- 名前
 
-   
  瓜実
   
 
- 投稿日時
 
-     - 2010年01月19日(火) 18時31分 -
 
- 設定
 
- 
 
  
 こんばんは。瓜実です。
>>パイロット全般
>機械化航空歩兵のパイロットの空適応全員Sに、
>機械化装甲歩兵のパイロットの陸適応全員Sするのを希望です。
>〜
>それならばロボ基準で使う時はシナリオ作者側にフォルダいじって
>パイロットの地形適応をSにしてもらうようにするよりは
>初めから地形適応Sにしておいてそのまま使える方が良いのではないかと思います
 確かに実働面では無意味なんですが、それでも拡張フォルダで初にして唯一の適応Sのパイロットになってしまうのが気になります。
 エースコンバットで初めてSを導入した自分が言うのもおかしいとは思うのですが、他との兼ね合いがありますし、見た目も重要なのでいいのかどうか自分一人では判断を付けかねます。
 ですが、確かに一々直せ、というのは不親切極まりないですし、かといって適応以外は同じなのに別パイロットを用意するのも容量や見た目的にちょっと問題が多そうなのは事実で……
 うーん、
>巨大フォルダとパイロットを共有しているため、そちらにあわせて適応Sが導入されています。
>等身大では適応Aが推奨ですので、不都合がある場合は適応をAに直してください。
 などの注意書きがあれば大丈夫、なのでしょうか。
 とりあえず、等身大のレスで意見を募ってみます。それでやはり好ましくないという意見があれば、申し訳ないですが変更なしということで。
>というよりそれ以前にSRCの仕様上の関係でそもそもsystemフォルダの強化パーツは装備できないですし。
 これに関してはユニットクラスの()を外そうと思うのですが、どうでしょうか。
 せっかくアイテム4なのに装備できないのでは無意味にもほどがありますし、一応機械を履いていますのでそこに色々とくっつけられる、という解釈で。
 いやまあ、そうは言っても大半が人間なので無理がありそうですが、適応と同じくそうしたほうが親切かな、と。
 反対意見が付いたらやめます。
 バティゴールさん、ありがとうございました。
 適応もそうですが、アイテムについて気付かなかった問題点に気付くことができました。
 以上です。それではご意見、お待ちしています。
※等身大のほうとごっちゃになって名前を書き間違えていましたので投稿しなおしました。
 間違えてしまったバティゴールさん、名前を出してしまったデュカキスさん、申し訳ありませんでした。
 
967 hits
 
   
 
ページトップへt
SRC総合支援センター