SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板巨大データ掲示板


巨大データ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【3609】ガオガイガー改訂準備討議その3・敵ユニ...

名前
 冬星 WEB
投稿日時
 - 2010年01月23日(土) 23時38分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
BKGdata20100123.zip ファイルサイズ: 142.6KB
[添付]〜添付ファイル〜
BKGtest20100123.zip ファイルサイズ: 419.7KB
遅くなりましたが、敵ユニットの討議に移りたいと思います。
なにぶんにも量が多いもので、一通り動作確認するだけでも思った以上に時間がかかってしまいました。
結局、半分くらい組み直しになってしまったので、おおまかな変更の提示とさせていただきます。

全データは以下のリンク先に用意しています。
http://to-sei.hp.infoseek.co.jp/srcdata/bkg-data.html


◆パイロット
(ザコ)パイロットにしては、ゾンダーが技量160と、やや高めの数値がついていたのが気になりました。
ゾンダーが強いばかりに、原種や遊星主が軽いインフレをおこしそうな状態でしたので、
(ザコ)の能力をいくらか下方修正するとともに、ネームドパイロットも広い範囲で調整し直しています。

特に機界四天王に関しては、旧データに「サイボーグ=ゾンダリアン」を機械的に付加していたため
命中・回避が若干高くなっていたかなと。
反面、作中で突撃を主体に戦っていた割に格闘がかなり低かったので、これを底上げしています。

その上で、SRWに出てくるような、人間を素体にしていないゾンダーメタルだけのパイロットも
素材としてはあってもいいかと思いまして。ゾンダーよりも弱いパイロットを作ってみました。
これは戦力調整に利用できればいいのではないか、と考えています。

SP構成も大幅に見直しました。
作中描写を考えると、どうしてもつけたくなってしまうのですが、なるべく復活のバラまきはやめようと。
もともと再生=素体つきのパイロットが多いフォルダですし、重要キャラにしぼった方が
復活の相対的な価値が高くなるのではないかと思います。

少し悩んでいるのがジェイバトラー関連で、キャリアーの専用パイロットとして
「ジェイバトラー制御コンピュータ」というパイロットが設定されていました。
これ、本来は無人のユニットをマップに出現させるための苦肉の策だったと思うのですが、
作中で制御コンピュータの存在が語られたことはなく、半ばは捏造に近い代物です。
描写や状況から考えるに、ゾンダーメタルを乗せておくのが一番妥当ではないかと感じたのですが、
どうでしょう?
反対意見がないようでしたら、注釈を入れて削除してしまおうかと考えています。


◆ユニット
全般的に原種以降の攻撃力がたいへん低く、下手をするとゾンダーロボの方が強いという状況がありました。
攻撃力を再設定するとともに、武装の整理も行っています。

また、少々思いついたことがあり、ゾヌーダロボの仕様を大きく変えています。
個々の武装に特殊効果がついているのではなく、追加攻撃で物質昇華されるように。
予期せぬダメージを受けることになって、怖くていいんじゃないかなと。

・EI−02
・EI−04
・EI−08
・EI−17
これらは陸上移動ユニットにもかかわらず、地上の追加移動力がLv2でついていました。
実質的に移動力5も同然であり、このレベルの敵としては破格の高性能ではないかと判断します。
サックリ削除してしまいました。
ただし、EI−17についてはジャンプLv1という形で残しています。

・EI−11
・EI−21
ともに移動形態への変形機構がついていますが、作中でもあまり活用していなかったのではないかなと。
データ的には統合してしまってかまわない範囲ではないかと考えますが、どうでしょうか?
反対意見がなければ次稿で削除したいと思っています。

・メビウス教授
・ラプラス博士
CPUの操作だと合体してくれませんし、合体形態は必要ないのではないかと考えます。
普通の合体技で問題ないのではないでしょうか。
これも特にご意見なければ合体形態は削除してしまおうかと。

・衛星とかZマスターとか
事実上、巨大すぎて宇宙でしか存在できないだろうと思うのですが、
地上マップに出現させられないのも少々問題ありかと考え直しまして。
ゲーム的処理として移動タイプを空に変更しています。
・ツリー全体表示

【3608】Re(1):マルチレス+投稿予告

名前
 MG
投稿日時
 - 2010年01月21日(木) 22時17分 -
設定
引用なし
パスワード
Vガンダムの飛行についてですが、MS時空適応B、MA時適応Aでは何故駄目なのでしょうか?

まず、駒としてはMA形態で移動力+1、MS時より高い空中適応
これで「空中戦をするためにMAに変形する描写」が解決しますし


ぶれーかー氏の資料によると、「飛べる」という資料のほうが2つと優勢。
「低高度しか飛べない」と書いてある資料は一つのようですし、独自解釈が多いとのことなので信頼性に欠けます。そちらでも「一旦飛び立ってしまえば機体の揚力が合わさって「飛行」が可能」とあります。
公式な出版物であるので、公式設定であると思うのですが、きょうしろう氏のおっしゃる、飛べない方の記述はどの公式出版物が情報元であるのか教えていただきたいのですが。


描写ですが、これは判断が難しいと思います。
「空中に対して戦闘を仕掛けられても飛行は出来ない」というのは、個人の主観ではないのでしょうか。
原作での「飛行はできない」発言の一方、原作で飛行描写があったり

陸地に着地、戦艦にとりつくといった行動も
飛行時のEN消費防止や、地上の敵に対し地上に降りて戦闘することを考えれば当然に思います。

個人的には「飛べるけど地上で戦ったほうが強い」という描写に見えましたので、これを「原作通り飛行は禁止云々」と言われると、原作とは何だろう?と思います。
・ツリー全体表示

【3607】アニメ

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2010年01月19日(火) 21時33分 -
設定
引用なし
パスワード
#射出式ビームサーベルのアニメに不備があったので修正しました。

ども、きょうしろうです。
依頼していたアニメが完成しましたので取り急ぎ提示させて頂きます。
圧縮データの更新はマルチレスの時にでもしようかと思います。

それでは失礼します。


## リガ・ミリティア

//
Vガンダム
60mmバルカン砲, 振る武器突撃 -.bmp
60mmバルカン砲(命中), バルカン MachineGun.wav;連続爆発 3
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 桃
ビームサーベル(命中), 光斬撃 桃 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 桃 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), ビームライフル 桃 チャージなし
ビームライフル(命中), ビームライフル 桃 -.wav;大爆発
ボトムアタック(攻撃), 瞬間変形 G0153_CoreBooster(V).bmp 対象ユニットID;実弾発射 -.bmp Jet.wav
ボトムアタック(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3

トップファイター(V)
60mmバルカン砲, 振る武器突撃 -.bmp
60mmバルカン砲(命中), バルカン MachineGun.wav;連続爆発 3
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 桃
ビームサーベル(命中), 光斬撃 桃 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 桃 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), ビームライフル 桃 チャージなし
ビームライフル(命中), ビームライフル 桃 -.wav;大爆発
トップアタック(攻撃), 瞬間変形 G0153_CoreBooster(V).bmp 対象ユニットID;実弾発射 -.bmp Jet.wav
トップアタック(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3
//

//
Vガンダムヘキサ
60mmバルカン砲, 振る武器突撃 -.bmp
60mmバルカン砲(命中), バルカン MachineGun.wav;連続爆発 3
ビームピストル, 振る武器突撃 -.bmp;ビームライフル Anime\Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp チャージなし
ビームピストル(命中), 小ビーム
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 桃
ビームサーベル(命中), 光斬撃 桃 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 桃 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), ビームライフル 桃 チャージなし
ビームライフル(命中), ビームライフル 桃 -.wav;大爆発
ボトムアタック(攻撃), 瞬間変形 G0153_CoreBooster(VH).bmp 対象ユニットID;実弾発射 -.bmp Jet.wav
ボトムアタック(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3

トップファイター(VH)
60mmバルカン砲, 振る武器突撃 -.bmp
60mmバルカン砲(命中), バルカン MachineGun.wav;連続爆発 3
ビームピストル, 振る武器突撃 -.bmp;ビームライフル Anime\Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp チャージなし
ビームピストル(命中), 小ビーム
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 桃
ビームサーベル(命中), 光斬撃 桃 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 桃 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), ビームライフル 桃 チャージなし
ビームライフル(命中), ビームライフル 桃 -.wav;大爆発
トップアタック(攻撃), 瞬間変形 G0153_CoreBooster(VH).bmp 対象ユニットID;実弾発射 -.bmp Jet.wav
トップアタック(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3
//

//
Vダッシュガンダム
60mmバルカン砲, 振る武器突撃 -.bmp
60mmバルカン砲(命中), バルカン MachineGun.wav;連続爆発 3
ビームピストル, 振る武器突撃 -.bmp;ビームライフル Anime\Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp チャージなし
ビームピストル(命中), 小ビーム
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 桃
ビームサーベル(命中), 光斬撃 桃 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 桃 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), ビームライフル 桃 チャージなし
ビームライフル(命中), ビームライフル 桃 -.wav;大爆発
八ッ手ビームサーベル, -
八ッ手ビームサーベル(攻撃), 円弧斬撃 桃
八ッ手ビームサーベル(命中), 大斬撃 桃 Saber.wav
八ッ手ビームサーベル(命中), 横大斬撃 桃 Saber.wav
八ッ手ビームサーベル(命中), 唐竹割り 桃 Saber.wav
ビームスマートガン, ビームランチャー 桃 Anime\Weapon\EFFECT_BusterBeamLauncher01.bmp 64
ビームスマートガン(命中), 中ビーム 桃;大爆発
オーバーハングキャノン(準備), Reload.wav
オーバーハングキャノン(攻撃), 2連中ビーム
オーバーハングキャノン(命中), 2連中ビーム 桃;連続大爆発 2;大爆発
ボトムアタック(攻撃), 瞬間変形 G0153_CoreBooster(V).bmp 対象ユニットID;実弾発射 -.bmp Jet.wav
ボトムアタック(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3

コアブースター+ハンガー
60mmバルカン砲, 振る武器突撃 -.bmp
60mmバルカン砲(命中), バルカン MachineGun.wav;連続爆発 3
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 桃
ビームサーベル(命中), 光斬撃 桃 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 桃 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), ビームライフル 桃 チャージなし
ビームライフル(命中), ビームライフル 桃 -.wav;大爆発
ビームスマートガン, ビームランチャー 桃 Anime\Weapon\EFFECT_BusterBeamLauncher01.bmp 64
ビームスマートガン(命中), 中ビーム 桃;大爆発
トップアタック(攻撃), 瞬間変形 G0153_CoreBooster(V).bmp 対象ユニットID;実弾発射 -.bmp Jet.wav
トップアタック(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3
//

//
Vダッシュガンダムヘキサ
60mmバルカン砲, 振る武器突撃 -.bmp
60mmバルカン砲(命中), バルカン MachineGun.wav;連続爆発 3
ビームピストル, 振る武器突撃 -.bmp;ビームライフル Anime\Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp チャージなし
ビームピストル(命中), 小ビーム
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 桃
ビームサーベル(命中), 光斬撃 桃 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 桃 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), ビームライフル 桃 チャージなし
ビームライフル(命中), ビームライフル 桃 -.wav;大爆発
オーバーハングキャノン(準備), Reload.wav
オーバーハングキャノン(攻撃), 2連中ビーム 桃
オーバーハングキャノン(命中), 2連中ビーム 桃;連続大爆発 2;大爆発
ボトムアタック(攻撃), 瞬間変形 G0153_CoreBooster(VH).bmp 対象ユニットID;実弾発射 -.bmp Jet.wav
ボトムアタック(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3

コアブースター+ハンガー(H)
60mmバルカン砲, 振る武器突撃 -.bmp
60mmバルカン砲(命中), バルカン MachineGun.wav;連続爆発 3
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 桃
ビームサーベル(命中), 光斬撃 桃 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 桃 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), ビームライフル 桃 チャージなし
ビームライフル(命中), ビームライフル 桃 -.wav;大爆発
トップアタック(攻撃), 瞬間変形 G0153_CoreBooster(VH).bmp 対象ユニットID;実弾発射 -.bmp Jet.wav
トップアタック(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3
//

V2ガンダム
60mmバルカン砲, 振る武器突撃 -.bmp
60mmバルカン砲(命中), バルカン MachineGun.wav;連続爆発 3
マルチプルランチャー, グレネードランチャー Anime\Weapon\EFFECT_BeamRifle01.bmp 32
マルチプルランチャー(命中), 大爆発
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 桃
ビームサーベル(命中), 光斬撃 桃 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 桃 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), 振る武器突撃 Anime\Weapon\EFFECT_BeamRifle01.bmp;ビームライフル 桃 チャージなし
ビームライフル(命中), ビームライフル 桃 -.wav;大爆発
メガビームライフル, ビームランチャー 桃 Anime\Weapon\EFFECT_BusterBeamLauncher01.bmp 64
メガビームライフル(命中), 中ビーム;大爆発
ヴェスバー(準備), Reload.wav
ヴェスバー(攻撃), 2連小ビーム 桃;2連小ビーム 桃 チャージなし
ヴェスバー(命中), 2連小ビーム 桃;2連小ビーム 桃;連続爆発 2;大爆発
マイクロミサイルポッド, ミサイル 6;ミサイル 6
マイクロミサイルポッド(命中), 連続爆発 3;連続爆発 3
スプレービームポッド(攻撃), ロックオン;拡散ビーム 桃
スプレービームポッド(命中), 拡散ビーム 桃;連続爆発 4
メガビームキャノン(準備), -
メガビームキャノン(攻撃), ロックオン;バスタービームライフル 桃 -.bmp 32
メガビームキャノン(命中), 大ビーム 桃;連続大爆発 2;大爆発
光の翼<MAP>, 光の翼 桃 二刀流
光の翼<MAP>(攻撃), 光の翼突撃 桃 Jet.wav;@戦闘アニメ_転移 -.wav;透明化 対象ユニットID 反映
光の翼<MAP>(命中), 透明化 対象ユニットID 反映;_
連続描画 Anime\Hit\EFFECT_Damage(Pink)[01-05].bmp 64 0.5 5 Explode.wav;透明化 対象ユニットID 解除
光の翼, 光の翼 水色 二刀流
光の翼(攻撃), 光の翼突撃 水色 Jet.wav
光の翼(命中), _
透明化 対象ユニットID 反映;連続描画 Anime\Hit\EFFECT_Damage(LightBlue)[01-05].bmp 64 0.5 5 Explode.wav;_
透明化 対象ユニットID 解除;連続大爆発 3;大爆発
シールドビット(使用), @戦闘アニメ_3WAY射出攻撃
シールドビット(発動), 結界 Beam.wav

セカンドV
60mmバルカン砲, 振る武器突撃 -.bmp
60mmバルカン砲(命中), バルカン MachineGun.wav;連続爆発 3
マルチプルランチャー, グレネードランチャー Anime\Weapon\EFFECT_BeamRifle01.bmp 32
マルチプルランチャー(命中), 大爆発
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 桃
ビームサーベル(命中), 光斬撃 桃 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 桃 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), 振る武器突撃 Anime\Weapon\EFFECT_BeamRifle01.bmp;ビームライフル 桃 チャージなし
ビームライフル(命中), ビームライフル 桃 -.wav;大爆発
光の翼<MAP>, 光の翼 桃 二刀流
光の翼<MAP>(攻撃), 光の翼突撃 桃 Jet.wav;@戦闘アニメ_転移 -.wav;透明化 対象ユニットID 反映
光の翼<MAP>(命中), 透明化 対象ユニットID 反映;_
連続描画 Anime\Hit\EFFECT_Damage(Pink)[01-05].bmp 64 0.5 5 Explode.wav;透明化 対象ユニットID 解除
光の翼, 光の翼 水色 二刀流
光の翼(攻撃), 光の翼突撃 水色 Jet.wav;透明化 対象ユニットID 反映
光の翼(命中), _
透明化 対象ユニットID 反映;連続描画 Anime\Hit\EFFECT_Damage(LightBlue)[01-05].bmp 64 0.5 5 Explode.wav;_
透明化 対象ユニットID 解除;連続大爆発 3;大爆発
メガビームキャノン(準備), -
メガビームキャノン(攻撃), ロックオン;バスタービームライフル 桃 -.bmp 32
メガビームキャノン(命中), 大ビーム 桃;連続大爆発 2;大爆発
バリアビット(使用), @戦闘アニメ_3WAY射出攻撃
バリアビット(発動), 結界 Beam.wav

## ザンスカール

ザンネック
胸部ミサイルランチャー, ミサイル 2;ミサイル 2;ミサイル 2
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 緑
ビームサーベル(命中), 光斬撃 緑 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 緑 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 緑 Saber.wav
ビームキャノン(攻撃), バスタービームライフル 赤 Anime\Weapon\EFFECT_BusterBeamLauncher01.bmp 64
ビームキャノン(命中), 大ビーム 赤;連続大爆発 3
ザンネックキャノン<MAP>(攻撃), バスタービームランチャー 赤
ザンネックキャノン<MAP>(命中), ディレイ 3;超爆発
ザンネックキャノン(攻撃), バスタービームランチャー 赤
ザンネックキャノン(命中), 超ビーム 赤;ディレイ 3;超爆発

ゴトラタン
頭部ビームカッター(準備), 音再生 BeamSaber.wav
頭部ビームカッター(攻撃), 振る武器突撃 -.bmp
頭部ビームカッター(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
6連マイクロミサイル(攻撃), 小型ミサイル 6
6連マイクロミサイル(命中), 連続爆発
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), ビームライフル 緑
ビームライフル(命中), ビームライフル 緑 -.wav;大爆発
ビームトンファー, 音再生 BeamSaber.wav
ビームトンファー(攻撃), 振る武器突撃 -.bmp
ビームトンファー(命中), ダメージ 桃 Crash.wav;ダメージ 桃 Crash.wav;超打
メガビームキャノン<MAP>, バスタービームライフル
メガビームキャノン<MAP>(攻撃), MAPバスタービームライフル 緑
メガビームキャノン<MAP>(命中), 連続大爆発 3
メガビームキャノン, バスタービームライフル
メガビームキャノン(攻撃), ロックオン;バスタービームライフル 緑
メガビームキャノン(命中), 大ビーム 緑;連続大爆発 3

リグ・コンティオ
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 緑
ビームサーベル(命中), 光斬撃 緑 中
ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 緑 中
ビームサーベル(命中), ダメージ 緑 Saber.wav
ビームライフル, ビームライフル
ビームライフル(攻撃), ビームライフル 緑
ビームライフル(命中), ビームライフル 緑 -.wav;大爆発
射出式ビームサーベル(準備), -
射出式ビームサーベル(攻撃), 1WAY射出
射出式ビームサーベル(命中), ダメージ 緑 Saber.wav
射出式ビームサーベル(命中), 光なぎ払い 緑 中 Saber.wav
射出式ビームサーベル(命中), 大刺突 緑 Saber.wav
胸部ビーム砲(攻撃), 2連中ビーム 緑
胸部ビーム砲(命中), 2連中ビーム 緑;連続大爆発 3
ビームショットクロー(攻撃), 1WAY射出
ビームショットクロー(命中), _
大刺突 緑 Saber.wav;ディレイ 3;小ビーム 緑 ランダム方向;小ビーム 緑 ランダム方向;連続大爆発 3
Vメガビームランチャー(攻撃), バスタービームライフル 緑 -.bmp 32
Vメガビームランチャー(命中), 大ビーム 緑;連続大爆発 3

ボトム・トップパーツ改(マチス専用)
パーツ爆弾(攻撃), 瞬間変形 G0153_Bottomtoppart.bmp 対象ユニットID;実弾発射 -.bmp Jet.wav
パーツ爆弾(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3

## 共用

MS
## リガ・ミリティア ##
60mmバルカン砲, バルカン
ビームサーベル, ビームサーベル 桃
ビームライフル, ビームライフル 桃 チャージなし
ボトムアタック, Jet.wav
ボトムアタック(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3
トップアタック, Jet.wav
トップアタック(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3
ビームピストル, 振る武器突撃 -.bmp;ビームライフル Anime\Weapon\EFFECT_LightBulletGun01.bmp チャージなし
ビームピストル(命中), 小ビーム
八ッ手ビームサーベル, 大斬撃 桃
ビームスマートガン, ビームランチャー 桃 Anime\Weapon\EFFECT_BusterBeamLauncher01.bmp 64
オーバーハングキャノン, 2連中ビーム 桃
マルチプルランチャー, グレネードランチャー Anime\Weapon\EFFECT_BeamRifle01.bmp 32
光の翼<MAP>, 光の翼突撃 桃 二刀流
光の翼<MAP>(命中), 超斬撃 桃 Crash.wav
光の翼, 光の翼突撃 水色 二刀流
光の翼(命中), 超斬撃 水色
メガビームライフル, ビームランチャー 桃 Anime\Weapon\EFFECT_BusterBeamLauncher01.bmp 64
ヴェスバー, 2連小ビーム 桃
マイクロミサイルポッド, ミサイル 6;ミサイル 6
スプレービームポッド, 拡散ビーム 桃
シールドビット(使用), @戦闘アニメ_3WAY射出攻撃
シールドビット(発動), 結界 Beam.wav
バリアビット(使用), @戦闘アニメ_3WAY射出攻撃
バリアビット(発動), 結界 Beam.wav
2連マルチランチャー, グレネード 2 Missile.wav
ビームバズーカ, ビームランチャー(2) 桃
ショットランサー(準備), Reload.wav
ショットランサー, 実弾発射 Anime\Weapon\EFFECT_KnightLance01.bmp 48 Missile.wav
ショットランサー(命中), ダメージ;大爆発
## ザンスカール ##
ビームネット(攻撃), MAPビーム 緑 チャージなし
ビームネット(命中), ダメージ 緑 Explode(small).wav
ビームカッター, 振る武器突撃 -.bmp
ビームカッター(命中), ダメージ 緑 Saber.wav
ビームキャノン, 中ビーム 緑
ビームカタール, 光斬撃 緑 中 Saber.wav
ビームサイス, 円弧斬撃 緑 Saber.wav
2連ショルダービームガン, 2連小ビーム 緑
9連マルチランチャー, 小型ミサイル 5;小型ミサイル 4
射出式ビームサーベル(準備), -
射出式ビームサーベル(攻撃), 1WAY射出
射出式ビームサーベル(命中), ダメージ 緑 Saber.wav
胸部ビーム砲, 2連小ビーム 緑
ビームショットクロー(攻撃), 1WAY射出
ビームショットクロー(命中), 小ビーム 緑 ランダム方向;小ビーム 緑 ランダム方向;小ビーム 緑 ランダム方向
内蔵ビームガン, 小ビーム 緑
クロー, 爪撃
ショットクロー, 実弾発射 Anime\Weapon\EFFECT_IronClaw01.bmp Missile.wav
ショットクロー(命中), 爆発
大型対艦ミサイル, スーパーミサイル
魚雷, ミサイル 2
メガマシンキャノン, 内蔵ガトリング
ビームローター, 回転発射 Anime\BeamWeapon\EFFECT_BeamRotor(Green)03.bmp Swing.wav 48
ビームローター(命中), 爆発 2
メガビームガン, 2連中ビーム 緑
ビームメイス, 白兵武器
ビームメイス(命中), ダメージ 緑
Mビームランチャー<MAP>, 拡散ビーム 黄
Mビームランチャー, 拡散ビーム 黄
胸部ミサイルランチャー, ミサイル 2;ミサイル 2;ミサイル 2
ザンネックキャノン<MAP>, バスタービームランチャー 赤
ザンネックキャノン, バスタービームランチャー 赤
頭部ビームカッター, 振る武器突撃 -.bmp
頭部ビームカッター(命中), ダメージ 桃 Saber.wav
6連マイクロミサイル, ミサイル 6
ビームトンファー, 白兵武器
ビームトンファー(命中), ダメージ 緑
メガビームキャノン<MAP>, MAPバスタービームライフル 緑
メガビームキャノン, バスタービームライフル 緑
Vメガビームランチャー, バスタービームライフル 緑 -.bmp 32
5連ビームストリングス, バルカン
胸部バルカン砲, バルカン
胸部ビームガン, 小ビーム 緑
脚部ビームガン, 小ビーム 緑
足部ビームキャノン, 中ビーム 緑
ショルダービームキャノン, 中ビーム 緑
バルカン砲, バルカン
2連装ビームガン, 2連小ビーム 緑
ミサイル, ミサイル
対地爆雷コンテナ, 投下爆弾
ガトリングガン, ガトリング -.bmp 16
マルチバズーカ, バズーカ
パーツ爆弾(攻撃), Jet.wav
パーツ爆弾(命中), ダメージ Crash.wav;連続大爆発 3
脚部4連マルチポッド, ミサイル 4
ビームトマホーク, 光斬撃 緑 中 Saber.wav
翼部2連マルチポッド, ミサイル 2
ショックバイト, 振る武器突撃 -.bmp
ショックバイト(命中), ダメージ
2連ビームキャノン, 2連中ビーム 緑
アインラッド突撃, スーパータックル 緑
ヒートロッド, 白兵武器
ブレードアタック, スーパータックル 緑
2連装ビームキャノン, 2連中ビーム 緑
ビームストリングス, ニードルレーザー連射 緑 Swing(2).wav
ビームストリングス(命中), ダメージ 緑 Explode.wav
ハンドビームガン, 小ビーム 緑
ビームファン, 光斬撃 緑 中 Saber.wav
メタルウィップ, 白兵武器 Swing(2).wav
メタルウィップ(命中), ダメージ Explode.wav
シールドビームガン, 小ビーム 緑
大型メガ粒子砲, 大ビーム 緑
クローアーム, 爪撃;爪撃
メガ粒子砲, 中ビーム 緑
腕部ビームガン, 内蔵ガトリング
ミサイルランチャー, ミサイル 4;ミサイル 4
なぎ払い, 振る武器突撃 -.bmp
なぎ払い(命中), @戦闘アニメ_なぎ払い攻撃;超打
テイルビームガン, 中ビーム 緑
突撃, スーパータックル 緑
30mmバルカン砲, バルカン
二連装機関砲, 内蔵ガトリング;内蔵ガトリング
ビームワイヤーガン, ニードルレーザー連射 白 Swing(2).wav
ビームワイヤーガン(命中), ダメージ
オンリーネイル, 爪撃
ビームランチャー, 中ビーム 緑
マニュピレーター, 白兵武器
頭部機関砲, 機関砲
## 外伝
ハイメガキャノン(攻撃), 粒子集中 桃;ビームショットガン -.bmp 桃 32
ハイメガキャノン(命中), -
グレネードランチャー, グレネード 4 Missile.wav
粉砕プライヤー, 白兵武器
粉砕プライヤー(命中), 超打
ダブルビームライフル, 2連中ビーム 桃
頭部メガ粒子砲, 中ビーム 緑
腰部メガ粒子砲, 中ビーム 緑
サイコミュビームサーベル, 2WAY射出
サイコミュビームサーベル(命中), 大斬撃 緑;大斬撃 緑
腕部メガ粒子砲, 中ビーム 緑
## G-GENE
サイコウェーブ, 必殺光線 桃 Bubble.wav
サイコウェーブ(命中), -
拡散ビーム砲, 拡散ビーム 桃
ティンクルビット(攻撃), 4WAY射出
ティンクルビット(命中), 包囲ビーム Beam(4Shot).wav 桃;包囲ビーム Beam(4Shot).wav 桃;連続大爆発 3


戦艦
機関砲, 機関砲
ミサイルランチャー, ミサイル 4
10連装ミサイルランチャー, ミサイル 4
単装メガ粒子砲, 中ビーム 黄
メガ粒子砲, 中ビーム 黄
ビームラム, 突く武器突撃 Anime\Beam2\EFFECT_BeamShotGun(Pink)04.bmp Jet.wav
ビームラム(命中), 連続描画 Anime\Hit\EFFECT_StrikeHit(Pink)[01-04].bmp 64 1.2 4 Crash.wav
メガ粒子副砲, 2連小ビーム 黄
メガ粒子主砲, 2連中ビーム 黄
タイヤアタック(攻撃), 振る武器突撃 Gunpod.wav
タイヤアタック(命中), 連続描画 Anime\Hit\EFFECT_Damage[01-05].bmp 64 0.5 5 Crash.wav
・ツリー全体表示

【3606】レス

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2010年01月19日(火) 18時31分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

>>パイロット全般
>機械化航空歩兵のパイロットの空適応全員Sに、
>機械化装甲歩兵のパイロットの陸適応全員Sするのを希望です。
>〜
>それならばロボ基準で使う時はシナリオ作者側にフォルダいじって
>パイロットの地形適応をSにしてもらうようにするよりは
>初めから地形適応Sにしておいてそのまま使える方が良いのではないかと思います

 確かに実働面では無意味なんですが、それでも拡張フォルダで初にして唯一の適応Sのパイロットになってしまうのが気になります。
 エースコンバットで初めてSを導入した自分が言うのもおかしいとは思うのですが、他との兼ね合いがありますし、見た目も重要なのでいいのかどうか自分一人では判断を付けかねます。

 ですが、確かに一々直せ、というのは不親切極まりないですし、かといって適応以外は同じなのに別パイロットを用意するのも容量や見た目的にちょっと問題が多そうなのは事実で……
 うーん、

>巨大フォルダとパイロットを共有しているため、そちらにあわせて適応Sが導入されています。
>等身大では適応Aが推奨ですので、不都合がある場合は適応をAに直してください。

 などの注意書きがあれば大丈夫、なのでしょうか。

 とりあえず、等身大のレスで意見を募ってみます。それでやはり好ましくないという意見があれば、申し訳ないですが変更なしということで。


>というよりそれ以前にSRCの仕様上の関係でそもそもsystemフォルダの強化パーツは装備できないですし。

 これに関してはユニットクラスの()を外そうと思うのですが、どうでしょうか。
 せっかくアイテム4なのに装備できないのでは無意味にもほどがありますし、一応機械を履いていますのでそこに色々とくっつけられる、という解釈で。
 いやまあ、そうは言っても大半が人間なので無理がありそうですが、適応と同じくそうしたほうが親切かな、と。
 反対意見が付いたらやめます。


 バティゴールさん、ありがとうございました。
 適応もそうですが、アイテムについて気付かなかった問題点に気付くことができました。


 以上です。それではご意見、お待ちしています。


※等身大のほうとごっちゃになって名前を書き間違えていましたので投稿しなおしました。
 間違えてしまったバティゴールさん、名前を出してしまったデュカキスさん、申し訳ありませんでした。
・ツリー全体表示

【3605】投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2010年01月18日(月) 17時51分 -
設定
引用なし
パスワード
そろそろ投稿します。目安は1週間後の1/25
・ツリー全体表示

【3604】Re(1):マルチレス+投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2010年01月17日(日) 16時42分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちわ。ちょいと疑問に思ったことを。


>読み仮名
名称別にユニットを並べると、V1関係とV2関係がかけ離れた並び方をするんですが仕様でしょうか。

>V2アサルトバスター
昔の一斉改訂の頃に比べてメガビームライフルを紛失してるんですが、仕様でしょうか。
メガビームライフルに限らず、アサルトパーツとバスターパーツの上位武装が軒並み本体のENを食う仕様になってるせいで似たり寄ったり&EN切れが心配ですけど。

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【3603】Re(1):マルチレス+投稿予告

名前
 MG
投稿日時
 - 2010年01月16日(土) 00時19分 -
設定
引用なし
パスワード
>ファラに比べると作中描写が少なすぎるのがネックなんですよねぇ。
>
>エンジェルハイロゥ周辺での戦闘時にいきなり覚醒したとも取れなくもないのですが、
>クロノクル共々、エンジェルハイロゥの影響下で精神が増大したともとれてしまうんですよね。
>
>というわけで、サイコミュ兵器を積んでいるMSに乗ったこともないですし、
>公式設定でニュータイプとされてない限りは現状維持とさせてください。
>


ファラと比べて、出番のわりにNT描写が少ないのは確かですね。
合計の描写回数自体はファラとそう変わらないとは思います。
エンジェルハイロゥに関しては、それがきっかけで覚醒したととれなくもないですが。

またゲームの話になってしまって申し訳ないですが、
「カテジナ(改心)」なんてものは半分スパロボの捏造キャラであり
そもそも原作には存在しないキャラです。
原作で一番近いのは最終話の盲目カテジナですが、そっちは本来非戦闘員であり、性格もカテジナ(改心)とは大分違います。(カテジナのSPに心眼があるわけでもない)

なので、カテジナ(改心)に関してはスパロボが原作ということ
新SRW、SRWD共にNTであったことを考慮して、NTをつけていただきたいです。


もしくはNTであるという描写の多いウッソ・ファラ・(+シャクティ、小説カテジナ)
以外は、NT技能無しで統一するべきかと。

カテジナ以上に作中描写もありませんし、オデロのLv2、トマーシュのLv1など、データ、数値的に有って無いようなものです。
その分反応に上乗せして、技能からは削除でよろしいかと。
ファンネルは使えなくなりますが、原作からしてサイコミュ使ってないですし。
・ツリー全体表示

【3602】マルチレス+投稿予告

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2010年01月15日(金) 10時29分 -
設定
引用なし
パスワード
#タイトルに投稿予告をつけ忘れたのでつけました。
#投稿内容に変更はありません。

ども、きょうしろうです。
他にもレスくるかなーと待ってたのですが、特に何もないようなので、
大きな変更がない限りは23日になったら投稿しようかと思います。

それと、データを置いてあるURLが少し変わりました。
http://stiffneck.hp.infoseek.co.jp/DATA/GUNDAM/G0153/data.html


それはさておきマルチレス。


>拿茄梓さん

ファラを強化人間としないのは、強化人間であると判断できる材料があまりにも少ないためですね。
また、ゲームで強化人間だから強化人間にするというのは早計過ぎるとの判断もあります。

やはり、作中や設定で明言されていない以上は、強化人間としう表現は避けるべきだと考えてます。

というわけで、ファラについてはコメントとして下記の文を追加します。
#小説版ではニュータイプ、ゲームや一部書籍では強化人間とされているが、
#彼女がニュータイプか強化人間であるかは公式設定でも明確にされていません。


>MGさん

>強化人間であるかはともかく、これ、カテジナにNTが付く理由にはならないんでしょうか?
>NT専用機にこそ乗っていませんが、それ以外はファラと同じかと。
>
>・ミリエラ撃墜時のNT反応(例のキュピーンというやつ)
>・コニーへの強烈なプレッシャー
>・49話でウッソ達の居場所を知覚する
>・霊体の視認
>・エンジェルハイロゥへの、他者より強い反応
>・マーベットの赤子への狼狽

ファラに比べると作中描写が少なすぎるのがネックなんですよねぇ。

エンジェルハイロゥ周辺での戦闘時にいきなり覚醒したとも取れなくもないのですが、
クロノクル共々、エンジェルハイロゥの影響下で精神が増大したともとれてしまうんですよね。

というわけで、サイコミュ兵器を積んでいるMSに乗ったこともないですし、
公式設定でニュータイプとされてない限りは現状維持とさせてください。


>ノーネームさん

>機体のほうの話になるんですが、
>原作劇中で変形しないで空中戦をしている、
>V1系のガンダムが変形しないと飛べないのは何故ですか?
>劇中見る限り、空中戦をする為に態々分離して、
>MAモードに変形はしていないので、気になった程度ですが

この件については、前稿のマルチレスとマルチレス2にて返答しております。
大変申し訳ありませんが、そちらをご参照ください。

ちなみに余談ですが、
劇中で空中戦をするためにMAに変形する描写は何度かありますよ。


以上です。
それではご意見ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【3601】投稿報告

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2010年01月12日(火) 21時31分 -
設定
引用なし
パスワード
アニメの重複部分を修正し投稿しました。
ご意見を下さった皆様ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【3600】Re(1):旧型機体(第7次宇宙戦争)に視線を...

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2010年01月12日(火) 00時49分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
GX(18).zip ファイルサイズ: 49.6KB
お待たせしました。ちょっと年末が急に忙しくなったため、ようやく準備が整いました。
39レス目。

>>>前稿のレス
>お疲れ様です。
>旧型機で「おや?」と思える箇所があったので報告しますね。
いつもお世話になっております。

>>ドータップ(水中用)
>宇宙用と違って、水中用は魚雷ですよ。
>これはUTMの1話にあったので、気になってついつい。
宇宙用のコピペだー!(ガーン)

ドータップ(水中用)
ドータップ, MS(GX), 1, 4
水, 3, M, 600, 20
特殊能力なし
2000, 40, 650, 55
--A-, GX_DautapM.bmp
クロー,          600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
4連装魚雷,       1000, 2, 3, -10,  5,  -,  -, --A-, +10, 実H連L4

>>ドートレス(+ウェポン、コマンド)
>アルタネイティブ社仕様からシールドを外し、コストダウンはどうでしょうか?
>ビデオ見た記憶だと、マシンガン(とキャノン)だけの装備だった記憶が……。
>ついでにドートレス改(バルチャー用)の追加もお願いします。
シールドは外しましょう。コストダウンは…元々安いので-200すればいいでしょうか。
ドートレス改は非登録にあるやつですね。見落としてました。コマンドをベースに少々タフかつノロマにしてみましょう。シールドを持たず、セプテムのバズーカを装備。

ドートレス
ドートレス, MS(GX), 1, 3
陸, 3, M, 1000, 40
特殊能力なし
2900, 80, 800, 65
-ACA, GX_Daughtress(2).bmp
90mmマシンガン,      1100, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AABA,  +0, 連L5
ビームサーベル,      1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

#GX_Daughtress(Alta).bmp

ドートレス・ウェポン
ドートレス・ウェポン, MS(GX), 1, 3
陸, 3, M, 1200, 45
特殊能力なし
3000, 80, 800, 65
-ACA, GX_DaughtressW(2).bmp
90mmマシンガン,      1100, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AABA,  +0, 連L5
ビームサーベル,      1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
500mmキャノン,      1300, 2, 4, -10,  4,  -,  -, AABA, +10, -

#GX_DaughtressW(Alta).bmp

ドートレス・コマンド
ドートレス・コマンド, MS(GX), 1, 3
陸, 4, M, 1200, 45
特殊能力なし
3100, 85, 800, 70
-ACA, GX_DaughtressC(2).bmp
90mmマシンガン,      1200, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AABA,  +0, 連L5
ビームサーベル,      1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

#GX_DaughtressC(Alta).bmp

ドートレス改
ドートレス改, どーとれすかい, MS(GX), 1, 3
陸, 4, M, 1400, 50
特殊能力なし
3200, 80, 900, 65
-ACA, GX_DaughtressK.bmp
90mmマシンガン,      1200, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AABA,  +0, 連L5
ビームサーベル,      1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ジャイアント・バズーカ,  1500, 2, 3, -10,  4,  -,  -, AAAA, -10, 実

>>ジェニス
>思い切って、宇宙用と地上用を分けて作成しませんか?
>ジェニスのベースとなったザクIIにも、宇宙用のF型と地上用のJ型がありますし……。
>地上用のコストを少し削り、宇宙用は肩にニードルがあるのでタックルがあると区別しやすいですね。(ショルダーバルカンを装備している説もこの機体に有りますが、どっちの仕様だったか不明です。ガスパ機でしたっけ?)
>クロッカ機とヴェドバ機は地上型ですので、その様に調整をお願いします。
ザクに追従というのは理由にしてはちょっと弱いかと思うのですがどうでしょうか。

>>セプテム
>セプテムも宇宙用と地上用で分かれているようです。(扱いはRFドムとRFデザート(or スノー)ドム?)
>セプテム改は地上用の改修型なので、その様に調整をお願いします。
>ところで、この機体ってビームライフル所持していましたか?
さあ…所持してたかどうかはちょっと思い出せないですね。

>>オクト・エイプ改
>グリーツ隊のものは飛べないという資料を見かけたので、運動性アップか低コストと引き換えに、飛行不可にするのはどうでしょうか?
おや。そーいやぷかぷか浮いちゃってますね。飛べないようにして修理費-400、経験値-15でどうでしょうか。

オクト・エイプ改
オクト・エイプ改, おくと・えいぷかい, MS(GX), 1, 2
陸, 4, M, 2000, 70
特殊能力なし
3600, 100, 1100, 85
-ACA, GX_OctApe(W).bmp
50mmガトリングキャノン,  800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
100mmマシンガン,     1200, 1, 3, -10, 10,  -,  -, AAAA,  +0, 連L5
ビームサーベル,      1400, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ビームライフル,      1500, 1, 4, -10, 10,  -,  -, AA-A, +10, B

>>ポーラベアー
>スレッジをシールド代わりにしていた機体が居ます。
フォートセバーン編をおさらいしてみたんですが、自分には見つけられませんでした。

>以上が気になった点です。宇宙と地上で仕様を変更していた辺り、ジオン軍と革命軍は似ているような何というか……ですね(滝汗)
パクリじゃありません。インスパイアです!
ありがとうございました。

>>>以下自己変更
アニメに一つ追加。

ガディール
ビームサーベル, ビームサーベル突撃 黄
・ツリー全体表示

【3599】補足

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2010年01月11日(月) 16時18分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも。ちゃあしゅうです。
一応補足で。

>マーク=カラン

MSの場合、不屈は我慢や堅牢と組み合わせない限り有効に機能する場合が少なく、
不屈持ちだから強すぎるという事は全くないと思います。
Gセイバーに乗った場合、中盤以降はあってもなくても一緒の技能ですから。

ただ、ロボ基準ではレアな技能を持つ事で忍耐という特徴が薄まる、
Iフィールド持ちと無駄に相性が上がってしまう、
という事を考えると外すべきと考えます。
・ツリー全体表示

【3598】Re(3):レス2

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2010年01月10日(日) 23時38分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、きょうしろうです。
データ強い弱い話は他のお二人がされているのでそれ以外の部分について。

UCガンダムは、他の単独フォルダのリアル系と違い、シリーズ全体で序列を取っています。
その序列のひとつとして、「NT主役>OT主役」というフォーマットが組まれています。
で、そのフォーマットから現時点ではみ出しているのでどこか落としませんかという提案につながるわけです。

以上のことを踏まえて、再考いただけると幸いです。
それでは。
・ツリー全体表示

【3597】Re(3):レス2

名前
 ちゃあしゅう
投稿日時
 - 2010年01月10日(日) 00時12分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、ちゃあしゅうです。強化案提案した身として。


>マーク=カラン
>リード=フォックス


なんで掲示板で強化希望が出てないにもかかわらず、あの強化案から更に上乗せしちゃったのか
よく経緯がわからんのですが、
とりあえず全部のせは無しだろーと思います。

総合力云々以前に強点が多過ぎると駒としての特徴がぶれ、更には他キャラの強点、長所を埋没させる事となる。
今後のOT主役調整の為にも強点はしぼって欲しいな、と。

割と忍耐+集中+回避系の強さを甘く見られているようですが、それひとつで十分特徴になり得ます。
更に不屈まで乗せる必要はないかな、と。

底力は手数が多い程優秀になりますから、射撃が高いキャラが持つとかなりの火力になります。
搭載するなら回避なり技量なり素の能力を落とす必要があるのでは。
後、ガッツだって十分特徴になりうる強能力ですよー。

以上です。では。


追記、もしもチャットで指摘されたから強化が理由でしたら、今後絶対に謹んで頂きたい。
過去、同じ事があり何度も何度もトラブルがありました。
ログを追っても変更経緯がわからない、チャットに参加しないと討議ができないでは不公平だ、等々。

追記2
乗り換え有の機体の場合、乗機が弱い事はパイロット強化の理由にならない事は
何度言えばいいんですか。
・ツリー全体表示

【3596】Re(3):レス2

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2010年01月09日(土) 23時26分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもデュカキスです。

OTが不当に弱いかは脇に置くとして、現状のマークとリードは強くできるところを
手当たり次第に取り込みすぎて他のキャラとの「長短の差別化」という部分には
あまり目を向けられてないように見受けられます。
具体的にはマークのひらめき忍耐両取りに加えて不屈、リードの回避327+底力+集中1レベルに加えてガッツ、です。

ひらめき忍耐は「2回行動でも100%の確率で止められる」強力な組み合わせですし、
リードは底力が発動すれば「NTLv9の」逆シャア版アムロの回避355を上回る回避357を
「1レベルから」発揮することができる計算になります。
1レベルでの回避はカミーユでも336、ウッソは328、ジュドーは327という中ですから推して知るべきでしょう。
ちなみに底力持ちの回避系はトビア@クロボンやケーン@ドラグナー、ミカコ@ほしのこえがいますが、
どのキャラも近接戦を強いられる、ケーンやミカコは集中が非常に遅い、トビアは技量が低い
などの不利があってなお回避320以下です。
ひらめき忍耐両取りは私が知る中では未だにいませんね。

さて、マークやリードというキャラに必要な能力はどの部分でしょうか?
パイロットとして優秀である、という部分がメインであれば、
瀕死技能やガッツや前例のない強力なSPの組み合わせが上乗せされているのは
「作中描写から能力が上げられないため、主人公補正として付けている」キャラの立つ瀬を
単に無くすだけのものではないでしょうか?

現状の何でも付けてとにかく上乗せは
「NTは一律でNTがあるからOTの主人公は一律で瀕死技能付けよう、能力関係なく」
という体に見えます。
以上、諸々の理由から
ひらめきと忍耐をどちらか片方に、特殊技能を全廃してその分S防御と切り払いの初期Lvを底上げ
を希望します。

これらの処置を施しても、射撃・回避160超の反応165は
他作品のリアル系と比較して十分な強さだと思われます。
ちなみに私が知る限り、特殊能力込みでもUCガンダム以外でこの条件を満たすキャラは
エースコンバットとボトムズとランディムとSEEDしか知りません。
後ろ二つはたしかぶれーかーさんがデータ製作者でしたね。

ご検討いただければさいわいです、それでは。
・ツリー全体表示

【3595】Re(2):レス2

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2010年01月07日(木) 03時15分 -
設定
引用なし
パスワード
ご提案の件ですが、マークとリードに関してはまだまだ調整の余地があると思われます。
前回の修正案の際に、私がデータでミスをしていたこともあり、ご意見を募りきれていない部分がありますから。
しかし短絡的に、UCガンダム系のOTパイロットだから同格にして欲しい、という意見に関しては却下させていただきます。
私自身が、UCだから云々OTだから云々という形での下方修正に思う所があるというのもありますが
私ごとを除いて以下のようなことが主な理由です。


1、そもそもの性能
何よりOT主人公の性能は全体的に低めです。
比較的一般的主人公クラス並みの性能を持つモノや、特殊能力やSPに工夫が見られる者もおりますが
リアル系主役パイロット、として見た場合、このレベルを基準に性能を合わせると能力的に辛いであろう、と言わざるを得ません


2、マーク、リードはかなりエースパイロットであるということ
まず、OT勢の能力が抑え目であるパイロットが多い理由として、そこまで突出したパイロットではない
というモノが現在の性能一因であります。
そのようなデータ方針には個人的には疑問があるところではありますが…
そこは置いておくとしても、このような主人公が多い理由は、「外伝」の主人公が多いためでしょう。
外伝ということで、「普通のパイロット」(と言うには大活躍したりドラマティックな展開してますが)
をフィーチャーした展開になりやすく、結果的にその描写も抑え目になっているわけです。
しかしその流れがマークやリードにも当てはまるかというと疑問です。
と言いますのも、まず彼らはエースパイロットとして完成されたパイロットでした。
これだけならば在り来たりな話ですが。
しかし、マークは(Gセイバーの性能があったとは言え)最新鋭のレイの群れに大立ち回りを演じていました。
メディアの差による演出の差で地味に感じがちですが、実際にはハリウッド映画主人公のテンプレまんまな活躍してるんですよね
最後の決戦に主人公が参加して、劣勢だった戦いが盛り返す、という。

リードについては、ゲームの性格上プレイヤーの腕に依存するとは言え、G(G3)単機で拠点攻略繰り返すという、
平成ガンダム並みのトンでもな戦果を上げているわけです。
少なくとも活躍度で言えば相当なレベルです。というかマークと方向性は違いますが、
やっぱりアメリカンヒーロー的な活躍してますね。

というわけで、作中イメージという点では当てはまらないキャラでしょう。


3、機体の性能
多くの機体不足に悩むOTパイロットと比較して、Gセイバーは、火力不足という一点を除けば性能に優れており
少なくとも後半用にG3を用意すれば全く問題なく使用できます。少なくともユニット面では。
しかし、あまりパイロット側を抑え気味にしすぎると、機体は良いのに性能的に辛い、ということになりかねないでしょう。
あまり性能史上主義的な乗り換えを考慮するというのも疑問ではあるのですが、しかし性能に見合うパイロット
を探す必要が出てくるようでは本末転倒であろうと考えるわけです。
つまり、最低限機体に見合う性能がなければ、データのバランスが、使い勝手が悪くなってしまうだろう、ということです。


3、一部キャラクターの特殊性
デンドロビウムに特化されているコウ、3人乗り&AICEを考慮しているルーツなんかは
あまり参考にはならないのではないかと思います。


長々と書きましたが、要するに、OTだから遠慮する必要はないと思うし、するべきだとも思わない、ということです。
だからと言って超強力なパイロットにしたいというわけではなく、リアル系主人公パイロットとして適正な部分を目指したい
ということです。そのような観点から強すぎるのであれば、何それが強すぎるとご指摘いただいてかまいませんし
そのような意見は配慮します。しかし、他のOT主人公に合わせて、というだけでは対処しかねます。
・ツリー全体表示

【3594】Re(1):ストライクウィッチーズ改定

名前
 バティゴール
投稿日時
 - 2010年01月07日(木) 01時38分 -
設定
引用なし
パスワード
バティゴールです。

1点だけですが。

>>パイロット全般

機械化航空歩兵のパイロットの空適応全員Sに、
機械化装甲歩兵のパイロットの陸適応全員Sするのを希望です。

パイロットは確か等身大と共用だったと思いましたが
等身大の方はユニットが適応Aなのでパイロットの方がSになっても
特に実働面で問題や変化は起こりませんし。

強化パーツ付けて云々はそもそも現systemフォルダ及び汎用等身大フォルダに
ユニットの地形適応をSにするものは存在しませんから考慮する必要はありませんし
もし今後そのようなアイテムができたところでその辺はシナリオ作者側がどうこうするべき話だと思いますし。
というよりそれ以前にSRCの仕様上の関係でそもそもsystemフォルダの強化パーツは装備できないですし。

それならばロボ基準で使う時はシナリオ作者側にフォルダいじって
パイロットの地形適応をSにしてもらうようにするよりは
初めから地形適応Sにしておいてそのまま使える方が良いのではないかと思います。


それでは。
・ツリー全体表示

【3593】Re(1):レス2

名前
 きょうしろう
投稿日時
 - 2010年01月07日(木) 01時07分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、きょうしろうです。
気になった部分を一点。

下記にまとめたOT主役リストを見ていただけると分かると思いますが、
他のOT主役に比べ、マークとリードが妙に強いのが気になりました。

珍しく完成された軍人が主役のようですが、
集中ひらめき熱血魂(決意)完備で能力が高いでは、
他のOT主役勢の立つ瀬がありません。

能力が高い代わりにSPの揃いが微妙に悪いユウやマスターなどを参考に、
能力を抑えてもらえないでしょうか。

それでは。


# 機動戦士ガンダム第08MS小隊

シロー=アマダ
シロー, 男性, MS, AABA, 200
特殊能力
底力, 1, 不屈, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 30, Lv4, 48
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 18, Lv4, 32, Lv5, 50
132, 152, 150, 142, 172, 164, 強気
SP, 70, 突撃, 1, 絆, 1, 忍耐, 5, 熱血, 12, 激励, 20, 捨て身, 34
G0079-08_ShiroAmada(3).bmp, Trooper08.mid


# SFC版 機動戦士ガンダム・CROSS DIMENSION

ボルク=クライ
ボルク, 男性, MS, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 3, Lv2, 13, Lv3, 24, Lv4, 34, Lv5, 43
切り払いLv1, 5, Lv2, 11, Lv3, 22, Lv4, 34, Lv5, 42, Lv6, 49
151, 141, 146, 154, 173, 163, 強気
SP, 60, 熱血, 1, 根性, 5, ひらめき, 9, 集中, 13, 気合, 20, 激闘, 35
G0079S_BolkCray.bmp, CrossDimention.mid


# SS版 機動戦士ガンダム外伝・THE BLUE DESTINY

ユウ=カジマ
ユウ, 男性, MS, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 21, Lv4, 34, Lv5, 39, Lv6, 47, Lv7, 59
切り払いLv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 18, Lv4, 29, Lv5, 37, Lv6, 45, Lv7, 57, Lv8, 64
148, 154, 155, 157, 177, 164, 普通
SP, 60, 加速, 1, 集中, 4, 熱血, 12, ひらめき, 16, 気合, 20, 激闘, 34
G0079S_YouKajima.bmp, BlueDestiny.mid


# DC版 機動戦士ガンダム外伝・コロニーが落ちた地で…

マスター=ピース=レイヤー
レイヤー, 男性, MS, AABA, 200
特殊能力
広域サポートLv2, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 32, Lv5, 39, Lv6, 48, Lv7, 58
切り払いLv1, 5, Lv2, 16, Lv3, 30, Lv4, 39
133, 155, 153, 151, 179, 157, 普通
SP, 60, 集中, 1, 信頼, 1, 熱血, 15, 必中, 17, 狙撃, 23, 激励, 28
G0079S_MasterPierceRayer.bmp, GundamSideStory_WhiteDingo.mid


# PS2版 ZEONIC FRONT・機動戦士ガンダム0079

ゲラート=シュマイザー
ゲラート, 男性, MS 戦艦, AABA, 200
特殊能力
広域サポートLv2, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 18, Lv3, 35
切り払いLv2, 1, Lv3, 10, Lv4, 20, Lv5, 32, Lv6, 40
142, 148, 135, 134, 185, 159, 普通
SP, 60, 加速, 1, 集中, 4, 熱血, 8, 激励, 18, かく乱, 20, 捨て身, 35
G0079S_GerartSchmeiser.bmp, Gundam.mid


# 機動戦士ガンダム戦記・Lost War Clonicle

マット=ヒーリィ
ヒーリィ, 男性, MS, AABA, 190
特殊能力
広域サポートLv1, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 16, Lv4, 24, Lv5, 34, Lv6, 42, Lv7, 56
切り払いLv1, 6, Lv2, 13, Lv3, 19, Lv4, 27, Lv5, 40, Lv6, 48
136, 147, 151, 153, 172, 163, 普通
SP, 60, 集中, 1, ひらめき, 6, 信頼, 9, 熱血, 14, みがわり, 18, 魂, 36
G0079S_MatHeley.bmp, LostClonicle.mid


# 機動戦士ガンダム0083

コウ=ウラキ
コウ, 男性, MS, AABA, 200
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 19, Lv4, 36, Lv5, 46
切り払いLv1, 6, Lv2, 16, Lv3, 25, Lv4, 32, Lv5, 44, Lv6, 50, Lv7, 52, Lv8, 57
151, 149, 153, 148, 174, 162, 強気
SP, 60, 加速, 1, 熱血, 6, 堅牢, 14, 幸運, 18, 必中, 22, 魂, 36
G0083_KouUraki.bmp, 0083.mid


#ガンダムセンチネル

リョウ=ルーツ
リョウ, 男性, MS, AABA, 190
特殊能力
S防御Lv1, 6, Lv2, 14, Lv3, 27, Lv4, 40, Lv5, 55
切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 22, Lv4, 38, Lv5, 51
118, 150, 150, 147, 166, 165, 強気
SP, 60, 加速, 1, 熱血, 1, 気合, 7, 挑発, 18, 突撃, 27, 魂, 35
G0088S_RyouRoots.bmp, GundamSentinel_RR.mid


# 機動戦士ガンダムF90

デフ=スタリオン
デフ, 男性, MS, AABA, 170
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 15, Lv3, 26, Lv4, 35
切り払いLv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 26, Lv4, 38, Lv5, 42
128, 152, 145, 148, 164, 162, 強気
SP, 60, 努力, 1, 集中, 3, 信頼, 12, 熱血, 17, ド根性, 23, 魂, 34
G0123V_DefStallion.bmp, F-90.mid


# 機動戦士ガンダムシルエットフォーミュラ

トキオ=D=ランドール
トキオ, 男性, MS, AABA, 180
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 23, Lv4, 29, Lv5, 34
切り払いLv1, 3, Lv2, 18, Lv3, 26, Lv4, 39
132, 153, 152, 153, 170, 161, 強気
SP, 60, 集中, 1, 加速, 5, 気合, 8, 見極め, 14, 必中, 18, 熱血, 24
G0123V_TokioDRandorl.bmp, SilhouetteFormula.mid


# 機動戦士ガンダムF91フォーミュラー戦記0122

ベルフ=スクレット
ベルフ, 男性, MS, AAAA, 180
特殊能力
S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 20, Lv4, 36, Lv5, 40, Lv6, 49, Lv7, 58
切り払いLv1, 1, Lv2, 6, Lv3, 16, Lv4, 28, Lv5, 40, Lv6, 48
138, 155, 145, 155, 171, 160, 強気
SP, 60, 努力, 1, ひらめき, 5, 熱血, 10, 集中, 16, 気合, 22, 激闘, 30
G0123V_BelfScret.bmp, F-90.mid


#Gセイバー

マーク=カラン
マーク, 男性, MS, AAAA, 200
特殊能力
不屈, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 18, Lv4, 29, Lv5, 36, Lv6, 43, Lv7, 49
S防御Lv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 28, Lv4, 38, Lv5, 48
149, 155, 155, 159, 178, 163, 普通
SP, 60, ひらめき, 3, 集中, 7, 加速, 12, 熱血, 14, 忍耐, 14, 決意, 32
GSVR_MarkCurran.bmp, G-Saviour.mid


リード=フォックス
リード, 男性, MS, AABA, 200
特殊能力
底力, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 26, Lv4, 37, Lv5, 45
S防御Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 15, Lv4, 22, Lv5, 30, Lv5, 37, Lv6, 45, Lv7, 52
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
138, 161, 158, 162, 176, 165, 強気
SP, 60, 集中, 1, 必中, 8, ひらめき, 10, ド根性, 15, 熱血, 18, 魂, 33
GSVR_ReedFox.bmp, G-Saviour.mid
・ツリー全体表示

【3592】投稿報告:マジンガーZ

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2010年01月06日(水) 18時36分 -
設定
引用なし
パスワード
本日投稿とさせていただきました。


ちなみに、前に同じツリーを立ててたことすっかり忘れてました。
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3401;id=data_huge
まあ再利用でも何でもできるでしょう。では。
・ツリー全体表示

【3591】Re(1):投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2010年01月06日(水) 18時00分 -
設定
引用なし
パスワード
すいません、フォルダ内のアニメのMSの項目なのですが、ショットガンの下と拡散ビーム(命中)の下にジャイアントバズが両方あります。片方あれば充分なので、どっちか消していただけますか。

>ショットガン, ショットガン
>ジャイアントバズ, バズーカ
>シュツルムファウスト(攻撃), 実弾発射 Bullet\EFFECT_LandMine01.bmp
>シュツルムファウスト(命中), 爆発
>チェーンマイン(準備), チェーン
>チェーンマイン(攻撃), 斬撃
>チェーンマイン(命中), 連続爆発 4
>タックル, タックル
>ハンドグレネード(攻撃), 投擲武器 Bullet\EFFECT_Grenade01.bmp
>ハンドグレネード(命中), 爆発
>拡散ビーム砲(攻撃), 発光 黄 Charge.wav 対象ユニットID
>拡散ビーム砲(命中), 発光 黄 Charge.wav
>ジャイアントバズ, バズーカ

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【3590】変更データ:pilot

名前
 ぶれーかー
投稿日時
 - 2010年01月06日(水) 05時15分 -
設定
引用なし
パスワード
マーク=カラン
マーク, 男性, MS, AAAA, 200
特殊能力
不屈, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 18, Lv4, 29, Lv5, 36, Lv6, 43, Lv7, 49
S防御Lv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 28, Lv4, 38, Lv5, 48
149, 155, 155, 159, 178, 163, 普通
SP, 60, ひらめき, 3, 集中, 7, 加速, 12, 熱血, 14, 忍耐, 14, 決意, 32
GSVR_MarkCurran.bmp, G-Saviour.mid


リード=フォックス
リード, 男性, MS, AABA, 200
特殊能力
底力, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 26, Lv4, 37, Lv5, 45
S防御Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 15, Lv4, 22, Lv5, 30, Lv5, 37, Lv6, 45, Lv7, 52
SP消費減少Lv5=ガッツ 努力 根性 ド根性, 1
138, 161, 158, 162, 176, 165, 強気
SP, 60, 集中, 1, 必中, 8, ひらめき, 10, ド根性, 15, 熱血, 18, 魂, 33
GSVR_ReedFox.bmp, G-Saviour.mid
・ツリー全体表示

157 / 335 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

539,973

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター