GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>ソドム地面に擦る前のウェイトで、相手を上下反転で待機させるようにした
>元踏みつけ前を首狩り投げ→回転に
>エドモンド本田踏みつけ前のジャンプを相手方向に向かうようにした。メッセージ追加
>バルログ相手を消したままだったので最後に透明化解除追加
>ディージェイ相手の透明化解除タイミングを修正
>ヒューゴー回転は音だけにした。先に相手を地面に落とすところを追加
>オロ対象ユニット透明化が途中で解除されてしまっていたのを修正
>まこと有射程の技なので命中後に自タイル上からは格闘系攻撃しないようにした。浮かせ表現変更
>ロレントロレントがフックにジャンプしてワイヤーをひっかけるようにした
>その他フランケンシュタイナー系の技用に、首狩り投げにオプション足投げを追加した
>どうも、白川です。
>主にミス関係などをもう少しだけ。
>>衛生兵
>再行動を残すのでしたら、脱属性はいらないんじゃないかなと。
>わざと残してボスの気力下げに利用されたりするのもなんですし。
>EPN-001GF-IZEN_TypeWhite(汎用)パイロットの名前とメッセージ側の名前がずれているので戦闘中に喋りません。
>EPN-003GF-YU-RI_TypeWhite(汎用)
>EPN-002AF-SOUKA_TypeWhite(汎用)
>EPN-004MF-HISOKA_TypeWhite(汎用)
>Eシリーズ・通常(ザコ)メッセージの習得レベルが抜けているとのエラーが。
>Eシリーズ・強気(ザコ)
>Eシリーズ・強化(汎用)
>メッセージ=Eシリーズ(GATR)
>タイプブラック・衛生兵ユニット装備型(チャージ)再行動を残すのでしたら、脱属性はいらないんじゃないかなと。
>タイプシルバー・衛生兵ユニット装備型(チャージ)
>チャージ, 再行動 回復Lv1, 1, -, 50, -, 援脱(!気力Lv2)
>チャージ, 再行動 回復Lv1, 1, -, 30, -, 援脱(気力Lv2)
>タイプシルバー・輸送ヘリコプターユニット装備型コメントを見ると、召喚するのは重装歩兵ではなく歩兵なのではないかと。
>部隊展開, 解説="搭載しているユニットを展開させる" 召喚Lv3=タイプシルバー・重装歩兵ユニット装備型(搭乗), 0, 1, -, -, P
>キャタピラ, 体当たり体当たりというアニメ指定は無いみたいです。
>突撃(攻撃), 体当たり
>ちゃあしゅうさん了解です。では、消費はそのように。
>バング
>カルルよく考えればニルヴァーナは動かす度にゲージを消費する攻撃だったので
>黄緑さんではベルヴェルクとバレルの威力を入れ替え、チェーンリボルバーの射程1に変更します。
>青梅喜太郎さんではカーネージシザーの射程を2Pに変更します。それと闇に食われろの消費を-10しました。
>ラグナ
>ノエル再攻撃ならばダメージ予測もいくらかしやすそうですね。ではこんな感じでどうでしょうか
>チェーンリボルバー, 1300, 1, 1, +15, -, 15, -, AACA, +10, 銃複破R再L16
>レイチェルではリリーの威力+200、気力+10でどうでしょうか
>ライチ確かに現在萬天棒の解説が形骸化していますが、どうしましょうか。
>ハクメン切り払いについてはこちらのミスでした。指摘ありがとうございます。
>アストラルヒートの殺属性殺属性っていうのは「削り切れたら必ず倒せるけど、耐えられたらダメージゼロ」っていう属性なんですよね。
>風島さんはじめまして。自分も新作待ってます。それとギルティの新作と北斗の新作とKOF13とCAPCOM VS SNK VS ARCも待ってます(何
>アストラルヒート実装を望む声が多いので実装に踏み切りたいと思います。
>ブラッドカイン使用時の体力消費はアビリティ発動時の体力減少としています。
>レイチェルカエルはコンボ以外にも使い道があると思うので、追加攻撃はちょっと見送らせてもらいたいです。
>ほぼ二人になる!では連L2追加したいと思います。
>アラクネ弱点の追加に関しては見送らせてください。それと自己修正ですが技量+11しました。
>カルルS防御はどうしましょうか。そういう戦術もとれるキャラではありますが
>>パイロット
>>ユニット
>ザコはパイロット側からHP強化などを付加する形になっていますが、
>ずいぶんと把握しにくい感じがするので、普通にユニットを分けませんか。
>そのうえで、パイロットの方はユニットごとに個別に分けずとも
>通常ザコ、気力制限付き能力や武装を活かすための強気ザコ、中ボス用の汎用、
>あたりを用意しておけば用は足りるように思います。
>ザコを配置する上で1ユニット1パイロットでは結構面倒ですし、ストーリー上
>ブラックを強気ザコや中ボスとして配置したいようなケースなどもあるでしょう。
>>変形技全般
>射程0のアビリティは移動後には使えないのでQは不要かと。
>>Eシリーズ・衛生兵ユニット装備型
>>歩兵生産, 解説=歩兵にユニットを変化させる。行動消費。, 0, -, -, -, 変Q
>>重装歩兵生産, 解説=重装歩兵にユニットを変化させる。行動消費。, 0, -, -, -, 変Q
>削り忘れでしょうか?
>>チャージ, 再行動, 1, -, 90, -, 援脱(!気力Lv2)
>>チャージ, 再行動, 1, -, 70, -, 援脱(気力Lv2)
>敵ユニットはこういったサポートアビリティは使用しません。
>回復Lv0.1などの効果を追加してやるとダメージを受けている友軍に対して
>使用するようになりますが、うまく再行動が働くかは敵ユニットの行動順に
>大きく影響を受けるので、シナリオでの使い方が難しいユニットになります。
>衛生兵には回復という明確な個性が既にありますので、敵からは再行動アビリティは
>オミットしてもいいんじゃないかなーとも。
>>Eシリーズ・輸送車ユニット装備型
>>輸送車, 付加Lv2="移動力強化Lv1" 解説=移動力+1(2ターン), 1, -, 40, -, 援
>>Eシリーズ・輸送ヘリコプターユニット装備型
>>輸送ヘリ, 付加Lv1="移動力強化Lv2" 解説=移動力+2(1ターン), 1, -, 50, -, 援
>>Eシリーズ・輸送艦ユニット装備型
>>輸送艦, 付加Lv1="移動力強化Lv1" 付加Lv1="ホバー移動" 解説=移動力+1・ホバー移動付加(1ターン), 1, -, 20, -, 援
>同様に、この手の友軍強化アビリティも使用してきません。
>移動力強化自体、敵が持っていてもさほど怖くないものですし、
>敵を戦場に運搬してくるという意味で召喚アビリティなんかでも面白いかなと思います。
>こんなところで。
>それでは。