- 名前
 
-   
  Zauberrute
   
 
- 投稿日時
 
-     - 2007年08月27日(月) 02時31分 -
 
- 設定
 
- 
 
  
 懐かしい…いや、タイムリーなんですね。実写版公開されましたし。
 トランスフォーマーは大好きなので、データ改定は嬉しい限りです。
 まずは全体的に。
>メガトロン・ガンモード各種
 ガンモードの武装自体ユニット側につけて良いのではないでしょうか。事実上ユニット指定してるも同然ですので。
 いっそ合体技の相手指定をユニット名で指定しても良いかと。
>ユニット移動力
 変形前後で移動力が変化しない場合が多く、かつ能力値が下がり、しかも武装も減る場合が多いため、変形する理由が弱くなりかねません。
 平地や道路に地形適応補正がない以上、どたどた足で走るのと、車で走るのが同速度って言うのも変かと思いますし。
 普通にロボ形態の移動力+1程度にしても良いのでは?
 以降は個別に指摘を。
>>コンボイ司令官
>パイロット能力
 特殊能力持ち過ぎではないでしょうか?
 特に弱いわけでもない、と言うかむしろ列強レベルの能力値なので、底力・覚悟・不屈のうちのいくつかを外すなどして欲しいところです。
>SP
 どんなにメガトロンを追い詰めても「降服しろ!」と最初に叫ぶコンボイなので、「てかげん」は入れて欲しいのですが…差し替えるSPなさそうですね。
>トランスフォームアタック
 この攻撃の解釈は、ロボ形態にトランスフォームしつつライフルを撃つ、でよろしいのでしょうか?
 だとしたら、武装の地形適応はライフル合わせの方が良いと思うのですが。
>エナジーアックス
 第一作では確か第二話(とOP)くらいしか使ってなかったと思うのですが、それが最強武装的な扱いと言うのには違和感があります。
 玩具設定を取り込むとのことですので、そちらで「強力な武装」等の設定があるのならば納得はできますが。
 アニメ通りの運用がされるようなデータを作るのならば、使用頻度が低めになるように、使い勝手は悪くしてもいい気がします。
>>マイスター副官
>ノイズアタック
 M全にして欲しい、と消極的に希望を。
 アニメではよく味方が巻き添え食って苦しんでいたので、その再現にもなるかな、と言う思惑も含めて。
>>ハウンド
>ホログラムガン
 アニメの描写再現とリジェとの差別化も兼ねて、「ダミー」にしませんか? Lv1か2程度で。
 デバスター初登場回でも偽の巨大ロボ作って誤射させてましたし、使い方はこっちが近いかと。
>>メガトロン様
>エナジーメイス
 コンボイのアックス同様の指摘を。
 こっちは最強武装じゃないですが、明らかに使用頻度の高い融合カノンより使い勝手がいいので気になります。
>トランスフォームアタック
 変形→撃つ→再変形して戻ると言うプロセスを射程1(=ほぼ格闘距離)で踏んでいられるかと言う疑問もありますし、射程を2-5にしませんか?
 わざわざサウンドウェーブらに撃たせる理由にもなるのではないかと(合体技ゆえの経験値以外に)。
 以上、ざっと見た限りの部分ですが。
 キャラ数の多い作品で大変かと思いますが、データ作成頑張ってください。
 
793 hits
 
   
 
ページトップへt
SRC総合支援センター