GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>はたき, 800, 1, 1, -5, -, -, -, AAAA, -10, 突この場合、この4つの武装があっても、「くし刺し」が最も高威力、高命中、
>ボディーブロー, 900, 1, 2, -10, -, 5, -, AAAA, -10, 格突P
>突き, 900, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +0, 突
>くし刺し, 1000, 1, 2, +20, -, 15, -, AAAA, +0, 突P
>こんばんは。オケサスケです。
>>>敵全般
>>リバイアサンの心臓以外の敵キャラのM武装全般から識属性を抜きませんか?
>>ボス戦て基本タイマンですし、敵同士の誤爆が起きないのって難易度上げるためのアクションゲーム的な都合ですし。
>
> むしろDMC本編では全ての武装で誤爆が起こります。双子の悪魔であるアグニ&ルドラでさえ巧くすれば互いにダメージを与えさせられます。
> ですがSRCでは誤爆が起こる場合、敵はマップ兵器を使用しません。マップ兵器を封じるために弱いザコ一体を残しておく、という手段を封じるため識属性がついています。
>>ユニット
>>ダンテ
>全体:武器強化撤廃。エイリアス追加。E&I組み込み。
>ミリオンスタッブを組み込み、他の形態より使い勝手を良くしました。
>高機動型として特化。火力、消費低下。
>高火力バランス型に。武器の命中大幅低下。
>ジャムセッション特化のマップ屋。魔人化時に追加される技の性能低下。
>火力特化。装甲低下。運動性+10
>>バージル
>魔人化時に直接攻撃力+200しました。あまり差が無いので提示はしません。
>>ボス
>命中修正を全体的に向上
>コウモリの盾の仕様変更。死の抱擁の仕様変更。広域雷射程減。
>落雷の最小射程+1。パイロットにS防御Lv5追加。
>目の光攻撃を目の光に、羽攻撃を羽に名称変更。
>攻撃回避レベル-2。玉乗りのほうに『玉自爆』を追加。・ツリー全体表示
>>HOLICさん
>非常に申し訳ないんですが・・・・・・・・
>実は今の今まで見過ごしてましたが、現在切り払いと迎撃を両方持っていると、どちらも動作するのは迎撃の方がレベル高い時だけです。そうでない場合は切り払いだけ。
>つまり1や2のダンテその他もまずいことにげふんげふん。
>>魔人ダンテ・アグニ&ルドラ
>>中略
>>パイロット能力付加="アグニ&ルドラ-非表示"
>-非表示になってます。
>>ひむはいんさん
>はじめまして、ひむはいんと申します。
>駆け込みのレスで申し訳無いですが少々。
>>ダンテ周り
>もう少しデータをスマートにした方がいいのではないでしょうか。
>〜
>データのスマート化する為、エボニー&アイボリーを基本装備とし銃器スロットを削除するのを希望します。
>〜
>形態周りでは、初期装備であるところのリベリオン形態を一枚持ち上げてみては?
>他形態の一芸を超えぬよう武装の命中補正やCT補正に色をつける等して、です。
>スタイル毎のパイロットの変更は、ちょっとやめておいた方が良いのではないかと。
>〜
>他形態を持ち、形態ごとに戦法がガラッと変わる他のキャラでもパイロットが変わることはないですしね。
>>敵全般
>リバイアサンの心臓以外の敵キャラのM武装全般から識属性を抜きませんか?
>ボス戦て基本タイマンですし、敵同士の誤爆が起きないのって難易度上げるためのアクションゲーム的な都合ですし。
>>魔人バージル
>スタイル対応や武器スロット無しなんですし、全攻撃力に+200して武器強化Lv2外していいんじゃないですかね。
>>ケルベロス
>>落氷、氷塊
>両方とも命中低くて遠距離では脅威にならないので、射程を落とした上で落氷の命中を大幅に上げませんか?
>>ネヴァン
>>コウモリの盾
>流石に元気玉やら反物質砲等のトンデモ必殺技まで防げるとは思えないので、
>発動率を上げてでも阻止Lvを設定しておいた方がいいのでは?
>>死の抱擁
>耐久系が涙目に……はならず、HPがちょうど1/4になって瀕死技能発動、ウハウハな状態になりそうですね。
>>広域雷
>射程4のM全って状態異常系かラスボスクラスの武装位しか無いんじゃないですかね。
>狭い室内での戦闘であったことも踏まえ、落雷と共に射程−1を希望します。
>ベオウルフ
>>目の光攻撃、羽攻撃
>武装名は眼光、羽としていいのでは?
>メッセージが、「××攻撃で攻撃した」と同じ言葉が重なるのがちょっと。
>>玉乗りジェスター
>>攻撃回避
>反撃できないとはいえ、タフネスも悪くは無いんですから、
>レベルを2・3下げて素の回避に廻した方が良いんじゃないですかね。
>反撃能力消失のペイは、M移の射程の長さで後列を蹂躙できるというだけで十分じゃないかと。
>装甲について一部上位武装にも痛L2があるからそのくらいありかな、と思ったんですが風閂あたりのパワー系キャラはさすがにきつそうですね。ではパワー系の装甲は据え置きで。
>辰美の追加レベルについて
>>回避命中はレベルが1上がるごとに2ずつ上がるはずなので、追加レベル10だと弐より10高くなってしまいます。うへ、勘違いしてました。では最大レベルを5にして無印の方の辰美のパラをその分補填してやる方向で以下のように。
>>かと言って更に10下げると辛そうなので、追加レベルは最大5位で調整した方が良いと思います。
>> >ゲンジマル
>> 技量やら命中回避やら切り払いやら爆裂してるんですから
>> せいめて反応くらい譲りません?
>> この手のキャラはたいがい低反応にされるのが全体的な傾向ですし。
> 原作での異常な行動順序の速さの再現、くらいの意味合いでしたので、
> 気になるということでしたらさげましょう。どうせなのでググッとさげて、-11で153まで。
>> 漁火さん
>>ササンテ
>
>特殊能力に合体技がないので必殺のヌワンギ砲が撃てません。
>> 仮面兵
>
>変更のあった死者の吐息ですが射程を毒霧の頃の1-2に変更希望です。
>威力、命中とも薙撃より下なので使ってくれないようです
>薙撃, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
>死者の吐息, 1400, 1, 1, -15, -, 40, -, AA-A, +10, 脱痺
>>アイテム
>>風華さん
>>白き神と黒き神
>> カムチャタール
>
>ヤム…じゃなかったカムチャタールですが
>現状だとカカシ以外の使い道がなさそうなので
>拡張要素として武器クラス=鞭とかつけませんか?
>味方にならないとも言えませんし。
>あとパイロットメッセが何故か二つあります。
>>仮面兵
>
>死者の吐息ですが、息での攻撃なので「浸」属性をつけませんか?
>フォルダ内だと好色皇が扇子をパタパタすれば防げる気もしますが(笑
>>アージュさん
>
>月末投稿はもう無理っぽい雰囲気なので
>割り切って駆け込みで意見をば。
>
>>(白き神)
>ここまで行っちゃうと細かな数値はもう気にしないとしても
>1800+アーマーLv3で対魔装甲が実質2000越えるのは、こう心理的な抵抗が。
>もう術法抵抗とかちまちました能力なんか関係ねぇ領域だよってことで
>アーマー削除希望です。
>>エルルゥ
>
>修理 (メインパイロット)
>修理装置や回復アビリティを使った際のHP回復量が10×修理レベル%増加します。
>
>Helpより抜粋。という事で解説の計算値間違ってません?
>薬術=解説 "回復および補給アビリティ使用時の回復量を;その基本値の$(Int(100 + (10 * Skill(対象パイロット,修理))))%に上昇させる。"こうしておきます。
>>ササンテ
>ヌワンギ砲が合属性なのに合体技指定がないのはいいんでしょうか?
>>クーヤ
>1ミリでも味方使用があるなら覚悟+決意は安易に通して欲しくない所ですが、
>まぁ味方使用無いなら置いておくとしても、決意は3倍SP並か準ずる扱いであって欲しいので
>修得レベルは早くても20代後半、できれば30代を希望ですー。
>>ゲンジマル
>技量やら命中回避やら切り払いやら爆裂してるんですから
>せいめて反応くらい譲りません?
>この手のキャラはたいがい低反応にされるのが全体的な傾向ですし。
>>(ザコ)の皆様
>全般的にパイロット経験値低くないですかね?
>他フォルダ比較だと+20くらいが適正値かなーと。
> こんばんは。自シナリオで動かしてみたら自軍ユニットがものすごい勢いで死兵に血祭りにあげられたSSFです。
>>◆ムツミ
>
> ムツミ→解放者の呼称が「とうさま」となっていますが、劇中では
>「お父様」ではなかったでしょうか。
>>◆仮面兵
>
> 現状、武装データが
>>死者の吐息, 1200, 1, 1, -10, -, 40, -, AA-A, +10, 脱
> となっていますが、<<http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2881;id=data_human2>>における
> やっくん氏のレスでは
>
>>40まで。威力もちょっと低下させまして、――
>>
>>>死者の吐息, 1000, 1, 1, -10, -, 40, -, AA-A, +10, 脱痺
>>
>>――具体的な数値はこうなります。
>
> となっており、現状と食い違いが生じておりますが、これは仕様でしょうか。
>>◆カムチャ
>
> すごく今更ではありますが、いちおうPS2版では1エピソードのトリを勤め、中ボス的な位置づけのキャラでもありますし、
> もうちょっと火力の底上げをする意味で上位武装1つぐらい追加しませんでしょうか。
> 具体的には、従兄弟でもあるヌの字に合わせて以下みたいな感じのものを。
>
>>滅多打ち, 1400, 1, 2, +20, -, 25, 110, AACA, +10, 実格P火
>捕縛, 1000, 1, 2, +0, -, 25, -, AACA, +10, 実格P縛
>鞭, 1200, 1, 2, +10, -, -, -, AACA, +10, 実格P
>報復の技(鞭), 1400, 1, 2, -15, -, 15, -, AACA, +20, 実格反
>広域サポートLv1, 15
>どもこんにちわ。
>締め切りなんて単なる目安です。間に合わなかったらガッツで補えばいいんです(訳:来月を待て)。
>>トゥスクル皇ハクオロ(白き神)
>
>す、少なー。
>ブリキですが、ザンダクロスとかグレートピンチとか、そのあたりです。
>一応イベント用ということになるのでしょうか?
>> 「イベント用だから」という理由で,強すぎるキャラクターを無闇に用意する,ましてやその旨をコメントに記さないとなると,データ慣れしていないシナリオ・データ作者が,イベント用とは知らずに通常形態として運用したり,通常キャラクターのデータを作る際の参考にしてしまう事も有るかと思うので,イベント用ユニットで有る旨をコメントに記しませんか。
># 最終決戦もしくはイベントでの運用を想定しています。と明記されているスペリオルドラゴン@SDガンダム外伝騎士ガンダム物語ですら,しばしば討議で引き合いに出されたり,データテストで他の通常ユニットと共に使われたりするので,慎重になるに越した事は無いと思います。
>まずはドライブの強化分だけ弱体化させまして、宇宙適応をBにして宇宙適応がAのままです。
>BACA, LAL_BurikidaiouU.bmp
>メタルヒット, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 超突連L4
>マツイケンイチ(LAL)必殺技ならともかく,人間時の無消費にまで巨大ロボのパンチが負けていると,イベントで乗り換えた際に却って弱くなった印象を受けるので,素の攻撃力を+250した上で,アキラが乗る時の攻撃力を現在と同じにする為,R属性を付けませんか。
>イナズマアッパー, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 突JL1
>>HOLIC氏
>ちょっと疑問なのですが、前稿に報告された箇所が直ってないんじゃないでしょうか?
>具体的な例を挙げるとエルディンの古の契約の封属性とか!
>if (ターン数 = 0) Thenしょうがないのでこれでいこうかと。
>MakeUnitList HP
>endif
>魔人ダンテ・アグニ&ルドラ
>中略
>パイロット能力付加="アグニ&ルドラ-非表示"
>ケナシコウルペ皇族ヌワンテ
>攻撃(対トゥスクル王ハクオロ), テメェが……テメェがいた所為で……!
>攻撃(対トゥスクル王ハクオロ), 殺してやるぞ、テメェだけは何があっても殺してやる!!
>クッチャ・ケッチャ皇オリカカン
>ダメージ小(対辺境民ハクオロ), 何をほざくか! 貴様は卑怯で愚劣で非道な我が義弟よ!!
>ダメージ小(対辺境民ハクオロ), 巫山戯るな! ラクシャイン! 貴様がこの程度ですむはずがない!!
>ダメージ中(対辺境民ハクオロ), 戯言を! 記憶を失ったなどといって騙そうなどと、そうはいかぬ!
>ダメージ中(対辺境民ハクオロ), 例え記憶を無くしたとて、貴様の罪は消えぬわ!!
>ダメージ大(対辺境民ハクオロ), どうだ今の気分は……;己が妻を殺し……子を殺し…….余からすべてを奪い、晒し者にする;さぞ、最高の気分なのだろうな!!
>ダメージ大(対辺境民ハクオロ), さぁどうした、殺すがいい!.我が妹にしたように貴様の手で殺すがいい、ラクシャイン!
>射程外(対辺境民ハクオロ), おのれラクシャイン! 人面獣心なり!!
>射程外(対辺境民ハクオロ), 出て来いラクシャイン!.今更、余の顔を見れぬと言うのではあるまいな!!
>
>ナ・トゥンク皇スオンカス
>攻撃(対辺境民ハクオロ), 殺してやるわぁぁぁぁぁぁぁ!!
>攻撃(対辺境民ハクオロ), 苗床にして、死にたくても死ねないようにしてやるぅぅぅ!!
>エヴェンクルガの戦士ゲンジマル
>攻撃(哲学士ディー), まだ足りませぬか……!;<BIG><B>まだ弄び足りませぬか―――――ッ!!!</B><BIG>
>攻撃(哲学士ディー), そろそろこの茶番、終わりにしたく思いましてな
>トゥスクル皇ハクオロ(空蝉)
>回避(対哲学士ディー(うたわれるもの)), <BIG><B><I>どうした我が分身よ! 殺意が足りんぞ!</I></B></BIG>
>回避(対哲学士ディー(うたわれるもの)), <BIG><B><I>ヌルいッ!! しばらく会わぬうちに、腑抜けたか我が分身よッ!!</I></B></BIG>
>回避(対哲学士ディー(うたわれるもの)), <BIG><B><I>なんのつもりだ、分身よ。加減しているわけでもあるまい</I></B></BIG>
>ダメージ小(対哲学士ディー(うたわれるもの)), ……なんのつもりだ? 分身よ
>ダメージ小(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 殺しあうが我らが宿命だろう! 違うか、違うのか、我が分身よ!
>ダメージ小(対哲学士ディー(うたわれるもの)), ………………;……遊んでいる余裕があるとは。私とは違うようだな、分身よ
>ダメージ中(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 違ワヌゾ、我ガ分身ヨ!!
>ダメージ中(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 滅ビヲ知ラヌトイウノニ、殺シアワズニハイラレヌ! ソレガ我ラノ理!!
>ダメージ中(対哲学士ディー(うたわれるもの)), ドウシテ我慢ガ出来ヨウカ、我ガ分身ヨ!!
>ダメージ大(対哲学士ディー(うたわれるもの)), <BIG><B><I>オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオォ!!!!</I></B></BIG>
>ダメージ大(対哲学士ディー(うたわれるもの)), コレデモ、ソレデモナオ滅ビヲ知ラヌ!! シカシマダ闘ウカ、我ガ分身ヨ!!
>ダメージ大(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 違ワヌ!! 違ワヌゾ、我ガ分身ヨオォォォォッ!!
>攻撃(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 我ハ汝デアリ、汝ハ我デアルガ故ニ!!
>攻撃(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 違ウカ我ガ分身ヨォォッ!!!
>攻撃(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 相対スレバ殺シアワズニハイラレナイ。ソレガ我ラノ存在!!
>トゥスクル皇ハクオロ(白き神)
>ノセシェチカ皇カンホルダリ
>回避, ………
>ダメージ小, ………
>ダメージ中, ………
>ダメージ大, ………
>破壊, ………
>射程外, ………
>攻撃, ………
>攻撃, ガァァァァァァァァァッ!!
>クリミア(AB)
>出撃, こいッ! コスモーーーースッ!!
>壱岐つばさ
>出撃, それじゃ、始めるよー!
>セルビウム=ボルト
>サポートアタック(対当真未亜), 未亜さんっ! お手伝いしますっ!
>サポートアタック(対当真未亜), 任せといてください、未亜さんっ!
>>エドガー言われてみれば確かに兄貴の方はマップ兵器3つ持ってますしね。
>>マッシュ別案おお、これで魔列車投げが出来る! 是非これで!