SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【3184】投稿予告

名前
 風島
投稿日時
 - 2007年11月05日(月) 12時31分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも風島です。

このまま大した変更が無ければ、一週間後ぐらいを目安に投稿したいと思います。

では。
・ツリー全体表示

【3183】Re(1):今後のデータ整備の方向性について...

名前
 白川
投稿日時
 - 2007年11月04日(日) 22時49分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、白川です。

ナマモノさんが原作の多様性の再現にそこまでこだわらないという
ことでしたら、私は1の方がシンプルで使いやすくていいと思います。
モンスターの種類も十分に多い作品なので、一種族を細かく分けずとも
ある程度個性的なデータ群は作れるのではないでしょうか。


それと死に武装について、サボテンの花さんも触れてらっしゃいますが、少しだけ。

敵ザコユニットは2、3回戦うと撃破されてしまうことが多いですから、
EN0になるまで交戦することは稀です。
提示されている例を参考にしてみますと
>はたき,          800, 1, 1,  -5, -,  -,  -, AAAA, -10, 突
>ボディーブロー,      900, 1, 2, -10, -,  5,  -, AAAA, -10, 格突P
>突き,              900, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
>くし刺し,         1000, 1, 2, +20, -, 15,  -, AAAA,  +0, 突P
この場合、この4つの武装があっても、「くし刺し」が最も高威力、高命中、
長射程であるため、ザコ敵はほぼこれしか使ってこないはずです。
他の武装は事実上死ぬわけですね。
そういったものを一つも持たせるべきではないとは思いませんが、使わない武装ばかり
多くても見づらくなってしまうだけなので、武装の取捨選択をする際にはそういった
部分も気にしてみるといいのではないかと。

それでは。
・ツリー全体表示

【3182】レス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年11月04日(日) 02時34分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

>こんばんは。オケサスケです。

 こんばんは。必要部分が長いので引用はしませんが、全面的に了解しました。全体的に識属性ははずして起きます。

 残すのは、
・ひむはいんさんのレスにあったリバイアサンの心臓の『白の開放』。
・攻撃手段がなくなると困るジェスターの『攻撃玉』シリーズ。
 赤い手や爆発物は狙って撃ってますし。
・まあ狙って撃てると思われる敵バージルの『空間斬り三連』と『絶刀』。
・そもそもルークが隣接しているのが前提のダムドキングの『エネルギー爆発』。
 確かダムド同士でダメージを受けなかった記憶が。

 こんなところです。


 オケサスケさん、ご意見ありがとうございました。なにかまたやらかしていたら遠慮なく指摘してください。


 それでは、投稿日までご意見お待ちしています。
・ツリー全体表示

【3181】識属性について

名前
 オケサスケ
投稿日時
 - 2007年11月04日(日) 01時28分 -
設定
引用なし
パスワード
こんばんは。オケサスケです。
既に瓜実氏もレスをされましたが、
私もひむはいん氏の敵のM属性武器の識属性に対する意見に賛成します。

>>>敵全般
>>リバイアサンの心臓以外の敵キャラのM武装全般から識属性を抜きませんか?
>>ボス戦て基本タイマンですし、敵同士の誤爆が起きないのって難易度上げるためのアクションゲーム的な都合ですし。
>
> むしろDMC本編では全ての武装で誤爆が起こります。双子の悪魔であるアグニ&ルドラでさえ巧くすれば互いにダメージを与えさせられます。
> ですがSRCでは誤爆が起こる場合、敵はマップ兵器を使用しません。マップ兵器を封じるために弱いザコ一体を残しておく、という手段を封じるため識属性がついています。

う〜ん、これだと、例えばFF6のメルトンを敵が使用する場合にも
識属性が付きかねませんよね。
識属性を付ける理由としてはいささか弱いのではと思います。


私が識属性を外すべきと考える理由は以下三つです。

まず、一番大きな理由として武装そのものに
敵味方を識別する性質があるという明確な根拠が無いこと。

そして、上述のメルトンのように、
現GSCデータでは味方に損害を与える性質を持つM属性攻撃には
識属性が適用されないことが慣例となっていること。

最後に、プレイヤーキャラとして使用した場合、
逆に誤爆が起こらず、原作描写と差が生じることです。


飛び入り的なレスになってしまい申し訳ありません。
以上です。それでは
・ツリー全体表示

【3180】変更データ

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年11月04日(日) 00時08分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
DevilMayCry3(5).zip ファイルサイズ: 39.7KB
 変更データ

>>ユニット

>>ダンテ
>全体:武器強化撤廃。エイリアス追加。E&I組み込み。

悪魔狩人ダンテ・リベリオン
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
ジャンプLv0=エアハイク 10
ハイパーモードLv2=魔人化 魔人ダンテ・リベリオン (!魔人化不能)
換装=悪魔狩人ダンテ・ケルベロス 悪魔狩人ダンテ・アグニ&ルドラ 悪魔狩人ダンテ・ネヴァン 悪魔狩人ダンテ・ベオウルフ
パイロット能力付加="リベリオン=非表示"
3800, 180, 900, 80
BABA, DMC3_Dante(R)U.bmp
リベリオン,       1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
エボニー&アイボリー,  1300, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
スティンガー,      1500, 1, 2,  +0,  -, 15,  -, AABA, +20, 格武P
ミリオンスタッブ,    1600, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 武連L10
ヘルムブレイカー,    1700, 1, 1,  -5,  -, 30, 110, AACA,  +0, 武JL1
ドライブ,        1800, 1, 3, -10,  -, 30, 110, CABA, +10, 格AL1


魔人ダンテ・リベリオン
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
DMC3魔人化
HP回復Lv1
ジャンプLv0=エアハイク 10
ノーマルモード=悪魔狩人ダンテ・リベリオン 2 消耗なし 気力低下
パイロット能力付加="リベリオン=非表示"
3800, 180, 1100, 90
BABA, DMC3_Dante(R)(D)U.bmp
リベリオン,       1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
エボニー&アイボリー,  1500, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
スティンガー,      1700, 1, 2,  +0,  -, 15,  -, AABA, +20, 格武P
ミリオンスタッブ,    1800, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 武連L10
ヘルムブレイカー,    1900, 1, 1,  -5,  -, 30, 110, AACA,  +0, 武JL1
ドライブ,        2000, 1, 3, -10,  -, 30, 110, CABA, +10, 格AL1

>ミリオンスタッブを組み込み、他の形態より使い勝手を良くしました。


悪魔狩人ダンテ・ケルベロス
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
耐性=冷
ハイパーモードLv2=魔人化 魔人ダンテ・ケルベロス (!魔人化不能)
換装=悪魔狩人ダンテ・リベリオン 悪魔狩人ダンテ・アグニ&ルドラ 悪魔狩人ダンテ・ネヴァン 悪魔狩人ダンテ・ベオウルフ
パイロット能力付加="ケルベロス=非表示"
3600, 180, 800, 90
BABA, DMC3_Dante(C)U.bmp
ケルベロス,       1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武冷
ウィンドミル,      1300, 1, 1,  +0,  -,  5,  -, AAAA, +10, 武冷
エボニー&アイボリー,  1300, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
サテライト,       1400, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, -10, 武冷
リボルバー,       1500, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 格武冷JL1


魔人ダンテ・ケルベロス
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
陸, 5, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
DMC3魔人化
耐性=冷
HP回復Lv1
ノーマルモード=悪魔狩人ダンテ・ケルベロス 2 消耗なし 気力低下
パイロット能力付加="ケルベロス=非表示"
3600, 180, 800, 110
BABA, DMC3_Dante(C)(D)U.bmp
ケルベロス,       1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武冷
ウィンドミル,      1500, 1, 1,  +0,  -,  5,  -, AAAA, +10, 武冷
エボニー&アイボリー,  1500, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
サテライト,       1600, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, -10, 武冷
リボルバー,       1700, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 格武冷JL1

>高機動型として特化。火力、消費低下。


悪魔狩人ダンテ・アグニ&ルドラ
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
耐性=火風
ジャンプLv0=エアハイク 10
ハイパーモードLv2=魔人化 魔人ダンテ・アグニ&ルドラ (!魔人化不能)
換装=悪魔狩人ダンテ・リベリオン 悪魔狩人ダンテ・ケルベロス 悪魔狩人ダンテ・ネヴァン 悪魔狩人ダンテ・ベオウルフ
パイロット能力付加="アグニ&ルドラ=非表示"
パイロット能力付加="メッセージ=ダンテ+アグニ&ルドラ"
4000, 180, 1000, 70
CABA, DMC3_Dante(A&R)U.bmp
アグニ&ルドラ,     1300, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武火風
エボニー&アイボリー,  1300, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
ワールウィンド,     1600, 1, 1, -10,  -, 25, 110, AACA,  +0, 武火風JL2
ジェットストリーム,   1700, 1, 1,  +0,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 武火風
ミリオンスラッシュ,   1900, 1, 1,  -5,  -, 40, 120, AAAA,  +0, 武火風


魔人ダンテ・アグニ&ルドラ
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
DMC3魔人化
耐性=火風
HP回復Lv1
ジャンプLv0=エアハイク 10
ノーマルモード=悪魔狩人ダンテ・アグニ&ルドラ 2 消耗なし 気力低下
パイロット能力付加="アグニ&ルドラ=非表示"
パイロット能力付加="メッセージ=ダンテ+アグニ&ルドラ"
4000, 180, 1200, 80
CABA, DMC3_Dante(A&R)(D)U.bmp
アグニ&ルドラ,     1500, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武火風
エボニー&アイボリー,  1500, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
ワールウィンド,     1800, 1, 1, -10,  -, 25, 110, AACA,  +0, 武火風JL2
ジェットストリーム,   1900, 1, 1,  +0,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 武火風
ミリオンスラッシュ,   2100, 1, 1,  -5,  -, 40, 120, AAAA,  +0, 武火風

>高火力バランス型に。武器の命中大幅低下。


悪魔狩人ダンテ・ネヴァン
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
耐性=雷
格闘武器=ネヴァン (ソードマスター・スタイル装備)
ハイパーモードLv2=魔人化 魔人ダンテ・ネヴァン (!魔人化不能)
換装=悪魔狩人ダンテ・リベリオン 悪魔狩人ダンテ・ケルベロス 悪魔狩人ダンテ・アグニ&ルドラ 悪魔狩人ダンテ・ベオウルフ
パイロット能力付加="ネヴァン=非表示"
3600, 180, 800, 60
BACA, DMC3_Dante(N)U.bmp
コウモリ,        1000, 1, 3, -10,  -,  5,  -, AACA,  +0, 実雷
エボニー&アイボリー,  1300, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
リバーブショック,    1400, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AACA,  +0, 複突雷P
ジャムセッション,    1400, 1, 3, +20,  -, 40,  -, AACA, +10, 雷M全


魔人ダンテ・ネヴァン
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
空陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
DMC3魔人化
耐性=雷
格闘武器=ネヴァン (ソードマスター・スタイル装備)
HP回復Lv2
ノーマルモード=悪魔狩人ダンテ・ネヴァン 2 消耗なし 気力低下
パイロット能力付加="ネヴァン=非表示"
3600, 180, 1000, 70
AACA, DMC3_Dante(N)(D)U.bmp
コウモリ,        1200, 1, 3, -10,  -,  5,  -, AACA,  +0, 実雷
エボニー&アイボリー,  1500, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
リバーブショック,    1600, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AACA,  +0, 複突雷P
ジャムセッション,    1600, 1, 3, +20,  -, 40,  -, AACA, +10, 雷M全
サンダーボルト,     1800, 1, 4,  +0,  -, 40, 120, AACA,  +0, 魔雷
ヴォルテックス,     2000, 1, 1, -10,  -, 50, 120, AAAA, +10, 突雷

>ジャムセッション特化のマップ屋。魔人化時に追加される技の性能低下。


悪魔狩人ダンテ・ベオウルフ
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
耐性=B
格闘武器=ベオウルフ
ジャンプLv0=エアハイク 10
ハイパーモードLv2=魔人化 魔人ダンテ・ベオウルフ (!魔人化不能)
換装=悪魔狩人ダンテ・リベリオン 悪魔狩人ダンテ・ケルベロス 悪魔狩人ダンテ・アグニ&ルドラ 悪魔狩人ダンテ・ネヴァン
パイロット能力付加="ベオウルフ=非表示"
4500, 180, 1200, 60
BABA, DMC3_Dante(B)U.bmp
ベオウルフ,       1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
エボニー&アイボリー,  1300, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
ビーストアッパー,    1700, 1, 1, +10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 突
ライジングドラゴン,   1900, 1, 1,  +0,  -, 45, 110, AAAA, +10, 突JL1
ディバインドラゴン,   2100, 1, 1,  +0,  -, 60, 120, AAAA, +20, 突JL1


魔人ダンテ・ベオウルフ
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
DMC3魔人化
耐性=B
格闘武器=ベオウルフ
HP回復Lv1
ジャンプLv0=エアハイク 10
ノーマルモード=悪魔狩人ダンテ・ベオウルフ 2 消耗なし 気力低下
パイロット能力付加="ベオウルフ=非表示"
4500, 180, 1500, 60
BABA, DMC3_Dante(B)(D)U.bmp
ベオウルフ,       1500, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
エボニー&アイボリー,  1500, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
ビーストアッパー,    1900, 1, 1, +10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 突
ライジングドラゴン,   2100, 1, 1,  +0,  -, 45, 110, AAAA, +10, 突JL1
ディバインドラゴン,   2300, 1, 1,  +0,  -, 60, 120, AAAA, +20, 突JL1

>火力特化。装甲低下。運動性+10


>>バージル
>魔人化時に直接攻撃力+200しました。あまり差が無いので提示はしません。


>>ボス

ケルベロス(DMC3)
ケルベロス, (デビルメイクライ3(ケルベロス専用)), 1, 2
陸, 0, LL, 6000, 150
特殊能力
弱点=火風聖光
耐性=冷闇
特殊効果無効化=凍
6500, 150, 1400, 50
BABA, DMC3_CerberusU.bmp
氷霧,           600, 1, 2, +10, -, 30, 110, -ACA, +40, 冷凍M扇L4識AL2
爪,           1200, 1, 1, +40, -,  -,  -, AAAA, +10, 突
噛み付き,        1400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
落氷,          1400, 3, 5, +30, -, 10,  -, BAAA, -10, 実冷連L4
突進,          1500, 1, 3, +30, -, 10,  -, AAAA, +10, 格突
氷塊,          1700, 1, 4, +20, -, 20,  -, AAAA,  +0, 実冷

>命中修正を全体的に向上


ネヴァン(DMC3)
ネヴァン, 女性, デビルメイクライ3, AAAA, 150
特殊能力
S防御Lv5, 1
魔力所有, 1
悪魔=非表示, 1
122, 150, 147, 139, 163, 155, 強気
SP, 40, 魅惑, 1, 集中, 4, 痛撃, 6
DMC3_Nevan.bmp, DevilMayCry3.mid


ネヴァン(DMC3)
ネヴァン, (デビルメイクライ3(ネヴァン専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4500, 160
特殊能力
弱点=冷聖光
耐性=雷闇
アクティブフィールドLv10=コウモリの盾
3800, 170, 900, 60
BABA, DMC3_NevanU.bmp
死の抱擁,        1000, 1, 1,  +0, -, 10,  -, AAAA, +99, 突滅L2
コウモリ・単体,     1000, 1, 4, +20, -,  -,  -, AAAA,  +0, 実雷追
影刃,          1300, 1, 2, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 闇P
電撃カーテン,      1400, 1, 4,  +0, -, 20,  -, AAAA, -10, 雷M扇L3AL2
影珠,          1500, 1, 2, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 反先闇AL1
コウモリ・群体,     1600, 1, 4, +10, -, 10,  -, AAAA, -10, 実雷追連L20
広域雷,         1700, 1, 3,  +0, -, 40, 110, -AAA,  +0, 雷M全識AL3
落雷,          1800, 2, 5,  +0, -, 20,  -, AAAA, +10, 雷

>コウモリの盾の仕様変更。死の抱擁の仕様変更。広域雷射程減。
>落雷の最小射程+1。パイロットにS防御Lv5追加。


ベオウルフ
>目の光攻撃を目の光に、羽攻撃を羽に名称変更。


ジェスター(DMC3)
ジェスター, (デビルメイクライ3(アーカム(DMC3)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 150
特殊能力
性別=男性
バリアシールドLv3
攻撃回避Lv5=華麗なステップ 全
ハイパーモードLv-5=玉乗り 玉乗りジェスター(DMC3) 自動発動 <!HPLv5>
玉乗り=解説 HPが半分以下になると玉乗りの玉を召喚し、それに乗る。
追加パイロット=ジェスター(DMC3)
4000, 160, 1000, 80
BABA, DMC3_JestarU.bmp
攻撃玉,         1300, 1, 4, -20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 魔実M全識


玉乗りジェスター(DMC3)
ジェスター, (デビルメイクライ3(アーカム(DMC3)専用)), 1, 2
陸, 5, L, 4000, 150
特殊能力
性別=男性
バリアシールドLv3
攻撃回避Lv5=華麗なステップ 全
ノーマルモード=ジェスター(DMC3)
追加パイロット=ジェスター(DMC3)
4000, 160, 1200, 80
BABA, DMC3_Jestar(B)U.bmp
玉乗り,         1200, 1, 5, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突M移
攻撃玉,         1300, 1, 4, -20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 魔実M全識
攻撃玉+赤い手,     1500, 1, 4, +10,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 魔実M全識
攻撃玉+爆発物,     1600, 1, 4,  +0,  -, 40,  -, AAAA, +10, 魔実M全識
玉自爆,         1800, 1, 2, +10,  5,  -,  -, AAAA,  +0, 魔M全識

>攻撃回避レベル-2。玉乗りのほうに『玉自爆』を追加。
・ツリー全体表示

【3179】マルチレス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2007年11月04日(日) 00時05分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。PS3も無いのにDMC4を予約した瓜実です。

>>HOLICさん
>非常に申し訳ないんですが・・・・・・・・
>実は今の今まで見過ごしてましたが、現在切り払いと迎撃を両方持っていると、どちらも動作するのは迎撃の方がレベル高い時だけです。そうでない場合は切り払いだけ。
>つまり1や2のダンテその他もまずいことにげふんげふん。

 はい。マブラヴ討議の時もご指摘いただいているので一応知っていますが、とりあえず両方発動するようにリクエストを出していただいているようなので将来的には大丈夫かな、ということでそのままにしています。
 まあ、切り払いしか出来なくても迎撃はあまり有用な場面が無いので大丈夫だという考えもあります。


>>魔人ダンテ・アグニ&ルドラ
>>中略
>>パイロット能力付加="アグニ&ルドラ-非表示"
>-非表示になってます。

 修正しました。


>>ひむはいんさん
>はじめまして、ひむはいんと申します。
>駆け込みのレスで申し訳無いですが少々。

 はじめまして。瓜実です。
 どんな時でも意見は大歓迎です。


>>ダンテ周り
>もう少しデータをスマートにした方がいいのではないでしょうか。
>〜
>データのスマート化する為、エボニー&アイボリーを基本装備とし銃器スロットを削除するのを希望します。
>〜

 結論から言うと、ダンテの大きな特徴の一つに「局面による器用な武器の使い分け」というものがあるので、銃火器スロットの削除は行いません。
 ただ、気力が低下するペナルティがあるとはいえ、強力な銃火器を他のキャラクターから奪いかねないというのはキャラクターにも合いませんので、以下のようにします。

・初期装備にE&I取り入れ。
・魔人化時の武器強化Lv2を武装に組み込み、他の銃火器の強化をなくす。
・その旨を武器・防具クラスの解説に追加。

 これでE&I以外は使う価値がかなり落ちるので、実質E&I一択になるかと。E&Iが優遇されるのは問題ないと思いますし。
 また、この措置は他のDMCにも取っておきます。

 それと、見た目だけでもスマートにするためにエイリアスを導入してみたいと思います。

 全部合計して以下のような感じに。


# Alias

DMC3ダンテ
性別=男性
装備個所=腕
武器クラス=銃火器 魔界兵器
迎撃武器=エボニー&アイボリー (!銃火器装備 !魔界兵器装備)
武器・防具クラス=解説 武器【銃火器 魔界兵器】 防具【-】;武器を装備するとエボニー&アイボリーは使えなくなる。;魔人化時、エボニー&アイボリー以外は強化されない。
ハードポイントLv1=スタイル

DMC3魔人化
弱点=光
パイロット画像=DMC3_Dante(D).bmp
パイロット能力付加=魔力所有


# Unit

悪魔狩人ダンテ・リベリオン
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
ジャンプLv0=エアハイク 10
ハイパーモードLv2=魔人化 魔人ダンテ・リベリオン (!魔人化不能)
換装=悪魔狩人ダンテ・ケルベロス 悪魔狩人ダンテ・アグニ&ルドラ 悪魔狩人ダンテ・ネヴァン 悪魔狩人ダンテ・ベオウルフ
パイロット能力付加="リベリオン=非表示"
3800, 180, 900, 80
BABA, DMC3_Dante(R)U.bmp
リベリオン,       1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
エボニー&アイボリー,  1300, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
スティンガー,      1500, 1, 2,  +0,  -, 15,  -, AABA, +20, 格武P
ミリオンスタッブ,    1600, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 武連L10
ヘルムブレイカー,    1700, 1, 1,  -5,  -, 30, 110, AACA,  +0, 武JL1
ドライブ,        1800, 1, 3, -10,  -, 30, 110, CABA, +10, 格AL1


魔人ダンテ・リベリオン
ダンテ, (デビルメイクライ3(ダンテ専用)), 1, 1
陸, 4, M, 5000, 170
特殊能力
DMC3ダンテ
DMC3魔人化
HP回復Lv1
ジャンプLv0=エアハイク 10
ノーマルモード=悪魔狩人ダンテ・リベリオン 2 消耗なし 気力低下
パイロット能力付加="リベリオン=非表示"
3800, 180, 1100, 90
BABA, DMC3_Dante(R)(D)U.bmp
リベリオン,       1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
エボニー&アイボリー,  1500, 1, 4,  +0, 15,  -,  -, AABA,  +0, 銃連L10(!銃火器装備 !魔界兵器装備)
スティンガー,      1700, 1, 2,  +0,  -, 15,  -, AABA, +20, 格武P
ミリオンスタッブ,    1800, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 武連L10
ヘルムブレイカー,    1900, 1, 1,  -5,  -, 30, 110, AACA,  +0, 武JL1
ドライブ,        2000, 1, 3, -10,  -, 30, 110, CABA, +10, 格AL1


>形態周りでは、初期装備であるところのリベリオン形態を一枚持ち上げてみては?
>他形態の一芸を超えぬよう武装の命中補正やCT補正に色をつける等して、です。

 うーん、現状上げどころが分かりません。リベリオンを一段持ち上げるために元来命中させにくい技を高命中にしたりするのは、さすがに無しかと思います。
 とりあえず、他の武装をより特徴的にするよう調整+リベリオンの武装追加と調整を行いたいと思います。


>スタイル毎のパイロットの変更は、ちょっとやめておいた方が良いのではないかと。
>〜
>他形態を持ち、形態ごとに戦法がガラッと変わる他のキャラでもパイロットが変わることはないですしね。

 このパイロット変更というのは、スタイルごとに追加される武装や特殊能力を能力、技能、SPとしてコンバートしたものです。で、追加になる分だけ強化すると強くなりすぎるので、他の能力を落としたりしています。
 このパイロットの変更を取りやめるとなると、最初に提示したスタイル武装や能力の復活ということになりますが、ひむはいんさんのおっしゃるスマート化をより阻害する方向となってしまいます。
 ですので、このままで行かせてもらおうと思います。


>>敵全般
>リバイアサンの心臓以外の敵キャラのM武装全般から識属性を抜きませんか?
>ボス戦て基本タイマンですし、敵同士の誤爆が起きないのって難易度上げるためのアクションゲーム的な都合ですし。

 むしろDMC本編では全ての武装で誤爆が起こります。双子の悪魔であるアグニ&ルドラでさえ巧くすれば互いにダメージを与えさせられます。
 ですがSRCでは誤爆が起こる場合、敵はマップ兵器を使用しません。マップ兵器を封じるために弱いザコ一体を残しておく、という手段を封じるため識属性がついています。


>>魔人バージル
>スタイル対応や武器スロット無しなんですし、全攻撃力に+200して武器強化Lv2外していいんじゃないですかね。

 了解しました。ついでに、味方のバージルも同じように処理します。


>>ケルベロス
>>落氷、氷塊
>両方とも命中低くて遠距離では脅威にならないので、射程を落とした上で落氷の命中を大幅に上げませんか?

 分かりました。こんな感じで。

落氷,          1400, 3, 5, +30, -, 10,  -, BAAA, -10, 実冷連L4
氷塊,          1700, 1, 4, +20, -, 20,  -, AAAA,  +0, 実冷

# 落氷 射程-1 威力+100 命中+20 連L4
# 落氷 射程-1 命中+20
# ついでに全ての武装、命中+10

 超射程の味方がいる場合一方的になりそうですが、射程6相手ならしょうがないかなと思います。


>>ネヴァン
>>コウモリの盾
>流石に元気玉やら反物質砲等のトンデモ必殺技まで防げるとは思えないので、
>発動率を上げてでも阻止Lvを設定しておいた方がいいのでは?

 分かりました。素の性能が低めなので、フィールドに変更してこんな感じで。

S防御Lv5, 1
アクティブフィールドLv10=コウモリの盾

>>死の抱擁
>耐久系が涙目に……はならず、HPがちょうど1/4になって瀕死技能発動、ウハウハな状態になりそうですね。

 うーん。では、衰L3ではなく滅L2にしてダメージをつけます。

>>広域雷
>射程4のM全って状態異常系かラスボスクラスの武装位しか無いんじゃないですかね。
>狭い室内での戦闘であったことも踏まえ、落雷と共に射程−1を希望します。

 分かりました。広域雷は射程−1にします。
 落雷は……長射程武装がほしいので、射程1に穴を開けます。


>ベオウルフ
>>目の光攻撃、羽攻撃
>武装名は眼光、羽としていいのでは?
>メッセージが、「××攻撃で攻撃した」と同じ言葉が重なるのがちょっと。

 では、『目の光攻撃』は『目の光』、『羽攻撃』は『羽』にします。
 目の光攻撃はオーディンスフィアのオーダインのような目から光弾を撃つ技ですので、眼光というのとはちょっと違うような気がしますので。


>>玉乗りジェスター
>>攻撃回避
>反撃できないとはいえ、タフネスも悪くは無いんですから、
>レベルを2・3下げて素の回避に廻した方が良いんじゃないですかね。
>反撃能力消失のペイは、M移の射程の長さで後列を蹂躙できるというだけで十分じゃないかと。

 では、Lv-2で攻撃回避Lv5にして、運動性+10にしておきます。ヤンマーニな感じですね。


 HOLICさん、ひむはいんさん、ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

 結構大きな変更があったので、投稿は一週間伸ばして11/10以降にします。

 それでは、投稿日までご意見お待ちしています。
・ツリー全体表示

【3178】ミス修正と投稿予告

名前
 ギルフェイム WEB
投稿日時
 - 2007年11月03日(土) 23時14分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
SPLG_Data(2).lzh ファイルサイズ: 10.6KB
最終レスから1週間経ったので投稿予告をさせていただきます。
投稿予定日は1週間後の11月10日にさせていただきます。

また、強酸のアニメにミスが見付かったので修正いたします。
・ツリー全体表示

【3177】マルチレス

名前
 不礼奴
投稿日時
 - 2007年11月03日(土) 10時28分 -
設定
引用なし
パスワード
レスありがとうございます。

>装甲について
一部上位武装にも痛L2があるからそのくらいありかな、と思ったんですが風閂あたりのパワー系キャラはさすがにきつそうですね。ではパワー系の装甲は据え置きで。

>辰美の追加レベルについて
>>回避命中はレベルが1上がるごとに2ずつ上がるはずなので、追加レベル10だと弐より10高くなってしまいます。
>>かと言って更に10下げると辛そうなので、追加レベルは最大5位で調整した方が良いと思います。
うへ、勘違いしてました。では最大レベルを5にして無印の方の辰美のパラをその分補填してやる方向で以下のように。

追加レベルLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 16, Lv4, 23, Lv5, 30
SPDOWNLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 16, Lv4, 23, Lv5, 30
146, 126, 142, 141, 165, 157, 普通


さて、ツリー自体はさほど伸びてませんがここらで第一稿に移りたいと思いますので、若干調整したデータを後日提示します。
完成、投稿までもうしばらくお付き合いください
・ツリー全体表示

【3176】Re(1):投稿予告

名前
 ひむはいん E-MAIL
投稿日時
 - 2007年11月03日(土) 02時26分 -
設定
引用なし
パスワード
はじめまして、ひむはいんと申します。
駆け込みのレスで申し訳無いですが少々。

ダンテ周り

もう少しデータをスマートにした方がいいのではないでしょうか。
アクションやRPG等と違い、SRCでは多数のユニットを所有し操作するので、あまり繁雑な単体キャラは放置されかねません。
シナリオ製作側も、戦闘バランスを考慮し辛いユニットは組み込みにくいでしょうし、代役を他作品に求める可能性も。

データのスマート化する為、エボニー&アイボリーを基本装備とし銃器スロットを削除するのを希望します。
オミット希望の理由としてデータのスマート化以外にも、弱キャラ救済といった意味合いを持つ武器スロット枠、
十分な性能と2ターン限定とはいえ武器強化Lv2を持つダンテがそれに入って来たら、強力な重火器が手に入った場合、
共闘した弱キャラさん達の装備すべきそれが奪われる可能性が高くなりますから。

形態周りでは、初期装備であるところのリベリオン形態を一枚持ち上げてみては?
他形態の一芸を超えぬよう武装の命中補正やCT補正に色をつける等して、です。
パッケージ写真を飾る装備でもありますし、多作品(メガテン3マニアクス)に客演したときもその装備で看板的な形態でしょうから。
換装可能なキャラの場合、主役補正はメイン形態のみに絞っておいた方がいいんじゃないかなーと。

スタイル毎のパイロットの変更は、ちょっとやめておいた方が良いのではないかと。
装備や戦い方を変更するだけで、人格が丸っきり変わるというわけでもないですし、共闘キャラの専門職を奪うことになりかねません。
他形態を持ち、形態ごとに戦法がガラッと変わる他のキャラでもパイロットが変わることはないですしね。
例として挙げるなら仮面ライダークウガとかですかね。
もっとも、戦闘中に形態変化するそれと換装型ユニットであるところのダンテを比較すべきではないのかもしれないですけどね。


敵全般

リバイアサンの心臓以外の敵キャラのM武装全般から識属性を抜きませんか?
ボス戦て基本タイマンですし、敵同士の誤爆が起きないのって難易度上げるためのアクションゲーム的な都合ですし。
SRCなら敵の誤爆があれば資金が手に入らなかったり、想定よりも気力が上がらなかったりした方がやらしくていいと思うんですが。


武器化するボスはメガテン的仲魔になる可能性もあるなーと思いつつ各個に。

魔人バージル
スタイル対応や武器スロット無しなんですし、全攻撃力に+200して武器強化Lv2外していいんじゃないですかね。

ケルベロス
>落氷、氷塊
両方とも命中低くて遠距離では脅威にならないので、射程を落とした上で落氷の命中を大幅に上げませんか?

ネヴァン
>コウモリの盾
流石に元気玉やら反物質砲等のトンデモ必殺技まで防げるとは思えないので、
発動率を上げてでも阻止Lvを設定しておいた方がいいのでは?
>死の抱擁
耐久系が涙目に……はならず、HPがちょうど1/4になって瀕死技能発動、ウハウハな状態になりそうですね。
>広域雷
射程4のM全って状態異常系かラスボスクラスの武装位しか無いんじゃないですかね。
狭い室内での戦闘であったことも踏まえ、落雷と共に射程−1を希望します。

ベオウルフ
>目の光攻撃、羽攻撃
武装名は眼光、羽としていいのでは?
メッセージが、「××攻撃で攻撃した」と同じ言葉が重なるのがちょっと。

玉乗りジェスター
>攻撃回避
反撃できないとはいえ、タフネスも悪くは無いんですから、
レベルを2・3下げて素の回避に廻した方が良いんじゃないですかね。
反撃能力消失のペイは、M移の射程の長さで後列を蹂躙できるというだけで十分じゃないかと。

乱文失礼しました。
・ツリー全体表示

【3175】Re(1):マルチレス

名前
 みちひろ
投稿日時
 - 2007年11月02日(金) 00時43分 -
設定
引用なし
パスワード
>> >ゲンジマル
>> 技量やら命中回避やら切り払いやら爆裂してるんですから
>> せいめて反応くらい譲りません?
>> この手のキャラはたいがい低反応にされるのが全体的な傾向ですし。

> 原作での異常な行動順序の速さの再現、くらいの意味合いでしたので、
> 気になるということでしたらさげましょう。どうせなのでググッとさげて、-11で153まで。

この手のキャラなのに素早いのがゲンジマルの特徴なので、
落とすなら反応以外にしませんか?
私的には、参入までに育っている味方メンバーに比べ火力不足な印象があるので、
格闘を下げる方向を推します。
・ツリー全体表示

【3174】マルチレス

名前
 やっくん
投稿日時
 - 2007年11月01日(木) 23時43分 -
設定
引用なし
パスワード
やっくんです。
レスがついたので投稿は来月に繰り越しますー。
折角というと問題かもしれませんが、次の稿も一度だしちゃいますかねえ。

どうでもいいんですが、メギドの丘は本当に年内に出るんでしょうか。


>> 漁火さん

>>ササンテ
>
>特殊能力に合体技がないので必殺のヌワンギ砲が撃てません。

これですが、いっそ技そのものを削除の方向でいこうと思います。
火器という概念すら存在していない世界に、砲という表現はいかにも世界観にそぐわない悪ノリですしー。


>> 仮面兵
>
>変更のあった死者の吐息ですが射程を毒霧の頃の1-2に変更希望です。
>威力、命中とも薙撃より下なので使ってくれないようです

2Qでなくしたのは、2Pメインで比較的耐久寄りである騎兵衆が露骨にこいつらが苦手になるからなので、
使い分け、ということでしたら、うーん。そうですねえ。

もういっそのこと追加攻撃、とか一瞬考えましたが、―――

>薙撃,             1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
>死者の吐息,          1400, 1, 1, -15,  -, 40,  -, AA-A, +10, 脱痺

こんな感じにしておきましょう。
そういえば以前つけることにしていた痺属性も追加ということで。

オボロやトウカは避けて、ベナウィやクロウは2Pで、アルルゥやカルラは一撃で倒せッ!
ハクオロさんは……まあ、技量高いので歯を食いしばって我慢を。


>>アイテム

全部やっておきます。投稿前にミス指摘いただいて助かります。
一通り確認したはずなのになぁ。あうあう。


>>風華さん

>>白き神と黒き神

あわせておきますー。


>> カムチャタール
>
>ヤム…じゃなかったカムチャタールですが
>現状だとカカシ以外の使い道がなさそうなので
>拡張要素として武器クラス=鞭とかつけませんか?
>味方にならないとも言えませんし。

ううむ。これですが、僕としては、つける必要性をさして感じません。
端的にいってしまえば、僕は、カムチャタールはカカシでも構わない立ち位置だと考えているからです。

武術の心得があるわけでなし、
軍才がある的な表現はされてた気もしますが、それだって特筆するほど育ってるわけでなし。
少なくとも捏造要素を加えてまで強化すべきだとは思いませんねえ。

うーん。でも、サポートSPくらいはもうちょっと充実させてやってもいいですかねえ。
でも、誰にも頼らず生きてきた女だしなあ。


>あとパイロットメッセが何故か二つあります。

あーすみません、これ作ってる最中なので、ちょっと残ってしまってますね。
来月の投稿のときには削っておきますのでご勘弁を。


>>仮面兵
>
>死者の吐息ですが、息での攻撃なので「浸」属性をつけませんか?
>フォルダ内だと好色皇が扇子をパタパタすれば防げる気もしますが(笑

これ、毒ガスあたりと違って「毒霧」みたいに吹き付けるタイプの技なので、
シールドがまったく効果がないってことはないんじゃないですかねー。

でも面白そうなので付けておきますッ(笑)


>>アージュさん
>
>月末投稿はもう無理っぽい雰囲気なので
>割り切って駆け込みで意見をば。
>


>>(白き神)
>ここまで行っちゃうと細かな数値はもう気にしないとしても
>1800+アーマーLv3で対魔装甲が実質2000越えるのは、こう心理的な抵抗が。
>もう術法抵抗とかちまちました能力なんか関係ねぇ領域だよってことで
>アーマー削除希望です。

はいー。では削除しておきます。

そうするとディーだけ一方的に強くなってしまうので、
ディーのどちらもの形態からHP回復も一緒に削っておきます。

白き神はもうちょい弄る余地ありですかねえ。ううむ。

鉄壁外して、反撃能力さげて、運動性さげて、
移動をテレポート頼りにすれば……無理かなぁ。


>>エルルゥ
>
>修理 (メインパイロット)
>修理装置や回復アビリティを使った際のHP回復量が10×修理レベル%増加します。
>
>Helpより抜粋。という事で解説の計算値間違ってません?

おや、本当ですね。なにゆえ16で割ってるんだろう。失礼しました。
>薬術=解説 "回復および補給アビリティ使用時の回復量を;その基本値の$(Int(100 + (10 * Skill(対象パイロット,修理))))%に上昇させる。"
こうしておきます。


>>ササンテ
>ヌワンギ砲が合属性なのに合体技指定がないのはいいんでしょうか?

よ、よくないですね。あうあう。
上にもかきましたが、これは合体技そのものを削除する方向で行きたいと思います。


>>クーヤ
>1ミリでも味方使用があるなら覚悟+決意は安易に通して欲しくない所ですが、
>まぁ味方使用無いなら置いておくとしても、決意は3倍SP並か準ずる扱いであって欲しいので
>修得レベルは早くても20代後半、できれば30代を希望ですー。

了解しましたー。
では…うーん。どっちも取るってほど深い意味があって覚悟決意なわけでもないので、
決意を熱血にしておきましょう。割と流されてるっぽいですし。


>>ゲンジマル
>技量やら命中回避やら切り払いやら爆裂してるんですから
>せいめて反応くらい譲りません?
>この手のキャラはたいがい低反応にされるのが全体的な傾向ですし。

原作での異常な行動順序の速さの再現、くらいの意味合いでしたので、
気になるということでしたらさげましょう。どうせなのでググッとさげて、-11で153まで。

そうすると、なんとなくシャクコポル族全体をさげたくなってきましたので
ヒエン-5で154、ハウエンクア-6で156にしておきます。
サクヤは据え置きでー。まあ、相対的高めくらいでもさして違和感はないでしょう、たぶん。


>>(ザコ)の皆様
>全般的にパイロット経験値低くないですかね?
>他フォルダ比較だと+20くらいが適正値かなーと。

あれれー。何処かで数値調べて設定した記憶があるんですが、ふむ。では高くしておきましょう。
ウォプタル、ムティカパ、ミキュームは据え置きで、他は一律+20しておきます。
キママゥも据え置きのほうがムカついていいかもしれませんが、さしあたっては一律+20でー。


> こんばんは。自シナリオで動かしてみたら自軍ユニットがものすごい勢いで死兵に血祭りにあげられたSSFです。

こんばんは。まさに計算どおり……!
とはいえ、もうちょっと弱くしましょうか。剣奴よりはるかに強いですし。


>>◆ムツミ
>
> ムツミ→解放者の呼称が「とうさま」となっていますが、劇中では
>「お父様」ではなかったでしょうか。

ぐあ。すみません、これ以前指摘された奴ですね。
修正しておいたはずなのに、もとに戻ってるのは何故だろう。修正しておきます。


>>◆仮面兵
>
> 現状、武装データが
>>死者の吐息,           1200, 1, 1, -10,  -, 40,  -, AA-A, +10, 脱
> となっていますが、<<http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2881;id=data_human2>>における
> やっくん氏のレスでは
>
>>40まで。威力もちょっと低下させまして、――
>>
>>>死者の吐息,           1000, 1, 1, -10,  -, 40,  -, AA-A, +10, 脱痺
>>
>>――具体的な数値はこうなります。
>
> となっており、現状と食い違いが生じておりますが、これは仕様でしょうか。

む。申し訳ない、変更した掲示を失念しておりました。
今度は上のほうに掲示したデータが正しいものになりますので、ご確認ください。


>>◆カムチャ
>
> すごく今更ではありますが、いちおうPS2版では1エピソードのトリを勤め、中ボス的な位置づけのキャラでもありますし、
> もうちょっと火力の底上げをする意味で上位武装1つぐらい追加しませんでしょうか。
> 具体的には、従兄弟でもあるヌの字に合わせて以下みたいな感じのものを。
>
>>滅多打ち,            1400, 1, 2, +20,  -, 25, 110, AACA, +10, 実格P火

うーん。カムチャタール強いほうがいいですかねえ。
やるのなら、―――

>捕縛,              1000, 1, 2,  +0,  -, 25,  -, AACA, +10, 実格P縛
>鞭,               1200, 1, 2, +10,  -,  -,  -, AACA, +10, 実格P
>報復の技(鞭),          1400, 1, 2, -15,  -, 15,  -, AACA, +20, 実格反

とか、

>広域サポートLv1, 15

とか、こんな感じになるだろうとは思います。
現在の強さからいくと、両方つけても構わないような気がしますが、
カムチャタールは唯一必殺技がない武器持ちキャラですので、そのあたりは維持したいところです。
ただ、現状どちらもつけるつもりはありません。理由は、上記のとおり。

ただ僕の意見は上に書いたとおりですので、とりあえずそちらを御読みいただいた上で、
それでもなお強化したほうが萌える、ということであれば、
お手数で申し訳ありませんが、もう一度おっしゃっていただけますでしょうか。

とりあえず今回は意見待ちということでー。


>どもこんにちわ。
>締め切りなんて単なる目安です。間に合わなかったらガッツで補えばいいんです(訳:来月を待て)。

おおう、ご指摘ありがとうございます。修正しておきます。
ただ、前述のとおりメッセージはまだ作成中ですので、ご意見は現時点ではご勘弁ください。
まだ推敲もチェックもロクにしておりませんので。

ということで、
それに関連しますけれども、――

>>トゥスクル皇ハクオロ(白き神)
>
>す、少なー。

いえ、時間が過ぎても作り終わっていない僕が悪いのは重々承知の上ですが、
どうみても作りかけのものをあえて論ってこの表現は、少なくとも気分よくはありませんので
気をつけていただけるとありがたく思います。


以上です。
折角なので近いうちに次稿をだして、それを最終稿にしたいと考えております。

それではご意見ご指摘ありがとうございました。
失礼いたします。
・ツリー全体表示

【3173】ブリキ大王(等身大)以外にほぼ触れない投稿

名前
 魔王(ちゃん様)
投稿日時
 - 2007年11月01日(木) 22時54分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんにちは。

>ブリキですが、ザンダクロスとかグレートピンチとか、そのあたりです。
>一応イベント用ということになるのでしょうか?

>> 「イベント用だから」という理由で,強すぎるキャラクターを無闇に用意する,ましてやその旨をコメントに記さないとなると,データ慣れしていないシナリオ・データ作者が,イベント用とは知らずに通常形態として運用したり,通常キャラクターのデータを作る際の参考にしてしまう事も有るかと思う
ので,イベント用ユニットで有る旨をコメントに記しませんか。
># 最終決戦もしくはイベントでの運用を想定しています。
 と明記されているスペリオルドラゴン@SDガンダム外伝騎士ガンダム物語ですら,しばしば討議で引き合いに出されたり,データテストで他の通常ユニットと共に使われたりするので,慎重になるに越した事は無いと思います。


>まずはドライブの強化分だけ弱体化させまして、宇宙適応をBにして
>BACA, LAL_BurikidaiouU.bmp
 宇宙適応がAのままです。


>メタルヒット,       1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 超突連L4

>マツイケンイチ(LAL)
>イナズマアッパー,       1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突JL1 
 必殺技ならともかく,人間時の無消費にまで巨大ロボのパンチが負けていると,イベントで乗り換えた際に却って弱くなった印象を受けるので,素の攻撃力を+250した上で,アキラが乗る時の攻撃力を現在と同じにする為,R属性を付けませんか。
・ツリー全体表示

【3172】レスと投稿予告

名前
 漁火
投稿日時
 - 2007年11月01日(木) 20時54分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
プリンセスワルツ(5).zip ファイルサイズ: 23.8KB
ども漁火です。

>>HOLIC氏

>ちょっと疑問なのですが、前稿に報告された箇所が直ってないんじゃないでしょうか?
>具体的な例を挙げるとエルディンの古の契約の封属性とか!

すみません、すみません。
宵闇さんの森の姫云々の件もあったわけで
どうも途中まで更新したのを反映せずに
新しくドラマCD分のデータ作ったみたいです。

修正点は二点
・不完全エルダーガードナーに読み仮名を追加。
・エルディンの古の契約を封 → 限属性に。

他は全部大丈夫なはず。

あとインクルのインターフェースは
>if (ターン数 = 0) Then
>MakeUnitList HP
>endif
しょうがないのでこれでいこうかと。
表示は正常になりますが並べ替えが起きます。

詳しい動作を見たい方は
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/upload_datatest/source/017.zip
の、「プリンセスワルツ.eve」のユニットステータスの
新、イーリスのユニットコマンドから確認してください。


特にバグ修正以外で意見も来ていないので投稿予告もしておきます。
予定は11日後の11/12(月)です。

以上、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【3171】ありったけのレス

名前
 G-7
投稿日時
 - 2007年11月01日(木) 04時02分 -
設定
引用なし
パスワード
10月付けのレスを目指していましたが、この時すでに11月1日でした。
G-7です。

・前書きというよりは注意書き、それよりはお詫び
レスを書いている途中で脳内がハイな状態が発生していたなどの原因から、
もしかしたら支離滅裂なことを言っているかもしれません。一応、レスの見直しは行ったつもりですが。
そうなっていたらごめんなさい、そうでなくてもごめんなさい。

そして、結構な力を込めてレスを書いたため、いくらかの長文になりました。
ありったけの思いをぶつけたつもりですが、そのせいで読みやすさがいくらか損なわれているかもしれません。
しかし、可能ならばもうしばらくのお付き合いをよろしくお願いします。


・最初の一言
長文になっていることを顧み、最初に一つ、伝えたいことを申します。
後述する「コンバートの是非について」の文章なども最終的にはこれに帰結すると思われますが、
自分の考え方を強く伝達するために本文は必要でしょうし、できればスルーしないでやってください。

肝心の一言は、
「もっと他のデータとすりあわせませんか」。
GSC配布データというのは基本的にGSC配布データ同士の共闘を想定して作られているものなので、
Bestな配布データを目指すためには、それに近づくべきだと思うのです。


・コンバートの是非について
準備稿のレスでも述べましたが、コンバートによる数値決めには反対しています。
「なぜコンバートではいけないのか」という点の根拠が欲しいと以前言われていたので、思いつく限りのことを自分なりに並べ立てます。

・前半(どういうものがいいのか、というお話。都合によりここに位置していますが、あまり重要ではないかもしれません)
ゲーム作品のデータ化において、
「原作をアニメにしたものをイメージし、それをデータ化する」といった感じの言葉をいつかどこかで見た記憶があるんですが、
自分が言いたいことの一つは、この言葉で代弁できると言えるでしょうか。

要するに(例え話には自信がありませんが)、
印象(こいつは頑丈だなー、など)をデータに反映するような感じ、です。
とはいえ、具体的なもの(○○>△△>××、とでも言えばいいでしょうか)も反映されてしかるべきだと思いますが。

・後半(なぜいけないのか、というお話と主張。こちらが本題でしょうか)
コンバートというのは一定の基準で構成されているので、
「こうだからこれをこうするべきじゃないか」などという「数値に対する指摘」がしにくくなったりします。
「これはおかしいだろう」→「コンバートしたらそうなりました」なんて会話ではデータ討議にならないでしょうし。
指摘・修正するにしても、明確な数値基準というのはどちらかというと邪魔になります。

そもそも、原作とは全然違うゲームシステムなわけですから、数値の置換なんて上手くできっこないと思うのです。
数値の置換にこだわっても、原作に近づくわけでもなければデータ的に使いやすくもならない――と思っています。

・おわり
今の自分が言えることはこれにて以上です。
100%の叫びかどうかはわかりませんが、できる限り絞り出しました。


・必要技能の是非・試供品について
初期に反対した自分がお返事です。
意見の方向は変わらないので、消去法により「その1」に賛成、となります。
そして、必要技能制――というか「その2」に反対する理由を示しておきます。
(必要技能制に対する反対の理由を書いていて、それを書き直したものですが)

一言で言うなら「手間が増えるし、見た目にわかりにくい」です。
(愛称に変更を加えても、各ユニットを見なければならない分のわかりにくさは存在するでしょう)

細かく言うと、
パイロットまでいちいち変更しなければならない、というのはつまり手間が増えます。
ユニットを変更するのはザコの配置において普通のことですから、それに+αされます。
それに、武装の違う同ユニットがいっぱいいるより、ユニット自体が違う方がユニットの特徴を出せます。
あと、「データを見る」身としてはその方が見た目スッキリして判断しやすいです。
 そもそも、原作でも「大ダメージに特化して一撃必殺だぜイヤッホゥ」とか考えない限り
 1タイプの武装しか覚えないなんてことはそうそう起こらないのではないでしょうか。実際。

以上です。


・武装数の話
武装を削減するべき理由――というのは、今更必要ないですよね。
というわけで、意見求めに対して自分なりのお答え。
上限は10くらいでもいいんじゃないでしょうか。差別化できるかという問題があるので、実際はもういくらか少ないのがベストでしょうけれど。
下限……は、いっそのこと気にしなくてもいいのではないでしょうか。
多すぎるから減らすという行為に「これ以上減らしてはいけない」という制限があっても大して意味がないんじゃないかと思いまして。


もしかしたら明日以降にMF2を起動して何かしているかもしれません……が、あくまでもしかの話です。
実際にそうなるかどうかは全く保障できません。
では、これにて。
・ツリー全体表示

【3170】Re(1):プリンセスワルツ<第二稿>

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年11月01日(木) 02時30分 -
設定
引用なし
パスワード
どもこんにちわ。
ちょっと疑問なのですが、前稿に報告された箇所が直ってないんじゃないでしょうか?
具体的な例を挙げるとエルディンの古の契約の封属性とか!
・ツリー全体表示

【3169】Re(1):投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年11月01日(木) 02時11分 -
設定
引用なし
パスワード
非常に申し訳ないんですが・・・・・・・・
実は今の今まで見過ごしてましたが、現在切り払いと迎撃を両方持っていると、どちらも動作するのは迎撃の方がレベル高い時だけです。そうでない場合は切り払いだけ。
つまり1や2のダンテその他もまずいことにげふんげふん。

<ゆにっと>
>魔人ダンテ・アグニ&ルドラ
>中略
>パイロット能力付加="アグニ&ルドラ-非表示"

-非表示になってます。

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【3168】めっせーじしゅうせい

名前
 風島
投稿日時
 - 2007年11月01日(木) 01時48分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも風島です。

双方対応しておきました。

短いですが、では。
・ツリー全体表示

【3167】Re(1):遅れましたが、投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年11月01日(木) 01時42分 -
設定
引用なし
パスワード
どもこんにちわ。
締め切りなんて単なる目安です。間に合わなかったらガッツで補えばいいんです(訳:来月を待て)。

<めっせーじ>
>ケナシコウルペ皇族ヌワンテ
>攻撃(対トゥスクル王ハクオロ), テメェが……テメェがいた所為で……!
>攻撃(対トゥスクル王ハクオロ), 殺してやるぞ、テメェだけは何があっても殺してやる!!

王→皇かと思われます。

>クッチャ・ケッチャ皇オリカカン
>ダメージ小(対辺境民ハクオロ), 何をほざくか! 貴様は卑怯で愚劣で非道な我が義弟よ!!
>ダメージ小(対辺境民ハクオロ), 巫山戯るな! ラクシャイン! 貴様がこの程度ですむはずがない!!
>ダメージ中(対辺境民ハクオロ), 戯言を! 記憶を失ったなどといって騙そうなどと、そうはいかぬ!
>ダメージ中(対辺境民ハクオロ), 例え記憶を無くしたとて、貴様の罪は消えぬわ!!
>ダメージ大(対辺境民ハクオロ), どうだ今の気分は……;己が妻を殺し……子を殺し…….余からすべてを奪い、晒し者にする;さぞ、最高の気分なのだろうな!!
>ダメージ大(対辺境民ハクオロ), さぁどうした、殺すがいい!.我が妹にしたように貴様の手で殺すがいい、ラクシャイン!
>射程外(対辺境民ハクオロ), おのれラクシャイン! 人面獣心なり!!
>射程外(対辺境民ハクオロ), 出て来いラクシャイン!.今更、余の顔を見れぬと言うのではあるまいな!!
>
>ナ・トゥンク皇スオンカス
>攻撃(対辺境民ハクオロ), 殺してやるわぁぁぁぁぁぁぁ!!
>攻撃(対辺境民ハクオロ), 苗床にして、死にたくても死ねないようにしてやるぅぅぅ!!

もう辺境民じゃないっす。


>エヴェンクルガの戦士ゲンジマル
>攻撃(哲学士ディー), まだ足りませぬか……!;<BIG><B>まだ弄び足りませぬか―――――ッ!!!</B><BIG>
>攻撃(哲学士ディー), そろそろこの茶番、終わりにしたく思いましてな

実は原作を知らないんですが、ゲンジマルが哲学士ディーに乗るんでしょうか?


>トゥスクル皇ハクオロ(空蝉)
>回避(対哲学士ディー(うたわれるもの)), <BIG><B><I>どうした我が分身よ! 殺意が足りんぞ!</I></B></BIG>
>回避(対哲学士ディー(うたわれるもの)), <BIG><B><I>ヌルいッ!! しばらく会わぬうちに、腑抜けたか我が分身よッ!!</I></B></BIG>
>回避(対哲学士ディー(うたわれるもの)), <BIG><B><I>なんのつもりだ、分身よ。加減しているわけでもあるまい</I></B></BIG>
>ダメージ小(対哲学士ディー(うたわれるもの)), ……なんのつもりだ? 分身よ
>ダメージ小(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 殺しあうが我らが宿命だろう! 違うか、違うのか、我が分身よ!
>ダメージ小(対哲学士ディー(うたわれるもの)), ………………;……遊んでいる余裕があるとは。私とは違うようだな、分身よ
>ダメージ中(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 違ワヌゾ、我ガ分身ヨ!!
>ダメージ中(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 滅ビヲ知ラヌトイウノニ、殺シアワズニハイラレヌ! ソレガ我ラノ理!!
>ダメージ中(対哲学士ディー(うたわれるもの)), ドウシテ我慢ガ出来ヨウカ、我ガ分身ヨ!!
>ダメージ大(対哲学士ディー(うたわれるもの)), <BIG><B><I>オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオォ!!!!</I></B></BIG>
>ダメージ大(対哲学士ディー(うたわれるもの)), コレデモ、ソレデモナオ滅ビヲ知ラヌ!! シカシマダ闘ウカ、我ガ分身ヨ!!
>ダメージ大(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 違ワヌ!! 違ワヌゾ、我ガ分身ヨオォォォォッ!!
>攻撃(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 我ハ汝デアリ、汝ハ我デアルガ故ニ!!
>攻撃(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 違ウカ我ガ分身ヨォォッ!!!
>攻撃(対哲学士ディー(うたわれるもの)), 相対スレバ殺シアワズニハイラレナイ。ソレガ我ラノ存在!!

識別子は蛇足かと思われます。


>トゥスクル皇ハクオロ(白き神)

す、少なー。


>ノセシェチカ皇カンホルダリ
>回避, ………
>ダメージ小, ………
>ダメージ中, ………
>ダメージ大, ………
>破壊, ………
>射程外, ………
>攻撃, ………
>攻撃, ガァァァァァァァァァッ!!

こちらは(改造)じゃないでしょうか。

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【3166】Re(1):レスパート2

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2007年11月01日(木) 01時39分 -
設定
引用なし
パスワード
どもこんにちわ。

<めっせーじ>
>クリミア(AB)
>出撃, こいッ! コスモーーーースッ!!
>壱岐つばさ
>出撃, それじゃ、始めるよー!

発進かと思われます。

>セルビウム=ボルト
>サポートアタック(対当真未亜), 未亜さんっ! お手伝いしますっ!
>サポートアタック(対当真未亜), 任せといてください、未亜さんっ!

サポートアタック・ガードやかばう・連携攻撃に対を付けると喋りません。

簡潔ながら以上です。
・ツリー全体表示

【3165】Re(1):レス

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2007年10月31日(水) 23時18分 -
設定
引用なし
パスワード
>>エドガー
言われてみれば確かに兄貴の方はマップ兵器3つ持ってますしね。
貫属性については了解です。
個人的にドリルはあまりの格好良さに刺された敵が勝手に内部崩壊起こす説を推したいですが自重します。

>>マッシュ別案
おお、これで魔列車投げが出来る! 是非これで!
原作のマッシュは真空波超つえーな印象も強かったので、Kの話抜きでもこの序列の方がしっくり来ますね。
・ツリー全体表示

206 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,446

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター