- 名前
 
-   
  瓜実
   
 
- 投稿日時
 
-     - 2007年02月13日(火) 19時55分 -
 
- 設定
 
- 
 
  - 
	 
〜添付ファイル〜
 
- 
       
マブラヴALTERNATIVE(4).zip
ファイルサイズ:
61.6KB
 
>敵に隣接されると効果が無くなるのはちょっと違和感がありますが、位置取りの重要性が増したということで。
 などと書きましたが、撤回させてください。
 ミスや表示の確認のためだけの簡単なテストで使ってみたところ、かなり違和感がありました。
 もともと『00ユニットを守る強力な防御力』を持つ機体として凄乃皇が使われているので、隣接されるだけでその能力が揺らぐのはデフォルメの範疇を超えていると判断します。
 ですので、四型から取り除いたラザフォード場を復活させ、このようにしてみたいと思います。
重力偏差,       1500, 1, 1, +20, -,  15,  -, AAAA,  +0, 射重貫<ENLv2>
ラザフォード場
自動反撃=重力偏差 重力偏差 武突接 100 <ENLv2>
重力偏差=解説 ラザフォード場により発生する重力偏差。;武突接属性の攻撃を受けた時、重力偏差で自動反撃する。EN20%以下で使用不能。
フィールドLv2=ラザフォード場 全 15 <ENLv1>
フィールドLv4=ラザフォード場 B - <ENLv1>
ラザフォード場=解説 B属性の攻撃を3000、それ以外の攻撃を1000軽減。;発動時EN15消費。;EN10%以下で使用不能。
広域ラザフォード場
広域フィールドLv2=広域ラザフォード場 1 全 30 <ENLv3>
広域フィールドLv4=広域ラザフォード場 1 B - <ENLv3>
広域ラザフォード場=解説 自身と隣接する味方に対するB属性の攻撃を3000、それ以外の攻撃を1000軽減。EN30消費。EN30%以下で使用不能。
 フィールドで防ぎ切れれば自動反撃が発生しませんが、前よりは作中描写に近いと思います。
 
1,296 hits
 
   
 
ページトップへt
SRC総合支援センター