GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>どうもはじめまして、山田Tと申します。
>原作は途中までプレイしたことがあります。ネヴァン姉さんが何回やっても何回やっても倒せなくて絶望中です。
>投稿予告後で申し訳ないのですが、気になった点をいくつか失礼します。
>>ザコキャラ
>他フォルダのザコと比べ、あまりに命中が低いのではないか、と思われます。
>〜
>全体的に最低でも+30以上の大幅な命中上昇をしたほうがよいかと思われます。
>>トゥーサムタイム
>燃費が良すぎではないでしょうか?
>威力-100か消費+10、あるいは射程-1希望です。
>>ショットガン
>他の銃火器に比べてどうも冷遇されているのではと思います。
>威力+100くらいしてもよいのではないでしょうか。
>以上です。投稿予告後で申し訳ないのですが、どうか御一考頂ければ幸いです。
>投稿まで頑張って下さい。それでは。
>>パイロット /下級・中級・上級悪魔
>中級以上の能力向上。主流の特殊効果発動率強化を取り入れ。
>>ユニット /レディ・ボス・ザコ一般
>主にザコ全体の命中修正を上昇。特殊効果発動率強化分、ザコの状態異常技のCTの低下。
>>アイテム
>試供品その1と試供品その2のどちらがいいか
>燃費と死に武装の件
>敵用のデータ
>・そのモンスターがどんなタイプなのかが、プレイヤーにわからない
>・個別パイロットの意味がない
>・死に武装が多い
>・タイプごとの差
>・必殺型に回復アビリティは何か違う&防御型がいない
>・必要技能制御
>・(前回のマルチレス&改訂試供品のときに提案すべきことでしたね、すいません)
>●パイロット実例と下方面
>●パイロットデータに闘争本能他
>・まとめ関連について
>・命中率
>・ガッツダウン
>・敵モンスター
>・他にも300種を超える、派生種モンスターの数々
>>大河
>カスタマイズに関しては
>あくまで元ゲーム上での扱いはそのゲームシステムの都合でそうなってただけこれですね。
>方向性がユート@アセリアに被ってきてないかなーという気が。ぶっちゃけますと少し意識してますね。
>SP, 60, 根性, 1, 熱血, 6, 必中, 11, 堅牢, 15, 気合, 22, ひらめき, 26
>>未亜
>反応値了解です。『一応』メインヒロインでもありますし、160に。
>>ベリオ祝福に関しては軽率でした。素直に熱血に戻しておきます。
>S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 24, Lv4, 36, Lv5, 52また、ホーリーシールドのバリアシールドLvを2から1.8に変更。
>爆属性爆属性削除の方向で。
>ザコキャラ
>エボニーアイボリー
>トゥーサムタイム, 1300, 1, 3, -10, -, 30, 110, DABA, +10, 銃M全識
>ショットガン
>ゲームからのコンバートを優先した命中率・CT率指針をどう変えていくべきか? 維持でもいいのか?
>現状、滅と減を組み合わせたガッツダウン技をどう武器属性で再現するべきか? それとも現状維持でいいか?
>ノラモン・ボスモンも再現するべきか?
>大会の敵モンスターも再現するべきか?
>他にも300種を超える、派生種モンスターの数々も何かの形で再現するべきか?名称が違うなら再現の価値はあるかもしれませんがー。
>ユニットデータ熱意とかけた労力はわかりますが、あまりにも多すぎます。ただでさえモンスターの種類が42種族と多いのに、それに加えて1種族につき8体、合計300体以上はさすがにやりすぎのレベルかと。