GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>狂人なんたら装置冷静に考えてみると、どこかでダブってもおかしくない名称なので識別子の追加を希望します。
>リュクリシア覚醒……かひらめきと差し替えで、隠れ身の追加を(できれば前の方に)希望します。
>Jハンマーと熱血拳熱血拳の消費低下を希望したおかげもあってJハンマーの使い道がかなり怪しくなっていたので、
>放電一案ですが、射程2の通常武装にするっていうのはどうでしょう。
>ひたすら砕くとフィニッシュひたすら砕く:気力制限低下、消費増加
>フィニッシュ(命中), 爆発 黄;打撃;凍結;連突;大爆発ここの連突に色指定(緑)を希望します。
>即斬(攻撃), なぎ払いなぎ払った後に斬撃されることに若干納得いかないものを感じてしまうので、いっそのこと命中もなぎ払いにならないでしょうか。
>即斬(命中), 斬撃
>剣風(攻撃), 振り下ろし;回転発射 Action\EFFECT_Gale01.bmp Storm.wav大きめにサイズ指定(Action\EFFECT_Gale01.bmp 48)する方がそれっぽくなると思います。
>ピグマトの宴(命中), 連突 Beast.wav;連突 Beast.wav音指定を前の方だけ(前→Beast.wav 後→-.wav)にする方がスムーズに音が聞こえるはずなので、そうすることを希望します。
>狙撃(準備), @戦闘アニメ_ロックオン攻撃別にそういうエフェクトがかかったりはしませんし、ピストルにして合わせません?
>タイムリープ(攻撃), 時間 相手ユニットID;剣突撃「暗転してるうちに斬られてる」って感じですし、剣突撃はカットしません?
>タイムリープ(命中), 連斬撃
>即斬フィルデロが使用した際にも剣が表示されてしまうので、
>ナール爺さんの武装元のアニメーションを見るに、
>剣風ちょっと性能が高いような気がするので、攻撃力-100か消費+5を希望します。
>攻撃アイテムゲルポネの射程を2-4か1-4、水風船の射程を1-2Pくらいにしません?
>フィルデロ言われてみると小物っぽく感じるところ
>フィルデロは所詮、山猿もとい精神病患者のボスでしかないので
>160後半〜170までの技量を持たせていいのかなー、と思うのです。
>威圧とかの件ゲーム中での気合・威嚇・集中(・溜める)自体はただの前振り技にすぎず、加えて戦技持ちなら最終的には全て使えるものでしたし、
>狙い突きと連続剣即斬と攻撃力が重複することでCT狙いに使うのがせいぜいになっていると思うので、調整を希望します。
>青木もうちょっと回避抑えてもいいんじゃないですかねー。
>銃弾の雨M投L2を付加するほど強力な技でしょうか、これ。
>ヒドック博士不屈っぽいシチュエーションは全然なかったと思いますし、不屈は外しません?
>爆弾, 1500, 1, 3, +0, 6, -, -, AACA, +10, 実火使い捨てアイテムな以上本来多用できるものでもないですし、4くらいまで弾数低下を希望してみます。
>強化剤格闘強化Lv4はいくつか前例こそあれ中々に強力な部類ですが、想定の上でよろしいでしょうか。
>ブリキ大王これはユニットクラスがアキラと無法松だけがブリキ大王に乗れるようにするためにライブアライブ(ブリキ大王)というユニットクラスを設けましたので、アニメをライブアライブの方から作動させるために付けました。
>ブリキ大王
>ブリキ大王(等身大)
>天草四郎(LAL)
>天草四郎, あまくさしろう, (ライブアライブ(天草四郎(LAL)専用)), 1, 2
>空陸, 3, M, 4000, 160
>特殊能力
>弱点=光
>吸収=水雷毒
>パイロット能力付加=再生Lv16=(不死の身) (人魂(LAL)50マス以内)
>まじんりゅうのすけ
>魔神龍之介
>魔神龍之介, まじんりゅうのすけ, 男性, ライブアライブ, AAAA, 180
>魔人龍之介
>魔人龍之介, まじんりゅうのすけ, (ライブアライブ(魔人龍之介専用)), 1, 2
>おぼろ丸SPについては、心眼外しは了解です。
>カラクリ丸吹っ飛ばされるのこれ以上弱くしようと思ったら…さすがにイベント再現にしてくださいということにしないと、使い勝手が…でも、それ
>淀君速関係のミス再び、修正します。
>魔神龍之介こままわしもですが威嚇射撃でも…岩間さまとごっちゃになってるかもしれない。
>ハヤテ一応は、おぼろ丸のアッパーバージョンでステも優遇していますのですので、使い勝手をよくしすぎるのも、熱血は…おぼろ丸も持ってい
>岩間さま
>ザコあれ…ああ、仕様を勘違いしていました、敵だと使わないのですか。
>non_pilotああ、何か忘れていると思ったら、ワタナベ親子でした。
>おぼろ丸
>とらわれの男
>天草四郎
>淀君
>からくり源内反撃自体はあったような気がするのですが…近距離無効化でしたっけ?
>宮本武蔵透過移動は了解です、どこまでも追いかけていってもらいます
>魔神竜之介破道法は修正しました、消費は10減らします。
>岩間さま
>ハヤテステルスは…こっちの忍者には付けない方針でしたので、SPの号令を隠れ身に変更して習得レベルを1に前倒しにして、SP消費減少の
>尾出院王
>ガマヘビ変化毒蛇ムチ【広域】の超回復(失L1)はつけます
>おぼろ丸十文字斬りとコマ回しは前述で。
>とらわれの男変更しました、イベント再現ですよね、あれは
>からくり源内引火は蝋燭を斬っても発動しますので、源内相手の時は何かショートしているだけかもしれませんので
>ガマヘビ変化ああ、そうですね、そのデータを頂きます…でも、吸血に消費を10付けておきます、1600無消費はボスでも強すぎかなあと。
>おミケ射程1キャラですしねえ…威力を+100します。
>しかけの元支配=支配 からくり(LAL)(ザコ)
>おカメの方オカメですね了解しました
>狂四郎眠りは確認できませんでしたので、付けていません…が、もしどこかで見つかれば追加します
>般若丸これ、思ったよりも弱いのですよね。
>五エ門もう一度調べてみたところ、斬鉄剣は斜め貫通でした。
>とんちボウズHPを+2000して、性格を強気に変更します。
>おぼろ丸
>とらわれの男
>カラクリ丸岩盤ですね、修正します。
>般若丸運動性を考えると少し低いですね、一律で+10します。
>高原
>アキラローキックの仕様変更は了解です
>無法松マツイケンイチで合せたほうがいいでしょうか…はい、そっちに合せますね。
>流体アンドロイド・タロイモ
>タロイモ, ライブアライブ(流体アンドロイド=タロイモ専用), 1, 2
>おカメの方オカメは専用パイロットにしましたとはいえ、ユニットは移動4…で突っ込んできてもらったほうが面白くていいのでそうします。
>期日を過ぎてからの意見で申し訳ないのですが。
>>ボス仕様バージル、特にバージル3ですがいささかに万能が過ぎるかと。
>〜
>現状、味方仕様の奴に高ボスランク付けた方が敵としてバランスいいんじゃないかと。
>テレポートむしろ、テレポートを多用するのは自分でバージルを使用したときだったような気がします。ですので、消しておきます。
>射程5M移による侵攻能力原作をやり直したところ、あまり超射程という感じでもありませんでしたので、射程を2減らして気力制限をなくし、AL3を付けておきます。
>良燃費、低い気力制限良燃費は味方になる可能性が味方版を用意したことで全くのゼロになったため、敵としての脅威度を優先したものですね。とりあえず、ユニット側のENを-20にします。
>遠近揃ったそれなりの火力の武装の数々これはたぶんエアトリック兜割りと幻影剣のことだと思いますが、実質反撃で使える射程付きの武装はこの二つだけなので、このままにさせてください。
>長射程自動反撃ラウンドトリップは自動反撃ではなく単なる超射程武装にして、消費15、命中+20、AL1にしておきます。
>M投L2識武装による蹂躙能力これは……空間斬り→空間斬り三連→絶刀という範囲の進化をしているので、M投L2は変えづらいです。ですので、空間斬りと三連をAL3にし、絶刀をAL4、命中性能-10、消費EN+10にしておきます。
>高水準の装甲、運動性これは単純に後期ボスになるに従い能力を上げていった結果ですので、全て装甲通常900、魔人化1100、運動性通常80、魔人化90で統一しておきます。ボスランクを上げていけば十分差が付けられますし。
>切払い、阻止、M武装による攻撃の一方性による生存能力の高さ。
>ダンテですが純ガンマンではなく近距離戦もこなせるので、エボニー&アイボリーの利便性、一歩譲っていいんじゃないかなーと。
>〜
>検索したら弾丸は魔力でリロードしてる説とかもあったんで、弾数制限取っ払ってEN消費を付けるか、射程3化していただけないかなと。
>レディですが忍耐+集中のSPコンボ持ちですし、忍耐持続の強い味方である所の間属性持ちフックショット手榴弾は外すか弾数を減らした方が無難かと。
>後、SRCで敵はM武装を誤爆する形で撃ってきたと思うのですが、条件付での行動パターンだったのですかね。
>ボスバージル
>レディ
>ナールの気合ふむ、では威圧と習得を入れ替えましょうか。
>即斬とアタック了解です。即斬の攻撃力-100、両方のEN消費-5します。
>技量のお話フィルデロは所詮、山猿もとい精神病患者のボスでしかないので
>そしてSPへ2人の威圧はUniqueSkillの威嚇を置き換えたものです。
>岐阜県出身のお話では技量+5、反応+2でいかがでしょうか?
>剣風風属性は外しておきますー。
>ピブーチン確かに戦技が使える=ある程度戦える方がそれっぽいですね。
>>集中砲火, 1500, 1, 3, +0, -, 20, -, AABA, +20, 銃
>青木では格闘と射撃を入れ替えて武器の格属性を外します。
>エルテではSP55にしておきます。
>ナイフでは命中+10、CT率+15でいかがでしょうか?
>フィーリンミュトでは命中を+5しましょう。
>アイテムんー。こういう雰囲気作りのための小道具は
>ザコ敵おおっ、ありがとうございます。