GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>unit.txt
>アーマーの対象属性を!術魔精に変更
>アーマーの対象属性に術を追加
>双頭の牙の攻撃力-100、CT+30、黙属性削除、痛L2属性追加
>死耐性追加
>死耐性追加
>死耐性追加
>死耐性追加
>鉄巨人作成
>>animation.txt
>鉄巨人用アニメ追加
>黒剣から金剣に変更
>>non_pilot.txt
>レフィア表情追加
>>pilot_dialog.txt
>表情対応・ツリー全体表示
>>暗闇の雲の触手(援護)
>>アーマーLv40=物理防御 武突接実銃
> この指定ですと、共闘しやすそうなFF4以降の忍術やモグのダンスなどが防げません。
> バレットのガトリングガンやスコールの剣技とか、ダメージ減りそうなのに銃・武属性が付いていない武装も色々。
> あと、このフォルダ限定でも風水師。
>
> 暗闇の雲と戦うなら宇宙が多いでしょうし、風水師はシャドウフレアがあるので優遇する必要は無いと思います。
>
> 戦う時に分担がしやすいよう、「アーマーLv40=物理防御 !魔精」を希望します。
> (魔、精属性がない攻撃が対象)
>>2ヘッドドラゴン(DS)(FF3)
>>双頭の牙, 1300, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +20, 突黙再L16
>>#DS版風味の、装甲自慢にプロテスをかければそれほど怖くないバージョンです。逆に薄いと瞬殺ですが…。
> いっそのこと、攻撃力を1200に下げて「痛L2」を付けてCTを+50まで上げませんか?
> 攻撃力は低めだけど、装甲低いキャラだと(クリティカル時に)大ダメージとなってDS版の仕様に近くなります。
> 射程1なので、怖ければ原作通りバイキングに任せれば良しと。
>unit.txt
>animation.txt
>表情対応
>暗闇の雲の触手(援護)
>アーマーLv40=物理防御 武突接実銃
>2ヘッドドラゴン(DS)(FF3)
>双頭の牙, 1300, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +20, 突黙再L16
>#DS版風味の、装甲自慢にプロテスをかければそれほど怖くないバージョンです。逆に薄いと瞬殺ですが…。
>フォルダ名ああ、そうですね。
>データ追加おっと、わざわざありがとうございます。
>必要技能っと、本当ですね。
>特殊効果発動率強化すみません、単純なミスですね。
>高原日勝
>キャプテンスクウェアゲーム上の設定からしましても機械かどうかよく分かりませんしね。
>ダース伍長そうですね、じゃあ…めった殴りを外してトリプルショットを入れて…このままだと少しきつそうですので、弾を18に増やします。
>OD−10
>達人のヌンチャクそうですね、技量強化のほうがイメージには合いますね。
>弟子3人ユンのサイズは…ああ、それです!
>勇者の盾そういえば、これは汎用アイテムなんですよね。
>ハッシュの通常武器了解です、変更しておきます。
>アニメじゃあ、オルス専用とブライオン専用で付け加えておきますか。
>セントアリシアこれに関しては…まあ、善属性は後で知ったことなのですが、何かの暗示を感じましたね。
>乗り物
>unit.txt
>alias.txt
>non_pilot.txt