GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>架方さん
>特に隙があるわけでもない魔法使いの前期型に、安定した性能の火力1900は強力すぎかと。
>他作品と比べるまでもなく同フォルダ内ですらクラースの火力だけがぶちぬけているため、前期型使用時のボスの配置が非常にやりにくいです。
>いっそ前期型からイフリートを削ってしまうか、もしくは攻撃力と命中率を大幅低下できないでしょうか。
>
>もともとクラースは習得SPやユニットの設計上、序盤の低レベル運用時にかなり強いですし。
>根性なくなったのはやや残念ですが、移動力アップで動かしやすくもなっているわけで。
>それからついでに、ミントに関して。
>性能的にはお飾りでも構いませんから、タイムストップを何とかねじ込めませんでしょうか。
>時間移動というTOFのテーマや、時空剣士クレスのパートナーとしてイメージ的に。
>虚空さん
>私はB案に一票。
>A案ほど運動性下がる上に必中が遅いと当てていく武器が箒しかないアーチェにはかなりきつくなりそうですし、軽快に空を飛ぶイメージにもあいにくいので。
>ゲームの戦闘中はそんな早いわけでもないですが。
>ただ、エクスプロードとインデグニションの間がちょっと気になるような。
>序列的にもインデグニションの威力と消費をもう少し上げる……だと突撃射程5の影響が大きくなるかな?
>ロックマウンテンは削るじゃなくて空適応を落とす程度にしておくとか?
>アーチェ案
>ファイヤーストーム→ファイアストームです。
>あと命中アニメは旋風 赤の方がストームらしいんじゃないかと。
>
>おっと、修正しておきます。
>命中アニメはこんな感じですかねー。
>
>ファイアーストーム(命中), 魔法集中 赤;オーラ 赤 Explode(Far).wav
>アーチェ
>>MG氏
>PSP版では1、ローグ、2の技の構成が統一されていますうーん、確かにそれもアリなんですが
>1&ローグと2では、特技の名称や性能が変化している部分が少なくないですから
>3つの話が1つにまとめられているPSP版を参考にしたほうがよいかと思います
>例外として、クラスチェンジ特技は残したほうがいいでしょう。
>
>例:ピエトロの回復特技はヒールシャワーで統一
>>ピエトロ
>竜の剣成長の再現として竜の剣の強化はお好みの範囲で竜の玉を装備させて欲しいところです。
>初期の攻撃力を1100、前期を1200+命中強化、後期1300〜1400+CT強化しませんか
>……後期型はサイズMなんでしょうか、どうなんでしょうこれ
>>ナルシア
>作中でお姉さん系キャラ(?)として登場してたのを考えるとでは技量+2します。
>前期型はピエトロよりも技量1〜2上回っていたほうがいいと思います
>後期だと逆転してる感じですけどね。
>>カイ
>SP構成がナルシアと全く同じですがカイのSP構成を変えると変身で繋いだので実質SPが増えることになるんですよね。
>どれか削って、熱血・加速あたりを入れるとカイらしいでしょう
>>ガミガミ
>男のロマーンということで、どれか夢とSP交換しませんか?そうですね。ではレアSP交換で脱力と変えましょう。
>>白騎士
>白騎士は剣に関わるイベントがいくつもありますが武装を2仕様でやったんで武器も2で騎士っぽいのを引っ張ってきたのですが
>ナイトソードもエクスカリバーも、作中でそんなに目立った出番のある武器ではないです
>
>・しろがねの剣
>・つわものの剣
>・聖騎士の剣
>・竜尾(?)の剣
>・キングナイトの剣(捏造)
>
>このあたりはイベントもあり目立った武器でしょう。
>>ドン、ゴン
>ポポローグの「ごめんなさい!」入れませんか弱い方が萌える…。というのは私の趣味なので入れましょうか。
>阻止か超回避で
>
>できれば専用パイロットがいいです(笑)
>ポポローグのキャラではポポローグの味方は一応、傭兵全員作りたいですね。
>パウロ(若)は追加して欲しいところです
>
>他には、重要性はかなり下がりますが
>ムサシ・ユキ・タモタモあたりを希望です
>>ジム公氏
>>ピエトロ
>そうですね、2が特技インフレの世界だったので
>格闘はもう少し魔力と差をつけられないでしょうか。
>魔法が成長するシステムと通常攻撃の空振り率のために
>ほぼ全編通して魔法メインの戦闘になったので、
>ピエトロもかなり魔法寄りというイメージがあります。
>あと、自分が頑張って無茶してしまうタイプなので初期の頃は弱いから後ろでサポートしてる感じでつけたのですが
>激励は少々似合わない気がするのですが。
>>ナルシア
>MGさんのレスで触れましたがSP感応 → 熱血へ変更します。
>サポートSP5つ、進軍しながらの1P回復に
>生存力の低さをカバーできる遠距離アビリティ後衛サポート、と
>サポート系としての隙のなさが気になります。
>
>カイ向けのSPも習得させて半端さを出してみてはどうでしょう。
>MGさんの案のようにカイはカイで別SPを用意するなら、
>アビリティ能力を落としたほうが良いと思います。
>>白騎士、鬼面童子
>そうですね。1のイメージだとジャンプ切りが射程1というのがおかしいというのは同感です。
>双方近接メインでありながら、移動4と3の立ち回り力の差、
>命中の安定度、忍耐心眼の生存コンボなど、
>ライバルの鬼面童子と並ぶと白騎士がどうにも苦しいように思われます。
>
>原作でも遠距離カバー技だったジャンプ切りの射程を2Pあるいは3、4Qに
>するなどして白騎士の反撃力の向上をはかり、
>近接オンリーの鬼面童子と差を打ち出してはいかがでしょうか。
>ジャンプ斬り, 1500, 1, 2, +5, -, 20, -, AAAA, +10, 武格P
>ジャンピングスラッシュ,1500, 1, 2, +5, -, 20, -, AAAA, +10, 武格P
>>他、自己修正ガミガミ魔王に読みがなかったのを修正。
>>ピエトロ
>>ナルシア
>>白騎士、鬼面童子
>・ハクオロをもうちょっと耐久寄りにシフト
>・神形態のハクオロさんをいくらか変更。
>・ベナウィの強化(貫通の技の消費を15→10), (運動性+5)
>・エルルゥに合体技追加
>アーチェ
>精霊関連
>>ピエトロ竜の剣成長の再現として
>>ナルシア作中でお姉さん系キャラ(?)として登場してたのを考えると
>>カイSP構成がナルシアと全く同じですが
>>ガミガミ男のロマーンということで、どれか夢とSP交換しませんか?
>>白騎士白騎士は剣に関わるイベントがいくつもありますが
>>ドン、ゴンポポローグの「ごめんなさい!」入れませんか
>>ツカバークさん
>ツカバークです。
>ファンタジアが一段落したら、次はデスティニーの改訂かなーと期待してたり。
>実際に改訂するとなるとリメイク&ディレクターズカット版基準にするのが大変そうですが。
>○ユニット○
>
>精霊全般
>
>メッセさえ作れればユニットデータにルナ、アスカ、グレムリンレアー、シャドウのデータを追加できないでしょうか。
>でも会話が独特なシャドウのメッセ製作に難航しそうだなぁ(笑)
>シルフ全般
>
>ストーム, 1500, 1, 4, +10, -, 60, 105, AABA, -10, 魔術風M投L1
>
>レッドとブルーをばら撒くことを踏まえて、もう少し火力を落としてみてはいかがでしょうか。
>イメージ的には投よりも直のほうが合っているかと。
>オーディン
>
>個別パイロットだった頃の名残なのか、ユニットクラスが(TOP(オーディン専用))のままとなっています。
>○メッセージ○
>
>試しに動かしてみたところ、データ読み込みで以下のエラーが発生するようです。
>○戦闘アニメ○
>
>SRC上ではクラースの召喚術も呪文扱いになってしまうので、武装(解説)でシステムメッセージを変更することを提案します。
>サモンデーモンは召喚術扱いにするかは微妙ですが。
>ファイヤーストーム→ファイアストームです。
>あと命中アニメは旋風 赤の方がストームらしいんじゃないかと。
>以上になります。
>それではデータ製作頑張ってくださいませ。