SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【4530】【緊急修正】ベアルファレス

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年07月18日(土) 14時17分 -
設定
引用なし
パスワード
メッセージ中にこのようなケースがたくさんあります。
>回避(『紫剣』の凶戦士) , -
>ダメージ小(『紫剣』の凶戦士) , -
>ダメージ中(『紫剣』の凶戦士) , -
>ダメージ大(『紫剣』の凶戦士) , -
>破壊(『紫剣』の凶戦士) , -
>脱出(『紫剣』の凶戦士) , -
>射程外(『紫剣』の凶戦士) , -
>攻撃(『紫剣』の凶戦士) , -

半角スペースが蛇足なので削除しておきます。
・ツリー全体表示

【4529】【緊急修正】投稿されたデータについて

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2009年07月17日(金) 22時56分 -
設定
引用なし
パスワード
現在データパックに収録されているデータは
討議途中、6月2日時点の圧縮ファイルのデータのようです。

風島さんからレスが無ければ、
今月末に私がかわって最終データを再投稿しておきたいと思います。
・ツリー全体表示

【4528】Re(3):投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年07月17日(金) 19時18分 -
設定
引用なし
パスワード
>ども、ちゃあしゅうです。レスありがとうございます。
>
>
>>原作は確かエレナとミレーニアは終盤まで一つの体を共有してるんですよね?その辺の切り替えの再現はreplacepilot込みの想定なんでしょうか?
>>
>
>うーん、正直その辺りの処理はあまり想定してませんでした。
>
>replacepilotとUpgradeでレベル、ランク、所有アイテムを共有させた場合、
>問題になるのは各ヴァルマーの部位ですか……
>replacepilotとUpgradeで対応した場合に備え、
>各ヴァルマーの部位をエレナ時に無効になるように仕込んでおきましょう。

おおう……アイテムの問題もありましたね。実は別のこと考えてました。
replacepilotだと入れ替わり前のパイロットは以降ダイアログに出ないという話を前に聞いたのですが、入れ替わり前の方も新しく登場させればリュードのかばうや連携攻撃で喋ったので大丈夫でしょう。某電車ライダー(予定)のように人格がマップ上でほいほい変わるものでもないですしね。

各ヴァルマーの部位ですが、アイテム自体に必要技能=ミレーニア(または不必要技能=エレナ)を付けるのはどうでしょうか?これなら今までのバージョンに一行ずつ書き足せばOKのはずです。例えばこんな感じに。

>ヴァルマーの舌(グランディア)
>ヴァルマーの舌, 固定, 舌
>特殊能力
>必要技能=ミレーニア
>非表示
>200, 20, 0, 0, 0
>餓喰の舌,        1300, 1, 3, -10, -, 20,  -, AAAA, -10, 魔吸

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【4527】Re(2):投稿予告

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2009年07月16日(木) 21時58分 -
設定
引用なし
パスワード
ども、ちゃあしゅうです。レスありがとうございます。


>原作は確かエレナとミレーニアは終盤まで一つの体を共有してるんですよね?その辺の切り替えの再現はreplacepilot込みの想定なんでしょうか?
>

うーん、正直その辺りの処理はあまり想定してませんでした。

replacepilotとUpgradeでレベル、ランク、所有アイテムを共有させた場合、
問題になるのは各ヴァルマーの部位ですか……
replacepilotとUpgradeで対応した場合に備え、
各ヴァルマーの部位をエレナ時に無効になるように仕込んでおきましょう。


ヴァルマーの舌(グランディア)
ヴァルマーの舌, 固定, 舌
特殊能力
非表示
HP強化Lv2 (ミレーニア)
EN強化Lv2 (ミレーニア)
0, 0, 0, 0, 0
餓喰の舌,        1300, 1, 3, -10, -, 20,  -, AAAA, -10, 魔吸(ミレーニア)

ヴァルマーの目(グランディア)
ヴァルマーの目, 固定, 目
特殊能力
非表示
HP強化Lv2 (ミレーニア)
EN強化Lv2 (ミレーニア)
0, 0, 0, 0, 0
呪縛の瞳,        1400, 1, 4, +0, -, 20,  -, AAAA, +20, 魔縛(ミレーニア)

ヴァルマーの爪(グランディア)
ヴァルマーの爪, 固定, 爪
特殊能力
非表示
HP強化Lv2 (ミレーニア)
EN強化Lv2 (ミレーニア)
0, 0, 0, 0, 0
怨恨の爪,        1700, 1, 1, +30, -, 30,  -, AAAA, +10, 魔射実(ミレーニア)

ヴァルマーの体(グランディア)
ヴァルマーの体, 固定, 身体
特殊能力
非表示
HP強化Lv2 (ミレーニア)
EN強化Lv2 (ミレーニア)
装甲強化Lv1 (ミレーニア)
0, 0, 0, 0, 0

ヴァルマーの心臓(グランディア)
ヴァルマーの心臓, 固定, 心臓
特殊能力
非表示
HP強化Lv2 (ミレーニア)
EN強化Lv2 (ミレーニア)
0, 0, 0, 0, 0


これで一応replacepilotとUpgradeでレベルランク共有も可、かな?


><めっせーじ>
>>ミレーニア(グランディア)
>>ブースト, なめるなっ!!!
>メッセージにブーストのシチュエーションはなかったはずですので別の何かに転用した方がよいかと。
>

あ、ですね。

ダメージ大, な、め、る、なっ!!!

こんな感じで。

ご指摘ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【4526】Re(1):投稿予告

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年07月16日(木) 20時32分 -
設定
引用なし
パスワード
お疲れ様です。
原作は確かエレナとミレーニアは終盤まで一つの体を共有してるんですよね?その辺の切り替えの再現はreplacepilot込みの想定なんでしょうか?

<めっせーじ>
>ミレーニア(グランディア)
>ブースト, なめるなっ!!!
メッセージにブーストのシチュエーションはなかったはずですので別の何かに転用した方がよいかと。

以上です。でわ。
・ツリー全体表示

【4525】再度投稿予告&傷属性先行実装

名前
 Stickler
投稿日時
 - 2009年07月16日(木) 16時00分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
M&S_Ver015.zip ファイルサイズ: 21.1KB
お久しぶりです。Sticklerです。
「HP条件武装の武器属性に関する提案」の咲岡さんのレスから、
再度レスが付かず討議が止まって一ヶ月が過ぎました。
こちらも投稿準備のまま一ヶ月過ぎてしまい、このまま待っていたら
何時になるか判りませんし、新しいデータも作ってみたいので
ここで傷属性を先行実装して再度投稿予告とします。

添付したデータの変更点は傷属性だけです。
このままレスが付かなければ来週金曜日に投稿します。
・ツリー全体表示

【4524】投稿予告

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2009年07月15日(水) 18時10分 -
設定
引用なし
パスワード
大きな変更が無ければ一週間後に投稿します。
・ツリー全体表示

【4523】再度レス

名前
 敗人
投稿日時
 - 2009年07月13日(月) 22時59分 -
設定
引用なし
パスワード
>コトン

一応、ドッスンについてフォローすると、
マリオ3の横ドッスンや斜めドッスンを意識したために長めの射程となっています。

コトンに横ドッスン並の射程があるかどうかは微妙なところもありますが、
移動力0という事を加味して、コトンの射程も4にしようかと思います。

ZOC撤廃の取りやめについては了解です。


>ブーメラン

確かに、2P武装がなく最大火力も他のブロスに劣るのでは「強ザコ」と言うには物足りないので、
命中補正を上げてリアル系に当たりやすくするという点については了解です。
よって、次のように変更します。

ブーメラン,        1400, 2, 3, +25,  -, 20,  -, AABA,  +0, 実格連L2


>ハンマー連投のアニメ

こちらでも、前回レスの後になってアニメの更新を忘れてたのに気付きました(汗)。
とりあえず提示して頂いたのと同様の変更をする事にします。


>飲み込み

>>追加攻撃による対ボス戦での不確実性は消え、とどめとして使用されるケースが発生してしまいますが、殺属性はより強力な制限として効いてくると思います。
まず、マリオもルイージもダメージ3倍SP(魂or捨て身)を持ってる事から、
殺属性が付いていてもさほど「強力な制限」にならないかと思います。
確かに、高いBossRank持ちの大ボスや硬めのボスを一撃で倒せないのには変わりないでしょうが、
HPを削った上でとどめに使われる事は十分に考えられますし。

また、
>>最終的な「とどめ」として使用される懸念はありますが、それは他の火力特化ユニットの役割だと考えられます。
との意見ですが、
一撃で上記のようなボスを倒せる火力のあるキャラがいる場合ならともかくとして、
複数ユニットで攻撃をかけてボスを倒すという割とよくありがちなケースでは、
ボスになるだけ多くのダメージを与えられる武装に殺属性が付いているキャラは
削り役よりもとどめに持ってこざるを得ないのが心情だと思います。
そう考えると、提案して頂いた通りの仕様にした場合、
むしろボスへのとどめに使われる頻度は高くなると考えられます。

また、「殺属性をつけて予ダメージ量が分かりやすくするべき」との意見ですが、
反撃でダメージを与えていく事も重要となる対ザコ戦では、
予ダメージ量が見えない反撃時に殺属性が付いている事が却って対ザコ性能を損なう恐れがあります。
現状では確かに予ダメージ量が分からないというデメリットはありますが、
倒せないまでもちゃんと発動すれば相応のダメージは確実に入る点では
ザコ散らしとして気軽に使用出来るようになると言えますし。

他フォルダのキャラとの比較の意見もありますが、
マリオワールドでも、例えばサンボは何回も飲み込まないと倒せなかったり、
スマブラを見てもヨッシーの飲み込みが普通に相手にダメージを与える技になってたりと、
ヨッシーの飲み込みが「ある程度の耐久力のあるキャラにダメージを与える」使われ方をするケースがあるので、
少なくとも、巨大なモンスターが相手を飲み込んで一撃死させる技と同列に扱うのは難しいかと思います。


以上をまとめますと、
・ヨッシーの舌と飲み込みを殺属性の武装として統合した場合、対ボスのとどめに使用される頻度はむしろ高まると考えられる。
・また、対ザコ戦では反撃の時に使いにくくなる恐れがある。
・飲み込みが対ザコで一撃必殺であるべきとの考えに変わりはないが、
 ある程度の耐久力のある敵にもダメージが入るようにするのは原作に矛盾しない。
というのが、私の考えです。
こうした点から、ヨッシーの舌と飲み込みの統合案には今のところ反対させて頂きますが、
これに対して異論がありましたらよろしくお願いします。


>フィッシングジュゲム&ゲッソー

では、こんな感じで。

フィッシングジュゲム
フィッシングジュゲム, (マリオブラザーズ), 1, 3
空, 3, M, 1500, 35
特殊能力
ステルス=ジュゲムの雲
追加攻撃=フィッシング パイポ @フィッシング 100 命中時限定
変形技=パイポ ジュゲム(フィッシングジュゲム)
加=解説 追加攻撃専用武器 対応する特殊能力でのみ使用可能。通常使用は不可。
パイロット画像=SMB_Jugemu.bmp
2800, 60, 700, 80
AB-B, SMW_FishingJugemuU.bmp
フィッシング,       100, 1, 3, +30,  1,  -,  -, AAAA, +20, 先実縛L0
パイポ(表示用),      1400, 1, 3, +10, 20,  -,  -, AAAA, +10, 実P変加|攻反
パイポ,          1400, 1, 3, +10, 20,  -,  -, AAAA, +10, 実P変(追加攻撃)

ゲッソー(マリオブラザーズ)
ゲッソー, (マリオブラザーズ), 1, 4
水, 3, S, 1600, 70
特殊能力
パイロット画像=SMB_Gesso.bmp
2400, 50, 500, 70
CCAC, SMB_GessoU.bmp
子ゲッソー,        900, 1, 3, +20,  -,  -,  -, AAAA, +15, 実撹
体当たり,         1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


>スーパースター

では、若干手直ししてこんな感じで導入しようと思います。

スーパースター(マリオブラザーズ)
スーパースター, 汎用, アイテム
特殊能力
ダミー特殊能力=スーパースター体当たり スーパースターを使用する事で、「スーパースター体当たり」が使用可能になる。 (マリオ or ルイージ)
0, 0, 0, 0, 0
===
スーパースター, 付加Lv1=スーパースター使用 解説=[突武接]攻撃の威力+300、耐性=全、攻撃属性=浄(1ターン) 再行動,  0,  1,  -,  -, -(アイテム)
*1ターンの間、全属性に耐性を得て近接攻撃の攻撃力UP。消耗品。

# alias.txt
スーパースター使用
武器強化Lv3=武 突 接
耐性=全
攻撃属性=浄 武 突 接


>マント羽根のジャンプ

クリボーの靴など空中適応が下がるアイテムを装備した時を想定して一応付けているのですが、如何でしょうか。
それでも不要との意見であれば、考慮致します。


レスは以上です。
一部数値面での変更を行ったので、今日予定の投稿は一週間後の7月20日に再度延期とさせて頂きます。
では、失礼致します。
・ツリー全体表示

【4522】Re(1):君が呼ぶ、メギドの丘で <初稿&...

名前
 さとを
投稿日時
 - 2009年07月12日(日) 17時28分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは。

防将〜速神のリングまで、「特殊能力なし」になっていないようです。
エラーは出ないのですが、念のため修正をお願いします。

では〜。
・ツリー全体表示

【4521】Re(1):レス

名前
 ホムラ
投稿日時
 - 2009年07月12日(日) 08時03分 -
設定
引用なし
パスワード
 意見への対応、ありがとうございます。ホムラです。
 対応を受けてのレスと、追加で意見を提示させていただきます


 まずはレスから。

○コトン

 確かに一定の範囲の中で飛び跳ねるキャラでしたね。移動力0の維持は了解です。
 しかし、今度はドッスン(その場で上下するだけ)より攻撃範囲が狭い事に違和感が。

 ジャンプアタックの射程は4に伸ばしてもいいのではないでしょうか。
 また、移動力を0のままにするのであれば、通り抜けるのに苦労をした身として、ZOCの維持を希望します。


○ブーメランブロス

 ブーメランの射程を3にするのは了解です。
 ただ、それだけだと他のブロスに比べて戦力としていささか劣るのでは、と感じました。

 一投目の戻りと二投目に挟まれて回避に苦労したので、命中補正を+25(総合命中値380)まで上げることを希望します。


○ハンマースーツ・ハンマーブロス他

 えー、行き違いがあるようですが、私が射程2Qにする事を希望したのは「ハンマー連投」についてです。
 しかし、このまま変更をするとブロス・アッパレの最大射程が2になってしまうので、この意見は取り下げさせていただきます。

 弾数については対応ありがとうございます。
 また、アニメも数をあわせて以下のように変更希望です。

>ハンマー連投(攻撃), 回転投擲武器 EFFECT_SMB_Hammer.bmp 速;回転投擲武器 EFFECT_SMB_Hammer.bmp 速;回転投擲武器 EFFECT_SMB_Hammer.bmp 速


○チビマリオ化した時の実属性の威力-100
○ドラボン(マリオワールド)
○ライタ(マリオワールド)
○ハンマー(マリオブラザーズ)

 これらの意見への対応についても了解しました。
 汎用アイテムの手榴弾が実属性を持っていればこちらの意見にも説得力があったのですが、確認したら無かったんですよね。
 気が付かなかったドラボンの攻撃力低下への対応もありがとうございます。


###

 さて、ここからは追加の意見です。
 ギリギリでの提示となってしまい恐縮ですが、対応していただければ幸いです。


◎ユニット

○ヨッシーの「ヨッシーの舌」と「飲み込み」

 「殺」属性の追加・二つの武装の統合を希望します。
 理由については以下の通りです。

・殺属性は前回の討議で仰っていた「ザコに対して効くのであれば一撃必殺(そうでなければ無意味)」という原作での効果の再現に適している。
・同様に前回の討議で懸念されていた「本来はありえない対ボス戦での常用」を避けられる。
・「飲み込み」という攻撃方法に殺属性を組み込んだ例がある。
 (スパームホエール・ジャイアントウォーム@汎用ファンタジーモンスター)
・統合しない場合、追加攻撃からの発動ではダメージ期待値がわからないため、飲み込みが無駄打ちになってしまう事がある。
・追加攻撃が撤廃されると、特殊能力欄の圧迫を緩和できる。

 統合した上で消費ENを据え置き(15)にして殺属性の付加による弱体化の補填とした上で、最終的には以下の様になります。

#unit.txt

>飲み込み,         1700, 1, 2, -10,  -, 15,  -, AAAA, -10, 接格殺P

#animation.txt

>飲み込み, 舌
>飲み込み(命中), 立ち固め BeamShot.wav

#message.txt及びdialog.txt

 ヨッシーの舌→飲み込みに変換。

 追加攻撃による対ボス戦での不確実性は消え、とどめとして使用されるケースが発生してしまいますが、殺属性はより強力な制限として効いてくると思います。
 また、最終的な「とどめ」として使用される懸念はありますが、それは他の火力特化ユニットの役割だと考えられます。

 しかし、同フォルダ内のザコに「耐久力の高さから、原作ではそのまま飲み込めたのに気力を上げたりダメージを負わせないと飲み込めなくなる」というユニットが出てしまいます。
 (ハナチャン・ポンキーなど)
 採用を希望していますが、これの他にも何か意に反する事があれば見送っていただいてかまいません。


○フィッシングジュゲム

 現状のフィッシングの命中補正とCT率補正では、当たらず反撃も来ない回避系と、カウンターで行動不能→ダメージの鈍重系で有利不利が分かれすぎではないでしょうか。
 (例:同レベルの初期技量160の味方に対して、フィッシングのCT率は32%になります)
 それにあの1UPキノコはマリオを引き付けるものなんですから、命中補正が高いほうが「らしい」と思います。
 命中補正+20(+30)・CT率補正−10(+20)を希望します。


○ゲッソー(マリオブラザーズ)

 こちらの子ゲッソーも命中低・CT高、鈍重系に発動すると苦労する撹属性と、不利に傾いていると感じました。
 命中補正+10〜20(+10〜20)・CT率補正−5(+15)を希望します。


◎アイテム

○スーパースター(マリオブラザーズ)

 アビリティによって能力を1つずつ付加させると、表示時間が長くなりプレイ中のテンポが悪くなると感じました。
 以下のようにエリアスでまとめて付加させるという形にしてもらえないでしょうか。
 また、浄属性を付加する対象を武突接属性の武装に限ってもよいと思います。

#item.txt

>スーパースター(マリオブラザーズ)
>〜
>スーパースター, 付加Lv1=スーパースター(MB) 解説=[突武接]攻撃の威力+300、耐性=全、攻撃属性=浄(1ターン) 再行動,  0,  1,  -,  -, -(アイテム)

#alias.txt

>スーパースター(MB)
>武器強化Lv3=武 突 接
>耐性=全
>攻撃属性=浄 武 突 接
>パイロット能力付加="スーパースター使用=非表示"

 拡張子(MB)については、必要ないと思われたのなら外していただいてもかまいません。


○マント羽根(マリオブラザーズ)

 武装のジャンプのJ属性は必要ないのではないでしょうか。


 以上です。それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【4520】投稿予告

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2009年07月12日(日) 00時22分 -
設定
引用なし
パスワード
特に御意見無いようでしたら一週間を目安に投稿します
・ツリー全体表示

【4519】投稿予告

名前
 ちゃあしゅう WEB
投稿日時
 - 2009年07月12日(日) 00時20分 -
設定
引用なし
パスワード
特に御意見無いようでしたら一週間を目安に投稿します。
・ツリー全体表示

【4518】ロマンシングサ・ガ改訂 初稿:四天王関...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2009年07月11日(土) 14時19分 -
設定
引用なし
パスワード
 四天王に関してですが、ちょっと特殊な感じのデータになっているので、他の敵に先がけて、掲示しておこうかと思います。


#・パイロット・ユニット

マルディアスの四天王(汎用)
四天王, してんのう, -, ロマンシングサガ, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
150, 145, 150, 135, 178, 160, 強気
SP, 40, 痛撃, 1, 隠れ身, 1, 集中, 1, 威圧, 1, 直撃, 1, 祝福, 1
SaGaR1_Boss.bmp, SaGaR1_BossBattle.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全
BGM=SaGaR1_ChallengeToDeity.mid

#  性格や口調はそれぞれ微妙に違うんですが、あえて分けるほどでもないかなと。

#四天王乗っ取り
#HP割合強化Lv10=非表示
#装甲強化Lv3=非表示
#運動性強化Lv3=非表示
#武器強化Lv2=全

大湖の主水竜
水竜, すいりゅう, (ロマンシングサガ), 1, 2
陸水, 3, LL, 7000, 120
特殊能力
弱点=竜
無効化=水
特殊効果無効化=全
パイロット能力付加="再攻撃Lv8"
パイロット愛称=水竜 (!ミニオン・ストライフ)
パイロット画像=SaGaR1_WaterDragon.bmp (!ミニオン・ストライフ)
愛称変更=濁竜 (ミニオン・ストライフ)
画像変更=SaGaR1_WasteDragon.bmp (ミニオン・ストライフ)
四天王乗っ取り (ミニオン・ストライフ)
9000, 180, 800, 85
BAAA, SaGaR1_WaterDragonU.bmp
リキッドキャノン,    1300, 1, 3, +10, -,  5,  -, AAAA, +5, 実格水体L4
アクアスパンキー,    1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ソリッドヘッド,        1600, 1, 1, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 突後
ハイドラフォールズ,    1600, 1, 3, -5, -, 30,  -, AABA, +0, 冷M扇L2
タイダルビート,        1800, 1, 1, -5, -, 20,  -, AAAA, +0, 突

#  再攻撃はライトウェーブの表現です。

#  ストライフを乗せると濁竜になります。

大地の誠アディリス
アディリス, (ロマンシングサガ), 1, 2
陸, 3, LL, 7000, 120
特殊能力
弱点=竜
無効化=地
特殊効果無効化=全
パイロット愛称=アディリス (!ミニオン・ワイル)
パイロット画像=SaGaR1_Adyllis.bmp (!ミニオン・ワイル)
愛称変更=キルリス (ミニオン・ワイル)
画像変更=SaGaR1_Killis.bmp (ミニオン・ワイル)
四天王乗っ取り (ミニオン・ワイル)
支配=非表示 アディリスヘッド(ザコ)
7000, 180, 1100, 80
BAAA, SaGaR1_AdyllisU.bmp
スネークバイト,        1600, 1, 1, +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ソニックブレイド,    1600, 1, 3, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, -
トリニティブレス,    1600, 1, 4, +20, -, 40,  -, AAAA, +0, 火冷雷体L5

#  ワイルを乗せるとキルリスになります。

翼の栄皇タイニィフェザー
タイニィフェザー, (ロマンシングサガ), 1, 2
空陸, 3, LL, 7000, 120
特殊能力
弱点=獣
無効化=風地
特殊効果無効化=全
パイロット愛称=タイニィフェザー (!ミニオン・ヘイト)
パイロット画像=SaGaR1_TinyFeather.bmp (!ミニオン・ヘイト)
愛称変更=イノーマスウイング (ミニオン・ヘイト)
画像変更=SaGaR1_EnormousWing.bmp (ミニオン・ヘイト)
四天王乗っ取り (ミニオン・ヘイト)
8000, 180, 700, 105
AACA, SaGaR1_TinyFeatherU.bmp
絶叫,                  0, 1, 3, +10, -, 10,  -, AACA, +15, 恐
石化クチバシ,        1200, 1, 1, +10, -, 40,  -, AAAA, +0, 突石
クチバシ,            1300, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, +10, 突盲
怪音波,                1300, 1, 3, +10, -, 20,  -, AACA, +10, 風剋術L1
天変地異,            1300, 1, 4, -10, -, 55,  -, AACA, +0, 風破無M拡体L5
羽ばたき,            1400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 突
レバーペッカー,        1600, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +0, 突

#  ヘイトを乗せるとイノーマスウイングになります。

炎の大帝フレイムタイラント
フレイムタイラント, (ロマンシングサガ), 1, 2
空陸, 3, LL, 7000, 120
特殊能力
無効化=火
特殊効果無効化=全
パイロット愛称=フレイムタイラント (!ミニオン・ワイル)
パイロット画像=SaGaR1_FlameTyrant.bmp (!ミニオン・ワイル)
愛称変更=ブレイズスレイブ (ミニオン・ワイル)
画像変更=SaGaR1_BlazeSlave.bmp (ミニオン・ワイル)
四天王乗っ取り (ミニオン・ワイル)
8500, 180, 800, 85
AACA, SaGaR1_FlameTyrantU.bmp
フレイムウィップ,    1200, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突火痺
ヘルファイア,        1300, 1, 4, -10, -,  5,  -, AACA, +0, 魔術火
火神縮退撃,            1300, 1, 1, +25, -, 20,  -, AAAA, +15, 接破低防体L4
火車,                1800, 1, 4, +10, -, 40,  -, AACA, +10, 火M移
破砕流,                2000, 1, 1, +10, -, 60,  -, AAAA, +10, 突火

#  ワイルを乗せるとブレイズスレイブになります。

アディリスヘッド(ザコ)
アディリスヘッド, -, ロマンシングサガ, AAAA, 100
特殊能力
魔力所有, 1
140, 135, 145, 135, 145, 155, 強気
SP, 20, 根性, 1, ド根性, 1
SaGaR1_Boss.bmp, SaGaR1_BossBattle.mid
===
特殊効果発動率強化Lv3=全

アディリスヘッド(ロマサガ)
アディリスヘッド, (ロマンシングサガ), 1, 2
陸, 3, L, 2000, 40
特殊能力
弱点=竜
無効化=地
特殊効果無効化=全
パイロット愛称=アディリスヘッド
パイロット画像=SaGaR1_AdyllisHead.bmp
2000, 140, 700, 80
BAAA, SaGaR1_AdyllisHeadU.bmp
ブレス,                1300, 1, 3, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 火体L4

キルリスヘッド(ロマサガ)
キルリスヘッド, (ロマンシングサガ), 1, 2
陸, 3, L, 2500, 50
特殊能力
弱点=竜
無効化=地
特殊効果無効化=全
パイロット愛称=アディリスヘッド
パイロット画像=SaGaR1_AdyllisHead.bmp
3000, 140, 900, 90
BAAA, SaGaR1_AdyllisHeadU.bmp
ブレス,                1400, 1, 3, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 火体L4

マルディアスの四天王(召喚)(汎用)
四天王, してんのう, -, ロマンシングサガ, AAAA, 120
特殊能力
魔力所有, 1
150, 145, 150, 135, 178, 160, 強気
SPなし
SaGaR1_Boss.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  以下は召喚バージョンの劣化四天王です。
#  原作のように回復できないようにする特殊能力はないので、
# 代わりに装甲を大きく削ってあります。

大湖の主水竜(召喚)
水竜, すいりゅう, (ロマンシングサガ), 1, 2
陸, 3, LL, 4000, 80
特殊能力
召喚ユニット
追加パイロット=マルディアスの四天王(召喚)(汎用)
弱点=竜
無効化=水
特殊効果無効化=毒
パイロット愛称=水竜
パイロット画像=SaGaR1_WaterDragon.bmp
9000, 180, 400, 85
BAAA, SaGaR1_WaterDragonU.bmp
リキッドキャノン,    1400, 1, 3, +10, -,  5,  -, AAAA, +5, 実格水
アクアスパンキー,    1500, 1, 1, +20, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ソリッドヘッド,        1600, 1, 1, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 突後
ハイドラフォールズ,    1600, 1, 3, -5, -, 30, 120, AABA, +0, 冷M扇L2失L5
タイダルビート,        1800, 1, 1, -5, -, 20, 105, AAAA, +0, 突

大地の誠アディリス(召喚)
アディリス, (ロマンシングサガ), 1, 2
陸, 3, LL, 4000, 80
特殊能力
召喚ユニット
追加パイロット=マルディアスの四天王(召喚)(汎用)
弱点=竜
無効化=地
特殊効果無効化=毒
パイロット愛称=アディリス
パイロット画像=SaGaR1_Adyllis.bmp
7000, 180, 500, 80
BAAA, SaGaR1_AdyllisU.bmp
スネークバイト,        1600, 1, 1, +5, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
ソニックブレイド,    1600, 1, 3, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, -
トリニティブレス,    1900, 1, 4, +20, -, 40,  -, AAAA, +0, 火冷雷

翼の栄皇タイニィフェザー(召喚)
タイニィフェザー, (ロマンシングサガ), 1, 2
空陸, 3, LL, 4000, 80
特殊能力
召喚ユニット
追加パイロット=マルディアスの四天王(召喚)(汎用)
弱点=獣
無効化=風地
パイロット愛称=タイニィフェザー
パイロット画像=SaGaR1_TinyFeather.bmp
8000, 180, 300, 95
AACA, SaGaR1_TinyFeatherU.bmp
絶叫,                  0, 1, 3, +10, -, 10,  -, AACA, +15, 恐
石化クチバシ,        1200, 1, 1, +10, -, 40, 105, AAAA, +0, 突石
クチバシ,            1300, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, +10, 突盲
怪音波,                1300, 1, 3, +10, -, 20,  -, AACA, +10, 風剋術L1
羽ばたき,            1400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 突
レバーペッカー,        1600, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +0, 突
天変地異,            1600, 1, 4, -10, -, 55, 120, AACA, +0, 風破無M拡失L5

炎の大帝フレイムタイラント(召喚)
フレイムタイラント, (ロマンシングサガ), 1, 2
空陸, 3, LL, 7000, 120
特殊能力
召喚ユニット
追加パイロット=マルディアスの四天王(召喚)(汎用)
無効化=火
特殊効果無効化=毒
パイロット愛称=フレイムタイラント
パイロット画像=SaGaR1_FlameTyrant.bmp
8500, 180, 400, 85
AACA, SaGaR1_FlameTyrantU.bmp
フレイムウィップ,    1200, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突火痺
ヘルファイア,        1300, 1, 4, -10, -,  5,  -, AACA, +0, 魔術火
火神縮退撃,            1500, 1, 1, +25, -, 20,  -, AAAA, +15, 接破低防
火車,                1800, 1, 4, +10, -, 40, 120, AACA, +10, 火M移失L2
破砕流,                2000, 1, 1, +10, -, 60, 105, AAAA, +10, 突火


#  ついでのおまけ。

火神(ロマサガ)
火神, かしん, (ロマンシングサガ), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 70
特殊能力
無効化=火
特殊効果無効化=石
ステルス無効化
パイロット愛称=火神
2400, 140, 900, 70
AACA, SaGaR1_KashinU.bmp
高温ガス,            1100, 1, 3, +10, -, 10,  -, AACA, +0, 火体L10
大噴火,                1200, 1, 5, +10, -, 40,  -, AACA, +10, 火M全
岩獣拳,                1300, 1, 2, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 突格P

#  ザコパイロットを乗せてください。

炎神(ロマサガ)
炎神, えんじん, (ロマンシングサガ), 1, 2
陸, 3, LL, 3000, 70
特殊能力
無効化=火
特殊効果無効化=石
ステルス無効化
パイロット愛称=炎神
1600, 140, 800, 70
AACA, SaGaR1_EnjinU.bmp
高温ガス,            1100, 1, 3, +10, -, 10,  -, AACA, +0, 火体L10
大噴火,                1200, 1, 5, +10, -, 40,  -, AACA, +10, 火M全
岩獣拳,                1300, 1, 2, +15, -,  -,  -, AAAA, +0, 突格P

#  ザコパイロットを乗せてください。


#・アイテム

##############    四天王関連の装備    ##############
#  増殖イベントの報酬は術具・召喚アイテムとしての効果のほうが大きいと
# 思われるので、武装は追加せずアイテム扱いにしました。
#  召喚アイテムはかなり強力なので、大型アイテムにしています。

水竜の指輪(ロマサガ)
水竜の指輪, すいりゅうのゆびわ, 汎用, アイテム
特殊能力
射撃強化Lv1=非表示
レジストLv2=非表示 火
レジストLv-2=非表示 雷
0, 0, 0, 0, 0
*射撃+5/火属性のダメージ20%軽減/雷属性のダメージ20%上昇

水竜剣(ロマサガ)
水竜剣, すいりゅうけん, 汎用, アイテム
特殊能力
射撃強化Lv1
パイロット能力付加="得意技=水"
大型アイテムLv1
0, 0, 0, 0, 0
===
水のながれ,        召喚Lv1=大湖の主水竜(召喚), 0, -, 25,  -, 失L3
*射撃+5/水属性が得意技になる。
*水竜を召喚できる。

翼の槍(ロマサガ)
翼の槍, つばさのやり, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
パイロット能力付加="得意技=風"
大型アイテムLv1
0, 0, 0, +5, 0
===
風のささやき,        召喚Lv1=翼の栄皇タイニィフェザー(召喚), 0, -, 25,  -, 失L3
*運動性+5/風属性が得意技になる。
*タイニィフェザーを召喚できる。

大陸蛇の杖(ロマサガ)
大陸蛇の杖, たいりくへびのつえ, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
パイロット能力付加="修理Lv1=非表示"
パイロット能力付加="得意技=地"
大型アイテムLv1
0, 0, 0, 0, 0
===
土のぬくもり,        召喚Lv1=大地の誠アディリス(召喚), 0, -, 25,  -, 失L3
*回復効果+10%/地属性が得意技になる。
*アディリスを召喚できる

君主の大斧(ロマサガ)
君主の大斧, くんしゅのおおおの, 汎用, アイテム
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
格闘強化Lv1=非表示
パイロット能力付加="得意技=火"
大型アイテムLv1
0, 0, 0, 0, 0
===
火のゆらめき,        召喚Lv1=炎の大帝フレイムタイラント(召喚), 0, -, 25,  -, 失L3
*格闘攻撃力+5/火属性が得意技になる。
*フレイムタイラントを召喚できる

ロードオブカオス(ロマサガ)
ロードオブカオス, 固定, 両手武器
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
射撃強化Lv1=非表示
0, 0, 0, 0, 0
オーバーソウル,                  0, 1, 3, +10, -, 40, 115, AACA, +15, 接破M全衰L2失L4
ロードオブカオスの両手斧技,    1500, 1, 1, -10, -, 10,  -, AAAA, +20, 武連L2
*ロードオブカオス(攻1500)
*オーバーソウル(衰L2/M全)/射撃+5

#  元ネタはカオスルーラー。
#  装備個所持ちと共闘する場合は固定でなく斧にしてもいいでしょう。

エピックヒーロー(ロマサガ)
エピックヒーロー, 固定, 片手武器
特殊能力
抵抗力Lv1
0, 0, 0, 0, 0
エピックヒーローの片手武器斧技,    1400, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, +0, 武
ザ・ゲート,                    1800, 1, 3, +5, -, 50, 120, AAAA, +15, 接破失L4|消
*エピックヒーロー(攻撃力1400)
*ザ・ゲート(攻撃力1800)/状態異常の発生率を-10%

#  元ネタは七英雄。
#  装備個所持ちと共闘する場合は固定でなく斧にしてもいいでしょう。

#  ザ・ゲートの自分がダメージを受けることもあるという特性は再現不能なので、
# 消属性にしてみました。

デストロイヤー(ロマサガ)
デストロイヤー, 固定, 両手武器
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
格闘強化Lv1=非表示
0, 0, 0, 0, 0
フェイタルエクリプス,          0, 1, 3, +10, -, 30, 115, AACA, -20, 武即M投L1失L2
デストロイヤーの両手斧技,    1600, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +0, 武
*デストロイヤー(攻撃力1600)
*フェイタルエクリプス(即/M投L1)/格闘+5

#  元ネタは破壊するもの。
#  装備個所持ちと共闘する場合は固定でなく斧にしてもいいでしょう。

コスモエッグ(ロマサガ)
コスモエッグ, 固定, 片手武器
特殊能力
パイロット能力付加="耐久Lv1"
0, 0, 0, 0, 0
コスモエッグの片手武器斧技,        1500, 1, 1, +10, -, 15,  -, AAAA, +5, 武
ゼノフォビア,                1700, 1, 3, -5, -, 60, 115, AACA, +30, 武恐失L4
*コスモエッグ(攻撃力1500)
*ゼノフォビア(攻撃力1700恐)/耐久Lv1付加

#  元ネタはエッグ。
#  装備個所持ちと共闘する場合は固定でなく斧にしてもいいでしょう。


######

 合わせて、テストシナリオを中盤対応マップまで作って更新しました。
 ボスデータもある程度実働させておきたいため、マップ数がちょっと多めになっていますが、よろしければご利用ください。
 最終的には12マップ+αの予定で、現状8マップまでできています。

http://klakker.hp.infoseek.co.jp/rstest.lzh
・ツリー全体表示

【4516】ロマンシングサ・ガ改訂 初稿:変更データ

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2009年07月11日(土) 14時09分 -
設定
引用なし
パスワード
カール=アウグスト=ナイトハルト
ナイトハルト, 女性, ロマンシングサガ, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 23, Lv5, 35
157, 139, 154, 147, 180, 161, 超強気
SP, 50, 魅惑, 1, 集中, 10, 神速, 12, 痛撃, 21, 鉄壁, 25, 号令, 32
SaGaR1_KarlAugustNeidHart.bmp, SaGaR1_Battle.mid

カール=アウグスト=ナイトハルト
カール=アウグスト=ナイトハルト, (ロマンシングサガ(ナイトハルト専用)), 1, 1
陸, 4, M, 6000, 150
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
レジストLv2=カヤキスの鎧 火冷雷
4400, 110, 1400, 75
BABB, SaGaR1_KarlAugustNeidHartU.bmp
閃光突き,            1000, 1, 2, +5, -,  -,  -, AAAA, +10, 武格P
二段突き,            1100, 1, 2, +5, -,  5,  -, AAAA, +5, 武格P痛L2連L2
脳削り,                1200, 1, 2, +0, -, 15,  -, AAAA, +25, 武格P剋術
ハイパーハンマー,    1300, 1, 1, -5, -, 15,  -, AAAA, -10, 武痛L2
チャージ,            1300, 1, 2, -10, -, 20,  -, AAAA, -5, 武格P痛L2
スカッシュ,            1400, 1, 2, +5, -, 25, 105, AAAA, +15, 武格P先
双龍破,                1600, 1, 3, -10, 4, 15, 105, AABA, +20, 実格火冷

貴族の娘ディアナ
ディアナ, 女性, ロマンシングサガ, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 11, Lv4, 24, Lv5, 41
143, 136, 158, 155, 176, 163, 超強気
SP, 50, 加速, 1, みがわり, 5, 集中, 14, 機先, 20, 熱血, 25, 激励, 34
SaGaR1_Diana.bmp, SaGaR1_Battle.mid

貴族の娘ディアナ
ディアナ, (ロマンシングサガ(ディアナ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
抵抗力Lv2=剣の女王
3400, 140, 900, 90
BABB, SaGaR1_DianaU.bmp
高速突き,            1000, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
一人時間差,            1200, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, +0, 武
ハヤブサ斬り,        1100, 1, 1, +25, -,  5,  -, AAAA, -10, 武先痛L2
円舞剣,                1200, 1, 1, +5, 2, 15,  -, AAAA, +5, 接M全
小転,                1400, 1, 1, +15, -, 20,  -, AAAA, -30, 武痛L2
乱れ突き,            1700, 1, 1, +5, 2, 20, 105, AAAA, +10, 武連L5
===
集気法,                回復Lv4 治癒=毒 治癒=暗闇, 0, -, 10, -, 魔術

迷いの森の狼シルベン
シルベン, 女性, ロマンシングサガ, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
137, 151, 158, 159, 173, 164, 普通
SP, 50, 愛, 1, 加速, 2, 集中, 5, 激励, 8, 祝福, 16, 熱血, 22
SaGaR1_Sylvan.bmp, SaGaR1_Battle.mid

迷いの森の狼シルベン
シルベン, (ロマンシングサガ(シルベン専用)), 1, 3
陸, 4, M, 3000, 140
特殊能力なし
3300, 140, 700, 95
BABB, SaGaR1_SylvanU.bmp
牙,                    1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 突
パワーブレイク,        1000, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +30, 突低攻
スピードブレイク,    1000, 1, 1, +0, -, 15,  -, AAAA, +30, 突低運
ネックカット,        1300, 1, 1, -5, -, 40, 105, AAAA, +5, 突即
牙地獄,                1700, 1, 1, -5, -, 55, 115, AAAA, +15, 突

迷いの森の熊ブラウ
ブラウ, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
154, 121, 143, 142, 167, 157, 普通
SP, 50, 信頼, 1, 我慢, 3, 根性, 8, 熱血, 10, 必中, 17, 堅牢, 25
SaGaR1_Brau.bmp, SaGaR1_Battle.mid

迷いの森の熊ブラウ
ブラウ, (ロマンシングサガ(ブラウ専用)), 1, 3
陸, 4, L, 3000, 140
特殊能力なし
4600, 110, 1200, 60
BABB, SaGaR1_BrauU.bmp
毒爪,                1000, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +10, 突毒
マヒ爪,                1000, 1, 1, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, 突痺
熊掌打,                1200, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +5, 突
ベアハッグ,            1600, 1, 1, -5, -, 45, 105, AAAA, +20, 突

親衛隊員ジャン
ジャン, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 19, Lv4, 30, Lv5, 43
150, 137, 151, 148, 169, 163, 超強気
SP, 50, 加速, 1, 気合, 4, 熱血, 9, 直撃, 13, ド根性, 21, 忍耐, 29

親衛隊員ジャン
ジャン, (ロマンシングサガ(ジャン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
追加攻撃=無足・加撃 ライトニングクイック @カットイン 2
加=解説 追加攻撃用武器 追加攻撃時のみ使用可能な武装
4200, 100, 1100, 80
CACB, SaGaR1_PatrickU.bmp
高速突き,            1000, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
サンライトアロー,    1100, 1, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術火聖B
ハヤブサ斬り,        1100, 1, 1, +25, -,  5,  -, AAAA, -10, 武先痛L2
カットイン,            1300, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, -20, 武痛L2
ハードヒット,        1500, 1, 1, -10, 3, 10,  -, AAAA, +5, 武
ホークブレード,        1400, 1, 1, +10, -, 15,  -, AAAA, +5, 武虫
ライトニングクイック, 1500, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 接破加 <追加攻撃>
電光石火,            1600, 1, 1, +5, 5, 20, 105, AAAA, +15, 接先
富岳八景,            1800, 1, 1, -10, 3, 20, 105, AAAA, +10, 武

内務大臣パトリック
パトリック, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 15, Lv2, 32
127, 147, 138, 135, 161, 156, 普通
SP, 50, 集中, 1, 気合, 5, 信頼, 7, ひらめき, 11, 助言, 19, 祝福, 30
SaGaR1_Patrick.bmp, SaGaR1_Battle.mid

内務大臣パトリック
パトリック, (ロマンシングサガ(パトリック専用)), 1, 3
陸, 4, M, 3500, 120
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
2700, 110, 600, 70
CACB, SaGaR1_PatrickU.bmp
アースライトバインド,      0, 1, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術B痺
順手打ち,                1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
サンライトアロー,        1100, 1, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術火聖B
返し突き,                1200, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, +10, 武
===
ムーンライトヒール,    回復Lv4 治癒=恐怖 治癒=混乱 治癒=狂戦士 治癒=魅了, 4, -, 25, -, 魔術B
癒しの水,            回復Lv2, 4, -, 10, -, 魔術水
浄化の水,            治癒, 1, -, 15,  -, 魔術水

エスタミルの少女ファラ
ファラ, 女性, ロマンシングサガ, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
138, 141, 146, 148, 152, 160, 普通
SP, 50, 絆, 1, 応援, 4, 幸運, 9, 集中, 14, 気合, 25, 熱血, 31
SaGaR1_Farah.bmp, SaGaR1_Battle.mid

エスタミルの少女ファラ
ファラ, (ロマンシングサガ(ファラ専用)), 1, 3
陸, 4, M, 3500, 120
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
4100, 140, 700, 80
CACB, SaGaR1_FarahU.bmp
影縫い,                  0, 2, 4, +25, -,  5,  -, AACA, +30, 破無先止L1
パンチ,                 900, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
早射ち,                 900, 1, 4, +0, 20,  -,  -, AACA, +10, 実格
狙い撃ち,            1000, 1, 4, +10, -,  5,  -, AABA, +5, 実格後
スプラッシュアロー,    1200, 2, 4, +15, 5,  5,  -, AABA, +5, 格冷
むささびシュート,    1300, 1, 4, +10, -, 20,  -, AABA, +10, 破格
===
癒しの水,            回復Lv2, 4, -, 10, -, 魔術水
浄化の水,            治癒, 1, -, 15,  -, 魔術水

騎士ラファエル
ラファエル, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 16, Lv4, 23, Lv5, 32, Lv6, 48
S防御Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 21, Lv4, 34
146, 133, 142, 137, 161, 159, 強気
SP, 50, 熱血, 1, 努力, 1, 気合, 5, みがわり, 19, 愛, 21, 必中, 11
SaGaR1_Raphael.bmp, SaGaR1_Battle.mid

騎士ラファエル
ラファエル, (ロマンシングサガ(ラファエル専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド (!両手装備)
格闘武器=ディフレクト
3100, 140, 1000, 60
CABB, SaGaR1_RaphaelU.bmp
断ち切り,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
なぎ払い,            1000, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +0, 武不L1止L1
一人時間差,            1200, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, +0, 武
衝突剣,                1300, 1, 1, -5, 3,  5,  -, AAAA, +10, 武連L2不L1止L1
十字斬り,            1300, 1, 1, +5, 5, 10,  -, AAAA, -5, 武聖連L2
共震剣,                1700, 1, 1, -5, 2, 10, 105, AAAA, +5, 武

騎士ラファエル(聖騎士の盾)
ラファエル, (ロマンシングサガ(ラファエル専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
大型シールド (!両手装備)
格闘武器=ディフレクト
パイロット能力付加="SP消費減少Lv5=聖騎士の盾 みがわり"
3400, 140, 1100, 65
CABB, SaGaR1_RaphaelU.bmp
断ち切り,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
なぎ払い,            1000, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +0, 武不L1止L1
一人時間差,            1200, 1, 1, +20, -,  5,  -, AAAA, +0, 武
衝突剣,                1300, 1, 1, -5, 3,  5,  -, AAAA, +10, 武連L2不L1止L1
十字斬り,            1300, 1, 1, +5, 5, 10,  -, AAAA, -5, 武聖連L2
共震剣,                1700, 1, 1, -5, 2, 10, 105, AAAA, +5, 武

ゲッコ族のゲラ=ハ
ゲラ=ハ, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 25, Lv5, 43
154, 144, 140, 139, 170, 156, 強気
SP, 50, ひらめき, 1, 偵察, 3, 信頼, 6, 集中, 13, 熱血, 15, 友情, 24
SaGaR1_GuellaHa.bmp, SaGaR1_Battle.mid

ゲッコ族のゲラ=ハ
ゲラ=ハ, (ロマンシングサガ(ゲラ=ハ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
反射Lv1=カウンター 武突 切り払い 5
5400, 140, 1300, 60
CAAB, SaGaR1_GuellaHaU.bmp
閃光突き,            1000, 1, 2, +5, -,  -,  -, AAAA, +5, 武格P
空気投げ,            1000, 1, 1, +30, -, 10,  -, AAAA, +10, 接破不L1止L1
ジャベリン,            1100, 1, 3, +10, -,  5,  -, AAAA, +0, 実格先
エイミング,            1300, 1, 2, +10, -, 15,  -, AAAA, +0, 接破格P後
スピアー,            1400, 1, 1, +0, -, 15,  -, AAAA, +0, 突痛L2
サブミッション,        1400, 1, 1, +20, -, 15, 105, AAAA, +25, 接破無低攻
光の腕,                1500, 1, 4, +0, 5, 45, 105, AABA, +10, 格先

海賊シルバー
シルバー, 女性, ロマンシングサガ, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 21, Lv5, 34
159, 149, 153, 136, 176, 155, 超強気
SP, 50, 激闘, 1, 熱血, 6, 挑発, 17, 気合, 21, 幸運, 26, 脱力, 31
SaGaR1_Silver.bmp, SaGaR1_Battle.mid
===
特殊効果発動率強化Lv4=全 (シルバードラゴン(ロマサガ))

海賊シルバー
シルバー, (ロマンシングサガ(シルバー専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
阻止Lv1=セルフバーニング 火冷 S防御 15 近接無効
反射Lv1=セルフバーニング 突武 S防御 15
セルフバーニング=解説 S防御/16の確率で、火冷属性を持つ武装を阻止し、突武属性を持つ武装を反射する。発動時にEN15消費。
3900, 110, 1300, 65
BAAB, SaGaR1_SilverU.bmp
断ち切り,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
切り返し,            1300, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +5, 武連L2
龍尾返し,            1400, 1, 1, +15, -, 15,  -, AAAA, -30, 武連L2痛L2
生命波動,            1500, 1, 3, -10, -, 10,  -, AACA, +0, 魔術B聖
旋回撃,                1600, 1, 1, +15, 2, 15, 105, AAAA, -10, 武痛L2
天狗走り,            1700, 1, 1, -5, -, 20, 105, AAAA, -20, 武痛L2

魔道士フリーレ
フリーレ, 女性, ロマンシングサガ, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 31, Lv4, 44
S防御Lv2, 1, Lv3, 11, Lv4, 24, Lv5, 31, Lv6, 46
136, 156, 158, 152, 178, 162, 強気
SP, 50, 見極め, 1, 我慢, 4, 瞑想, 10, 熱血, 17, 突撃, 21, 気合, 24
SaGaR1_Frielei.bmp, SaGaR1_Battle.mid
SaGaR1_Jean.bmp, SaGaR1_Battle.mid

魔道士フリーレ
フリーレ, (ロマンシングサガ(フリーレ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
シールド
3200, 110, 800, 90
BABB, SaGaR1_FrieleiU.bmp
断ち切り,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
なぎ払い,            1000, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +0, 武不L1止L1
ウインドカッター,    1200, 1, 3, -15, -,  5,  -, AACA, +30, 魔術風実
十字斬り,            1300, 1, 1, +5, 5, 10,  -, AAAA, -5, 武聖連L2
ブラッドフリーズ,    1500, 1, 4, -15, -, 15,  -, AABA, +0, 魔術冷SL3連L4
ブラッドスパルタン,    1500, 1, 1, -10, 5, 25, 105, AABA, +5, 武連L4
吹雪,                1600, 1, 3, -25, -, 40, 115, AACA, +0, 魔術冷M扇L3失L1
・ツリー全体表示

【4515】ロマンシングサ・ガ改訂 初稿:レス

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2009年07月11日(土) 14時08分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
romasaga(5).lzh ファイルサイズ: 72.4KB
 幻魔の公子です。


 だいぶ遅くなってしまって申し訳ありません。


 ミスの類は一通り修正しておきます。

>戦闘アニメ

 不要でしょう。

 仮に準備で武器を表示させるために分けるとしたら、ユニット名称で分けるべきと考えます。
 各キャラクターが装備できる種類が決まっている類のゲームと違い、誰がどの種類の武器を使っているのか、ロマサガはユニットデータとつき合わせてみないとわかりません。
 武器種別でアニメを分けるとわかりにくくなるかと。

>シフ

 現状、火力にせよ回避性能にせよそれほど高くないですし、耐久系ユニットと考えていいのでは。
 装甲1400は、高い数値なのは確かですが、過剰に警戒するほどではないかと。

>ナイトハルト

 十方をチャージと入れ替えておきます。
 スペックはこんな感じで。

チャージ,            1300, 1, 2, -10, -, 20,  -, AAAA, -5, 武格P痛L2

>ディアナ

 では、衝突剣と入れ替えておきます。
 ラファエルのハヤブサ斬りを一人時間差と入れ替えておきましょう。

>ガラハド

 巻き打ちは単なるミスです。

 武装に関してですが、これらはガラハドからアイスソードを殺してでも奪い取ろうとしたときに使ってくる技なのですよね。
 気にしなくていいといえばいいのですが、初期取得の技を持たせる方向で行くなら、これらも持っていたほうがいいのではないでしょうか。

>シルベン、ブラウ

 スペックを見る限りだと、原作でもだいぶ燃費悪い技な感じですが……攻撃力+200して、CTを+10しておくというところでどうでしょう。

>ジャン

 では、かすみ二段をカットインに変更しておきます。
 それから両手斧技化も了解です。乱れ突き→富岳八景、小転→ハードヒットということで。

ハードヒット,        1500, 1, 1, -5, 3, 10,  -, AAAA, +5, 武
富岳八景,            1800, 1, 1, -10, 3, 20, 105, AAAA, +10, 武

>パトリック

 了解です。

>ファラ

 こちらも了解です。
 影縫いはSRC的にはイマイチ使いでがなさそうですが。

影縫い,                  0, 2, 4, +25, -,  5,  -, AACA, +30, 破無先止L1
むささびシュート,    1300, 1, 4, +10, -, 20,  -, AABA, +10, 破格

>ダーク

 経験値+10、資金+500しておきます。
 また、アルドラのユニットに性別を付加しておきます。

>ラファエル

 HP+300、装甲+100の運動性+5でどうでしょう。
 SP消費減少が強力なので、あんまり強くしすぎるのもまずいですから。

>ゲラ=ハ

 攻撃力が違うのは、単なるミスです。修正しておきます。

 かぶらないようにするのはいいのですが、できればゲッコの騎士のクラス特性的にディフェンスモードのサブミッションは維持したいところです。
 なので、ゲラ=ハはサブミッションのままで、バーバラのサブミッションを無音殺あたりに変更しようかと思います。

 衝槍技についてはに二段突き→ジャベリンとしておきます。
 螺旋突きを入れるとしたら、エイミングを外してというあたりになりますが、エイミングも衝槍専用技ということでこのままでもいいのではないかと思いますがどうでしょう。

無音殺,                1600, 1, 1, +5, -, 30, 105, AAAA, +0, 突即
ジャベリン,            1100, 1, 3, +10, -,  5,  -, AAAA, +0, 実格先

>シルバー、フリーレ

 覚醒レベル1はそれほど珍しいこともないかと思いますが、イメージ的には提案されたSPのほうが似合いそうですね。
 変更しておきます。
 フリーレの瞑想は、見極めと入れ替えて10レベルということで。


 それでは、ご意見どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【4514】Re(2):君が呼ぶ、メギドの丘で <初稿&...

名前
 漁火
投稿日時
 - 2009年07月07日(火) 09時22分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも漁火です。

>>HOLIC氏
>
>ベーグル=ロコとマリア=ロコはパイロット愛称もフルネームのようですが、ユニットの専用指定とは食い違っています。どちらかが正しいのでしょうか?

ご指摘ありがとうございます。
愛称ですので、ベーグル、マリアが正しいです。

ベーグルとマリアあとレッドについて修正します。


以上、ご意見ありがとうございます。
・ツリー全体表示

【4513】レス

名前
 敗人
投稿日時
 - 2009年07月06日(月) 22時44分 -
設定
引用なし
パスワード
敗人です。レス、ありがとうございます

>実属性の攻撃力低下

私としては、
「体格が変化してしてパンチやキックの攻撃力が下がったのに、
 蹴り飛ばした甲羅の威力は元のままというのはおかしい」
との考えから、実属性の武装の攻撃力が低下するようにしました。
(体格の変化で突武属性の攻撃力が下がる点については、前回討議のツリーを参照。)

また、実属性の武装が追加される汎用アイテムを装備した場合も攻撃力低下の対象となりますが、
配布データを見る限りこうしたアイテムで追加されるのは何かを投げたり蹴飛ばしたりする武装ばかりなので、
(例:銀のダーツ@ドラえもん、二十世紀梨@南国少年パプワくん、スーパーボール@FF6、木箱@熱血硬派くにおくん、等々)
現状でもそう違和感のある事態にはならないと判断します。

これらの点から、実属性を攻撃力低下の対象から外すべきではないと私は考えますが如何でしょうか。


>コトン

原作でのコトンの挙動を見る限り、
移動力4でプレイヤー目がけて突っ込んでくるキャラというよりかは、
ある一定の範囲を飛び跳ねているキャラのように思えます。
こうした理由から、移動力は0にしておいて一定の範囲に入り込んだプレイヤーキャラに対して攻撃を仕掛けるようにしたので、
今のところホムラさんの提案については反対させて頂きます。

ただ、ドッスンやパックンほどには脇を通り抜けるのに苦労する感じではなかったと思うので、
特に他の方からの意見がなければ、ZOC削除については取り入れさせて頂きます。


>ドラボン&ライタ

こちらについては、概ね了解です。
ついでですが、ドラボンもマリオやライタ合わせで、
HP半分以下で突属性の武装の攻撃力が低下するようにします。
以上を踏まえて、以下のような形で如何でしょうか。

ドラボン(マリオワールド)
ドラボン, (マリオブラザーズ), 1, 4
陸, 3, M, 1600, 40
特殊能力
弱点=竜
サイズ変更=S (!HPLv5)
武器強化Lv-1=突 (!HPLv5)
ユニット画像=SMW_Drabon(P)U.bmp (!HPLv5)
追加移動力Lv1=非表示 地上 <!HPLv5>
ダミー特殊能力=ドラボン HP50%未満になると、移動力が+1されサイズがSになる。;ただし「突」属性の攻撃力が-100される。
パイロット画像=SMW_Drabon.bmp
2400, 80, 600, 70
CACB, SMW_DrabonU.bmp
体当たり,         1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
## 移動力-1、追加移動力付与。

ライタ(マリオワールド)
ライタ, (マリオブラザーズ), 1, 3
陸, 3, L, 2400, 80
特殊能力
弱点=竜
サイズ変更=S (!HPLv5)
武器強化Lv-1=突 (!HPLv5)
ユニット画像=SMW_ChibiRaitaU.bmp (!HPLv5)
パイロット画像=SMW_Raita.bmp
追加移動力Lv1=非表示 地上 <!HPLv5>
ダミー特殊能力名=チビライタ化 HP50%未満になると、移動力が+1されサイズがSになり、またブレスが吐けるようになる。;ただし「突」属性の攻撃力が-100される。
傷=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,傷) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (1 - Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,傷) / 10))))未満の場合に使用可能になる。"
4000, 90, 900, 70
CACB, SMW_RaitaU.bmp
突進,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ブレス,          1500, 2, 4, -10,  -, 15,  -, AACA,  +0, 火傷L5<!HPLv5>
## 移動力-1、追加移動力付与。


>ブーメランブロス

>>ブロス各種はどちらかと言うとステージの要所で待ち構えているような敵ですし、射程2Pの武装で切り込んでくるのが主体となるのはおかしいかなと。
この点については、特に異論はありません。
他のブロスを見ても2P持ちばかりなので、Pを外して射程を伸ばすのは差別化として十分でしょう。

ただし、ブーメランの射程については
・同じく画面端まで飛んで行く他キャラの攻撃(ファイアパックンのファイア等)の多くを射程3で表現している
・他のフォルダを見ても特別な事情がない限り、ブーメラン系の武装は射程3以内になっている
等の点から射程3が妥当だと思います。

以上の事を踏まえて、ブーメランを下記のように変更する事にします。

ブーメラン,        1400, 2, 3,  +0,  -, 20,  -, AABA,  +0, 実格連L2


>ハンマー

これについては単純ミスなので、下記の通りに修正しておきます。

ハンマー(マリオブラザーズ)
ハンマー, 汎用, アイテム
特殊能力
必要技能=マリオ or ルイージ
0, 0, 0, 0, 0
ハンマー,         1300, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
*小型のハンマー。マリオとルイージ専用。
*攻撃力1300、命中-10、CT+0。


>ハンマースーツ

まず結論を先に述べますが、ハンマー投げを2Q武装にするのには反対させて頂きます。

実際問題、P武装の有る無しでユニットの動かしやすさが劇的に変わるので、
ハンマー投げを2Q武装にすると、その点だけでファイアフラワー、スーパー木の葉、羽根マントに対して大いに不利になってしまいます。
現状でも、射程1に対してハンマー投げ&連投が出来なかったり実は切り払い対象だったりと、
原作での「扱いにくさ」を意識した調整をしているので、
これ以上にデメリットを増やすべきではないと考えます。

ただ、ファイアボールが3発で1400から1800に上がるのに対し、
ハンマー投げが2発で1400から1800に上がるのは確かに不公平なので、
ハンマー連投を連L3にして弾数を4にする点については、このように対応しようと思います。

ハンマー連投,       1800, 2, 3,  +0,  4,  -,  -, AABA,  +0, 実格共連L3

まあハンマー投げの弾数が12なのは、原作に根拠が有る数字ではないので、
弾数についてはまだ議論の余地があるかと思いますが。


レスは以上です。
一部数値面での変更を行ったので、明日予定の投稿は一週間後の7月13日に延期とさせて頂きます。
では、失礼致します。
・ツリー全体表示

【4512】Re(1):君が呼ぶ、メギドの丘で <初稿&...

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年07月06日(月) 20時51分 -
設定
引用なし
パスワード
お疲れ様です。

ベーグル=ロコとマリア=ロコはパイロット愛称もフルネームのようですが、ユニットの専用指定とは食い違っています。どちらかが正しいのでしょうか?
・ツリー全体表示

【4511】君が呼ぶ、メギドの丘で 投稿予告

名前
 漁火
投稿日時
 - 2009年07月06日(月) 00時25分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、漁火です。

特にレスもつかないので、投稿予告を出したいと思います。

投稿予定は来週の月曜あたりを予定しています。


以上
・ツリー全体表示

【4510】Re(1):自己修正

名前
 ホムラ
投稿日時
 - 2009年07月05日(日) 22時19分 -
設定
引用なし
パスワード
 はじめまして。ホムラというものです。
 遅ればせながら、意見を提示させていただきます。


◎ユニット

○チビマリオ化した時の実属性の威力-100

 敵が蹴ってこようが土管に跳ね返ってこようが威力が変わったように見えない甲羅蹴りが、マリオの体格によって変動するのには少し違和感があります。

 武器強化の対象から実属性を外す事を希望します。


○コトン(マリオワールド)

 ドッスンとは違って大きく横跳びで移動してくる敵ですので、そのように変更を願います。
 具体的には以下のように。

・移動力を4にして、ジャンプLv0を持たせる。
・ジャンプアタックは射程を1に。
・ZOCは削除。


○ドラボン(マリオワールド)

 サイズが変わると同時に移動力が上昇する敵ですし、元々の移動力を3にして、ハナチャンのように追加移動力を付加してはどうでしょうか。

>追加移動力Lv1=非表示 地上 <!HPLv5>
>ダミー特殊能力=ドラボン HP50%未満になると、移動力が+1されサイズがSになる。


○ライタ(マリオワールド)

 HP50%未満になった際のサイズ変更が付いていません。
 また、こちらも元々の移動力を3にして、ドラボンと同様の変更を希望します。

>追加移動力Lv1=非表示 地上 <!HPLv5>
>ダミー特殊能力名=チビライタ化 HP50%未満になると、移動力が+1・サイズがSになり、ブレスが吐けるようになる。;ただし「突」属性の攻撃力が-100される。


○ブーメランブロス

 ブロス各種はどちらかと言うとステージの要所で待ち構えているような敵ですし、射程2Pの武装で切り込んでくるのが主体となるのはおかしいかなと。
 画面の端まで届くブーメランの射程を4に変更する事を希望します。


◎アイテム

○ハンマー(マリオブラザーズ)

 武装と解説のCT率補正がずれています。


○ハンマースーツ(マリオブラザーズ)

 その場で動かずに投げるとあまり遠くに飛ばず、おなじ遠距離用パワーアップのファイアに比べてかなり使いづらかった記憶があります。
 それに、回避力の高さから敵陣の中で反撃を連発できるマリオに対して、威力1800射程3の武装がEN消費による制限なしで6発も使えるのは、いささか強すぎるのではないでしょうか。
 ハンマー連投の性能に以下の変更を希望します。

・射程を1−2Qに変更。
・ファイアボール連射にあわせて弾数を4に、連L2属性→連L3属性に。

 ハンマーブロス・ヒマンブロス・アッパレ(マリオワールド)・クッパ(マリオブラザーズ)もあわせて変更になるかと思われますが、よろしくお願いします。


 以上です。それでは失礼します。
・ツリー全体表示

139 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,368

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター