当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>ザビ家とか語尾が「許さん!」なのは黒い仮面ライダーじゃないかと思うのです。
>月に代わってさすがにおしおきはどうかと思いますが、こういうのはアリかと。
>かけ声(対イデオン)鋼鉄ジーグ(攻撃), そっちが無限の力なら、こっちは磁石の威力だぜ!
>鋼鉄ジーグ(攻撃), そっちが無限の力なら、こっちは磁石の力だ!
>対アルトアイゼンかけ声(対アルトアイゼン)
>星矢鋼鉄ジーグ(攻撃), 燃え上がれ、俺の磁力よ! 奴の小宇宙を超えるんだ!!
>ロリコンフェニックスどんな作品かわからなかったので、検索かけてしまいました。
>正直にいって、私は悪ノリしています。
>「さすがにこれはやりすぎだろう」という指摘もしていただけるとありがたいです。
>>ちゃあしゅうさん
>やっぱ武器アイコンは専用が用意されてると燃えますやねえ。アニメ組んでたときも楽しくて仕方なかったです。
>パーツ分離Lvのことでは、100%にしてしまいましょう。
>ビッグシューター並走問題小隊システムがあれば楽に解決できるところなのですが。
>パイロットあまり回避を高くするとリアル系に片足突っ込んじゃうなぁ、という懸念がありました。
>ナックルボンバーとダイナマイトパンチ威力をナックルボンバー>ダイナマイトパンチにしてしまうと、今度はダイナマイトパンチが
>マッハドリルシュート突撃版のマッハドリルと適応を同じにしていただけです。
>>ノーネームさんヒゲと羽は全面採用させていただきます。ソウルゲインは気がつきませんでした。
>ジーグ
>パイロット
>ナックルボンバーとダイナマイトパンチ
>マッハドリルシュート
>>ジム公さん早速のご意見、ありがとうございます。
>汎用データとSP.txtが添付されていないため起動時エラーが発生します。ぎゃふん。
>パーツ分離LvジーグヘッドはHPが低いので、割と集中攻撃を受けやすいです。
>ビッグシューター関連ビルドチェンジをアビリティにすることは検討したこともあるんですが、
>ナックルボンバー毎回の決まり手を見てますと、ナックルボンバーの連射でとどめをさしたことはあっても、
>ジーグヘッド分離周り
>ビッグシューター
>ナックルボンバー
>この野郎! $(相手パイロット)め、死ねぇ!!