SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大映像・書籍データ掲示板


【4505】マルチレス

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2009年07月29日(水) 23時11分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
TERM(2).zip ファイルサイズ: 8.9KB
レスありがとうございます。

> ジム公さん

> アイコン名

む、回収時からそうなっていたのでそちらを参照した結果っぽいですね。修正します。

> T−800

うーん、威圧感という点ではたしかに頷けるのですが、
走って車にダイブ等、追いかける必要があるシーンではしっかり走ったりもしてるんですよね。
また突撃の自動発動についてはCPUの性質上、地形効果を優先しそうなので
そういった小器用な戦い方をする敵の特色として譲りたいかなーと。

ふーむ…原作的な使途で割り切るならT1:移動4、T2:移動3も一手、でしょうか。
どうせ互換性を考える作品でもなし。
なんで同タイプなのに移動違うの?という疑問も、ミニガンの分と考えれば、まあ。

ただアイテム1による「中盤以降の立ち回り辛さ」「味方としては特異な存在」
のアピールも、らしくはあり。
すべて移動4アイテム1かT1は移動4アイテム2、T2・T3は移動3アイテム2とするか
これについてはご意見いただきたいところです。
移動3アイテム1はペイするのがあまりに無茶なので除外で。

耐久性についてですが、ズタボロにされるのはあくまでボス戦であり
ザコ警官の銃器はものともしない点、HP重視はもっと生身の方々に譲ってあげたい点、
おっしゃるようにT−1000との兼ね合いから現状維持で。
HP自体、十分高い方ですしね。

> T−1000

あれー?…………(確認中)
……SRC本体の直撃には防御能力無効化が付いてなかったのですね、お恥ずかしい。
プロテクションに変更します。
抜ける対象はシールドと同様に、状態異常を狙ってほしいのでT−1000の弱点はそのままで。

> ジョン=コナー(T3)

では武器スロット付けます。

> ラスさん

> 名称

おお、ではそのまま頂いて「Tシリーズ101型」と「Tシリーズ(汎用)」で。

> 武装

銃火器を選んでたくさん持てるカスタム性がウリでもないので、使いやすいようこのままで。
スロット自体はあるので、武器強奪とかはシナリオでやっていただければー。

> グレネードランチャー

距離修正を受けなくなる、というのが爆属性の効果ですが、まず実属性はダメージ修正を受けません。
で、ランチャーの軌道や性質を考えれば普通に距離修正は受けるのではないかと。

そもそも爆属性が付く武装の定義とか魔法に距離修正って何よ、とかわりと謎ですが、
私としては単に爆発する武器全般に機械的に対応するのではなく
「何もない空間がいきなり爆発する」ような代物でないと付かないのでは、と思います。
なので見送らせていただきたく。

以下、自己修正。

・T−800にMM1直射を追加。警官の背中に直接弾頭をぶち当てたアレです。
・T−1000に透過移動を追加。牢屋とか壁をすり抜けてきます。

では、引き続きレスお待ちしています。

577 hits



3309 / 7755 ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

663,216

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター