郎氏
>クロノベルトすっかり度忘れしてたり、PC版の細かい描写がやや薄れてたりしてるんで
>あまり突っ込んだことはいえないのですが、取り急ぎ一点。
>
>アーネストは紛うこと無く小説版の主人公なのでSP60で構わないと思います。
>Bullet Butlersはリック・アロースミス個人の物語ではなく、
>ゴルトロック舞台の銃と執事な物語群を指すものだと思いますので。

そうですね、アーネストのSPを55 → 60にします。
まぁ続編があからさまにありそうで終わってますし…
ええぃ、BulletButlers2はまだかッ!?

それに伴うわけでもないのですが
アーネスト=ヒギンズ(ワータイガー)の投げナイフに「永」と「AL1」追加。
>前 投げナイフ,    1300, 1, 2, +0, 1, -,  -, AABA, +10, 実格P
>後 投げナイフ,    1300, 1, 2, +0, 1, -,  -, AABA, +10, 実格永PAL1


>>ちゃあしゅう氏
>アルフレッド=アロースミス
>
>再装填アビリティ
>性格・普通
>気属性
>低い最大EN
>
>等々……
>敵として動かすには問題の多い要素が多すぎる要に思います。
>気力はもとよりENその他もシナリオ側で調整しないと厳しい。
>
>気属性や再装填アビリティなどを削って調整するか、
>やや変則的になり、前例も少ないですが、味方と敵仕様を分けるか、
>どちらかの処理が必要かと思います。

元ゲーが反則的な弾丸召喚で銃乱射アクションだったり
ベイルやルダの「機能」で魂を代償にするイメージが強いので
そういった要素はあまり削りたくないところです。


とりあえず敵仕様を作成の方向で。
弾数2倍、「機能」の気力低下を削除してます。
>アルフレッド=アロースミス(敵仕様)
>アルフレッド=アロースミス, (BulletButlers(アルフレッド=アロースミス専用)), 1, 1
>陸, 4, M, 6000, 170
>特殊能力
>性別=男性
>迎撃武器=屍に触れし指
>3300, 120, 700, 100
>BACB, BB_AlfredArrowsmithU.bmp
>ワイヤー,    1000, 1, 2, -10, -, 5,  -, AAAA, +30, 実格KL0
>銃剣,        1100, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +10, 武
>刃爪,        1200, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 武
>屍に触れし指,    1400, 1, 3, +0, 12, -,  -, AABA, +10, 銃共
>機能"聖瓶光",    2100, 1, 4, +10, 12, 40, 110, AABA, +15, 銃魔闇共
>機能"幻想剣",    2500, 1, 1, +0, -, 60, 125, AAAA, +5, 魔接闇
>===
>弾丸召喚, 装填=銃 再行動, 0, -, 25, -, 術
・ツリー全体表示

【3660】Re(1):ファイナルファンタジー5:マルチレ...

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2008年06月28日(土) 19時16分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

一点だけですが。

○ユニット
>バッツ&レナ&ファリス&クルル&ガラフ(要は主人公ズ)

最終戦はSRC的には宇宙MAPにされそうな次元の狭間で、
水中戦(海底のウォルスの塔)などとは違い、
何のデメリットも無く普通に戦ってたわけですし、
ユニットの方も宇宙適応Aで良いのではないかと思います。


それでは。
・ツリー全体表示

【3659】Re(2):ファイナルファンタジー5:マルチレ...

名前
 夢見眼
投稿日時
 - 2008年06月28日(土) 18時31分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、夢見眼です。
気になりましたのでちと横槍を。

>銭Lvある程度落としませんか?
>主観的な話ですが資金が減るデメリットのプレッシャーは相当なものだと思ってます。
>自分だったらLv1でも十分使用にブレーキかかります。
>一発8000↑とか、使うのを躊躇うってレベルを通り越してシナリオ通じて一発撃ったらいい方って所ではないでしょうか。
>現状、戦局覆す切り札としては性能軽すぎますし、銭Lv5をくらいに引き下げても、もう一回り強化する余地はあるかと。
>
>※あくまで根拠が主観なので、自分以外の人の意見も聞いてみたいです。

銭Lv20のままで良いに一票。
ユニットの性質を考えても火力がどうしても足りない時の隠し芸みたいなものでしょう。
それこそ、やたら厳しいボス戦とか、最終戦で気前良く投げまくりとか、
もしくは資金余ってて懐が痛まないお大尽アタックとか、資金に無頓着な人とか、
そんな感じの武装であって。
普通に使うのに選択肢が入る武装じゃなくていいかと思います。
銭投げですし。

ちなみに私的には、自とか気L2↑とか尽に比べればよほど選択肢に入ります。銭属性。


>> メガフレアはバハムートの立ち位置的にMAPにしたかった程度の理由なので、こちらを切りましょう。
>> ただ、70消費で1700単体はあんまりな数字ですので、消費60の攻撃力1900くらいにしましょう。
>
>
>直接は関係ありませんが、バハムートから無属性削りませんか?
>他の召喚術にも無属性ついてませんし、単に最大火力の召喚獣ってだけで十分かと。
>バハムートを特別強くするなら、ストーリーに絡んでくるFF9、あとFF4(うろ覚えでちょっと自信ない)でしょうし、
>FF5の召喚獣で存在感強くするとしたら、シルドラとフェニックスでしょうから。

無属性外すのに一票です。
召喚のメガフレアがリフレク無視なのはもちろん存じていますが、
やはりメガフレアはリフレクで跳ね返してバハムートに浴びせるものだと思いますので。

で、ここからは完全に横槍で申し訳ないですが、
シルドラとフェニックスはストーリーに絡んでいて存在感ある、
とはちと言い難いのではないでしょうかー。
イベントがあるといってもあくまでサブイベント、習得必須でもないですし。
バハムートも習得必須ではないけれども、一応伝説の武器とかと同格の扱い。
思い入れがあるのはわかりますが、扱い的には大差ない気がします。

以上です。それでは。
・ツリー全体表示

【3658】Re(1):ファイナルファンタジー5:マルチレ...

名前
 志郎
投稿日時
 - 2008年06月28日(土) 13時21分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも志郎です。


> はい、意図的です。
> 8000に改造度による修正を加えた分の資金を消費します。
> ある程度レベルがないと、資金消費を気にせずバンバン使えてしまいますし。


了解しました。では、改めて意見ってことでー。

銭Lvある程度落としませんか?
主観的な話ですが資金が減るデメリットのプレッシャーは相当なものだと思ってます。
自分だったらLv1でも十分使用にブレーキかかります。
一発8000↑とか、使うのを躊躇うってレベルを通り越してシナリオ通じて一発撃ったらいい方って所ではないでしょうか。
現状、戦局覆す切り札としては性能軽すぎますし、銭Lv5をくらいに引き下げても、もう一回り強化する余地はあるかと。

※あくまで根拠が主観なので、自分以外の人の意見も聞いてみたいです。


> メガフレアはバハムートの立ち位置的にMAPにしたかった程度の理由なので、こちらを切りましょう。
> ただ、70消費で1700単体はあんまりな数字ですので、消費60の攻撃力1900くらいにしましょう。


直接は関係ありませんが、バハムートから無属性削りませんか?
他の召喚術にも無属性ついてませんし、単に最大火力の召喚獣ってだけで十分かと。
バハムートを特別強くするなら、ストーリーに絡んでくるFF9、あとFF4(うろ覚えでちょっと自信ない)でしょうし、
FF5の召喚獣で存在感強くするとしたら、シルドラとフェニックスでしょうから。


あと、次に変更データ提示する時は稿改めた方が良いと思います。
・ツリー全体表示

【3657】ファイナルファンタジー5:変更データ

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2008年06月28日(土) 09時41分 -
設定
引用なし
パスワード
バッツ=クラウザー
バッツ=クラウザー, (FF5(バッツ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
武器強化Lv1=武 (!両手武器)
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 弓
3300, 130, 1000, 80
BABB, FF05_ButzKlauserU.bmp
ブレイク剣,            1100, 1, 1, -20, -, 20, 110, AAAA, +10, 武術石L3
剣,                    1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
サイレス剣,            1200, 1, 1, -10, -,  5,  -, AAAA, +30, 武術黙
ブリザド剣,            1300, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, -5, 武術冷
サンダー剣,            1300, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +5, 武術雷
ファイア剣,            1300, 1, 1, -5, -,  5,  -, AAAA, +15, 武術火
狙う,                1300, 1, 4, +30, -, 10,  -, AAAA, +0, 格実 <!盲目状態>
ためる,                1600, 1, 1, +0, -, 15,  -, AAAA, +0, 武攻

#  乱れ撃ちを習得するまでは、ためるを使っていきます。
#  ブレイク剣は中盤まで封印推奨。攻撃属性も適宜封印してください。

#  武器強化のレベルを1に。

バッツ=クラウザー(後期型)
バッツ=クラウザー, (FF5(バッツ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
パイロット能力付加=先読みLv4
武器強化Lv1=武 (!両手武器)
自動反撃=カウンター 剣 突武 切り払い
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 大剣 鞭 杖 楽器 斧 槍 弓
格闘強化Lv3=非表示
3900, 130, 1200, 80
BABB, FF05_ButzKlauserU.bmp
ブレイク剣,            1100, 1, 1, -20, -, 20, 110, AAAA, +10, 武術石L3
剣,                    1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
サイレス剣,            1200, 1, 1, -10, -,  5,  -, AAAA, +30, 武術黙
ブリザド剣,            1300, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, -5, 武術冷
サンダー剣,            1300, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +5, 武術雷
ファイア剣,            1300, 1, 1, -5, -,  5,  -, AAAA, +15, 武術火
狙う,                1300, 1, 4, +30, -, 10,  -, AAAA, +0, 格実 <!盲目状態>
ホーリー剣,            1400, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, 武術光
乱れ撃ち(剣),        1600, 1, 1, +30, -, 15,  -, AAAA, +0, 武連L4(!弓装備)
乱れ撃ち,            1600, 1, 3, +30, -, 15,  -, AAAA, +0, 格実連L4(弓装備)
フレア剣,            1700, 1, 1, +0, -, 20, 105, AAAA, +20, 武術
フレア剣乱れ撃ち,    1900, 1, 1, +0, -, 35, 120, AAAA, +20, 武術連L4

#  ホーリー剣とフレア剣、フレア剣乱れ撃ちは適宜封印してください。

レナ=シャルロット=タイクーン
レナ=C=タイクーン, (FF5(レナ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
広域阻止Lv5=アースウォール 1 物 100 20 100
装備個所=腕
武器クラス=短剣 杖
射撃強化Lv3=非表示
3100, 180, 700, 70
CACB, FF05_LennaCharlotteTycoonU.bmp
杖,                     900, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ダイヤモンドダスト,    1300, 1, 4, +30, -, 10,  -, AABA, +0, 魔術冷
地獄の火炎,            1400, 1, 3, -10, -, 15,  -, AACA, +25, 魔術火
裁きの雷,            1400, 2, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術雷
===
癒しの杖,            回復Lv2, 1, -,  5,  -, 武魔
ケアルラ,            回復Lv3, 3, -,  20,  -, 魔術
エスナ,                治癒, 1, -,  20,  -, 魔術

#  エスナ、ゴーレムは中盤まで封印推奨。

#  地獄の火炎と裁きの雷の射程-1。

レナ=シャルロット=タイクーン(後期型)
レナ=C=タイクーン, (FF5(レナ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手武器)
広域阻止Lv5=アースウォール 1 物 100 20 100
反射Lv4=ルビーの光 魔 100 20 120
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 大剣 鞭 杖 楽器 斧 槍 弓
射撃強化Lv3=非表示
3100, 200, 1100, 70
BABB, FF05_LennaCharlotteTycoonU.bmp
杖,                     900, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ダイヤモンドダスト,    1300, 1, 4, +30, -, 10,  -, AABA, +0, 魔術冷
地獄の火炎,            1400, 1, 3, -10, -, 15,  -, AACA, +25, 魔術火
裁きの雷,            1400, 2, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術雷
サンダーストーム,    1600, 1, 4, -10, -, 30, 110, AAAA, +20, 魔術雷風
大海嘯,                1700, 2, 5, +20, -, 40, 115, AAAA, +10, 魔術水浸
メガフレア,            1900, 1, 5, +30, -, 60, 120, AAAA, +30, 魔術無
===
癒しの杖,            回復Lv2, 1, -,  5,  -, 武
ケアルラ,            回復Lv3, 3, -,  20,  -, 魔術
転生の炎,            回復Lv6 治癒=行動不能, 3, -, 100, 120, 魔術P
エスナ,                治癒, 1, -,  20,  -, 魔術
連続魔,                付加Lv1="攻撃属性=再L16 魔" 再行動 解説=魔法を二回連続で使用できるようになる, 0, -,  -, 120, AL3気L2

#  サンダーストーム、転生の炎、大海嘯、メガフレア、連続魔、シールドは
# 適宜封印してください。

#  すっぴんマスターになって、鎧などもしっかり装備可能になったということで
# ジョブで+補正が入るもの以外に防御力も上昇。

#  メガフレアからMAPPUを取っ払い、攻撃力1900のEN60消費に変更。

クルル=マイア=バルデシオン
クルル=M=バルデシオン, (FF5(クルル専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4100, 130
特殊能力
移動力強化Lv1=ダッシュ 110
ステルス無効化=警戒
回避強化Lv2=非表示
シールド (!両手武器)
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 大剣 鞭 杖 楽器 斧 槍 弓
3600, 200, 1100, 90
BABB, FF05_KururuMaiaBaldesionU.bmp
盗む,                  0, 1, 1, -10, -, 20, 100, AAAA, +10, 突攻盗
スロウ,                  0, 1, 4, -10, -,  5,  -, AAAA, +30, 魔術時低運
竜剣,                1100, 1, 3, +10, -, 20,  -, AAAA, +10, 吸奪
槍,                    1200, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +15, 武JL1
ブリザラ,            1200, 1, 3, +15, -, 10,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダラ,            1200, 2, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ファイラ,            1200, 1, 3, -10, -, 10,  -, AACA, +15, 魔術火
コメット,            1400, 1, 3, -15, -, 10,  -, AAAA, +0, 術
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1
レクイエム,            1700, 1, 3, -10, -, 25,  -, AADA, +10, 魔音消限聖M全
===
ヘイスト,            付加Lv2=運動性強化Lv2, 3, -,  30,  -, 魔術時
英雄の歌,    付加Lv1=武器強化Lv2=全 付加Lv1="修理Lv4" 解説="攻撃力+200/回復効果40%上昇", 3, -, 25, 120, 援魔術音消M全

#  メテオ、フレア、英雄の歌は適宜封印してください。

#  装甲-100
・ツリー全体表示

【3656】ファイナルファンタジー5:マルチレス

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2008年06月28日(土) 09時38分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ff5(7).lzh ファイルサイズ: 70.1KB
 幻魔の公子です。


>>ちゃあしゅうさん

>バッツ

 了解です、では忍者も含めてLv1に変更しておきます。


>レナ

 まず、一人だけ移動4にするのは避けたいので移動は下げたくないですね。

 地獄の火炎は、裁きの雷のことでいいですよね?
 裁きの雷は単に地獄の火炎との差別化のためにああなってるだけなので、ここをスパッと切りましょう。
 ただ、単純に2-4射程にすると地獄の火炎に勝る点がなくなってしまいます。
 ですから地獄の火炎も合わせて射程を1下げることにしましょう。
 ジョブの召喚士も同様にしておきます。

 癒しの杖は原作でも便利なアイテムでしたし、タイクーンで大臣からもらえるものなので演出的もあったほうがいいかなと思います。
 いちおう術を取っ払って効果も抑えてありますので、これ以上回復量は下げにくいですので現状維持で。

 メガフレアはバハムートの立ち位置的にMAPにしたかった程度の理由なので、こちらを切りましょう。
 ただ、70消費で1700単体はあんまりな数字ですので、消費60の攻撃力1900くらいにしましょう。
 こちらも、召喚士も同様になります。


>>クルル

 了解です、では装甲-100しておきます。


>>志郎さん

 はい、意図的です。
 8000に改造度による修正を加えた分の資金を消費します。
 ある程度レベルがないと、資金消費を気にせずバンバン使えてしまいますし。


>>MGさん

>ファリス

 ああ、ミスです。両方騎士剣にしたつもりでしたが、無印しか直してませんでした。
 修正しておきますー。


>バッツ

 強いんならスパッと削りましょう。下手に弱体化するとジョブの狩人がきつくなりますんで。
 狩人もちょっとずつ伸ばしてる感を持たせたかっただけなんで、狙うが残っていれば十分です。
 実際、狩人使ってて狙わずに攻撃することってないですし。


>クルル

 ぶんどるは盗むの単純上位じゃないので、入れ替えは望ましくありません。
 単純上位にしてしまうと、ジョブのシーフのデータで困りますし。


 英雄の歌は消耗属性ですし持続も短いので、効果は強力であるものの使いやすいとは言いにくいです。
 消耗したクルルが落ちるにせよ、守ることを考えて布陣するにせよ、どちらにしろデメリットになります。
 効果時間が1ターンという時点で、前のターンにまず範囲内に味方を集める手間をかけなければなりませんし。


>ガラフ

 いや、単にガラフはジョブのシーフあわせ、クルルは竜騎士合わせになってるだけで、それ以上深い意味はありません。
 構成上シーフや時魔道士を使っている期間が長いでしょうから、すっぴんマスターまではそれほど装甲が高くないほうがそれっぽいと考えました。
 いちおう、ガラフは不屈持ちですし。


>ギルガメッシュ

 味方使用がありえようがどうしようが、基本は敵です。
 なので、はずすのはありえません。

 FF4のゴルベーザなど、味方になりえる連中の特殊効果発動率強化は必要技能で制御されてる場合が多いので、ギルガメッシュもそうしておきましょう。


>>MEISTERさん

 ええと……そういや、書いてなかったですね。
 量が多くて大変なので、今回は基本的に掲示してない連中は手を入れないつもりでいました。
 ギルガメッシュと次元の狭間の魔物たちくらいはやってもよかったかもですがー。

 せっかく書いていただいたのでモンスター個別のご意見には対応させていただきますが、フォーマット合わせとか宇宙適応とかエリアスの修正など、全体的にいじらなきゃいけない点はまたの機会とさせていただこうと思います。


 なお、ミス修正の類は、レスを省かせていただきます。


>カトブレパス

 これはなにか理由があってこうなってたような気がするんですが……うーん、忘れちゃったんで直しておきましょう。


>アポロンのハープ
>弱点関係

 これらはすべてその通りにしておきますー。


>条件武装

 必要条件のほうは、確か武装と条件の間に半角スペースが必要だったと記憶しています。


>カロフィステリ

 む、言われてみると一人だけ安いですね。100にしておきますー。
 アルテ・ロイテが安いのは、たくさん出てくるからでいちおう仕様です。


>アルテ・ロイテ

 了解です、では80でー。


>クルーダスト

 属性関係は了解です。
 また、空移動&空適応Aにしておきます。


>シーアイビス
>コルベット

 属性は了解で、水適応はBにしておきます。


>シールドドラゴン

 プロテス&シェルは了解です。
 ENは200くらいまであげておきましょう。
 資金は4500、経験値は80くらいでー。


>アルキュミア

 では運動性75くらいにしておきます。


>トンベリ

 こちらは運動性90くらいでー。


>コムサ・ベラ

 では以下のような感じで追加しておきます。

コムサ・ベラ(FF5)
コムサ・ベラ, (FF5), 1, 2
陸, 4, S, 2800, 70
特殊能力
パイロット愛称=コムサ・ベラ
2700, 90, 1000, 80
BACB, FF05_CommecaBeraU.bmp
磁場転換,          0, 1, 4, +10, -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術S
誘惑,              0, 1, 1, -5, -, 30,  -, AAAA, +15, 魅無
短剣,            1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 武


 なお、改めて、量がかなり多くて厳しいので、今回はエクスデスと追加分以外の敵は基本的に手を入れないってことでお願いします。
 ミスの修正程度のことは行います。

 投稿予告の期日は一週間後までずらしましょう。
 添付は最新のデータになります。
 それでは、ご意見どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【3655】モンスター関連レス

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2008年06月26日(木) 20時19分 -
設定
引用なし
パスワード
人間の話がまとまってからレスすればいいや〜とのんびり構えてたらもう投稿予告が!
というわけで、流れを無視してモンスター中心にレスをさせていただきます。


>>飛空挺(FF5)
正しくは飛空「艇」だと思われます。


>>カトブレパス
こいつだけ識別子が(ファイナルファンタジー)、ユニットタイプが(汎用)になっているようです。


>>旋風魔神(メタモルファ変身)(FF5)、石像(FF5)、用心棒(FF5)、水晶竜(FF5)
読み仮名が抜けているようです。


>>リクイドフレイム(渦)(FF5)
画像指定は FF05_LiquidFlame(Wheel)U.bmp が正しいと思われます。


>>アポロンのハープ(FF5)
原作ではアンデッド特効もある武器でしたので、聖属性を付けませんか?
幅広く役に立ってくれるため、クーザーでは毎回真っ先にこれを封印解除するのがマイブームでした。


>>エリアス全般について
プロテス、シェル、リジェネなど、同シリーズで被りそうなものには識別子を付けませんか?
どれもシリーズごとに微妙に性能が違うため、被ると厄介そうですし。


>>条件武装全般について
<瀕死>や <自動反撃>など、条件指定の前に不要な半角スペースが入っている武装が多数存在するようなので、修正お願いします。


>>アンデッドと吸奪属性武装全般について
アンデッドからは吸収できない(逆吸収される)というのがFFシリーズのお約束なので、
これらの武装に死属性を付けて、アンデッドに死属性無効を付けるのはいかがでしょうか?
アンデッドに死属性が効かなくなるとレベル5デスなどで一掃することもできなくなり、より原作ライクになりますし。


>>モンスター全般について
魔法をはじめとした武装のフォーマットが新旧入り乱れているようです。
特に支障がなければ全て新しい方に統一してしまって構わないのではないでしょうか。

また、宇宙適応にかなりばらつきがあるのが気になります。
夫婦でBとAに分かれているマギサ&フォルツァとか、なんだか無駄にドラマが秘められているように見えますし。
ひとまず、異次元に千年封印されていてもピンピンしていた次元の狭間の魔物は全員宇宙Aにして、
他も異次元に適応ありそうなのはA、それ以外特に理由のない奴はBといった感じでざっくり統一してみるのはいかがでしょうか。


>>弱点・耐性などについて
原作での弱点属性などが再現されていないユニットが結構存在するようです。
竜の髭やアルテミスの弓など、種族弱点を突ける武装が豊富な作品ですので、なるべく再現していただけると嬉しいです。
とはいえ、ブラック&ホワイトフレイムのような細かい雑魚に関しては省略してもいいかもしれませんが。

以下、一通り調べられた分だけリストアップしてみました。


>カルキュルスル、レッドドラゴン(アルキュミアの僕)(FF5)、ムーバー(FF5)、ムーバー×3(FF5)
こいつらはアンデッドタイプでしたので、まとめて聖弱点を付けませんか?


>カトブレパス、レッドドラゴン(アルキュミアの僕)(FF5)、水晶竜(FF5)
こいつらはドラゴンタイプでしたので、まとめて竜弱点を付けませんか?


>カロフィステリ(FF5)、アパンダ(FF5)、カトブレパス、アルケオデーモン(FF5)、ガルラ(FF5)
>ナッツイーター(FF5)、どくろイーター(FF5)、ガブルデガック(FF5)、ゼファーゾーン(FF5)、ランドクローラー(FF5)
こいつらは魔獣タイプでしたので、まとめて獣弱点を付けませんか?
しかし、見た目ゴブリン種族っぽいのになぜか魔獣・人間タイプのガブルデガックとか、
サンドクローラーは魔獣じゃないのにランドクローラーは魔獣だとか、調べてみるといろいろ謎が多い……。


>飛竜草(FF5)、飛竜花(FF5)
これらは植物モンスターなので植弱点を付けませんか?
こういう連中はマキ割りダイナミックでダイナミックに伐採してやりたいものですね。


>ブロックス(FF5)、ストーンドマスク(FF5)、ナイル(FF5)、石像(FF5)
こいつらは金の針で暗黒回帰しちゃうくらい筋金入りの石モンスターですし、特殊効果無効化=石をつけてやるのはどうでしょうか。
あと、石像は稼ぎ目的に乱獲されるモンスターだったので、経験値をある程度上乗せしてやりませんか?


>グラストートス(FF5)、ランドタートル(FF5)
こいつらはシリーズおなじみ冷気弱点の亀モンスターでしたので、冷弱点を付けませんか?


>タイタン(FF5)、カタストロフィー(FF5)
こいつらは大地吸収のモンスターでしたので、地吸収を付けませんか?
位置付け的にも、地属性のスペシャリストであって欲しいというのもありますし。


>カロフィステリ(FF5)
他の次元の魔物と比べて経験値が安くて可哀想なので、他の連中と数字を並べてやって良いのではないでしょうか。
アルテ・ロイテ(ジュラエイビス)の安さは、多分仕様ですよね?


>>アルテ・ロイテ(FF5)
見た目に似合わず結構な避けキャラだったので、運動性はジュラエイビスと同じ80に揃えませんか?
変身後はがくんと回避が下がるのもそれで再現できますし。


>クルーダスト(FF5)
こいつは水、風、冷気弱点に、大地、聖なる力、毒、雷、炎無効化となかなか個性的な特性を持っていたようなので、これらを再現しませんか?
常時浮遊持ちでもあったので、ついでに空移動ないしホバー移動をつけてやると鬱陶しくて良いのではないかと思います。


>シーアイビス(FF5)
こいつは水無効のモンスターでしたので、水無効を付けませんか?
それと、出現地域的に水域を主な狩場とするモンスターだと思われるので、水中適応はBないしAにしてはいかがでしょうか。


>コルベット(FF5)
こいつは水吸収のモンスターでしたので、水吸収を付けませんか?
それと、こいつも水域を主な狩場とするモンスターだと思われるので、水中適応はBないしAにしてはいかがでしょうか。


>マグニティス(FF5)
こいつは磁力使いのくせに雷弱点なモンスターでしたので、雷弱点を付けませんか?
強烈な雷を食らうと磁場が狂うってことなんでしょうか。


>ガジェラガジェリ(FF5)
こいつは水、大地、聖なる力、毒、雷、冷気、炎とかなり広範の吸収能力を持っていたので、これらを再現しませんか?
回避の高さに吸収能力が加わることで、より鬱陶しさが増すと思います。


>カルキュルスル(FF5)
こいつは炎無効、水吸収と割合ユニークな特徴を持つアンデッドだったようです。
まあ、レベル的に気付かず殴り殺すケースが多そうですが。


>シールドドラゴン(FF5)
リフレクの他に、プロテスとシェルも常時発動しているので付けてやって欲しいです。
また、HPだけでなくMPのインフレもすごい敵だったので、簡単に弾切れしないようENもぐっと増量希望です。
かなりの強化になりますが、クーザーに入るたびにうんざりさせられる印象の強い敵なので、このくらいは許容範囲かなと。
あと、現状では強さの割に修理費と経験値がかなりしょっぱいので、そちらの底上げも希望します。


>ナイル(FF5)
念のためピラミッドに潜って確認しましたが、アンデッドタイプではなかったので聖弱点は外してしまって構わないと思います。


>アルキュミア(FF5)
こいつは物理回避50とかなりの高回避キャラだったので、運動性をぐっと底上げしませんか?


>>トンベリ(FF5)
こいつも物理回避30に魔法回避90と相当えげつない高回避キャラだったので、運動性をがっつり底上げしませんか?


>ブラックフレイム(FF5)
こいつは風、大地、聖なる力、毒を吸収するモンスターでしたので、各種吸収を付けませんか?


>ホワイトフレイム(FF5)
こいつは聖なる力を吸収するモンスターでしたので、光吸収を付けませんか?


>水晶竜(FF5)
こいつは風、雷、冷気、炎とかなり広範の吸収能力を持っていたので、これらを再現しませんか?
ついでに常時リジェネ持ちだったので、リジェネも追加希望です。


>>モンスター追加要望
この手の要望を出し始めるとキリがないというのはわかっているのですが、シェリーとチャムキュビアがいるのにコムサ・ベラがいないなんて……!
せっかくなのでフェニックスの塔の女モンスタートリオを揃えられるように、コムサ・ベラの追加を消極的に希望します。


以上です。
FF5のモンスターにはかなり思い入れがあるので、つい長くなってしまいました。
大型データの調整は本当に大変だと思いますが、改定作業頑張ってください。
・ツリー全体表示

【3654】Re(1):ファイナルファンタジー5:マルチレ...

名前
 MG
投稿日時
 - 2008年06月26日(木) 02時47分 -
設定
引用なし
パスワード
MGです
いくつか気になった点があります

・ファリス
前期型と後期型で無消費武器の性能が大分変わっています
むしろ後期型で弱体化しているのはどうかと思うのですが
そこのところはどのようにお考えでしょうか


・バッツ
弓矢の性能が高性能すぎるかと。
1200で射程1-4、弾数12ですが、-100・射程1-3・弾数半分でもいいくらいでは?
最低でもこのうち2つは取り入れて欲しいところです

遠近両方の使用を考えられているようですが
現データでは近接メインになっていると思いますし
その割には弓矢がサブウェポンとしてかなり強力でしょう
弓メインであれば、アイテムに任せるべきです


・クルル
盗むはぶんどるに強化してもいいような気がしなくもないです。

英雄の歌が高性能ですので、消費を重くするか
攻撃力上昇を100に抑えるとかしたほうがいいと思います

サイズはSのような気もしますが、どうなんでしょう
ガラフと互換といえど、変更してもそれほど問題無い部分だと思います
もっとも、クルルの設定身長がSサイズ相当であればの話ですが


・ガラフ
クルル移行時、装甲が800→1200と大幅強化されますが
ガラフ時の装甲をもうちょっと上げてもいいでしょう
攻撃面で、他キャラより成長が無いというのが
装甲の大幅上昇の理由でしょうけれど
イメージ的にはクルルよりガラフのほうが耐キャラだと思いますし


・ギルガメッシュ
味方使用やNPC(敵及び味方)使用が考えられるキャラなので
特殊能力発動率強化は外してもらいたいです


データテストをしてみた感想はこんなところです
まだ敵ボスは手を付けていないのですが、まだ意見が出てきそうなので
投稿期限延長を希望します
・ツリー全体表示

【3653】一点

名前
 志郎
投稿日時
 - 2008年06月26日(木) 02時38分 -
設定
引用なし
パスワード
どもです。
一点、気になったところがありましたので確認を。
動かして試してはいないので、こちらの勘違いでしたらすみません。

ファリスの銭投げですが、銭L20。
恐らく一発毎に資金を8000消費するということになると思われますが、これは意図して設定した値でしょうか?
・ツリー全体表示

【3652】Re(1):ファイナルファンタジー5:マルチレ...

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2008年06月25日(水) 23時32分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。
今度はバランス面で。


>バッツ=クラウザー(後期型)
>武器強化Lv2=武 (!両手武器)

こちらLv1に低下出来ないでしょうか?

低耐久力、低ENという事も理解しているのですが、
元々の武装の燃費がかなり良く、また格闘も160と高い。
遠距離武器も格闘判定でしかも弾数制と
武器強化が無くても十分なぐらいの火力な訳ですから。

+100で充分火力面で目立てる用に思います。
命中も高いですしね。


>レナ=シャルロット=タイクーン

流石に出来る事多すぎないでしょうか?
サポートSP弱めですから
普通回復系よりは強くてしかるべきとは思いますが、
射程5の良燃費武器、MAP、移動4、回復の遠近2択
ここまで揃うのはやりすぎのように思います。

地獄の火炎、メガフレア、移動4、癒しの杖の内
1〜2個は切って欲しいです。


>クルル=マイア=バルデシオン

竜騎士経験したとはいえここまで堅い必要は無いような。
回避力的にもキャライメージ的にも
レナと同程度の堅さがあれば充分では。
ガラフにも悪影響は出ないようですし。


以上です。では。
・ツリー全体表示

【3651】ファイナルファンタジー5:マルチレス:デ...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2008年06月25日(水) 00時00分 -
設定
引用なし
パスワード
# ・バッツ
#  前衛ユニットです。最終的に魔法剣+二刀流+乱れ撃ちを最終的に使わせることを
# 想定して育てていいきます。
#  また、力とHPの上昇を考えてモンクもマスター。(風から一つ入れないと、
# 最初期はなにやってたんだって話になるというのもありますが)
#  モンク+魔法剣士+狩人+忍者:700+680+690+600=2670

バッツ=クラウザー
バッツ, 男性, FF5, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
光の戦士=非表示, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 16, Lv4, 23, Lv5, 32, Lv6, 51
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 15, Lv4, 25, Lv5, 35, Lv6, 40
145, 142, 145, 142, 170, 159, 普通
SP, 60, 加速, 1, 熱血, 4, 集中, 9, ひらめき, 12, 信頼, 15, 心眼, 18
FF05_ButzKlauser.bmp, FF05_Battle.mid
===
ユニット画像=FF05_ButzKlauserU.bmp
読み仮名変更=ばっつ=くらうざー
バッツ画像変更

バッツ=クラウザー
バッツ=クラウザー, (FF5(バッツ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
武器強化Lv2=武 (!両手武器)
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 弓
3300, 130, 1000, 80
BABB, FF05_ButzKlauserU.bmp
ブレイク剣,            1100, 1, 1, -20, -, 20, 110, AAAA, +10, 武術石L3
弓矢,                1200, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AAAA, +0, 格実
剣,                    1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
サイレス剣,            1200, 1, 1, -10, -,  5,  -, AAAA, +30, 武術黙
ブリザド剣,            1300, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, -5, 武術冷
サンダー剣,            1300, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +5, 武術雷
ファイア剣,            1300, 1, 1, -5, -,  5,  -, AAAA, +15, 武術火
狙う,                1300, 1, 4, +30, -, 10,  -, AAAA, +0, 格実 <!盲目状態>
ためる,                1600, 1, 1, +0, -, 15,  -, AAAA, +0, 武攻

#  乱れ撃ちを習得するまでは、ためるを使っていきます。
#  ブレイク剣は中盤まで封印推奨。攻撃属性も適宜封印してください。

#  攻撃属性を武器強化に変更。装甲-100。

バッツ=クラウザー(後期型)
バッツ=クラウザー, (FF5(バッツ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
パイロット能力付加=先読みLv4
武器強化Lv2=武 (!両手武器)
自動反撃=カウンター 剣 突武 切り払い
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 大剣 鞭 杖 楽器 斧 槍 弓
格闘強化Lv3=非表示
3900, 130, 1200, 80
BABB, FF05_ButzKlauserU.bmp
ブレイク剣,            1100, 1, 1, -20, -, 20, 110, AAAA, +10, 武術石L3
弓矢,                1200, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AAAA, +0, 格実
剣,                    1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
サイレス剣,            1200, 1, 1, -10, -,  5,  -, AAAA, +30, 武術黙
ブリザド剣,            1300, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, -5, 武術冷
サンダー剣,            1300, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +5, 武術雷
ファイア剣,            1300, 1, 1, -5, -,  5,  -, AAAA, +15, 武術火
狙う,                1300, 1, 4, +30, -, 10,  -, AAAA, +0, 格実 <!盲目状態>
ホーリー剣,            1400, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, 武術光
乱れ撃ち(剣),        1600, 1, 1, +30, -, 15,  -, AAAA, +0, 武連L4(!弓装備)
乱れ撃ち,            1600, 1, 3, +30, -, 15,  -, AAAA, +0, 格実連L4(弓装備)
フレア剣,            1700, 1, 1, +0, -, 20, 105, AAAA, +20, 武術
フレア剣乱れ撃ち,    1900, 1, 1, +0, -, 35, 120, AAAA, +20, 武術連L4

#  ホーリー剣とフレア剣、フレア剣乱れ撃ちは適宜封印してください。

#  攻撃属性を武器強化に変更。装甲-100。

#・レナ
#  バッツとは逆に純後衛タイプ。連続魔+召喚で魔法攻撃を担当。
#  また、白魔法も習得しています。
#  白魔道士+召喚士+赤魔道士:580+750+1159:2489

レナ=シャルロット=タイクーン
レナ, 女性, FF5, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
光の戦士=非表示, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 18, Lv4, 23, Lv5, 34, Lv6, 54
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 15, Lv4, 25, Lv5, 35, Lv6, 40
141, 145, 146, 145, 167, 159, 普通
SP, 55, 信頼, 1, ひらめき, 5, 献身, 10, 集中, 12, 熱血, 16, 覚醒, 28
FF05_LennaCharlotteTycoon.bmp, FF05_Battle.mid
===
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoonU.bmp
読み仮名変更=れな=しゃるろっと=たいくーん
レナ画像変更

レナ=シャルロット=タイクーン
レナ=C=タイクーン, (FF5(レナ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
広域阻止Lv5=アースウォール 1 物 100 20 100
装備個所=腕
武器クラス=短剣 杖
射撃強化Lv3=非表示
3100, 180, 700, 70
CACB, FF05_LennaCharlotteTycoonU.bmp
杖,                     900, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ダイヤモンドダスト,    1300, 1, 4, +30, -, 10,  -, AABA, +0, 魔術冷
地獄の火炎,            1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, AACA, +25, 魔術火
裁きの雷,            1400, 2, 5, -10, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術雷
===
癒しの杖,            回復Lv2, 1, -,  5,  -, 武魔
ケアルラ,            回復Lv3, 3, -,  20,  -, 魔術
エスナ,                治癒, 1, -,  20,  -, 魔術

#  エスナ、ゴーレムは中盤まで封印推奨。

レナ=シャルロット=タイクーン(後期型)
レナ=C=タイクーン, (FF5(レナ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手武器)
広域阻止Lv5=アースウォール 1 物 100 20 100
反射Lv4=ルビーの光 魔 100 20 120
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 大剣 鞭 杖 楽器 斧 槍 弓
射撃強化Lv3=非表示
3100, 200, 1100, 70
BABB, FF05_LennaCharlotteTycoonU.bmp
杖,                     900, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ダイヤモンドダスト,    1300, 1, 4, +30, -, 10,  -, AABA, +0, 魔術冷
地獄の火炎,            1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, AACA, +25, 魔術火
裁きの雷,            1400, 2, 5, -10, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術雷
サンダーストーム,    1600, 1, 4, -10, -, 30, 110, AAAA, +20, 魔術雷風
大海嘯,                1700, 2, 5, +20, -, 40, 115, AAAA, +10, 魔術水浸
メガフレア,            1700, 1, 5, +30, -, 70, 120, AAAA, +30, 魔術M拡無
===
癒しの杖,            回復Lv2, 1, -,  5,  -, 武
ケアルラ,            回復Lv3, 3, -,  20,  -, 魔術
転生の炎,            回復Lv6 治癒=行動不能, 3, -, 100, 120, 魔術P
エスナ,                治癒, 1, -,  20,  -, 魔術
連続魔,                付加Lv1="攻撃属性=再L16 魔" 再行動 解説=魔法を二回連続で使用できるようになる, 0, -,  -, 120, AL3気L2

#  サンダーストーム、転生の炎、大海嘯、メガフレア、連続魔、シールドは
# 適宜封印してください。

#  すっぴんマスターになって、鎧などもしっかり装備可能になったということで
# ジョブで+補正が入るもの以外に防御力も上昇。

#  ルビーの光のレベルを-2、消費+5、気力+10。

#・ファリス
#  前衛その2。序盤はナイトで壁役になり、終盤は銭投げでダメージも狙います。
#  また、高いHPでホワイトウインドを使うため青魔法要員も担当。
# ラーニングのため魔獣使いも習得しています。
#  ABP調整のため、風水士もファリスということで。ダメージ床・落とし穴回避の
# 代わりの地形適応があるだけですが。
#  ナイト+青魔道士+魔獣使い+風水士+侍:690+350+460+175+820=2595

ファリス=シェルヴィッツ
ファリス, 女性, FF5, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
光の戦士=非表示, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 19, Lv4, 24, Lv5, 33, Lv6, 52
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 15, Lv4, 25, Lv5, 35, Lv6, 40
143, 143, 146, 148, 172, 160, 強気
SP, 55, ひらめき, 1, 熱血, 5, ド根性, 9, 集中, 13, 信頼, 16, 気合, 21
FF05_FarisScherwiz.bmp, FF05_Battle.mid
===
ユニット画像=FF05_FarisScherwizU.bmp
読み仮名変更=ふぁりす=しぇるヴぃっつ
ファリス画像変更

ファリス=シェルヴィッツ
ファリス=シェルヴィッツ, (FF5(ファリス専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手武器)
パイロット能力付加=援護防御Lv1
プロテクションLv2=まもり 物 5 100 S防御 手動
地形適応=地形適応 低木 林 森 砂地 砂漠 山 岩 斜面 洞窟 雪原 川 海 沼 湖
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 大剣 鞭
3600, 150, 1100, 75
BAAB, FF05_FarisScherwizU.bmp
あやつる,              0, 1, 1, -10, -, 30, 105, AAAA, +0, 憑L5AL5
デスクロー,              0, 1, 3, -10, -, 30, 115, AAAA, -10, 魔術無痺衰L3
黒の衝撃,              0, 1, 3, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術脱
ゴブリンパンチ,        1000, 1, 2, +30, -,  -,  -, AAAA, -20, 術突格痛L8
針千本,                1000, 1, 4, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術固
騎士剣,                1300, 1, 1, -5, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
アクアブレス,        1400, 1, 4, +25, -, 40,  -, AAAA, +10, 魔術水浸
===
ホワイトウィンド,    回復Lv4, 2,  -, 40, 110, 魔術M全 <HPLv7.5>

#  地形適応は、風水士の落とし穴回避などの代わりってことで。
#  ホワイトウィンド、針千本、地形適応は中盤までDisable推奨。
#  なお、ホワイトウィンドのHP制限は、現HP分のHPを回復するという効果の表現と、
# 防御性能の高さを考慮して使い勝手を下げるためです。

ファリス=シェルヴィッツ(後期型)
ファリス=シェルヴィッツ, (FF5(ファリス専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手武器)
パイロット能力付加=援護防御Lv1
プロテクションLv2=まもり 物 5 100 S防御 手動
阻止Lv1=白羽取り 物 切り払い-1 5 100
プロテクションLv3=マイティガード 物魔 15 110
地形適応=地形適応 低木 林 森 砂地 砂漠 山 岩 斜面 洞窟 雪原 川 海 沼 湖
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 大剣 楽器 鞭
格闘強化Lv2=非表示
3800, 170, 1300, 75
BAAB, FF05_FarisScherwizU.bmp
あやつる,              0, 1, 1, -10, -, 30, 105, AAAA, +0, 憑L5AL5
デスクロー,              0, 1, 3, -10, -, 30, 115, AAAA, -10, 魔術無痺衰L3
黒の衝撃,              0, 1, 3, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術脱
ゴブリンパンチ,        1000, 1, 2, +30, -,  -,  -, AAAA, -20, 術突格痛L8
針千本,                1000, 1, 4, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術固
刀,                    1100, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +15, 武
エアロガ,            1400, 1, 4, +25, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術風
居合い抜き,            1600, 1, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +15, 接格殺
銭投げ,                1800, 1, 2, +30, -, 15, 110, AAAA, +0, 格P銭L20
===
ホワイトウィンド,    回復Lv4, 2,  -, 40, 115, 魔術M全 <HPLv7.5>

#  マイティガードは適宜封印してください。

#・ガラフ・クルル
#  後衛その2。黒魔法・時魔法を担当します。竜剣でMPを補充できるように
# 竜騎士なんかも習得しています。
#  また、ダッシュのためにシーフと、レクイエムのために吟遊詩人も担当。
#  シーフ+黒魔道士+時魔道士+吟遊詩人+竜騎士:635+730+530+175+600=2670

ガラフ=ハルム=バルデシオン
ガラフ, 男性, FF5, AAAA, 180
特殊能力
不屈, 1
魔力所有, 1
光の戦士=非表示, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 20, Lv5, 35, Lv6, 57
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 15, Lv4, 25, Lv5, 35, Lv6, 40
144, 140, 144, 140, 175, 158, 強気
SP, 55, ひらめき, 1, 信頼, 6, 熱血, 10, 集中, 14, 忍耐, 30, 祈り, 40
FF05_GalufHalmBaldesion.bmp, FF05_Battle.mid
===
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesionU.bmp
読み仮名変更=がらふ=はるむ=ばるでしおん
ユニット愛称=ガラフ=ドゥ (記憶喪失)
読み仮名変更=がらふ=どぅ (記憶喪失)
ガラフ画像変更

#  記憶喪失中は、Setskillで記憶喪失という特殊能力をつけると、
# ユニットの愛称が変更されます。

ガラフ=ハルム=バルデシオン
ガラフ=H=バルデシオン, (FF5(ガラフ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 3700, 140
特殊能力
移動力強化Lv1=ダッシュ 110
回避強化Lv2=非表示
装備個所=腕
武器クラス=短剣 杖 槍
3300, 150, 800, 85
BABB, FF05_GalufHalmBaldesionU.bmp
盗む,                  0, 1, 1, -10, -, 20, 100, AAAA, +10, 突攻盗
スロウ,                  0, 1, 4, -10, -,  5,  -, AAAA, +30, 魔術時低運
竜剣,                1100, 1, 3, +10, -, 20,  -, AAAA, +10, 吸奪
槍,                    1200, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +15, 武JL1
ブリザラ,            1200, 1, 3, +15, -, 10,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダラ,            1200, 2, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ファイラ,            1200, 1, 3, -10, -, 10,  -, AACA, +15, 魔術火
コメット,            1400, 1, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 術
===
ヘイスト,            付加Lv2=運動性強化Lv2, 3, -,  30,  -, 魔術時

#  回避強化はとんずらの表現。
#  コメット、レクイエムは中盤まで封印推奨。

クルル=マイア=バルデシオン
クルル, 女性, FF5, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
光の戦士=非表示, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 20, Lv4, 26, Lv5, 36, Lv6, 55
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 15, Lv4, 25, Lv5, 35, Lv6, 40
140, 144, 147, 150, 165, 160, 普通
SP, 55, 集中, 1, ひらめき, 4, 狙撃, 9, 信頼, 11, 熱血, 15, 感応, 24
FF05_KururuMaiaBaldesion.bmp, FF05_Battle.mid
===
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesionU.bmp
読み仮名変更=くるる=まいあ=ばるでしおん
クルル画像変更
===
サンダー,             900, 2, 4, -10, -,  5,  -, AAAA, +0, 魔術雷(光の戦士【すっぴん】)

クルル=マイア=バルデシオン
クルル=M=バルデシオン, (FF5(クルル専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4100, 130
特殊能力
移動力強化Lv1=ダッシュ 110
ステルス無効化=警戒
回避強化Lv2=非表示
シールド (!両手武器)
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 大剣 鞭 杖 楽器 斧 槍 弓
3600, 200, 1200, 90
BABB, FF05_KururuMaiaBaldesionU.bmp
盗む,                  0, 1, 1, -10, -, 20, 100, AAAA, +10, 突攻盗
スロウ,                  0, 1, 4, -10, -,  5,  -, AAAA, +30, 魔術時低運
竜剣,                1100, 1, 3, +10, -, 20,  -, AAAA, +10, 吸奪
槍,                    1200, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +15, 武JL1
ブリザラ,            1200, 1, 3, +15, -, 10,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダラ,            1200, 2, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ファイラ,            1200, 1, 3, -10, -, 10,  -, AACA, +15, 魔術火
コメット,            1400, 1, 3, -15, -, 10,  -, AAAA, +0, 術
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1
レクイエム,            1700, 1, 3, -10, -, 25,  -, AADA, +10, 魔音消限聖M全
===
ヘイスト,            付加Lv2=運動性強化Lv2, 3, -,  30,  -, 魔術時
英雄の歌,    付加Lv1=武器強化Lv2=全 付加Lv1="修理Lv4" 解説="攻撃力+200/回復効果40%上昇", 3, -, 25, 120, 援魔術音消M全

#  メテオ、フレア、英雄の歌は適宜封印してください。

##############################################
############  ジョブユニット  ############
##############################################

#  ジョブチェンジ対応用のユニットです。
#  乗り換えを用いてジョブチェンジを行わせてください。
#  パイロットごとに多少能力値が変動します。

#  デフォルトの格闘射撃が抑え目なぶん、ジョブによって格闘射撃は
# かなり変化します。変化量が大きいほうが面白いかなと。

光の戦士【すっぴん】
光の戦士【すっぴん】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)【すっぴん】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 大剣 鞭 杖 楽器 斧 槍 弓
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3200, 150, 1000, 70
BABB, FF05_SuppinU.bmp
弓矢,                1200, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AAAA, +0, 格実
剣,                    1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武

光の戦士【ナイト】
光の戦士【ナイト】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手武器)
パイロット能力付加=援護防御Lv1
プロテクションLv2=まもり 物 5 100 S防御 手動
愛称変更=$(パイロット愛称)【ナイト】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 大剣
格闘強化Lv2=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3800, 140, 1300, 70
BABB, FF05_KnightU.bmp
騎士剣,                1300, 1, 1, -5, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
両手斬り,            1600, 1, 1, +15, -, 20,  -, AAAA, +0, 武(!両手武器)

光の戦士【モンク】
光の戦士【モンク】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
自動反撃=カウンター 格闘 突武 切り払い
愛称変更=$(パイロット愛称)【モンク】
装備個所=腕
格闘強化Lv3=非表示
射撃強化Lv-2=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3900, 130, 1000, 70
BABB, FF05_MonkU.bmp
けり,                1100, 1, 2, -10, -,  5,  -, AAAA, +10, 突格P
格闘,                1300, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
ためる,                1600, 1, 1, +0, -, 15,  -, AAAA, +0, 突攻

#  チャクラはオミット。使いませんし。

光の戦士【シーフ】
光の戦士【シーフ】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
移動力強化Lv1=ダッシュ 110
ステルス無効化=警戒
愛称変更=$(パイロット愛称)【シーフ】
装備個所=腕
武器クラス=短剣
回避強化Lv2=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3200, 140, 800, 85
BABB, FF05_ThirfU.bmp
盗む,                  0, 1, 1, -10, -, 20, 100, AAAA, +10, 突攻盗
ぶんどる,            1000, 1, 1, -10, -, 30, 110, AAAA, +0, 武攻盗
ナイフ,                1000, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武

#  とんずらの表現として回避強化。
#  ぶんどるは中盤くらいまで封印推奨。

光の戦士【白魔道士】
光の戦士【白魔道士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)【白魔道士】
装備個所=腕
武器クラス=杖 鎚
射撃強化Lv3=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3200, 170, 700, 70
CACB, FF05_WhiteWizardU.bmp
コンフュ,              0, 1, 3, -10, -,  5,  -, AAAA, +15, 魔術乱
バーサク,              0, 1, 3, -10, -, 10,  -, AAAA, +20, 魔術狂剋術
フレイル,            1000, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ホーリー,            1600, 1, 3, -10, -, 25, 105, AAAA, +0, 魔術光
===
ケアル,                回復Lv1, 3, -,  10,  -, 魔術(!レナ=シャルロット=タイクーン)
癒しの杖,            回復Lv2, 1, -,  5,  -, 武魔(レナ=シャルロット=タイクーン)
ケアルラ,            回復Lv3, 3, -,  20,  -, 魔術
ケアルガ,            回復Lv6, 3, -,  60,  -, 魔術
エスナ,                治癒, 1, -,  20,  -, 魔術
シェル,                付加Lv2="プロテクションLv3=シェル 魔" 解説=魔法ダメージを30%減少<2T>, 3, -,  30,  -, 魔術
ブリンク,            付加Lv2="攻撃回避Lv2=ブリンク 物" 解説=物理攻撃を20%の確率で回避<2T>, 3, -,  40,  -, 魔術

#  ケアルガ、ブリンク、シェル、バーサクは中盤、ホーリーは終盤まで封印推奨。

光の戦士【黒魔道士】
光の戦士【黒魔道士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)【黒魔道士】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 杖
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv3=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3200, 180, 700, 70
CACB, FF05_BlackWizardU.bmp
スリプル,              0, 1, 3, -10, -,  5,  -, AAAA, +0, 魔術眠
ロッド,                 900, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ブリザラ,            1200, 1, 3, +15, -, 10,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダラ,            1200, 2, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ファイラ,            1200, 1, 3, -10, -, 10,  -, AACA, +15, 魔術火
バイオ,                1300, 1, 3, -10, -, 20,  -, AACA, +10, 魔術毒
ブリザガ,            1500, 1, 3, +15, -, 30, 105, AABA, +0, 魔術冷
サンダガ,            1500, 2, 4, -10, -, 30, 105, AAAA, +0, 魔術雷
ファイガ,            1500, 1, 3, -10, -, 30, 105, AACA, +15, 魔術火
フレア,                1800, 2, 4, -10, -, 40, 115, AAAA, +20, 魔術無

#  ホントは三属性の魔法は全部持たせたいのですが、武装数削減のために
# 〜ラ系以上に限定。

#  〜ガ系の魔法は中盤、フレアは終盤まで封印推奨。

光の戦士【青魔道士】
光の戦士【青魔道士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手武器)
プロテクションLv3=マイティガード 物魔 15 110
愛称変更=$(パイロット愛称)【青魔道士】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 杖
技量強化Lv1=非表示
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv2=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3400, 170, 900, 70
BACB, FF05_BlueWizardU.bmp
レベル5デス,          0, 1, 3, -10, -, 25,  -, AAAA, +20, 魔術即死無対L5
デスクロー,              0, 1, 3, -10, -, 30, 115, AAAA, -10, 魔術無痺衰L3
マジックハンマー,      0, 1, 3, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術無滅L1
黒の衝撃,              0, 1, 3, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術脱
死の宣告,              0, 1, 3, -10, -, 10, 110, AAAA, +20, 魔術無告L2
ゴブリンパンチ,        1000, 1, 2, +30, -,  -,  -, AAAA, -20, 術突格痛L6
針千本,                1000, 1, 4, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術固
剣,                    1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
アクアブレス,        1400, 1, 4, +25, -, 40,  -, AAAA, +10, 魔術水浸
レベル3フレア,        1800, 2, 5, -10, -, 25, 110, AAAA, +20, 魔術対L3
===
ホワイトウィンド,    回復Lv4, 2,  -, 40, 110, 魔術M全 <HPLv7.5>

#  みやぶる・しらべるの表現として技量強化。
#  ゴブリンパンチの低CT痛は、同レベルだとダメージ8倍という効果の
# 表現として。技量強化を考慮に入れても、ザコ相手にもほとんど発動はしません。

#  死の宣告とレベル3フレア、マイティガードは終盤まで封印推奨。

光の戦士【バーサーカー】
光の戦士【バーサーカー】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
防御不可
回避不可
不安定
ブースト
シールド (!両手武器)
愛称変更=$(パイロット愛称)【バーサーカー】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 斧
格闘強化Lv2=非表示
射撃強化Lv-2=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3900, 130, 1300, 65
BABB, FF05_BerserkerU.bmp
斧,                    1200, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +30, 武

#  ブースト付加。

光の戦士【魔法剣士】
光の戦士【魔法剣士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手武器)
プロテクションLv3=魔法バリア 魔 <瀕死>
愛称変更=$(パイロット愛称)【魔法剣士】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣
格闘強化Lv1=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3700, 150, 1200, 80
BACB, FF05_MagicFencerU.bmp
スリプル剣,            1100, 1, 1, -10, -,  5,  -, AAAA, +30, 武術眠
ブレイク剣,            1100, 1, 1, -20, -, 20, 110, AAAA, +15, 武術石L3
剣,                    1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
サイレス剣,            1200, 1, 1, -10, -,  5,  -, AAAA, +30, 武術黙
ブリザド剣,            1300, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, -5, 武術冷
サンダー剣,            1300, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +5, 武術雷
ファイア剣,            1300, 1, 1, -5, -,  5,  -, AAAA, +15, 武術火
ホーリー剣,            1400, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, 武術光
フレア剣,            1700, 1, 1, +0, -, 20, 105, AAAA, +20, 武術

#  ブレイクは中盤、ホーリーとフレアは終盤まで封印推奨。

光の戦士【時魔道士】
光の戦士【時魔道士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)【時魔道士】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 杖
射撃強化Lv2=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3100, 170, 700, 70
CACB, FF05_TimeWizardU.bmp
スロウ,                  0, 1, 4, -10, -,  5,  -, AAAA, +30, 魔術時低運
グラビデ,              0, 1, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +20, 魔術重衰L1
グラビガ,              0, 1, 4, -10, -, 30, 110, AAAA, +0, 魔術重衰L3
ロッド,                 900, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
コメット,            1400, 1, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 術
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1
===
リジェネ,            付加Lv5=HP回復Lv1, 1, -,  10,  -, 魔術
ヘイスト,            付加Lv2=運動性強化Lv2, 3, -,  30,  -, 魔術時
ヘイスガ,            付加Lv2=運動性強化Lv2, 1, -,  50, 110, 魔術時QM投L1
クイック,            再行動 再行動, 0, -, 80, 120, 魔術時

#  グラビガ、ヘイスガ、コメットは中盤、メテオとクイックは終盤まで封印推奨。

光の戦士【召喚士】
光の戦士【召喚士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
広域阻止Lv5=アースウォール 1 物 100 20 100
反射Lv4=ルビーの光 魔 100 20 120
愛称変更=$(パイロット愛称)【召喚士】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 杖
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv4=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3200, 180, 700, 70
CACB, FF05_SummonerU.bmp
ロッド,                 900, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
チョコボキック,        1200, 1, 3, -10, -,  5,  -, AAAA, +0, 術実
ダイヤモンドダスト,    1300, 1, 4, +30, -, 10,  -, AABA, +0, 魔術冷
地獄の火炎,            1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, AACA, +25, 魔術火
裁きの雷,            1400, 2, 5, -10, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術雷
大地の怒り,            1500, 1, 3, +30, -, 25,  -, -AAB, +0, 魔術地
サンダーストーム,    1600, 1, 4, -10, -, 30, 110, AAAA, +20, 魔術雷風
大海嘯,                1700, 2, 5, +20, -, 40, 115, AAAA, +10, 魔術水浸
メガフレア,            1700, 1, 5, +30, -, 70, 120, AAAA, +30, 魔術M拡無
===
転生の炎,            回復Lv6 治癒=行動不能, 3, -, 100, 120, 魔術P

#  バハムート以外マップにするのをやめました。その代わり、射程や命中、
# CTなどが派手になっています。

#  カーバンクルとゴーレムは中盤、シルドラ、リヴァイアサン、バハムート、
# フェニックスは終盤まで封印推奨。

#  ルビーの光のレベルを-2、消費+5、気力+10。

光の戦士【赤魔道士】
光の戦士【赤魔道士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手武器)
愛称変更=$(パイロット愛称)【赤魔道士】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 杖
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3000, 160, 900, 75
BACB, FF05_RedWizardU.bmp
コンフュ,              0, 1, 3, -10, -,  5,  -, AAAA, +15, 魔術乱
スリプル,              0, 1, 3, -10, -,  5,  -, AAAA, +0, 魔術眠
剣,                    1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ブリザラ,            1200, 1, 3, +15, -, 10,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダラ,            1200, 2, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ファイラ,            1200, 1, 3, -10, -, 10,  -, AACA, +15, 魔術火
===
ケアル,                回復Lv1, 3, -,  10,  -, 魔術
ケアルラ,            回復Lv3, 3, -,  20,  -, 魔術
連続魔,                付加Lv1="攻撃属性=再L16 魔" 再行動 解説=魔法を二回連続で使用できるようになる, 0, -,  -, 120, AL3気L2

#  連続魔は終盤まで封印推奨。

光の戦士【忍者】
光の戦士【忍者】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
攻撃回避Lv2=分身 物 110
パイロット能力付加=先読みLv4
武器強化Lv2=武 (!両手武器)
愛称変更=$(パイロット愛称)【忍者】
装備個所=腕
武器クラス=短剣
格闘強化Lv2=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3300, 140, 800, 80
BABB, FF05_NinjaU.bmp
忍者刀,                1100, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武忍
火遁の術,            1300, 1, 3, +0, 5,  -,  -, AACA, +15, 火
水遁の術,            1300, 1, 3, +20, 5,  -,  -, AAAA, +0, 水
雷迅の術,            1300, 2, 4, +0, 5,  -,  -, AABA, +0, 雷
手裏剣,                1400, 1, 2, -10, 4,  -,  -, AAAA, +0, 実格P忍
風魔手裏剣,            1700, 1, 2, -10, 3,  -, 110, AAAA, +0, 実格P忍

#  手裏剣は中盤、風魔手裏剣は終盤まで封印推奨。

#  攻撃属性を武器強化に変更。

光の戦士【狩人】
光の戦士【狩人】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)【狩人】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 弓
格闘強化Lv2=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3200, 150, 800, 80
BABB, FF05_NinjaU.bmp
弓矢,                1200, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AAAA, +0, 格実
狙う,                1300, 1, 4, +30, -,  5,  -, AAAA, +0, 格実 <!盲目状態>
乱れ撃ち,            1600, 1, 3, +30, -, 15,  -, AAAA, +0, 格実連L4

#  乱れ撃ちは中盤まで封印推奨。

光の戦士【魔獣使い】
光の戦士【魔獣使い】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)【魔獣使い】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 鞭
格闘強化Lv1=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3500, 150, 800, 70
BABB, FF05_BeastTamerU.bmp
なだめる,                      0, 1, 1, -10, -, 30, 105, AAAA, +0, 憑L5AL5
あやつる,                      0, 1, 1, -10, -, 30, 105, AAAA, +0, 憑L5AL5
はなつ【デス】,                  0, 1, 3, +10, 1, 30, 110, AAAA, +15, 魔術共即死
はなつ【ハリケーン】,          0, 1, 3, +10, 1, 15,  -, AAAA, +20, 魔術共衰L3
鞭,                            1200, 1, 2, -10, -,  -,  -, AAAA, -20, 武格PS
はなつ【モンスター突撃】,    1500, 1, 3, +10, -, 10,  -, BABA, +0, 実AL1
はなつ【ブレスウイング】,    1600, 1, 3, +0, 1, 20,  -, AA-C, +10, 風共吹L2
はなつ【ドラゴンの一撃】,    2200, 1, 3, +0, 1, 40, 120, AACA, +0, 実共

#  なだめるはオミット。
#  放つは、通常攻撃のみ弾数をなしにして、他は1の共にしてみました。
#  通常攻撃に限っては、他のユニットが倒したモンスターをその場で
# とらえてはなってるということで。

#  ハリケーン、デスは中盤、ドラゴンの一撃は終盤まで封印推奨。

光の戦士【風水士】
光の戦士【風水士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
地形適応=地形適応 低木 林 森 砂地 砂漠 山 岩 斜面 洞窟 雪原 川 海 沼 湖
愛称変更=$(パイロット愛称)【風水士】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 楽器
射撃強化Lv2=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3300, 170, 700, 70
BAAB, FF05_ElementalUserU.bmp
ベル,                1300, 1, 2, -10, -,  -,  -, AAAA, +0, 音PR
竜巻,                  0, 1, 3, -10, -, 40,  -, AA-A, -10, 術風衰L3(@平地 Or @荒れ地 Or @山 Or @宇宙空間 Or @宇宙気流 Or @暗礁空間)
蔦地獄,                  0, 2, 4, -10, -, 10,  -, -AAA, +30, 術実低運(@林 Or @低木)
木の葉乱舞,             500, 1, 3, +0, -,  5,  -, AA--, +30, 術盲(@林 Or @低木)
ポイズンミスト,         600, 1, 4, +10, -, 10,  -, AA-A, +30, 術毒(@沼 Or @廃墟 Or @遺跡)
突風,                 900, 1, 4, -10, -,  5,  -, AA-A, +10, 術風吹L0(@平地 Or @荒れ地)
砂塵,                1000, 2, 4, +10, -, 10,  -, AA--, +25, 術地盲(@砂漠 Or @砂地)
地震,                1000, 1, 3, +0, -, 40,  -, -AC-, -20, 術地M全(@平地 Or @山 Or @荒れ地 Or @丘)
鬼火,                1000, 1, 3, -10, -, 10,  -, AA-A, +15, 術乱(@沼 Or @廃墟 Or @遺跡)
津波,                1100, 1, 4, +10, -, 10,  -, BAAC, +0, 術水浸(@海 Or @湖 Or @川)
ブランチアロー,        1000, 1, 3, +0, -,  5,  -, AA--, +0, 術実(@林 Or @低木)
かまいたち,            1200, 2, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, -5, 術風(@平原 Or @床 Or @荒れ地 Or @廃墟 Or @街 Or @宇宙空間 Or @宇宙気流 Or @暗礁空間)
ウォーターフォール,    1200, 1, 3, -10, -, 10,  -, CAAB, +0, 術水(@海 Or @湖 Or @川 Or @滝)
大津波,                1200, 1, 4, +5, -, 40,  -, BAAC, +0, 術水M扇L2(@海 Or @湖 Or @川)
デザートストーム,    1300, 2, 4, +15, -, 20,  -, AA-A, +10, 術風地(@砂漠 Or @砂地)
渦潮,                1300, 2, 4, +10, -, 25,  -, --A-, -20, 術水貫(@海 Or @湖 Or @川)
落盤,                1300, 1, 4, -20, -, 30,  -, -A--, +0, 術地M投L1(@山 Or @洞窟 Or @廃墟 Or @崖)
ブランチスピア,        1300, 1, 3, -10, -, 20,  -, AA--, +0, 術実(@林 Or @低木)
ソニックブーム,        1400, 1, 3, -10, -, 20,  -, AAAA, +15, 術風(@山 Or @床 Or @宇宙空間 Or @宇宙気流 Or @暗礁空間)
フェーンファントム,    1400, 1, 3, -10, -, 20,  -, AAC-, -10, 術水風殺(@海 Or @湖 Or @沼 Or @川 Or @滝)
流砂,                1400, 1, 3, -20, -, 20,  -, -AA-, -10, 術地貫殺(@砂漠 Or @砂地)
鍾乳石,                1500, 1, 3, -10, -, 15,  -, CAAB, +0, 術地(@洞窟)
底なし沼,            1500, 2, 4, +20, -, 40,  -, -AA-, -10, 術地水止(@沼)
熱砂,                1600, 2, 4, +20, -, 30,  -, AA--, +10, 術地火(@砂漠 Or @砂地)

#  地形適応は、落とし穴回避などの代わりってことで。

光の戦士【吟遊詩人】
光の戦士【吟遊詩人】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)【吟遊詩人】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 楽器
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv1=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
2900, 160, 700, 75
CACB, FF05_BardU.bmp
愛の歌,              0, 1, 3, +10, -, 25,  -, AAAA, +20, 魔音不消無M全
誘惑の歌,          0, 1, 3, +10, -, 25,  -, AAAA, +15, 魔音魅L1消無M全
竪琴,             900, 1, 2, +0, -,  -,  -, AAAA, -15, P音衰L1
レクイエム,        1700, 1, 3, -10, -, 25,  -, AADA, +10, 魔音消限聖M全
===
体力の歌,    付加Lv1=HP回復Lv1 解説="次ターン開始時にHPが10%回復", 3, -, 25, -, 援魔術音消M全
力の歌,        付加Lv1=格闘強化Lv2, 3, -, 25, -, 援魔術音M全
魔力の歌,    付加Lv1=射撃強化Lv2, 3, -, 25, -, 援魔術音消M全
英雄の歌,    付加Lv1=武器強化Lv2=全 付加Lv1="修理Lv4" 解説="攻撃力+200/回復効果40%上昇", 3, -, 25, 120, 援魔術音消M全

#  気軽に使えるように、持続1ターンで消費低めにしました。
#  また、歌い始めたら次のターンまで歌い続けてるってことで消属性を。

光の戦士【侍】
光の戦士【侍】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
阻止Lv1=白羽取り 物 切り払い-1 5 100
愛称変更=$(パイロット愛称)【侍】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣
格闘強化Lv2=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3800, 140, 1200, 70
BABB, FF05_SamuraiU.bmp
刀,                    1100, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +20, 武
居合い抜き,            1600, 1, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +15, 接格殺
銭投げ,                1800, 1, 2, +30, -, 15, 110, AAAA, +0, 格P銭L20

#  居合い抜きは終盤まで封印推奨。

光の戦士【竜騎士】
光の戦士【竜騎士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手武器)
愛称変更=$(パイロット愛称)【竜騎士】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣
格闘強化Lv2=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
武器強化Lv3=ジャンプ (槍装備)
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3700, 140, 1200, 75
BABB, FF05_DoragonKnightU.bmp
竜剣,            1100, 1, 3, +10, -, 20,  -, AAAA, +10, 吸奪
槍,                1200, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +15, 武JL1
ジャンプ,        1600, 2, 4, +30, -, 20, 100, AAAA, +5, 格武JL1

光の戦士【薬師】
光の戦士【薬師】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)【薬師】
装備個所=腕
武器クラス=短剣
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3400, 150, 700, 70
BABB, FF05_ChemisterU.bmp
竜のくちづけ,          0, 1, 1, -10, 2,  -,  -, AAAA, +30, 弱竜
祝福のキッス,          0, 1, 1, -10, 4,  -, 110, AAAA, +30, 狂剋術
亀の甲羅割り,          0, 1, 1, -10, 2,  -,  -, AAAA, +20, 劣
ナイフ,                1000, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ドレインキッス,        1500, 1, 1, -10, 2,  -,  -, AAAA, +0, 吸
===
ハイポーション,        回復Lv4, 1, 6,  -,  -, -
エーテル,            補給Lv1, 1, 2,  -,  -, -
ヘイストドリンク,    付加Lv3=運動性強化Lv2 解説="命中回避+15", 1, 2,  -,  -, -
ドラゴンパワー,        付加Lv3=武器強化Lv2=全 付加Lv3="修理Lv4" 解説="攻撃力+200/回復効果40%上昇", 1, 2,  -, 120, -
ドラゴンシールド,    付加Lv3="プロテクションLv4=ドラゴンアーマー 火冷雷" 解説="火冷雷のダメージを40%減少", 1, 2,  -,  -, -
エレメンタルパワー,    付加Lv3="武器強化Lv3=火冷雷地風水光聖毒" 解説="火冷雷地風水光聖毒の攻撃力+300", 1, 4,  -,  -, -

#  主に低レベルプレイなどで使われていそうなものを選択。
# 普通に進める分にはもっとも必要ないジョブですし。

光の戦士【踊り子】
光の戦士【踊り子】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
抵抗力Lv3=リボン【抵抗力Lv3】
愛称変更=$(パイロット愛称)【踊り子】
装備個所=腕
武器クラス=短剣
追加攻撃=踊る ミステリーワルツ @踊る 25 0 50 連鎖不可
追加攻撃=踊る 二人のジルバ @踊る 33 0 50 連鎖不可
追加攻撃=踊る ミステリーワルツ @踊る 100 0 50 連鎖不可
踊る=解説 踊るで攻撃した後、ランダムに追加攻撃。
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
2900, 150, 600, 75
BABB, FF05_DancerU.bmp
踊る,                  0, 1, 1,-200, -, 10, 100, AAAA,-200, 武|脱L0
ナイフ,                1000, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ミステリーワルツ,    1200, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武射奪(追加攻撃)
二人のジルバ,        1200, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武射吸(追加攻撃)
剣の舞,                1600, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 武(追加攻撃)

#  リボンは終盤まで封印推奨。

光の戦士【物真似士】
光の戦士【物真似士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手武器)
愛称変更=$(パイロット愛称)【物真似士】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 杖
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3200, 150, 1200, 70
BABB, FF05_MonomaneshiU.bmp
ナイフ,                1000, 1, 1, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
===
物真似,                能力コピー=手動解除可, 1, -, 20,  -, 援

光の戦士【剣闘士】
光の戦士【剣闘士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手武器)
追加攻撃=エレメントアタック エレメントアタック @必殺 40 0 100 命中時限定
エレメントアタック=解説 必殺が命中した後、ランダムでエレメントアタックが発動する
愛称変更=$(パイロット愛称)【剣闘士】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 槍 斧 弓
格闘強化Lv3=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
攻撃属性=エレメントアタック 風 (バッツ=クラウザー)
攻撃属性=エレメントアタック 水 (レナ=シャルロット=タイクーン)
攻撃属性=エレメントアタック 火 (ファリス=シェルヴィッツ)
攻撃属性=エレメントアタック 地 (クルル=マイア=バルデシオン)
3300, 130, 1100, 80
BABB, FF05_GradiatorU.bmp
全斬り,                1200, 1, 1, +10, -, 15, 110, AAAA, +10, 武格M扇L4
騎士剣,                1300, 1, 1, -5, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
後列斬り,            1300, 1, 3, -5, -,  5,  -, AAAA, +10, 武格
必殺,                1400, 1, 1, -60, -, 10,  -, AAAA, +90, 武
エレメントアタック,    2000, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 武(追加攻撃)

#  必殺とエレメントアタックは無茶な性能にしてみました。
#  ロトの剣なみに当たらないので、そんな問題ないかなと思いますが。

光の戦士【砲撃士】
光の戦士【砲撃士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
パイロット能力付加=素質
シールド (!両手武器)
愛称変更=$(パイロット愛称)【砲撃士】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3400, 150, 1100, 75
BABB, FF05_BombardU.bmp
剣,                    1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
砲撃,                1300, 1, 4, -15, -,  5,  -, AAAA, -10, 盲毒乱即
カオスキャノン,        1400, 1, 4, -10, 3,  -,  -, AAAA, +20, 乱
ガードキャノン,        1500, 1, 4, -10, 4,  -,  -, AAAA, +10, 劣
ドラゴンキャノン,    1600, 1, 4, -10, 4,  -,  -, AAAA, +0, 竜
セイントキャノン,    1600, 1, 4, -10, 4,  -,  -, AAAA, +0, 聖
ニードルキャノン,    3000, 1, 4, -10, 4,  -,  -, AAAA, +0, 固

#  合成はキャノンのみ。
#  砲撃士が入手できる頃には、波動弾を山ほど買い込むくらいの資金はありますし。

光の戦士【予言士】
光の戦士【予言士】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
パイロット能力付加=素質
ステルス
愛称変更=$(パイロット愛称)【予言士】
装備個所=腕
武器クラス=杖
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv3=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3100, 190, 700, 70
CACB, FF05_ProphetU.bmp
死の宣告,              0, 1, 4, -10, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術無後共AL1即
停止の宣告,              0, 1, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術無後共AL1縛
杖,                     900, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
大地震,                1500, 1, 4, +30, -, 30, 120, AAAA, +30, M全AL9地失L3
大噴火,                1500, 1, 4, +30, -, 30, 120, AAAA, +0, M全AL9火毒失L3
隕石,                1600, 1, 4, +30, -, 30, 120, AAAA, -20, M全AL9即失L3
大洪水,                1600, 1, 4, +30, -, 30, 120, AAAA, +0, M全AL9水不失L3
ハリケーン,            1700, 1, 4, +30, -, 30, 120, AAAA, +0, M全AL9風黙失L3
聖なる審判,            1700, 1, 4, -50, -, 30, 120, AAAA, +0, M全識AL9吸
天地崩壊,            1800, 1, 4, -30, -, 30, 120, AAAA, -20, M全識AL9S
===
癒しの宣告,            付加Lv1=HP回復Lv2=癒しの宣告 解説="次のラウンド開始時にHPが20%回復", 4, -, 10,  -, 魔術共AL1
癒しの風,            回復Lv4 治癒, 4, -, 30, 120, M全AL9難L5
天の恵み,            回復Lv4 付加Lv3=HP回復Lv1, 4, -, 30, 120, M全AL9難L5

#  システムは再現しようもないので、こんな感じに。
#  予言は、あまり使い勝手がよくならないようにしてみました。

光の戦士【ネクロマンサー】
光の戦士【ネクロマンサー】, (FF5), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
特殊効果無効化=即ゾ
弱点=聖
愛称変更=$(パイロット愛称)【ネクロマンサー】
装備個所=腕
武器クラス=短剣 杖
射撃強化Lv3=非表示
パイロット能力補正
ジョブチェンジ
3800, 170, 900, 70
CACB, FF05_NecromancerU.bmp
カーズ,                  0, 1, 3, -10, -, 45,  -, AAAA, +0, 魔術毒盲石眠痺乱黙狂低攻低防低運
ロッド,                 900, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
ドレインタッチ,        1300, 1, 1, +10, -, 15,  -, AAAA, +0, 魔術吸
ヘルウィンド,        1500, 1, 4, -10, -, 40,  -, AAAA, -10, 魔術風石
イービルミスト,        1500, 1, 4, +20, -, 40,  -, AAAA, +30, 魔術毒
カオスドライブ,        1500, 1, 4, +0, -, 40,  -, AAAA, +10, 魔術雷痺
メルトダウン,        1600, 1, 3, +20, -, 40,  -, AAAA, +30, 魔術火毒
ディープフリーズ,    1600, 1, 3, -10, -, 40,  -, AAAA, +20, 魔術冷縛
ダークフレア,        1700, 1, 5, +0, -, 55, 110, AAAA, +20, 魔術
バニッシュレイ,        1900, 1, 4, -10, -, 70, 120, AAAA, +20, 魔術

#  アンデッドで回復が効かないのは再現できないのでオミット。
#  まあ、ホワイトウィンドは効きますし。

#  弱点=聖を付加。

###################################################
##############    ボス    #################
###################################################

エクスデス(FF5)(汎用)
エクスデス, -, FF5, AAAA, 190
特殊能力
底力, 1
魔力所有, 1
137, 150, 143, 144, 181, 164, 超強気
SP, 50, 戦慄, 1, 覚醒, 1, 復活, 1, 突撃, 1, 激怒, 1, 隠れ身, 1
FF05_Exdeath.bmp, FF05_BossBattle.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全

#  汎用なのは、ネオエクスデスの4パーツバージョンのためです。
#  分離版を消す場合には、汎用も消します。

エクスデス(FF5)
エクスデス, (FF5(エクスデス専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4800, 140
特殊能力
弱点=光植
特殊効果無効化=低運
5000, 250, 1400, 80
BABA, FF05_ExdeathU.bmp
ハリケーン,              0, 1, 3, +20, -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術風衰L3AL5
グラビデ,              0, 1, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +20, 魔術重衰L1
死の宣告,              0, 1, 3, -10, -, 10, 110, AAAA, +20, 魔術無告L2AL5
剣,                    1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +15, 武
アースシェイカー,    1200, 1, 4, +0, -, 30,  -, AAC-, -20, 魔術地M全識AL5
ゾンビブレス,        1300, 1, 4, +10, -, 20,  -, AACA, +30, 毒ゾ死浸
バイオ,                1300, 1, 3, -10, -, 20,  -, AACA, +10, 魔術毒
ブリザガ,            1500, 1, 3, +15, -, 30, 105, AABA, +0, 魔術冷 <!HPLv5>
サンダガ,            1500, 2, 4, -10, -, 30, 105, AAAA, +0, 魔術雷 <!HPLv5>
ファイガ,            1500, 1, 3, -10, -, 30, 105, AACA, +15, 魔術火 <!HPLv5>
真空波,                1600, 1, 3, -10, -, 10,  -, AABA, -5, 風格実
レベル3フレア,        1800, 2, 5, -10, -, 25, 110, AAAA, +20, 魔術対L3
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1(使用禁止)
ホーリー,            1600, 1, 3, -10, -, 25, 105, AAAA, +0, 魔術光(使用禁止)
フレア,                1800, 2, 4, -10, -, 40, 115, AAAA, +20, 魔術無(使用禁止)

#  メテオ、フレア、ホーリーはイベント時のみの使用になりますので、
# 通常時は使えないようにしました。
#  基本的に、この形態で行動させてください。

エクスデス(FF5)(無の力)
エクスデス, (FF5(エクスデス専用)), 1, 2
陸, 0, XL, 15000, 200
特殊能力
弱点=植
BGM=FF05_LastBattle.mid
9500, 200, 1400, 75
AABA, FF05_Exdeath(NO)U.bmp
ホワイトホール,          0, 1, 5, +20, -, 20,  -, AAAA, +30, 石即魔術無
突撃,                1300, 1, 3, +20, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1 <瀕死>
ホーリー,            1600, 1, 4, -10, -, 25, 105, AAAA, +0, 魔術光
フレア,                1800, 2, 5, -10, -, 40, 115, AAAA, +20, 魔術無

#  移動力を0にして、マップ以外の射程を延ばしました。

ネオエクスデス(FF5)
ネオエクスデス, (FF5(エクスデス専用)), 1, 2
陸, 0, XL, 15000, 200
特殊能力
弱点=植
パイロット愛称=ネオエクスデス
BGM=FF05_LastBattle.mid
44000, 300, 800, 70
AABA, FF05_NeoExdeathU.bmp
グランドクロス,          0, 1, 5, +20, -, 30,  -, AAAA, +40, 石毒除黙盲告ゾ狂乱眠吹L0術無M投L1識AL4
ミールストーム,          0, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +50, 魔術風衰L3 <瀕死>
コメット,            1400, 1, 5, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 術 <瀕死>
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1 <瀕死>
アルマゲスト,        1500, 1, 4, +0, -, 50,  -, AACA, +0, M全識光AL4
真空波,                1600, 1, 4, -10, -, 10,  -, AABA, -5, 風格実
ホーリー,            1600, 1, 4, -10, -, 25, 105, AAAA, +0, 魔術光
フレア,                1800, 2, 5, -10, -, 40, 115, AAAA, +20, 魔術無

#  同じく、移動力を0にしてマップ以外の射程を延ばしました。

#  パーツ4個別々バージョンもついでに作ってみました。
#  不要という意見が多いようなら消します。

ネオエクスデス(FF5)(右上)
ネオエクスデス, (FF5(エクスデス専用)), 1, 2
陸, 0, XL, 15000, 200
特殊能力
弱点=植
パイロット愛称=ネオエクスデス
BGM=FF05_LastBattle.mid
10000, 250, 1000, 90
AABA, FF05_NeoExdeath(RU)U.bmp
突撃,                1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
真空波,                1600, 1, 4, -10, -, 10,  -, AABA, -5, 風格実
ミールストーム,          0, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +50, 魔術風衰L3(!ネオエクスデス(FF5)(左上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(右下)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左下)9マス以内)
コメット,            1400, 1, 5, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 術(!ネオエクスデス(FF5)(左上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(右下)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左下)9マス以内)
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1(!ネオエクスデス(FF5)(左上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(右下)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左下)9マス以内)

ネオエクスデス(FF5)(左上)
ネオエクスデス, (FF5(エクスデス専用)), 1, 2
陸, 0, XL, 15000, 200
特殊能力
弱点=竜植
パイロット愛称=ネオエクスデス
BGM=FF05_LastBattle.mid
11000, 250, 800, 65
AABA, FF05_NeoExdeath(LU)U.bmp
グランドクロス,          0, 1, 5, +20, -, 30,  -, AAAA, +40, 石毒除黙盲告ゾ狂乱眠吹L0術無M投L1識AL2
突撃,                1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
ミールストーム,          0, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +50, 魔術風衰L3(!ネオエクスデス(FF5)(右上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(右下)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左下)9マス以内)
コメット,            1400, 1, 5, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 術(!ネオエクスデス(FF5)(右上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(右下)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左下)9マス以内)
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1(!ネオエクスデス(FF5)(右上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(右下)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左下)9マス以内 Or 瀕死)

ネオエクスデス(FF5)(右下)
ネオエクスデス, (FF5(エクスデス専用)), 1, 2
陸, 0, XL, 15000, 200
特殊能力
弱点=獣植
パイロット愛称=ネオエクスデス
BGM=FF05_LastBattle.mid
11000, 250, 800, 75
AABA, FF05_NeoExdeath(RD)U.bmp
突撃,                1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
アルマゲスト,        1500, 1, 4, +0, -, 50,  -, AACA, +0, M全識光AL2
ミールストーム,          0, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +50, 魔術風衰L3(!ネオエクスデス(FF5)(右上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左下)9マス以内)
コメット,            1400, 1, 5, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 術(!ネオエクスデス(FF5)(右上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左下)9マス以内)
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1(!ネオエクスデス(FF5)(右上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左下)9マス以内)

ネオエクスデス(FF5)(左下)
ネオエクスデス, (FF5(エクスデス専用)), 1, 2
陸, 0, XL, 15000, 200
特殊能力
弱点=植
パイロット愛称=ネオエクスデス
BGM=FF05_LastBattle.mid
12000, 250, 800, 75
AABA, FF05_NeoExdeath(LD)U.bmp
デルタアタック,        1000, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +30, 魔術石AL1
突撃,                1300, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +15, 突
エアロガ,            1400, 1, 5, +25, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術風
ブリザガ,            1500, 1, 4, +15, -, 30, 105, AABA, +0, 魔術冷
サンダガ,            1500, 2, 5, -10, -, 30, 105, AAAA, +0, 魔術雷
ファイガ,            1500, 1, 4, -10, -, 30, 105, AACA, +15, 魔術火
ホーリー,            1600, 1, 4, -10, -, 25, 105, AAAA, +0, 魔術光AL1
フレア,                1800, 2, 5, -10, -, 40, 115, AAAA, +20, 魔術無AL1
ミールストーム,          0, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +50, 魔術風衰L3(!ネオエクスデス(FF5)(右上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(右下)9マス以内)
コメット,            1400, 1, 5, -10, -, 10,  -, AAAA, +0, 術(!ネオエクスデス(FF5)(右上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(右下)9マス以内)
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1(!ネオエクスデス(FF5)(右上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(左上)9マス以内 !ネオエクスデス(FF5)(右下)9マス以内)

オメガ(FF5)(汎用)
ロンカ帝国製超人工知能, -, FF5, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
闘争本能Lv4=非表示, 1
135, 150, 145, 155, 175, 160, 機械
SP, 30, 根性, 1, 見極め, 1, 必中, 1
FF05_Omega.bmp, FF05_Battle.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全

オメガ(FF5)
オメガ, FF5(オメガ(FF5)専用), 1, 2
陸, 3, L, 25000, 200
特殊能力
弱点=雷機式
吸収=火冷風毒光水地
反射Lv6=リフレク 魔 100
自動反撃Lv1=カウンターアタック サークル 全 30
自動反撃Lv1=カウンターアタック マスタードボム 全 50
自動反撃Lv1=カウンターアタック ロケットパンチ 全 100
動=解説 自動反撃武器 自動反撃専用の攻撃。
カウンターアタック=解説 攻撃を受けた際、一定確率でサークル、マスタードボム、ロケットパンチで反撃する。
11000, 250, 2000, 120
AAAA, FF05_OmegaU.bmp
虹色の風,              0, 1, 3, +20, -, 35,  -, AAAA, +30, 魔術黙盲毒AL1
ブラスター,              0, 3, 5, +10, -, 25,  -, AAAA, +20, 魔術痺AL1
ミールストーム,          0, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +50, 魔術風衰L3AL3
デルタアタック,        1000, 1, 3, +20, -, 30,  -, AAAA, +30, 魔術石AL1
火炎放射,            1100, 1, 5, +15, -, 10,  -, AACA, +0, 術火AL1
地震,                1400, 1, 4, +0, -, 25,  -, -AC-, -20, 地M全AL3
波動砲,                1500, 1, 5, +30, -, 10,  -, AACA, +0, BM線
アトミックレイ,        1800, 2, 3, -10, -, 30,  -, AACA, +0, 魔火
サークル,              0, 1, 3, +10, -, 50,  -, AAAA, +10, 魔術即無動 <自動反撃>
ロケットパンチ,        1200, 1, 5, +0, -, 10,  -, AABA, +20, 実乱格動 <自動反撃>
マスタードボム,        2000, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AACA, +10, 動 <自動反撃>

#  回避は435Lです。
#  原作では、必中の攻撃以外はほとんどかわすのでこのくらいでも。

オメガ改(FF5)
オメガ改, おめがかい, FF5(オメガ(FF5)専用), 1, 2
陸, 3, L, 25000, 200
特殊能力
弱点=機式
吸収=火冷風毒光水地
反射Lv6=リフレク 魔 100
自動反撃Lv1=カウンターアタック サークル !物 30
自動反撃Lv1=カウンターアタック マスタードボム !物 50
自動反撃Lv1=カウンターアタック ロケットパンチ !物 100
自動反撃Lv1=カウンターアタック 回復 物 100
動=解説 自動反撃武器 自動反撃専用の攻撃。
カウンターアタック=解説 物理以外の攻撃を受けた際、一定確率でサークル、マスタードボム、ロケットパンチで反撃する。;また、物理攻撃を受けた際HPを完全回復する。
13000, 300, 2500, 140
AAAA, FF05_OmegaCustomU.bmp
虹色の風,              0, 1, 3, +20, -, 35,  -, AAAA, +30, 魔術黙盲毒AL1
ブラスター,              0, 3, 5, +10, -, 25,  -, AAAA, +20, 魔術痺AL1
ミールストーム,          0, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +50, 魔術風衰L3AL3
デルタアタック,        1000, 1, 3, +20, -, 30,  -, AAAA, +30, 魔術石AL1
火炎放射,            1100, 1, 5, +15, -, 10,  -, AACA, +0, 術火AL1
地震,                1400, 1, 4, +0, -, 25,  -, -AC-, -20, 地M全AL3
波動砲,                1500, 1, 5, +30, -, 10,  -, AACA, +0, BM線
アトミックレイ,        1800, 2, 3, -10, -, 30,  -, AACA, +0, 魔火
サークル,              0, 1, 3, +10, -, 50,  -, AAAA, +10, 魔術即無動 <自動反撃>
ロケットパンチ,        1100, 1, 5, +0, -, 10,  -, AABA, +20, 実乱格動 <自動反撃>
マスタードボム,        2000, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AACA, +10, 動 <自動反撃>
回復,                  0, 1, 9,-200, -, 30,  -, AAAA, +0, 失L-10(自動反撃)

#  バリアチェンジはオミットして、雷弱点をなくしてみました。

# ラーニング可能技=火炎放射

神竜(FF5)
神竜, しんりゅう, -, FF5, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
155, 158, 148, 145, 175, 160, 強気
SP, 30, 根性, 1, ひらめき, 1, 覚醒, 1
FF05_GodDragon.bmp, FF05_Battle.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全

神竜(FF5)
神竜, しんりゅう, (FF5(神竜専用)), 1, 2
空陸, 4, L, 20000, 220
特殊能力
吸収=光
弱点=竜
プロテクションLv3=マイティガード 物魔 - 110
BGM=FF05_BossBattle.mid
11000, 250, 1200, 80
AAAA, FF05_GodDragonU.bmp
悪魔の瞳,              0, 1, 3, +10, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔石無AL1
ミールストーム,          0, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +50, 魔術風衰L3AL1
ポイズンブレス,        1000, 1, 3, +20, -, 10,  -, AACA, +30, 毒浸AL1
稲妻,                1200, 1, 4, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, 雷AL1
吹雪,                1500, 2, 4, +30, -, 20,  -, AABA, +0, 冷AL1
アトミックレイ,        1800, 2, 3, -10, -, 30,  -, AACA, +0, 魔火AL1
タイダルウェイブ,    1900, 1, 6, +5, 1,  -,  -, BAAC, +0, 水浸M扇L4
尻尾,                2100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

神竜改(FF5)
神竜改, しんりゅうかい, (FF5(神竜専用)), 1, 2
空陸, 4, L, 20000, 220
特殊能力
吸収=光
弱点=竜
超回避Lv5
無効化=術 (瀕死)
プロテクションLv3=マイティガード 物魔
BGM=FF05_BossBattle.mid
パーツ分離=非表示 神竜改(FF5)(FA)
13000, 300, 2000, 80
AAAA, FF05_GodDragonCustomU.bmp
カーズ,                  0, 1, 3, -10, -, 45,  -, AAAA, +0, 魔術毒盲石眠痺乱黙狂低攻低防低運AL4 <!瀕死>
ミールストーム,          0, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +50, 魔術風衰L3AL1 <!瀕死>
ポイズンブレス,        1000, 1, 3, +20, -, 10,  -, AACA, +30, 毒浸AL1 <!瀕死>
ブレスウィング,        1200, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 風吹L2AL1 <!瀕死>
ゾンビブレス,        1300, 1, 4, +10, -, 20,  -, AACA, +30, 毒ゾ死浸 <!瀕死>
稲妻,                1300, 1, 4, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, 雷AL1 <!瀕死>
炎,                    1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 火AL1 <!瀕死>
地震,                1400, 1, 4, +0, -, 25,  -, -AC-, -20, 地M全AL5 <!瀕死>
吹雪,                1500, 2, 4, +30, -, 20,  -, AABA, +0, 冷AL1 <!瀕死>
アルマゲスト,        1500, 1, 4, +0, -, 50,  -, AACA, +0, M全識光AL5 <!瀕死>
アトミックレイ,        1800, 2, 3, -10, -, 30,  -, AACA, +0, 魔火AL1 <!瀕死>
タイダルウェイブ,    1900, 1, 6, +5, -, 50,  -, BAAC, +0, 水浸M扇L4AL5 <!瀕死>
尻尾,                2100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突(!瀕死)
尻尾,                2100, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突再L8(瀕死)

神竜改(FF5)(FA)
神竜改, しんりゅうかい, (FF5(神竜専用)), 1, 2
空陸, 4, L, 20000, 220
特殊能力
無効化=全
パーツ合体=神竜改(FF5)
13000, 300, 2000, 80
AAAA, FF05_GodDragonCustomU.bmp
ファイナルアタック,    2500, 1, 6, +5, -, 50,  -, BAAC, +0, 自M扇L4

エヌオー(FF5)
エヌオー, -, FF5, AAAA, 220
特殊能力
魔力所有, 1
155, 150, 150, 145, 180, 160, 超強気
SP, 50, 戦慄, 1, 覚醒, 1, 復活, 1, 突撃, 1, 激怒, 1, 隠れ身, 1
FF05_NO.bmp, FF05_LastBattle.mid
===
特殊効果発動率強化Lv6=全

エヌオー(FF5)
エヌオー, (FF5(エヌオー専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 20000, 220
特殊能力
プロテクションLv3=プロテス 物
プロテクションLv3=シェル 魔
HP回復Lv1
自動反撃Lv1=カウンターアタック ホワイトホール 全 50
自動反撃Lv1=カウンターアタック ハリケーン 全 50
自動反撃Lv1=カウンターアタック 死神の剣 全 50
動=解説 自動反撃武器 自動反撃専用の攻撃。
カウンターアタック=解説 攻撃を受けた際、一定確率でハリケーン、ホワイトホール、死神の剣で反撃する。
BGM=FF05_BossBattle.mid
パーツ分離=非表示 エヌオー(FF5)(第二形態)
13000, 300, 2000, 90
AAAA, FF05_NOU.bmp
ホワイトホール,          0, 1, 5, +20, -, 20,  -, AAAA, +30, 石即魔術無動 <自動反撃>
ハリケーン,              0, 1, 3, +20, -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術風衰L3動 <自動反撃>
死神の剣,            1200, 1, 1, +20, -, 10,  -, AAAA, +10, 武即動 <自動反撃>
グランドクロス,          0, 1, 5, +20, -, 30,  -, AAAA, +40, 石毒除黙盲告ゾ狂乱眠吹L0術無M投L1識AL5
ドレインタッチ,        1300, 1, 1, +10, -, 15,  -, AAAA, +0, 魔術吸
エアロガ,            1400, 1, 4, +25, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術風AL1
ブリザガ,            1500, 1, 3, +15, -, 30, 105, AABA, +0, 魔術冷AL1
サンダガ,            1500, 2, 4, -10, -, 30, 105, AAAA, +0, 魔術雷AL1
ファイガ,            1500, 1, 3, -10, -, 30, 105, AACA, +15, 魔術火AL1
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1AL1
メルトダウン,        1600, 1, 3, +20, -, 40,  -, AAAA, +30, 魔術火毒AL1
ディープフリーズ,    1600, 1, 3, -10, -, 40,  -, AAAA, +20, 魔術冷縛AL1
ホーリー,            1600, 1, 4, -10, -, 25, 105, AAAA, +0, 魔術光AL1
フレア,                1800, 2, 5, -10, -, 40, 115, AAAA, +20, 魔術無AL1
ギガフレア,            2000, 1, 5, +10, -, 100, 110, AABA, +0, 魔術M扇L2AL5

エヌオー(FF5)(第二形態)
エヌオー, (FF5(エヌオー専用)), 1, 2
空陸, 4, M, 20000, 220
特殊能力
耐性=物魔
自動反撃Lv1=カウンターアタック ホワイトホール 全 50
自動反撃Lv1=カウンターアタック ハリケーン 全 50
自動反撃Lv1=カウンターアタック 死神の剣 全 50
動=解説 自動反撃武器 自動反撃専用の攻撃。
カウンターアタック=解説 攻撃を受けた際、一定確率でハリケーン、ホワイトホール、死神の剣で反撃する。
BGM=FF05_BossBattle.mid
パーツ合体=エヌオー(FF5)
13000, 400, 2000, 90
AAAA, FF05_NOU.bmp
ハリケーン,              0, 1, 3, +20, -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術風衰L3動 <自動反撃>
死神の剣,            1200, 1, 1, +20, -, 10,  -, AAAA, +10, 武即動 <自動反撃>
ホワイトホール,          0, 1, 5, +20, -, 20,  -, AAAA, +30, 石即魔術無
グランドクロス,          0, 1, 5, +20, -, 30,  -, AAAA, +40, 石毒除黙盲告ゾ狂乱眠吹L0術無M投L1識AL5
ミールストーム,          0, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +50, 魔術風衰L3AL1
ドレインタッチ,        1300, 1, 1, +10, -, 15,  -, AAAA, +0, 魔術吸
メテオ,                1500, 1, 3, -10, -, 60, 130, AAAA, +0, 術M投L1AL3
アルマゲスト,        1500, 1, 4, +0, -, 50,  -, AACA, +0, M全識光AL3
メルトダウン,        1600, 1, 3, +20, -, 40,  -, AAAA, +30, 魔術火毒AL1
ディープフリーズ,    1600, 1, 3, -10, -, 40,  -, AAAA, +20, 魔術冷縛AL1
ホーリー,            1600, 1, 4, -10, -, 25, 105, AAAA, +0, 魔術光AL1
フレア,                1800, 2, 5, -10, -, 40, 115, AAAA, +20, 魔術無AL1
ディメンションゼロ,    2200, 1, 1, +30, -, 20,  -, AAAA, +30, -

###################################################
##############   封印の神殿   #################
###################################################
#  パイロットは次元の狭間の魔物を使用してください。

グランエイビス(FF5)
グランエイビス, (FF5), 1, 2
空陸, 4, L, 10000, 150
特殊能力
吸収=火冷雷風
BGM=FF05_BossBattle.mid
8000, 250, 1400, 90
AAAA, FF05_GrandAvisU.bmp
悪魔の瞳,              0, 1, 3, +10, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔石無AL1
ブラスター,              0, 2, 4, +10, -, 25,  -, AAAA, +20, 魔術痺AL1
ミールストーム,          0, 1, 4, +20, -, 30,  -, AAAA, +50, 魔術風衰L3AL1
ゾンビーパウダー,      0, 1, 3, +10, -, 25,  -, AAAA, +20, 憑ゾAL1
ポイズンブレス,        1000, 1, 3, +20, -, 10,  -, AACA, +30, 毒浸AL1
ブレスウィング,        1200, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +20, 風吹L2
ゾンビブレス,        1300, 1, 4, +10, -, 20,  -, AACA, +30, 毒ゾ死浸AL1
===
ダークエレメント召喚,    召喚Lv2=ダークエレメント(FF5)(召喚) 再行動, 0, -,  -,  -, -

ダークエレメント(FF5)(召喚)
ダークエレメント, (FF5), 1, 2
空陸, 4, M, 2000, 100
特殊能力
弱点=火
吸収=冷雷
召喚ユニット
追加パイロット=次元の狭間の魔物(汎用)
BGM=FF05_BossBattle.mid
3000, 150, 1100, 80
AAAA, FF05_DarkElementU.bmp
エアロガ,            1400, 1, 4, +25, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術風
===
ホワイトウィンド,    回復Lv4, 2,  -, 40, 110, 魔術M全(HPLv7.5)
ホワイトウィンド,    回復Lv3, 2,  -, 40, 110, 魔術M全(HPLv5)
ホワイトウィンド,    回復Lv2, 2,  -, 40, 110, 魔術M全(HPLv2.5)
ホワイトウィンド,    回復Lv1, 2,  -, 40, 110, 魔術M全(!HPLv2.5)

アルケオデーモン(FF5)
アルケオデーモン, (FF5), 1, 2
空陸, 4, L, 10000, 150
特殊能力
無効化=即
吸収=火冷雷風光毒地
弱点=聖
自動反撃Lv1=カウンターアタック カーズ 魔 30
自動反撃Lv1=カウンターアタック ???? 魔 30
自動反撃Lv1=カウンターアタック 自分にデス 物 100
動=解説 自動反撃武器 自動反撃専用の攻撃。
カウンターアタック=解説 魔法攻撃を受けた際、一定確率でカーズと????で反撃する。;物理攻撃を受けた際には、自分にデスをかけてHPを回復する。
BGM=FF05_BossBattle.mid
10000, 250, 1200, 90
AAAA, FF05_ArkeoDaemonU.bmp
自分にデス,              0, 1, 3,-200, -, 30,  -, AAAA, +0, 魔術失L-10(自動反撃)
カーズ,                  0, 1, 3, -10, -, 45,  -, AAAA, +0, 魔術毒盲石眠痺乱黙狂低攻低防低運動 <自動反撃>
????,            2000, 1, 3, +30, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術体L-10動 <自動反撃>
デス,                  0, 1, 3, +10, -, 30, 110, AAAA, +15, 魔術即死 <瀕死>
ハリケーン,              0, 1, 3, +20, -, 20,  -, AAAA, +30, 魔術風衰L3 <瀕死>
ドレインタッチ,        1300, 1, 1, +10, -, 15,  -, AAAA, +0, 魔術吸
メガフレア,            1700, 1, 5, +30, -, 70, 105, AAAA, +30, 魔術M拡無AL8
フレア,                1800, 2, 5, -10, -, 40,  -, AAAA, +20, 魔術無
ギガフレア,            2000, 1, 5, +10, -, 100, 115, AABA, +0, 魔術M扇L2AL8
パワーを集中!,        2000, 1, 1, +30, -, 20,  -, AAAA, +0, 接後無

##############   アイテム   #################

##########   封印城クーザーの12の武器   ##########

アサシンダガー(FF5)
アサシンダガー, 短剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
アサシンダガー,        1300, 1, 1, +10, -,  5,  -, AAAA, -10, 武即死
*アサシンダガー:攻撃力:1300 CT:-10+即

#  攻撃力+100、CT-10、EN消費+5

佐助の刀(FF5)
佐助の刀, さすけのかたな, 短剣, 片手
特殊能力
パイロット能力強化=切り払いLv1
0, 0, 0, 0, 0
佐助の刀,            1400, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +5, 武
*佐助の刀:攻撃力:1400 EN:10 CT:+5
*切り払い+1

#  攻撃力+200、EN消費+10

エクスカリバー(FF5)
エクスカリバー, 大剣, 片手
特殊能力
格闘強化Lv1=非表示
0, 0, 0, 0, 0
エクスカリバー,        1500, 1, 1, +10, -,  5,  -, AAAA, +5, 武光
*エクスカリバー:攻撃力:1500 EN:5 CT:+5
*格闘+5

#  攻撃力+100、EN消費+5

ホーリーランス(FF5)
ホーリーランス, 槍, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ホーリーランス,        1400, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +5, 武光JL1
*ホーリーランス:攻撃力:1400 EN:10 CT:+5

#  攻撃力+100、EN消費+10

ルーンアクス(FF5)
ルーンアクス, 斧, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ルーンアクス,        1300, 1, 1, -10, -, 35,  -, AAAA, +50, 武
*ルーンアクス:攻撃力:1300 EN:35 CT:+50

#  MPを消費してクリティカルを出す武器なので、CTを高くしています。

#  攻撃力+100、EN消費+15

正宗(FF5)
正宗, まさむね, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
正宗,                1400, 1, 1, +0, -, 15,  -, AAAA, +15, 武先
*正宗:攻撃力:1400+先 EN:15 CT:+15

#  素早さに関係なく、必ず最初に攻撃が出来るようになる刀です。

#  攻撃力+100、EN消費+5

ウィザードロッド(FF5)
ウィザードロッド, 杖, 片手
特殊能力
武器強化Lv2=火 冷 雷 地 毒 風 !武 !突 !M
0, 0, 0, 0, 0
ウィザードロッド,    1200, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, 武火冷雷地毒風
*ウィザードロッド:攻撃力:1200 EN:10
*マップ兵器でない、火冷雷地毒風属性の攻撃力+200

#  攻撃力+100、EN消費+10

賢者の杖(FF5)
賢者の杖, けんじゃのつえ, 杖, 片手
特殊能力
武器強化Lv2=光 !武 !突 !M
0, 0, 0, 0, 0
賢者の杖,            1200, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, 武光
*賢者の杖:攻撃力:1200 EN:10
*光属性の攻撃+200

#  攻撃力+100、EN消費+10

与一の弓(FF5)
与一の弓, よいちのゆみ, 弓, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, +5, 0
与一の弓,            1400, 1, 4, -10, 6,  -,  -, AAAA, +5, 格実
*与一の弓:攻撃力:1400 射程:4 弾数:6 命中:-10 CT:+5
*運動性+5

#  攻撃力+100

アポロンのハープ(FF5)
アポロンのハープ, 楽器, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
アポロンのハープ,    1200, 1, 2, +30, -,  15,  -, AAAA, +20, P音竜衰L1
*アポロンのハープ:攻撃力:1200+竜 命中:+30 射程:2P
*         EN:15 CT:+20+衰L1

#  攻撃力+100、EN消費+10

ファイアビュート(FF5)
ファイアビュート, 鞭, 片手
特殊能力
追加攻撃=追加効果 ファイガ(FB) @ファイアビュート 15
0, 0, 0, 0, 0
ファイアビュート,    1300, 1, 2, -10, -, 25,  -, AAAA, -20, 武格P火S
ファイガ(FB),        1500, 1, 3, -10, -,  -,  -, AACA, +15, 魔術火(追加攻撃)
*ファイアビュート:攻撃力:1300 命中:-10 射程:2P EN:10 CT:-20+S
*たまにファイガで追加攻撃

#  攻撃力+100、EN消費+15

大地のベル(FF5)
大地のベル, だいちのべる, 楽器, 片手
特殊能力
追加攻撃=追加効果 地震(FB) @大地のベル 15
0, 0, 0, 0, 0
大地のベル,            1200, 1, 2, +0, -, 20,  -, AAAA, +0, 音P地
地震(EB),            1300, 1, 3, +0, -,  -,  -, -AC-, +0, 術地(追加攻撃)
*大地のベル:攻撃力:1200 射程:2P EN:20
*たまに地震で追加攻撃

#  攻撃力+100、EN消費+10

##########   その他レアリティの高い武器   ##########

盗賊のナイフ(FF5)
盗賊のナイフ, とうぞくのないふ, 短剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
盗賊のナイフ,        1300, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, -20, 武盗
*盗賊のナイフ:攻撃力:1300 EN:10 CT:-20+盗

エンハンスソード(FF5)
エンハンスソード, 剣, 片手
特殊能力
射撃強化Lv1
0, 0, 0, 0, 0
エンハンスソード,    1400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
*エンハンスソード:攻撃力:1400
*射撃+5

#  攻撃力+100

ブラッドソード(FF5)
ブラッドソード, 大剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ブラッドソード,    1300, 1, 1, -50, -,  -,  -, AAAA, +0, 武吸
*ブラッドソード:攻撃力:1300+吸

#  命中-20

ディフェンダー(FF5)
ディフェンダー, 大剣, 片手
特殊能力
パイロット能力強化=切り払いLv1
0, 0, 0, 0, 0
ディフェンダー,    1400, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +0, 武
*ディフェンダー:攻撃力:1400 
*切り払い+1

#  EN消費+10

ラグナロク(FF5)
ラグナロク, 大剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ラグナロク,            1600, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, 武
*ラグナロク:攻撃力:1600 EN:10

#  攻撃力+100、EN消費+10

飛竜の槍(FF5)
飛竜の槍, ひりゅうのやり, 槍, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
飛竜の槍,            1500, 1, 1, +0, -, 20,  -, AAAA, +0, 武竜JL1
*飛竜の槍:攻撃力:1500+竜 EN:20

#  攻撃力+100、EN消費+20

天叢雲(FF5)
天叢雲, あめのむらくも, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
天叢雲,                1500, 1, 1, +0, -, 15,  -, AAAA, +20, 武
*天叢雲:攻撃力:1500 EN:15 CT:+20

#  攻撃力+100、EN消費+15

トールのハンマー(FF5)
トールのハンマー, 斧, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
トールのハンマー,    1300, 1, 2, -10, -, 15,  -, AAAA, +0, 武格P
*トールのハンマー:攻撃力:1300 EN:15 射程:2P

#  攻撃力+100、EN消費+5

アルテミスの弓(FF5)
アルテミスの弓, あるてみすのゆみ, 弓, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
アルテミスの弓,        1500, 1, 4, -10, 4,  -,  -, AAAA, +0, 格実獣
*アルテミスの弓:攻撃力:1500+獣 射程:4 弾数:4 命中:-10

#  攻撃力+100、弾数-2

竜の髭(FF5)
竜の髭, りゅうのひげ, 鞭, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
竜の髭,                1400, 1, 2, -10, -,  15,  -, AAAA, -20, 武格P竜S
*竜の髭:攻撃力:1400+竜 命中:-10 射程:2P EN:15 CT:-20+S

#  攻撃力+100、EN消費+10

ミラージュベスト(FF5)
ミラージュベスト, 汎用, アイテム
特殊能力
ダミーLv1
0, 0, 0, 0, 0
*戦闘時、一回だけ攻撃を無効化

##########     終盤に購入可能な武器     ##########

エアナイフ(FF5)
エアナイフ, 短剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
エアナイフ,            1200, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 武風
*エアナイフ:攻撃力:1200+風

グレートソード(FF5)
グレートソード, 剣, 片手
特殊能力
0, 0, 0, 0, 0
グレートソード,        1200, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
*グレートソード:攻撃力:1200 CT:+0

フレイムタン(FF5)
フレイムタン, 大剣, 片手
特殊能力
0, 0, 0, 0, 0
フレイムタン,        1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武火
*フレイムタン:攻撃力:1300

アイスブランド(FF5)
アイスブランド, 大剣, 片手
特殊能力
0, 0, 0, 0, 0
アイスブランド,        1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武冷
*アイスブランド:攻撃力:1300

パルチザン(FF5)
パルチザン, 槍, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
パルチザン,            1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武JL1
*パルチザン:攻撃力:1300

ポイズンアクス(FF5)
ポイズンアクス, 斧, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ポイズンアクス,        1200, 1, 1, -10, -,  -,  -, AAAA, +20, 武毒
*ポイズンアクス:攻撃力:1200 CT:+20+毒

菊一文字(FF5)
菊一文字, きくいちもんじ, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
菊一文字,            1300, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +20, 武
*菊一文字:攻撃力:1300 CT:+20

ポイズンロッド(FF5)
ポイズンロッド, 杖, 片手
特殊能力
武器強化Lv1=毒 !武 !突
0, 0, 0, 0, 0
ポイズンロッド,        1100, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武毒
バイオ,                1300, 1, 3, -10, 1, 20,  -, AACA, +10, 魔術毒(アイテム)
*ポイズンロッド:攻撃力:1000/毒属性の武装+100
*一回だけバイオが使用可能。(使い捨て)

モーニングスター(FF5)
モーニングスター, 鎚, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
モーニングスター,    1200, 1, 2, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武格
*モーニングスター:攻撃力:1200 射程:2

#  射程を2に。

魔封じの弓(FF5)
魔封じの弓, まふうじのゆみ, 弓, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
魔封じの弓,             900, 1, 4, -10, 6,  -,  -, AAAA, +20, 格実黙
*魔封じの弓:攻撃力:900 射程:4 弾数:6 命中:-10 CT:+20+黙

エルフィンボウ(FF5)
エルフィンボウ, 弓, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
エルフィンボウ,        1200, 1, 4, -10, 12,  -,  -, AAAA, +0, 格実
*エルフィンボウ:攻撃力:1200 射程:4 弾数:12 命中:-10

ツインランサー(FF5)
ツインランサー, 短剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ツインランサー,        1300, 1, 1, +0, -, 20,  -, AAAA, +0, 武再L16R
*ツインランサー:攻撃力:1300+再L16+R EN:20

#  EN消費+20

ライジングサン(FF5)
ライジングサン, 短剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ライジングサン,        1300, 1, 2, -10, -,  5,  -, AAAA, +0, 実格P
*ライジングサン:攻撃力:1300 EN:5 射程:2P

クリスタルの盾(FF5)
クリスタルの盾, くりすたるのたて, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力強化=S防御Lv1
0, 0, +100, 0, 0
*S防御のレベルを+1
*装甲+100

クリスタルメイル(FF5)
クリスタルメイル, 汎用, アイテム
特殊能力なし
+800, 0, +200, 0, 0
*HP+800/装甲+200

黒のローブ(FF5)
黒のローブ, くろのろーぶ, 汎用, アイテム
特殊能力
射撃強化Lv1=非表示
0, 0, +50, 0, 0
*装甲+50/射撃攻撃力+5

白のローブ(FF5)
白のローブ, しろのろーぶ, 汎用, アイテム
特殊能力
抵抗力Lv1
0, 0, +50, 0, 0
*装甲+50/抵抗力Lv1

炎の指輪(FF5)
炎の指輪, ほのおのゆびわ, 汎用, アイテム
特殊能力
吸収=火
無効化=冷
弱点=水
0, 0, 0, 0, 0
*火属性吸収/冷属性無効化/水属性には装甲半減

珊瑚の指輪(FF5)
珊瑚の指輪, さんごのゆびわ, 汎用, アイテム
特殊能力
吸収=水
無効化=火
弱点=雷
0, 0, 0, 0, 0
*水属性吸収/火属性無効化/雷属性には装甲半減

天使の指輪(FF5)
天使の指輪, てんしのゆびわ, 汎用, アイテム
特殊能力
特殊効果無効化=ゾ
0, 0, 0, 0, 0
*ゾ属性の影響を受けない

#  以下は店売りではないですが、レアリティはあまり高くない装備です。

エルフのマント(FF5)
エルフのマント, 汎用, アイテム
特殊能力
攻撃回避Lv2=エルフのマント 物
0, 0, 0, 0, 0
*物理攻撃の命中率を20%減少させる

イージスの盾(FF5)
イージスの盾, いーじすのたて, 汎用, アイテム
特殊能力
アクティブプロテクションLv7.5=イージスの盾 魔
0, 0, 0, 0, 0
*S防御/16の確率で、魔属性のダメージを1/4に

守りの指輪(FF5)
守りの指輪, まもりのゆびわ, 汎用, アイテム
特殊能力
HP回復Lv0.5
0, 0, 0, 0, 0
*毎ターンHPが5%回復。

##########     隠しダンジョンの武器     ##########
#  最強装備であるアルテマウェポンとフォースシールドのみ。
#  非常に強力なので、出すときは注意してください。

アルテマウェポン(FF5)
アルテマウェポン, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
アルテマウェポン,        1800, 1, 1, -15, -, 30,  -, AAAA, +10, 武
*アルテマウェポン:攻撃力:1800 EN:30 CT:+10

#  攻撃力+100、EN消費+15。

フォースシールド(FF5)
フォースシールド, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=火冷雷風毒聖
0, 0, 0, -5, 0
*火冷雷風毒聖を無効化


###################### エリアス ##########################

パイロット能力補正
HP強化Lv-1=非表示 (レナ=シャルロット=タイクーン)
EN強化Lv1=非表示 (レナ=シャルロット=タイクーン)
運動性強化Lv1=非表示 (ファリス=シェルヴィッツ)
HP強化Lv1=非表示 (ガラフ=ハルム=バルデシオン)
HP強化Lv-1=非表示 (クルル=マイア=バルデシオン)
EN強化Lv1=非表示 (クルル=マイア=バルデシオン)
装甲強化Lv-1=非表示 (クルル=マイア=バルデシオン)
運動性強化Lv1=非表示 (クルル=マイア=バルデシオン)

#  ジョブユニットに載せた際に、パイロットによってパラメータが変動します。

ジョブチェンジ
換装=光の戦士【すっぴん】 光の戦士【ナイト】 光の戦士【モンク】 光の戦士【シーフ】 光の戦士【黒魔道士】 光の戦士【白魔道士】 光の戦士【青魔道士】 光の戦士【魔法剣士】 光の戦士【時魔道士】 光の戦士【召喚士】 光の戦士【赤魔道士】 光の戦士【忍者】 光の戦士【魔獣使い】 光の戦士【風水士】 光の戦士【狩人】 光の戦士【吟遊詩人】 光の戦士【侍】 光の戦士【竜騎士】 光の戦士【薬師】 光の戦士【踊り子】 光の戦士【物真似士】 光の戦士【剣闘士】 光の戦士【砲撃士】 光の戦士【予言士】 光の戦士【ネクロマンサー】 (光の戦士)

バッツ画像変更
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Knight)U.bmp (光の戦士【ナイト】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Monk)U.bmp (光の戦士【モンク】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Thief)U.bmp (光の戦士【シーフ】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(BlackWizard)U.bmp (光の戦士【黒魔道士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(WhiteWizard)U.bmp (光の戦士【白魔道士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(BlueWizard)U.bmp (光の戦士【青魔道士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Berserker)U.bmp (光の戦士【バーサーカー】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(MagicFencer)U.bmp (光の戦士【魔法剣士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Summoner)U.bmp (光の戦士【召喚士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(RedWizard)U.bmp (光の戦士【赤魔道士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Hunter)U.bmp (光の戦士【狩人】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Ninja)U.bmp (光の戦士【忍者】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(BeastTamer)U.bmp (光の戦士【魔獣使い】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(ElementalMaster)U.bmp (光の戦士【風水士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Bard)U.bmp (光の戦士【吟遊詩人】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Samurai)U.bmp (光の戦士【侍】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(DragonKnight)U.bmp (光の戦士【竜騎士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Chemist)U.bmp (光の戦士【薬師】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Dancer)U.bmp (光の戦士【踊り子】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Gradiater)U.bmp (光の戦士【剣闘士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Bombard)U.bmp (光の戦士【砲撃士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Prophet)U.bmp (光の戦士【予言士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Necromancer)U.bmp (光の戦士【ネクロマンサー】)

レナ画像変更
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Knight)U.bmp (光の戦士【ナイト】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Monk)U.bmp (光の戦士【モンク】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Thief)U.bmp (光の戦士【シーフ】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(BlackWizard)U.bmp (光の戦士【黒魔道士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(WhiteWizard)U.bmp (光の戦士【白魔道士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(BlueWizard)U.bmp (光の戦士【青魔道士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Berserker)U.bmp (光の戦士【バーサーカー】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(MagicFencer)U.bmp (光の戦士【魔法剣士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Summoner)U.bmp (光の戦士【召喚士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(RedWizard)U.bmp (光の戦士【赤魔道士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Hunter)U.bmp (光の戦士【狩人】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Ninja)U.bmp (光の戦士【忍者】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(BeastTamer)U.bmp (光の戦士【魔獣使い】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(ElementalMaster)U.bmp (光の戦士【風水士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Bard)U.bmp (光の戦士【吟遊詩人】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Samurai)U.bmp (光の戦士【侍】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(DragonKnight)U.bmp (光の戦士【竜騎士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Chemist)U.bmp (光の戦士【薬師】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Dancer)U.bmp (光の戦士【踊り子】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Gradiater)U.bmp (光の戦士【剣闘士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Bombard)U.bmp (光の戦士【砲撃士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Prophet)U.bmp (光の戦士【予言士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Necromancer)U.bmp (光の戦士【ネクロマンサー】)

ファリス画像変更
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Knight)U.bmp (光の戦士【ナイト】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Monk)U.bmp (光の戦士【モンク】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Thief)U.bmp (光の戦士【シーフ】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(BlackWizard)U.bmp (光の戦士【黒魔道士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(WhiteWizard)U.bmp (光の戦士【白魔道士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(BlueWizard)U.bmp (光の戦士【青魔道士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Berserker)U.bmp (光の戦士【バーサーカー】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(MagicFencer)U.bmp (光の戦士【魔法剣士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Summoner)U.bmp (光の戦士【召喚士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(RedWizard)U.bmp (光の戦士【赤魔道士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Hunter)U.bmp (光の戦士【狩人】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Ninja)U.bmp (光の戦士【忍者】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(BeastTamer)U.bmp (光の戦士【魔獣使い】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(ElementalMaster)U.bmp (光の戦士【風水士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Bard)U.bmp (光の戦士【吟遊詩人】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Samurai)U.bmp (光の戦士【侍】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(DragonKnight)U.bmp (光の戦士【竜騎士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Chemist)U.bmp (光の戦士【薬師】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Dancer)U.bmp (光の戦士【踊り子】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Gradiater)U.bmp (光の戦士【剣闘士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Bombard)U.bmp (光の戦士【砲撃士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Prophet)U.bmp (光の戦士【予言士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Necromancer)U.bmp (光の戦士【ネクロマンサー】)

ガラフ画像変更
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Knight)U.bmp (光の戦士【ナイト】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Monk)U.bmp (光の戦士【モンク】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Thief)U.bmp (光の戦士【シーフ】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(BlackWizard)U.bmp (光の戦士【黒魔道士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(WhiteWizard)U.bmp (光の戦士【白魔道士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(BlueWizard)U.bmp (光の戦士【青魔道士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Berserker)U.bmp (光の戦士【バーサーカー】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(MagicFencer)U.bmp (光の戦士【魔法剣士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Summoner)U.bmp (光の戦士【召喚士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(RedWizard)U.bmp (光の戦士【赤魔道士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Hunter)U.bmp (光の戦士【狩人】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Ninja)U.bmp (光の戦士【忍者】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(BeastTamer)U.bmp (光の戦士【魔獣使い】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(ElementalMaster)U.bmp (光の戦士【風水士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Bard)U.bmp (光の戦士【吟遊詩人】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Samurai)U.bmp (光の戦士【侍】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(DragonKnight)U.bmp (光の戦士【竜騎士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Chemist)U.bmp (光の戦士【薬師】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Dancer)U.bmp (光の戦士【踊り子】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Gradiater)U.bmp (光の戦士【剣闘士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Bombard)U.bmp (光の戦士【砲撃士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Prophet)U.bmp (光の戦士【予言士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Necromancer)U.bmp (光の戦士【ネクロマンサー】)

クルル画像変更
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Knight)U.bmp (光の戦士【ナイト】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Monk)U.bmp (光の戦士【モンク】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Thief)U.bmp (光の戦士【シーフ】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(BlackWizard)U.bmp (光の戦士【黒魔道士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(WhiteWizard)U.bmp (光の戦士【白魔道士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(BlueWizard)U.bmp (光の戦士【青魔道士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Berserker)U.bmp (光の戦士【バーサーカー】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(MagicFencer)U.bmp (光の戦士【魔法剣士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Summoner)U.bmp (光の戦士【召喚士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(RedWizard)U.bmp (光の戦士【赤魔道士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Hunter)U.bmp (光の戦士【狩人】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Ninja)U.bmp (光の戦士【忍者】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(BeastTamer)U.bmp (光の戦士【魔獣使い】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(ElementalMaster)U.bmp (光の戦士【風水士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Bard)U.bmp (光の戦士【吟遊詩人】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Samurai)U.bmp (光の戦士【侍】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(DragonKnight)U.bmp (光の戦士【竜騎士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Chemist)U.bmp (光の戦士【薬師】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Dancer)U.bmp (光の戦士【踊り子】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Gradiater)U.bmp (光の戦士【剣闘士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Bombard)U.bmp (光の戦士【砲撃士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Prophet)U.bmp (光の戦士【予言士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Necromancer)U.bmp (光の戦士【ネクロマンサー】)
・ツリー全体表示

【3650】ファイナルファンタジー5:マルチレス

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2008年06月24日(火) 23時59分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ff5(6).lzh ファイルサイズ: 67.8KB
 幻魔の公子です。


 ミスはすべて修正しましたー。
 ファリスについては、後期型のほうがミスになります。

 いじってない連中の術Lv1も、ついでだから修正してしまいましょう。


 特殊効果発動率強化を付加しただけのギルガメッシュと次元の狭間の魔物たち以外は掲示しておきます。
 今回はミス訂正だけなので、とりあえず投稿予告は変更なしということにしておきます。もしなにかご意見があるようでしたら、その旨だけでも書き込んでおいてください。


 それでは、ご指摘どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【3649】こ、これは……レスじゃねーか!

名前
 G-7
投稿日時
 - 2008年06月24日(火) 22時32分 -
設定
引用なし
パスワード
G-7です。
今度も今度で妙に長くて申し訳ありませんが……

>MAP版アキラ
特殊な仕様で個人的にはどうも落ち着きませんが、
すごくアキラっぽいデータではあるので、ひとまず様子見させていただきます。
>ローキック
ある意味スタンダードな攻撃技であるこれは極端な性能にするようなモノではないと思うので、
旧アキラのものから攻撃力だけ上げた性能(1300くらい)でいいんじゃないでしょうか。
反撃に使える技がエルボーだけというのも切ないですし。

>特殊効果発動率強化
あー、すみません、伝え損なったかもしれませんが、
「ネームドにも特殊効果発動率強化をつけるかどうか」が重要なところでした。
Lv4は技量40に相当する→同じ武装だと発動率がザコ>ネームドになるケースが多いので、つけた方がいいんじゃないかな、というものです。

それで、現行は現代編だけネームドキャラに特殊効果発動率強化がついているので、
つけない方向ならこれを取っ払っておいた方がよさそうです。

>格闘判定、射撃判定
格闘に統合されるのは「射撃が他の種類のもの(魔法など)に使われる」という理由が多く、
こちらは射撃に該当する武装がないような連中が多いですから、射撃にしてもいいと思うんですが、
投擲系に関しては格闘判定でいいようにも思えるので、とりあえず取り下げます。

>ポゴ→ボゴ
ところが、実はゴリとざきの解説もボゴと化してしまっているので修正お願いします。

>キングマンモー
ユニットクラスが妙なことになっているのはパイロットの方で、ユニットの方は元から普通でした。


>>隠呼大仏(等身大だけ)
>液体人間呪縛
他の武装の性能が全く変化していないのに対して、これだけ微妙に性能が違うのは何故でしょうか。

で、ちょっと気になることがあるんですが……
近未来編の等身大用巨大ユニットの意図するところは、
「等身大でも戦える程度に数値を落とした巨大ユニット」と
「等身大から見た結果相対的に強く設定される巨大ユニット」のどちらでしょうか?

現行のデータでは、ブリキ大王は弱体化しているのに対して(前者)
隠呼大仏やその他敵ザコは強化されているので(後者)、ちょっと奇妙に思えます。
かといってブリキ大王が強くなると他の味方とバランスが取れなくなって
巨大基準でイベント戦闘するのと似たような状態になってしまうので、
前者、弱体化寄りの方向に合わせるのはどうでしょうか。

ただ、翔電や戦車が巨大版の数値そのままでもかなり脆いのが問題かもしれません。
彼らはブリキ大王にゴミのように薙ぎ払われるのが役目なので、巨大側であまり硬くするわけにもいかないんですよね……うーん。

>>黒服(LAL)
>催眠音波,           800, 1, 3,  +0,  -, 60,  -, AA-A,  +0, 超射音眠M全
余分な射属性が存在しています。


>>オルステッド
>ヘキサフランジ,        1900, 1, 2, -15,  -, 40, 110, AAAA, +15, 後風S連L6
「溜め時間なし、後ろに攻撃する」だけの技ですから、後属性はそぐわないと思います。
何もつけないか、(反撃時に上位武装の射程1が穴になって切ないですが)攻属性でいいんじゃないでしょうか。

>>ストレイボウ
パープルミスト、レッドコート、ブラウンシュガーの三つは射程が周辺8マスなので、射程3は長すぎるんじゃないでしょうか。
各武装の射程がダブっちゃってるところも多いですし、短くしてみませんか?

・射程1にする
ストレイボウは移動3でしかも脆いので使いにくいですが、現行では移動後武装がない以上、位置取り用には使えるでしょう。
それと、射程1の場合に限りませんが、原作合わせでパープルミストに少しは攻撃力を持たせてもいいんじゃないでしょうか。
射程1+射属性追加、そのままor消費-5(パープルミストは代わりに攻撃力追加)すれば十分だと思います。
・射程2にする
レッドコートとブラウンシュガーはそのままor消費-5で十分だと思いますが、
パープルミストは射程1と違って最低消費のP武装の立ち位置も確保できないので、他も色々フォローしてやらないと厳しそうです。
あと、自分としては射程1を希望します。

・パープルミストに対する考え、その1
いっそのこと、パープルミストをパープルストレイに差し替えてしまうのも手かもしれません。
ストレイはパワーダウン効果で長射程系なので、使い所はなくもないでしょう。
あと、せっかく「ストレイ」なんて名前を持った武装なので組み込んだ方が面白いのかもしれない、というのも。

・パープルミストに対する考え、その2
他の「敵を回転させる」系統の技の再現方法から考えると、不止属性あたりに変更してしまうのもいいかもしれません。
乱属性は、(パープルミストの解説は「混乱させる」ですが)
ゲーム的効果の再現としては適切ではありませんし。

>>ウラヌス
>癒しの祈り,   回復Lv6 治癒,       1, -, 40, -, -
せっかくの「射程の要素があるゲームにおける長射程回復技」ですから、
射程4くらいにして神の祝福との差を大きくするのはどうでしょう。


>>サモ
彼に不屈っぽい要素はなかった(むしろ普段は屈しまくっている)と思うので、不屈を外して装甲+100しませんか?

>ばんばんじー,      1300, 2, 3, +15,  -, 10,  -, AAAA, -10, 格突
・かなり偏った射程範囲(上下左右に射程3-5程度の1マス)
・それなりのタメ時間
・当たると強い
という特徴を持った技なので、使いやすい反撃技なのはイマイチそぐわないと思うんですが、どうでしょう。
>ばんばんじー,      1500, 3, 4, -20,  -, 25,  -, AAAA, -10, 格突攻
原作再現を重視するなら、このくらいが適切じゃないでしょうか。

ただ、優秀な反撃武装を削って攻撃専門長射程攻撃を追加するのでは結構厳しいですよねえ……
フォローとして思いつくのは、まんがんぜんせきの消費と攻撃力をいくらか落とす、あたりでしょうか。
攻撃力より攻撃範囲が魅力的な技だったと思うので、イメージ的には問題ないと思います。

>>チャン、リン、シャン
弟子の確認のために(功夫〜最終だけの)3周を目指すうちに気がついたんですが、
・火竜の舞は単体攻撃
・水鳥の舞はSRC的に言えば射程2-2のM投L1
なので、
>火竜の舞,          1100, 1, 2, -10,  -, 15,  -, AACA,  +5, 格火
>水鳥の舞,          1200, 2, 3, -20,  -, 35,  -, AACA,  +5, 格水M全
>玄武の舞,          1400, 1, 2, -10,  -, 40,  -, AAAA,  +5, 格地M全気L1
このくらいが適切だと思います。


>>ナンチャ(LAL)
>決死破,           1200, 1, 2,  +0,  -, 15,  -, AAAA, +15, 格低攻KL0
相手に突っ込んでいくアニメーションなので、突属性あたりが付属しててもいいと思います。


>>マスタードラゴン(LAL)
>1500, 90, 500, 85
こいつもこいつで攻撃によっては1ダメージになることが度々あるので、多少の装甲増加を希望します。
ピスタチオよりは落ちやすい方がいいと思いますが……
HPがとっても低いので、装甲1000程度でも「それなりの攻撃力で落とせる」にはなると思います。

>-ACA, LAL_MastardoragonU.bmp
「MasterDragon」じゃないでしょうか。
たぶん、投稿されてるアイコンの名称もこれのはずですし。


>セメント攻撃
クラウストロフォビアもこれを食らわせてくるので、こっちも修正した方がいいと思います。

>>ガマヘビ変化の鞭がどうのこうの
>迎撃武器=毒蛇ムチ
>毒蛇鞭【広域】,       1000, 2, 2, +10,  -,  -,  -, AAAA, +30, 格有毒M投L2AL2失L-1
>毒蛇ムチ,          1500, 1, 3, -10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 格実有縛毒
【広域】が鞭のままなので、修正を希望するところなんですが……
弁髪鞭、鼻鞭、水神の髭鞭が存在しており、他にもカタカナ→漢字に変更されている武装が結構多いので、
(「牙」系とか、「針」系とか、その他色々)
「鞭」にしてしまうか、逆にそれらのものの多くをカタカナに修正する方がいいと思います。
……とはいえ、後者は該当武装が多くてまともにやってられない感があるので、
後者にするつもりならもう少し「本来はカタカナ名の武装」をチェックしてこようと思います。

それとついでに、鞭関係で、
岩間さまのものが「水神の髭鞭」、アムルクレチアのものが「水神のヒゲむち」になっています。

>ななめぎり
家老、藩士、浪人、強藩士、八剣士のものが「斜め切り」のままです。

>きりおろし
そうですね。プレイしつつ、確認できたら報告していきます。
で、あの後から実際に確認した限りでは、
リン:斬り下ろし
アームストロング、王国兵、グリーンナイト:斬り下ろし
影:切り下ろし
でした。

>スペース関係
unit.txtの
>ユン=ジョウ ←ここ、
robot.txtの
>ブリキ大王 ←ここや
>#これでもアキラの能力の問題(加速と鉄壁なし)で、そこまで強くは無いと思うのですが……    ←ここ
に余分な半角スペースがありました。


では、これにて。
・ツリー全体表示

【3648】ダブルレス

名前
 咲岡 WEB
投稿日時
 - 2008年06月23日(月) 23時35分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です。

○志郎さん

原作は是非! と言えるほどでは無いのがごにょごにょ……。

ハヤトロギア並かと問われると恐らくノウですねえ。
気力制限と消費を-5しておきましょう。

○G-7さん

全てミスですので修正しておきます。

○自己修正

バーサーカーサリィのドッペルゲンガーが通常サリィと違っていたのを修正。
サリィのメッセ一部を分身→阻止に(ドッペルゲンガーが手元で超回避だった名残ですね)

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【3647】Re(1):Bullet Butlers 初稿

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2008年06月23日(月) 23時26分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。
一点気になりまして取り急ぎ。


>アルフレッド=アロースミス

再装填アビリティ
性格・普通
気属性
低い最大EN

等々……
敵として動かすには問題の多い要素が多すぎる要に思います。
気力はもとよりENその他もシナリオ側で調整しないと厳しい。

気属性や再装填アビリティなどを削って調整するか、
やや変則的になり、前例も少ないですが、味方と敵仕様を分けるか、
どちらかの処理が必要かと思います。


以上です。では。
・ツリー全体表示

【3646】Re(1):Bullet Butlers 初稿

名前
 志郎
投稿日時
 - 2008年06月23日(月) 22時48分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、志郎です。
クロノベルトすっかり度忘れしてたり、PC版の細かい描写がやや薄れてたりしてるんで
あまり突っ込んだことはいえないのですが、取り急ぎ一点。

アーネストは紛うこと無く小説版の主人公なのでSP60で構わないと思います。
Bullet Butlersはリック・アロースミス個人の物語ではなく、
ゴルトロック舞台の銃と執事な物語群を指すものだと思いますので。
・ツリー全体表示

182 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,426

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター