SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【4090】投稿報告

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年10月10日(月) 23時11分 -
設定
引用なし
パスワード
先ほど投稿しました。
もう少し早くやっておけば更新に間に合ったのにと慙愧の念に耐えませんが
なにぶん忙しかったもので・・・
申し訳ない
・ツリー全体表示

【4089】気付くのが遅れてしまったのですが

名前
 ラス
投稿日時
 - 2011年10月04日(火) 21時02分 -
設定
引用なし
パスワード
ライデンシリーズのGボム(含・ナパーム)の画像が既存含めてバラバラです。
(具体的にはフォースのみソーサーで他が石)
武装的にはソーサーが正解ではないかと。

ハッターもシールドガード持ってませんね。そういえば。
あとリットースペシャルを使う可能性のあるアイボリーも…
その辺要調整かと。

あと確認
機体の武装の弾は見た所1Pカラー準拠ですよね?
OMGのGボムとOTのバズは色変更なし(どちらでもオレンジ色)の爆炎ですが、フォースに合わせて青で統一しますか?
(これに限らず、「射撃武器の爆炎」はOTは全てオレンジです)
・ツリー全体表示

【4088】投稿報告

名前
 瓜実
投稿日時
 - 2011年10月02日(日) 01時48分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 予定より大幅に遅れてしまいましたが、先ほどデータを投稿させていただきました。
 討議に参加してくださった方に深くお礼申し上げます。

 ミスの報告や要望などいつでもお待ちしていますので、気軽にご連絡ください。

 以上です。それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【4087】投稿報告

名前
 冬星
投稿日時
 - 2011年10月01日(土) 00時36分 -
設定
引用なし
パスワード
予定より少々遅れましたが、投稿したのでご報告まで。
・ツリー全体表示

【4086】既存フォルダ改定分

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年09月24日(土) 00時32分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
VRs.zip ファイルサイズ: 92.1KB
今回の討議で、以前投稿したバーチャロンデータから変更される予定のもの一覧
具体的な事項は添付ファイル参照のこと


・フォルダ共通変更項目
ライデンのMAP兵器版バイナリーロータスを、一般攻撃モードに名称統一変更


・OMG
ロボットデータ、ライデンの項に、ライデン210号機を復活追加。

パイロットに重特殊バーチャロン大隊追加

パイロットのエルデン=リットーに、シールド防御技能を追加

サルペン、バイモルフのメッセージデータを、ワンマンレスキューをもとに増やしたバージョンに変更


・オラトリオタングラム
ワンマンレスキューフォルダへの移動のため、真実の璧出展のアファームド三機を削除


・MARZ
テムジン747Jのところに、本来投稿時に消しておかなければならなかった別案が
併記されたままになっているものを削除。


テムジン747J/Vの武装欄が一部ダメージ順になっていなかった部分を修正


テムジン747Jシャドウの武装が、古いテムジン747Jの武装案ベースになっていたため、
現行のテムジン747Jに合わせて修正


パイロットにSHBVD(ザコ)を追加
・ツリー全体表示

【4085】フラグメンタリーパッサージュ animation

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年09月24日(土) 00時22分 -
設定
引用なし
パスワード
テムジン試作二号機
パワーボム(攻撃),         石
パワーボム(命中),         超爆発 ライトブルー Explode.wav
シールド防御,           ビームシールド ライトブルー

テムジン(type94)
パワーボム(攻撃),         石
パワーボム(命中),         超爆発 ライトブルー Explode.wav
ソードウェーブ(準備),       射撃武器 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ソードウェーブ(攻撃),       横大斬撃 ライトブルー;実弾発射 Wind\EFFECT_WindCutter(LightBlue)01.bmp
ソードウェーブ(命中),       ダメージ ライトブルー
ビームバルカン(準備),       射撃武器 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ビームバルカン(攻撃),       レーザーマシンガン(2) ライトブルー Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ビームバルカン(命中),       ダメージ ライトブルー 連続
ビームライフル(準備),       射撃武器 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ビームライフル(攻撃),       射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp Drill.wav;光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp;光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ビームライフル(命中),       ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー
ビームソード(準備),        射撃武器 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ビームソード(攻撃),        射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp Drill.wavv;横大斬撃 青
ビームソード(命中),        横大斬撃 ライトブルー
グライディング・ラム(攻撃),    タックル Drill.wav;2;@射撃武器突撃攻撃 BeamWeapon\EFFECT_BeamSaberT(LightBlue)02.bmp 48
グライディング・ラム(命中),     振り上げ大斬撃 ライトブルー


テムジン(type_a3)
パワーボム(攻撃),         石
パワーボム(命中),         超爆発 ライトブルー Explode.wav
ソードウェーブ(準備),       射撃武器 Weapon\EFFECT_SwordBreaker01.bmp 48
ソードウェーブ(攻撃),       横大斬撃 ライトブルー;実弾発射 Wind\EFFECT_WindCutter(LightBlue)01.bmp
ソードウェーブ(命中),       ダメージ ライトブルー
ニュートラル・ランチャー(準備),  射撃武器 Weapon\EFFECT_SwordBreaker(T)01.bmp 48
ニュートラル・ランチャー(攻撃),  射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_SwordBreaker(T)01.bmp 48 Drill.wav;光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_SwordBreaker(T)01.bmp 48;光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_SwordBreaker(T)01.bmp 48
ニュートラル・ランチャー(命中),  ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー
リキッド・ディクティター(準備),  射撃武器 Weapon\EFFECT_Weapon\EFFECT_SwordBreaker(T)01.bmp 48
リキッド・ディクティター(攻撃),  射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_SwordBreaker(T)01.bmp 48 Drill.wav
リキッド・ディクティター(命中),  斬撃突撃
リキッド・ディクティター(クリティカル), 2;@戦闘アニメ_飛びかかり攻撃 Type(Digital).wav 対象ユニットID;2;@戦闘アニメ_円弧斬撃命中 ライトブルー
シールド防御,           ビームシールド ライトブルー


テムジン(type_a5)
パワーボム(攻撃),         石
パワーボム(命中),         超爆発 ライトブルー Explode.wav
ソードウェーブ(準備),       射撃武器 Weapon\EFFECT_KnightLance01.bmp 48
ソードウェーブ(攻撃),       横大斬撃 ライトブルー;実弾発射 Wind\EFFECT_WindCutter(LightBlue)01.bmp
ソードウェーブ(命中),       ダメージ ライトブルー
ニュートラル・ランチャー(準備),  射撃武器 Weapon\EFFECT_KnightLance01.bmp 48
ニュートラル・ランチャー(攻撃),  射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_KnightLance01.bmp 48 Drill.wav;光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_KnightLance01.bmp 48;光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_KnightLance01.bmp 48
ニュートラル・ランチャー(命中),  ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー
ブリッツ・セイバー(準備),     射撃武器 Weapon\EFFECT_KnightLance01.bmp 48
ブリッツ・セイバー(攻撃),     射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_KnightLance01.bmp 48 Drill.wav
ブリッツ・セイバー(命中),     斬撃突撃
ブリッツ・セイバー(クリティカル), 2;@戦闘アニメ_飛びかかり攻撃 Type(Digital).wav 対象ユニットID;2;@戦闘アニメ_大刺突命中 ライトブルー;3;@戦闘アニメ_円弧斬撃命中 ライトブルー
ブルー・スライダー(命中),     スーパータックル ライトブルー
ラジカル・ザッパー(準備),     射撃武器 Weapon\EFFECT_KnightLance01.bmp 48;レールガン
ラジカル・ザッパー(攻撃),     ビームランチャー ライトブルー Weapon\EFFECT_RailGun01.bmp 64
ラジカル・ザッパー(命中),     ビームランチャー ライトブルー
ブリッツ・トーネード(準備),    振る武器 Weapon\EFFECT_KnightLance01.bmp 48
ブリッツ・トーネード(攻撃),    回転斬撃
ブリッツ・トーネード(命中),    回転斬撃


GBH
ソードウェーブ(準備),       振る武器 Weapon\EFFECT_Hatchet01.bmp 32
ソードウェーブ(攻撃),       横大斬撃 ライトブルー;実弾発射 Wind\EFFECT_WindCutter(LightBlue)01.bmp;実弾発射 Wind\EFFECT_WindCutter(LightBlue)01.bmp
ソードウェーブ(命中),       ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー
グレネードディスチャージャー,(攻撃), グレネード
グレネードディスチャージャー,(命中), 火柱 ライトブルー Explode.wav
ターミナス・マチェット(準備),   振る武器 Weapon\EFFECT_Hatchet01.bmp 32 二刀流
ターミナス・マチェット(攻撃),   振る武器突撃 Weapon\EFFECT_Hatchet01.bmp 32 斬撃 Drill.wav 二刀流;連斬撃
ターミナス・マチェット(命中),   連斬撃
ターミナス・マチェット<投>(準備), 振る武器 Weapon\EFFECT_Hatchet01.bmp 32
ターミナス・マチェット<投>(攻撃), 回転投擲武器 Weapon\EFFECT_Hatchet01.bmp 32
ターミナス・マチェット<投>(命中), 回転斬撃
ライダーキック,          スーパーキック 前転


ライデン(H2)
グランドナパーム(攻撃),      タックル Drill.wav;2;石
グランドナパーム(命中),      魔法放射 ライトブルー Explode.wav
バズーカ・ランチャー(準備),    バズーカ
バズーカ・ランチャー(攻撃),    射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_Bazooka01.bmp 40 Drill.wav;バズーカ;バズーカ;バズーカ
バズーカ・ランチャー(命中),    ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー
格闘,               殴打武器 Weapon\EFFECT_Bazooka01.bmp 40
バイナリー・ロータス,       2連中ビーム ライトブルー
一般攻撃モード,          MAPビーム ライトブルー
フラグメント・クロー(準備),    打突武器 Hand\EFFECT_Punch(Red)09.bmp
フラグメント・クロー(攻撃),    打突武器 Hand\EFFECT_Punch(Red)09.bmp
フラグメント・クロー(命中),    ダメージ ライトブルー;大放電 紫


ディク・ディク
ミーロフ・ガンシステム(準備),   射撃武器 Weapon\EFFECT_BullpupRifle02.bmp 40
ミーロフ・ガンシステム(攻撃),   射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_BullpupRifle02.bmp 40 Drill.wav;ライフル Weapon\EFFECT_BullpupRifle02.bmp 40;ライフル Weapon\EFFECT_BullpupRifle02.bmp 40
ミーロフ・ガンシステム(命中),   銃弾;銃弾


ゲムズ・ボック
ガンシステム,           レーザーマシンガン(2)
アーム・ガン・システム(準備),    @戦闘アニメ_回避発動 上空ジャンプ Type(Digital).wav 対象ユニットID;突く武器 Weapon\EFFECT_Gatling02.bmp
アーム・ガン・システム(攻撃),   突く武器突撃 Weapon\EFFECT_Gatling02.bmp Drill.wav;2連光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_Gatling02.bmp;2連光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_Gatling02.bmp;2連光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_Gatling02.bmp
GMZユニット・ランチャー,      大キャノン砲 2


アファームド・ザ・バトラー(マイヤー)
シュート・ザ・トンファー(準備),  振る武器 Weapon\EFFECT_Tonfer01.bmp 二刀流
シュート・ザ・トンファー(攻撃),  回転投擲武器 Bullet\EFFECT_BeamRingCutter(LightBlue)01.bmp;回転投擲武器 Bullet\EFFECT_BeamRingCutter(LightBlue)01.bmp
シュート・ザ・トンファー(命中),  ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー
シュート・ザ・トンファー(クリティカル), 2;@戦闘アニメ_竜巻攻撃 ライトブルー; @戦闘アニメ_竜巻命中 ライトブルー
ダキアス・ガン・システム(準備),  射撃武器 Weapon\EFFECT_ShotGun02.bmp 40
ダキアス・ガン・システム(攻撃),  射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_ShotGun02.bmp 40 Drill.wav;レーザーマシンガン ピンク Weapon\EFFECT_ShotGun02.bmp 40
ダキアス・ガン・システム(命中),  ニードルレーザー連射 ピンク
グレネードディスチャージャー(攻撃), グレネード
グレネードディスチャージャー(命中), 火柱 ライトブルー Explode.wav
ダイナミック・トンファー(準備),  トンファー
ダイナミック・トンファー(攻撃),  振る武器突撃 Weapon\EFFECT_Tonfer01.bmp 32 打撃 Drill.wav
ダイナミック・トンファー(命中),  横大斬撃 ライトブルー FightHit(1).wav
ドラマティック・トンファー(クリティカル), 2;@戦闘アニメ_サマーソルト攻撃;@戦闘アニメ_アッパー命中
ライダーキック,          スーパーキック 前転


サイファー2000「フェアービアンカ」
ダガー(準備),           連投剣
ダガー(攻撃),           連投剣
ダガー(命中),           ダメージ ブルー
レブナント1.8(準備),      光弾銃
レブナント1.8(攻撃),      射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp Drill.wav;2連スラッシュビームガン ライトブルー Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp
レブナント1.8(命中),      2連スラッシュビームガン ライトブルー
レブナント1.8(クリティカル),  2;@戦闘アニメ_ビームランチャー攻撃 ライトブルー Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp 32;@戦闘アニメ_ビームランチャー命中 ライトブルー
ビームソード(準備),        射撃武器 Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp
ビームソード(攻撃),        射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp Drill.wav;横大斬撃 ライトブルー
ビームソード(命中),        横大斬撃 ライトブルー
ビームソード(クリティカル),    2;@戦闘アニメ_振り上げ大斬撃命中

フォースビーム,          ホーミングレーザー ブルー
ブレスト・ランチャー(攻撃),    気弾 ブルー
ブレスト・ランチャー(命中),    超爆発 ブルー  
クライチェク・ミューラー(準備),  射撃武器 Weapon\EFFECT_IceSword01.bmp 48
クライチェク・ミューラー(攻撃),  射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_IceSword01.bmp 48 Drill.wav
クライチェク・ミューラー(命中),  斬撃突撃


サイファー2000「フェアービアンカ」(MS)
レブナント1.8,         2連スラッシュビーム ライトブルー
ブレスト・ランチャー(攻撃),    気弾 ライトブルー
ブレスト・ランチャー(命中),    超爆発 ライトブルー
フォースビーム,          ホーミングレーザー ライトブルー
SLCダイブ(攻撃),        タックル Drill.wav;2;スーパータックル ライトブルー
SLCダイブ(命中),        スーパータックル ライトブルー


TGAバイパー「シャルロット」(PS)
レブナント1.8,         2連スラッシュビーム ライトブルー
ホーミングビーム(攻撃),      気弾 ライトブルー
ホーミングビーム(命中),      超爆発 ライトブルー
SLCダイブ(攻撃),        タックル Drill.wav;2;スーパータックル ライトブルー
SLCダイブ(命中),        スーパータックル ライトブルー


TGAバイパー「シャルロット」
レブナント1.8(準備),      光弾銃
レブナント1.8(攻撃),      射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp Drill.wav;2連スラッシュビームガン ライトブルー Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp
レブナント1.8(命中),      2連スラッシュビームガン ライトブルー
レブナント1.8(クリティカル),  2;@戦闘アニメ_ビームランチャー攻撃 ライトブルー Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp 32;@戦闘アニメ_ビームランチャー命中 ライトブルー
ビームソード(準備),        射撃武器 Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp
ビームソード(攻撃),        射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp Drill.wav;横大斬撃 ライトブルー
ビームソード(命中),        横大斬撃 ライトブルー
ホーミングビーム(攻撃),      気弾 ライトブルー
ホーミングビーム(命中),      超爆発 ライトブルー


TGSバイパー「エブリン」(PS)
ホーミングビーム(攻撃),      気弾 ライトブルー
ホーミングビーム(命中),      超爆発 ライトブルー
多目的汎用型ミサイル,       ミサイル 3
クラスター・ボム,         投下爆弾
SLCダイブ(攻撃),        ミサイル 3;2;ミサイル 3;タックル Drill.wav;2;投下爆弾;2;スーパータックル ライトブルー
SLCダイブ(命中),        連続大爆発;2;スーパータックル ライトブルー

TGSバイパー「エブリン
ホーミングビーム(攻撃),      気弾 ライトブルー
ホーミングビーム(命中),      超爆発 ライトブルー
・ツリー全体表示

【4084】フラグメンタリーパッサージュ message

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年09月24日(土) 00時22分 -
設定
引用なし
パスワード
インター=バスケス
回避, いい機体だ……
回避, 今のところは調子は良さそうだな
回避, 思ったよりも、ずっといい
回避, …わたし一人の力ではない
回避, 彼らの意図がどこにあるのか、皆目見当がつかない
ダメージ小, 安心するのは、まだ早い
ダメージ小, …?
ダメージ小, 見れば分かるはずだ。大した問題ではない
ダメージ中, !
ダメージ中, こいつは…!
ダメージ中, …!
ダメージ大, やめろぉぉっ!!
ダメージ大, やられるか…!?
ダメージ大, 灼熱に焼かれるようだ…!
ダメージ大, 次があれば、わたしは確実に敗れ去るだろう…
ダメージ大, 運命の濁流に飲み込まれてしまったかのようだ
破壊, 意識が薄れていく…
射程外, 我がホワイト・フリートを出しぬこうと考える愚か者か…
攻撃(対シャドウ), …シャドウ…
攻撃(対シャドウ), 認証コード、皆無。そして、Vコンバータから発せられる、この固有周波…;間違いありません、あれはシャドウです。純然たる、シャドウ属性を持った機体です
攻撃, 攻撃を開始する
攻撃, ホワイト・フリートの力を侮るな
攻撃, 敵を確認した、戦闘を開始する
攻撃, 油断するわけにはいかない
攻撃, 迎え撃つ!
攻撃, ……!
攻撃, 覚悟してもらう!


ロウ=マイヤー
回避, こんなクソッタレな戦場に留まる理由はなにも無い
回避, 逃げ道は?
回避, こちらの位置は割れているはずだが
回避, こちらにも都合というものがある
回避, !
回避, 一丁上がり、順調だ
回避, …僥倖!
回避, ふぅ
ダメージ小, …
ダメージ小, いぶりだすタイミングを窺っているのだろうが…
ダメージ小, じわじわ追いつめられるのは性に合わない
ダメージ中, これは…!
ダメージ中, 一体、なにが…
ダメージ中, やれるところまでやる、それしかない
ダメージ中, いただけない状況だ
ダメージ中, 敵も必死だ…
ダメージ中, こいつ、俺より速い!
ダメージ大, なんてこった!
ダメージ大, よりによって、こんなところで…!
ダメージ大, 切り抜けられたことが奇跡だな…
ダメージ大, 生きている間は生きていくことだけに集中する
ダメージ大, こいつは死ぬな…
ダメージ大, 次が来たら、やられる
破壊, 一刻も早く脱出しなければ…!
射程外, 当て所もなくさまようのは危険だ
射程外, 丸腰は危険だ
攻撃, このチャンスは確実にモノにしたい
攻撃, いけるかもしれない
攻撃, 打って出る!
攻撃, 動かれる前に叩く!
攻撃, なにもしないわけにはいかない
攻撃, こいつはイケる!
・ツリー全体表示

【4083】フラグメンタリーパッサージュ pilot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年09月24日(土) 00時21分 -
設定
引用なし
パスワード
###White Freet V.C00a3

##ホワイトフリート

インター=バスケス
バスケス, 男性, バーチャロイド, AABA, 180
特殊能力
V.ポジティブLv2, 1, Lv3, 19, Lv4, 25, Lv5, 37
迎撃Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 14, Lv4, 25, Lv5, 34
S防御Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 26, Lv5, 34, Lv6, 42
158, 156, 163, 163, 187, 166, 普通
SP, 50, 努力, 1, 集中, 7, ひらめき, 10, 鉄壁, 19, 熱血, 27, 友情, 36
VOFP_InterVazquez.bmp, VOOT.mid


###Wild Launcher V.C00a5

##RNA

ロウ=マイヤー
マイヤー, 男性, バーチャロイド, AABA, 150
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 24, Lv4, 36
迎撃Lv1, 1, Lv2, 5, Lv3, 13, Lv4, 24, Lv5, 33
148, 134, 150, 148, 178, 164, 超強気
SP, 50, 集中, 1, 忍耐, 5, 根性, 7, 加速, 11, 熱血, 18, 隠れ身, 32
VOFP_LowMeyer.bmp, VOOT.mid
・ツリー全体表示

【4082】フラグメンタリーパッサージュ robot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年09月24日(土) 00時20分 -
設定
引用なし
パスワード
###White Freet V.C00a3

##ホワイトフリート

テムジン試作二号機
テムジン試作二号機, てむじんしさく2ごうき, バーチャロイド, 1, 2
陸, 4, M, 2500, 80
特殊能力
バリアLv1=V.アーマーLv1 !格 5 - 近接無効
エネルギーシールドLv2=レディオ・スプライト
BGM=VOOT_Temjin.mid
3500, 130, 900, 85
-ABA, VOFP_TemjinT2.bmp
パワーボム,           800, 1, 3,  -5,  4,  -,  -, AAAA, -10, 格

#下のテムジン(type_a3)の試作品
#試作1号機は酷い出来だったという話が出てくるが、詳細は不明
#武装はスライプナーの正式導入前であった為、スライプナー同様のフェイズシフト兵装、レディオスプライトが装備されている
#しかしながらレディオスプライトはデフォルト形態がシールドであることしか判明しておらず
#他の形態のデータ化不能。この試作二号機はイベント用と捉え、この程度の武装でも良いだろうと判断


テムジン(type94)
テムジン(type94), バーチャロイド, 1, 4
陸, 4, M, 2000, 70
特殊能力
迎撃武器=ソードウェーブ
BGM=VO_Temjin.mid
3500, 120, 1000, 105
-ABA, VOFP_Temjin94.bmp
パワーボム,        700, 1, 3,  -5,  4,  -,  -, AAAA, -10, 格
ソードウェーブ,      1100, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AAAA,  -5, 格
ビームバルカン,      1400, 1, 3, -10,  8,  -,  -, AA-A,  +0, B連L4共
ビームソード,       1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ビームライフル,      1800, 1, 2, -15,  8,  -,  -, AA-A, +10, BP連L2共
グライディング・ラム,   2100, 1, 1, -30,  -, 30, 120, AAAA, +20, 突

#初代テムジンのホワイトナイト仕様
#第一世代なのに下手な第二世代より強いというトンでもない性能である


テムジン(type_a3)
テムジン(type_a3), バーチャロイド, 1, 3
陸, 4, M, 2500, 90
特殊能力
エネルギーシールドLv2=レディオ・スプライト
バリアLv2=V.アーマーLv1 !格 5 - 近接無効
迎撃武器=ソードウェーブ
BGM=VOOT_Temjin.mid
3700, 150, 1100, 110
-ABA, VOFP_Temjin707a3.bmp
パワーボム,           800, 1, 3,  -5,  4,  -,  -, AAAA, -10, 格
ソードウェーブ,        1200, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  -5, 格
リキッド・ディクティター,   1600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ニュートラル・ランチャー,   1800, 1, 2, -15,  8,  -,  -, AA-A, +10, BP連L2共

#上記のtype94から代替わりして配備されつつある、ホワイトナイト専用テムジンの第二世代バージョン
#オラタンテムジンのホワイトナイトバージョンと捉えて良いが、厳密にはオラタンテムジンが本機をベースに開発されている。
#未だスライプナーの正式採用前であるため、レディオスプライトと、マルチランチャーリキッド・ディテクターが装備されている
#このリキッドディテクターも正確な機能は不能だが、剣の形をしたマルチランチャーであることから、
#斬撃と銃撃はできるだろうと判断してデータ化。射撃版のニュートラルランチャーという名称はでっち上げ。
#インター=バスケスの搭乗機は試作二号機の上質なVコンバーターを流用しているため、高い性能を発揮する…
#らしいがその辺はオミット


テムジン(type_a5)
テムジン(type_a5), バーチャロイド, 1, 3
陸, 4, M, 2500, 90
特殊能力
バリアLv2=V.アーマーLv1 !格 5 - 近接無効
迎撃武器=ソードウェーブ
BGM=VOOT_Temjin.mid
3700, 150, 1100, 115
-ABA, VOFP_Temjin707a5.bmp
パワーボム,           800, 1, 3,  -5,  4,  -,  -, AAAA, -10, 格
ソードウェーブ,        1200, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  -5, 格
ブリッツ・セイバー,      1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ニュートラル・ランチャー,   1900, 1, 2, -15,  8,  -,  -, AA-A, +10, BP連L2
ラジカル・ザッパー,      1900, 2, 4, -15,  -, 10,  -, AACA, +10, B
ブリッツ・トーネード,     2200, 1, 1, -10,  -, 30, 120, AAAA,  +5, 突
ブルー・スライダー,      2200, 1, 1, -20,  -, 30, 120, AAAA, +20, 突

#上のtype_a3と同様の機体で、武装がスライプナーに変更されたV.C.a5当時の仕様。
#この機体からさらに第三世代に代替わりしたのが、MARZに出てくるtype_a8となる。


##シャドウ

GBH
GBH, げーべーはー, バーチャロイド, 1, 2
陸, 4, M, 2500, 80
特殊能力
迎撃武器=ソードウェーブ
バリアLv1.5=V.アーマーLv1 !格 5 - 近接無効
BGM=VOOT_ApharmdC.mid
3700, 130, 1000, 105
-ABA, VOFP_GBH.bmp
ソードウェーブ,         800, 1, 2,  +0,  -,  5,  -, AAAA,  -5, 格P
グレネードディスチャージャー, 1000, 1, 3,  -5,  3,  -,  -, AAAA, -10, 格
ターミナス・マチェット<投>,  2100, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +10, 実格
ターミナス・マチェット,    2200, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
ライダーキック,        2300, 1, 1, -15,  -, 30, 120, AAAA, +10, 突JL3

#アファームド・ザ・チーフコマンダーという、アファームド・ザ・コマンダーのアッパーバリエーション機がシャドウ化した機体。
#チーフコマンダー自体は文章設定のみの存在であるためデータ化していないが、形状的には同一と思われる。
#シャドウ化は世代を問わずどのVRでも発生しうるが、
#(フォース、MARZのテムジン707系を除いて)公式設定で第二世代VRで確認されているシャドウは、本機のみ。


###Virtical Impulse V.C00a3

##RNA

サイファー2000「フェアービアンカ」
サイファー2000FB, バーチャロイド, 1, 3
陸, 4, M, 2500, 90
特殊能力
バリアLv0.5=V.アーマーLv0.5 B 5 - 近接無効
変形=変形 サイファー2000「フェアービアンカ」(LS)
迎撃武器=ダガー
BGM=VOOT_Cypher.mid
3100, 140, 900, 105
BABA, VOFP_Cypher2000FB.bmp
ダガー,            1000, 1, 3, +10,  4,  -,  -, AAAA, +20, 格盲
レブナント1.8,       1000, 1, 4, -10,  6,  -,  -, AA-A, +10, B連L3
ビームソード,         1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
フォースビーム,        1500, 2, 4, +20,  -, 10,  -, AA-A, +20, BH
ブレスト・ランチャー,     1600, 2, 4,  +5,  -, 25,  -, AA-A, -10, B
クライチェク・ミューラー,   1700, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武


サイファー2000「フェアービアンカ」(MS)
サイファー2000FB, バーチャロイド, 1, 3
空, 5, M, 2500, 90
特殊能力
バリアLv0.5=V.アーマーLv0.5 B 5 - 近接無効
変形=変形 サイファー2000「フェアービアンカ」
BGM=VOOT_Cypher.mid
3100, 130, 800, 95
A--A, VOFP_Cypher2000FB(MS).bmp
レブナント1.8,       1000, 1, 4, -10,  6,  -,  -, AA-A, +10, B連L3
フォースビーム,        1500, 2, 4, +20,  -, 10,  -, AA-A, +20, BH
SLCダイブ,         2300, 1, 1,  +0,  -, 30, 120, AAAA, +20, 突

#マイザーのフェアービアンカの前に運用されていた機体。
#サイファー2000と呼ばれる機体は生産数が少なく、幻の機体であったらしい。クライチェクミューラーと呼ばれる
#巨大な剣状の武器が特徴


TGAバイパー「シャルロット」(PS)
TGAバイパーCL, バーチャロイド, 1, 3
空陸, 4, M, 2000, 60
特殊能力
パーツ分離=分離 TGAバイパー「シャルロット」
BGM=VO_Viper2.mid
3000, 120, 800, 85
A--A, VOFP_Viper2C(PS).bmp
レブナント1.8,     1000, 1, 4, -10,  6,  -,  -, AA-A, +10, B連L3
ホーミングビーム,     1400, 2, 4,  +5,  -, 30,  -, AA-A, -10, BH
S.L.C.ダイブ,    2200, 1, 1,  +0,  -, 30, 120, AAAA, +20, 突


TGAバイパー「シャルロット」
TGAバイパーCL, バーチャロイド, 1, 3
空陸, 4, M, 2000, 60
特殊能力
パーツ合体=バイパー540SH(PS)
BGM=VO_Viper2.mid
3000, 120, 800, 95
BABA, VOFP_Viper2CL.bmp
レブナント1.8,     1000, 1, 4, -10,  6,  -,  -, AA-A, +10, B連L3
ビームソード,       1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ホーミングビーム,     1400, 2, 4,  +5,  -, 30,  -, AA-A, -10, BH

#マイザーのシャルロットの前に運用されていた機体
#アジムの実体化観測を真の任務としており、専用に強化されたセンサーユニットを搭載する。
#リガズィ的な追加パーツによる航空機形態(プロトスラッシャー)への変形機構を有する


TGSバイパー「エブリン」(PS)
TGSバイパーEV, バーチャロイド, 1, 3
空陸, 4, M, 2000, 60
特殊能力
パーツ分離=分離 TGSバイパー「エブリン」
BGM=VO_Viper2.mid
3000, 120, 800, 85
A--A, VOFP_Viper2EV(PS).bmp
ホーミングビーム,     1400, 2, 4,  +5,  -, 30,  -, AA-A, -10, BH
多目的汎用型ミサイル,   1500, 2, 3,  +5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
クラスター・ボム,     1800, 1, 1, +10,  3,  -,  -, -AA-,  +0, 射実
S.L.C.ダイブ,    2400, 1, 1,  +0,  3, 30, 120, AAAA, +20, 突斉


TGSバイパー「エブリン」
TGSバイパーEV, バーチャロイド, 1, 3
空陸, 4, M, 2000, 60
特殊能力
パーツ合体=TGSバイパー「エブリン」(PS)
BGM=VO_Viper2.mid
3000, 120, 800, 95
BABA, VOFP_Viper2EV.bmp
ホーミングビーム,     1400, 2, 4,  +5,  -, 30,  -, AA-A, -10, BH

#マイザー版エブリンの前に運用されていた機体。
#シャルロッテ同様、追加パーツで飛行形態に変形する。シャルロッテもそうだが、ワンオフカスタム機である本機は
#第一世代VRでありながら、第二世代に匹敵する戦闘力を有していた
#この機体のSLCダイブは、ダイブと同時にミサイル等の爆装をばら撒くと言う大変恐ろしい攻撃である。
#分離時に手持ちの武器が見当たらないが…


###Wild Launcher V.C00a5

##RNA

アファームド・ザ・バトラー(マイヤー)
アファームド・ザ・バトラー, バーチャロイド, 1, 2
陸, 4, M, 2500, 80
特殊能力
バリアLv1.5=V.アーマーLv1.5 !格 5 - 近接無効
迎撃武器=シュート・ザ・トンファー
BGM=VOOT_ApharmdB.mid
3600, 130, 1000, 90
-ABA, VOFP_ApharmdB(Mayer).bmp
シュート・ザ・トンファー,    650, 1, 2,  +0,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 格P
ダキアス・ガン・システム,    900, 1, 2,  -5,  8,  -,  -, AA-A,  +0, PB連L5
グレネードディスチャージャー, 1100, 1, 3,  -5,  5,  -,  -, AAAA, -10, 格
ダイナミック・トンファー,   1900, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武
ライダーキック,        2100, 1, 1, -15,  -, 30, 120, AAAA, +10, 突JL3

#マイヤー軍曹のアファームドザバトラーが特にノーマルのバトラーと何が違うわけではないが
#森林迷彩が施されている
#原作に忠実にいくならば、早々にSVBHDと交戦してスクラップになることに


##DNA

ライデン(H2)
ライデン, バーチャロイド, 1, 2
陸, 3, M, 4500, 100
特殊能力
地形適応=地形適応 林 低木
バリアLv1.5=V.アーマーLv1.5 !格 5 - 近接無効
BGM=VOOT_Raiden.mid
4200, 130, 1200, 70
-ABA, VOFP_Raiden(H2).bmp
クロー・ストリング,        0, 1, 2,  +0,  -, 30,  -, AACA, +30, 格縛M直
グランドナパーム,       1000, 1, 2, -10,  5,  -,  -, AAAA, -10, 格P
格闘,             1400, 1, 1, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
バズーカ・ランチャー,     1500, 2, 3, -10,  5,  -,  -, AAAA, -10, 実連L3
バイナリー・ロータス,     2300, 2, 5, -15,  -, 30,  -, AACA, +10, B
一般攻撃モード,        2300, 1, 5, -15,  -, 90, 130, AACA, +10, M直B
フラグメント・クロー,     2400, 1, 1,  +0,  -, 25,  -, AAAA, +10, 突


#第二世代ライデンの森林戦仕様。第二世代ライデンは第一世代ほどではないが希少な機体であったため
#損傷が酷い機体でも何度も修復されて運用された。その中で現場の要望を反映した改修を行われる機体も存在しており
#本機はその中でも森林戦に対応した機体。
#フラグメンタリーパッサージュではSHBVDが運用していたため、SHBVD仕様と書かれているが
#別にSHBVDの専用機というわけでも、オラトリオタングラム時にSHBVDが運用していたのが本機だけというわけでもない


ディク・ディク
ディク・ディク, バーチャロイド, 1, 3
陸, 4, M, 1500, 60
特殊能力
バリアLv1=V.アーマーLv1 !格 5 - 近接無効
BGM=VOOT_GrysVok.mid
3700, 130, 1000, 100
-ABA, VOFP_DK_dc.bmp
ミーロフ・ガンシステム,    1300, 1, 2,  +0,  7,  -,  -, AA-A, -10, B連L2P

#ボック系は一応「中の人」だけでも運用可能に作られていた。能力的にはあまりにも貧弱だったが
#軽量さからくる機動性の高さは有用だった。そこで最低限の武装を施し、
#哨戒・索敵任務用途に改良したものがこのディク・ディクである
#後のボックスリーに繋がるVRだと言える。ボック系の中の人がイコールでディクディクではない点に注意。


ゲムズ・ボック
ゲムズ・ボック, バーチャロイド, 1, 2
陸, 4, M, 1500, 60
特殊能力
バリアLv1=V.アーマーLv1 !格 5 - 近接無効
BGM=VOOT_GmsVok.mid
3700, 130, 1000, 80
-ABA, VOFP_GmsVok.bmp
ガンシステム,          700, 1, 3,  +0,  6,  -,  -, AA-A, -10, B連L12
アーム・ガン・システム,     900, 1, 2,  +0,  6,  -,  -, AABA,  -5, 連L10P
GMZユニット・ランチャー,    1900, 2, 4,  -5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, -

#ボック系の武装バリエーションの一機で、テムジンのような主戦闘VRとして運用が可能な機体として開発された。
#設定的にはグリスやシュタインと換装で繋ぐべきかもしれないが、データ的にはオミット。
#背負っているGMZユニットは強力な火砲であるとの事だが
#実際には肩に背負う大砲と、腕のマシンガンっぽい形状の銃とで構成されている。
#それぞれ個々の設定については皆無に等しいが分離してデータ化。腕部のものをアームガンシステムと名称でっちあげ
・ツリー全体表示

【4081】ワンマンレスキュー animation

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年09月24日(土) 00時20分 -
設定
引用なし
パスワード
###S.H.B.V.D

ライデンOMR
グランドボム(攻撃),        タックル Drill.wav;2;石
グランドボム(命中),        魔法放射 ライトブルー Explode.wav
バズーカ・ランチャー(準備),    バズーカ
バズーカ・ランチャー(攻撃),    射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_Bazooka01.bmp 40 Drill.wav;バズーカ;バズーカ;バズーカ
バズーカ・ランチャー(命中),    ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー
フラット・ランチャー(準備),    2連光弾銃 Weapon\EFFECT_RailGun01.bmp 64
フラット・ランチャー(攻撃),    射撃武器突撃 eapon\EFFECT_RailGun01.bmp 64 Drill.wav;2連光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_RailGun01.bmp 64
フラット・ランチャー(命中),    発光 ライトブルー Explode.wav
格闘,               殴打武器 Weapon\EFFECT_Bazooka01.bmp 40
格闘(サルペン),          殴打武器 Weapon\EFFECT_RailGun01.bmp 64
レーザー,             2連中ビーム ライトブルー
一般攻撃モード,          MAPビーム ライトブルー
ダムド9009,            ガトリング 48
デス・ギガント(準備),       振る武器 Weapon\EFFECT_Halberd01.bmp 48
デス・ギガント(攻撃),       横大斬撃
デス・ギガント(命中),       横大斬撃
デス・ギガント(とどめ),      横分割
シールド防御,           呪盾


試型雷電
グランドナパーム(攻撃),      タックル Drill.wav;2;石
グランドナパーム(命中),      魔法放射 ライトブルー Explode.wav
バズーカ・ランチャー(準備),    銃撃武器 Weapon\EFFECT_Bazooka01.bmp 40 二丁拳銃
バズーカ・ランチャー(攻撃),    銃撃武器連射 Weapon\EFFECT_Bazooka01.bmp 40 Bazooka.wav 二丁拳銃
バズーカ・ランチャー(命中),    ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー
格闘,               殴打武器 Weapon\EFFECT_Bazooka01.bmp 40
バイナリー・ロータス,       2連中ビーム ライトブルー
一般攻撃モード,          MAPビーム ライトブルー
フラグメント・クロー(準備),    打突武器 Hand\EFFECT_Punch(Red)09.bmp
フラグメント・クロー(攻撃),    打突武器 Hand\EFFECT_Punch(Red)09.bmp
フラグメント・クロー(命中),    ダメージ ライトブルー;大放電 紫


###D.N.A

ベルメイト
グレネード(攻撃),         タックル Drill.wav;ミサイル:ミサイル;ミサイル:ミサイル;ミサイル
グレネード(命中),         連続爆発
ナパーム・ボム(攻撃),       石
ナパーム・ボム(命中),       火柱 Explode.wav
ホーミングミサイル(攻撃),     スーパーミサイル 2;スーパーミサイル 2 
ホーミングミサイル(命中),     連続大爆発 ライトブルー
特殊ミサイル,           ミサイル長距離


テン・エイティ
パワーボム(攻撃),         石
パワーボム(命中),         超爆発 ライトブルー Explode.wav
ソードウェーブ(準備),       射撃武器 Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp 32
ソードウェーブ(攻撃),       横大斬撃 ライトブルー;実弾発射 Wind\EFFECT_WindCutter(LightBlue)01.bmp
ソードウェーブ(命中),       ダメージ ライトブルー
CGStypea1/c(準備),        光弾銃
CGStypea1/c(攻撃),        射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp Drill.wav;スラッシュビームガン ライトブルー Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp
CGStypea1/c(命中),        スラッシュビームガン ライトブルー
CGStypea1/c(クリティカル),     2;@戦闘アニメ_ビームランチャー攻撃 ライトブルー Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp 32;@戦闘アニメ_中ビーム命中 ライトブルー
ビームライフル,          ビームライフル ライトブルー
ビームソード(準備),        射撃武器 Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp 32
ビームソード(攻撃),        射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp 32 Drill.wav;横大斬撃 ライトブルー 
ビームソード(命中),        横大斬撃 ライトブルー    
グライディング・ラム(攻撃),    タックル Drill.wav;2;@射撃武器突撃攻撃 BeamWeapon\EFFECT_BeamSaberT(LightBlue)02.bmp 48
グライディング・ラム(命中),    振り上げ大斬撃 ライトブルー


###R.N.A


アファームド・ザ・リベンジャー
パワーボム(攻撃),         石
パワーボム(命中),         超爆発 ライトブルー Explode.wav
シュート・ザ・トンファー(準備),  振る武器 Weapon\EFFECT_Tonfer01.bmp 二刀流
シュート・ザ・トンファー(攻撃),  回転投擲武器 Bullet\EFFECT_BeamRingCutter(LightBlue)01.bmp
シュート・ザ・トンファー(命中),  ダメージ ライトブルー
ガン・ランチャー(準備),      ショットガン Weapon\EFFECT_ShotGun02.bmp 40
ガン・ランチャー(攻撃),      射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_ShotGun02.bmp 40 Drill.wav;ビームショットガン Weapon\EFFECT_ShotGun02.bmp 40
ガン・ランチャー(命中),      ビームショットガン
ダキアス・ガン・システム,     レーザーマシンガン ライトブルー
ダイナミック・トンファー(準備),  トンファー
ダイナミック・トンファー(攻撃),  振る武器突撃 Weapon\EFFECT_Tonfer01.bmp 32 打撃 Drill.wav
ダイナミック・トンファー(命中),  横大斬撃 ライトブルー FightHit(1).wav
ライダーキック(準備),       @戦闘アニメ_ジャンプ攻撃;光大噴出 ライトブルー
ライダーキック(攻撃),       スーパーキック ライトブルー 前転
ライダーキック(命中),       スーパーキック ライトブルー


バイパー540SH
7WAYミサイル,         小型ミサイルランチャー Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp 32
ホーミングビーム,         気弾 ライトブルー
ホーミングビーム,         超爆発 ライトブルー
S.L.C.ダイブ(攻撃),     タックル Drill.wav;2;スーパーダイブ ライトブルー
S.L.C.ダイブ(命中),     スーパーダイブ ライトブルー


i−ドルカス
Eクロー・ランチャー(準備),    竜弾銃
Eクロー・ランチャー(攻撃),    竜弾銃 Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32;2;竜弾銃 Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32;2;竜弾銃 Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32
Eクロー・ランチャー(命中),    竜弾銃 Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32 青 Rifle.wav;2;竜弾銃 Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32 青 Rifle.wav;2;竜弾銃 Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32 青 Rifle.wav
クローナックル(攻撃),       ロケットパンチ Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32
クローナックル(命中),       ダメージ
シャベル型クロー・アーム(攻撃),  振る武器突撃 BodyParts\EFFECT_PowerShovel01.bmp 48 斬撃
シャベル型クロー・アーム(命中),  亀裂発生

ドルカス(RNA)
ファイヤーボール(射撃),      竜弾銃 Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32
ファイヤーボール(攻撃),      竜弾銃 Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32 オレンジ Rifle.wav;竜弾銃 Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32 オレンジ Rifle.wav;竜弾銃 Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32 オレンジ Rifle.wav;竜弾銃 Hand\EFFECT_Punch(Green)09.bmp 32 オレンジ Rifle.wav
ファイヤーボール(命中),      ダメージ オレンジ;ダメージ オレンジ;ダメージ オレンジ;ダメージ オレンジ
ファランクス,           MAPグレネード
H.L.S.,           ロケットパンチ Weapon\EFFECT_ChainBall02.bmp 72
ハンマー,             振る武器 Weapon\EFFECT_SpinHummer01.bmp 32
ハンマー,             振る武器突撃 Weapon\EFFECT_SpinHummer01.bmp 32 Drill.wav
ハンマー,             強打
メガスピンハンマー(攻撃),     中心回転武器 Weapon\EFFECT_SpinHummer02.bmp
メガスピンハンマー(命中),     強打 ライトブルー


###その他

テムジン四之影
パワーボム(攻撃),         石
パワーボム(命中),         超爆発 ライトブルー Explode.wav
ソードウェーブ(準備),       射撃武器 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ソードウェーブ(攻撃),       横大斬撃 ライトブルー;実弾発射 Wind\EFFECT_WindCutter(LightBlue)01.bmp
ソードウェーブ(命中),       ダメージ ライトブルー
ビームバルカン(準備),       射撃武器 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ビームバルカン(攻撃),       レーザーマシンガン(2) ライトブルー Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ビームバルカン(命中),       ダメージ ライトブルー 連続
ビームライフル(準備),       射撃武器 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ビームライフル(攻撃),       射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp Drill.wav;光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp;光弾銃 ライトブルー Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ビームライフル(命中),       ダメージ ライトブルー;ダメージ ライトブルー
ビームソード(準備),        射撃武器 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp
ビームソード(攻撃),        射撃武器突撃 Weapon\EFFECT_BusterRifle01.bmp Drill.wavv;横大斬撃 青
ビームソード(命中),        横大斬撃 ライトブルー
グライディング・ラム(攻撃),    タックル Drill.wav;2;@射撃武器突撃攻撃 BeamWeapon\EFFECT_BeamSaberT(LightBlue)02.bmp 48
グライディング・ラム(命中),     振り上げ大斬撃 ライトブルー
・ツリー全体表示

【4080】ワンマンレスキュー message

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年09月24日(土) 00時19分 -
設定
引用なし
パスワード
#既存データ変更予定データ
#今回から既に各種フォルダへの変更を実施しています。


エルデン=リットー
リットー, 男性, バーチャロイド, AABA, 170
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 27, Lv4, 33
迎撃Lv2, 1, Lv3, 14, Lv4, 27, Lv5, 40, Lv6, 52
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 22, Lv4, 30, Lv5, 37
148, 149, 148, 147, 176, 159, 強気
SP, 50, ド根性, 1, 気合, 8, 鉄壁, 15, 熱血, 15, 号令, 24, 気迫, 39
VO_EldenRitto.bmp, VO.mid


S.H.B.V.D(ザコ)
S.H.B.V.D, 男性, バーチャロイド, AABA, 70
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 20
迎撃Lv1, 1
110, 145, 145, 135, 140, 148, 普通
SP, 35, 根性, 1, ド根性, 1
VO_DNASoldier.bmp, VO.mid

#とりあえずMARZとSOMR双方に収納することとする


特殊重戦闘VR大隊(ザコ)
特殊重戦闘VR大隊, とくしゅじゅうせんとうばーちゃろんだいたい, 男性, バーチャロイド, AABA, 70
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 20
迎撃Lv1, 1
110, 145, 145, 135, 140, 148, 普通
SP, 35, 根性, 1, ド根性, 1
VO_DNASoldier.bmp, VO.mid

#やっぱりOMGフォルダにこいつも追加で
#名称以外はSHBVDと同じ


##S.H.B.V.D

ミミー=サルペン(OMR)
サルペン, 女性, バーチャロイド, AABA, 200
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 18, Lv4, 30, Lv5, 38
迎撃Lv2, 1, Lv3, 10, Lv4, 21, Lv5, 30, Lv6, 40, Lv7, 49
136, 152, 159, 149, 178, 163, 普通
SP, 60, 努力, 1, 必中, 6, 鉄壁, 13, 熱血, 17, 忍耐, 18, 決意, 36
VO_MimySalpen.bmp, VO.mid

#ワンマンレスキュー版のサルペン
#スキマティックの頃と違い、OMRは以後のシリーズ同様、キャラクターの顔は写さないように処理されているのだが
#遠景からのカットで、このころのサルペンは金髪になっていることが確認できる。
#せっかくアイコンも金髪版があるのでデータ化…
#したのだが、あれ? 金髪版で目がつぶれてないサルペンのアイコンはない…だと?


ダッシュ=プロンガー
プロンガー, 男性, バーチャロイド, AABA, 170
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 23, Lv4, 34
迎撃Lv2, 1, Lv3, 8, Lv4, 13, Lv5, 22, Lv6, 29, Lv7, 34
141, 153, 157, 162, 178, 166, 普通
SP, 50, 集中, 1, ひらめき, 1, 根性, 9, 必中, 13, 熱血, 19, 策謀, 34
VO_DashPronger.bmp, VO.mid


ステフォン=アイボリー
アイボリー, 男性, MS, AABA, 160
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 28
迎撃Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 21, Lv4, 34, Lv5, 44, Lv6, 53
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 35
138, 140, 144, 145, 167, 157, 普通
SP, 50, 努力, 1, 必中, 8, 忍耐, 13, 加速, 18, 熱血, 23, 気迫, 40
VO_StephonIvory.bmp, VO.mid


S.H.B.V.D(ザコ)
S.H.B.V.D, 男性, バーチャロイド, AABA, 70
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 20
迎撃Lv1, 1
110, 145, 145, 135, 140, 148, 普通
SP, 35, 根性, 1, ド根性, 1
VO_DNASoldier.bmp, VO.mid


###D.N.A

#準レギュラー的なキャラ… なのだが、例によって外観が不明
#一応DNA兵士と同じアイコン指定にあるが、他のキャラ同様にパイロット名を指定してやるべきか・・・
#この辺がバーチャロンは大変悩ましい

ロイド=ボイド
ロイド=ボイド, 男性, バーチャロイド, AABA, 160
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 22, Lv4, 36
117, 138, 142, 138, 167, 155, 普通
SP, 45, 根性, 1, 必中, 8, 集中, 13, 鉄壁, 21, 熱血, 27, 直撃, 35
VO_DNASoldier.bmp, VO.mid


Dr.ジャン=ダンツェン
ダンツェン, 男性, バーチャロイド, AABA, 160
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 20, Lv4, 37
131, 135, 139, 143, 167, 155, 普通
SP, 45, 信頼, 1, ひらめき, 7, 集中, 14, 応援, 23, 熱血, 29, 痛撃, 33
VO_DNASoldier.bmp, VO.mid


###R.N.A


三日月鹿之助
鹿之助, しかのすけ, 男性, バーチャロイド, AABA, 170
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 22, Lv4, 35
迎撃Lv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 11, Lv4, 17, Lv5, 23, Lv6, 31, Lv7, 42
137, 157, 155, 166, 177, 168, 普通
SP, 50, 集中, 1, ひらめき, 3, 幸運, 8, 助言, 17, 痛撃, 23, 奇襲, 38
VO_MikadukiShikanosuke.bmp, VO.mid

#原作中戦闘行動は一切していないのだが、一応パイロットデータ化
#守銭奴っぽいイメージを出したかったが幸運を入れるぐらいしかできなかった
・ツリー全体表示

【4079】ワンマンレスキュー pilot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年09月24日(土) 00時18分 -
設定
引用なし
パスワード
#既存データ変更予定データ
#今回から既に各種フォルダへの変更を実施しています。


エルデン=リットー
リットー, 男性, バーチャロイド, AABA, 170
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 27, Lv4, 33
迎撃Lv2, 1, Lv3, 14, Lv4, 27, Lv5, 40, Lv6, 52
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 22, Lv4, 30, Lv5, 37
148, 149, 148, 147, 176, 159, 強気
SP, 50, ド根性, 1, 気合, 8, 鉄壁, 15, 熱血, 15, 号令, 24, 気迫, 39
VO_EldenRitto.bmp, VO.mid


S.H.B.V.D(ザコ)
S.H.B.V.D, 男性, バーチャロイド, AABA, 70
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 20
迎撃Lv1, 1
110, 145, 145, 135, 140, 148, 普通
SP, 35, 根性, 1, ド根性, 1
VO_DNASoldier.bmp, VO.mid

#とりあえずMARZとSOMR双方に収納することとする


特殊重戦闘VR大隊(ザコ)
特殊重戦闘VR大隊, とくしゅじゅうせんとうばーちゃろんだいたい, 男性, バーチャロイド, AABA, 70
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 20
迎撃Lv1, 1
110, 145, 145, 135, 140, 148, 普通
SP, 35, 根性, 1, ド根性, 1
VO_DNASoldier.bmp, VO.mid

#やっぱりOMGフォルダにこいつも追加で
#名称以外はSHBVDと同じ


##S.H.B.V.D

ミミー=サルペン(OMR)
サルペン, 女性, バーチャロイド, AABA, 200
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 18, Lv4, 30, Lv5, 38
迎撃Lv2, 1, Lv3, 10, Lv4, 21, Lv5, 30, Lv6, 40, Lv7, 49
136, 152, 159, 149, 178, 163, 普通
SP, 60, 努力, 1, 必中, 6, 鉄壁, 13, 熱血, 17, 忍耐, 18, 決意, 36
VO_MimySalpen.bmp, VO.mid

#ワンマンレスキュー版のサルペン
#スキマティックの頃と違い、OMRは以後のシリーズ同様、キャラクターの顔は写さないように処理されているのだが
#遠景からのカットで、このころのサルペンは金髪になっていることが確認できる。
#せっかくアイコンも金髪版があるのでデータ化…
#したのだが、あれ? 金髪版で目がつぶれてないサルペンのアイコンはない…だと?


ダッシュ=プロンガー
プロンガー, 男性, バーチャロイド, AABA, 170
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 23, Lv4, 34
迎撃Lv2, 1, Lv3, 8, Lv4, 13, Lv5, 22, Lv6, 29, Lv7, 34
141, 153, 157, 162, 178, 166, 普通
SP, 50, 集中, 1, ひらめき, 1, 根性, 9, 必中, 13, 熱血, 19, 策謀, 34
VO_DashPronger.bmp, VO.mid


ステフォン=アイボリー
アイボリー, 男性, MS, AABA, 160
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 28
迎撃Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 21, Lv4, 34, Lv5, 44, Lv6, 53
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 35
138, 140, 144, 145, 167, 157, 普通
SP, 50, 努力, 1, 必中, 8, 忍耐, 13, 加速, 18, 熱血, 23, 気迫, 40
VO_StephonIvory.bmp, VO.mid


S.H.B.V.D(ザコ)
S.H.B.V.D, 男性, バーチャロイド, AABA, 70
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 20
迎撃Lv1, 1
110, 145, 145, 135, 140, 148, 普通
SP, 35, 根性, 1, ド根性, 1
VO_DNASoldier.bmp, VO.mid


###D.N.A

#準レギュラー的なキャラ… なのだが、例によって外観が不明
#一応DNA兵士と同じアイコン指定にあるが、他のキャラ同様にパイロット名を指定してやるべきか・・・
#この辺がバーチャロンは大変悩ましい

ロイド=ボイド
ロイド=ボイド, 男性, バーチャロイド, AABA, 160
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 22, Lv4, 36
117, 138, 142, 138, 167, 155, 普通
SP, 45, 根性, 1, 必中, 8, 集中, 13, 鉄壁, 21, 熱血, 27, 直撃, 35
VO_DNASoldier.bmp, VO.mid


Dr.ジャン=ダンツェン
ダンツェン, 男性, バーチャロイド, AABA, 160
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1
迎撃Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 20, Lv4, 37
131, 135, 139, 143, 167, 155, 普通
SP, 45, 信頼, 1, ひらめき, 7, 集中, 14, 応援, 23, 熱血, 29, 痛撃, 33
VO_DNASoldier.bmp, VO.mid


###R.N.A


三日月鹿之助
鹿之助, しかのすけ, 男性, バーチャロイド, AABA, 170
特殊能力
V.ポジティブLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 22, Lv4, 35
迎撃Lv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 11, Lv4, 17, Lv5, 23, Lv6, 31, Lv7, 42
137, 157, 155, 166, 177, 168, 普通
SP, 50, 集中, 1, ひらめき, 3, 幸運, 8, 助言, 17, 痛撃, 23, 奇襲, 38
VO_MikadukiShikanosuke.bmp, VO.mid

#原作中戦闘行動は一切していないのだが、一応パイロットデータ化
#守銭奴っぽいイメージを出したかったが幸運を入れるぐらいしかできなかった
・ツリー全体表示

【4078】ワンマンレスキュー robot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年09月24日(土) 00時11分 -
設定
引用なし
パスワード
###S.H.B.V.D

ミミー・サルペン専用ライデン
ミミー・サルペン専用ライデン, みみー・さるぺんせんようらいでん, バーチャロイド, 1, 3
陸, 3, M, 4300, 90
特殊能力
戦闘アニメ=ライデンOMR
BGM=VO_Raiden.mid
4000, 120, 1100, 65
-ABA, VOOMR_Raiden_207.bmp
グランドボム,       900, 1, 2, -10,  5,  -,  -, AAAA, -10, 格P
格闘(サルペン),      1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
フラット・ランチャー,   1800, 2, 3, -10,  4,  -,  -, AA-A, -10, B
レーザー,         2200, 2, 5,  -5,  -, 25,  -, AACA, +10, B
一般攻撃モード,      2200, 1, 5,  -5,  -, 90, 130, AACA, +10, M直B

#サルペン用にカスタマイズの進んだライデン
#OSが指揮官用のものに変更され、頭部も指揮官用のものになっている
#手持ち兵装がバズーカランチャーからフラットランチャーに変更され、
#兵装を光学系に統一することでFCSの効率化を図っている
#一般攻撃モードとは、元来艦載用対艦レーザーであるレーザーユニットを、その本来の対艦用出力で発射するもので
#理屈の上では第一世代ライデンは皆できるはずだが、作中実際にやったことがあるのがサルペンだけであるため
#サルペン機=主人公機の特権とする


ダッシュ・プロンガー専用ライデン
ダッシュ・プロンガー専用ライデン, だっしゅ・ぷろんがーせんようらいでん, バーチャロイド, 1, 3
陸, 3, M, 4200, 90
特殊能力
戦闘アニメ=ライデンOMR
BGM=VO_Raiden.mid
4000, 110, 1100, 65
-ABA, VOOMR_Raiden_189.bmp
グランドボム,       900, 1, 2,  -5,  5,  -,  -, AAAA, -10, 格P
格闘,           1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
バズーカランチャー,    1400, 2, 4,  -5,  5,  -,  -, AAAA, -10, 実連L3
レーザー,         2200, 2, 5, -10,  -, 25,  -, AACA, +10, B

#サルペン機やリットー機に比べると形状的な違いはなく、色が黒いだけにしか見えないが
#FCSの改良や装甲材の交換による軽量化など、堅実なカスタマイズが施されている


エルデン・リットー専用ライデン
エルデン・リットー専用ライデン, えるでん・りっとーせんようらいでん, バーチャロイド, 1, 3
陸, 3, M, 4200, 90
特殊能力
戦闘アニメ=ライデンOMR
シールド=ボルト・ゴッチ
BGM=VO_Raiden.mid
4000, 120, 1100, 60
-ABA, VOOMR_Raiden_205.bmp
グランドボム,       900, 1, 2, -10,  5,  -,  -, AAAA, -10, 格P
ダムド9009,        1500, 1, 3,  +5,  6,  -,  -, AABA,  +0, 連L6
デス・ギガント,      1900, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
レーザー,         2200, 2, 5, -15,  -, 25,  -, AACA, +10, B

#OMR当時のリットー機…なのだが、リットーはストーリー開始と同時に戦死してしまうため
#実際にリットーが乗っていたシーンはない。
#シナリオの展開次第では生きて乗り続けるのもありだろうと思われる。
#専用のリットースペシャルといわれる武装が多数作成されており、一部はストーリーにも登場した。
#大型チェーンガン・ダムド9009、ブースター付き巨大斧・デスギガント、なんかトゲトゲがついてるシールド・ボルトゴッチ等
#やたらワイルドなものが多い。
#パワーは強化されているが、防御面の強化が二の次にされていた嫌いがあるようだ。(そのために開発されたのがボルトゴッチ)


試型雷電
試型雷電, しがたらいでん, バーチャロイド, 1, 1
陸, 3, M, 4500, 100
特殊能力
バリアLv1.5=V.アーマーLv1.5 B 5 - 近接無効
BGM=VOOT_Raiden.mid
4200, 140, 1200, 75
-ABA, VOOMR_Raiden_502.bmp
クロー・ストリング,        0, 1, 2,  +0,  -, 30,  -, AACA, +30, 格縛M直
グランドナパーム,       1100, 1, 2, -10,  5,  -,  -, AAAA, -10, 格P
格闘,             1500, 1, 1, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突
バズーカ・ランチャー,     1600, 2, 3, -10, 10,  -,  -, AAAA, -10, 実連L4
バイナリー・ロータス,     2400, 2, 5, -15,  -, 30,  -, AACA, +10, B
一般攻撃モード,        2400, 1, 5, -15,  -, 90, 130, AACA, +10, M直B
フラグメント・クロー,     2500, 1, 1,  +0,  -, 25,  -, AAAA, +10, 突

#バイモルフが第五プラントに入り込んで開発にかかわっていた第二世代型ライデンの試作品。
#ワンマンレスキューとは、ピンチに陥ったSHBVDを、本機で颯爽と救出して高性能をアピールし
#DNA、RNA両陣営に売りつけようという、物凄くいやらしい商業計画に他ならなかった。
#しかもバイモルフに合わせて専用カスタマイズされたこの機体は、後の量産型第二世代型ライデンよりも高性能だったりするらしい。


###D.N.A

ベルメイト
ベルメイト, バーチャロイド, (2), 3
陸, 4, M, 1000, 40
特殊能力
1人乗り可能
BGM=VO_Belgdor.mid
3500, 100, 1000, 75
-ABA, VOOMR_Belmate.bmp
ナパーム・ボム,      1400, 1, 3, -10,  5,  -,  -, AAAA, -10, 格
グレネード,        1500, 2, 4,  -5,  8,  -,  -, AAAA,  -5, 連L5
ホーミングミサイル,    1700, 3, 5,  +0,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H連L2

#教習用の複座型ベルグドルをベースに開発されたVR
#当然二人乗り。


テン・エイティ
テン・エイティ, バーチャロイド, 1, 4
陸, 4, M, 1000, 40
特殊能力
迎撃武器=ソードウェーブ
BGM=VOOT_10_80.mid
2600, 60, 700, 90
-ABA, VOOMR_10_80_1.bmp
パワー・ボム,          700, 1, 3,  -5,  4,  -,  -, AAAA, -10, 格
CGStypea1/c,          800, 1, 2, -15, 10,  -,  -, AA-A, +10, BP連L2
ソードウェーブ,         900, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AAAA,  -5, 格
ビームソード,         1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ビームライフル,        1500, 1, 2, -15,  8,  -,  -, AA-A, +10, BP連L2
グライディング・ラム,     1700, 1, 1, -15,  -, 25,  -, AAAA, +25, 突JL3

#第一世代型テムジンの簡易量産型で、性能はそれなり。
#OMR当時で言えば、集団戦で使えばそこそこ使える機体ではあった。
#オラトリオタングラムに登場するテンエイティスペシャルは、この機体を強化した機体。
#OMRに登場したハッターは、この機体で第二世代型アファームドに接近戦を挑み、見事に討ち果たした。


###R.N.A

アファームド・ジ・アタッカー
アファームド・ジ・アタッカー, バーチャロイド, 1, 3
陸, 4, M, 2300, 80
特殊能力
換装=アファームド・ザ・コマンダー(初期型) アファームド・ザ・ディスラプター アファームド・ザ・ストライカー(初期型)
バリアLv1.5=V.アーマーLv1.5 !格 5 - 近接無効
BGM=VOOT_ApharmdB.mid
3500, 120, 1000, 90
-ABA, VOOMR_ApharmdA(2).bmp
ダキアス・ガン・システム,    900, 1, 2,  -5,  4,  -,  -, AA-A,  +0, PB連L3
プレシジョン・ナイフ,     1400, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
オークニー・ランチャー,    1900, 2, 5, -10,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実

#本来はダキアスガンシステム装備型とオークニー・ランチャー装備型が存在するが、データでは統合
#第二世代型アファームドの中では最初期に開発された機体で、第二世代アファームド全ての基本形
#特化した性能はないが癖がなく使いやすい。


アファームド・ザ・コマンダー(初期型)
アファームド・ザ・コマンダー, バーチャロイド, 1, 3
陸, 4, M, 2300, 80
特殊能力
換装=アファームド・ジ・アタッカー アファームド・ザ・ディスラプター アファームド・ザ・ストライカー(初期型)
迎撃武器=ソードウェーブ
バリアLv1.5=V.アーマーLv1.5 !格 5 - 近接無効
BGM=VOOT_ApharmdC.mid
3700, 130, 1000, 90
-ABA, VOOMR_ApharmdC_1(2).bmp
ソードウェーブ,         500, 1, 2,  +0,  -,  5,  -, AAAA,  -5, 格P
グレネードディスチャージャー,  800, 1, 3,  -5,  3,  -,  -, AAAA, -10, 格
ダキアス・ガン・システム,    900, 1, 2,  -5,  4,  -,  -, AA-A,  +0, PB連L3
ターミナス・マチェット,    1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ターミナス・マチェット<投>,  1500, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +10, 実格

#オラトリオタングラムにも登場するアファームドザコマンダー。その初期型バージョン
#外観的にはカラーリングの他、Vコンバーターがまだセガサターンであるという違いがある。
#第二世代アファームドはOMRに登場するる初期型と、OTに登場する後期型では、内部構造が大分見直されているそうなので
#性能的にもそれなりに差があると思われる。


アファームド・ザ・ディスラプター
アファームド・ザ・ディスラプター, バーチャロイド, 1, 3
陸, 3, M, 2300, 80
特殊能力
換装=アファームド・ジ・アタッカー アファームド・ザ・コマンダー(初期型) アファームド・ザ・ストライカー(初期型)
バリアLv1.5=V.アーマーLv1.5 !格 5 - 近接無効
BGM=VOOT_ApharmdS.mid
3900, 130, 1200, 55
-ABA, VOOMR_ApharmdD(2).bmp
ユニットガン,         1800, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
T・ボックス・ランチャー,   2200, 2, 5, -10,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実連L4

#両手両肩に重火器を装備した、ガンキャノンみたいな重砲撃型アファームド。
#RNAの第二世代型アファームドに対するスタンスが端的に現れた機体なのかもしれない。
#あまりに重装備過ぎて動きが悪く、接近戦で第一世代に倒されるという事態が発生。
#あわてて開発された改良型がストライカーということになる。


アファームド・ザ・ストライカー(初期型)
アファームド・ザ・ストライカー, バーチャロイド, 1, 3
陸, 3, M, 2300, 80
特殊能力
換装=アファームド・ジ・アタッカー アファームド・ザ・コマンダー(初期型) アファームド・ザ・ディスラプター
バリアLv1.5=V.アーマーLv1.5 !格 5 - 近接無効
BGM=VOOT_ApharmdS.mid
3900, 130, 1100, 65
-ABA, VOOMR_ApharmdS_EV_2(2).bmp
スーパー・ボム,         800, 1, 3,  -5,  3,  -,  -, AAAA, -10, 格
ユニットガン,         1500, 2, 4, -10,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
T・ボックス・ランチャー,   1900, 2, 5, -10,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実連L4

#オラトリオタングラムにも登場するアファームドザストライカーの初期型。
#あまりに重装備過ぎたディスラプターの改良型で、武装がそれぞれ1つずつに省略された。
#これにより機動力が確保された。
#オラトリオタングラムに登場する後期型では、さらに不足していた近接格闘戦に対応すべきナイフが追加され、
#内部構造の見直しに伴い、武装の左右が反転している。


アファームド・ザ・リベンジャー
アファームド・ザ・リベンジャー, バーチャロイド, 1, 3
陸, 4, M, 2200, 70
特殊能力
迎撃武器=シュートザトンファー
BGM=VO_Apharmd.mid
3500, 110, 900, 85
-ABA, VOOMR_ApharmdR.bmp
シュート・ザ・トンファー, 550, 1, 2,  +0,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 格P
ガン・ランチャー,     800, 1, 2,  -5,  8,  -,  -, AAAA,  +0, B散P
パワーボム,        1000, 1, 3,  -5,  5,  -,  -, AAAA, -10, 格
ダイナミック・トンファー, 1900, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武

#意外なことに、RNAの第二世代アファームドの初期型には、後のバトラーのような近接特化型アファームドが存在しなかった。
#ディスラプター等を見る限り、遠距離戦に重きを置いていたのかもしれない。
#それでも接近戦の必要はあるわけで、そこには第一世代型アファームドの改造型をあてた。
#それがこのアファームドザリベンジャー。第一世代とは言え、旧来の第一世代アファームドよりはずっと高性能。
#この機体の運用に限界が見い出されたことにより、後々ようやくアファームドザバトラーが開発されることになる。


ドルカス(RNA)
ドルカス, バーチャロイド, 1, 3
陸, 3, M, 3000, 70
特殊能力
迎撃武器=ファイヤーボール
BGM=VO_Dorkas.mid
4100, 100, 1100, 60
-ABA, VOOM_Dorkas(RNA).bmp
ファイヤーボール,     1400, 1, 3, -10,  8,  -,  -, AA-A, -10, 連L4
H.L.S.,       1500, 1, 4, -10,  3,  -,  -, AAAA, -10, 実格
ハンマー,         1600, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突
ファランクス,       1700, 2, 4,  -5,  3,  -, 110, AAAA,  +0, M拡L2
メガスピンハンマー,    1900, 1, 1,  +0,  -, 45, 120, AAAA, +10, 突

#DN社製であり、RNAが所有しているはずがないドルカス。
#しかしRNAはきっちり保有していた。これはそのRNAカラーバージョンのドルカス。


i−ドルカス
i−ドルカス, バーチャロイド, 1, 3
陸地中, 3, M, 3300, 80
特殊能力
BGM=VO_Dorkas.mid
4200, 120, 1200, 65
-ABA, VOOMR_iDorkas.bmp
クローナックル,         800, 2, 4, -10, 10,  -,  -, AAAA, +20, 実格低運
Eクロー・ランチャー,     1500, 1, 3, -10,  8,  -,  -, AA-A, -10, 連L3
シャベル型クロー・アーム,   1700, 1, 1,  -5,  -, 10,  -, AAAA,  -5, 突

#RNAが運用するドルカスの強化型、腕のショベルアーム(!)で地面を削岩してトンネルから攻めてきた(!?)
#武装や体形などが後のドルドレイに繋がるものとなっており、ドルドレイとドルカスの間を繋ぐ機体と言える。


バイパー540SH(PS)
バイパー540SH, バーチャロイド, 1, 3
空陸, 4, M, 2000, 60
特殊能力
パーツ分離=分離 バイパー540SH
BGM=VO_Viper2.mid
3000, 120, 800, 85
A--A, VOOMR_Viper2_540SH(PS).bmp
7WAYミサイル,     700, 1, 3,  +5,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ホーミングビーム,     1400, 2, 4,  +5,  -, 30,  -, AA-A, -10, BH
S.L.C.ダイブ,    2200, 1, 1,  +0,  -, 30, 120, AAAA, +20, 突


バイパー540SH
バイパー540SH, バーチャロイド, 1, 3
空陸, 4, M, 2000, 60
特殊能力
パーツ合体=バイパー540SH(PS)
BGM=VO_Viper2.mid
3000, 120, 800, 95
BABA, VOOMR_Viper2_540SH.bmp
7WAYミサイル,     700, 1, 3,  +5,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
ホーミングビーム,     1400, 2, 4,  +5,  -, 30,  -, AA-A, -10, BH

#追加パーツによる飛行形態への変形を模索して、アイザーマン博士によって開発された540系バイパーのうちの一機。
#RNAから捕虜交換でやってきた鹿之助が乗ってきた。
#捕虜交換のための移動手段でしかなく、全然戦闘シーンはなかったりする。
#武装設定不明、かつ戦闘シーンがないため、武装はバイパーIIや
#フラグメンタリーパッサージュの540系を参考に作成。


#その他

テムジン四之影
テムジン四之影, てむじんよんのかげ, バーチャロイド, 1, 3
陸, 4, M, 3000, 80
特殊能力
迎撃武器=ソードウェーブ
BGM=VO_Temjin.mid
3400, 100, 1000, 95
-ABA, VOOM_Temjin(Shadow4).bmp
パワーボム,        900, 1, 3,  -5,  4,  -,  -, AAAA, -10, 格
ソードウェーブ,      1200, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AAAA,  -5, 格
ビームバルカン,      1500, 1, 3, -10,  8,  -,  -, AA-A,  +0, B連L4共
ビームソード,       1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ビームライフル,      1700, 1, 2, -15,  8,  -,  -, AA-A, +10, BP連L2共
グライディング・ラム,   2200, 1, 1, -15,  -, 25, 120, AAAA, +25, 突JL3

#公式に登場している中では唯一の第一世代バーチャロイドのシャドウ機。
#SHBVDが束になっても敵わない第二世代アファームドを単機で殲滅してしまう化物。
#シャドウVRは、バーチャロンMARZ等のイメージから、パイロットの制御を離れた暴走状態、かつ自然発生的なイメージがあるが
#「ザ・シャドウ」と呼ばれる、シャドウVRを人為的に操作、運用する非正規組織が存在する
#どうもこの四之影は本来そのザ・シャドウの所有物らしい
・ツリー全体表示

【4077】電脳戦機バーチャロン外伝・初稿

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年09月24日(土) 00時10分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
OMR.FP.zip ファイルサイズ: 20.1KB
こんにちは、ぶれーかーです。今回から初稿として討議させていただこうと思います。
といっても大体意見が出尽くした感じですが。


>いいんじゃないですか?一般攻撃モードで。

>元々レーザーは戦艦に搭載して集団にぶち込むものを機動兵器用に流用、という設定なので、(その為最大出力が「一般(=標準状態)」と呼ばれる)
> 「小型グラヴィティブラストを<MAP>以外で撃てるようにした」という解釈で良いかと。

個人的には一般攻撃モードという名称は使いたい気持ちが強いのですが、オラタン本編のライデンや
フォース、マーズの第三世代ライデンのスパイラルレーザーが、
一般攻撃モードであるという確証が得られなかったので二の足を踏んだのですが
それほど気にすることでもありませんね。
オラタン、フォース、マーズ共にバイナリーロータスのMAP版を一般攻撃モードに名称変更しましょう。


>210号機、自分はOMRのものよりカスタムされていると思ってます。
> 作中で「張り子の虎」「被弾したらオシマイ」と言われるレベルに装甲引っぺがしてますし、何よりあのバイモルフがパクられて腹を立て、失って引き篭もるレベルに手をかけてますから。
> そもそもバイパー乗りでHBVを渡されてぶーぶー文句言ってた奴が失って、「再度自分に合った機体を!」と考えてライデンタイプを作るほど入れ込んで製作してますし。

>ただ、味方として活躍してる機会が少ない上にボスクラスでマズイかと言われると。。。
> 折角装甲の薄い機体作ってもボスにしたらパァですしね。

私、バイモルフのライデンっててっきり個人用の調整で高機動よりにしてる程度のもんだと思い込んでたんですが
相当弄ってたんですね、あれ。読み直してびっくりしました。
この機会に作り直してしまいましょうか。

ライデン210号機
ライデン210号機, らいでん210ごうき, バーチャロイド, 1, 3
陸, 4, M, 6000, 90
特殊能力
BGM=VO_Raiden.mid
4000, 100, 1000, 70
-ABA, VOOM_Raiden_1.bmp
グランドボム,       900, 1, 2, -10,  5,  -,  -, AAAA, -10, 格P
格闘,           1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
バズーカランチャー,    1400, 2, 4, -10,  5,  -,  -, AAAA, -10, 実連L3
レーザー,         2200, 2, 5, -15,  -, 25,  -, AACA, +10, B

#スキマティックでラスボスとして登場した、本来バイモルフの機体であったライデン。
#バイパー乗りであった彼の意向により、防御力を犠牲に機動力が強化されている。

こんな感じのを現行のライデンのところに追加する形でどうでしょうか。
以前のように極端に性能を変化させず、あくまでカスタマイズ機の範疇の性能差に押さえる方向で。
ボスで出てきたときの防御力のなさに対応する意味でも。


>最後に
> デスギガント初登場時他、MARZ含めて射撃不能という事態が意外に発生するようなので、
>「FCS異常」みたいなアイテム作っておきませんか?
> 射撃に禁属性つける感じで。
>というのも、ボムやソードウェーブなど結構「格属性の射撃」が増えたので、
>   攻撃属性=禁 射
>とかやると相当こぼれるかと。

まあたしかにFCS異常ミッションは大変鬱陶しくて記憶に残っていますが、
さすがにこの辺はシナリオ側でフォローすべき部分かと


以下自己レス

バーチャロンMARZフォルダにて、テムジン747Jの部分に、別案を出した際に
比較用に残しておいた古いデータが併記されたままになっていました。
実働上は問題ないはずですが、これを削除します。

また同じくMARZフォルダにて、テムジン747Jシャドウの武装データが
テムジン747Jの古い武装データにあわせたもののままでした。
これを現行の747Jにあわせ、以下のように変更しようと思います。


テムジン747Jシャドウ
テムジン747J・S, バーチャロイド, 1, 2
陸, 4, M, 8000, 200
特殊能力
戦闘アニメ=テムジン(敵)
迎撃武器=ソードウェーブ
BGM=VO4_InTheBlueSky'01.mid
3600, 150, 1100, 130
CABA, VOMARZ_Temjin747JShadow.bmp
ソードウェーブ,        1500, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  -5, 格
パワーボム,          1600, 1, 3,  -5,  6,  -,  -, AAAA, -10, 格
ラジカル・ザッパー,      1700, 2, 4, -15,  4,  -,  -, AACA, +10, B共
ブリッツ・セイバー,      1800, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ニュートラル・ランチャー,   1900, 1, 2, -15,  7,  -,  -, AA-A, +10, BP連L2共
SW・フリーケンシー,      1900, 2, 3, -15,  -, 30, 120, AA-A,  +0, 格M投L1識
ブルー・スライダー,      2500, 1, 1, -10,  -, 30, 120, AAAA, +20, 突JL3


ままた747J関係ですが、747J/Vの武装の並びが、一部攻撃力順になっていなかったものを修正しました。
・ツリー全体表示

【4076】投稿予告

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2011年09月23日(金) 23時17分 -
設定
引用なし
パスワード
長いことほったらかしになっていて申し訳ありません。
まだ投稿してないことをころっと忘れてました。
一応一週間様子を見て何もないようでしたら投稿させていただきます。
・ツリー全体表示

【4075】レス

名前
 瓜実
投稿日時
 - 2011年09月18日(日) 01時00分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

>ゲルトルート=バルクホルン・MG42二挺(巨大)
>ユニット名称と換装先の指定が間違っています。

 ご報告ありがとうございます。修正しました。
 本当にもうこういうミスが絶えなくて申し訳ありません。


 投稿は変わらず今週水曜日の予定です。

 以上です。それではご意見、お待ちしています。


>>修正データ

ゲルトルート=バルクホルン(巨大)
ゲルトルート=バルクホルン, 機械化航空歩兵(ゲルトルート=バルクホルン専用), 1, 4
空陸, 4, SS, 2400, 130
特殊能力
航空歩兵(巨大)
換装=ゲルトルート=バルクホルン・MG42二挺(巨大)
2200, 100, 900, 60
SAC-, SWITCH_GertrudBarkhornU.bmp
殴打,            1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, SAAA,  +0, 武
MG42,            1300, 1, 3, -10, 16,  -,  -, SABA,  +0, 魔連L12P
MG131,            1400, 1, 3, -10, 12,  -,  -, SABA, +10, 魔連L9P
MG151/20,          1500, 1, 4, -20, 10,  -,  -, SABA, +10, 魔連L8
怪力,            1700, 1, 1, -10,  -, 20,  -, SAAA,  +0, 魔突KL1

ゲルトルート=バルクホルン・MG42二挺(巨大)
ゲルトルート=バルクホルン, 機械化航空歩兵(ゲルトルート=バルクホルン専用), 1, 4
空陸, 4, SS, 2400, 130
特殊能力
航空歩兵(巨大)
換装=ゲルトルート=バルクホルン(巨大)
2200, 100, 900, 60
SAC-, SWITCH_GertrudBarkhornU.bmp
殴打,            1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, SAAA,  +0, 武
MG42,            1300, 1, 3, -10, 24,  -,  -, SABA,  +0, 魔共L1連L12P
MG42二挺撃ち,        1600, 1, 3, -20, 12,  -,  -, SABA, +10, 魔共L1連L24P
怪力,            1700, 1, 1, -10,  -, 20,  -, SAAA,  +0, 魔突KL1
・ツリー全体表示

【4074】Re(1):投稿予告

名前
 kero*2
投稿日時
 - 2011年09月17日(土) 10時24分 -
設定
引用なし
パスワード
おはようございます。
記述ミスを見つけたので一点だけ。

>ゲルトルート=バルクホルン(巨大)
>ゲルトルート=バルクホルン, 機械化航空歩兵(ゲルトルート=バルクホルン専用), 1, 4
>空陸, 4, SS, 2400, 130
>特殊能力
>航空歩兵(巨大)
>換装=ゲルトルート=バルクホルン・MG42二挺(巨大)
>2200, 100, 900, 60
>SAC-, SWITCH_GertrudBarkhornU.bmp
>殴打,            1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, SAAA,  +0, 武
>MG42,            1300, 1, 3, -10, 24,  -,  -, SABA,  +0, 魔共L1連L12P
>MG42二挺撃ち,        1600, 1, 3, -20, 12,  -,  -, SABA, +10, 魔共L1連L24P
>怪力,            1700, 1, 1, -10,  -, 20,  -, SAAA,  +0, 魔突KL1

ゲルトルート=バルクホルン・MG42二挺(巨大)
ユニット名称と換装先の指定が間違っています。
・ツリー全体表示

【4073】投稿予告

名前
 瓜実
投稿日時
 - 2011年09月17日(土) 00時56分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 等身大のほうで18日を投稿予定日として告知していましたが、こちらで言うのを忘れていたため少し延期し21日を投稿予定日としたいと思います。
 自分のミスですので、もし言いたいことがあったのに言えなかったという方がいましたら、一言書いていただければ再度延期しますので気軽に仰ってください。

 以上です。それではご意見、お待ちしています。
・ツリー全体表示

【4072】手持ちデータ微修正:ガとジ

名前
 冬星
投稿日時
 - 2011年09月11日(日) 23時26分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
data201109.zip ファイルサイズ: 209.7KB
◆ガオガイガー

一つ不具合をつぶすと、新たな不具合が発生してしまうガの字です。
困ったものです。


以前の小改訂で、ガオガイガーとゴルディーマーグの改造ランクを完全に連動させるため、
連動させたいユニット全部が合体するダミーユニットを作りました。
この結果、ゴルディー側からは直接ガイガーとの合体が選択できるという、バグが発生していました。
しかも、実際に合体しようとするとエラーになり、マップ上からゴルディーが消えてしまいます。

正直なところ、いまひとつ原因がわかりませんでした。
もっとも、データではハンマーコネクトした状態を主形態にしてあり、
また、プレイヤーの操作ではガオガイガーからガイガーに戻すことはできません。
つまり、ガイガーとゴルディーの両方がマップ上にいること自体、
通常のプレイでは、ほぼありえないことなんです。
だから気づくのが遅れたという面もあり、このままでも問題ないと言えば問題ないのですが……

やっぱり気になるので、なんとかしてしまおうと思います。


つらつら考えるに、連動用のダミーユニットが必要なのはインターミッションにおいてであり、
それ以外のときは合体できなくてもいいのではないかと。

そこで、
>合体=非表示 勇者王誕生! ガイガー ガオファー ゴルディーマーグ(前期型) ゴルディーマーグ <+>

このように、インターミッションでのみ合体が有効になるようにしたところ、
マップ上ではゴルディー側からの合体ができなくなりました。
もちろん、インターミッションでの改造は、ちゃんと連動しています。

これで、今度こそ解決できたのではないかな、と思います。
該当するユニットを修正し、ちょっとだけ注釈をつけ加えました。


この他、戦闘アニメでバリアの色指定ができるようになったので、種類ごとに色を設定しました。
以下に抜粋して提示します。

攻撃無効化(プロテクトシェード), バリア BeamCoat.wav プロテクトシェード 黄色
攻撃無効化(プロテクトウォール), @戦闘アニメ_召喚準備 Common\EFFECT_Circle(Yellow)01.bmp 32 Whiz.wav 発光 相手ユニットID;_
                 バリア BeamCoat.wav プロテクトウォール 黄色
攻撃無効化(ミラーコーティング), バリア BeamCoat.wav ミラーコーティング 白
攻撃無効化(ジェネシックアーマー), バリア BeamCoat.wav ジェネシックアーマー 橙
攻撃無効化(ジェネレーティングアーマー), バリア BeamCoat.wav ジェネレーティングアーマー 桃
攻撃無効化(ゾンダーバリア), バリア BeamCoat.wav ゾンダーバリア 紫


◆鋼鉄ジーグ

ロボット獣レイゴンの特殊能力・超回避の別名が、変形前後で異なっていました。
『霊魂の力』に統一します。


ロボット獣レイゴン
ロボット獣レイゴン, ろぼっとじゅうれいごん, ロボット獣, 1, 2
陸, 4, M, 5500, 140
特殊能力
変形=変形 ロボット獣レイゴン(人型)
超回避Lv3=霊魂の力 (女王ヒミカ)
6500, 180, 1700, 80
-ACB, JEEG_Raygon.bmp
麻痺光線,         1600, 1, 3, +0, -,  5,  -, AA-A, +15, B痺L2
破壊光線,         2000, 1, 4, +0, -, 10,  -, AA-A, +10, B

ロボット獣レイゴン(人型)
ロボット獣レイゴン, ろぼっとじゅうれいごん, ロボット獣, 1, 2
陸, 3, M, 5500, 140
特殊能力
変形=変形 ロボット獣レイゴン
超回避Lv3=霊魂の力 (女王ヒミカ)
6500, 180, 1700, 90
-ACB, JEEG_Raygon(H).bmp
麻痺光線,         1600, 1, 3, +0, -,  5,  -, AA-A, +15, B痺L2
破壊光線,         2000, 1, 4, +0, -, 10,  -, AA-A, +10, B


以上です。
数値は変更していませんし、何もなければ1週間後くらいに投稿の予定です。
・ツリー全体表示

【4071】投稿されたデータに関して

名前
 夢見眼@GSCデータパック管理人
投稿日時
 - 2011年09月10日(土) 14時28分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、データパック担当の夢見眼です。
投稿されたデータに関して、討議を通してない変更点が見受けられました。
提示された部分については問題無いので該当ファイルのみ排除し、
投稿受理させて頂きます。

具体的にはPilot.txtの精神→SPを置き換えてある部分です。
些細な事と思われるかもしれませんが、
2.0対応改訂前データと判別しやすく残してある部分もあります。
(管理側で機械的に置き換えてないのは面倒だからという訳でもないです)

そして、提示されずの変更などどのような些細な物でもあるべきではないと考えます。
今後御注意ください。

以上です。
・ツリー全体表示

133 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

539,971

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター