- 名前
 
-   
  Zauberrute
   
 
- 投稿日時
 
-     - 2007年10月21日(日) 12時44分 -
 
- 設定
 
- 
 
  
>そもそもレーダー付け替えたりするだけで射程が伸びるのもおかしな話ですし、
 「実はもっと届くんだけど正確に狙えなかったのが、いいレーダー使ったら狙えるようになった」のように解釈すれば。と、それはさておき。
>神ゲッター
 終盤強化要素としての形態、と言う想定でしたら、現状でも問題ないかと。
 ただ、「必殺技を撃つためだけ」にしては、モードの持続時間が3ターンと長いのが気になります。
 無改造でストナー2発しか撃てないような状態で、この持続は必要ないかと思うのですが。攻撃・反撃各一回でほぼ力つき、残り2ターンの敵フェイズはずっと防御専念、なんてことになりかねません。
 いっそ、Fクラッシュを変形技指定して、ある程度自由に戻れるようにしてはどうでしょうか。描写としては…「大技撃ったら消耗して、形態を維持できなくなった」と言う感じで。
 …まあ、現状のハイパーモードで行くなら、の意見なので、参考程度に。
>トマホークはどうでしょうね。個人的には作中使用してないし、設定的にも存在しないものをつけるには抵抗がありますね。
 ストナーの方は、まさに作中使用していなかったような。
 現在のコンセプトで行くなら、咲岡さんのおっしゃるようにFクラッシュひとつきりの方が神ゲッターっぽいと思います。
>巨大ゴールのクロー
>武をつけると格がいらないのでこっちは削除。
 これだと射撃判定になってしまいますが。
 試してみたら、確かにダメージが異なります。
>真ゲッター3、真イーグル号
 それぞれ他の2形態とEN値が異なります。
 以上です。それでは。
 
778 hits
 
   
 
ページトップへt
SRC総合支援センター