SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【5624】聖戦の系譜愛称チェンジャーミス報告

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年11月14日(水) 22時12分 -
設定
引用なし
パスワード
聖戦の系譜の以下のアイテムでミスを見つけたので修正したいと思います。


敵将ジャバロー(聖戦)
敵将ジャバロー, 固定, 愛称チェンジャー
特殊能力
非表示
パイロット愛称=ヴォルツ
パイロット画像=FEG_Jacobin.bmp
0, 0, 0, 0, 0
*七章(砂漠を越えて)に登場。
*フォレストナイト。ダーナ軍所属


「パイロット愛称=ジャバロー」ですね。
以上ですー。
・ツリー全体表示

【5623】変更箇所

名前
 めも
投稿日時
 - 2012年11月11日(日) 22時27分 -
設定
引用なし
パスワード
>>alias.txt

受け流し(DQ6)
反射Lv4=受け流し 武突実 S防御 0 110 手動

>新規追加。


>>unit.txt

DQ6勇者(前期型)
DQ6勇者, (ドラゴンクエスト6), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 160
特殊能力
性別=男性
シールド
愛称変更=$(パイロット愛称)
読み仮名変更=$(パイロット読み仮名)
4000, 170, 900, 60
CACB, DQ06_EnixU.bmp
ルカニ,           0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔術劣L3
銅の剣,          1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ブーメラン,        1200, 1, 2, +10,  1, 10,  -, AACA,  +0, 実格P永
===
ホイミ,         回復Lv1,            1,  -, 10,  -, 魔術

DQ6勇者
DQ6勇者, (ドラゴンクエスト6), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 160
特殊能力
性別=男性
受け流し(DQ6)
フィールドLv1=精霊の鎧 火冷
シールド (!スフィーダの盾装備)
愛称変更=$(パイロット愛称)
読み仮名変更=$(パイロット読み仮名)
4000, 170, 900, 60
CACB, DQ06_EnixU.bmp
ルカニ,           0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔術劣L3
鋼鉄の剣,         1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
刃のブーメラン,      1300, 1, 2, +10,  1, 10,  -, AACA,  +0, 実格P永
ムーンサルト,       1400, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突格PJL1
ライデイン,        1800, 1, 5, +20,  -, 30, 110, AABA, -10, 魔術雷
===
ホイミ,         回復Lv1,            1,  -, 10,  -, 魔術
ハッスルダンス,     回復Lv2.4,           5,  -, 30,  -, -

DQ6勇者(伝説装備)
DQ6勇者, (ドラゴンクエスト6), 1, 2
陸, 4, M, 8000, 210
特殊能力
性別=男性
受け流し(DQ6)
フィールドLv2=オルゴーの鎧 火冷
シールド=スフィーダの盾
反射Lv4=スフィーダの盾 魔 S防御 0 130 手動
抵抗力Lv1=セバスの兜
愛称変更=勇者$(パイロット愛称)
読み仮名変更=ゆうしゃ$(パイロット読み仮名)
HP回復Lv1
スフィーダの盾=解説 S防御Lv/16の確率($(Int(Skill(S防御) / 16 * 100))%)で防御を行い、ダメージ半減。;また、気力130以上で防御選択時に、S防御Lv/16の確率($(Int(Skill(S防御) / 16 * 100))%)でダメージ2000以下の「魔」属性攻撃を反射する。
合体技Lv0=ミナデイン 大工の息子ハッサン テリーの姉ミレーユ カルベローナの娘バーバラ ゲント族チャモロ さすらいの剣士テリー
4000, 170, 1000, 60
BACA, DQ06_EnixU.bmp
ルカニ,           0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +15, 魔術劣L3
ライデイン,        1200, 1, 3, +30,  -, 10,  -, AABA, -10, 魔術雷
ラミアスの剣,       1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +30, 武雷
ムーンサルト,       1400, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突格PJL1
ギガデイン,        1800, 1, 5, +20,  -, 30, 110, AABA, -10, 魔術雷
ギガスラッシュ,      2400, 1, 1, +15,  -, 60, 130, AAAA,  +5, 接雷
ミナデイン,        3000, 1, 5, +20,  -, 30, 105, AABA, +10, 魔術雷合
===
ホイミ,         回復Lv1,            1,  -, 10,  -, 魔術
ハッスルダンス,     回復Lv2.4,           5,  -, 30,  -, -

>「前期→無印→後期」の3形態アップグレードに変更し、性能調整。


大工の息子ハッサン(前期型)
ハッサン, (ドラゴンクエスト6(大工の息子ハッサン専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
ZOC=仁王立ち
4900, 120, 1000, 55
BABB, DQ06_HassanU.bmp
竹の槍,          1100, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
鉄の爪,          1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武
飛び膝蹴り,        1300, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +5, 突JL2
正拳突き,         1600, 1, 1, -10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突

大工の息子ハッサン
ハッサン, (ドラゴンクエスト6(大工の息子ハッサン専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 150
特殊能力
性別=男性
ZOC=仁王立ち
4900, 120, 1100, 55
BABB, DQ06_HassanU.bmp
炎の爪,          1200, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +25, 武火B
回し蹴り,         1200, 1, 1,  +5,  -, 30,  -, AAAA, -10, 突M全
飛び膝蹴り,        1300, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +5, 突JL2
岩石落とし,        1400, 1, 3, +10,  6,  -,  -, AABA, -10, 実格
正拳突き,         1600, 1, 1, -10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突
爆裂拳,          1800, 1, 1,  +0,  -, 20, 120, AAAA,  +0, 突連L4

>「前期→無印」の2形態アップグレードに変更。
>飛び膝蹴りJL1→JL2。
>岩石落としを弾数制に変更。


テリーの姉ミレーユ
ミレーユ, (ドラゴンクエスト6(テリーの姉ミレーユ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 150
特殊能力
性別=女性
スカラ(DQ6)
3000, 170, 700, 90
CACB, DQ06_MireyuU.bmp
マヌーサ,          0, 1, 3,  +0,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔術撹M投L2
太陽の扇,         1000, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AACA, -10, 実格P
ヒャド,          1200, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AABA,  +0, 魔術冷
イオラ,          1200, 2, 4, -10,  -, 40, 105, AACA, -20, 魔術M投L1
ヒャダルコ,        1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AABA,  +0, 魔術冷
マヒャド,         1400, 3, 5, -10,  -, 20, 110, AABA,  +0, 魔術冷
イオナズン,        1500, 2, 4, -10,  -, 40, 125, AACA, -20, 魔術M投L1
===
ホイミ,         回復Lv1,            1,  -, 10,  -, 魔術
ベホイミ,        回復Lv2,            1,  -, 25,  -, 魔術
キアリー,        治癒=毒,            1,  -, 10,  -, 魔術
フバーハ,     付加Lv3="フィールドLv2=光の衣 火冷" 解説=火冷属性のダメージを1000軽減,    1,  -, 50,  -, 魔術M全Q

>イオの名称をイオラに変更。


カルベローナの娘バーバラ(前期型)
バーバラ, (ドラゴンクエスト6(カルベローナの娘バーバラ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3500, 135
特殊能力
性別=女性
2800, 200, 600, 75
CACB, DQ06_BarbaraU.bmp
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
メダパニ,          0, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術乱
メラ,           1200, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術火
ギラ,           1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
ベギラマ,         1600, 2, 4,  +0,  -, 20, 115, AACA, -10, 魔術火B

>マホトラ削除。メラ攻撃力+100、命中-10、消費EN+5。
>ベギラマ攻撃力+100。メダパニ追加。

カルベローナの娘バーバラ
バーバラ, (ドラゴンクエスト6(カルベローナの娘バーバラ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4500, 145
特殊能力
性別=女性
2800, 200, 600, 75
CACB, DQ06_BarbaraU.bmp
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
メダパニ,          0, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術乱
マダンテ,         1000, 1, 5, +20,  1, 50, 130, AABA, -10, 魔術火尽L10
メラ,           1200, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AA-A, -10, 魔術火
ベギラマ,         1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
メラミ,          1500, 1, 3, +10,  -, 10, 110, AA-A, -10, 魔術火
ベギラゴン,        1600, 2, 4,  +0,  -, 20, 115, AACA, -10, 魔術火B
メラゾーマ,        1800, 1, 3, +10,  -, 20, 120, AA-A, -10, 魔術火

>マホトラ削除。メラ攻撃力+100、命中-10、消費EN+5。
>マダンテ命中+10、消費EN+20、水適応Bに低下、R属性削除。


ゲント族チャモロ(前期型)
チャモロ, (ドラゴンクエスト6(ゲント族チャモロ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 135
特殊能力
性別=男性
小型シールド
3200, 180, 900, 70
CACB, DQ06_ChamoroU.bmp
マホトーン,         0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術黙
ニフラム,          0, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AACA, +10, 魔術即浄限聖
バギ,           1000, 1, 3,  +0,  -,  -, 105, AACA, +30, 魔術風
ゲントの杖,        1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
バギマ,          1300, 1, 3,  +0,  -,  -, 120, AACA, +30, 魔術風
===
ホイミ,         回復Lv1,            1,  -, 10,  -, 魔術
ベホイミ,        回復Lv2,            1,  -, 25,  -, 魔術
ベホマ,         回復Lv4,            1,  -, 40, 105, 魔術
キアリー,        治癒=毒,            1,  -, 10,  -, 魔術
キアリク,       治癒=麻痺,            1,  -, 10,  -, 魔術

>装甲+100。
>シールドを小型シールドに変更。

ゲント族チャモロ
チャモロ, (ドラゴンクエスト6(ゲント族チャモロ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 145
特殊能力
性別=男性
小型シールド
マジックバリア(DQ6)
3200, 180, 900, 70
CACB, DQ06_ChamoroU.bmp
マホトーン,         0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術黙
ニフラム,          0, 2, 4, -10,  -, 20,  -, AACA, +10, 魔術即浄限聖
バギマ,          1000, 1, 3,  +0,  -,  -, 105, AACA, +30, 魔術風
奇跡の剣,         1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武吸
バギクロス,        1300, 1, 3,  +0,  -,  -, 120, AACA, +30, 魔術風
===
ホイミ,         回復Lv1,            1,  -, 10,  -, 魔術
ベホイミ,        回復Lv2,            1,  -, 25,  -, 魔術
ベホマ,         回復Lv4,            1,  -, 40, 105, 魔術
ベホマラー,       回復Lv2,            5,  -, 30,  -, 魔術
キアリー,        治癒=毒,            1,  -, 10,  -, 魔術
キアリク,       治癒=麻痺,            1,  -, 10,  -, 魔術

>シールドを小型シールドに変更。


さすらいの剣士テリー(前期型)
テリー, (ドラゴンクエスト6(さすらいの剣士テリー専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 135
特殊能力
性別=男性
シールド
格闘武器=プラチナソード
3600, 150, 700, 95
BABB, DQ06_TerryU.bmp
プラチナソード,      1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
隼斬り,          1200, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武R再L16

>装甲-100、運動性+5。


ひょうたん島(DQ6)
ひょうたん島, ひょうたんじま, ドラゴンクエスト6, 1, 2
-, 3, XL, 20000, 100
特殊能力
母艦
水上移動
12000, 60, 900, 30
-A--, DQ06_GourdIslandU.bmp

精霊タッツウ
タッツウ, (ドラゴンクエスト6), 1, 0
陸, 4, M, 3500, 135
特殊能力
パイロット能力付加="援護防御Lv1"
ホバー移動=浮遊
耐性=奪殺
弱点=除
特殊効果無効化=毒痺黙乱即S
パイロット愛称=タッツウ
パイロット画像=DQM_Tatsu.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=DQ6汎用仲間モンスター(無口)"
3000, 150, 1100, 50
AACA, DQM_TatsuU.bmp
甘い息,           0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 眠
精霊の一撃,        1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
稲妻,           1500, 1, 2, +20,  -, 25,  -, AAAA, +10, 雷
===
ベホイミ,        回復Lv2,            1,  -, 25,  -, 魔術

精霊デアゴ
デアゴ, (ドラゴンクエスト6), 1, 0
陸, 4, L, 4000, 140
特殊能力
耐性=奪
弱点=除
特殊効果無効化=毒痺黙乱撹
パイロット愛称=デアゴ
パイロット画像=DQM_Diago.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=DQ6汎用仲間モンスター(無口)"
4000, 160, 1000, 55
CACA, DQM_DiagoU.bmp
甘い息,           0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 眠
百烈なめ,          0, 1, 1,  +5,  -, 30,  -, AAAA, +10, 突S低防L1劣L1
激しい炎,         1200, 3, 5,  -5,  -, 20,  -, AACA,  +0, 火
噛み付き,         1200, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
角,            1400, 1, 1,  -5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
===
バイキルト,    付加Lv3="武器強化Lv2=武 突 接 実 銃" 付加Lv3="CT率強化Lv-4=武 突 接 実 銃" 解説=[突武接実銃]攻撃の威力+200、CT率-20(3ターン),   4,  -, 35,  -, 魔術援

精霊サムシン
サムシン, (ドラゴンクエスト6), 1, 0
陸, 4, M, 4500, 145
特殊能力
パイロット能力付加="切り払いLv7"
パイロット能力付加="再攻撃Lv8"
弱点=除
特殊効果無効化=毒眠痺黙
パイロット愛称=サムシン
パイロット画像=DQM_Samsi.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=DQ6汎用仲間モンスター(無口)"
格闘武器=剣
5000, 140, 1200, 60
BACA, DQM_SamsiU.bmp
ルカナン,          0, 1, 3, -15,  -, 30,  -, AAAA, +10, 魔術低防M投L1
ドラゴン斬り,       1300, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +5, 武竜
ゾンビ斬り,        1300, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +5, 武聖浄
火炎斬り,         1300, 1, 1,  +5,  -,  5,  -, AAAA, +15, 武火
魔神斬り,         1600, 1, 1, -30,  -, 15, 120, AAAA,  +0, 武貫

精霊バズウ
バズウ, (ドラゴンクエスト6), 1, 0
陸, 3, L, 5000, 150
特殊能力
耐性=奪殺
弱点=除眠
特殊効果無効化=毒痺乱撹即S
パイロット愛称=バズウ
パイロット画像=DQM_Bazoo.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=DQ6汎用仲間モンスター(無口)"
7000, 300, 1300, 50
AACA, DQM_BazooU.bmp
精霊の一撃,        1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
凍える吹雪,        1300, 3, 5,  +5,  -, 20,  -, AABA, -20, 冷
凍てつく波動,       1500, 1, 2, +10,  -, 30, 110, AABA, +30, 冷除
イオナズン,        1500, 2, 4, -10,  -, 40, 125, AACA, -20, 魔術M投L1
ジゴスパーク,       1800, 1, 5, +20,  -, 30, 110, AABA, -10, 雷
===
ベホマズン,       回復Lv5,            2,  -, 130,  -, 魔術M全

>新規追加。


魔王ジャミラス
ジャミラス, (ドラゴンクエスト6(魔王ジャミラス専用)), 1, 2
空陸, 4, L, 5000, 150
特殊能力なし
4800, 140, 1100, 80
BACA, DQ06_JamirasU.bmp
火炎の息,         1100, 2, 4,  +5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 火
炎の爪,          1200, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA, +25, 武火B
炎の爪・メラミ,      1200, 1, 3, +20,  8,  -,  -, AA-A, -10, 魔火
鷲掴み,          1600, 1, 1,  +5,  -, 10,  -, AAAA,  +5, 突

>炎の爪・メラミ攻撃力-300、命中+10、弾数+3。


魔王デュラン
デュラン, (ドラゴンクエスト6(魔王デュラン専用)), 1, 2
陸, 4, L, 5000, 150
特殊能力
弱点=光
マホターン(DQ6)
4200, 200, 1200, 90
BABA, DQ06_DuranU.bmp
かまいたち,        1300, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AACA, +10, 風格
諸刃の剣,         1400, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
ムーンサルト,       1400, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 突格PJL1
凍てつく波動,       1500, 1, 2, +10,  -, 30, 110, AABA, +30, 冷除
目にも止まらぬ早業,    1600, 1, 1,  +5,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 武連L3

>ムーンサルトにJL1追加。


大魔王デスタムーア最終形態
デスタムーア, (ドラゴンクエスト6(大魔王デスタムーア専用)), 1, 2
陸, 3, LL, 10000, 210
特殊能力
弱点=聖光
HP回復Lv1
EN回復Lv1
ホバー移動=浮遊
追い風(DQ6)
パイロット画像=DQ06_Deathtamoor3.bmp
7500, 250, 1300, 65
AABA, DQ06_Deathtamoor3U.bmp
妖しい瞳,          0, 1, 1, +40,  -,  5,  -, AAAA, +50, 眠
凍える吹雪,        1300, 3, 5,  +5,  -, 20,  -, AABA, -20, 冷
叩きつけ,         1400, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +15, 突
メラゾーマ,        1500, 1, 3, +10,  -, 10, 110, AA-A, -10, 魔術火
凍てつく波動,       1500, 1, 2, +10,  -, 30, 110, AABA, +30, 冷除
イオナズン,        1500, 2, 4, -10,  -, 40, 125, AACA, -20, 魔術M投L1
正拳突き,         1600, 1, 1, -10,  -, 10,  -, AAAA, +10, 突
火柱,           1900, 1, 2, -20,  -, 25,  -, AA-B, +15, 火
おぞましい雄叫び,     2000, 1, 4, +15,  -, 10,  -, AAAA,  +5, 無音固
マダンテ(敵),       2000, 2, 4, +20,  -, 50, 130, AABA, -10, 無火瀕

>火柱攻撃力+100、命中-10、CT+5、宇宙適応B。


破壊と殺戮の神ダークドレアム
ダークドレアム, (ドラゴンクエスト6(破壊と殺戮の神ダークドレアム専用)), 1, 2
陸, 4, L, 15000, 250
特殊能力
弱点=光
格闘武器=悪夢の剣
13000, 250, 1100, 120
BABA, DQ06_DarkDreamU.bmp
妖しい瞳,          0, 1, 1, +40,  -,  5,  -, AAAA, +50, 眠
メタル斬り,        800, 1, 1, +40,  -, 10,  -, AAAA, +60, 武R貫痛L2
かまいたち,        1300, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AACA, +10, 風格
悪夢の剣,         1400, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
凍てつく波動,       1500, 1, 2, +10,  -, 30, 110, AABA, +30, 冷除
メラゾーマ,        1500, 1, 3, +10,  -, 10, 110, AA-A, -10, 魔術火
目にも止まらぬ早業,    1600, 1, 1,  +5,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 武連L3
グランドクロス,      1600, 2, 4,  +0,  -, 20, 110, AACA, +10, 風聖
灼熱(MAP),       1600, 1, 1, -10,  3,  -, 110, AAAA, -10, 火射M投L2識
輝く息,          1800, 2, 4, +15,  -, 20, 120, AABA, -20, 冷
おぞましい雄叫び,     2000, 1, 4, +15,  -, 10,  -, AAAA,  +5, 無音固

>隼斬り、ギガデイン削除。かまいたち、灼熱(MAP)を追加。グランドクロスのCT-20。


キラーマシン2・ロビン2
キラーマシン2・ロビン2, ドラゴンクエスト6(キラーマシン2・ロビン2専用), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 130
特殊能力
パイロット能力付加="再攻撃Lv4"
ホバー移動=浮遊
耐性=冷風
弱点=機式
特殊効果無効化=毒眠
メッセージクラス=DQM
3500, 100, 1500, 85
BACB, DQM_KillerMachine2U.bmp
隼の剣,          800, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武再L16
ビッグボウガン,      1300, 1, 4,  -5,  6,  -,  -, AAAA,  +0, 実格
五月雨剣,         1400, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武格散P
皆殺し,          1800, 1, 1, -20,  -, 30,  -, AAAA, -10, 武QM全瀕

>再攻撃Lv4に強化。


ファーラット・モコモン
ファーラット・モコモン, (ドラゴンクエスト6), 1, 4
陸, 4, S, 2000, 100
特殊能力
弱点=獣
マホカンタ(DQ6)
マホキテ(DQ6)
パイロット愛称=モコモン
パイロット画像=DQM_FurRat.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=DQ6汎用仲間モンスター(子供)"
メッセージクラス=DQM
2100, 120, 500, 60
CABB, DQM_FurRatU.bmp
ラリホー,          0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +15, 魔術眠
とがった骨,        900, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
ギラ,           1100, 2, 4,  +0,  -, 10,  -, AACA, -10, 魔術火B
石つぶて,         1200, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AABA, -10, 実格
ベギラマ,         1300, 2, 4,  +0,  -, 15,  -, AACA, -10, 魔術火B
ベギラゴン,        1500, 2, 4,  +0,  -, 20, 110, AACA, -10, 魔術火B

>石つぶてを弾数制に変更。鋼鉄の牙の名称をとがった骨に変更。


リップス・マリリン
リップス・マリリン, (ドラゴンクエスト6), 1, 3
陸, 4, S, 2500, 110
特殊能力
弱点=虫
パイロット愛称=マリリン
パイロット画像=DQM_Lips.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=DQ6汎用仲間モンスター(性別不詳)"
メッセージクラス=DQM
2900, 210, 1000, 80
CACB, DQM_LipsU.bmp
甘い息,           0, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 眠
不思議な踊り,        0, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +30, 滅L1
なめまわし,         0, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +20, 突S
百烈なめ,          0, 1, 1,  +5,  -, 30,  -, AAAA, +10, 突S低防L1劣L1
ゾンビキラー,       1500, 1, 1, +10,  -, 15,  -, AAAA, +10, 武聖浄

>百烈なめCT+10。


泥人形・ジミー
泥人形・ジミー, どろにんぎょうじみー, (ドラゴンクエスト6), 1, 3
陸, 3, M, 2500, 110
特殊能力
スクルト(DQ6)
まねまね(DQ6)
受け流し(DQ6)
パイロット愛称=ジミー
パイロット画像=DQM_PuppetMan.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=DQ6汎用仲間モンスター(無口)"
メッセージクラス=DQM
5500, 120, 500, 50
CACB, DQM_PuppetManU.bmp
不思議な踊り,        0, 1, 3,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +30, 滅L1
誘う踊り,          0, 1, 3, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +5, 踊
足払い,           0, 1, 1, +30,  -, 10,  -, -AAA, +20, 突S
まどろみの剣,       1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 武眠
===
身かわし脚,    付加Lv2="攻撃回避Lv2=身かわし脚 武突実" 解説="「武突実」の被弾率2割減少(2ターン)",    0,  -, 20,  -, -

>受け流し追加。身かわし脚の性能変更。画像指定変更。


ボストロール・トビー
ボストロール・トビー, (ドラゴンクエスト6), 1, 2
陸, 3, L, 3500, 120
特殊能力
ZOC=仁王立ち
特殊効果無効化=毒
パイロット愛称=トビー
パイロット画像=DQM_BossTroll.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=DQ6汎用仲間モンスター(無口)"
メッセージクラス=DQM
5800, 90, 1300, 40
BACB, DQM_BossTrollU.bmp
体当たり,         700, 1, 1, +25,  -,  -, 110, AAAA, -10, 突衰L2失L5
突き飛ばし,        900, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA, -20, 突KL1
地響き,          1300, 1, 3, +10,  -, 10,  -, -A--, -10, 地
地割れ,          1400, 1, 4, -10,  -, 10,  -, -A--, +10, 地殺
岩石落とし,        1400, 1, 3, +10,  6,  -,  -, AABA, -10, 実格
棍棒,           1500, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

>棍棒の命中+5、岩石落としを弾数制に変更。


>>item.txt

DQ6勇者・バトルマスター
バトルマスター, 固定, 非表示
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
五月雨剣,         1400, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武格散P
気合溜め攻撃,       1700, 1, 1, +10,  -, 20, 110, AAAA,  +0, 武攻

>ゾンビ斬り削除。

ラミアスの剣
ラミアスの剣, 固定, 非表示
特殊能力
地形適応変更=1 0 0 1 (オルゴーの鎧装備 スフィーダの盾装備 セバスの兜装備)
0, 0, 0, 0, 0
ラミアスの剣,       1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +30, 武雷

>CT-5、フル装備時限定の地形適応変更能力追加。


>>animation.txt

反射(受け流し), @戦闘アニメ_ダメージ命中 BeamCoat.wav
精霊の一撃, 打突
ジゴスパーク(攻撃), 波動放射 黄 LaserGun.wav
ジゴスパーク(命中), 大放電
とがった骨, 刺突
デーモンスピア(準備), 突く武器 EFFECT_DQS_DemonSpear.bmp
デーモンスピア(攻撃), 刺突
デーモンスピア(命中), ダメージ Stab.wav

>新規追加。
・ツリー全体表示

【5622】ドラゴンクエスト6小改定

名前
 めも
投稿日時
 - 2012年11月11日(日) 22時24分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
DQ06(5).zip ファイルサイズ: 32.2KB
こんばんは。めもと申します。
今回はドラゴンクエスト6の小改定となります。
ここのところ続けてしまった改定連打ですが、その勢いでもうひとつだけ、気になっていた部分の修正をしてしまいたいと思います。

今回の大きめな変更点は、DQ6勇者、バーバラ、カダブウの性能変更です。
その他、ユニットを中心にいくらか修正を行っています。
また、ひょうたん島と、召喚で呼び出せる精霊(タッツウ、デアゴ、サムシン、バズウ)を新規に作成しました。

修正箇所の詳細は以下となります。


●DQ6勇者
・「初期→前期→無印→後期」の4形態アップグレードから、「前期→無印→後期」の3形態に変更
 今までは、味方の前期型同士である程度足並みを揃えたいと考えていましたが、このごろは、主人公の前期型なぞ別に一人だけ一瞬で出番終了でもいいかという思いになってきたため、他DQフォルダ主人公と形態数を合わせる事も考えて、3段階強化に変更しました。
 前期型は以前の初期型をそのまま移し、無印は、以前の前期型+無印武装にdisable対応することで、序盤以降の長期間をほぼ無印1形態で通す形になっています。
 このため、item.txtにある炎のブーメランの存在意義がかなり薄くなってしまいましたが、一応消さずにそのまま残してあります。

・前期型と無印のユニット空適応をCに変更し、ムーンサルトにJL1を追加
 空適応の低下は、DQ4・5勇者に合わせた形です。
 ムーンサルトのJL1は、無印の空適応低下のフォローに加え、無印→後期のブーメラン省略による微妙な対空性能の後退もちょうど補える形になるためです。
 描写的にそこまで不自然な属性でもない気がしますし。

・ハッスルダンスの回復量をLv2.4(1200回復)に
 ホイミに毛が生えた程度の回復量では流石に少々厳しく感じたため、少しだけ回復量を増やしました。

・稲妻との差し替えで、受け流し(反射Lv4 武突実 S防御 気力110 手動)を追加
 今のところ、職業による追加特技は上級職のみで固めてしまっていますが、仮にも一番最初からずっと操作し続ける主人公として、中間点である下級職特技が一つもないというのも問題に感じてきたため、スーパースターの下級職に当たる踊り子の特技である、受け流しの追加を考えています。
 受け流しを選んだ理由としては、やや限定的な防御系特技であるため、他の特技よりも後期型への影響が少なめに思われる点と、踊り子の特技であると同時にバトルマスターの特技でもあるため、item.txtのバトルマスター化アイテムを利用したシナリオでも封印の必要なく共有できる点からです。

・無印ライデインの攻撃力+100
・無印、後期の装甲-100
・ラミアスの剣のCT-5
 各形態で色々と性能の上下が起こった分の微調整として。


●バーバラ
・マホトラ削除
 多少は覚悟していたものの、思った以上に戦闘の中心になり過ぎており、流石に原作的な意味でも不自然と考え削除しました。

・メラの攻撃力+100、命中-10、消費EN+5
 こちらも、唯一の消費5攻撃手段として優先されがちに思えたため、少し威力を上げて消費を増やしました。

・マダンテの命中+10、消費EN+20(実質攻撃力-200)、水適応Bに低下、R属性削除
 上記2点の修正から、高威力マダンテ狙いのEN温存がやや厳しくなった分、もう一回り強化してみました。

・前期型のベギラマ攻撃力+100。メダパニ追加
 マホトラ削除で前期型が多少割りを食った分の調整として。


●ランプの魔王・カダブウ
・再攻撃をLv8に強化し、メタルキングの剣を弾数制デーモンスピアに変更
 原作最強候補の一角であるカダブウ最大の特徴、100%2回行動能力の再現としての再攻撃でしたが、現状では、無消費メタルキングの剣で延々と低確率の2回攻撃を狙い続けるといった動きになってしまい、少々イメージにそぐわない気がしてきたため、思い切って再攻撃Lv8まで上げてみたいと考えています。
 そして、持たせる武器をメタル剣から、DQ5フォルダの仕様を拝借した、弾数6即死武器のデーモンスピアに変更することで、カダブウの無敵感を残しつつ、考えて戦わないとすぐ後で困る破目に、といったバランスを狙っています。
 こうした形の方が、2回攻撃を戦略として組み込む余地が出てくる事もあって、よりそれらしさを強調できるのではないかと思うのですが、いかがでしょう。

・軍隊呼びの攻撃力-200、射程-1、命中-25、銭L2→L1
 再攻撃Lv上昇に合わせて、性能をトルネコの商人軍団に近づけました。


●その他メインキャラ
・ハッサン
 初期型(旅の武闘家)と前期型を統合。
 岩石落としをEN制から弾数制に変更。
 ムーンサルトにJL1を付けたこともあって、飛び膝蹴りをJL1→JL2に変更。ハッサン自身にはそれほど意味はありませんが。

・ミレーユ
 後期型のイオをイオラに名称変更。(性能変化は無し)

・チャモロ
 原作で強力な盾があまりそぐわないキャラであるため、シールドを小型シールドに弱体化し、前期型の装甲+100。

・テリー
 前期型→無印で運動性が変動しているユニットがテリーのみであるため、他の前衛に合わせて運動性ではなく装甲が変動するように。


●その他
・unit.txt
 「ひょうたん島」「タッツウ」「デアゴ」「サムシン」「バズウ」新規追加。
 「魔王ジャミラス」の炎の爪・メラミをメラ系呪文フォーマットと同性能に。弾数+3。
 「魔王デュラン」のムーンサルトにJL1を追加。
 「大魔王デスタムーア最終形態」の火柱の攻撃力+100、命中-10、CT+5、宇宙適応B。
 「破壊と殺戮の神ダークドレアム」から隼斬り、ギガデイン削除。かまいたち、灼熱(MAP)を追加。グランドクロスのCT-20。
 「キラーマシン2・ロビン2」の再攻撃をLv4に強化。
 「ファーラット・モコモン」の石つぶてを弾数制に変更。鋼鉄の牙の名称をとがった骨に変更。
 「リップス・マリリン」の百烈なめのCT+10。
 「泥人形・ジミー」に受け流し追加。身かわし脚の性能変更。画像指定変更。
 「ボストロール・トビー」の棍棒の命中+5、岩石落としを弾数制に変更。

・alias.txt
 「受け流し(DQ6)」新規追加。

・item.txt
 「DQ6勇者・バトルマスター」からゾンビ斬り削除。
 「ラミアスの剣」CT-5、フル装備時限定の地形適応変更能力追加。

・animation.txt
 「受け流し」「精霊の一撃」「ジゴスパーク」「とがった骨」「デーモンスピア」のアニメ追加。


以上となります。
それでは、ご意見よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

【5621】アイテム

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年11月11日(日) 19時00分 -
設定
引用なし
パスワード
# アイテムは以下の順でならんでいます。
#『専用アイテム』一部キャラ専用のアイテム群
#『武器アイテム』武器スロットに装備するアイテム群
#『使捨アイテム』アイテムスロットに持ち、一度使うと無くなるアイテム群
#『永久アイテム』アイテムスロットに持ち、何度も使えるアイテム群
#『所持アイテム』アイテムスロットに持つだけで効果のあるアイテム群
#『イベントアイテム』原作再現などに使用するアイテム群

#特筆していなければ、各名称は取扱説明書に準拠しています。


#//アイテム解説は全角30字までしか入らない。

############################################################
####################  専用アイテム  ####################
############################################################
# ハードポイント:リンク用装備に装備するアイテムです。


############################################################
####################  武器アイテム  ####################
############################################################
# 武器スロットに装備するアイテム群


############################################################
####################  使捨アイテム  ####################
############################################################
# アイテムスロットに持ち、一度使うと無くなるアイテム群

妖精(リンクの冒険)
妖精, ようせい, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
妖精(リンクの冒険), 回復Lv10 再行動, 0, 1, -, -, -(アイテム)
*HPを瞬時に5000回復。
*使い捨て。

# 初代フォルダと同能力。

青いツボ(リンクの冒険)
青いツボ, あおいつぼ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
青いツボ(リンクの冒険), 補給Lv2 再行動, 0, 1, -, -, -(アイテム)
*ENを瞬時に100回復。
*使い捨て。


赤いツボ(リンクの冒険)
赤いツボ, あかいつぼ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
===
赤いツボ(リンクの冒険), 解説=ENを全回復 回復Lv650 再行動, 0, 1, -, -, -(アイテム)
*ENを瞬時に全回復。
*使い捨て。


############################################################
####################  永久アイテム  ####################
############################################################
# アイテムスロットに持ち、何度も使えるアイテム群


############################################################
####################  所持アイテム  ####################
############################################################
# アイテムスロットに持つだけで効果のあるアイテム群

ローソク(リンクの冒険)
ローソク, 汎用, アイテム
特殊能力
ステルス無効化
0, 0, 0, 0, 0
*[ステルス無効化]能力を得る。

#第一神殿で入手。なくてもクリアは可能。

聖なるブーツ(リンクの冒険)
聖なるブーツ, 汎用, アイテム
特殊能力
水上移動
地形適応変更=0 0 2 0
0, 0, 0, 0, 0
*[水上移動]能力を得、水適応が2段階上昇する。

#第四神殿で入手。

十字架(リンクの冒険)
十字架, じゅうじか, 汎用, アイテム
特殊能力
攻撃属性=聖 武
0, 0, 0, 0, 0
*[武]属性武装に[聖]属性追加。

#第六神殿で入手。なくてもクリアは可能。


ハートの器(リンクの冒険)
ハートの器, はーとのうつわ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
700, 0, 0, 0, 0
*HP+700

#ハイラル各地で入手可能

マジックの器(リンクの冒険)
マジックの器, まじっくのうつわ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 50, 0, 0, 0
*EN+50

#ハイラル各地で入手可能

リンク人形(リンクの冒険)
リンク人形, りんくにんぎょう, 汎用, アイテム
特殊能力
ダミーLv1=リンク人形
0, 0, 0, 0, 0
*ダミーLv1を得る。

#ハイラル各地で入手可能

############################################################
#################### イベントアイテム ####################
############################################################
・ツリー全体表示

【5620】ユニット

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年11月11日(日) 18時58分 -
設定
引用なし
パスワード
# 敵味方とも、盾は切り払いで再現。盾捌きのうまさが切り払いLvという形に。


############################################################
####################    リンク    ####################
############################################################

# 原作では90%くらいHPがあればビームが出ましたけど、
# 面倒なので100%制限で。
# ゼルダ時代のビームと違って、強敵には通じないので実属性。

# プレイヤー技量をS防御と切り払いで二重再現するのが面倒になったので、切り払い一本に絞りました。
# シールド防御は魔法の[SHIELD]扱いで。ダメージ食らう直前にかけてるんだよ! 使用MPは誤差なんだよ!

# 武装の「乱打」にはいわゆる「ちょっとジャンプして兜割り」のテクニックを含みます。


リンク(初期型)(リンクの冒険)
リンク, (リンクの冒険(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
ハードポイントLv1=リンク用装備
命=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) / 10))))の場合に使用可能になる。"
格闘武器=マジカルシールド
シールド=SHIELD
3200, 150, 800, 80
BADB, ZELDA02_Link(Shield)U.bmp
ソードビーム,       1000, 1, 2,  -5,  -,  5,  -, AABA,  +0, BP実命L10<HPLv10>
マジカルソード,      1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
乱打,           1400, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

# 旅だってすぐの、魔法もほとんど取っていない状態です。


リンク(前期型)(リンクの冒険)
リンク, (リンクの冒険(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
ハードポイントLv1=リンク用装備
命=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) / 10))))の場合に使用可能になる。"
格闘武器=マジカルシールド
シールド=SHIELD
ジャンプLv-1=JUMP 10 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
3900, 160, 800, 80
BADB, ZELDA02_Link(Shield)U.bmp
ソードビーム,       1000, 1, 2,  -5,  -,  5,  -, AABA,  +0, BP実命L10<HPLv10>
下突き,          1200, 1, 2, +20,  -, 10,  -, AAAA, +30, 格接P
マジカルソード,      1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
乱打,           1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10
===
LIFE,      回復Lv3,          1, -, 50,  -, 術
FAIRY,     変身Lv3=フェアリー(リンクの冒険) 解説=妖精に変身[3ターン] 再行動, 0, -, 30,  -, 術

# 西ハイラル終了時点くらいのリンク。移動系特殊能力が充実。
# 念願の下突きゲット。以降、対雑魚の主力となる。
# LIFEの消費が重いのは仕様。

リンク(リンクの冒険)
リンク, (リンクの冒険(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
ハードポイントLv1=リンク用装備
命=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,命) / 10))))の場合に使用可能になる。"
格闘武器=マジカルシールド
シールド=SHIELD
反射Lv5=REFLEX 魔 100 - - 手動 <リフレックス>
ジャンプLv-1=JUMP 10 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
4600, 170, 800, 80
BADB, ZELDA02_Link(Shield)U.bmp
ソードビーム,       1000, 1, 2,  -5,  -,  5,  -, AABA,  +0, BP実命L10<HPLv10>
FIRE,           1200, 1, 4, -15,  -, 20,  -, AA-A,  +0, 魔火術
下突き,          1200, 1, 2, +20,  -, 10,  -, AAAA, +30, 格接P
マジカルソード,      1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
乱打,           1600, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10
上突き,          1800, 1, 1, +20,  -, 20,  -, A---, +20, 突JL1
THUNDER,         2400, 1, 4,  +0,  -, 70, 120, AAAA, +10, 魔雷術
===
LIFE,      回復Lv3,          1, -, 50,  -, 術
FAIRY,     変身Lv3=フェアリー(リンクの冒険) 解説=妖精に変身[3ターン] 再行動, 0, -, 30,  -, 術
REFLEX,     付加Lv3="リフレックス=非表示" 解説=能力のREFLEXが使用可[3ターン] 再行動, 0, -, 20,  -, 術


# FIREは原作での使用頻度がとても低いので、悪燃費に。
# 海外版ではゾーラ&テクタイト戦に必須らしいので、その辺は弱点指定で何とか。

# SPELLは戦闘データとしては省略。イベントなどで用いてください。


フェアリー(リンクの冒険)
リンク, (リンクの冒険(リンク専用)), 1, 2
空, 4, SS, 4000, 140
特殊能力
ハードポイントLv1=リンク用装備
すり抜け移動
3900, 140, 400, 30
AADB, ZELDA01_FairyU.bmp

# 識別子が01なのは仕様

############################################################
####################   地上の敵   ####################
############################################################


# エーク
# オクタロック赤青
# リーバー
# 以上の敵は初代フォルダの敵を流用してください。

# ローダー
# メグマット
# エークマン
# 以上の敵はいまいち再現しづらいのでデータ化していません。


ビト(リンクの冒険)
ビト, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, S, 500, 20
特殊能力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BitU.bmp
1500, 60, 400, 40
CACB, ZELDA02_BitU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突後

ボト(リンクの冒険)
ボト, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, S, 1000, 30
特殊能力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BotU.bmp
1500, 60, 400, 40
CACB, ZELDA02_BotU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


ディーラ赤(リンクの冒険)
ディーラ赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, S, 800, 40
特殊能力
ステルスLv1=森潜/ステルスLv2 <@林 or @大樹>
森潜/ステルスLv2=解説 林または大樹において、;2マスより遠い敵からは発見されない。;ただし、自分から攻撃すると1ターン無効。
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DearRU.bmp
1500, 40, 400, 40
CACB, ZELDA02_DearRU.bmp
奇襲,           1200, 1, 3, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 格突忍後AL1

ディーラ青(リンクの冒険)
ディーラ青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, S, 1500, 60
特殊能力
ステルスLv1=森潜/ステルスLv2 <@林 or @大樹>
森潜/ステルスLv2=解説 林または大樹において、;2マスより遠い敵からは発見されない。;ただし、自分から攻撃すると1ターン無効。
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DearBU.bmp
2000, 60, 400, 60
CACB, ZELDA02_DearBU.bmp
体当り,          1100, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
奇襲,           1200, 1, 4, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 格突忍後AL1


モリブリン橙(リンクの冒険)
モリブリン橙, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 1000, 30
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MoriblinOU.bmp
2000, 70, 600, 60
CABB, ZELDA02_MoriblinOU.bmp
モリ投げ,         1000, 1, 2, -10,  -,  -,  -, AACA,  +0, 後格実P

モリブリン赤(リンクの冒険)
モリブリン赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MoriblinRU.bmp
3000, 70, 800, 60
CABB, ZELDA02_MoriblinRU.bmp
モリ,           1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

モリブリン青(リンクの冒険)
モリブリン青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 80
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MoriblinBU.bmp
4000, 70, 1100, 60
CABB, ZELDA02_MoriblinBU.bmp
モリ投げ,         1300, 2, 4, -10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 実
モリ,           1500, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


ゴーリア橙(リンクの冒険)
ゴーリア橙, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 40
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GoriyaOU.bmp
3000, 60, 600, 60
BACB, ZELDA02_GoriyaOU.bmp
ブーメラン,        1100, 2, 4,  -5,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 実

ゴーリア赤(リンクの冒険)
ゴーリア赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 60
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GoriyaRU.bmp
4200, 60, 600, 70
BACB, ZELDA02_GoriyaRU.bmp
ブーメラン,        1200, 2, 4, +10,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 実連L3

ゴーリア青(リンクの冒険)
ゴーリア青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 80
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GoriyaBU.bmp
5500, 60, 600, 80
BACB, ZELDA02_GoriyaBU.bmp
ブーメラン,        1300, 2, 4, +20,  -, 10,  -, AA-A,  +0, 実連L4


モービー(リンクの冒険)
モービー, (リンクの冒険), 1, 2
空, 5, S, 500, 40
特殊能力
すり抜け移動
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MorBeeU.bmp
1000, 40, 400, 60
ABDB, ZELDA02_MorBeeU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
空中突撃,         1300, 1, 1, +40,  -, 20,  -, A---, +30, 攻突

# 飛行ユニット殺し。原作では無限湧きする最低耐久&最低経験値の敵なので、実入りは少なくしてあります。
# 地上適応Bなので、地上ユニットに対する体当たりの火力は下がることに注意してください。

バゴバゴ(リンクの冒険)
バゴバゴ, (リンクの冒険), 1, 2
水, 3, S, 500, 50
特殊能力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BagobagoU.bmp
1200, 40, 500, 70
BAAB, ZELDA02_BagobagoU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突Q
飛び掛り,         1200, 2, 3, +20,  -,  -,  -, AA-A, +30, P攻実格引

# 川を渡っている最中に飛び掛られて、そのまま墜落死…… というのがよくあるパターンですので、
# 「くらうと水中に引きずり込まれる」かんじに。

ブーン(リンクの冒険)
ブーン, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, S, 2000, 120
特殊能力
すり抜け移動
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BuumU.bmp
2000, 80, 400, 60
ABCA, ZELDA02_BuumU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
岩の雨,          1200, 1, 1, -20,  -, 40,  -, AACA,  +0, M投実連L4

# 爆撃機。すり抜け移動射程1M投で思わぬ場所に爆撃してきます。
# 地上適応Bなので、地上ユニットに対する体当たりの火力は下がることに注意してください。


ダイラ橙(リンクの冒険)
ダイラ橙, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 60
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DairaOU.bmp
4000, 80, 800, 60
BACB, ZELDA02_DairaOU.bmp
オノ,           1500, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 接破

ダイラ赤(リンクの冒険)
ダイラ赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 80
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DairaRU.bmp
5000, 80, 1000, 70
BACB, ZELDA02_DairaRU.bmp
オノ投擲,         1500, 1, 2, -10,  -,  -,  -, AACA,  +0, 破格P

# ガードを無視する斧が特徴


ゲルドアーム(リンクの冒険)
ゲルドアーム, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 0, LL, 3000, 90
特殊能力
ZOCLv1=ZOC 3 垂直 <HPLv5>
サイズ変更=M (!HPLv5)
ユニット画像=ZELDA02_GeldarmMU.bmp (!HPLv5)
ダミー特殊能力名=多節 HPが半分未満になると、サイズがMに縮み、ZOCが機能しなくなる。
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GeldarmU.bmp
7000, 60, 400, 60
CACB, ZELDA02_GeldarmU.bmp

# モルドアーム的な敵です。縦方向に長いZOCがあるのが特徴。
# ZOCに垂直オプションをつけてありますが、シナリオに応じて適宜調整してもよいでしょう。

# ゲルドアーム自体は攻撃行動をとりませんし、触れてもダメージは極小ですので、
# 武装無しの障害物ユニットとしました。


μ(リンクの冒険)
μ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 1, SS, 1000, 60
特殊能力
ZOCLv1=踏むと痛い 1
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MuU.bmp
1000, 80, 600, 60
BACB, ZELDA02_MuU.bmp
トゲ,           1200, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# 小さくて攻撃が当たらない、というのが売りの敵です。
# SRCでは必中や連属性武器で容易に倒せるでしょう。
# 原作でこいつが複雑な地形にいると、移動が困難だったので、ZOCなどついています。


モア赤(リンクの冒険)
モア赤, (リンクの冒険), 1, 2
空, 4, S, 3000, 80
特殊能力
透過移動
すり抜け移動
弱点=光聖
パイロット能力付加=先読みLv4
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MoaRU.bmp
3000, 80, 500, 100
AACA, ZELDA02_MoaRU.bmp
体当り,          1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

モア青(リンクの冒険)
モア青, (リンクの冒険), 1, 2
空, 4, S, 3000, 110
特殊能力
透過移動
すり抜け移動
弱点=光聖
攻撃回避Lv5=不可視 !光聖
パイロット能力付加=先読みLv4
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MoaBU.bmp
3000, 80, 500, 100
AACA, ZELDA02_MoaBU.bmp
体当り,          1300, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# モア青は[十字架]を所持してないと見えません。
# 通常ステルスとはちょっと違いますし、範囲攻撃などなら当たりましたから、
# 上のような攻撃回避としています。


テクタイト(リンクの冒険)
テクタイト, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 130
特殊能力
変形=大跳躍 テクタイト(大跳躍)(リンク)
大跳躍=解説 飛行状態になり、すり抜け移動も可能になる。;飛行中は移動力+1、運動性+30。;飛行状態は【大跳躍攻撃】を行うと解除される。
条=解説 【使用条件:大跳躍時のみ】 武器を使用するための条件
パイロット画像=../Unit/ZELDA01_TektiteBU.bmp
弱点=火虫
3000, 70, 1300, 60
AACB, ZELDA01_TektiteBU.bmp
ビーム(赤),        1300, 2, 3, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, B
大跳躍攻撃,        1600, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突後条|禁

テクタイト(大跳躍)(リンクの冒険)
テクタイト, (リンクの冒険), 1, 2
空, 4, L, 3000, 130
特殊能力
ノーマルモード=テクタイト(リンク) - 消耗なし
ダミー特殊能力名=着地 【大跳躍攻撃】を行うと着地する。;すり抜け移動能力を失い、移動力−1、運動性−30。
すり抜け移動
条=解説 【使用条件:大跳躍をしていない】 武器を使用するための条件
パイロット画像=../Unit/ZELDA01_TektiteBU.bmp
弱点=火虫
3000, 70, 1300, 90
AACB, ZELDA01_TektiteB(J)U.bmp
ビーム(赤),        1300, 2, 3, -10,  -, 10,  -, AAAA,  +0, B条|禁
大跳躍攻撃,        1600, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突後変

# 経験値がおいしい敵です。上突きやFireで倒したくなる感じに。


ゾーラ(リンクの冒険)
ゾーラ, (リンクの冒険), 1, 2
陸水, 3, M, 3000, 100
特殊能力
弱点=火
パイロット画像=../Unit/ZELDA01_ZoraU.bmp
2000, 70, 1600, 70
DAAB, ZELDA01_Zora(underwater)U.bmp
ビーム,          1500, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, BAAA,  +0, B

# 日本版ではどうということのない敵ですが、外国版だとFire無しでは倒せないようなので、
# そちらのほうを強調してみました。
# なお、水中に置いてしまうとFireが届かなくなるので、原作どおり地上に配置してやってください。


ギルボック(リンクの冒険)
ギルボック, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 1, M, 3000, 100
特殊能力
バリアLv5=外殻Lv5:!実銃精 !実銃精 20
ホバー移動
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GilbocU.bmp
1000, 70, 300, 40
AAAB, ZELDA02_GilbocU.bmp
体当たり,         1800, 1, 1, +40,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 攻突

# 名前のスペル適当です。

# 恒例の「殻が開いているときしか倒せない」敵です。
# 「実銃」属性で隙間を突いての突破を想定しています。
# 数回殴るとENが尽きて殻があきますし、力技で倒してもいいでしょう(原作でも、Thunderなら殻ごと倒せます)。
# また、精神攻撃は防げなさそうなので、その辺の武装でも倒せます。
# プレイヤーの行軍妨害として通路にばら撒いておくと原作的でしょう。
# 当たると痛いのですが、避けて進むのは容易なので、移動力1の攻属性となっています。


アルローダ(リンクの冒険)
アルローダ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, L, 3000, 100
特殊能力
バリアLv5=外殻Lv5:!実銃精 !実銃精 20
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_ArloaderU.bmp
2500, 100, 500, 70
DAAB, ZELDA02_ArloaderU.bmp
炎,            1300, 1, 4, -10,  -, 20,  -, DACA,  +0, 火
尻尾の棘,         1600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, Q

# 名前のスペル適当です。
# こちらも「殻が開いているときしか倒せない」敵ですが、
# 動きが速く、遠距離攻撃もしてくる手ごわい相手です。
# ただし移動攻撃はしてきません。


ゲール橙(リンクの冒険)
ゲール橙, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 70
特殊能力
弱点=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GaleOU.bmp
パイロット能力付加=切り払いLv2
格闘武器=盾
3000, 80, 1000, 60
BACB, ZELDA02_GaleOU.bmp
モリ,           1200, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突


# 持っている盾は動かさないので、切り払い低め。
# 攻撃を上下に使い分けてくるので、命中は高い。


ゲール赤(リンクの冒険)
ゲール赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 4000, 100
特殊能力
弱点=獣
格闘武器=盾
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GaleRU.bmp
パイロット能力付加=切り払いLv4
4500, 80, 1000, 60
BACB, ZELDA02_GaleRU.bmp
棍棒,           1600, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# 切り払いは相殺用。
# 攻撃が上段のみなので、切り払いは低め。その分火力は高い。

ゲール青(リンクの冒険)
ゲール青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 6000, 130
特殊能力
弱点=獣
格闘武器=盾
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_GaleBU.bmp
パイロット能力付加=切り払いLv6
6000, 80, 1000, 60
BACB, ZELDA02_GaleBU.bmp
棍棒投擲,         1500, 1, 3, -10,  -, 15,  -, AACA,  +0, 実格P
棍棒,           1600, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突

# HPも高く、強烈なP攻撃を行う危険な敵。

############################################################
####################   神殿の敵   ####################
############################################################


ラー(リンクの冒険)
ラー, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, M, 1000, 20
特殊能力
弱点=竜
透過移動
すり抜け移動
2200, 40, 700, 70
ABCB, ZELDA02_RaU.bmp
角,           1100, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突後


# 空とぶ竜の首の像。一体一体は弱いですが、無限沸きする面倒な敵。
# ゆっくりと正弦波を描きながら通り過ぎていきます。
# 原作だと飛び越えるか迎え撃つか、という戦い方になるので、データでもそんな感じにしてあります。
# 地上適応はBなので、地上のユニットに対しては火力が低下します。

# 原作で、障害物を無視して飛んできたので透過移動をつけてありますが、特に設定があるわけではありません。
# 適宜はずしても問題ないでしょう。

マウ(リンクの冒険)
マウ, (リンクの冒険), 1, 2
空, 2, S, 1000, 20
特殊能力
弱点=獣
透過移動
1200, 40, 500, 50
ABCB, ZELDA02_MauU.bmp
ビーム,         1300, 3, 3,  +5,  -,  -,  -, ABBA,  +0, BP

# 空とぶ獣の首の像。一体一体は弱いですが、無限沸きする上に、倒しづらい動きで面倒な敵。
# ゆっくりとランダムに飛びながらビームを撃ってきます。
# 原作だと間合いを取るような動きになるので、データでもそんな感じにしてあります。
# 地上適応はBですが、武装の関係上あまり影響はないでしょう。

# 原作で、障害物を無視して飛んできたので透過移動をつけてありますが、特に設定があるわけではありません。
# 適宜はずしても問題ないでしょう。

ウォース(リンクの冒険)
ウォース, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 0, 0
特殊能力
弱点=獣
パイロット能力付加=底力
1500, 20, 500, 70
BACB, ZELDA02_WoseU.bmp
ソード,          1100, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武後

# 前進してくるだけのザコで、タイミングよく剣を振るだけで倒せます。
# ただ、速いのと遅いのが入り混じってやって来るので、タイミングが狂いやすく。
# この辺、底力で再現してみました。
# あるいは、群れで出した中に何匹か高いランクが混じっている、などでもそれっぽくなるでしょう。

# 経験値と資金0は仕様です。気力上げ要員としてでも使ってください。パイロット側の経験値だけは入ります。

海外版ウォース(リンクの冒険)
ウォース, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 0, 0
特殊能力
弱点=獣
パイロット能力付加=底力
1500, 20, 500, 70
BACB, ZELDA02_WoseU.bmp
ソード,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA, +40, 武DL1

# 海外版では経験値吸収をしてきます。弱めのD属性で再現してみました。


バブル(リンクの冒険)
バブル, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, S, 0, 0
特殊能力
すり抜け移動
弱点=聖
パイロット画像=../Unit/ZELDA01_BubbleRU.bmp
4000, 80, 1500, 40
BACB, ZELDA01_BubbleRU.bmp
接触,            0, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +50, 無滅L1P

高速バブル(リンクの冒険)
バブル, (リンクの冒険), 1, 2
空, 5, S, 0, 0
特殊能力
すり抜け移動
弱点=聖
パイロット画像=../Unit/ZELDA01_BubbleRU.bmp
4000, 80, 1500, 40
BACB, ZELDA01_BubbleRU.bmp
接触,            0, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AAAA, +50, 無滅L1P

# ENを奪われるうえ、倒しても得るものは少ない嫌な敵です。
# 原作では、勝手にスクロールアウトするのでさほど問題なかったですが、
# SRCではSetstatusで「活動限界」を付与するなどしたほうがいいかもしれません。

スタルフォン赤(リンクの冒険)
スタルフォン赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 1000, 40
特殊能力
弱点=聖
格闘武器=盾
パイロット能力強化=切り払いLv2
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_StalfosRU.bmp
1500, 30, 500, 70
CACB, ZELDA02_StalfosRU.bmp
ソード,          1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

スタルフォン青(リンクの冒険)
スタルフォン青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
弱点=聖
格闘武器=盾
パイロット能力強化=切り払いLv3
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_StalfosBU.bmp
2500, 30, 500, 80
CACB, ZELDA02_StalfosBU.bmp
下突き,          1200, 1, 2, +20,  -, 10,  -, AAAA, +30, 格接P
ソード,          1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

# 外国版だと、他シリーズ同様「スタルフォス」らしいので、ファイル名はそのようにしてあります。

パルタム赤(リンクの冒険)
パルタム赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 2000, 50
特殊能力
弱点=聖
格闘武器=盾
パイロット能力強化=切り払いLv2
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_PultumRU.bmp
1500, 30, 1300, 70
CACB, ZELDA02_PultumRU.bmp
ソード,          1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

パルタム青(リンクの冒険)
パルタム青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, M, 3000, 60
特殊能力
弱点=聖
格闘武器=盾
パイロット能力強化=切り払いLv3
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_PultumBU.bmp
2500, 30, 1300, 80
CACB, ZELDA02_PultumBU.bmp
下突き,          1200, 1, 2, +20,  -, 10,  -, AAAA, +30, 格接P
ソード,          1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武

# 兜を装備して防御を固めたスタルフォンです

グーマ(リンクの冒険)
グーマ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, M, 3000, 80
特殊能力
弱点=獣
パイロット能力付加=カウンターLv1
4000, 80, 500, 70
BACB, ZELDA02_GumaU.bmp
キック,          1100, 1, 1,  -5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, Q突KL1
チェーンハンマー,     1600, 2, 3, +25,  -, 20,  -, ABBA,  +0, 破KL1

# ハンマーは通常シールドで防げないので破属性つき。
# 飛び込んできた奴をカウンターで弾き返しますが、一度カウンターすると隙ができます。
# ハンマーは放物線を描くので、対空に強いです。地上から攻めたほうが無難。
# あるいは、長射程武器で沈めるのが安全でしょう。

# 斜面などの移動困難地形に置いておくと原作的ですが、
# その辺、カウンターとK属性でそれっぽくしてあるので、平地に配置しても原作の雰囲気にはなるでしょう


ヘルグーマ(リンクの冒険)
ヘルグーマ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, M, 5000, 80
特殊能力
弱点=獣
パイロット能力付加=カウンターLv1
4000, 80, 1300, 60
BACB, ZELDA02_HellGumaU.bmp
棍棒,           1600, 1, 4,  +5,  -, 20,  -, BABA,  +0, 破KL1

# グーマが鎧を装備した姿。獲物が横に飛び交うようになっている。
# 射程は延びた分、かわすのは容易。


アイアンナック橙(リンクの冒険)
アイアンナック橙, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 90
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv4
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_IronnuckRU.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=上級モンスター(リンクの冒険)"
3000, 60, 1200, 60
BACB, ZELDA02_IronnuckRU.bmp
ソード(アイアンナック),   1200, 1, 1,  +25,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
乱打,            1400, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

アイアンナック赤(リンクの冒険)
アイアンナック赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 120
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv6
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_IronnuckRU.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=上級モンスター(リンクの冒険)"
4000, 60, 1200, 70
BACB, ZELDA02_IronnuckRU.bmp
ソード(アイアンナック),   1200, 1, 1,  +25,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
乱打,            1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

アイアンナック青(リンクの冒険)
アイアンナック青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 150
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv8
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_IronnuckBU.bmp
パイロット能力付加="メッセージ=上級モンスター(リンクの冒険)"
5000, 80, 1200, 80
BACB, ZELDA02_IronnuckBU.bmp
ソードビーム,        1300, 1, 3,  -20,  -,  5,  -, AABA,  +0, B実
ソード(アイアンナック),   1400, 1, 1,  +25,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
乱打,            1600, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

# 一作目データと違い、盾能力を外し、切り払いに重きを置いています。
# 盾の隙を突く、のではなく、ガンガン殴りあう感じで。

ウィズザール(リンクの冒険)
ウィズザール, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 80
特殊能力
バリアLv5=物理攻撃無効Lv5 物 10
テレポートLv0=テレポート 0
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_WizzarU.bmp
2000, 70, 600, 10
BACB, ZELDA02_WizzarU.bmp
魔法,           1400, 1, 2, +70,  -, 15,  -, AAAA, -10, 後実魔P

# 物理攻撃が効かない敵。原作ではこいつの魔法をREFLEXで反射してやっつける。
# SRCではこんなものかと。
# 魔法自体は通常の盾で消せるので、実属性つけてあります。かえって反射の邪魔かな?
# また、テレポートから攻撃までにタイムラグがあるので後属性です。

マーゴ(リンクの冒険)
マーゴ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 4, M, 3000, 90
特殊能力
テレポートLv0=テレポート 0
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MagoU.bmp
4500, 100, 700, 90
BACB, ZELDA02_MagoU.bmp
魔法の火,         1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, -10, 魔火射

ファイアモア(リンクの冒険)
ファイアモア, (リンクの冒険), 1, 2
空, 4, S, 3000, 80
特殊能力
透過移動
すり抜け移動
弱点=光聖
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_FireMoaU.bmp
3000, 80, 500, 60
AB-A, ZELDA02_FireMoaU.bmp
体当り,          1200, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
炎の雨,          1400, 1, 1, -20,  1,  -,  -, AAAA,  +0, M投L1連L4自

# 原作では、炎を撒き散らしながら高々度を一往復、そのまま消えていく敵です。
# すり抜け移動で一発打ち込み消滅する、ミサイルっぽい敵にしてみました。
# 地上適応Bなので、地上ユニットに対する体当たりの火力は下がることに注意してください。

############################################################
####################   大神殿の敵   ####################
############################################################
# 終盤の敵です。原作どおり、全体的に耐久力高め。
# シナリオ終盤の攻撃インフレの相手をさせるのに丁度いいでしょう。


ファイアバゴバゴ(リンクの冒険)
ファイアバゴバゴ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, S, 500, 50
特殊能力
無効化=火
移動制限=マグマ限定移動 マグマ
地形適応=非表示 マグマ
マグマ限定移動=マグマ地形しか移動できないが、コスト1で移動可能。
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BagobagoU.bmp
1200, 40, 500, 70
BAAB, ZELDA02_BagobagoU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突Q
飛び掛り,         1200, 2, 3, +20,  -,  -,  -, AA-A, +30, P攻実格引

# バゴバゴと同じ動きをします。水中じゃなくて、陸上地形のマグマに対応している点に注意してください。

黄金のラー(リンクの冒険)
黄金のラー, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, M, 1000, 20
特殊能力
弱点=竜
透過移動
すり抜け移動
4000, 40, 700, 70
ABCB, ZELDA02_GoldenRaU.bmp
角,           1100, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突後

# 色違いなだけで動きは同じです。耐久力だけ高めてあります。

アーネル(リンクの冒険)
アーネル, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, S, 2500, 60
特殊能力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_ArnelU.bmp
2200, 30, 800, 60
BACB, ZELDA02_ArnelU.bmp
火炎,           1200, 2, 4, +15,  -,  5,  -, AABA,  +0, 火
牙,            1500, 1, 1, -20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武Q

# スペル暫定

ボトマスター(リンクの冒険)
ボトマスター, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, LL, 2500, 60
特殊能力
ZOCLv2=巨大/ZOCLv2 1
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BotMasterU.bmp
3000, 40, 800, 40
BACB, ZELDA02_BotMasterU.bmp
押し潰し,         1200, 1, 2, +20,  1,  -,  -, AAAA,  +0, 突M全P識
体当り,          1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突

# 破壊されたときに、ランクを高めたボトを5匹出現させると原作ライクです。

デグバブル(リンクの冒険)
デグバブル, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, L, 0, 0
特殊能力
すり抜け移動
弱点=聖
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DegBubbleU.bmp
15000, 80, 1800, 40
BACB, ZELDA02_DegBubbleU.bmp
接触,            0, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AAAA, +60, 無滅L3P

# 大量のENを奪われる上、倒しても得るものが少ない嫌な敵です。

フォッケル(リンクの冒険)
フォッケル, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, M, 6000, 130
特殊能力
パイロット能力付加=カウンターLv2
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
追加攻撃=誘導火炎 誘導火炎 @火炎 100 - - 命中時限定
追加攻撃=誘導火炎 誘導火炎 @蹴爪 100 - - 命中時限定
誘導火炎=解説 蹴爪・火炎が命中した際、追加で誘導火炎による攻撃を行う。
加=解説 追加攻撃属性 特定武装を使用した際、追加で使用される武装
動=解説 自動反撃専用 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
自動反撃=誘導火炎 誘導火炎 !精 - 完全自動
有効=獣
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_FokkelU.bmp
8500, 130, 1300, 90
BACB, ZELDA02_FokkelU.bmp
蹴爪,           1100, 1, 1, -20,  -,  -,  -, AAAA, +10, Q武
誘導火炎(表示用),     1400, 1, 5, +20,  -, 10,  -, -A-A, +40, 動火H浸KL0|攻反
誘導火炎,         1400, 1, 5, +20,  -, 10,  -, -A-A, +40, 火H浸KL0(追加攻撃)
火炎,           1600, 2, 4,  -5,  -, 15,  -, ABBA,  +0, 火浸KL1

# 普通に戦う相手としては最もタフな敵。
# 放物線状に火炎を飛ばし、しかも着地した火炎が誘導してきます。
# 懐に入り込んでも後ろから火炎が迫ってくるという嫌な敵です。

# スペル暫定

フォッカー赤(リンクの冒険)
フォッカー赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 5, M, 6000, 130
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv6
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_FokkaRU.bmp
有効=獣
4500, 80, 1200, 110
AACB, ZELDA02_FokkaRU.bmp
ソードビーム,       1300, 1, 2, -20,  -,  5,  -, AABA,  +0, BP実連L4
ソード,          1300, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武連L4
乱打,           1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10


フォッカー青(リンクの冒険)
フォッカー青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 5, M, 8000, 200
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv8
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_FokkaBU.bmp
有効=獣
6000, 80, 1200, 140
AACB, ZELDA02_FokkaBU.bmp
ソードビーム,       1300, 1, 2, -20,  -,  5,  -, AABA,  +0, BP実連L4
ソード,          1400, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武連L4
乱打,           1600, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

# リンクの冒険最強のザコ。運動性、移動速度、攻撃速度、ガード反応、どれも素晴らしいです。

# あまり数が出ないだろうという予想の元に、資金・経験値は高めにしてあります。
# 適宜調整して使ってください。


############################################################
####################   神殿ボス   ####################
############################################################
#爆発するのは仕様です

マズラ(リンクの冒険)
マズラ, リンクの冒険, 1, 2
陸, 3, L, 5000, 130
特殊能力
弱点=獣
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
パイロット画像=ZELDA02_Mazura.bmp
5000, 140, 1000, 70
AACB, ZELDA02_MazuraU.bmp
棍棒,           1400, 1, 2, -20,  -,  -,  -, AAAA, +30, 武格PKL1

# プロテクションで近接戦を強要されるほかは、たいした能力はありません。
# 中盤以降、神殿中ボスとしても出現します。
# SRCでも、適宜ばら撒いて良いでしょう。

# でかくて、上腕部の自由が利きそうなので、対空Aにしておきました。


ジャーマフェンサ(リンクの冒険)
ジャーマフェンサ, リンクの冒険, 1, 2
陸, 3, L, 6000, 140
特殊能力
自動反撃=外れた兜 兜のビーム 全 100 完全自動 (!HPLv10)
傷=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,傷) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (1 - Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,傷) / 10))))未満の場合に使用可能になる。"
動=解説 自動反撃専用武器 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
ユニット画像=ZELDA02_GermaFencerU.bmp (!HPLv10)
パイロット画像=ZELDA02_GermaFencer.bmp
5800, 140, 1000, 60
BACB, ZELDA02_GermaFencer(1)U.bmp
剣,            1100, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
兜のビーム,        1200, 1, 5, -20,  -,  -,  -, AABA,  +0, B傷L10(自動反撃)
兜のビーム(表示用),    1200, 1, 5, -20,  -,  -,  -, AABA,  +0, 動B傷L10|攻反(!HPLv10)
ビーム,          1500, 1, 3, +20,  -,  -,  -, AABA,  +0, B

# 一度殴ると兜が外れてファンネル化するのが特徴。
# 「初見ではわからない」ギミックなんで、最初はプレイヤーに見えないように。

# 原作では剣振ったりしませんが、触れればダメージを受けます。
# これを剣によるものと考えて武装化。使用頻度は少なくなるように。


レボナック(リンクの冒険)
レボナック, リンクの冒険, 1, 2
陸, 1, L, 5000, 150
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
ホバー移動
ZOCLv2=ランスの間合い/ZOCLv2 1
パーツ分離=下馬 下馬レボナック(リンクの冒険)
パイロット画像=ZELDA02_LevoNuck.bmp
4000, 140, 1000, 80
BACB, ZELDA02_LevoNuckU.bmp
ランス,          1400, 1, 6,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +30, 武格M移P

下馬レボナック(リンクの冒険)
レボナック, リンクの冒険, 1, 2
陸, 3, M, 5000, 150
特殊能力
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
パーツ合体=レボナック(リンクの冒険)
格闘武器=盾
パイロット能力付加=切り払いLv8
パイロット画像=ZELDA02_LevoNuck.bmp
4000, 140, 1200, 70
BACB, ZELDA02_IronnuckBU.bmp
ソードビーム,       1000, 1, 3,  -5,  -,  5,  -, AABA,  +0, B実連L4
剣,            1400, 1, 1,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
乱打,           1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

# 騎乗時のM移動攻撃が厄介。
# 降りてしまえば普通のアイアンナック青です。水上で落馬させるといい感じにおぼれます。

# 中盤以降、神殿中ボスとしても出現します。
# SRCでも、適宜ばら撒いて良いでしょう。


カロック(リンクの冒険)
カロック, リンクの冒険, 1, 2
陸, 5, L, 7000, 150
特殊能力
バリアLv10=物理攻撃無効Lv10 物 10
テレポートLv0=テレポート 0
パイロット能力強化=再攻撃Lv8
パイロット画像=ZELDA02_Carock.bmp
7000, 140, 400, 30
BACB, ZELDA02_CarockU.bmp
魔法,           1400, 1, 4, +70,  -,  -,  -, AAAA, -10, 魔

# 原作では剣やfireが通用せず、REFLEXで跳ね返した魔法しか効きません。
# SRCでは、魔法使いの仲間がいっぱいいるので、あんまり怖くない敵に……。
# 動きの早さを再現する再攻撃などもたせて、ちょっと怖くしてます。

# 原作ではREFLEXなしの盾でも魔法を防ぐだけは出来ますが、実つけると反射しづらいのでそれはやめてあります。

ジャーマフェンサII(リンクの冒険)
ジャーマフェンサ, リンクの冒険, 1, 2
陸, 3, L, 7000, 150
特殊能力
自動反撃=外れた兜 兜のビーム 全 100 完全自動 (!HPLv10)
自動反撃=2つ目の兜 2つ目の兜のビーム 全 100 完全自動 (!HPLv5)
傷=解説 HP条件武装 "HPが$(Int(Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,傷) * 10))%($(Int(Info(対象ユニットID, 最大HP) * (1 - Info(対象ユニットID,武器,対象ユニット使用武器番号,属性レベル,傷) / 10))))未満の場合に使用可能になる。"
ユニット画像=ZELDA02_GermaFencer(2)U.bmp (!HPLv10 HPLv5)
ユニット画像=ZELDA02_GermaFencerU.bmp (!HPLv5)
パイロット画像=ZELDA02_GermaFencer.bmp
5800, 140, 1000, 60
BACB, ZELDA02_GermaFencer(1)U.bmp
兜のビーム,        1200, 1, 5, -20,  -,  -,  -, AABA,  +0, B傷L10(自動反撃)
2つ目の兜のビーム,    1200, 1, 5, -20,  -,  -,  -, AABA,  +0, B傷L10(自動反撃)
兜のビーム(表示用),    1200, 1, 5, -20,  -,  -,  -, AABA,  +0, 動B傷L10|攻反(!HPLv10)
ビーム,          1500, 1, 3, +20,  -,  -,  -, AABA,  +0, B
剣,            1700, 1, 1,  +0,  -, 25,  -, AAAA, +10, 武

# 兜が2個になり、剣の威力が大幅に上がっています。
# 初見では見た目での区別がつかないように、愛称は一個のと同じです。


バルバジア(リンクの冒険)
バルバジア, リンクの冒険, 1, 2
陸, 4, M, 8000, 150
特殊能力
変形技=炎 バルバジア(出現)(リンクの冒険)
フィールドLv20=溶岩の層 全 - - バリア無効化無効
移動制限=灼熱穴居 マグマ
地形適応=灼熱穴居 マグマ
すり抜け移動
無効化=火
変形=姿を現す バルバジア(出現)(リンクの冒険)
灼熱穴居=解説 マグマ地形上のみ移動可能。移動力消費は1。;武装「炎」を使うときには、溶岩の層から姿を現す。
姿を現す=解説 溶岩の層から姿を現す。;姿を現している間は移動ができず、;空中にいるとして扱われる。
パイロット画像=ZELDA02_Volvagia.bmp
弱点=竜
8000, 140, 900, 60
AAAB, ../Map/lava/lava0004.bmp
炎,             1400, 1, 2, +20,  -,  -,  -, AABA, -10, 火破P変

バルバジア(出現)(リンクの冒険)
バルバジア, リンクの冒険, 1, 2
空, 0, M, 8000, 150
特殊能力
変形技=うちおろす炎 バルバジア(リンクの冒険)
フィールドLv20=溶岩の層 全 - - バリア無効化無効 <気力Lv6>
移動制限=灼熱穴居 マグマ
地形適応=灼熱穴居 マグマ
すり抜け移動
無効化=火
変形=マグマに潜る バルバジア(リンクの冒険)
灼熱穴居=解説 マグマ地形上のみ移動可能。移動力消費は1。;武装「うちおろす炎」を使ったあとはマグマに潜り、;溶岩の層に守られるようになる。
マグマに潜る=解説 マグマに潜り、溶岩の層に守られるようになる。;マグマに潜っている間は移動力4で移動し、;陸上にいるとして扱われる。
パイロット画像=ZELDA02_Volvagia.bmp
8000, 140, 900, 60
AAAB, ZELDA02_VolvagiaU.bmp
うちおろす炎,        1400, 1, 5, +30,  -,  -,  -, AABA, -10, 火破変

# 三箇所の溶岩穴のどこかから飛び出して火を吐き、またもぐってしまう敵です。
# マグマ地形に配置すれば、それっぽい動きをするようにしてみました。
# 出現ともぐりを繰り返し、どこを狙ってくるかわかりづらいのでなかなか歯ごたえある敵となるでしょう。

# 姿を現しているときの頭は大変高い位置にあるので、空移動としました。でもどこかに飛んで行ったりはしません。


ボルバ(リンクの冒険)
ボルバ, リンクの冒険, 1, 2
空, 4, LL, 10000, 180
特殊能力
パイロット能力付加=超底力
パイロット能力付加=覚悟
バリアLv8=バリアLv8 !雷 - <HPLv9>
バリア=解説 雷属性以外のダメージを8000点まで無効化。;HPが90%未満になると消滅する。
ユニット画像=ZELDA02_GermaFencer(B)U.bmp (!HPLv10)
パイロット画像=ZELDA02_Bolva.bmp
9000, 140, 1400, 60
ABCB, ZELDA02_BolvaU.bmp
炎,            1400, 1, 5,  -10,  -,  -,  -, AABA, +10, 火散連L10

# 原作ではTHUNDERの魔法をかまさないと、ダメージが入りません。
# SRCではこのようなバリアで再現してみました。
# ボスランクかけておけば、激怒一発程度ではバリアは外れないでしょう。

影のリンク(リンクの冒険)
影のリンク, (リンクの冒険(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 10000, 200
特殊能力
性別=男性
プロテクションLv5=飛び道具耐性Lv5 !M 10 - 近接無効
格闘武器=マジカルシールド
ジャンプLv-1=JUMP 10 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
パイロット画像=ZELDA02_DarkLink.bmp
4600, 180, 1300, 120
BADB, ZELDA02_DarkLinkU.bmp
ソード,          1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, -20, 武
乱打,           1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10

# ラスボス。
# 一応データは置いておきますが、リンクの影という設定ですので、
# 元データをシナリオにあわせて適宜改変して使用したほうがよいでしょう。
・ツリー全体表示

【5619】パイロット&メッセージ

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年11月11日(日) 18時58分 -
設定
引用なし
パスワード
リンク(リンクの冒険)
リンク, 男性, リンクの冒険, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 28
S防御Lv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 16, Lv5, 23, Lv6, 31, Lv7, 40
155, 142, 142, 150, 153, 160, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, ド根性, 4, 堅牢, 8, 熱血, 13, 気合, 20, 心眼, 31
ZELDA02_Link.bmp, ZeldaTF_Field1.mid

モンスター(リンクの冒険)(ザコ)
モンスター, -, リンクの冒険, AAAA, 60
特殊能力
メッセージ=モンスター(リンクの冒険), 1
130, 130, 130, 130, 130, 145, 弱気
SP, 30, 根性, 1
M_Monster.bmp, ZELDA.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv4


強モンスター(リンクの冒険)(ザコ)
モンスター, -, リンクの冒険, AAAA, 80
特殊能力
メッセージ=モンスター(リンクの冒険), 1
140, 140, 140, 140, 145, 145, 普通
SP, 30, 根性, 1
M_Monster.bmp, ZELDA.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv4


上級モンスター(リンクの冒険)(ザコ)
モンスター, -, リンクの冒険, AAAA, 80
特殊能力
メッセージ=上級モンスター(リンクの冒険), 1
130, 130, 130, 130, 140, 145, 普通
SP, 30, 根性, 1
M_Monster.bmp, ZELDA.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv4

強上級モンスター(リンクの冒険)(ザコ)
モンスター, -, リンクの冒険, AAAA, 80
特殊能力
メッセージ=上級モンスター(リンクの冒険), 1
140, 140, 140, 140, 155, 145, 強気
SP, 30, 根性, 1
M_Monster.bmp, ZELDA.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv4


ボスモンスター(リンクの冒険)(汎用)
モンスター, -, リンクの冒険, AAAA, 150
特殊能力
メッセージ=モンスター(リンクの冒険), 1
150, 150, 150, 150, 160, 160, 強気
SP, 50, 根性, 1
M_Monster.bmp, ZELDA.mid
===
パイロット愛称=$(Nickname())
特殊効果発動率強化Lv6

リンク(リンクの冒険)
回避, へへへ
回避, こいっ!
回避, それはどうかな
回避, おっとっと…….フーーーーッ 危なかった
回避, !! そこだ!!
回避, !! わあっ!!
ダメージ小, !
ダメージ小, よせっ!!
ダメージ小, ととと……
ダメージ小, く!!
ダメージ小, わっ!!
ダメージ小, 大丈夫たいしたことはない
ダメージ中, ッ〜〜〜〜ッ!!
ダメージ中, わあっ!!
ダメージ中, うう……
ダメージ中, はあ はあ やけに手強いなあ
ダメージ中, ぐ……
ダメージ中, はあ はあっ しつこい!!
ダメージ中, ううっ……!
ダメージ大, !! ああっ!!
ダメージ大, しまった!!
ダメージ大, ぐぐっ! く……
ダメージ大, わっ!! く……!!
ダメージ大, わああっ!!
ダメージ大, !? 盾がきかないなんて!!
ダメージ大, さんざんだ……
破壊, わああああああぁぁ……!
射程外, あれか!!
射程外, え!? え!?
射程外, むむ……
射程外, どうした、体が重くて動けないのか?
射程外, く……姿を消してひきょうな
射程外, どこだっ!?
射程外, な 何だ!?.何か目に見えないものが……
攻撃, よおしっこいっ!!
攻撃, ええいっ!!
攻撃, 今だ!!
攻撃, そこだ!!
攻撃, くっ!
攻撃, 狙うのは……そこだっ!!
乱打, うおおおお!!
乱打, ふところに飛び込んでしまえばこっちのものだ!!


モンスター(リンクの冒険)
回避, ……
回避, (ヤスンデ オユキ)
回避, (ミンナ ニゲテキタ)
回避, (ココハ ワタセナイナ)
回避, (ユウシャヨ アリガトウ)
回避, (マチニモ イチミガ マギレコンドル)
回避, ミイヒノイニーウガ.ツワガ ガ トツア.メノシカンハノワル
攻撃無効化, ……
攻撃無効化, (ウルサイナ!)
攻撃無効化, (シツコイネ!)
攻撃無効化(バリア), (マモリニ チカラヲ アタエル マホウダ)
攻撃無効化(バリア), (コノマホウデ ミヲマモル)
攻撃無効化(バリア), (フシギナジュモンヲ オボエテイル)
ダメージ小, ……
ダメージ小, (ウルサイナ!)
ダメージ小, (シツコイネ!)
ダメージ中, ……
ダメージ中, ……!
ダメージ中, (クスリヲカッテキナサイ)
ダメージ中, (ライフ フッカツノ マホウヲ サズケテモライタイ)
ダメージ中, (モット バクダンヲ モチタイ……)
ダメージ大, ……
ダメージ大, ……!!
ダメージ大, (キーキー!)
ダメージ大, (オレノライフガ エラーダ……)
ダメージ大, (ミッツノ チカラノ レベルガ ソロエバ シンノチカラト ナルゾ!)
破壊, ……
破壊, (スキナミチヲユケ)
破壊, (オレハネウチモンデッセ)
破壊, (コレデ ナンカコウテクレヤ)
破壊, (イノチヲナクシタ シクシク)
破壊, (キタ ニシ ヒガシ ニシ……)
破壊, (ユウシャ ロト ココニネムル)
破壊, (メガネイワ ニハ ヒミツガ アル)
射程外, (グーグー……)
射程外, (グーグー……)
射程外, (ミンナニ ナイショダヨ)
射程外, (セイナルブーツガ アレバ……)
射程外, (ローソクガナケレバ トテモキケン)
射程外, (イイモノヲ アゲヨウ ツイテオイデ)
射程外, (テーブルノシタデ テキヲミツケタゾ)
攻撃, ……
攻撃, ……!
攻撃, ……!!
攻撃, (オレノナハ $(パイロット) ダ)
攻撃, (ドアノ シュウリダイヲ モラウゾ)
攻撃, (ヒトリデハキケンジャ コレヲサズケヨウ)
攻撃, (コレヲ オバアサンニ ミセテゴラン)
攻撃, (バウダンヲ モット モチタイジャロウ)
攻撃, (オカネヲフヤス ゲームヲスルカイ)

#影ギーニ, ……

上級モンスター(リンクの冒険)
回避, おろか者!!
回避, !? ばかめっ!!
回避, しょせんはめくらましの技にすぎん.わしには通用せんぞ
回避, こいっ!!
回避, その手はくうかっ!!
ダメージ小, お前ごときの攻撃が通用するとおもうかっ!!.じゃまだてするなっ!!
ダメージ小, わしを相手に音を上げているようでは……
ダメージ小, 我らの相手をするには少し早すぎたようだな
ダメージ中, !?
ダメージ中, !
ダメージ中, む!!
ダメージ中, むっ!
ダメージ中, いい気になっているようだが……
ダメージ中, 我らを倒して道を開いてみるか!?
ダメージ中, やる気になったな.そうこなくては……
ダメージ中, なかなかやるな……良く鍛えたものだ。.だがこのわしを倒すにはまだ早いぞ
ダメージ大, うわあっ!!
ダメージ大, うがあああっ!!
ダメージ大, いい度胸だ
ダメージ大, むっ!! ちっ!!
ダメージ大, なかなかよく戦ったとほめてやろう。だが!
破壊, ばか……な……
破壊, そうか……ふ……ははは
破壊, 見事……だ……
射程外, どうしたかかってこい!
射程外, 怖くなったか?
攻撃, かくご!!
攻撃, 進むにしろ戻るにしろわしと戦わねばならんのだ!
攻撃, ためしてみるか!?
攻撃, !!
攻撃, いくぞ!!
攻撃, ムダだっ!!
攻撃, ここでらくになれっ!!
攻撃, フフフ……ふははは
攻撃, 覚悟を決めたか!!
攻撃, もらった!!
・ツリー全体表示

【5618】リンクの冒険 第一稿

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年11月11日(日) 18時48分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ゼルダの伝説リンクの冒険.zip ファイルサイズ: 17.8KB
だいぶ間が空いてしまいましたが、リンクを第一稿に進めさせていただきます。

初代ゼルダのほうが実働できたので、
フィードバックして敵側を似たような調整にしようかとも思いましたが
同じようなデータ作っても仕方ないなと思い直し、
ほぼ準備稿のままとなっています。
変更があった点は以下のとおりです。

# FAIRYの解説をより詳細にした。
# ゲールのパイロット画像能力の色がずれていたのを修正。

# アイテムに聖なるブーツ追加

# ジャーマフェンサのCT調整
# レボナックの移動力と武装を調整。低移動力&P兵器に

# リンクのENを初期型+10、無印-10とし、形態ごとの差をマイルドにする
# ラーの火力を+100
# ○以下のデータを追加
# ディーラ赤・青
# モービー
# バゴバゴ
# ブーン
# ファイアモア
# ファイアバゴバゴ
# 黄金のラー

animationの調整が済んでいないので、それが終わり次第投稿予告としたいです。

追加のあったユニットのみ、以下に抜粋して記します。
基本ザコなので、あんまり厳密にみなくても大丈夫かと。

ディーラ赤(リンクの冒険)
ディーラ赤, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, S, 800, 40
特殊能力
ステルスLv1=森潜/ステルスLv2 <@林 or @大樹>
森潜/ステルスLv2=解説 林または大樹において、;2マスより遠い敵からは発見されない。;ただし、自分から攻撃すると1ターン無効。
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DearRU.bmp
1500, 40, 400, 40
CACB, ZELDA02_DearRU.bmp
奇襲,           1200, 1, 3, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 格突忍後AL1

ディーラ青(リンクの冒険)
ディーラ青, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 2, S, 1500, 60
特殊能力
ステルスLv1=森潜/ステルスLv2 <@林 or @大樹>
森潜/ステルスLv2=解説 林または大樹において、;2マスより遠い敵からは発見されない。;ただし、自分から攻撃すると1ターン無効。
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_DearBU.bmp
2000, 60, 400, 60
CACB, ZELDA02_DearBU.bmp
体当り,          1100, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
奇襲,           1200, 1, 4, +20,  -, 20,  -, AAAA,  +0, 格突忍後AL1

モービー(リンクの冒険)
モービー, (リンクの冒険), 1, 2
空, 5, S, 500, 40
特殊能力
すり抜け移動
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_MorBeeU.bmp
1000, 40, 400, 60
ABDB, ZELDA02_MorBeeU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
空中突撃,         1300, 1, 1, +40,  -, 20,  -, A---, +30, 攻突

# 飛行ユニット殺し。原作では無限湧きする最低耐久&最低経験値の敵なので、実入りは少なくしてあります。
# 地上適応Bなので、地上ユニットに対する体当たりの火力は下がることに注意してください。

バゴバゴ(リンクの冒険)
バゴバゴ, (リンクの冒険), 1, 2
水, 3, S, 500, 50
特殊能力
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BagobagoU.bmp
1200, 40, 500, 70
BAAB, ZELDA02_BagobagoU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突Q
飛び掛り,         1200, 2, 3, +20,  -,  -,  -, AA-A, +30, P攻実格引

# 川を渡っている最中に飛び掛られて、そのまま墜落死…… というのがよくあるパターンですので、
# 「くらうと水中に引きずり込まれる」かんじに。

ブーン(リンクの冒険)
ブーン, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, S, 2000, 120
特殊能力
すり抜け移動
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BuumU.bmp
2000, 80, 400, 60
ABCA, ZELDA02_BuumU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
岩の雨,          1200, 1, 1, -20,  -, 40,  -, AACA,  +0, M投実連L4

# 爆撃機。すり抜け移動射程1M投で思わぬ場所に爆撃してきます。
# 地上適応Bなので、地上ユニットに対する体当たりの火力は下がることに注意してください。


ファイアモア(リンクの冒険)
ファイアモア, (リンクの冒険), 1, 2
空, 4, S, 3000, 80
特殊能力
透過移動
すり抜け移動
弱点=光聖
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_FireMoaU.bmp
3000, 80, 500, 60
AB-A, ZELDA02_FireMoaU.bmp
体当り,          1200, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
炎の雨,          1400, 1, 1, -20,  1,  -,  -, AAAA,  +0, M投L1連L4自

# 原作では、炎を撒き散らしながら高々度を一往復、そのまま消えていく敵です。
# すり抜け移動で一発打ち込み消滅する、ミサイルっぽい敵にしてみました。
# 地上適応Bなので、地上ユニットに対する体当たりの火力は下がることに注意してください。


ファイアバゴバゴ(リンクの冒険)
ファイアバゴバゴ, (リンクの冒険), 1, 2
陸, 3, S, 500, 50
特殊能力
無効化=火
移動制限=マグマ限定移動 マグマ
地形適応=非表示 マグマ
マグマ限定移動=マグマ地形しか移動できないが、コスト1で移動可能。
パイロット画像=../Unit/ZELDA02_BagobagoU.bmp
1200, 40, 500, 70
BAAB, ZELDA02_BagobagoU.bmp
体当り,          1000, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突Q
飛び掛り,         1200, 2, 3, +20,  -,  -,  -, AA-A, +30, P攻実格引

# バゴバゴと同じ動きをします。水中じゃなくて、陸上地形のマグマに対応している点に注意してください。

黄金のラー(リンクの冒険)
黄金のラー, (リンクの冒険), 1, 2
空, 3, M, 1000, 20
特殊能力
弱点=竜
透過移動
すり抜け移動
4000, 40, 700, 70
ABCB, ZELDA02_GoldenRaU.bmp
角,           1100, 1, 1,  +5,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突後

# 色違いなだけで動きは同じです。耐久力だけ高めてあります。
・ツリー全体表示

【5617】ミス?の報告

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年11月08日(木) 06時55分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
データ楽しく運用させていただいています。
大型データで大変だったかと思いますが、
それだけの価値があるデータだと思います。
バリエーション豊富で、大変使いやすいです。
アイコンのそろいがいいのもうれしいですね。


いくつか疑問を感じたところがあったので、報告します。

○へーベル1号(LAL)

 一文字目の「へ」がひらがなになっているようです。仕様でしょうか。

○OD−10(LAL)

 HPが80%を切って「LAL_MotherComputer(A).bmp」系の画像になった後、
 ずっとそのままになっています。
 計六行ある画像能力のうち、上2行が要らないのではないでしょうか。


以上です。ご確認よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【5616】FF5、ゼルダ、るい智投稿報告

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年11月01日(木) 02時00分 -
設定
引用なし
パスワード
FF5、ゼルダ、るい智の投稿を行っておきましたー
・ツリー全体表示

【5615】投稿報告

名前
 めも
投稿日時
 - 2012年10月27日(土) 23時13分 -
設定
引用なし
パスワード
本日投稿させていただきました。
今回もご協力頂き、ありがとうございました。

それでは、失礼致します。
・ツリー全体表示

【5614】投稿予告

名前
 めも
投稿日時
 - 2012年10月20日(土) 22時16分 -
設定
引用なし
パスワード
特に問題もなさそうですので、投稿予告とさせて頂きたいと思います。
投稿日は一週間後の10/27を予定しています。
・ツリー全体表示

【5613】投稿報告

名前
 瓜実
投稿日時
 - 2012年10月15日(月) 00時33分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。
 タイトルどおり先ほど投稿させていただきました。
・ツリー全体表示

【5612】Re(1):ガジェットトライアル 追加修正依頼

名前
 瓜実
投稿日時
 - 2012年10月12日(金) 01時00分 -
設定
引用なし
パスワード
 ご報告ありがとうございます。アニメ部分も一緒に直しておきます。

 大きな変更ではないため、投稿予定日はそのまま日曜とさせていただきます。
 以上です。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【5611】変更箇所

名前
 めも
投稿日時
 - 2012年10月10日(水) 23時53分 -
設定
引用なし
パスワード
>>pilot.txt

アーケン(アレサ)
アーケン, 男性, アレサSFC, AAAA, 170
特殊能力
魔力所有, 1
不屈, 1
S防御Lv2, 1, Lv3, 21, Lv4, 37
158, 126, 145, 133, 175, 153, 強気
SP, 50, 戦慄, 1, 忍耐, 17, 号令, 20, 熱血, 29, 必中, 31, 自爆, 46
ARETHASFC2_Archen.bmp, ARETHASFC2_Battle.mid ARETHASFC_Battle.mid

>SP必中と忍耐の習得Lv入れ替え

ユノ(アレサ)
ユノ, 女性, アレサSFC, AAAA, 130
特殊能力
魔力所有, 1
131, 145, 140, 137, 158, 159, 強気
SP, 50, 鉄壁, 1, 激闘, 11, 必中, 22, 介抱, 25, 愛, 35, 祈り, 43
ARETHASFC2_Juno.bmp, ARETHASFC2_Battle.mid ARETHASFC_Battle.mid

>SP加速を愛に差し替え


>>unit.txt

アリエル(アレサ)
アリエル, (アレサSFC(アリエル専用)), 1, 2
陸, 3, M, 6000, 180
特殊能力
性別=女性
2700, 200, 600, 65
CACB, ARETHASFC_ArielU.bmp
エアポーズ,    1200, 1, 3, +15, -, 10,  -, AACA, -5, 魔術風
ブライトムーン,  1400, 1, 3, +5, -, 15,  -, AABA, +10, 魔術光
ノーヴァ,     1500, 2, 4, -15, -, 50, 120, AACA, +0, 魔術M投L1
エアトラックス,  1600, 1, 4, +10, -, 25, 110, AACA, -5, 魔術風
スターダスト,   1600, 1, 3, -5, -, 80, 130, AAAA, +5, 魔術M全識
===
ファム,      回復Lv1.2, 3, -, 10,  -, 魔術
レィ・ファム,   回復Lv3,  3, -, 25,  -, 魔術
ヴァン・ファム,  回復Lv6,  3, -, 50, 105, 魔術
ディノス・ファム, 回復Lv1.8, 3, -, 80, 110, 魔術M全

>ノーヴァ命中-5、消費EN-5
>ディノス・ファム回復Lv微低下、射程+1、消費EN+30

ドール(アレサ)(SFC)
ドール, (アレサSFC(ドール専用)), 1, 2
陸, 4, S, 5000, 160
特殊能力
弱点=式
3100, 150, 700, 75
CACB, ARETHASFC_DollU.bmp
ロック,       0, 1, 3, -20, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術石L3
コンフュージョン,  0, 1, 4, -5, -, 15,  -, AAAA, +15, 魔術精乱
ディスペル,     0, 1, 4, +0, -, 15,  -, AAAA, +30, 魔術剋術
クロスボウ,    1300, 1, 3, -5, 6, -,  -, AABA, +10, 実格
ファイアボール,  1500, 1, 2, +15, -, 20,  -, AACA, +5, 魔術火P
フォース,     1700, 2, 5, +5, -, 40, 110, AAAA, +0, 魔術爆
===
ヒーリング,    回復Lv2, 1, -, 10, -, 魔術
リムーブ,     治癒,  1, -, 10, -, 魔術

>ヒーリング、リムーブ消費EN-5

カイル(アレサ)
カイル, (アレサSFC(カイル(アレサ)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 155
特殊能力
性別=男性
4200, 140, 1100, 80
BACB, ARETHASFC_KyleU.bmp
サイドバスター, 1200, 1, 1, +0, -, 30, 110, AAAA, +5, 武M扇L4
ブロードソード, 1300, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +10, 武
ソニックダンス, 1600, 1, 1, -5, -, 50, 120, AAAA, +5, 武M全
リップシュート, 1700, 1, 1, +15, -, 20, 105, AAAA, +0, 武JL1

>装甲+100、サイドバスターMAP化

ミネルウァ(アレサ)
ミネルウァ, (アレサSFC(ミネルウァ(アレサ)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3600, 140
特殊能力
性別=女性
シールド
3500, 120, 700, 105
BABB, ARETHASFC2_MinelvaU.bmp
ブライトソード, 1100, 1, 1, +10, -, -,  -, AAAA, +0, 武光
ラーヴァノート, 1500, 1, 1, +0, -, 10, 105, AAAA, +30, 武
ソニックダンス, 1600, 1, 1, -5, -, 50, 120, AAAA, +5, 武M全
===
ブリンズ, 付加Lv3=移動力強化Lv2=ブリンズ 解説="移動力+2(3ターン)", 0, -, 30, 105, -

>運動性+10、ブリンズの効果を移動力+2に変更

ユノ(アレサ)
ユノ, (アレサSFC(ユノ(アレサ)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 3600, 140
特殊能力
性別=女性
3000, 180, 600, 65
CACB, ARETHASFC_JunoU.bmp
サンダーギル,   1200, 1, 3, +10, -, 10,  -, AAAA, +0, 魔術雷
シュペルグローム, 1600, 1, 4, +5, -, 25, 110, AAAA, +0, 魔術雷
===
ヒール,      回復Lv1,  1, -, 10, -, 魔術
レ・ヒール,    回復Lv2.5, 1, -, 25, -, 魔術
ヴァン・ヒール,  回復Lv5,  1, -, 50, -, 魔術
ディ・ヒール,   回復Lv3,  4, -, 30, -, 魔術

>EN+30

闇騎士ソーン(アレサ)
闇騎士ソーン, やみきしそーん, (アレサSFC(闇騎士ソーン(アレサ)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 140
特殊能力
格闘武器=剣
耐性=風雷
弱点=聖光
無効化=死
6800, 180, 1300, 70
CACB, ARETHASFC2_ThornDarkKnightU.bmp
パライザー,    1300, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +10, 武痺
剣,        1500, 1, 1, +25, -, -,  -, AAAA, +0, 武
ハードラッシャー, 1600, 1, 1, +0, -, 20, 110, AAAA, +10, 武M扇L4
ゼディアス,    1800, 1, 1, +10, -, 20, 105, AAAA, +5, 武
デッドスラッシュ, 2100, 1, 1, -5, -, 20, 105, AAAA, +0, 武殺

>デッドスラッシュ命中-10

エムプーゼ(アレサ)
エムプーゼ, (アレサSFC(エムプーゼ(アレサ)専用)), 1, 2
陸, 4, L, 5000, 150
特殊能力
耐性=風雷
弱点=光
レ・ヒール(アレサ)
7000, 210, 1000, 85
AACA, ARETHASFC2_EmpuseU.bmp
マインド・キル,   0, 1, 3, +20, 2, -, 110, AAAA, +25, 精脱滅L3M全識AL3
ホールディヘアー,  0, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, 実縛M全識AL2
カマ,       1400, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +30, 武
ラウドファイア,  1400, 2, 4, +5, -, 15,  -, AACA, +0, 魔火
ライオット,    1500, 3, 5, -10, -, 20,  -, AAAA, +15, 魔雷

>ラウドファイアとライオットの命中・CT修正入れ替え

ワルザックナイト(アレサ)
ワルザックナイト, (アレサSFC), 1, 2
陸, 4, M, 3400, 110
特殊能力
パイロット愛称=ワルザックナイト
パイロット能力付加="メッセージ=アレサメッセージ(人間)"
ディノス・テクス(アレサ)
3900, 120, 900, 70
CACB, ARETHASFC_WalzackKnightU.bmp
ヴァン・エメイン,  0, 1, 3, +10, -, 10, -, AAAA, +30, 魔術毒
剣,        1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武

>ヴァン・エメインの射程を修正

マ・ジン(アレサ)
マ・ジン, (アレサSFC), 1, 2
陸, 3, L, 3600, 195
特殊能力
パイロット愛称=マ・ジン
吸収=魔
ホバー移動
3200, 150, 700, 55
BABB, ARETHASFC2_Ma-jinnU.bmp
ダークローム,   1300, 1, 4, +20, -, 10,  -, AABA, +5, 闇
ファイアブラスト, 1600, 1, 3, -10, -, 20,  -, AACA, +15, 火
エアトラックス,  1600, 1, 4, +10, -, 25, 110, AACA, -5, 魔術風
シュペルグローム, 1600, 1, 4, +5, -, 25, 110, AAAA, +0, 魔術雷

>ダークローム命中+10


>>animation.txt

アクアマキシマム, 大水流
アクアボルト, 水流
アクアフォース, 2連水流

>戦闘アニメ修正


>>alias.txt

レ・ヒール(アレサ)
HP回復Lv2.5=レ・ヒール <ENLv1 瀕死 !沈黙状態 !術使用不能状態>
EN消費Lv1=レ・ヒール <ENLv1 瀕死 !沈黙状態 !術使用不能状態>
レ・ヒール=解説 "瀕死時に、ユニットのENを$(Int(Info(ユニット,対象ユニットID,最大EN) / 10))消費してHPを$(Int(Info(ユニット,対象ユニットID,最大HP) / 4))回復する。;沈黙状態、術使用不能状態では使用不可。"

>条件指定ミスを修正
・ツリー全体表示

【5610】ARETHA the SFC小改定

名前
 めも
投稿日時
 - 2012年10月10日(水) 23時48分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ARETHA(8).zip ファイルサイズ: 28.7KB
こんばんは。めもと申します。
今回は、ARETHA the SFCの小改定となります。
今回も例によって細かな修正が主ですが、やや重要な部分として、以下の2点の修正があります。

 ・GB版との混同を避けるため、識別子を『ARETHASFC_』に変更
 ・パイロットのBGM指定名称を、他RPG系フォルダに倣う形(Battle、BossBattle等)に変更

それ以外の修正点については以下となります。


●味方ユニット
・アリエル
 ノーヴァ命中-5、消費EN-5
 ディノス・ファム回復Lv微低下、射程+1、消費EN+30

・ドール
 ヒーリング、リムーブ消費EN-5

・カイル
 装甲+100、サイドバスターMAP化

・アーケン
 SP必中と忍耐の習得Lv入れ替え

・ミネルウァ
 運動性+10、ブリンズの効果を移動力+2に変更

・ユノ
 EN+30、SP加速を愛(習得Lv35)に差し替え

●敵ユニット
・闇騎士ソーン
 デッドスラッシュ命中-10

・エムプーゼ
 ラウドファイアとライオットの命中・CT修正を入れ替え
 レ・ヒール(アレサ)の条件指定ミスを修正

・ワルザックナイト
 ヴァン・エメインの射程ミスを修正

・マ・ジン
 ダークローム命中+10

●その他
 アクアマキシマム、アクアボルト、アクアフォースの戦闘アニメを変更


以上となります。
毎度、細々した微修正続きで申しありませんが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【5609】ガジェットトライアル 追加修正依頼

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年10月09日(火) 21時57分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。
「攻撃衛星(準備)」のアニメーションの際、アニメが表示されず、
「衛星ビーム 白」の文字列がメッセージ欄にでました。
多分「(準備)」の部分が要らないのかと思われます。

ついでにこちらの部分も修正していただけると助かります。
・ツリー全体表示

【5608】Re(1):緊急修正について

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年10月07日(日) 06時55分 -
設定
引用なし
パスワード
瓜実さん、ご確認ありがとうございました。

適応を[DA-C]、つまり宇宙適応Cと書いたのはコピペミスでした、すいません。
宇宙適応はBのままでかまわないと思います。

データは製作者の方に手を入れていただくのが一番確実だと思いますので、
お手数おかけしますが、よろしくお願いしますー。
・ツリー全体表示

【5607】緊急修正について

名前
 瓜実
投稿日時
 - 2012年10月07日(日) 02時30分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
GATR(5).zip ファイルサイズ: 21.7KB
 こんばんは。瓜実です。

 ああメインの一人で大きな失敗を……申し訳ありません。
 タイプブラックの射程についてもお察しの通りミスです。
 宇宙適応については、潜水艦と同じく宇宙戦艦としてBで活動できていいかなという事でBにしていました。

 また、確認したところ同じく戦艦のビッグピロシキも地形適応なしになっていたり、巨大基準に消す予定だった解説が残ったままになっていたりと他にもミスがあるので、自分で修正、投稿させていただいてもよろしいでしょうか。
 もしよろしければ、以下のように修正し、一週間後に投稿したいと思います。
 ・タイプブラックとシルバー衛生兵の並列増殖システムの書式ミスを修正。
 ・戦艦タイプ全員の地形適応をDA−Bに変更。
 ・タイプブラック戦艦の最大射程を-1。
 ・超巨大戦艦ビッグピロシキの地形適応を−A−−に変更。
 ・並列増殖システムに<気力Lv2>を追加し、発動前は赤くなるように変更。

 一応、直したデータを圧縮したものは提示しておきますが、もし何か不都合や問題があれば遠慮なく指摘してください。


 そして、水上移動について他のデータも気になって確認したところ、マブラヴの水上艦に陸適応無し、スカイガールズとストライクウィッチーズとACECOMBATの水上艦に移動適応水あり、と全部でやらかしてました。
 自分の事ながら呆れるばかりです。
 移動適応に水があっても地形適応が-なら潜れないので実害はないみたいですが、これらについても近いうちに修正しておきます。
 ……スト魔女は映画とスフィンクス分、マブラヴはちょっとした改定分で少しいじっているので少し遅れるかもしれませんが。


 以上です。ご指摘、本当にありがとうございました。
・ツリー全体表示

【5606】【緊急修正】ガジェットトライアル 戦艦...

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年10月05日(金) 03時54分 -
設定
引用なし
パスワード
戦艦ヒソカがなぜか体当たりばかりしてくるのでなんだろうと思ったら、
地形適応が[D-CB]になっていました。
彼女は移動タイプ[-]の水上移動キャラなので、
陸の地形適応がAであるべきかと思われます。

多分[DA-C]が正しいんじゃないかなーと。

これは戦闘に直接関わるので、緊急修正で直そうと思います。


また合わせてヒソカの戦艦ですが、タイプブラックの「一斉発射」のみ、
他の色のユニットと射程が異なります。
どっちが正しいかわからないですが、意図したものではなさそうですし、
味方ユニットの射程に合わせようかと思います。
・ツリー全体表示

【5605】ガジェットトライアル 敵ザコアイゼンの...

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2012年10月04日(木) 23時21分 -
設定
引用なし
パスワード
タイプブラック、シルバーなどのアイゼンの衛生兵モードで、
「並列増殖システム」がユニット能力として表示されません。

並列増殖システム=解説

の書式になってるのがまずいのかと思われます。
味方機のように

ダミー特殊能力=並列増殖システム

としておく必要があるかナーと。

実働上さほど問題はないのですが、とりあえずご報告ということで。
・ツリー全体表示

85 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,253

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター