GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>腰元(いっき)
># 銭に弱いのは「東海道五十三次」や「水戸黄門」のお民には小判やかんざしによる買収が効くことから
>アスガル王子ライネス
>ライネス, 男性, RPGツクール, AAAA, 180
>特殊能力
>切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 20, Lv4, 31, Lv5, 40
>S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 24, Lv4, 38
>149, 138, 148, 142, 169, 160, 普通
>SP, 60, 集中, 1, 我慢, 6, 熱血, 13, 気合, 19, 直撃, 27, 勇気, 36
>RPGT01_Reines.bmp, RPGTKOOL.mid
>アスガル王子ライネス(前期型)
>ライネス, (RPGツクール(ライネス専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 4000, 160
>特殊能力
>性別=男性
>シールド
>装備個所=腕
>武器クラス=剣
>4000, 150, 1200, 75
>BACB, RPGT01_ReinesU.bmp
>聖剣ユグドラシル(封), 800, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +10, 武光
>ロングソード, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
>フレイの魔剣, 1400, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, -10, 武魔
># フレイの魔剣は最序盤は封印推奨。
>アスガル王子ライネス
>ライネス, (RPGツクール(ライネス専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 4000, 170
>特殊能力
>性別=男性
>シールド
>装備個所=腕
>武器クラス=剣
>4400, 150, 1200, 80
>BACB, RPGT01_ReinesU.bmp
>バスタードソード, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
>フレイの魔剣, 1400, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, -10, 武魔
>聖剣ユグドラシル, 2100, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +10, 武光
># ユグドラシルの封印解除イベント以降を想定。
>データ討議上の注意
>議長役の心得
>2.討議可能なデータ
>ただし、参加者から討議自体に異論が出た場合、特に、個人またはそれに順ずるグループによる自費製作作品(同人作品)で、下記に該当するものについては、掲示板管理人の判断でデータ討議が凍結される場合があります。
>一次創作(完全にオリジナル)の同人作品で、知名度・需要が少ないと思われるもの
>二次創作(パロディ)の同人作品で、原作者によるものではないもの
>アスガル王子ライネス(前期型)
>装備個所=腕
>武器クラス=剣
>ロングソード, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
>フレイの魔剣, 1400, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, -10, 武魔
>アスガル王子ライネス
>装備個所=腕
>武器クラス=剣
>バスタードソード, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
>フレイの魔剣, 1400, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, -10, 武魔
>アスガル王子ライネス(前期型)
>聖剣ユグドラシル(封), 800, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +10, 武光
>ロングソード, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
>アスガル王子ライネス
>バスタードソード, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
>聖剣ユグドラシル, 2100, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +10, 武光
>アスガル王子ライネス原作PC版の作成ツール・Dante98の定価が5500円らしいので,それに合わせて,主人公であるライネスの修理費を5500にしませんか。
>陸, 4, M, 4000, 170
>ミズガル王女ファルミア
>ファルミア, 女性, RPGツクール, AAAA, 170
>特殊能力
>魔力所有, 1
>118, 151, 144, 147, 165, 161, 弱気
>SP, 55, 感応, 1, ひらめき, 5, 努力, 12, 集中, 18, 決意, 25, 絆, 32
>RPGT01_Falmia.bmp, RPGTKOOL.mid
>ミズガル王女ファルミア(前期型)
>ファルミア, (RPGツクール(ファルミア専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 4000, 150
>特殊能力
>性別=女性
>3000, 160, 800, 80
>CACB, RPGT01_FalmiaU.bmp
>ロングボウ, 1100, 1, 4, +5, 12, -, -, AABA, +10, 実格
>ファイアー, 1200, 1, 3, +20, -, 10, -, AA-A, -10, 魔術火
>バーニング, 1300, 2, 4, +10, -, 15, -, AA-A, -10, 魔術火
>アイス, 1400, 1, 3, +0, -, 15, -, AACA, +5, 魔術冷
>ライトニング, 1500, 2, 4, -10, -, 20, 105, AABA, +0, 魔術雷
>===
>キュアグリーン, 回復Lv2, 1, -, 20, -, 魔術
>ヒールグリーン, 回復Lv2, 4, -, 30, -, 魔術
>ミズガル王女ファルミア
>ファルミア, (RPGツクール(ファルミア専用)), 1, 2
>陸, 4, M, 4000, 150
>特殊能力
>性別=女性
>3000, 180, 800, 85
>CACB, RPGT01_FalmiaU.bmp
>ハディングの弓, 1100, 1, 4, +5, 12, -, -, AABA, +10, 実格
>フレイム, 1200, 1, 3, +20, -, 10, -, AA-A, -10, 魔術火
>エクスプロード, 1300, 2, 4, +10, -, 15, -, AA-A, -10, 魔術火
>フリーズ, 1400, 1, 3, +0, -, 15, -, AACA, +5, 魔術冷
>サンダーボルト, 1500, 2, 4, -10, -, 20, 105, AABA, +0, 魔術雷
>スパーク, 1600, 1, 3, -10, -, 20, 105, AABA, -10, 魔術雷
>フレアー, 1700, 2, 4, +0, -, 30, 110, AA-A, +0, 魔術火
>ライトセイバー, 2000, 1, 4, +10, -, 50, 120, AAAA, -10, 魔術光B
>===
>キュアブルー, 回復Lv2, 1, -, 20, -, 魔術
>キュアライト, 回復Lv4, 1, -, 40, 105, 魔術
>ヒールブルー, 回復Lv2, 4, -, 30, -, 魔術
>SP, 55, 感応, 1, ひらめき, 5, 努力, 12, 集中, 18, 決意, 25, 絆, 32自分の力を恐れて失踪する人なので,イメージSPとして隠れ身が欲しいです。
>unit.txt
>ミズガル王女ファルミア
>魔王デュー
>スパーク, 1600, 1, 3, -10, -, 20, 105, AABA, -10, 魔術雷
>Animation.txtスパークは,名前こそ電撃の魔法のようですが,SFC版の戦闘画面では,フレアーと同じ炎のグラフィックです。
>スパーク, 大電撃
>ライトセイバー, 2000, 1, 4, +10, -, 50, 120, AAAA, -10, 魔術光B雷
>不屈, 1初期から装甲1400(+ついでに不屈)は頑丈過ぎると思います。
>5000, 100, 1400, 60
>陸, 4, M, 3000, 150・原作で,レベル毎にすばやさが1ずつしか上がらない程の重戦士キャラである
>SP, 50, 熱血, 1, 根性, 8, 必中, 14, 鉄壁, 19, てかげん, 28, 闘志, 34てかげんを別のSPに差し替えませんか。
># また、ラストダンジョンで再戦するボスは宇宙適応Aになっています。
>ウドガル王子ヴァンネス原作ラストダンジョンにおいて,主人公パーティとヴァンネスは,会話をするのみで交戦はしません。
>BABA, RPGT01_VannessU.bmp
>汎用
>グングニル, パイク突撃
>ガンバンテイン, 光棒 白
>グングニル(RPGツクール)
>グングニル, 1600, 1, 2, +0, -, 20, -, AAAA, +10, 武格P
>ガンバンテイン(RPGツクール)
>ガンバンテイン, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +0, 武複聖
>unit.txt天を駆ける船ビフレスト
>non_pilot.txt世界樹(RPGツクール)
>実験してみたのですが、これは大変な失礼を。解説はどちらに記述しても問題なく機能するのですね。
>「戦闘アニメを表示する」からチェックを外しても
>animation.txt内の(解説)は読み込んで同様に動作してくれるようです。
>議長役の心得
>1.はじめに
>
> データ掲示板では、新規データ、改定データいずれも、原則ツリーを立ち上げた方が議長役として討議の進行を行います。議長役をする方は、下記の心得を守ってください。
>4.新作データ討議に必要なデータ
>
> シナリオで運用する上で必要と思われるだけのpilot.txtとrobot又はunit.txtがあれば討議開始が可能です。ただし、討議終了段階までにpilot_message.txtも用意してください。また、必ずデータが動作するかも確認してください。
>
> それ以外のデータに関しては必要に応じてで構いませんが、できるだけ充実させることが望ましいです。
>#上はデータがありますが…。アイテム名はネット、技名は動画。ネット→TOHうぃき、動画→保存していた
>#TOHうぃきから説明文までとってきたの。
>#明星の腕輪>ゆーり、PS3版攻略本参考に自作PS3版攻略本…バンナム公式本。
>円閃牙(援護), 1800, 1, 2, +0, -, 15, -, AAAA, +0,武格連L6
>#るか…崩昇襲斬/るかは「弱気少年、でも素早い」大剣士です。一番最初のスレです。TOIですから。
>#いりあ…タイドバレット/るかとイリアは↑のスレにいます。
>#近接呼び出しの飛距離2。回数気力HP無視弾数はTP(EN)消費に変更近接援護で遠くに呼び出せるのは投稿者の妄想?かもしれない。
>アスベル・ラント術技の動作に詳しい動画発見。
>Asbel Lhant
>ソフィ
>Sophie
>ヒューバート・オズウェル
>Hubert Ozwell
>シェリア・バーンズ
>Cheria Barnes
>リチャード
>Richard
>マリク・シザース
>Malik Caesars
>パスカル
>Pascal
>英文字スペルはまとめうぃきよりもってきました。
># 術属性追加に伴い解説追加こちらアニメでなくエフェクトの方に記述しますと、動作自体はほぼそのまま、アニメを切っている際にも表示されるようになります。
>>頭部弱点
>名前と裏腹に有利な能力ですので少し名前変えてみませんか。
>頭部が弱点だというのは解説に盛り込む形で以下のように提案させていただきます。
>
>攻撃回避Lv5=不死身の肉体 精
>不死身の肉体=解説 弱点である頭部以外への攻撃の命中は意味をなさない。「精」属性以外の攻撃の命中率を本来の50%に減少させる。
>>拡散炎弾
>一番厄介なのは飛び始めたルシアを叩き落としてくる事だと思いますので
>K属性辺りで近づいてくる敵を跳ね飛ばし回るとかどうでしょうか。
>あと散属性が付いてるとはいえ、命中性能が低めのように思えますので
>命中補正-10 〜 +0辺りを希望させていただきます。
>>壊れたオモチャのような挙動
>軽快なステップ… と言えなくも無いような(笑
>その辺りを踏まえて運動性を若干上乗せするのはアリだと思います。
>命中強化する意味合いで+10程上乗せしませんか。
>ルシアの魔法に術属性つけませんか。
>魔法である以上、魔法封じ系の攻撃の餌食になった方が楽しいですし。
>>こいつ、ラスボスのくせに特徴が
>>・遥か画面外から撒かれる火の玉
>>・見た目よりかなり小さい当たり判定
>>・壊れたオモチャのような挙動
>>くらいしかないので……
>見た目よりかなり小さい当たり判定
>>頭部弱点
>遥か画面外から撒かれる火の玉
>>拡散炎弾
>壊れたオモチャのような挙動