GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>リッド
>例えば、改訂前のリッドは、回避がそれなりに高いのに加えて、
>
>○燃費が比較的良好
>○強力な2Pが気合一発で使えるようになる
>○移動4+加速+覚醒
>×射程が短い
>×極光壁・極光剣は制限の厳しさゆえにあってなきが如し
>
>こういう特徴があったと思います。
>今回は、極光壁や極光剣をまともに使えるようにしようという目標があるのは分かりますが、それに引きずられてか特色が薄れたようにも見受けられます。
>できれば、
>
>・射程3以上は風刃縛封と魔神剣系列のみ
>・気合一発で2Pの最強の技が使える
>
>この辺の特色は残していただきたいなと思います。
>あと、極光壁・極光剣に関してはこういう手もあるのではないでしょうか。
>
>>当て身技Lv1=極光壁 極光剣 全 100 0 130 手動
>>極光剣, 2600, 1, 1, +10, 1, -, 130, AAAA, +0, 魔接<当て身技>
>
>防御選択時に暴発するという困った点はありますが、それなりに原作の特徴も再現できているのではないかなと。
>他、余談としては、絵師の人待望のへそ出し主人公のくせに装甲1000は高いんじゃないかなーとか(笑)
>ファラが耐久寄りになるなら、リッドは回避寄りの方がいいのではないでしょうか。
>原作でのリッドの特徴を挙げるなら
>
>・どちらかといえばファラの抑え役で、本人のやる気はあんまりない。爆発力は凄い。
>・幼少時代含め、幼馴染三人の人間関係が作中のキーの一つ。
>・ファンタジア、デスティニーと比べてスピード感が大幅に向上した戦闘。
>・ヘソ出し(笑)
>・クレスとは別の意味で天駆ゲー。というか緋凰ゲー。
>・カウンター秘奥義。
>
>という印象があります。
>また、2Pの性能で押すテイルズ主人公というのは、実はまだいなかったり。
>
>というわけで、気合→友情に差し替えた上で極光術以外の火力・消費・気力制限を全体的に軽くして
>2P高機動、対ザコ切り込みに尖った路線はどうでしょう。
>気合無しの必要気力140はかなり重い条件ですし、相対的にファラの激励も活きます。
>あと、風刃縛封の空適応と極光剣の魔属性はなんで付いてるんでしょう?
>ファラ
>ここまで対集団・ピンチに強い、というキャラではないような。
>底力→ガッツ、堅牢→我慢、HP+900でどうでしょう。
>あと、ヒロインとしては必中なし・戦闘専門という不利がある分
>リッドとの相性や性格から激励を大幅に前倒しして、出撃枠を確保できるようにしては。
>飛葉翻歩がジャンプというのは少々苦しいのではー。
>「小移動とともに地形効果で回避する」というイメージかと思われますが。
>臥龍空破と替えて格闘武器扱いでいいのでは。
>あと、火龍炎舞が命中以外普通に使えるのに違和感が。
>点穴縛態を実戦で狙った覚えがないというか(笑)
>点穴の隙とコンボ時間を考慮してQ属性希望です。
>キール
>移動3砲台ではグー姉さん@TOL、ジーニアス@TOSあたりが比較対象にいますが、
>この辺と比べて補給とマップ以外の長所に乏しく、どうも一枚落ちの感が。
>キャラ的に生存性を上げるのは難しいとして、
>
>・フリーズランサー強化、マップのA削除、弾数1化および消費減・射程増
>・見極め→努力でマップと合わせて成長速度の向上
>・信頼→看破
>
>あたりを希望です。
>メルディ
>ナースが削除された点を加味して、運動性はもう一回り上げていいのでは。
>ゲーム中でもある程度前に出てサンダーブレードで攻撃、ができるキャラですし。
>一方で攻撃版のウンディーネはキールとの兼ね合いからオミット希望で。
>SPについては、幸運の差し替えを希望です。
>それなりの戦闘力に回復持ちという優秀さはありますし、そもそもどの辺が幸運だろうか、と。
>差し替え候補は介抱あたりで。
>応援もキールが努力持ちになるのであれば、
>それを立てる形で献身に差し替えるというのはいかがでしょう。
>レイス
>んー、クラトスやジェイドと違ってここまで技巧に尖ったキャラではないような。
>経験の面から見てもまだ意外と若年ですし。
>運動性+10、命中+2、回避+3、技量-7で安定して頼れるゲストキャラにしては。
>あと、ファラとの絡みから看破よりは助言というタイプかも、と。
>これはキールの方が看破らしい、というのもありますが。ご一考願います。
>バンエルティア号
>>バンエルティア号
>>バンエルティア号, ばんえるてぃあごう, TOE, 1, 1
>>-, 4, LL, 10000, 150
>>特殊能力
>>母艦
>>水上移動
>>弱点=機
>>8000, 200, 1400, 50
>>-A--, TOE_VanEltia.bmp
>>体当たり, 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>>晶霊砲, 1800, 1, 5, -10, -, 20, -, AABA, +10, 魔B
>移動可能地形がないので放っておくと強制退却させられます。
>戦闘アニメ
>>小型晶霊砲,
>テレビアニメをさらっと見た感じではビームの色は白だったと思うのですが…
>長々と書いてきましたが、やはりまずはコンセプトをですね。
>「こういうデータを目指します。このキャラはこの路線です」というのを提示していただきたいなと思います。
>特に、共闘対象でもあろうテイルズ系は作品も多いので、住み分けや出撃枠争いも大変です。
>そんな中で、どういう状況ならエターニアの面々を使ってもらえるか、活躍させられるか。
>あるいはどういう状況下で活躍できるようにしたいのか。
>
>その辺考えたり、書き出してみるのも、データを構築する上で有用なのではないでしょうか。
>ひとまずは以上です。
>初の議長役ということで、いろいろ大変でしょうが、頑張ってください。
>それではー。
>バンエルティア号移動可能地形がないので放っておくと強制退却させられます。
>バンエルティア号, ばんえるてぃあごう, TOE, 1, 1
>-, 4, LL, 10000, 150
>特殊能力
>母艦
>水上移動
>弱点=機
>8000, 200, 1400, 50
>-A--, TOE_VanEltia.bmp
>体当たり, 1200, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
>晶霊砲, 1800, 1, 5, -10, -, 20, -, AABA, +10, 魔B
>小型晶霊砲,テレビアニメをさらっと見た感じではビームの色は白だったと思うのですが…
>るいは智を呼ぶ$(ユニット名)の名が蛇足だと思います。
>ヘヴィモータードCA(解説), $(ユニット名)はヘヴィモータード・チャージング・アサルトで轢殺攻撃をかけた
>和久津智早川ミユキを加…いえ何でもないです。
>サポートアタック(対宮小路瑞穂), 手伝うよ、瑞穂!
>サポートアタック(対渡良瀬準), 準、後は僕に任せて!
>サポートアタック(対山田妙子), 妙子は下がって。後は僕が!早川ミユキ
>ノロイ(るい智)(汎用)
>回避, 音再生 Roar.wav;…………
>ヘヴィモータードCA(解説), $(ユニット名)はヘヴィモータード・チャージング・アサルトで轢殺攻撃をかけた
>サポートアタック(対宮小路瑞穂), 手伝うよ、瑞穂!サポートアタックに"対"は必要ないです。
>サポートアタック(対渡良瀬準), 準、後は僕に任せて!
>サポートアタック(対山田妙子), 妙子は下がって。後は僕が!
>フォルダローマ字で添付していただけるとありがたいです。
>ユニット特殊能力に性別希望です。
>皆元るい解説と能力が違うようです。
>ダミー特殊能力=『身体能力強化』 身体能力を強化する。格闘+10、装甲+300、運動性+10
>格闘強化Lv3=『身体能力強化』
>装甲強化Lv2=『身体能力強化』
>運動性強化Lv2=『身体能力強化』
>花城花鶏onバイク結構大型のバイクに乗っていたと思うのでサイズL希望です。
>尹央輝飛び道具ですし水中適応B希望です。
>投げナイフ
>真耶Maya.bmpだと思います。
>Mayo.bmp
>三宅三宅康博らしいですが、三宅だしどうでもいいですね
>アニメーション.wavが一個多いんじゃないかと。
>分身(『未来視』), 発光 白 Flair.wav.wav;回避
>花城花鶏呪いメンバーの中では結構武闘派なほうなのでもう少し強化できないでしょうか?
>HMX−13@LF97
>サテライトサービス[攻], 付加Lv3=武器強化Lv2 付加Lv3=命中強化Lv2 再行動 解説="3ターンの間、攻撃力+200&命中+10", 0, 2, -, -, 共
>サテライトサービス[防], 付加Lv3=装甲強化Lv2 付加Lv3=回避強化Lv2 再行動 解説="3ターンの間、装甲+200&回避+10", 0, 2, -, -, 共
>
>不特定多数@ルナル・サーガ
>すばやさ, 付加Lv5="命中強化Lv3" 付加Lv5="回避強化Lv3" 再行動 解説=命中回避を+15(5ターン)。必要時間0, 0, -, 40, 105, 魔術
>
>河南子@智代アフター
>独壇場, 付加Lv2=命中強化Lv3 付加Lv2=回避強化Lv3 解説="命中回避+15<2ターン> 再行動" 再行動, 0, -, 20, 120, -
> リッド
> ファラ
> キール
> メルディ
> レイス