SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【4027】Re(1):ファイナルファンタジー3 準備稿

名前
 咲岡 E-MAILWEB
投稿日時
 - 2008年12月07日(日) 22時49分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、咲岡です

>踏み込む

耐久マイナスだとどれだけ減っているのかが視覚的に分からないのがちと辛いです。
素直に装甲マイナスでいいんじゃないかと思うのですが。

>構える

追加移動力Lv-20をずらずら並べずとも
>>移動制限=構える カマエータ空間
こんなのを入れてやれば移動は出来なくなりますよん。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示

【4026】動作確認テスト

名前
 めも
投稿日時
 - 2008年12月07日(日) 22時22分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
FF03_Test.zip ファイルサイズ: 49.6KB
テスト用シナリオです。
ユニットコマンドでジョブや装備を変更することができます。
あくまで動作確認用ですので、性能評価としてはあまり役に立たないかもしれません。
・ツリー全体表示

【4025】魔法フォーマット

名前
 めも
投稿日時
 - 2008年12月07日(日) 22時20分 -
設定
引用なし
パスワード
#主人公以外の使用も想定して、消費ENも設定しています。

#-----白魔法-----
コンフュ,    0, 1, 4, +0, -, 15,  -, AAAA, +15, 魔術乱
サイレス,    0, 1, 4, +0, -, 15,  -, AAAA, +30, 魔術黙
トルネド,    0, 1, 3, -20, -, 60, 110, AAAA, +10, 魔術風告L0
エアロ,   1200, 1, 3, +5, -, 10,  -, ABCA, +5, 魔術風
エアロガ,  1600, 1, 3, +10, -, 20,  -, ABCA, +10, 魔術風
ホーリー,  1900, 1, 4, +15, -, 50, 110, AAAA, +5, 魔術聖光

ケアル,   回復Lv1, 3, -, 10,  -, 魔術
ケアルラ,  回復Lv2, 3, -, 20,  -, 魔術
ケアルダ,  回復Lv3, 3, -, 30,  -, 魔術
ケアルガ,  回復Lv4, 3, -, 40,  -, 魔術
レイズ,   回復Lv5, 1, -, 50, 105, 魔術援
アレイズ,  回復Lv10, 1, -, 80, 110, 魔術援
ポイゾナ,  治癒=毒, 1, -, 10,  -, 魔術
ブライナ,  治癒=盲, 1, -, 10,  -, 魔術
ストナ,   治癒=石, 1, -, 10,  -, 魔術
エスナ,   治癒,   1, -, 15,  -, 魔術

プロテス,  付加Lv3="アーマーLv2=プロテス 物" 解説="物理に対して装甲+200(3ターン)", 3, -, 20, -, 魔術
ヘイスト,  付加Lv2="反応強化Lv3=ヘイスト"  解説="ユニットの反応+15(2ターン)",  3, -, 40, -, 魔術
リフレク,  付加Lv1="反射Lv8=リフレク 魔 100" 解説="4000までの魔属性反射(1ターン)", 3, -, 60, -, 魔術


#-----黒魔法-----
スリプル,    0, 1, 3, -15, -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
ブライン,    0, 1, 4, +10, -, 10,  -, AAAA, +20, 魔術盲
イレース,    0, 1, 4, +30, -, 10,  -, AAAA, +60, 魔術除
シェイド,    0, 1, 4, -10, -, 20,  -, AAAA, +20, 魔術痺
ブレクガ,    0, 1, 2, -20, -, 40,  -, AAAA, +0, 魔術石
デス,      0, 1, 2, -10, -, 60, 110, AAAA, +5, 魔術即死
ポイズン,   800, 1, 4, +10, -, 10,  -, AAAA, +30, 魔術毒
ファイア,  1100, 1, 3, +0, -, 10,  -, AACA, +5, 魔術火
ブリザド,  1100, 1, 3, +5, -, 10,  -, AABA, -5, 魔術冷
サンダー,  1100, 2, 4, -5, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ファイラ,  1300, 1, 3, +5, -, 15,  -, AACA, +10, 魔術火
ブリザラ,  1300, 1, 3, +10, -, 15,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダラ,  1300, 2, 4, +0, -, 15,  -, AAAA, +5, 魔術雷
バイオ,   1400, 1, 4, +15, -, 15,  -, AACA, +10, 魔術毒
ブレイク,  1400, 1, 2, -40, -, 20,  -, AACA, +10, 魔術石L2
ドレイン,  1400, 1, 3, +10, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術吸死
ブリザガ,  1500, 1, 3, +15, -, 20,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダガ,  1500, 2, 4, +0, -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術雷
ファイガ,  1600, 1, 3, -10, -, 20,  -, AACA, +5, 魔術火
デジョン,  1700, 1, 2, +0, -, 40,  -, AAAA, -10, 魔術殺
フレア,   2000, 2, 5, +5, -, 60, 115, AAAA, +10, 魔術

キル,    1000, 1, 4, -20, -, 20, 100, AAAA, +0, 魔術殺M拡
クエイク,  1400, 1, 3, +5, -, 40, 110, -A--, -20, 魔術地M全
メテオ,   1500, 1, 3, +10, -, 100, 120, AAAA, +10, 術M投L2


#-----召喚-----
アイスン(白),  0, 1, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +20, 魔術眠
スパルク(白),  0, 1, 4, -15, -, 20,  -, AAAA, +15, 魔術痺
リバイア(白),  0, 1, 4, -20, -, 40, 110, AAAA, +5, 魔術石
エスケプ(黒), 1100, 1, 1, -50, -, 5,  -, AAAA, +0, 突術射
エスケプ(合), 1100, 1, 1, +15, -, 10,  -, AAAA, +0, 突術射
ハイパ(黒),  1400, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +0, 接術地射
ハイパ(白),  1400, 1, 1, +15, -, 15,  -, AAAA, -5, 接術地射
アイスン(黒), 1500, 1, 3, -5, -, 15,  -, AABA, +0, 魔術冷
スパルク(黒), 1500, 1, 3, -5, -, 15,  -, AAAA, +5, 魔術雷
ヒートラ(黒), 1500, 1, 3, -5, -, 15,  -, AACA, +10, 魔術火
アイスン(合), 1600, 1, 4, -15, -, 20,  -, AABA, -5, 魔術冷
スパルク(合), 1600, 1, 4, -15, -, 20,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ヒートラ(合), 1600, 1, 4, -15, -, 20,  -, AACA, +5, 魔術火
ハイパ(合),  1600, 1, 5, -10, -, 20,  -, -A--, -15, 魔術地
カタスト(黒), 1700, 1, 3, +5, -, 30, 105, AAAA, +10, 接術
カタスト(合), 1800, 1, 4, +0, -, 40, 105, AAAA, -10, 接術殺
リバイア(黒), 1800, 1, 4, +10, -, 50, 110, AACA, +5, 魔術風
リバイア(合), 2000, 1, 4, +10, -, 60, 115, AAAA, +0, 魔術水
バハムル(黒), 2000, 1, 1, -10, -, 60, 115, AAAA, +15, 魔接術射殺
バハムル(合), 2200, 1, 5, +5, -, 80, 125, AAAA, +5, 魔術無

エスケプ(白), 付加Lv2="ZOC無効化=エスケプ" 解説="ZOCの影響を受けない(2ターン)", 4, -, 10, -, 魔術
バハムル(白), 状態Lv3=攻撃力UP,                           4, -, 40, -, 魔術
ヒートラ(白), 回復Lv4,                                4, -, 50, -, 魔術
カタスト(白), 付加Lv1="反射Lv8=リフレク 魔 100" 解説="4000までの魔属性反射(1ターン)", 4, -, 60, -, 魔術
・ツリー全体表示

【4024】ノンパイロット

名前
 めも
投稿日時
 - 2008年12月07日(日) 22時18分 -
設定
引用なし
パスワード
#表情

ルーネス(FF3)(攻撃)
ルーネス, FF03_Luneth(A).bmp

ルーネス(FF3)(ダメージ)
ルーネス, FF03_Luneth(D).bmp

ルーネス(FF3)(怒り)
ルーネス, FF03_Luneth(angry).bmp

ルーネス(FF3)(真剣)
ルーネス, FF03_Luneth(serious).bmp


アルクゥ(FF3)(攻撃)
アルクゥ, FF03_Arc(A).bmp

アルクゥ(FF3)(ダメージ)
アルクゥ, FF03_Arc(D).bmp

アルクゥ(FF3)(笑顔)
アルクゥ, FF03_Arc(smile).bmp


レフィア(FF3)(攻撃)
レフィア, FF03_Refia(A).bmp

レフィア(FF3)(真剣)
レフィア, FF03_Refia(serious).bmp

レフィア(FF3)(学者)
レフィア, FF03_Refia(Scholar).bmp


イングズ(FF3)(攻撃)
イングズ, FF03_Ingus(A).bmp
・ツリー全体表示

【4023】アニメーション

名前
 めも
投稿日時
 - 2008年12月07日(日) 22時17分 -
設定
引用なし
パスワード
#このアニメでは、SRC汎用データコーナーで配布されているもの以外に、
#以下のアイコンを使用しています。
#
# FF03_ChocoboU.bmp
# FF03_Chocobo(W)U.bmp
# FF03_Chocobo(B)U.bmp
# FF03_SivaU.bmp
# FF03_Siva(W)U.bmp
# FF03_Siva(B)U.bmp
# FF03_RamuhU.bmp
# FF03_Ramuh(W)U.bmp
# FF03_Ramuh(B)U.bmp
# FF03_EfreetU.bmp
# FF03_Efreet(W)U.bmp
# FF03_Efreet(B)U.bmp
# FF03_TitanU.bmp
# FF03_Titan(W)U.bmp
# FF03_Titan(B)U.bmp
# FF03_OdeinU.bmp
# FF03_Odein(W)U.bmp
# FF03_Odein(B)U.bmp
# FF03_LeviathanU.bmp
# FF03_Leviathan(W)U.bmp
# FF03_Leviathan(B)U.bmp
# FF03_BahamutU.bmp
# FF03_Bahamut(W)U.bmp
# FF03_Bahamut(B)U.bmp


FF3
#-----白魔法-----
ケアル(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
ケアル(発動), 回復魔法
ケアルラ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
ケアルラ(発動), 回復魔法
ケアルダ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
ケアルダ(発動), 回復魔法
ケアルガ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
ケアルガ(発動), 回復魔法
レイズ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
レイズ(発動), @戦闘アニメ_召喚準備 Creature\EFFECT_Angel02.bmp 発光 相手ユニットID;羽 白 Sharara.wav
アレイズ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
アレイズ(発動), @戦闘アニメ_召喚準備 Creature\EFFECT_Angel02.bmp 発光 相手ユニットID;羽 白 Sharara.wav
ポイゾナ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
ポイゾナ(発動), 回復魔法泡
ブライナ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
ブライナ(発動), 回復魔法泡
ストナ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
ストナ(発動), 回復魔法泡
エスナ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
エスナ(発動), 回復魔法泡
プロテス(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
プロテス(発動), 発光 黄;エネルギーフィールド展開 -.wav
ヘイスト(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
ヘイスト(発動), 発光 緑;時間 -.wav
リフレク(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
リフレク(発動), 発光 青;@戦闘アニメ_ビームコート発動 -.wav " "
エアロ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
エアロ(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
エアロ(命中), 風
エアロガ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
エアロガ(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
エアロガ(命中), 強風
ホーリー(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
ホーリー(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
ホーリー(命中), 光噴出;連続爆発 青;大爆発 青
コンフュ(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
コンフュ(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
コンフュ(命中), 花びら 黄
サイレス(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
サイレス(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
サイレス(命中), 煙 黄
トルネド(準備), 粒子集中 青 BeamSaber.wav
トルネド(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
トルネド(クリティカル), 連続描画 Wind\EFFECT_CU_Tornado(Blue)[01-04].bmp 80 1 3 storm.wav
#-----黒魔法-----
ファイア(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
ファイア(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
ファイア(命中), 炎
ブリザド(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
ブリザド(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
ブリザド(命中), 吹雪
サンダー(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
サンダー(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
サンダー(命中), ショックビーム 緑
ファイラ(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
ファイラ(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
ファイラ(命中), 竜巻 赤 Fire(2).wav
ブリザラ(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
ブリザラ(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
ブリザラ(命中), 凍結
サンダラ(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
サンダラ(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
サンダラ(命中), 2連ショックビーム 緑
ファイガ(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
ファイガ(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
ファイガ(命中), 大爆発;火柱
ブリザガ(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
ブリザガ(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
ブリザガ(命中), 大氷柱
サンダガ(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
サンダガ(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
サンダガ(命中), メガショックビーム 緑
バイオ(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
バイオ(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
バイオ(命中), 泡 緑 AI.wav
ブレイク(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
ブレイク(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
ブレイク(命中), 煙 黄;石柱 Bazooka.wav
ブレクガ(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
ブレクガ(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
ブレクガ(命中), ユニット変色 白 Freeze.wav
ドレイン(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
ドレイン(攻撃), -
ドレイン(命中), 吸収 赤
デジョン(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
デジョン(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
デジョン(命中), ダメージ 青
デジョン(とどめ), @戦闘アニメ_防御テレポート2発動 " " 青 Charge(Silent).wav;透明化 反映
フレア(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
フレア(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
フレア(命中), 粒子集中 赤;連続大爆発;連続爆発
キル(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
キル, MAP煙 黒
クエイク(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
クエイク(攻撃), 振動
メテオ(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
メテオ(攻撃), 隕石;MAP爆発
メテオ(命中), 爆雷
ポイズン(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
ポイズン(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
ポイズン(命中), 煙 紫 Acid.wav
スリプル(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
スリプル(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
スリプル(命中), 煙 橙
ブライン(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
ブライン(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
ブライン(命中), 点打 黒
イレース(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
イレース(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
イレース(命中), 飛沫 紫
シェイド(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
シェイド(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
シェイド(命中), 落盤 Thunder(2).wav 青
デス(準備), 魔法放射 橙 BeamSaber.wav
デス(攻撃), 実弾発射 Common\EFFECT_LightBall01.bmp 8 -.wav 発光 速
デス(命中), 決め文字 × 橙 Explode(High).wav
#-----召喚-----
エスケプ(白)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Chocobo(W)U.bmp
エスケプ(白)(発動), @戦闘アニメ_しもべ準備 FF03_Chocobo(W)U.bmp - 相手ユニットID;瞬間変形 FF03_Chocobo(W)U.bmp 反映;瞬間変形
エスケプ(黒)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Chocobo(B)U.bmp;瞬間変形 FF03_Chocobo(B)U.bmp 反映
エスケプ(黒)(攻撃), 格闘
エスケプ(黒)(命中), 打撃;打撃
エスケプ(合)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_ChocoboU.bmp;瞬間変形 FF03_ChocoboU.bmp 反映
エスケプ(合)(攻撃), 格闘
エスケプ(合)(命中), 連打
アイスン(白)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Siva(W)U.bmp;瞬間変形 FF03_Siva(W)U.bmp 反映
アイスン(白)(命中), 煙 橙
アイスン(黒)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Siva(B)U.bmp;瞬間変形 FF03_Siva(B)U.bmp 反映
アイスン(黒)(命中), 大氷柱
アイスン(合)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_SivaU.bmp;瞬間変形 FF03_SivaU.bmp 反映
アイスン(合)(命中), 吹雪;吹雪;雪だるま
スパルク(白)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Ramuh(W)U.bmp;瞬間変形 FF03_Ramuh(W)U.bmp 反映
スパルク(白)(命中), 放電
スパルク(黒)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Ramuh(B)U.bmp;瞬間変形 FF03_Ramuh(B)U.bmp 反映
スパルク(黒)(命中), メガショックビーム 緑
スパルク(合)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_RamuhU.bmp;瞬間変形 FF03_RamuhU.bmp 反映
スパルク(合)(命中), 大電撃
ヒートラ(白)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Efreet(W)U.bmp;瞬間変形 FF03_Efreet(W)U.bmp 反映
ヒートラ(白)(発動), 回復魔法
ヒートラ(黒)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Efreet(B)U.bmp;瞬間変形 FF03_Efreet(B)U.bmp 反映
ヒートラ(黒)(命中), 大爆発;火柱
ヒートラ(合)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_EfreetU.bmp;瞬間変形 FF03_EfreetU.bmp 反映
ヒートラ(合)(命中), Breath.wav;@戦闘アニメ_MAP炎攻撃 -.wav
ハイパ(白)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Titan(W)U.bmp;瞬間変形 FF03_Titan(W)U.bmp 反映
ハイパ(白), 乱打
ハイパ(黒)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Titan(B)U.bmp;瞬間変形 FF03_Titan(B)U.bmp 反映
ハイパ(黒), 踏み潰し
ハイパ(合)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_TitanU.bmp;瞬間変形 FF03_TitanU.bmp 反映
ハイパ(合)(攻撃), 振動
カタスト(白)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Odein(W)U.bmp;瞬間変形 FF03_Odein(W)U.bmp 反映
カタスト(白)(発動), 発光 青;@戦闘アニメ_ビームコート発動 -.wav " "
カタスト(黒)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Odein(B)U.bmp;瞬間変形 FF03_Odein(B)U.bmp 反映
カタスト(黒)(命中), 超斬撃
カタスト(合)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_OdeinU.bmp;瞬間変形 FF03_OdeinU.bmp 反映
カタスト(合)(攻撃), 振る武器突撃 -.bmp
カタスト(合)(命中), 斬撃突撃
カタスト(合)(とどめ), 横分割
リバイア(白)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Leviathan(W)U.bmp;瞬間変形 FF03_Leviathan(W)U.bmp 反映
リバイア(白)(命中), ユニット変色 白 Freeze.wav
リバイア(黒)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Leviathan(B)U.bmp;瞬間変形 FF03_Leviathan(B)U.bmp 反映
リバイア(黒)(命中), 強風
リバイア(合)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_LeviathanU.bmp;瞬間変形 FF03_LeviathanU.bmp 反映
リバイア(合), 津波
バハムル(白)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Bahamut(W)U.bmp;瞬間変形 FF03_Bahamut(W)U.bmp 反映
バハムル(白)(発動), オーラ上昇 白
バハムル(黒)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_Bahamut(B)U.bmp;瞬間変形 FF03_Bahamut(B)U.bmp 反映
バハムル(黒), 爪撃 黒
バハムル(合)(準備), 発光 白 EvilEye.wav;召喚 FF03_BahamutU.bmp;瞬間変形 FF03_BahamutU.bmp 反映
バハムル(合)(攻撃), 巨大ビーム 橙 Fire(2).wav チャージなし
バハムル(合)(命中), 超爆発;@戦闘アニメ_MAP爆発攻撃 -.wav
#-----ジョブ通常武器-----
ナイフ, ナイフ
ロングソード, ソード
格闘(素手), 打突
ワイトスレイヤー, 銅剣
マインゴーシュ, ナイフ
ディフェンダー, サーベル
知識の本, 殴打武器 Magic\EFFECT_MagicBookA01.bmp
ギヤマンのベル, ベル 音波
ドラゴンランス, スピア
バイキングアクス, 片刃斧
菊一文字(準備), 野太刀
菊一文字(攻撃), 野太刀
菊一文字(命中), 黒斬撃
マドラの竪琴, 竪琴
阿修羅(準備), 日本刀
阿修羅(攻撃), 日本刀
阿修羅(命中), 黒斬撃
オニオンソード, 剣
眠りの矢, 弓矢
毒の矢, 弓矢
メデューサの矢, 弓矢
炎の矢, 弓矢
氷の矢, 弓矢
光の矢, 弓矢
与一の矢, 弓矢
ボムの欠片(攻撃), デフォルト
ボムの欠片(命中), 竜巻 赤 Fire(2).wav
南極の風(攻撃), デフォルト
南極の風(命中), 凍結
ゼウスの怒り(攻撃), デフォルト
ゼウスの怒り(命中), 2連ショックビーム 緑
天狗の欠伸(攻撃), デフォルト
天狗の欠伸(命中), 強風
#-----ジョブ追加武装-----
マサムネ(準備), 妖刀
マサムネ(攻撃), 妖刀
マサムネ(命中), 黒斬撃
長老の杖, 回復魔法
#-----ジョブコマンド攻撃------
吹雪, 吹雪
かまいたち, 風
火炎放射, 炎投射
地震(攻撃), 振動
氷柱, 氷柱
落盤, 落盤
渦潮, 旋風 青
シャドウフレア(命中), 粒子集中 黒;連続大爆発 黒;連続爆発 黒
乱れ射ち, 弓矢連射
調べる(命中), @SPアニメ_偵察 - 相手パイロット
盗む(攻撃), ジャンプ
ジャンプ(竜騎士), スピア急降下
暗黒, 持続ビーム 紫
暗黒(消耗), 持続ビーム 紫
溜める, 連打
手裏剣, 手裏剣
破滅の歌(準備), -
破滅の歌(攻撃), 音符 紫
破滅の歌(命中), 音符 紫
#-----ジョブコマンドアビリティ-----
癒しの歌(準備), 音符 緑
癒しの歌(発動), 音符 緑
守りの歌(準備), 音符 青
守りの歌(発動), 音符 青
防御の歌(準備), 音符 黄色
防御の歌(発動), 音符 黄色
攻撃の歌(準備), 音符 赤
攻撃の歌(発動), 音符 赤
踏み込む, オーラ上昇 緑
構える, 粒子集中 黄
守る, @戦闘アニメ_バリア発動 Reload(2).wav " "
挑発, @戦闘アニメ_画像投射攻撃 Common\EFFECT_SoundWave01.bmp BeamCoat.wav


汎用
スパークダガー(FF3), ナイフ
エアーナイフ(FF3)(準備), ナイフ
エアーナイフ(FF3)(攻撃), ナイフ
エアーナイフ(FF3)(命中), ビームナイフ 緑
円月輪(FF3), チャクラム
サラマンドソード(FF3)(準備), 炎剣
サラマンドソード(FF3)(攻撃), 炎剣
サラマンドソード(FF3)(命中), 炎斬撃
フリーズブレイド(FF3)(準備), 鋼剣
フリーズブレイド(FF3)(攻撃), 鋼剣
フリーズブレイド(FF3)(命中), 凍斬撃
サーペントソード(FF3)(準備), 青龍刀
サーペントソード(FF3)(攻撃), 青龍刀
サーペントソード(FF3)(命中), 雷斬撃
キングスソード(FF3), 銀剣
ブラッドソード(FF3), 呪剣
エクスカリバー(FF3), 神剣
ラグナロク(FF3), 黒剣
ブラッドランス(FF3), 呪槍
ホーリーランス(FF3), ランス
グングニル(FF3), スピア
バトルアクス(FF3), トマホーク
ダブルトマホーク(FF3), 両刃斧
ダブルハーケン(FF3), バイキングアクス
トリトンハンマー(FF3), ハンマー
炎の杖(FF3)(攻撃), デフォルト
炎の杖(FF3)(命中), 炎
氷の杖(FF3)(攻撃), デフォルト
氷の杖(FF3)(命中), 吹雪
光の杖(FF3)(攻撃), デフォルト
光の杖(FF3)(命中), ショックビーム 緑
ゴーレムの杖(FF3), 杖
エルフィンボウ(FF3), 弓矢
炎の本(FF3), 殴打武器 Magic\EFFECT_MagicBookA(Red)01.bmp
氷の本(FF3), 殴打武器 Magic\EFFECT_MagicBookA(Blue)01.bmp
光の本(FF3), 殴打武器 Magic\EFFECT_MagicBookA(Yellow)01.bmp
ラミアの竪琴(FF3), 竪琴
夢の竪琴(FF3), 竪琴
アポロンのハープ(FF3), ハープ
エリクサー(FF3), 回復魔法
・ツリー全体表示

【4022】ダイアログ&メッセージ

名前
 めも
投稿日時
 - 2008年12月07日(日) 22時14分 -
設定
引用なし
パスワード
#pilot_dialog.txt

#射撃やアビリティでごちゃごちゃしている部分は、使おうとしているものが術ならその術名、
#そうでなければ適当な台詞、という処理をしています。
#特にアビリティ部分は、名称に括弧がついている場合は省略して表示、という処理を力技で
#行っているため、非常に見苦しいものになっています。


ルーネス(FF3)
回避
ルーネス(FF3)(ダメージ), うわっ!? ちょ、ちょっと待ってくれ!
回避
ルーネス(FF3), 全然、大したことないな!
回避
ルーネス(FF3)(真剣), とんでもない所に来ちまったようだ……
回避
ルーネス(FF3)(怒り), くそっ
回避
ルーネス(FF3), 困ったもんだな……
回避
ルーネス(FF3)(攻撃), なんだよっ!?
回避
ルーネス(FF3), フゥ……
回避
ルーネス(FF3)(攻撃), そんなのに当たってたまるか!
回避
ルーネス(FF3)(怒り), 今のは……
ダメージ小
ルーネス(FF3), やったな!
ダメージ小
ルーネス(FF3), いてっ
ダメージ小
ルーネス(FF3)(ダメージ), うわ!
ダメージ小
ルーネス(FF3)(怒り), くそっ、邪魔だな
ダメージ中
ルーネス(FF3), いてて……まいったな
ダメージ中
ルーネス(FF3), げげっ!
ダメージ中
ルーネス(FF3), しまった!
ダメージ中
ルーネス(FF3)(真剣), これじゃまともに近寄れないぞ!?
ダメージ大
ルーネス(FF3)(ダメージ), うわぁぁっ!
ダメージ大
ルーネス(FF3)(怒り), な、なんだこいつは!?
ダメージ大
ルーネス(FF3)(真剣), 今のオレじゃ勝てないのか……?
ダメージ大
ルーネス(FF3), なんだって!?
破壊
ルーネス(FF3)(ダメージ), ちくしょう、動けない……
破壊
ルーネス(FF3)(怒り), オレたちの中に光の力なんて、本当にあるのか……
射程外
ルーネス(FF3), だ、誰だ!?
射程外
ルーネス(FF3)(真剣), どうする……?
射程外
ルーネス(FF3)(攻撃), どこにいるんだよ!
サポートガード
ルーネス(FF3), おい$(相手パイロット)、何やってるんだ!?
サポートガード
ルーネス(FF3)(攻撃), そうはさせない!
格闘
ルーネス(FF3), このっ!
格闘
ルーネス(FF3), 安心するのは早いぜ!
格闘
ルーネス(FF3)(攻撃), これならどうだ!
格闘
ルーネス(FF3), ふざけやがって!
射撃
ルーネス(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),いくぞ))!
射撃
ルーネス(FF3)(真剣), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),よし、今だ))!
射撃
ルーネス(FF3)(攻撃), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),$(武器)でもくらえ))!
射撃
ルーネス(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),$(武器)ならどうだ))!
調べる
ルーネス(FF3), ありゃ、こいつに効くのは……何だっけ?
調べる
ルーネス(FF3)(真剣), あいつの弱点は確か……
挑発
ルーネス(FF3), こっちこっち!
挑発
ルーネス(FF3)(攻撃), そんな後ろに隠れてて、怖いのか!
アビリティ
ルーネス(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),しっかりしろ))!
アビリティ
ルーネス(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),あんまり無理するなよ))!
アビリティ(対自分)
ルーネス(FF3)(攻撃), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),まだまだ))!
アビリティ(対自分)
ルーネス(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),のんびりしてる場合じゃない))!
踏み込む
ルーネス(FF3)(攻撃), よし、いくぞっ!
踏み込む
ルーネス(FF3), 今度は本気でいくぜ!
構える
ルーネス(FF3)(攻撃), 来るなら来い!
構える
ルーネス(FF3), よし、ここはオレが!
守る
ルーネス(FF3)(真剣), ここで食い止めるぞ!
守る
ルーネス(FF3)(攻撃), ここは任せろ!


アルクゥ(FF3)
回避
アルクゥ(FF3), 無理だと思うよ
回避
アルクゥ(FF3)(攻撃), 僕は弱虫なんかじゃない……!
回避
アルクゥ(FF3), ふぅ、よかった
回避
アルクゥ(FF3)(攻撃), ……みんなを見返してやるっ!
回避
アルクゥ(FF3), ご、ごくり……
回避
アルクゥ(FF3), みんなに迷惑はかけられない……
ダメージ小
アルクゥ(FF3)(攻撃), それくらいっ!
ダメージ小
アルクゥ(FF3), 効かないぞ!
ダメージ小
アルクゥ(FF3)(ダメージ), あっ!
ダメージ中
アルクゥ(FF3)(ダメージ), うわぁ!
ダメージ中
アルクゥ(FF3)(攻撃), ……ルーネスの力なんか借りないぞ!
ダメージ中
アルクゥ(FF3)(ダメージ), うう……
ダメージ大
アルクゥ(FF3)(ダメージ), やっぱり駄目なのかな……
ダメージ大
アルクゥ(FF3)(ダメージ), もう何がなんだかわからないよっ!
ダメージ大
アルクゥ(FF3), このままじゃいけないことくらいわかってるけど……
破壊
アルクゥ(FF3)(ダメージ), ……僕は結局、一人じゃ何もできないんだ……
破壊
アルクゥ(FF3), ごめん、僕のせいで……
射程外
アルクゥ(FF3), どうしたらいいんだろう……
射程外
アルクゥ(FF3), このままじゃ……
サポートガード
アルクゥ(FF3)(攻撃), $(相手パイロット)! さがっていて!
サポートガード
アルクゥ(FF3), 僕が守るんだ!
射撃
アルクゥ(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),これなら……))!
射撃
アルクゥ(FF3)(攻撃), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),$(武器)なら効果があるはず))!
射撃
アルクゥ(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器)!,あの相手なら$(武器)が効くかも……))
射撃
アルクゥ(FF3), $(武器)!
格闘
アルクゥ(FF3)(攻撃), 僕たちがやるんだ!
格闘
アルクゥ(FF3)(攻撃), 負けないぞ!
格闘
アルクゥ(FF3), えーい!
調べる
アルクゥ(FF3), ええと、あれの正体は確か……
調べる
アルクゥ(FF3)(攻撃), 確かあの弱点は……あれだ!
挑発
アルクゥ(FF3)(攻撃), 僕が相手だ!!
アビリティ
アルクゥ(FF3)(笑顔), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),しっかりね、$(相手パイロット)))!
アビリティ(対自分)
アルクゥ(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),負けないぞ))!
踏み込む
アルクゥ(FF3)(攻撃), ……僕だって!
構える
アルクゥ(FF3), 僕だってここまで来れたんだから……
構える
アルクゥ(FF3)(攻撃), 僕は逃げないぞ!
守る
アルクゥ(FF3)(攻撃), 簡単にはやられないぞ!
守る
アルクゥ(FF3), 僕がどこまで役に立てるかわからないけど……


レフィア(FF3)
回避
レフィア(FF3), もう諦めた方がいいんじゃない?
回避
レフィア(FF3)(真剣), 遅いわよ!
回避
レフィア(FF3), よかった……
回避
レフィア(FF3), きゃっ!?
回避
レフィア(FF3)(攻撃), 何するのよ!
回避
レフィア(FF3), やめて!
ダメージ小
レフィア(FF3), な、何よ
ダメージ小
レフィア(FF3)(真剣), もうっ……!
ダメージ小
レフィア(FF3), えっ!?
ダメージ中
レフィア(FF3), ま、待ってよ!
ダメージ中
レフィア(FF3), いやっ!
ダメージ中
レフィア(FF3), ちょ……ちょっと!
ダメージ大
レフィア(FF3)(真剣), きっと、何かまだ手があるはず……
ダメージ大
レフィア(FF3), なんてこと……
ダメージ大
レフィア(FF3), だめ、こんなところで……
破壊
レフィア(FF3), 私たちにはクリスタルとの約束が……
破壊
レフィア(FF3), 世界はどうなっちゃうの……?
破壊
レフィア(FF3), お、お父さん……
射程外
レフィア(FF3), えー!?
射程外
レフィア(FF3)(攻撃), 何なのよあなたたち……!?
サポートガード
レフィア(FF3)(真剣), 危ないっ!
サポートガード
レフィア(FF3)(攻撃), だめよ、そんなに前に出ちゃ!
射撃
レフィア(FF3)(攻撃), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),これならどう))!
射撃
レフィア(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),今度は$(武器)で))!
射撃
レフィア(FF3)(真剣), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),$(武器)っ))!
射撃
レフィア(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),$(武器)はかわせないでしょ))!
格闘
レフィア(FF3)(攻撃), このっ……!
格闘
レフィア(FF3)(真剣), 信じてくれたみんなのためにも!
格闘
レフィア(FF3)(攻撃), どいて!
調べる
レフィア(FF3), あれは何かしら……
挑発
レフィア(FF3)(攻撃), こっちに来なさいよ!
アビリティ
レフィア(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),お願いね、$(相手パイロット)))!
アビリティ
レフィア(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),頑張って、$(相手パイロット)))!
アビリティ(対自分)
レフィア(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),さあ、私もいかなきゃね))!
踏み込む
レフィア(FF3), さあ、行かなきゃね!
踏み込む
レフィア(FF3)(攻撃), いくわよ!
構える
レフィア(FF3)(攻撃), 来るなら来なさいよ!
守る
レフィア(FF3)(攻撃), 負けないんだから!
守る
レフィア(FF3)(真剣), 耐えてみせる!


イングズ(FF3)
回避
イングズ(FF3), ふん……
回避
イングズ(FF3), やめないか!
回避
イングズ(FF3)(攻撃), この空気……ただごとじゃないな
回避
イングズ(FF3), 時間の無駄だな
回避
イングズ(FF3), ここは慎重にいくべきか
回避
イングズ(FF3), 何とか避けられたか
ダメージ小
イングズ(FF3), なるほど……
ダメージ小
イングズ(FF3), そこまでにしておけ
ダメージ小
イングズ(FF3), くっ……
ダメージ中
イングズ(FF3)(攻撃), 油断は禁物だな……
ダメージ中
イングズ(FF3), 何なんだ、一体
ダメージ中
イングズ(FF3), やるな……
ダメージ大
イングズ(FF3)(攻撃), どうやら、あちらの方が一枚上手のようだな
ダメージ大
イングズ(FF3), 何が起きたんだ……!?
ダメージ大
イングズ(FF3), ……どうなってるんだ!?
破壊
イングズ(FF3)(攻撃), 信じられん……
破壊
イングズ(FF3), 我々は使命を全うしなければ……
射程外
イングズ(FF3), なんだ、今のは!?
射程外
イングズ(FF3)(攻撃), なるほど……挟み撃ちにしようというわけか
射程外
イングズ(FF3), どこかにいるはずだ……
サポートガード
イングズ(FF3)(攻撃), 気を抜くな!
サポートガード
イングズ(FF3)(攻撃), 後ろに下がっているんだ!
サポートガード
イングズ(FF3), 落ち着くんだ!
サポートガード(サラ=アルテニー)
イングズ(FF3), 姫様、お下がりください!
射撃
イングズ(FF3)(攻撃), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),不用意だったな))!
射撃
イングズ(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),行くぞ))!
射撃
イングズ(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器)!,よし、$(武器)を使うか))
格闘
イングズ(FF3), やむを得ん
格闘
イングズ(FF3)(攻撃), いくぞ!
格闘
イングズ(FF3), 覚悟はいいか
格闘
イングズ(FF3)(攻撃), かわせるか!
調べる
イングズ(FF3), む……何だ? あまりこのあたりでは見かけない手合いだが……
挑発
イングズ(FF3)(攻撃), かかってこい!
挑発
イングズ(FF3), 怖気づいたか
アビリティ
イングズ(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),気を引き締めろ))!
アビリティ(対自分)
イングズ(FF3), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ))))!,焦りは禁物だな))
踏み込む
イングズ(FF3), 動かなければ始まらん
踏み込む
イングズ(FF3)(攻撃), こちらから行くぞ!
構える
イングズ(FF3)(攻撃), まだ向かってくるつもりなら、容赦はしないぞ
構える
イングズ(FF3), 大人しく退く気はないか
守る
イングズ(FF3), これは、無闇に前に出るべきではないな
守る
イングズ(FF3)(攻撃), 無駄だ!


#pilot_message.txt

FC版主人公(FF3)
回避, 何だ?
回避, ?!
回避, やめろっ!
回避, うわっ!
回避, 何やってんだ!
回避, 大丈夫かよ、こんなとこまで来ちまって……
ダメージ小, 痛てて
ダメージ小, な、何だ?
ダメージ小, ふざけやがって!
ダメージ中, いててて……
ダメージ中, ……まいったな
ダメージ中, げげっ!
ダメージ大, とんでもないところに来ちまったようだ……
ダメージ大, な、なんだこいつは!?
ダメージ大, 無理だ! 勝てっこない!
破壊, ちくしょう! 動けない!!
破壊, ウワァー……!!
射程外, なんだ、今のは!?
射程外, あんな遠くじゃ届きっこないぜ!
サポートガード, 大丈夫か!
サポートガード, 危ないっ!
射撃, $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),今だ))!
射撃, $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),行くぞ))!
射撃, $(IIf(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器,属性所有,術),$(武器),$(武器)でもくらえ))!
格闘, 世界を救うんだ!
格闘, そうはさせない!
格闘, おれたちがやるんだ!
調べる, あいつ、何か変だな
挑発, まてい! おれたちが相手だ!
アビリティ, $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),$(相手パイロット)、しっかりしろ))!
アビリティ(対自分), $(IIf(Info(対象ユニットID,アビリティ,対象ユニット使用アビリティ,属性所有,術),$(Left(対象ユニット使用アビリティ,IIf(InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),(),InStr(Wide(対象ユニット使用アビリティ),() - 1,Len(対象ユニット使用アビリティ)))),まだこれからだ))!
踏み込む, よし、いくぞっ!!
構える, おい、こっちだ!
守る, さあ、来い!
・ツリー全体表示

【4021】エリアス

名前
 めも
投稿日時
 - 2008年12月07日(日) 22時11分 -
設定
引用なし
パスワード
踏み込む
格闘強化Lv4=踏み込む
耐久Lv-4=踏み込む
踏み込む=解説 ユニットの格闘を+20、耐久を-20。

構える
自動反撃=構える 格闘(素手) 突武 100 0 - 手動
回避不可=構える
攻撃回避Lv-5=構える 全
構える=解説 1ターン移動不能状態となり、「突武」属性を持つ攻撃を受けた際に格闘による自動反撃が発動する。;防御選択時にのみ発動。

防御の歌
耐久Lv2=防御の歌
防御の歌=解説 ユニットの耐久を+10。

修行不足(FF3)
格闘強化Lv-2=修行不足 (!ランクLv10)
射撃強化Lv-2=修行不足 (!ランクLv10)
装甲強化Lv-2=修行不足 (!ランクLv10)
運動性強化Lv-2=修行不足 (!ランクLv10)
修行不足=解説 今よりさらにランクを上げると…? (!ランクLv10)
格闘強化Lv1=非表示 (ランクLv10)
射撃強化Lv1=非表示 (ランクLv10)
装甲強化Lv1=非表示 (ランクLv10)
運動性強化Lv1=非表示 (ランクLv10)

修行不足FC(FF3)
格闘強化Lv-2=修行不足 (!ランクLv10 !クリスタルの称号)
射撃強化Lv-2=修行不足 (!ランクLv10 !クリスタルの称号)
装甲強化Lv-2=修行不足 (!ランクLv10 !クリスタルの称号)
運動性強化Lv-2=修行不足 (!ランクLv10 !クリスタルの称号)
修行不足=解説 "たまねぎ剣士の能力を発揮できていない。;ユニットの格闘-10、魔力-10、装甲-200、運動性-10。" (!ランクLv10 !クリスタルの称号)
格闘強化Lv1=たまねぎ剣士 (ランクLv10 !クリスタルの称号)
射撃強化Lv1=たまねぎ剣士 (ランクLv10 !クリスタルの称号)
装甲強化Lv1=たまねぎ剣士 (ランクLv10 !クリスタルの称号)
運動性強化Lv1=たまねぎ剣士 (ランクLv10 !クリスタルの称号)
たまねぎ剣士=解説 "たまねぎ剣士を格闘+5、魔力+5、装甲+100、運動性+5;のジョブとして扱う。" (ランクLv10 !クリスタルの称号)
・ツリー全体表示

【4020】アイテム

名前
 めも
投稿日時
 - 2008年12月07日(日) 22時09分 -
設定
引用なし
パスワード
### クリスタルの称号 ###

#参考として、称号を装備した際の大まかなユニット性能を各アイテム下に添えています。
#ユニット毎に僅かずつ性能に上下がありますので、気になる方は以下も踏まえてご参照下さい。
#
#ルーネス:運動性+5 EN-10
#アルクゥ:EN+10 HP-400
#レフィア:修正なし
#イングズ:HP+400 運動性-5

#土のクリスタルの称号のみ、その大半が他ジョブの上位互換という位置づけから
#後期型としての運用を想定しています。


# 風のクリスタル

戦士の称号(FF3)
戦士, せんし, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="戦士(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(戦士)
ユニット画像=FF03_Luneth(Werrior)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Werrior)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Werrior)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Werrior)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_WerriorU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=短剣 剣 大剣 斧
格闘強化Lv1=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
地形適応変更=0 0 -1 0
0, 0, 100, 5, 0
ロングソード, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +5, 武
===
踏み込む, 付加Lv1=踏み込む 再行動 解説="格闘+20 耐久-20(1ターン) 行動非消費", 0, -, 15, 100, -
*接近戦のエキスパート。攻撃力は全ジョブの中でもトップクラス。
*格闘+5 魔力-5 装甲+100 運動性+5 武器クラス:短剣 剣 大剣 斧

# 格闘145・魔力135・適応BACA
# 3600, 120, 1000, 85
# 388/388M + 集中ひらめき

#踏み込むのペナルティは無改造時で装甲-200相当です。


モンクの称号(FF3)
モンク, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="モンク(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(モンク)
ユニット画像=FF03_Luneth(Monk)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Monk)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Monk)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Monk)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_MonkU.bmp (光の四戦士(FF3))
追加移動力Lv-20=構える 地上 (構える)
追加移動力Lv-20=構える 水中 (構える)
追加移動力Lv-20=構える 空中 (構える)
追加移動力Lv-20=構える 宇宙 (構える)
追加移動力Lv-20=構える 地中 (構える)
追加移動力Lv-20=構える 水上 (構える)
武器強化Lv1=格闘(素手) (ランクLv5)
格闘強化Lv2=非表示
射撃強化Lv-2=非表示
0, 0, 0, 0, 0
格闘(素手), 1400, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +10, 突
===
構える, 付加Lv1=構える 解説="防御時、突武に反撃 移動不能(1T)", 0, -, 15, 100, -
*素手攻撃を得意とするジョブ。ランク5になると格闘威力アップ。
*格闘+10 魔力-10 武器クラス:なし

# 格闘150・魔力130・適応BABA
# 3600, 120, 900, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

#移動不能効果は、普通に状態Lv1=移動不能で指定するとエスナで回復できてしまうため
#ユニット能力とエリアスで擬似的に再現しています。

#※エリアス内記述
#構える
#自動反撃=構える 格闘(素手) 突武 100 0 - 手動
#回避不可=構える
#攻撃回避Lv-5=構える 全
#構える=解説 1ターン移動不能状態となり、「突武」属性を持つ攻撃を受けた際に格闘による自動反撃が発動する。;防御選択時にのみ発動。


白魔道師の称号(FF3)
白魔道師, しろまどうし, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="白魔道師(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(白魔道師)
ユニット画像=FF03_Luneth(WhiteMage)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(WhiteMage)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(WhiteMage)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(WhiteMage)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_WhiteMageU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=杖
射撃強化Lv1=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -100, 0, 0
コンフュ,    0, 1, 4, +0, 2, -, -, AAAA, +15, 魔術乱
サイレス,    0, 1, 4, +0, 2, -, -, AAAA, +30, 魔術黙
エアロ,   1200, 1, 3, +5, 4, -, -, ABCB, +5, 魔術風
===
ケアル,  回復Lv1, 3, 8, -,  -, 魔術
ケアルラ, 回復Lv2, 3, 4, -,  -, 魔術
ケアルダ, 回復Lv3, 3, 2, -,  -, 魔術
レイズ,  回復Lv5, 1, 2, -, 105, 魔術援
ポイゾナ, 治癒=毒, 1, 4, -,  -, 魔術
ブライナ, 治癒=盲, 1, 2, -,  -, 魔術
*回復魔法を中心とした、基本的な白魔法を扱えるジョブ。
*魔力+5 装甲-100 武器クラス:杖

# 格闘140・魔力145・適応CACA
# 3600, 120, 800, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数30
#後半まで長く使っていけるように。


黒魔道師の称号(FF3)
黒魔道師, くろまどうし, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="黒魔道師(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(黒魔道師)
ユニット画像=FF03_Luneth(BlackMage)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(BlackMage)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(BlackMage)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(BlackMage)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_BlackMageU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=杖
射撃強化Lv1=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -100, 0, 0
シェイド,    0, 1, 4, -10, 2, -,  -, AAAA, +20, 魔術痺
キル,    1000, 1, 4, -20, 2, -, 100, AAAA, +0, 魔術殺M拡
ファイア,  1100, 1, 3, +0, 4, -,  -, AACA, +5, 魔術火
ブリザド,  1100, 1, 3, +5, 4, -,  -, AABA, -5, 魔術冷
サンダー,  1100, 2, 4, -5, 4, -,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ファイラ,  1300, 1, 3, +5, 4, -,  -, AACA, +10, 魔術火
ブリザラ,  1300, 1, 3, +10, 4, -,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダラ,  1300, 2, 4, +0, 4, -,  -, AAAA, +5, 魔術雷
バイオ,   1400, 1, 4, +15, 2, -,  -, AACA, +10, 魔術毒
*火冷雷の3属性攻撃魔法を中心とした黒魔法を扱えるジョブ。
*魔力+5 装甲-100 武器クラス:杖

# 格闘140・魔力145・適応CACA
# 3600, 120, 800, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数30
#武器数が多く、ガ系までねじ込むのは厳しいため火力不足気味かも。


赤魔道師の称号(FF3)
赤魔道師, あかまどうし, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="赤魔道師(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(赤魔道師)
ユニット画像=FF03_Luneth(RedMage)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(RedMage)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(RedMage)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(RedMage)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_RedMageU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=短剣 剣 杖
地形適応変更=0 0 -1 0
0, 0, 100, 0, 0
ワイトスレイヤー, 1100, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +15, 武聖
ファイア,     1100, 1, 3, +0, 2, -, -, AACA, +5, 魔術火
ブリザド,     1100, 1, 3, +5, 2, -, -, AABA, -5, 魔術冷
サンダー,     1100, 2, 4, -10, 2, -, -, AAAA, +0, 魔術雷
エアロ,      1200, 1, 3, +5, 4, -, -, ABCB, +5, 魔術風
ファイラ,     1300, 1, 3, +0, 1, -, -, AACA, +10, 魔術火
ブリザラ,     1300, 1, 3, +10, 1, -, -, AABA, +0, 魔術冷
===
ケアル,  回復Lv1, 3, 4, -, -, 魔術
ケアルラ, 回復Lv2, 3, 2, -, -, 魔術
*白魔法・黒魔法・武器攻撃を兼ね備えたオールマイティなジョブ。
*装甲+100 武器クラス:短剣 剣 杖

# 格闘140・魔力140・適応BACA
# 3600, 120, 1000, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数18
#良い武器さえあれば中盤以降でもそこそこ使えるジョブに。


シーフの称号(FF3)
シーフ, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="シーフ(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(シーフ)
ユニット画像=FF03_Luneth(Thief)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Thief)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Thief)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Thief)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_ThiefU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=短剣
射撃強化Lv-2=非表示
ZOC無効化=とんずら
0, 0, -100, 15, 0
盗む,       0, 1, 1, -10, -, 15, 100, AAAA, +5, 突盗
マインゴーシュ, 1100, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +10, 武
*運動性に優れたジョブ。盗むことによる資金稼ぎも得意。
*魔力-10 装甲-100 運動性+15 武器クラス:短剣

# 格闘140・魔力130・適応BABA
# 3600, 120, 800, 95
# 398/398M + 集中ひらめき

#運動性は全ジョブ最大の+15。盗むもそれなりに使いやすく。


# 火のクリスタル

狩人の称号(FF3)
狩人, かりゅうど, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="狩人(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(狩人)
ユニット画像=FF03_Luneth(Ranger)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Ranger)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Ranger)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Ranger)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_RangerU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=弓
格闘強化Lv1=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
0, 0, -200, 10, 0
毒の矢,     1100, 2, 4, +0, 20, -,  -, AACA, +20, 実格共毒
メデューサの矢, 1100, 2, 4, -20, 20, -,  -, AACA, +5, 実格共石L2
聖なる矢,    1100, 2, 4, +10, 20, -,  -, AACA, +5, 実格共聖
炎の矢,     1300, 2, 4, +0, 20, -,  -, AACA, +10, 実格共火
氷の矢,     1300, 2, 4, +0, 20, -,  -, AACA, +10, 実格共冷
光の矢,     1300, 2, 4, +0, 20, -,  -, AACA, +10, 実格共雷
与一の矢,    1400, 2, 4, +5, 20, -,  -, AACA, +0, 実格共
乱れ射ち,    1600, 1, 4, -10, 5, 15, 100, AACA, +15, 実格共連L4
*弓矢での遠距離攻撃に秀でたジョブ。乱れ射ちにより火力も十分。
*格闘+5 魔力-5 装甲-200 運動性+10 武器クラス:弓

# 格闘145・魔力135・適応BABA
# 3600, 120, 700, 90
# 393/393M + 集中ひらめき

#矢の使い分けにより、必要な属性を必要なだけ投入できるように。


ナイトの称号(FF3)
ナイト, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="ナイト(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(ナイト)
ユニット画像=FF03_Luneth(Knight)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Knight)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Knight)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Knight)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_KnightU.bmp (光の四戦士(FF3))
パイロット能力付加=援護防御Lv1
プロテクションLv3=守る 全 0 100 手動 バリア無効化無効 (守る)
武器クラス=剣 大剣
格闘強化Lv2=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, 300, -10, 0
ディフェンダー, 1300, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +0, 武
===
守る,  付加Lv1=守る 解説=防御選択時、ダメージ30%減少(1T), 0, -, 15, 100, -
ケアル, 回復Lv1, 3, 2, -, -, 魔術
*高い防御力を誇るジョブ。隣接する味方をかばうこともできる。
*格闘+10 魔力-5 装甲+300 運動性-10 武器クラス:剣 大剣

# 格闘150・魔力135・適応CACA
# 3600, 120, 1200, 70
# 373/373M + 集中ひらめき

#壁役。シールド防御がない分をアビリティで補います。


学者の称号(FF3)
学者, がくしゃ, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="学者(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(学者)
ユニット画像=FF03_Luneth(Scholar)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Scholar)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Scholar)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Scholar)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_ScholarU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=書物 魔法の品
射撃強化Lv2=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -200, 5, 0
調べる,     0, 1, 4, +30, -, 15, 100, AAAA, +60, 無中除
ブライン,    0, 1, 4, +10, 2, -,  -, AAAA, +20, 魔術盲
ポイズン,   800, 1, 4, +10, 2, -,  -, AAAA, +30, 魔術毒
知識の本,   1200, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +5, 突
ボムの欠片,  1500, 1, 3, +5, 2, -,  -, AACA, +10, 魔火
南極の風,   1500, 1, 3, +10, 2, -,  -, AABA, +0, 魔冷
ゼウスの怒り, 1500, 2, 4, +0, 2, -,  -, AAAA, +5, 魔雷
天狗の欠伸,  1800, 1, 3, +10, 2, -,  -, ABCB, +10, 魔風
===
ポイゾナ,  治癒=毒, 1, 4, -, -, 魔術
ブライナ,  治癒=盲, 1, 2, -, -, 魔術
*敵を調べ、その弱点を暴くジョブ。魔力を持つ道具も使いこなす。
*魔力+10 装甲-200 運動性+5 武器クラス:書物 魔法の品

# 格闘140・魔力150・適応CACA
# 3600, 120, 600, 85
# 388/388M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数18(攻撃アイテム込み)
#原作ではアイテム性能が倍になるジョブ特性を持つため、攻撃アイテムは元魔法よりかなり強烈に。


風水師の称号(FF3)
風水師, ふうすいし, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="風水師(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(風水師)
ユニット画像=FF03_Luneth(Geomancer)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Geomancer)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Geomancer)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Geomancer)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_GeomancerU.bmp (光の四戦士(FF3))
追加攻撃=シャドウフレア シャドウフレア @風水師(FF3) 2 0 100 (!宇宙)
シャドウフレア=解説 地形による攻撃の後に、2%の確率でシャドウフレアによる追撃を行う。;気力100以上で使用可能。 (!宇宙)
追加攻撃=シャドウフレア シャドウフレア @風水師(FF3) 10 0 100 (宇宙)
シャドウフレア=解説 地形による攻撃の後に、10%の確率でシャドウフレアによる追撃を行う。;気力100以上で使用可能。 (宇宙)
加=解説 追加攻撃専用武器 対応する特殊能力でのみ使用可能。通常使用は不可。
射撃強化Lv1=非表示
地形適応変更=-1 0 1 0
0, 0, -200, 5, 0
ギヤマンのベル,     1000, 1, 2, +5, -, -,  -, AABA, +0, 音格P
吹雪,          1200, 1, 4, +20, -, 15, 100, AABA, +5, 冷(風水師(FF3) !水中 !水上 !宇宙 !@砂漠 !@洞窟 !@床 !@マグマ)
かまいたち,       1300, 1, 3, +10, -, 15, 100, AACA, +15, 風(風水師(FF3))
地震,          1300, 1, 5, +10, -, 15, 100, -A--, -10, 地(風水師(FF3) @砂漠 or @洞窟 or @床)
火炎放射,        1400, 1, 3, +0, -, 15, 100, AACA, +5, 火(風水師(FF3) 宇宙 or @マグマ)
氷柱,          1400, 1, 3, +5, -, 15, 100, AABA, +0, 冷(風水師(FF3) 水中 or 水上 or 宇宙)
落盤,          1400, 1, 2, -10, -, 15, 100, AACA, +0, 地(風水師(FF3) @砂漠 or @洞窟 or @床)
渦潮,          1500, 1, 4, +0, -, 15, 100, --A-, -5, 水殺(風水師(FF3) 水中 or 水上)
シャドウフレア(表示用), 1900, 1, 5, +5, -, -, 100, AAAA, +20, 加AL1|攻反
シャドウフレア,     1900, 1, 5, +5, -, -, 100, AAAA, +20, AL1(追加攻撃)
*自分のいる地形によって攻撃方法が変わる風変わりなジョブ。
*魔力+5 装甲-200 運動性+5 武器クラス:なし

# 格闘140・魔力145・適応CAAA
# 3600, 120, 700, 85
# 388/388M + 集中ひらめき

#   通常:かまいたち、吹雪
#水中or水上:かまいたち、氷柱、渦潮
#   宇宙:かまいたち、火炎放射、氷柱
# 砂漠or床:かまいたち、地震、落盤
#  マグマ:かまいたち、火炎放射

#シャドウフレアにロマンを求める人は少なくないと思われるので、思い切って低確率追加攻撃に。
#マグマとブラックホールは、発動地形が極端に限定されているためオミット。
#なお、宇宙は闇の世界として扱っています。


# 水のクリスタル

竜騎士の称号(FF3)
竜騎士, りゅうきし, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="竜騎士(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(竜騎士)
ユニット画像=FF03_Luneth(Dragoon)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Dragoon)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Dragoon)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Dragoon)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_DragoonU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=槍
ジャンプLv1=ジャンプ 15
格闘強化Lv1=非表示
地形適応変更=1 -1 -1 -1
0, 0, 200, 5, 0
ドラゴンランス,  1400, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +5, 武
ジャンプ(竜騎士), 1700, 4, 5, -10, -, 15, 100, AAAA, +10, 武風格攻
*空中戦が専門のジョブ。ジャンプによる移動力と長射程が売り。
*格闘+5 装甲+200 運動性+5 武器クラス:槍

# 格闘145・魔力140・適応ABCB
# 3600, 120, 1100, 85
# 388/388M + 集中ひらめき

#敵の射程の穴を突くことに主眼を置く対空専門ユニットに。
#移動のジャンプで敵の攻撃範囲から逃げる→攻撃のジャンプで射程外から攻撃する、という流れでジャンプを表現しています。
#地形適応の関係上、装甲はやや薄めな上、ジャンプは空以外の敵に対して攻撃力約1400相当(無改造時)のダメージに。


バイキングの称号(FF3)
バイキング, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="バイキング(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(バイキング)
ユニット画像=FF03_Luneth(Viking)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Viking)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Viking)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Viking)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_VikingU.bmp (光の四戦士(FF3))
水泳
武器クラス=斧 鎚
ZOCLv1=挑発 (挑発)
格闘強化Lv3=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
地形適応変更=-1 0 1 0
0, 0, 300, -10, 0
バイキングアクス, 1400, 1, 1, -5, -, -,  -, AAAA, +0, 武
===
挑発, 付加Lv1=挑発 解説=周囲にZOCの影響を与える(1ターン), 0, -, 15, 100, -
*攻撃・防御を兼ね備え、水中での戦闘に特に優れるジョブ。
*格闘+15 魔力-5 装甲+300 運動性-10 武器クラス:斧 鎚

# 格闘155・魔力135・適応CAAA
# 3600, 120, 1200, 70
# 373/373M + 集中ひらめき

#水中適応Aと水泳で、海での戦闘が得意なバイキングらしさを。
#同じ壁役であるナイトとの棲み分けも含めて、挑発の再現にZOCを利用しました。


魔剣士の称号(FF3)
魔剣士, まけんし, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="魔剣士(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(魔剣士)
ユニット画像=FF03_Luneth(DarkKnight)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(DarkKnight)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(DarkKnight)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(DarkKnight)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_DarkKnightU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=短剣 剣 大剣
格闘強化Lv1=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, 200, 0, 0
暗黒,    800, 1, 4, +0, -, 15, 100, AAAA, +10, 闇格体L10失L2(HPLv2.001)
暗黒(消耗), 1000, 1, 4, +0, -, 15, 100, AAAA, +10, 闇格(!HPLv2.001)
菊一文字,  1300, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +5, 武闇浄
*負の力を持つ武具を使いこなすジョブ。暗黒による攻撃は強烈。
*格闘+5 装甲+200 武器クラス:短剣 剣 大剣

# 格闘145・魔力140・適応CACA
# 3600, 120, 1100, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

#HP全快時の暗黒は攻撃力1800。1回使用(HP-20%)ごとに-200されていきます。
#暗黒(消耗)は、瀕死状態でHP消費が有名無実化し、武器と熟練度分のみのダメージになっている状態です。

##暗黒剣の浄属性は蛇足?


幻術師の称号(FF3)
幻術師, げんじゅつし, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="幻術師(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(幻術師)
ユニット画像=FF03_Luneth(Evoker)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Evoker)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Evoker)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Evoker)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_EvokerU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=杖
射撃強化Lv1=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -200, 0, 0
アイスン(白),  0, 1, 4, -10, 4, -,  -, AAAA, +20, 魔術眠
スパルク(白),  0, 1, 4, -15, 4, -,  -, AAAA, +15, 魔術痺
リバイア(白),  0, 1, 4, -20, 2, -, 110, AAAA, +5, 魔術石
ハイパ(白),  1400, 1, 1, +15, 4, -,  -, AAAA, -5, 接術地射
===
エスケプ(白), 付加Lv2="ZOC無効化=エスケプ" 解説="ZOCの影響を受けない(2ターン)", 4, 8, -, -, 魔術
ヒートラ(白), 回復Lv4, 4, 4, -, -, 魔術
カタスト(白), 付加Lv1="反射Lv8=リフレク 魔 100" 解説="4000までの魔属性反射(1ターン)", 4, 2, -, -, 魔術
バハムル(白), 状態Lv3=攻撃力UP, 4, 2, -, -, 魔術
*召喚魔法を使用できるジョブ。回復や状態異常等、サポートが主。
*魔力+5 装甲-200 武器クラス:杖

# 格闘140・魔力145・適応CACA
# 3600, 120, 700, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数30
#黒召喚を増やすほど他ジョブと役割が被っていくので、すっぱり割り切って白オンリーに。


吟遊詩人の称号(FF3)
吟遊詩人, ぎんゆうしじん, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="吟遊詩人(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(吟遊詩人)
ユニット画像=FF03_Luneth(Bard)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Bard)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Bard)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Bard)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_BardU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=楽器
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv1=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -100, 0, 0
破滅の歌,    0, 1, 4, -10, -, 15, 100, AAAA, +30, 音衰L1
マドラの竪琴, 1000, 1, 2, +5, -, -,  -, AABA, +5, 音格P(!楽器装備)
===
防御の歌, 付加Lv2="防御の歌" 解説="ユニットの耐久を+10(2ターン)", 4, -, 15, 100, 音
攻撃の歌, 付加Lv2="格闘強化Lv2=攻撃の歌" 解説="ユニットの格闘を+10(2ターン)", 4, -, 15, 100, 音
癒しの歌, 回復Lv2, 4, -, 15, 100, 音
守りの歌, 付加Lv2="レジストLv1=守りの歌 全" 解説="ダメージを10%減少(2ターン)", 4, -, 15, 100, 音
*味方の能力アップ等の援護が得意なジョブ。戦闘能力は高くない。
*格闘-5 魔力+5 装甲-100 武器クラス:楽器

# 格闘135・魔力145・適応CACA
# 3600, 120, 800, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

#地味に便利さを滲ませるジョブに。
#防御の歌と守りの歌は、装甲が厚いユニットには防御の歌、薄いユニットには守りの歌、といった
#使い分けができるようにしています。


# 土のクリスタル(賢者・忍者含む)

空手家の称号(FF3)
空手家, からてか, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="空手家(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(空手家)
ユニット画像=FF03_Luneth(MartialArtist)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(MartialArtist)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(MartialArtist)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(MartialArtist)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_MartialArtistU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器強化Lv1=格闘(素手) (ランクLv5)
武器強化Lv1=溜める (ランクLv5)
格闘強化Lv3=非表示
射撃強化Lv-2=非表示
0, 0, 200, 5, 0
格闘(素手), 1400, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +10, 突
溜める,   1800, 1, 1, +0, -, 15, 100, AAAA, +20, 突C
*武器を持たない格闘系ジョブ。溜める攻撃で大ダメージを狙える。
*格闘+15 魔力-10 装甲+200 運動+5 武器クラス:なし

# 格闘155・魔力130・適応BABA
# 3600, 120, 1100, 85
# 383/383M + 集中ひらめき

#複数ターン溜めの表現も含めて、溜めるはC属性大火力に。


導師の称号(FF3)
導師, どうし, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="導師(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(導師)
ユニット画像=FF03_Luneth(Devout)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Devout)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Devout)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Devout)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_DevoutU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=杖
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv3=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -200, 0, 0
トルネド,  0, 1, 3, -20, 1, -, 110, AAAA, +10, 魔術風告L0
エアロ,  1200, 1, 3, +5, 4, -,  -, ABCB, +5, 魔術風
エアロガ, 1600, 1, 3, +10, 4, -,  -, ABCB, +10, 魔術風
===
ケアルラ,  回復Lv2, 3, 4, -,  -, 魔術
ケアルダ,  回復Lv3, 3, 2, -,  -, 魔術
ケアルガ,  回復Lv4, 3, 2, -,  -, 魔術
レイズ,   回復Lv5, 1, 2, -, 105, 魔術援
アレイズ,  回復Lv10, 1, 1, -, 110, 魔術援
エスナ,   治癒,   1, 4, -,  -, 魔術
*高位の白魔法を使用できるジョブ。回復役としては最高レベル。
*格闘-5 魔力+15 装甲-200 武器クラス:杖

# 格闘135・魔力155・適応CACA
# 3600, 120, 700, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数24
#回復量の大きさと引き換えに、配分に気を遣わなければPT全員を回復しきれないといった感じで。


魔人の称号(FF3)
魔人, まじん, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="魔人(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(魔人)
ユニット画像=FF03_Luneth(Magus)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Magus)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Magus)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Magus)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_MagusU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=杖
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv3=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -200, 0, 0
バイオ,   1400, 1, 4, +15, 4, -,  -, AACA, +10, 魔術毒
ドレイン,  1400, 1, 3, +10, 2, -,  -, AABA, +0, 魔術吸死
クエイク,  1400, 1, 3, +5, 2, -, 110, -A--, -20, 魔術地M全
メテオ,   1500, 1, 3, +10, 1, -, 120, AAAA, +10, 術M投L2
ブリザガ,  1500, 1, 3, +15, 4, -,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダガ,  1500, 2, 4, +0, 4, -,  -, AAAA, +10, 魔術雷
ファイガ,  1600, 1, 3, -10, 4, -,  -, AACA, +5, 魔術火
デジョン,  1700, 1, 2, +0, 2, -,  -, AAAA, -10, 魔術殺
フレア,   2000, 2, 5, +5, 1, -, 115, AAAA, +10, 魔術
*高位の黒魔法を使用できるジョブ。多彩な攻撃魔法が魅力。
*格闘-5 魔力+15 装甲-200 武器クラス:杖

# 格闘135・魔力155・適応CACA
# 3600, 120, 700, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数24
#攻撃力は魔界幻士に劣るかわりに、2つのMAP兵器やバイオ、ドレインなど器用な感じに。


魔界幻士の称号(FF3)
魔界幻士, まかいげんし, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="魔界幻士(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(魔界幻士)
ユニット画像=FF03_Luneth(Summoner)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Summoner)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Summoner)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Summoner)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_SummonerU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=杖
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv2=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -200, -10, 0
エスケプ(合), 1100, 1, 1, +15, 8, -,  -, AAAA, +0, 突術射
アイスン(合), 1600, 1, 4, -15, 4, -,  -, AABA, -5, 魔術冷
スパルク(合), 1600, 1, 4, -15, 4, -,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ヒートラ(合), 1600, 1, 4, -15, 4, -,  -, AACA, +5, 魔術火
ハイパ(合),  1600, 1, 5, -10, 4, -,  -, -A--, -15, 魔術地
カタスト(合), 1800, 1, 4, +0, 3, -, 105, AAAA, -10, 接術殺
リバイア(合), 2000, 1, 4, +10, 2, -, 115, AAAA, +0, 魔術水
バハムル(合), 2200, 1, 5, +5, 1, -, 125, AAAA, +5, 魔術無
*圧倒的な火力で敵を一掃する、合体召喚魔法を使用できるジョブ。
*格闘-5 魔力+10 装甲-200 運動性-10 武器クラス:杖

# 格闘135・魔力150・適応CACA
# 3600, 120, 700, 70
# 373/373M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数30
#火力、射程ともにジョブNo.1ですが、その分命中に不安が残る感じで。
#FF3の召喚は全てのバリアや耐性を貫通しますが、流石に強力過ぎるのでバハムルのみに無を。


賢者の称号(FF3)
賢者, けんじゃ, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="賢者(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(賢者)
ユニット画像=FF03_Luneth(Sage)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Sage)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Sage)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Sage)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_SageU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=杖
格闘強化Lv-2=非表示
射撃強化Lv2=非表示
地形適応変更=-1 0 -1 0
0, 0, -100, -10, 0
バイオ,   1400, 1, 4, +15, 4, -,  -, AACA, +10, 魔術毒
ホーリー,  1900, 1, 4, +15, 1, -, 110, AAAA, +5, 魔術聖光
フレア,   2000, 2, 5, +5, 1, -, 115, AAAA, +10, 魔術
===
ケアルダ,  回復Lv3, 3, 4, -, -, 魔術
ケアルガ,  回復Lv4, 3, 2, -, -, 魔術
プロテス,  付加Lv3="アーマーLv2=プロテス 物" 解説="物理に対して装甲+200(3ターン)", 3, 2, -, -, 魔術
ヘイスト,  付加Lv2="反応強化Lv3=ヘイスト"  解説="ユニットの反応+15(2ターン)",  3, 2, -, -, 魔術
リフレク,  付加Lv1="反射Lv8=リフレク 魔 100" 解説="4000までの魔属性反射(1ターン)", 3, 2, -, -, 魔術
*魔法系の頂点とも言えるジョブ。最高位の白・黒魔法を併せ持つ。
*格闘-10 魔力+10 装甲-100 運動性-10 武器クラス:杖

# 格闘130・魔力150・適応CACA
# 3600, 120, 800, 70
# 373/373M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数18
#全体的に魔法の使用回数が少ない代わりに、強力な支援アビリティを持たせています。


忍者の称号(FF3)
忍者, にんじゃ, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="忍者(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(忍者)
ユニット画像=FF03_Luneth(Ninja)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Ninja)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Ninja)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Ninja)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_NinjaU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=短剣
格闘強化Lv1=非表示
0, 0, -100, 10, 0
阿修羅, 1200, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +10, 武闇浄
手裏剣, 1700, 1, 3, +15, 2, 15, 100, AABA, +15, 実格
*高い運動性と火力を両立しているジョブ。暗黒剣も使用可能。
*格闘+5 装甲-100 運動性+10 武器クラス:短剣

# 格闘145・魔力140・適応BABA
# 3600, 120, 800, 90
# 393/393M + 集中ひらめき

#防御に多少の頼りなさを残しつつ、手裏剣の高火力が光るジョブに。
#専用の手裏剣補充アイテムがありますので、シナリオの難度によって適度に利用して下さい。


# モグネットイベント

たまねぎ剣士の称号(FF3)
たまねぎ剣士, たまねぎけんし, 汎用, クリスタルの称号
特殊能力
不必要技能=光の四戦士(FF3)
パイロット能力付加="クリスタルの称号=非表示"
パイロット能力付加="たまねぎ剣士(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(たまねぎ剣士)
ユニット画像=FF03_Luneth(OnionKnight)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(OnionKnight)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(OnionKnight)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(OnionKnight)U.bmp (イングズ(FF3))
武器クラス=短剣 剣 大剣 槍 斧 鎚 杖 弓 楽器
修行不足(FF3)
0, 0, 0, 0, 0
ナイフ,     1000, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +0, 武(!ランクLv10)
エアロ,     1200, 1, 3, +5, 2, -,  -, ABCB, +5, 魔術風
オニオンソード, 1400, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +0, 武(ランクLv10)
ブリザガ,    1500, 1, 3, +15, 1, -,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダガ,    1500, 2, 4, +0, 1, -,  -, AAAA, +10, 魔術雷
ファイガ,    1600, 1, 3, -10, 1, -,  -, AACA, +5, 魔術火
フレア,     2000, 2, 5, +5, 1, -, 115, AAAA, +10, 魔術
===
ケアル,  回復Lv1, 3, 2, -, -, 魔術
ケアルラ, 回復Lv2, 3, 2, -, -, 魔術
エスナ,  治癒,  1, 2, -, -, 魔術
*風変わりな駆け出しジョブ。多くの武器・魔法を使用できるが…。
*能力???? 武器クラス:短剣 剣 大剣 槍 斧 鎚 杖 弓 楽器

# 格闘130・魔力130・適応BABA
# 3600, 120, 700, 70
# 373/373M + 集中ひらめき

#※ランク10(ジョブ修正変化時の初期能力)
# 格闘145・魔力145・適応BABA
# 3600, 120, 1000, 85
# 388/388M + 集中ひらめき

#総魔法使用回数12。
#おまけジョブ。通常は使い物になりませんが、ランク10でジョブ修正がまともになります。
#ランク10、オニオンソード・アーマーを揃えたものを、原作での最強状態としています。
#魔法は、クラス1ごとに一つずつ適当に選んでいます。


#################### 武器アイテム ####################

# 短剣3+1、剣8、槍3、斧3、鎚1、杖5、弓1、書物3、楽器3
# 計31種

#※参考 禁断の地エウレカに封印された武器
# 暗黒の力  円月輪
# 幻の魔剣  マサムネ
# 伝説の聖剣 エクスカリバー
# 最強の剣  ラグナロク
#       長老の杖


### 短剣 ###

# 終盤向き:円月輪、マサムネ

スパークダガー(FF3)
スパークダガー, 短剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
スパークダガー(FF3), 1100, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +20, 武雷
*攻撃力1100、射程1-1、命中+15、CT+20、武雷属性

エアーナイフ(FF3)
エアーナイフ, 短剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
エアーナイフ(FF3), 1500, 1, 1, +10, -, 10, -, ABCB, +20, 武風JL1
*攻撃力1500、射程1-1、命中+10、消費EN10、CT+20、武風JL1属性
*対空用の武器

円月輪(FF3)
円月輪, えんげつりん, 短剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
円月輪(FF3), 1500, 1, 2, -5, 1, 15, -, AACA, +5, 実闇格P永
*攻撃力1500、射程1-2、命中-5、弾数1、消費EN15、CT+5、実闇格P永属性


マサムネ(FF3)
マサムネ, 短剣, 片手
特殊能力
必要技能="魔剣士(FF3) or 忍者(FF3)"
0, 0, 0, 0, 0
マサムネ, 1600, 1, 1, +10, -, 15, -, AAAA, +0, 武闇浄
*攻撃力1600、射程1-1、命中+10、消費EN15、CT+0、武闇浄属性
*魔剣士・忍者専用(暗黒剣)

# ※暗黒剣は忍者が装備できるようにするため短剣扱い。


### 剣 ###

# 終盤向き:エクスカリバー、ラグナロク
# 取り扱い注意:オニオンソード

サラマンドソード(FF3)
サラマンドソード, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
サラマンドソード(FF3), 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +15, 武火
*攻撃力1200、射程1-1、命中+10、CT+15、武火属性

フリーズブレイド(FF3)
フリーズブレイド, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
フリーズブレイド(FF3), 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +15, 武冷
*攻撃力1200、射程1-1、命中+10、CT+15、武冷属性

サーペントソード(FF3)
サーペントソード, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
サーペントソード(FF3), 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +15, 武雷
*攻撃力1200、射程1-1、命中+10、CT+15、武雷属性

キングスソード(FF3)
キングスソード, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
キングスソード(FF3), 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
*攻撃力1300、射程1-1、命中+15、CT+10、武属性

ブラッドソード(FF3)
ブラッドソード, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ブラッドソード(FF3), 1300, 1, 1, -20, -, 10, -, AAAA, +0, 武死吸
*攻撃力1300、射程1-1、命中-20、消費EN10、CT+0、武死吸属性

エクスカリバー(FF3)
エクスカリバー, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
エクスカリバー(FF3), 1600, 1, 1, +0, -, 15, -, AAAA, +10, 武
*攻撃力1600、射程1-1、命中+0、消費EN15、CT+10、武属性

ラグナロク(FF3)
ラグナロク, 大剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ラグナロク(FF3), 1700, 1, 1, +5, -, 20, -, AAAA, +5, 武闇
*攻撃力1700、射程1-1、命中+5、消費EN20、CT+5、武闇属性

オニオンソード(FF3)
オニオンソード, 剣, 片手
特殊能力
必要技能="!光の四戦士(FF3) or !クリスタルの称号 たまねぎ剣士(FF3)"
格闘強化Lv1=非表示
射撃強化Lv1=非表示
0, 0, 100, 5, 0
オニオンソード, 1800, 1, 1, +10, -, 25, -, AAAA, +10, 武
*攻撃力1800、射程1-1、命中+10、消費EN25、CT+10、武属性
*格闘+5 魔力+5 装甲+100 運動性+5 たまねぎ剣士専用


### 槍 ###

#終盤向き:ホーリーランス、グングニル

ブラッドランス(FF3)
ブラッドランス, 槍, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ブラッドランス(FF3), 1400, 1, 1, -25, -, 10, -, AAAA, +0, 武死吸
*攻撃力1400、射程1-1、命中-25、消費EN10、CT+0、武死吸属性

ホーリーランス(FF3)
ホーリーランス, 槍, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ホーリーランス(FF3), 1500, 1, 1, +5, -, 10, -, AAAA, +5, 武聖光
*攻撃力1500、射程1-1、命中+0、消費EN10、CT+5、武聖光属性

グングニル(FF3)
グングニル, 槍, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
グングニル(FF3), 1700, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +10, 武
*攻撃力1700、射程1-1、命中+10、消費EN20、CT+10、武属性


### 斧 ###

#終盤向き:ダブルハーケン

バトルアクス(FF3)
バトルアクス, 斧, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
バトルアクス(FF3), 1400, 1, 1, -10, -, -, -, AAAA, +10, 武
*攻撃力1400、射程1-1、命中-10、CT+10、武属性

ダブルトマホーク(FF3)
ダブルトマホーク, 斧, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ダブルトマホーク(FF3), 1500, 1, 1, +5, -, 10, -, AAAA, +0, 武
*攻撃力1500、射程1-1、命中+5、消費EN10、CT+0、武属性

ダブルハーケン(FF3)
ダブルハーケン, 斧, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ダブルハーケン(FF3), 1700, 1, 1, -5, -, 20, -, AAAA, +5, 武
*攻撃力1700、射程1-1、命中-5、消費EN20、CT+5、武属性


### 鎚 ###

トリトンハンマー(FF3)
トリトンハンマー, 鎚, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
トリトンハンマー(FF3), 1600, 1, 1, +15, -, 10, -, BBAB, -5, 武雷
*攻撃力1600、射程1-1、命中+15、消費EN10、CT-5、武雷属性
*対水用の武器


### 杖 ###

# 終盤向き:長老の杖

炎の杖(FF3)
炎の杖, ほのおのつえ, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
炎の杖(FF3), 1100, 1, 3, +0, -, 10, -, AACA, +5, 魔火
*攻撃力1100、射程1-3、命中+0、消費EN10、CT+5、魔火属性

氷の杖(FF3)
氷の杖, こおりのつえ, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
氷の杖(FF3), 1100, 1, 3, +5, -, 10, -, AABA, -5, 魔冷
*攻撃力1100、射程1-3、命中+5、消費EN10、CT-5、魔冷属性

光の杖(FF3)
光の杖, ひかりのつえ, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
光の杖(FF3), 1100, 2, 4, -10, -, 10, -, AAAA, +0, 魔雷
*攻撃力1100、射程2-4、命中-10、消費EN10、CT+0、魔雷属性

ゴーレムの杖(FF3)
ゴーレムの杖, ごーれむのつえ, 杖, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ゴーレムの杖(FF3), 800, 1, 1, -10, -, 10, -, AAAA, +0, 突石L3
*攻撃力800、射程1-1、命中-10、消費EN10、CT+0、突石L3属性

長老の杖(FF3)
長老の杖, ちょうろうのつえ, 杖, 片手
特殊能力
必要技能="白魔道師(FF3) or 導師(FF3) or 賢者(FF3)"
0, 0, 0, 0, 0
===
長老の杖, 回復Lv2, 3, -, 20, -, 魔
*HP1000回復、射程3、消費EN20、魔属性
*白魔道師・導師・賢者専用

#念のため専用指定。


### 弓 ###

#終盤向き:エルフィンボウ

エルフィンボウ(FF3)
エルフィンボウ, 弓, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
エルフィンボウ(FF3), 1500, 2, 4, -5, 6, -, -, AACA, +5, 実格
*攻撃力1500、射程2-4、命中-5、弾数6、CT+5、実格属性


### 書物 ###

炎の本(FF3)
炎の本, ほのおのほん, 書物, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
炎の本(FF3), 1100, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +10, 突火
*攻撃力1100、射程1-1、命中+0、CT+10、突火属性

氷の本(FF3)
氷の本, こおりのほん, 書物, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
氷の本(FF3), 1100, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +10, 突冷
*攻撃力1100、射程1-1、命中+0、CT+10、突冷属性

光の本(FF3)
光の本, ひかりのほん, 書物, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
光の本(FF3), 1100, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +10, 突雷
*攻撃力1100、射程1-1、命中+0、CT+10、突雷属性


### 楽器 ###

ラミアの竪琴(FF3)
ラミアの竪琴, らみあのたてごと, 楽器, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
ラミアの竪琴(FF3), 1100, 1, 2, +5, -, 10, -, AABA, +15, 音格P乱
*攻撃力1100、射程1-2、命中+5、消費EN10、CT+15、音格P乱属性

夢の竪琴(FF3)
夢の竪琴, ゆめのたてごと, 楽器, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
夢の竪琴(FF3), 1100, 1, 2, +5, -, 10, -, AABA, +10, 音格P眠
*攻撃力1100、射程1-2、命中+5、消費EN10、CT+10、音格P眠属性

アポロンのハープ(FF3)
アポロンのハープ, 楽器, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
アポロンのハープ(FF3), 1100, 1, 2, +5, -, 10, -, AABA, +20, 音格P黙
*攻撃力1100、射程1-2、命中+5、消費EN10、CT+20、音格P黙属性


#################### 汎用アイテム・装備 ####################

折りたたみカヌー(FF3)
折りたたみカヌー, おりたたみかぬー, 汎用, アイテム
特殊能力
水上移動
0, 0, 0, 0, 0
*水上を移動できる携帯カヌー

浮遊草の靴(FF3)
浮遊草の靴, ふゆうそうのくつ, 汎用, アイテム
特殊能力
ホバー移動
0, 0, 0, 0, 0
*ホバー移動が可能となる靴

オニオンアーマー(FF3)
オニオンアーマー, 汎用, アイテム
特殊能力
必要技能="!光の四戦士(FF3) or !クリスタルの称号 たまねぎ剣士(FF3)"
格闘強化Lv1=非表示
射撃強化Lv1=非表示
耐性=火冷雷風地
特殊効果無効化=石痺眠乱盲毒黙即
0, 0, 100, 5, 0
*格闘+5 魔力+5 装甲+100 運動性+5 各種耐性 たまねぎ剣士専用

#通常使用は推奨しません。
#最強たまねぎ剣士を再現する際に、オニオンソードと併せてご利用下さい。


#################### 汎用アイテム・使い捨て ####################

エリクサー(FF3)
エリクサー, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
エリクサー(FF3), 回復Lv2000 補給Lv650 装填=術 解説="HP、EN、術武器弾数を全回復", 1, 1, -, -, -(アイテム)
*HP、EN、術属性武器弾数を全回復。他者使用可能
*使い捨て

手裏剣(FF3)
手裏剣, 汎用, アイテム
特殊能力
必要技能="忍者(FF3)"
0, 0, 0, 0, 0
===
手裏剣装備, 装填=手裏剣, 0, 1, -, -, -(アイテム)
*忍者専用。手裏剣の弾数を回復
*使い捨て


### その他 ###

ミニマム習得(FF3)
ミニマム, 汎用, 非表示
特殊能力
必要技能="白魔道師(FF3) or 赤魔道師(FF3) or 学者(FF3) or 導師(FF3) or 賢者(FF3) or たまねぎ剣士(FF3)"
0, 0, 0, 0, 0
===
ミニマム, 変身="小人(FF3) 手動解除可", 4, 4, -, -, 魔術

#プレイヤーにミニマムを使用させたい場合に。


こびと変化(FF3)
こびと変化, 汎用, 非表示
特殊能力
サイズ変更=SS
防御不可
攻撃属性=禁 武 突 接 実 格 !術 !攻撃(小人)
-1800, -60, -500, -40, -1
攻撃(小人), 10, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突固

#アイテム装備で小人イベントを再現したい場合はこちらで。


光の四戦士性別変更(FF3)
光の四戦士女性, 固定, 非表示
特殊能力
性別=女性
0, 0, 0, 0, 0

#FC版主人公を女性にしたい場合に。外見もメッセージも変わりませんが…。
・ツリー全体表示

【4019】ユニット

名前
 めも
投稿日時
 - 2008年12月07日(日) 22時06分 -
設定
引用なし
パスワード
### DS版主人公 ###

ルーネス(FF3)
ルーネス, (FF3(ルーネス(FF3)専用)), 1, 1
陸, 4, M, 3800, 140
特殊能力
性別=男性
ハードポイントLv1=クリスタルの称号
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 (!クリスタルの称号)
3600, 110, 900, 85
BABA, FF03_LunethU.bmp
ナイフ,  1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武(!クリスタルの称号)
ブリザド, 1100, 1, 3, +5, 2, -, -, AABA, +0, 魔術冷(!クリスタルの称号)

アルクゥ(FF3)
アルクゥ, (FF3(アルクゥ(FF3)専用)), 1, 1
陸, 4, M, 3800, 140
特殊能力
性別=男性
ハードポイントLv1=クリスタルの称号
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 (!クリスタルの称号)
3200, 130, 900, 80
BABA, FF03_ArcU.bmp
スリプル,  0, 1, 3, -15, 2, -, -, AAAA, +15, 魔術眠(!クリスタルの称号)
ナイフ,  1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武(!クリスタルの称号)

レフィア(FF3)
レフィア, (FF3(レフィア(FF3)専用)), 1, 1
陸, 4, M, 3800, 140
特殊能力
性別=女性
ハードポイントLv1=クリスタルの称号
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 (!クリスタルの称号)
3600, 120, 900, 80
BABA, FF03_RefiaU.bmp
ナイフ,  1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武(!クリスタルの称号)
===
ケアル, 回復Lv1, 3, 2, -, -, 魔術(!クリスタルの称号)

イングズ(FF3)
イングズ, (FF3(イングズ(FF3)専用)), 1, 1
陸, 4, M, 3800, 140
特殊能力
性別=男性
ハードポイントLv1=クリスタルの称号
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 (!クリスタルの称号)
4000, 120, 900, 75
BABA, FF03_IngusU.bmp
ナイフ,  1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武(!クリスタルの称号)
ファイア, 1100, 1, 3, +0, 2, -, -, AACA, +5, 魔術火(!クリスタルの称号)


### イベント用 ###

小人(FF3)
小人, (FF3), 1, 1
陸, 3, SS, 3800, 140
特殊能力
防御不可
ハードポイントLv1=クリスタルの称号
装備個所=腕
攻撃属性=禁 武 突 接 実 格 !術 !攻撃(小人)
愛称変更=こびと$(パイロット愛称)
読み仮名変更=こびと$(パイロット読み仮名)
1800, 60, 400, 40
CABA, FF03_MinimumU.bmp
攻撃(小人), 10, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 突固

#イベント専用。
#Transform等で変形させることで、小人イベントが再現できます。


########## おまけ:FC版主人公 ##########

#光の四戦士A〜Dで作成しています。A〜Dに性能差は特にありません。
#クリスタルの称号はDS版と共用です。
#Pilot.txtの注意事項も併せてご参照下さい。


光の四戦士A(FF3)
主人公光の四戦士A, (FF3(光の四戦士A(FF3)専用)), 1, 1
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力
ハードポイントLv1=クリスタルの称号
装備個所=腕
武器クラス=短剣 剣 (!クリスタルの称号)
パイロット能力付加="たまねぎ剣士(FF3)=非表示"
愛称変更=$(パイロット愛称)(たまねぎ剣士) (!クリスタルの称号)
修行不足FC(FF3)
3800, 120, 900, 80
BABA, FF03_OnionKnightU.bmp
ナイフ,     1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武(!ランクLv10 !クリスタルの称号)
オニオンソード, 1400, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武(ランクLv10 !クリスタルの称号)

##B〜Dは省略
・ツリー全体表示

【4018】パイロット

名前
 めも
投稿日時
 - 2008年12月07日(日) 22時03分 -
設定
引用なし
パスワード
### DS版主人公 ###

#4人の使用感の差を減らすため、パイロット能力や主要SPは似たり寄ったりです。
#また大抵の場合、格闘と魔力はジョブにより±5以上の補正を受けます。

ルーネス(FF3)
ルーネス, 男性, FF3, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 17, Lv4, 26, Lv5, 37, Lv6, 50
140, 140, 145, 145, 166, 160, 普通
SP, 55, ひらめき, 1, 努力, 4, 集中, 10, 熱血, 17, 機先, 24, 鼓舞, 35
FF03_Luneth.bmp, FF03_Battle.mid

アルクゥ(FF3)
アルクゥ, 男性, FF3, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 11, Lv3, 21, Lv4, 32, Lv5, 41, Lv6, 54
137, 143, 146, 144, 175, 156, 弱気
SP, 55, 偵察, 1, 信頼, 5, 集中, 9, ひらめき, 13, 看破, 21, 熱血, 26
FF03_Arc.bmp, FF03_Battle.mid

レフィア(FF3)
レフィア, 女性, FF3, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 19, Lv4, 28, Lv5, 39, Lv6, 52
139, 141, 142, 148, 170, 157, 強気
SP, 55, 直撃, 1, ひらめき, 6, 熱血, 14, 根性, 18, 集中, 25, 介抱, 31
FF03_Refia.bmp, FF03_Battle.mid

イングズ(FF3)
イングズ, 男性, FF3, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 16, Lv4, 27, Lv5, 38, Lv6, 51
142, 138, 149, 141, 173, 159, 普通
SP, 55, 集中, 1, 鉄壁, 8, てかげん, 12, 激闘, 12, 熱血, 19, ひらめき, 30
FF03_Ingus.bmp, FF03_Battle.mid

#元職業軍人ということで、他の3人よりやや格闘戦に偏ったSPに。


### おまけ:FC版主人公 ###

#光の四戦士A〜Dで作成しています。A〜Dに性能差は特にありません。
#DS版主人公に比べ、たまねぎ剣士の性能が劣る分、パイロット性能がやや有利になっています。
#愛称を指定する場合は、変数「主人公光の四戦士A愛称」以下B〜Dで設定して下さい。
#愛称は9文字以内を推奨します。

光の四戦士A(FF3)
主人公光の四戦士A, 男性, FF3, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 18, Lv4, 28, Lv5, 39, Lv6, 51
光の四戦士(FF3)=非表示, 1
メッセージ=FC版主人公(FF3), 1
140, 140, 150, 150, 170, 160, 普通
SP, 55, 集中, 1, 熱血, 4, ひらめき, 9, 加速, 16, 友情, 24, 覚醒, 30
FF03_OnionKnight.bmp, FF03_Battle.mid

##同データのため、B〜Dは省略します。
・ツリー全体表示

【4017】ファイナルファンタジー3 準備稿

名前
 めも
投稿日時
 - 2008年12月07日(日) 22時00分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
FF03.zip ファイルサイズ: 22.5KB
GSCのデータ討議は初めてとなります、めもと申します。
今回は、2006年にニンテンドーDSでリメイクされた『ファイナルファンタジー3』のデータを掲示させていただきます。
基本的にDS版仕様で作成していますが、一部FC版を参考にした部分もあります。
まずは準備稿としてジョブや主人公周りを固めていき、その後、サブキャラクターやモンスター等を含めた本稿を提示する予定です。
拙い進行で不備も多いかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。


以下は、データの方向性などについてとなります。

○基本コンセプト
状況に応じた多彩なジョブチェンジにより、今の部隊に不足しているものを補う、サブ的な位置づけを基本としています。
加えて、武器クラスにより強力な武器を持つことも可能ですが、そうした素の拡張性の高さと引き換えに、アイテムスロットは1に低下しています。
また、FF3において、右手に剣、左手に盾といったスタイルは基本的にありえないと思われるので、S防御やシールドは持っていません。

○ジョブについて
当データでは、ジョブチェンジは称号アイテムの付け替えで再現しています。
称号アイテムを付け替えることで武装が追加され、格闘、魔力、装甲、運動性の4つが変動します。(HP、ENは変化しません)

ジョブ固有コマンドについては、消費EN15、必要気力100で統一した武器・アビリティとして表現しています。
消費ENを15に統一する理由としては、「消費15で可能な事」という枠で性能を決められるため、ジョブ毎にある固有コマンド全体のバランスが取りやすいこと、15という消費が、それなりに強力な効果を出し、かつ気軽に何度も使用できるぎりぎりの消費であること等があります。

また、今後の予定として、ジョブ付け替え式では問題が出るシナリオでの使用を考慮し、ジョブ種類を絞った上で、ハードポイントと武器クラスを排除した単体用ユニットデータを作成する予定です。
今のところは、ルーネス戦士→忍者or戦士(ラグナロク装備)、アルクゥ黒魔→魔人or魔界幻士、レフィア白魔→導師or賢者、イングズ赤魔→ナイトor魔剣士あたりを予定していますが、このキャラにこのジョブは必要だ、等のご意見がありましたらお願いします。

○MPについて
本データでは弾数で表現しています。
魔法の使用回数は、基本的に以下で統一しています。
 ・下位魔法 … 4
 ・上位魔法 … 2
 ・最高位  … 1
例外的に、白魔道師のケアルと、幻術師・魔界幻士のエスケプが使用回数8、魔界幻士のカタストが使用回数3、となっています。
主人公以外が使用する魔法や、杖などのアイテムによる魔法については、EN消費で使用します。

長くなりましたが、以上となります。
それでは、ご意見よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

【4016】Re(2):ドラクエ3命の石

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2008年12月05日(金) 01時16分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。お返事遅くなってすいません。

>「即殺」に解説を変更する、で構わないのではないでしょうか。
>
>西行寺幽々子
>ギャストリドリーム,     1400, 3, 4, +0,  8,  5,  -, AAAA, +15, 死共
>西行寺無余涅槃,         1400, 1, 4, -25,  1, 75, 125, AAAA, -10, 死M扇L3連L6
>完全なる墨染の桜,     1700, 1, 2, -20,  -, 25, 110, AAAA, +20, 死連L4
>華胥の永眠,         1900, 2, 4, +5,  4, 40, 115, AAAA, +20, 死共
>
>こういう人(?)に襲われていちいちぶっ壊れてしまったらプレイヤー的にも困ると思うのですよ。
>これも共闘の楽しさのうちかもしれませんが、個人的には
>
>「ゆゆ様の弾幕にかすって命の石パリーン」より、
>「直死の魔眼というか死点突き喰らってパリーン」の方が
>
>ありがたみがあるんじゃないかなーと思うのです。

あー、それもそうですねえ。
では効果はそのままに、解説を「即殺」にしましょうか。

>あと、不具合でもないのにデータの内容変えちゃったら規約的にごにょごにょな感じもしますので、どうしても引っかかるようであれば、改訂ツリー立てた方がいいのではないでしょうか。

記事が【緊急修正】ではないので、この記事自体が改訂ツリーのつもりでした。
ただ、【緊急修正】でツリー立てた直後&直下にDQ3記事つけたので、
誤解招きまくりだったかもしれませんね。
次にツリー作るときには気をつけます。

ともあれ、一週間何も無ければ解説を弄る方向で投稿しますー。
・ツリー全体表示

【4015】投稿報告

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2008年11月30日(日) 23時07分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。

 タイトルの通り、データを投稿しましたので、報告させていただきます。

 ご協力してくださった咲岡さんと漁火さん、そして討議に参加してくださった皆様に深くお礼申し上げます。
 また、足りていないデータは今後も随時募集いたしますので、メールでも掲示板でも、もしご協力いただける方がいましたらいつでもご連絡ください。

 現在ストライクウィッチーズの討議も行っていますので、こちらのほうでも何かご意見がありましたら気軽にレスしてください。


 以上です。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【4014】投稿報告

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2008年11月30日(日) 23時06分 -
設定
引用なし
パスワード
「MARVEL VS CAPCOM」「ストリートファイター」ともに投稿しました。
討議に参加してくださった皆様、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【4013】レスと投稿報告

名前
 敗人
投稿日時
 - 2008年11月30日(日) 22時00分 -
設定
引用なし
パスワード
投稿に先立ち、下記の通りの修正を行いました。
変更によるデータ全体への影響は小さいと判断し、
予告通り本日投稿させて頂きました。


>MEISTERさん

アニメデータの提供、ありがとうございます。
下記のように、アニメデータを追加または修正する事にします。

ファイアボール(命中), 爆発

ファイアボール連射(命中), 連続爆発

マントアタック(準備), 突く武器 Shield/EFFECT_Mant(Yellow)01.bmp
マントアタック(攻撃), なぎ払い
マントアタック(命中), 光なぎ払い 黄 Saber.wav 大

砂煙(攻撃), Jump.wav;4;地面衝撃 白 Cannon.wav 対象ユニットID;2;MAP煙 Mist.wav
砂煙(命中), 煙 Mist.wav

飲み込み(命中), 立ち固め BeamShot.wav


また、一点自己修正。
前回の変更で甲羅を使った攻撃に共属性を付けましたが、
現状のままだと、ハンマースーツ装備時にハンマー投げ&連投と弾数が連動してしまうので、
ハンマー投げ&連投の"共"を"共L1"に置換しました。


変更点は以上です。
討議に参加して下さった皆様にはお礼申し上げます。
では、失礼致します。
・ツリー全体表示

【4012】変更後データ

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2008年11月30日(日) 03時47分 -
設定
引用なし
パスワード
なまず太夫(じゃじゃ丸くん)(ザコ)
なまず太夫, なまずだゆう, 男性, ジャレコキャラ, AAAA, 80
特殊能力
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 40
メッセージ=なまず太夫(じゃじゃ丸くん), 1
133, 144, 134, 141, 163, 155, 強気
SPなし
JYAJYA0_Namazudayu.bmp, JYAJYA0_Jyajyamaru.mid

#ボーナスステージでたくさん出てくるときのなまず太夫です。
#分身なり影武者なりなのでしょう。

     #こいつのデータ自体はまったく変わってません。
     #変わったのはメッセージのほうです。


妖怪(じゃじゃ丸くん)(ザコ)
妖怪, -, ジャレコキャラ, AAAA, 70
特殊能力なし
130, 130, 140, 140, 120, 140, 普通
SPなし
DQM_Monster.bmp, JYAJYA0_Jyajyamaru.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())

#ザコに特殊効果発動率強化がないのは仕様です。
#またアイコンはDQMのものを流用しています。

#このパイロットには対応するメッセージがありません。
#ユニット側が「パイロット能力付加="メッセージ=ケタケタ笑い(じゃじゃ丸くん)"」
#などの能力を持っていないと喋りません。

ボス妖怪(じゃじゃ丸くん)(ザコ)
妖怪, -, ジャレコキャラ, AAAA, 150
特殊能力なし
140, 140, 150, 150, 160, 140, 超強気
SPなし
DQM_Monster.bmp, JYAJYA0_Jyajyamaru.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv6

#このパイロットには対応するメッセージがありません。
#ユニット側が「パイロット能力付加="メッセージ=ケタケタ笑い(じゃじゃ丸くん)"」
#などの能力を持っていないと喋りません。


おゆき(じゃじゃ丸くん)
おゆき, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 4, M, 1000, 30
特殊能力
弱点=光火
耐性=冷
パイロット能力付加="メッセージ=無言(じゃじゃ丸くん)"
1600, 20, 1000, 60
BACA, JYAJYA0_OyukiU.bmp
体当たり,         600, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AACA, -10, 突S
氷剣,           1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AACA,  +0, 実射


皿女(じゃじゃ丸くん)
皿女, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 3, M, 1000, 30
特殊能力
弱点=光
パイロット能力付加="メッセージ=無言(じゃじゃ丸くん)"
1600, 20, 1000, 60
CACA, JYAJYA0_SaraonnaU.bmp
体当たり,         600, 1, 1, -10,  -,  -,  -, AACA, -10, 突S
お皿,           1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AACA,  +0, 実射

#アーケード版のおゆきの代理キャラ


クロベエ(じゃじゃ丸くん)
クロベエ, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
弱点=光獣
迎撃武器=カマ
パイロット能力付加=迎撃Lv2
パイロット能力付加="メッセージ=無言(じゃじゃ丸くん)"
4000, 30, 800, 50
BACA, JYAJYA0_KurobeeU.bmp
体当たり,         600, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA,  +0, 突S
カマ,           1200, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AACA,  +0, 実P


カラカッサ(じゃじゃ丸くん)
カラカッサ, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 70
特殊能力
弱点=光
ジャンプLv0
パイロット能力付加="メッセージ=ケタケタ笑い(じゃじゃ丸くん)"
2200, 40, 1200, 110
AACA, JYAJYA0_KarakassaU.bmp
体当たり,         1200, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA, +10, 突S
ゲタ,           1400, 1, 3, -20,  -, 10,  -, AACA,  +0, 実


ヘドボン(じゃじゃ丸くん)
ヘドボン, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 90
特殊能力
弱点=光聖
迎撃武器=骨
パイロット能力付加=迎撃Lv4
パイロット能力付加="メッセージ=無言(じゃじゃ丸くん)"
4000, 100, 1300, 80
BACA, JYAJYA0_HedbonU.bmp
体当たり,         1000, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA, +10, 突S
骨,            1500, 1, 4, +30,  -, 15,  -, AACA,  +0, 実


ピン坊(じゃじゃ丸くん)
ピン坊, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 110
特殊能力
弱点=光盲視
バリアLv5=飛び道具無効Lv5 全 10 - 近接無効 <!行動不能状態>
ユニット画像=JYAJYA0_Pinbou(Shock)U.bmp (行動不能状態)
飛び道具無効Lv5=解説 「突武接」属性以外で、ダメージ5000以下のあらゆる攻撃を無効化する。発動時にENを10消費。行動不能状態では発動しない。
パイロット能力付加="メッセージ=ケタケタ笑い(じゃじゃ丸くん)"
3000, 90, 1100, 70
BACA, JYAJYA0_PinbouU.bmp
体当たり,         800, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA, +20, 突S
目玉,           1300, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AACA,  +0, 実


百目(じゃじゃ丸くん)
百目, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 110
特殊能力
弱点=光盲視
ホバー移動
バリアLv5=飛び道具無効Lv5 全 10 - 近接無効 <!行動不能状態>
飛び道具無効Lv5=解説 「突武接」属性以外で、ダメージ5000以下のあらゆる攻撃を無効化する。発動時にENを10消費。行動不能状態では発動しない。
パイロット能力付加="メッセージ=無言(じゃじゃ丸くん)"
3000, 90, 1100, 70
BACA, JYAJYA0_HyakumeU.bmp
体当たり,         800, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA, +20, 突S
目玉,           1300, 1, 3,  +0,  -,  5,  -, AACA,  +0, 実

#アーケード版のピン坊代理キャラ


カクタン(じゃじゃ丸くん)
カクタン, (ジャレコキャラ), 1, 2
陸, 3, L, 5000, 130
特殊能力
弱点=光
反射=飛び道具反射 全 100 10 - 近接無効 <!行動不能状態>
ユニット画像=JYAJYA0_Kakutan(Shock)U.bmp (行動不能状態)
飛び道具反射=解説 「突武接」属性以外の攻撃をすべて反射する。発動時にENを10消費。ただし「必中」のかかった攻撃は防げない。また行動不能状態では発動しない。
パイロット能力付加="メッセージ=無言(じゃじゃ丸くん)"
5000, 80, 1400, 60
BACA, JYAJYA0_KakutanU.bmp
体当たり,         1000, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AACA, +20, 突S
壁,            1400, 1, 4, +40,  -, 15,  -, AACA,  +0, 実

#データでは反射に<!行動不能状態>をつけていますが、
#反射はそもそも行動不能状態では発動しません。
#行動不能状態で赤字にしたいのでそうしてあるだけです。


なまず太夫(じゃじゃ丸くん)
回避, ……
回避, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               回避<SIZE=12>
ダメージ小, ……
ダメージ小, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               軽症<SIZE=12>
ダメージ中, ……!
ダメージ大, ……!!
ダメージ大, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               重症<SIZE=12>
破壊, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               退場<SIZE=12>
射程外, ……
攻撃, ……
攻撃, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               登場<SIZE=12>


無言(じゃじゃ丸くん)
回避, ……
回避, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               回避<SIZE=12>
攻撃無効化, ……
攻撃無効化, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(相手武器).               無効<SIZE=12>
反射, ……
反射, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(相手武器).               反射<SIZE=12>
ダメージ小, ……
ダメージ小, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               軽症<SIZE=12>
ダメージ中, ……
ダメージ大, ……
ダメージ大, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               重症<SIZE=12>
破壊, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               退場<SIZE=12>
射程外, ……
攻撃, ……
攻撃, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               登場<SIZE=12>


ケタケタ笑い(じゃじゃ丸くん)
回避, ケタケタケタケタ
回避, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               回避<SIZE=12>
攻撃無効化, ケータケタケタ!
攻撃無効化, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(相手武器).               無効<SIZE=12>
反射, ケータケタケタ!
反射, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(相手武器).               反射<SIZE=12>
ダメージ小, ケタケタ
ダメージ小, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               軽症<SIZE=12>
ダメージ中, ……ケタ……ケタ
ダメージ大, ……ケ……ケ……タケタ
ダメージ大, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               重症<SIZE=12>
破壊, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               退場<SIZE=12>
破壊, ケタケタケタケタ
射程外, ……ケタタ……
攻撃, ケタケタ
攻撃, ケタケタケタケタ
攻撃, @戦闘アニメ_会話準備 システム <SIZE=20><B>$(ユニット).               登場<SIZE=12>
・ツリー全体表示

【4011】Re(2):忍者じゃじゃ丸君ダイアログ ご教...

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2008年11月30日(日) 03時44分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
oniTest(2).lzh ファイルサイズ: 50.4KB
霞薙です。
おお、なるほど、こういう方法があるのですね。とても助かりました。
両方試してみましたが、確かに1番の方法が扱いやすそうなので、
1番を使う方向でいってみたいと思います。

また「なまず太夫(じゃじゃ丸くん)(ザコ)」においても、
同様の事態が起こりそうだったので、合わせて対処しておきました。
具体的には該当ダイアログを削除し、メッセージに移しています。

  >あと、テスト中に気づいたのですが
  >「ボス妖怪(じゃじゃ丸くん)(ザコ)」のメッセージが指定されていないので
  >ケタケタ笑いユニット以外に乗せると戦闘メッセージを喋ることができません。


あ、そうですねー。合わせて修正しておきます。

これでダイアログにはじゃじゃ丸しか残らなくなりました。
いっそこれもメッセージにと思わなくも無いですが、
これはこれで残しておきましょうか。


またザコ妖怪のアイコン指定ですが、
いくら「汎用」で「怪しい影」のアイコンとはいえ、
ここで指定すると転用になってしまうかと考えたので、
自前のアイコンで転用可能な「DQM_Monster.bmp」に指定を変えておきました。


さらにピン坊・百目のバリアの解説ですが、
「発動時にENを10消費。また行動不能状態では発動しない。」
の「また」はいらないので、「また」をカットしておきます。
ついでに解説文に「;」を加えて読みやすくしておきます。
以下のようになります。
#飛び道具無効Lv5=解説 「突武接」属性以外で、ダメージ5000以下の;あらゆる攻撃を無効化する。発動時にENを10消費。行動不能状態では発動しない。


色々変えましたので、投稿はしばらく様子を見、
12/7以降に投稿予告しようと思います。
・ツリー全体表示

【4010】戦闘アニメについて

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2008年11月29日(土) 23時56分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもこんばんは。
滑り込みで申し訳ありませんが、戦闘アニメについていくつか気になる点がありましたのでレスをさせていただきます。


>>ファイアボール&ファイアボール連射
旧作のイメージですが、マリオのファイアボールは燃えるというよりも障害物に当たった時の爆発する印象の方が強い気がします。
なので、命中アニメをそれぞれ爆発と連続爆発にしませんか?

なにぶんプレイ経験がSFCのマリオ止まりなので、最近のマリオのファイアボールはすっごい燃えるよ! とかでしたらすいません。


>>マントアタック
現状しっぽアタックとアニメ上の区別がありませんが、せっかくなので以下のように指定して差を出すのはいかがでしょうか。

マントアタック(準備), 突く武器 Shield/EFFECT_Mant(Yellow)01.bmp
マントアタック(攻撃), なぎ払い
マントアタック(命中), 光なぎ払い 黄 Saber.wav 大


>>砂煙
現状ですとまるでヨッシーが口から煙を吹いてるかのような感じになってしまいますので、以下のように指定してみるのはいかがでしょうか。

砂煙(攻撃), Jump.wav;4;地面衝撃 白 Cannon.wav 対象ユニットID;2;MAP煙 Mist.wav
砂煙(命中), 煙 Mist.wav


>>飲み込み
一応の最強技にアニメが何もないというのも寂しいので、簡単ではありますが以下のように指定してみるのはいかがでしょうか。

飲み込み(命中), 立ち固め BeamShot.wav


以上です。
討議お疲れ様でした。
・ツリー全体表示

【4009】ナムコクロスカプコン ジェネティーの武装...

名前
 MEISTER
投稿日時
 - 2008年11月29日(土) 22時07分 -
設定
引用なし
パスワード
マミーコマンドージェネティーの武装であるスピニングアタックが、スピニングエッジという名称になっていました。
戦闘アニメの方はスピニングアタックになっているので、武装の名称をそちらに合わせるのが想定通りの動作かと思います。

余談ですが、攻撃アニメ回転はかなりもっさりした動きになるので、スピンアタックとかの方が絵的に合っているかもしれませんね。
・ツリー全体表示

【4008】Re(1):ドラクエ3命の石

名前
 さとを
投稿日時
 - 2008年11月29日(土) 19時33分 -
設定
引用なし
パスワード
>当て身技で指定された属性と、
>ユニット能力内の解説&アイテムの解説における属性が食い違っています。
>「即殺」のほうが正しいのでそうしたいところですが、
>現状の「殺」属性の使われ方を見ると、こういう防御の対象とするには不適切に見えます。
>もともとザラキを止めるための「殺」属性だったので、
>これはザラキにもついている「死」属性に変えて、
>「死即」属性 としようかとおもいます。
>(「即死」属性だと、ただの「即」属性とまちがわれそうなのであえて「死即」)

「即殺」に解説を変更する、で構わないのではないでしょうか。

西行寺幽々子
ギャストリドリーム,     1400, 3, 4, +0,  8,  5,  -, AAAA, +15, 死共
西行寺無余涅槃,         1400, 1, 4, -25,  1, 75, 125, AAAA, -10, 死M扇L3連L6
完全なる墨染の桜,     1700, 1, 2, -20,  -, 25, 110, AAAA, +20, 死連L4
華胥の永眠,         1900, 2, 4, +5,  4, 40, 115, AAAA, +20, 死共

こういう人(?)に襲われていちいちぶっ壊れてしまったらプレイヤー的にも困ると思うのですよ。
これも共闘の楽しさのうちかもしれませんが、個人的には

「ゆゆ様の弾幕にかすって命の石パリーン」より、
「直死の魔眼というか死点突き喰らってパリーン」の方が

ありがたみがあるんじゃないかなーと思うのです。


あと、不具合でもないのにデータの内容変えちゃったら規約的にごにょごにょな感じもしますので、どうしても引っかかるようであれば、改訂ツリー立てた方がいいのではないでしょうか。
・ツリー全体表示

164 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,382

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター