GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>ツカバークです。いえいえ、レスはいつでも大歓迎です。
>投稿間際のレスですみません。
>
>
>>セネル
>
>>魔神拳・竜牙, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 術
>>連牙弾, 1400, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, 突術
>
>
>この2つを比較すると、魔神拳・竜牙がやや死に武装気味なので、差別化を希望で。
>魔神拳・竜牙は前期の噴竜撃に合わせて攻撃力を1300にするのはどうでしょう。
>突属性がある噴竜撃と比べて、切り払われないだけでも十分メリットがありますし。
>もしくは連牙弾のCT補佐を-10まで落とすというのもありかなーと。
>あと鳳凰天駆に気力制限付ければ、ある程度弱体化になるのではないでしょうか。
>必要気力は気合一発で使用できる110辺りで。
>
>はい仕様です。
>>クロエ
>
>武器の名称がロングソードで統一されているのは仕様でしょうか。
>
>移動3の不利を補う意味でP魔法は出来れば外したくない。
>>ウィル
>
>基本は砲台役なので、サンダーブレードからP属性を外しませんか。
>移動後呪文で攻撃するより、ハンマーで殴ったほうがらしいというのもありますが。
>
>
>>ジェイ
>
>前期〜後期全てに読み仮名が抜けています。
>あとノーマによるネーミングは、ジェイジェイではなくジェージェーです(笑)どうでもいいとこでミスを(笑)
>
>
>>グリューネ
>
>ウィルと同じ理由でネガティブブレードもP属性を外すことを希望で。
>ぶっちゃけ飾りでもいいので、無消費武装もつけませんか?
>他のシリーズでも、術士系のキャラに無消費武装がついていることが多いですので。
>後は覚醒前のグリューネをパイロット化するのも有りかなーと。アップグレードや信頼度設定とかで面倒が増えないかという懸念が。
>シナリオの展開によっては、ほんわか姉さんなグー姉さんのまま使うこともありえるでしょうし。
>
>>アクアレーザー, 1500, 2, 4, +0, -, 15, -, -AAA, -10, 魔術光
>む、ですね。
>
>アクアレーザー→アクアレイザーが正しいです。
>後、水を使った呪文に関しては他作品との共闘も踏まえて、水属性を追加してみてはどうでしょうか。
>
>
>>トリプルカイツ
>
>>閃紅のメラニィ
>>
>>
>>幽幻のカッシェル
>>
>>
>>烈斬のスティングル
>
>これらもジェイと同様に読み仮名が抜けています。
>
>
>>黒い霧関連
>
>こちらも読み仮名が抜けてます。
>特定のユニットに載せた際に、画像とユニット愛称が変更されるようにしてはどうでしょうか。
>>メインキャラ全般了解しました。そのように。
>
>
>前期型:セネル=クーリッジ(前期)
>中期型:セネル=クーリッジ
>後期型:セネル=クーリッジ(後期)
>
>
>前期から後期までの名称は上記のようになっていますが、中期型の名称を○○(中期)、後期型の名称を無印に変更してみてはどうでしょう。
>他のテイルズオブシリーズでも後期型は名称が無印になっていることが多いですので。
>
>
>>経験値、資金関連
>
>
>後、パイロットの経験値、ユニットの経験値と修理費も他テイルズフォルダにある程度合わせて調整する事を希望で。
>パイロット側の経験値は現在以下のようになっております。
>
>
>シュヴァルツ、ソロン:210
>セネル:200
>ヴァーツラフ:190
>クロエ、シャーリィ、マウリッツ:180
>ウィル、ノーマ、モーゼス、ジェイ、グリューネ、ギート、ワルター:150
>トリプルカイツ:140
>
>
>シュヴァルツはともかく、ソロンの210は明らかにミスかと思います。
>参考までに他テイルズ主人公の経験値は180、ヒロインは170、その他は150です。
>修正案は下記の通りで。
>
>ではコレそのままいただきます。
>シュヴァルツ:200
>セネル、ヴァーツラフ:180
>クロエ、シャーリィ、マウリッツ:170
>ウィル、ノーマ、モーゼス、ジェイ、グリューネ、ギート、ワルター:150
>トリプルカイツ、ソロン:140
>
>
>次はユニット経験値、修理費関連の調整案です。シャーリーとグリューネの経験値だけ-10してそのままいただきます。
>
>
>
>>アーツ系爪術全般
>
>SRC本体の仕様上、術属性が付いていると、「$(ユニット)は$(武器)の呪文を唱えた。」と表示されてしまいます。
>条属性やローカル属性を設けて、攻撃属性で制御するというのはどうでしょうか。
>
>
>まあ本音を言えば、アーツとブレスの差別化を図りたいというのもありますし、
>バルバトス@デスティニー2と戦う時にセネル以外のアーツ系爪術使いが明らかに不利になってしまうので提案した次第でありますが(笑)
>
>
>あとはMidiファイル指定をTOL_Battle.midに変更とか、
>抜けている呪文or特技使用時のメッセを追加して欲しい
>時流エンジンなるほどわかりました。
>命中・CT率いえ、ガンダムWを参照に調整することに問題はないと思いますが、ただ命中CTを調整しました、ということをどこにも書いてないですよね。
>F・グランドクロスOGで射撃だからデータも射撃にしたいということだったら、フィオナの射撃値のことも合わせて私も賛成できるかなと思ったのですが。
>OG寄りの箇所です。
>こっちはダイナミック系とその他は別格ということで考えてます。これは言葉足らずですみませんでした。私が言いたかったのは「射程1の必殺ビーム」だから通常は格闘武器にすることが多いですよということです。ブレストファイヤーとグランドクルスアタックのどちらがF・グランドクロスという技に近いかということではなくて、ただの射程の話です。
>同じ扱いとなりますと、グランドクルスアタックやボルテッカが射撃である事に違和感を持っているはずです。
>まず、「DETONATORオーガン」・「宇宙の騎士テッカマン」(あれば「宇宙の騎士テッカマンブレード」)の改稿が解決しないことには、F・グランドクロスを射撃で調整するのは難しいですね。この部分が一番よくわからないのですが、なぜオーガンが改訂されないとエクサランスが改訂できないのですか?
>F・グランドクロスの前に解決しなければならない武装(オーガン・テッカマン)があるので、SRWRの微調整は取り下げます。
>真空竜巻旋風脚の「その場で飛びあがってガガガガ」と竜巻旋風脚の短距離飛行の差があるなど大変良いと思います。
>まずは漢字交じりのユニット・パイロット愛称に読み仮名お願いしたく。
>弱点=精ついてますが精神攻撃に弱い人なんですかね。
>超能力者の弱点が精だった頃の名残ですね。
>今なら弱点=感ですか。
>ここ分割されてるせいでケンが双竜波動拳使っても喋りません。下のと統合すると喋るようになります。
>############### パイロット ##################
>弱点=精
>ベガ様弱点=精ついてますが精神攻撃に弱い人なんですかね。
>ケン=マスターズここ分割されてるせいでケンが双竜波動拳使っても喋りません。下のと統合すると喋るようになります。どうして分けるんだろう…
>双竜波動拳
>ケン=マスターズ, リュウ! いっちょ、アレをブチかましてやろうぜ!!
>隆(STF), ああ! いくぞ!!;双…竜……
>ケン=マスターズ, …波動拳っっ!!!
>
>ケン=マスターズ
>以下略