SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【4208】Re(2):ロマンシングサ・ガ改定 準備稿:...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2009年03月29日(日) 00時01分 -
設定
引用なし
パスワード
 幻魔の公子です。


 フォルダ分けに関しては、できればいろいろな方の意見を聞いてから考えたいところなので後日とします。
 分けるにしろ分けないにしろ、なにか決め手になるようなご意見が出てきてくれるとありがたいのですが。

>大地の剣

 大地の剣をアイテム側に入れること自体はやぶさかではありませんが、正直なところ掲示したデータだとあまり意味がないかなと感じます。

 旧データに関してはおっしゃるとおりでしたが、装備個所対応データでなくなってる時点でそのコンセプトはもう機能しておりません。
 できれば入れる方向で考えたかったのですが、装備個所を入れた上で上位から下位まで技を差別化していくのは難しいため、断念しました。
 そもそも、ミンストレルソングでは、固有技より最上位の技のほうが明らかに強いです。(ついでに、下手すると店売りの強武器を改造したほうが特別な武器を装備するより強いという話もあります)

 だったら、関連性の強いキャラクターに組み込んだほうが面白いデータになるかなと考えました。


 また、レフトハンドソードなどを各キャラクターに持たせるのも問題があります。
 主人公は8人いて、最終試練で入手できる装備は3つ、冥府で手に入る装備は2つしかありません。
 割り振るには数が足りないわけです。

 それに、三拠点のそれぞれに進んだ場合ごとにユニットを作ったり、あるいは能力や武装を封印する形にすると煩雑になりますので、三拠点がらみはアイテムのほうが無難でしょう。


 ちなみに、竜の眼はシフ、鬼神刀はグレイが主人公の場合しか入手できないアイテムです。他の主人公の場合は絶対に入手できません。


 それでは、ご意見どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【4207】Re(1):ロマンシングサ・ガ改定 準備稿:...

名前
 量産型
投稿日時
 - 2009年03月28日(土) 10時43分 -
設定
引用なし
パスワード
たまに出没する量産型と名乗るものです。

自分も統合ではなく、新規データとしての作成を希望。
ミストレルソングはあまり詳しくないのですが、
少なくとも年齢が引き上げられ、また声がついたことで
無印板とイメージが変わっているキャラはいると思うので。
(ちょうど無印板が携帯ゲームにでるというのもありますし。)

あとこのデータが作られた当初「フリーストーリーがロマサガ」という事で、
大地の剣を含むすべてのイベント武器がアイテム化になったと記憶していますので、
アイシャの大地の剣デフォにも反対票をいれさせてもらいます。
(ちなみにグレイの鬼神刀とシフの竜の目の光が専用イベントでなければ、これらも
アイテム化を希望)
もしくは逆にアイテム化してる専用武器をすべて主人公達に割り振ってしまうか。

今回はこれにて失礼。
・ツリー全体表示

【4206】ロマンシングサ・ガ改定 準備稿:レス&...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2009年03月27日(金) 22時09分 -
設定
引用なし
パスワード
 幻魔の公子です。


>ナオヒラさん

 うーん、悩むところですね。
 中身的には確かに分けたい気もするのですが。
 リメイクされたからといってフォルダを分けている作品というのはあまり見ないです。キャラデザに変更があるのもリメイクではよくあることですし。

 また、システム面では完全一新されましたが、ゲーム中のイベントに関しては、主要なイベントで大きく変更されたものはありません。(サイドストーリー的な追加イベントは多くありますが)
 ゲーム的には別物と言っていいですが、ストーリー面ではそれほど変わっていないわけです。

 なので、中身が違うとはいえ、同じ作品のデータが二つ存在するような状態になってしまうのではないかと。


 できれば、もう少し意見をつのってみたいところです。


>事故レス

 いくつかミスを見つけたので修正します。

 アイシャの癒しの水と浄化の水が、無印と大地の剣で異なっていました。
 大地の剣バージョンが正しいデータになります。

 バーバラ一座の馬車に装備個所を付けっぱなしだったので削除しました。

 サルーイン第二形態のレジストに属性を付け忘れていました。
 ちなみに全属性になります。


 それでは、ご意見どうもありがとうございます。
・ツリー全体表示

【4205】Re(1):ロマンシングサ・ガ改定 準備稿

名前
 ナオヒラ
投稿日時
 - 2009年03月27日(金) 18時29分 -
設定
引用なし
パスワード
ナオヒラです。

一つ提案があるのですが、旧データをどうするかということですが、見比べてみたところ本当に完全な別データのようですし、改訂ではなく『ロマンシングサ・ガ〜ミストレルソング〜』として新規データとして扱うのはどうでしょうか。

リメイクでキャラクターデザインも一新されていますし、その方がアイコンの対応等も行いやすいのではと思います。

準備稿ということで、とりあえずは以上です。
・ツリー全体表示

【4204】ロマンシングサ・ガ改定 準備稿:アイテム

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2009年03月27日(金) 08時17分 -
設定
引用なし
パスワード
#  装備個所対応のデータではないので、武器のアイテムクラスは固定ですが、
# 共闘対象しだいでは武器クラス対応にしてもいいでしょう。

##############   ディステニィストーン  ##############

#  エリアスに以下のデータがあります。
# ディステニィストーンの加護
# 格闘強化Lv0.2=非表示
# 射撃強化Lv0.2=非表示
# 命中強化Lv0.2=非表示
# 回避強化Lv0.2=非表示
# 技量強化Lv0.2=非表示
# 反応強化Lv0.2=非表示

火のルビー(ロマサガ)
火のルビー, ひのるびー, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=水
ディステニィストーンの加護
0, 0, 0, 0, 0
*火の属性を持つディステニィストーン
*水属性の攻撃を無効化/全パイロットパラメータ+1

水のアクアマリン(ロマサガ)
水のアクアマリン, みずのあくあまりん, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=火
ディステニィストーンの加護
0, 0, 0, 0, 0
*水の属性を持つディステニィストーン
*火属性の攻撃を無効化/全パイロットパラメータ+1

風のオパール(ロマサガ)
風のオパール, かぜのおぱーる, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=地
ディステニィストーンの加護
0, 0, 0, 0, 0
*風の属性を持つディステニィストーン
*地属性の攻撃を無効化/全パイロットパラメータ+1

土のトパーズ(ロマサガ)
土のトパーズ, つちのトパーズ, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=風
ディステニィストーンの加護
0, 0, 0, 0, 0
*土の属性を持つディステニィストーン
*風属性の攻撃を無効化/全パイロットパラメータ+1

魔のエメラルド(ロマサガ)
魔のエメラルド, まのえめらるど, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=精
ディステニィストーンの加護
0, 0, 0, 0, 0
*魔の属性を持つディステニィストーン
*精属性の攻撃を無効化/全パイロットパラメータ+1

幻のアメジスト(ロマサガ)
幻のアメジスト, まぼろしのあめじすと, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=魔
有効=火水風冷地光闇聖死精
ディステニィストーンの加護
0, 0, 0, 0, 0
*幻の属性を持つディステニィストーン
*火水風冷地光闇聖死精属性を除く魔属性の攻撃を無効化/全パイロットパラメータ+1

光のダイヤモンド(ロマサガ)
光のダイヤモンド, ひかりのだいやもんど, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=闇
ディステニィストーンの加護
0, 0, 0, 0, 0
*光の属性を持つディステニィストーン
*闇属性の攻撃を無効化/全パイロットパラメータ+1

闇のブラックダイヤ(ロマサガ)
闇のブラックダイヤ, やみのぶらっくだいや, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=光
ディステニィストーンの加護
0, 0, 0, 0, 0
*闇の属性を持つディステニィストーン
*光属性の攻撃を無効化/全パイロットパラメータ+1

気のムーンストーン(ロマサガ)
気のムーンストーン, きのむーんすとーん, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=死
ディステニィストーンの加護
0, 0, 0, 0, 0
*気の属性を持つディステニィストーン
*死属性の攻撃を無効化/全パイロットパラメータ+1

邪のオブシダンソード(ロマサガ)
邪のオブシダンソード, じゃのおぶしだんそーど, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=聖
レジストLv2=オブシダンの加護 物
ディステニィストーンの加護
0, 0, 0, -5, 0
*邪の属性を持つディステニィストーン
*聖属性の攻撃を無効化/全パイロットパラメータ+1/物理攻撃のダメージ-20%/運動性-5

#  武器としては特殊で、イマイチ使えないので防御効果のみデータ化。

##############     三拠点の装備     ##############

####・最終試練

レフトハンドソード(ロマサガ)
レフトハンドソード, 固定, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
王者の剣,                      0, 1, 3, +30, -, 45,  -, AAAA, -10, 吹L1恐M全
レフトハンドソードの長剣技,    1400, 1, 1, +10, -, 10,  -, AAAA, +20, 武
レフティホーク,                1900, 1, 1, +10, -, 55, 110, AAAA, +10, 接破連L5失L2
*レフトハンドソード(攻撃力1400)/王者の剣(吹L2+恐)/レフティホーク(攻撃力1900)

#  装備個所持ちと共闘する場合は固定でなく剣にしてもいいでしょう。

エリスの弓(ロマサガ)
エリスの弓, えりすのゆみ, 固定, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
攻撃属性=禁 !瞑 (夢想弓充填中状態)
パイロット能力付加="瞑想=非表示" (夢想弓充填中状態)
回避不可 (夢想弓充填中状態)
防御不可 (夢想弓充填中状態)
瞑想=解説 夢想弓が無消費で使えるが、他の一切の武装が使用できず、防御や回避もできない
0, 0, 0, 0, 0
エリスの弓の弓技,    1300, 1, 4, -10, -, 10,  -, AABA, +10, 実格
夢想弓,                1700, 1, 4, +0, -, 60, 110, AABA, +20, 実格失L1AL3(!瞑想)
夢想弓(瞑想),        1700, 1, 4, +0, -,  -, 110, AABA, +20, 実格|瞑(瞑想)
*エリスの弓(攻撃力1300)/夢想弓(攻撃力1700)

#  装備個所持ちと共闘する場合は固定でなく弓にしてもいいでしょう。

メチスの手甲(ロマサガ)
メチスの手甲, めちすのてっこう, 汎用, アイテム
特殊能力
特殊効果無効化=石
格闘強化Lv1=非表示
射撃強化Lv1=非表示
0, 0, 100, 0, 0
*装甲+100/石化攻撃を無効化
*格闘+5/射撃+5

####・巨人の里

アイスソード(ロマサガ)
アイスソード, 固定, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
射撃強化Lv-4=非表示
アーマーLv3=アイスソードの冷気 火
0, 0, 0, 0, 0
アイスソードの両手大剣技,    1300, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, +5, 武
吹雪,                        1600, 1, 3, -25, -, 40, 115, AACA, +0, 魔術冷M扇L3失L1
*アイスソード(攻撃力1300)
*吹雪(攻撃力1600/M扇L2)/射撃-20/火属性防御力+300

#  無印も+1も効果は共通で。
#  知力が派手に下がりますし、術具としての効果はオミットします。

#  装備個所持ちと共闘する場合は固定でなく大剣にしてもいいでしょう。

精霊石の杖(ロマサガ)
精霊石の杖, せいれいせきのつえ, 固定, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
パイロット能力付加="順手打ち=非表示"
射撃強化Lv1=非表示
レジストLv1=精霊石の杖の守り 火冷雷B
0, 0, 0, 0, 0
精霊石の杖の杖技,            1400, 1, 1, +0, -, 15,  -, AAAA, +0, 武
*精霊石の杖(攻撃力1400)/射撃+5/火冷雷Bのダメージ10%軽減

#  装備個所持ちと共闘する場合は固定でなく杖にしてもいいでしょう。

エクセルガード(ロマサガ)
エクセルガード, 汎用, アイテム
特殊能力
小型シールド
パイロット能力強化=S防御Lv2 (S防御Lv1)
パイロット能力付加=S防御Lv3 (!S防御Lv1)
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
*小型シールド
*S防御所持者は2レベル上昇、非所持者はS防御Lv3付加。

マルダーの盾(ロマサガ)
マルダーの盾, まるだーのたて, 汎用, アイテム
特殊能力
シールド
パイロット能力強化=S防御Lv1 (S防御Lv1)
パイロット能力付加=S防御Lv2 (!S防御Lv1)
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, +50, 0, 0
*シールド/装甲+50
*S防御所持者は1レベル上昇、非所持者はS防御Lv2付加。

あまぐもの腕輪(ロマサガ)
あまぐもの腕輪, あまぐものうでわ, 汎用, アイテム
特殊能力
無効化=水
0, 0, 0, 0, 0
*水属性の攻撃を無効化する

疾風の靴(ロマサガ)
疾風の靴, はやてのくつ, 汎用, アイテム
特殊能力なし
0, 0, +100, +10, 0
*装甲+100/運動性+10

火神防御輪(ロマサガ)
火神防御輪, かしんぼうぎょりん, 汎用, アイテム
特殊能力
アーマーLv10=火神防御輪 火
0, 0, +50, 0, 0
*火属性に対する装甲+1000/装甲+50

####・冥府

死の剣(ロマサガ)
死の剣, しのつるぎ, 固定, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
パイロット能力付加="巻き打ち=非表示"
パイロット能力付加="修理Lv-5=非表示"
抵抗力Lv-10
0, 0, -300, -10, 0
死の剣の両手大剣技,    1600, 1, 1, -20, -, 10,  -, AAAA, +30, 武失L1
*巻き打ち(攻撃力1600)
*装甲-300/回復アビリティの効果半減/状態異常を受ける確率+100%/運動性-10

#  装備個所持ちと共闘する場合は固定でなく大剣にしてもいいでしょう。

死の鎧(ロマサガ)
死の鎧, そのよろい, 汎用, アイテム
特殊能力
レジストLv-6=非表示 火B
特殊効果無効化=即衰
0, 0, +300, 0, 0
*装甲+300/即と衰の影響を受けない/火とB属性のダメージ60%増加

##############  主人公にかかわるアイテム  ##############

オウルの杖(ロマサガ)
オウルの杖, おうるのつえ, 汎用, アイテム
特殊能力
射撃強化Lv2=非表示
0, 0, 0, 0, 0
*射撃+10

#  魔属性を強化したり得意技に指定すると強すぎると思われるので、
# 射撃が上がるようにしました。
#  まあ、+10するとそれはそれで強いのですが。

#  武器としての効果を当てにすることはないと思われるので、
# 汎用のアイテムにしました。
#  装備個所持ちと共闘する場合は両手装備の杖にしてもいいでしょう。

オウルの傘(ロマサガ)
オウルの傘, おうるのかさ, 汎用, アイテム
特殊能力
抵抗力Lv0.5
特殊効果無効化=盲
0, 0, +50, 0, 0
*装甲+50/状態異常の発動率-5%/盲属性の影響を受けない

オキナスのバンダナ(ロマサガ)
オキナスのバンダナ, 汎用(ホーク専用), アイテム
特殊能力
格闘強化Lv1=非表示
運動性強化Lv1=非表示
0, 0, 0, 0, 0
*格闘攻撃力+5/運動性+5
・ツリー全体表示

【4203】ロマンシングサ・ガ改定 準備稿:メッセ...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2009年03月27日(金) 08時16分 -
設定
引用なし
パスワード
貴族の息子アルベルト
回避, お前たちに、名乗る名などない!
回避, 父上、やりました!
回避, 戦いとはむごいものですね
回避, つぎも気を引き締めていきましょう
回避, なんとか、勝てましたね
ダメージ小, そうはさせないぞ!
ダメージ小, どんな相手にでも全力で立ち向かうんだ!
ダメージ中, このままでは大変なことになる!
ダメージ中, 強敵だとわかっていても、退くわけにはいかないんだ!
ダメージ中, モンスターが協力して戦っているのか!
ダメージ中, わたくしはこんなにも無力なのか!
ダメージ大, これが神の与えてくださった試練なら、乗り越えてみせる!
ダメージ大, ふざけるなぁっ!
ダメージ大, サルーインの支配する世界の住人は、こんなヤツなのか!
ダメージ大, 死を恐れず、戦うしかありません!
破壊, 力不足か……
破壊, うわーっ、姉さーん!
破壊, うわぁぁぁぁ!
破壊, 力不足か……もう一度出直そう
破壊, 父上……
破壊, 母上……
射程外, 何事だ!
射程外, おい、お前たちは何者だ!
射程外, キサマ、許さんぞ!
攻撃, ローザリア貴族として、恥ずかしい真似はしたくない
攻撃, 待て!
攻撃, 私はお前に引導を渡しにきたんだ!
攻撃, こっちには、これがあるぞ!
攻撃, よし、行こう!
攻撃, 今度は負けないぞ!
攻撃, よーし、やるぞ!
攻撃, 父上の名を汚すわけにはいかない!
攻撃, わたくしの攻撃をつないでください!
攻撃, これで決まりだ!
攻撃(対強敵), 私は私の仲間たち、私の周りの全ての人々のために戦う!
攻撃(対強敵), 私は人間だ! 毎日、笑って泣いて生きている! その人間の生活を守るために戦う!
攻撃(対強敵), 父上、母上、姉さん……わたくしをお守りください!
攻撃(対アサシンボス), この空気も、お前たちも間違っている!
攻撃(対アサシンボス), 欲と凶器で人を支配する、そんな世界のどこが楽園だ!
攻撃(対破壊神サルーイン), 私は私の仲間たち、私の周りの全ての人々のために戦う!
攻撃(対破壊神サルーイン), あなたは、ただ力が強いだけで、自分のことしか考えていない子供と同じだ!
攻撃(対破壊神サルーイン), 私は人間だ! 毎日、笑って泣いて生きている! その人間の生活を守るために戦う!
攻撃(対破壊神サルーイン), わたくしの力がサルーインに通じるのでしょうか!
攻撃(対破壊神サルーイン), 父上、母上、姉さん……わたくしをお守りください!

遊牧民アイシャ
回避,下手な冗談はやめて!
回避,助かったー!
回避,何するの!?
回避, あなたなんかに名乗る名前はないわ!
回避, よし、ヤッター!
回避, ごめんなさい、やりすぎちゃった
回避, 楽勝、楽勝!
回避, 良かったー、勝てたー、はあ……
ダメージ小,キャァッ!
ダメージ小, なにコイツ、気持ち悪〜い
ダメージ小, あんまりいじめないでよ
ダメージ中, きゃーっ!
ダメージ中, ここまで来て、引き返すのも馬鹿らしいわね
ダメージ中, うーん、あんまり戦いたくないな……
ダメージ中, えー、どうして続けてバトルなのー?
ダメージ中, ウソー、つよーい!
ダメージ大, 危険はいつものこと、大丈夫よ!
ダメージ大, なぜ戦おうとするの? もうやめて!
ダメージ大, これって、ピンチだよね
破壊, おじいちゃん……
破壊,負けちゃった……でも、諦めないわよ
破壊, ごめんなさい……
射程外,あなた、何者!?
射程外,話を聞きなさいよ!
射程外,あなた、何をしてるの!?
射程外, えーっ、それは困るわ
射程外, やめて!
攻撃,許さないわ!
攻撃,さあ、行きましょう!
攻撃,わたしはあなたを倒しにきたのよ!
攻撃,こっちにはこれがあるのよ!
攻撃, 精一杯、やってみる
攻撃,そんなことは許さない!
攻撃, 大丈夫だよね……
攻撃, 私も頑張るわ!
攻撃, お願い!
攻撃, お願い、倒れて!
攻撃(対強敵), 力はないけど、それでもやらなきゃいけないの!
攻撃(対強敵),どうして何もかも壊してしまおうとするの? みんな一生懸命生きているのよ
攻撃(対強敵),この世界に生きている、ううん、この世界にあるすべてのもののために、あなたに負けるわけにはいかないの!
攻撃(対対強), 神々よ、お力をお貸しください!
攻撃(対対強), おじいちゃん、私を守って!
攻撃(対アサシンボス),ここの空気も、あなたたちの言葉もすべてまやかしよ!
攻撃(対アサシンボス),戦って手に入れる場所が、楽園のはずないわ!
攻撃(対破壊神サルーイン), あなた本当に神様? 神様だったら、誰かを恨んだりするんだんて、変よ
攻撃(対破壊神サルーイン),どうして何もかも壊してしまおうとするの? みんな一生懸命生きているのよ
攻撃(対破壊神サルーイン),エロールなんて関係ない!
攻撃(対破壊神サルーイン),この世界に生きている、ううん、この世界にあるすべてのもののために、あなたに負けるわけにはいかないの!
攻撃(対破壊神サルーイン), 神々よ、お力をお貸しください!
攻撃(対破壊神サルーイン), おじいちゃん、私を守って!

冒険者グレイ
回避, 笑えんな
回避, ふざけるな
回避, 寝ぼけたか?
回避, これでいいか?
回避, もう少し強いと思ったが
回避, うん、これでいい
ダメージ小, うっ!
ダメージ小, 俺のことはもういいから、他の奴らを構ってくれ
ダメージ小, 俺の前に立つな
ダメージ小, 手間が省けるな
ダメージ中, 今さら引き返すわけにもいくまい. それに、危険なほうが面白い
ダメージ中, 強すぎる敵は、避けたほうが賢明だが
ダメージ中, 戦いがいのある敵だな
ダメージ大, こういうヤツらが跋扈するとは、楽しい世界になったものだな
ダメージ大, 退くのも勇気だが
ダメージ大, もっとラクに勝たないと、もたないぞ
破壊, チッ……
破壊, まさか……
破壊, 負けて当然か……
射程外, まんまと引っかかってしまったわけか
射程外, 貴様、何者だ
射程外, おい、お前、なにをしているんだ
射程外, なかなかやるな!
攻撃, やめろ
攻撃, 俺も戦おう
攻撃, 待て
攻撃, お前は俺に倒されるんだ
攻撃, これを見ろ
攻撃, おい、ここで何をしている
攻撃, わかった、何とかしてみよう
攻撃, そうはさせんぞ!
攻撃, 行くぞ!
攻撃, 今度はお前の番だ!
攻撃, やるぞ
攻撃, さっさとすませよう
攻撃, 連携でいくのか?
攻撃, お前も良くやった
攻撃(対強敵), 俺は俺自身のために戦う. 俺が生き延びるためにな
攻撃(対強敵), お前を倒さねば、自分自身を守れないということだ
攻撃(対強敵), 引き返すわけにはいかんようだな
攻撃(対アサシンボス),確かに、世界は間違っている. だが、楽園などどこにもないんだ. お前も間違っている
攻撃(対シュラハ), 神ならば人間の悲しみなど乗り越えてみせろ!
攻撃(対シュラハ), 闇の力は任せろ
攻撃(対破壊神サルーイン), 神にしては程度の低い恨み言を言うものだな
攻撃(対破壊神サルーイン), 邪悪な神ならば、もっと邪悪な哲学で俺を魅了して欲しいものだ
攻撃(対破壊神サルーイン), 道具にも意地もあれば美学もある
攻撃(対破壊神サルーイン), お前を倒さねば、自分自身を守れないということだ
攻撃(対破壊神サルーイン), 引き返すわけにはいかんようだな
攻撃(対破壊神サルーイン), 神殺しか、悪くない

森の番人クローディア
回避, おもしろくないわ. 下手な冗談はやめて
回避, ふっ
回避, そうはいかないわ!
回避, 私をほうっておいて
回避, 終わりよ
回避, ムダが多すぎるわ
ダメージ小, 見たことがないモンスターだわ
ダメージ小, 面倒ね
ダメージ中, 難しい仕事ね
ダメージ中, あぁっ!
ダメージ中, 強いわ!
ダメージ中, 囲まれたの?
ダメージ大, きゃーっ!
ダメージ大, 大変な目にあったわ
ダメージ大, 森もオウルも、私を強く育ててくれた. 運命に負けたりしない
ダメージ大, 神々は、私をもてあそぶのがよほど好きなようね
ダメージ大, お前のさだめは戦い? 勝利? それとも、死?
ダメージ大, 不利な状況ね
ダメージ大, 苦戦はしないほうがいいわ
破壊, ここまでね……
破壊, はぁ……はぁ……
破壊, っあー……!
破壊, 運命ね……
射程外, あなたたち、なにをしているの
射程外, 狙い通りになってしまったわけね
射程外, あなた達. なにをしてるの?
射程外, ここで何をしているの?
射程外, 何を言っているの? あなた、何者?
射程外, はぁ……
攻撃, やめなさい
攻撃, 急ぎましょう
攻撃, 私は自分の道を歩いているつもりよ
攻撃, あなたはこれまでしてきたことの報いを受けるのよ
攻撃, こっちにはこれがあるのよ!
攻撃, 待ちなさい
攻撃, ふーっ、イヤな相手ね
攻撃, 油断しないでね
攻撃, つぎ、頼むわ
攻撃, もう、お逝きなさい!
攻撃, 無益な殺生ね
攻撃(対強敵), 人の運命をもてあそぶのはやめて
攻撃(対強敵), ここにいるのは運命? それとも私の意志? 答えを教えて!
攻撃(対アサシンボス),暗殺で楽園を築けるわけがないでしょう. あなたの本当の狙いは何?
攻撃(対破壊神サルーイン), 情けない. 世界が復活を恐れる神がこれなの. 神の台詞とは思えないわ
攻撃(対破壊神サルーイン), 負けられないわ. こんな子供みたいなのに負けて世界が滅びるなんて、わたしは認めない
攻撃(対破壊神サルーイン), 人の運命をもてあそぶのはやめて
攻撃(対破壊神サルーイン), ここにいるのは運命? それとも私の意志? 答えを教えて!

都会の盗賊ジャミル
回避, そろーり、そろーり……
回避, 危なかったぜ
回避, とにかく、ずらかろうぜ
回避, へへーん
回避, くー、決まった!
回避, おっと、やりすぎちまった
回避, ちょろいもんだぜ
ダメージ小, なんだよこいつは?
ダメージ小, へへ、ちょいとヤバかったな
ダメージ中, 危険は避けるのが、泥棒の基本なんだがな
ダメージ中, お、連続バトル?
ダメージ大, いい加減サルーインをシメねえと、敵がどんどん強くなるぜ
ダメージ大, ちょいとヤバイな
破壊, まずった……
破壊, ファラ……
射程外,さってと、俺はどうしようかな
射程外, マジかよ、参ったな
攻撃, 俺に任せてくれ. なんとかするよ
攻撃, おい、ふざけんじゃねえよ、お前
攻撃, やめろ!
攻撃, 借りは返すぜ
攻撃, 心配すんなって
攻撃, おいらに任せとけって
攻撃, 一発かますぜ!
攻撃, 倒れろよ!
攻撃, 仲間に手ぇ出すな!
攻撃(対破壊神サルーイン), こそ泥の俺がこんなところにきちまうとはね. 運命ってのはおもしれえな
攻撃(対破壊神サルーイン), エスタミルは俺が守るぜ. いくぞ!

蛮族シフ
回避, よし!
回避, おとといおいで!
回避, もの足りないね!
ダメージ小, 都会は恐ろしいねえ
ダメージ小, 冗談のつもりかい? 面白くないよ
ダメージ小, こんなヤツ、バルハラントにはいなかったよ!
ダメージ小, そうこなくっちゃ、張り合いがないよ!
ダメージ中, えっ!?
ダメージ中, わっ!
ダメージ中, あんた、やるねえ
ダメージ中, 強い敵が出てくると、嬉しくなるね!
ダメージ中, リターンマッチだね
ダメージ中, 敵に近づきすぎたか!
ダメージ中, ちっ、倍にして返すよ!
ダメージ中, このくらい、歯ごたえがないとね
ダメージ大, も、もちろん、覚悟はできてるさ!
ダメージ大, あたしで勝てるのかい?
ダメージ大, こんなヤツまで出てくるとは、いよいよクライマックスだね
ダメージ大, 必死で戦えば、なんとかなるもんだよ
破壊, まだ勝てないのか……鍛え直しだねえ
破壊, 倒れて、たまるか……!
破壊, 負けたよ……
射程外, あんた、何者だい?
射程外, あんた達、なにをしてるんだい!
攻撃, あたしも戦うよ!
攻撃, やめな!
攻撃, 急ごう!
攻撃, 何回その台詞を言ったか知らないけど、今日で終わりだよ!
攻撃, こっちにはこれがあるのさ!
攻撃,この世が地獄なら、地獄結構、上等だよ!
攻撃, 結局、戦ってみなきゃわからないってことかい
攻撃, よし、腹はくくれたよ! でも、負けても知らないからね!
攻撃, こいつは切れるのかい?
攻撃, 腕が鳴るね
攻撃, さあ、いくよ!
攻撃, まさか、倒れはしないよね?
攻撃, 手加減できないタチでね
攻撃(対強敵), ごちゃごちゃ言ってないでかかって来なよ. 相手になってやるよ!
攻撃(対強敵), うるさいね. 細かいことをうだうだうだうだ
攻撃(対強敵), あたしの力が、こいつにどこまで通じるか、試してやるよ!
攻撃(対アサシンボス),あんたみたいなのに操られて、たどりつくところが楽園のわけないだろう!
攻撃(対破壊神サルーイン), あたしは勝てるのか. 弱っているとはいえ、サルーインは神. あたしが負ければ、世界中の人が死ぬことになる. あたしをここに連れてきた運命が、間違いを犯したんじゃないのかね
攻撃(対破壊神サルーイン), うるさいね. 男のくせに細かいことをうだうだうだうだ. 神だったら、もっと格好よくしたらどうだい!
攻撃(対破壊神サルーイン), ごちゃごちゃ言ってないでかかって来なよ. 相手になってやるよ!
攻撃(対破壊神サルーイン), あたしの力が、こいつにどこまで通じるか、試してやるよ!
攻撃(対破壊神サルーイン), ここまで来たら、腹をくくるしかないね. バルハル族の力、見せてやるよ!

海賊キャプテンホーク
回避, バカバカしい……
回避, 俺たちゃ自由な海賊だ. 誰にも命令は受けねー!
回避, 返り討ちにしてやる!
回避, 全速で逃げるぞ!
回避, 冗談のつもりか?
回避,お前のほうこそ、今日で最後だ!
回避,てめえなんぞに名乗る必要はねえなあ!
回避, 海で生きる男が、ウコム神の期待を裏切るわけにはいかねえからな
回避, おらっ、どうだ!
回避, なんだ、あくびが出るぞ
ダメージ小, どうだ!
ダメージ小, ほーっ、危険なんだな
ダメージ小, 見覚えのないヤツだが、そんなことはどうでもいい
ダメージ小, まとめて片付けてやるぜ!
ダメージ中,ひでえ目にあったな
ダメージ中, 海賊をこんな目に逢わせて、なにが楽しいんだ?
ダメージ中, てめえの狙いはなんだ!?
ダメージ中, ほー、なんか強敵みてえだな
ダメージ中, やられっぱなしっていうわけにはいかねえな
ダメージ中, てめえ、ぶちのめす!
ダメージ大,俺も落ちたもんだぜ……
ダメージ大,うわぁぁ!
ダメージ大, てめえらふざけやがって……させるかよ!
ダメージ大, こんなのが出てくるってのは、いい加減ヤバいんじゃないか?
ダメージ大, この程度でオタオタするな!
ダメージ大, お宝がねえと、引き合わねえな
破壊, よーし、引き上げだ!
破壊,運が悪かったな……
破壊, この野郎……
破壊, 焼きが回ったな……
射程外, 怖気づいたか?
射程外, てめえ、よくも俺をはめてくれやがったな!
射程外, セコイまねしやがって
射程外,てめえ、何者だ!
射程外,おい、てめえ!
攻撃, 野郎ども、行くぞ!
攻撃, 突っ切れー!
攻撃, 俺も戦うぜ!
攻撃,俺はこういう連中が一番気にくわねえんだよ!
攻撃,そりゃー!
攻撃,うりゃあ!
攻撃,決着つけてやるぜ!
攻撃,そうかい. けどな、こっちにはこれがあるんだ!
攻撃,ちょっと待ったぁ!
攻撃, 行くぜ!
攻撃, 俺からいくぜ!
攻撃, もう一発くらいてえのか!
攻撃, 跡形も残ってねえな
攻撃(対強敵), うだうだうだうだ、こういう連中はなんでこう話が長えんだ
攻撃(対強敵), 自分の生き方にごちゃごちゃ理由をつけてんじゃねえよ!
攻撃(対強敵), ごたくはいいから、さっさと始めようぜ!
攻撃(対強敵), レイディラック、俺に幸運を運んでくれ!
攻撃(対海賊ブッチャー),ブッチャーーーーー!
攻撃(対破壊神サルーイン), うだうだうだうだ、こういう連中はなんでこう話が長えんだ
攻撃(対破壊神サルーイン), 自分の生き方にごちゃごちゃ理由をつけてんじゃねえよ!
攻撃(対破壊神サルーイン), ごたくはいいから、さっさと始めようぜ!
攻撃(対破壊神サルーイン), これが終わったら海に帰って、新しい船を手に入れるんだ. その名も『レイディラック2世』だ
攻撃(対破壊神サルーイン), 海賊の仕事じゃねえな!
攻撃(対破壊神サルーイン), レイディラック、俺に幸運を運んでくれ!

踊り子バーバラ
回避, つまんない冗談はやめて
回避, あーら、もう終わり?
ダメージ小, えっ?
ダメージ小, さーて、どう料理しようか?
ダメージ中, 難しい仕事ね……
ダメージ中, わぁーっ!
ダメージ中, 強いヤツとは戦いたくないんだけどねー
ダメージ中, ちっ、やっかいだね
ダメージ中, あーん、イヤなのに当たっちゃったね
ダメージ大, あたしには荷が重いなー. でも、やるしかないってことね
ダメージ大, そろそろ終わりにしないと、世界が滅んじゃうよ!
ダメージ大, まず、深呼吸しましょう
ダメージ大, はぁ、運が、よかったね
破壊, はぁ……一度帰りましょう……
破壊, どうして……
破壊, うまく、踊れた……?
射程外, まんまと引っ掛かっちゃったのね
射程外, あんたたち、なにやってんのさ!
射程外, あんまり美しくない相手だねえ
射程外, なにすんの!
攻撃, 私も戦うわ
攻撃, あたしはあんたを倒しに来たのよ
攻撃, 残念でした. こっちにはこれがあるのよ
攻撃, 許せないわ
攻撃, なんとかしてみるわ
攻撃, さあ、行くよ!
攻撃, お手柔らかにね
攻撃, 派手にやろう!
攻撃, これで十分だよね
攻撃, ふふっ、やりすぎだったわね
攻撃(対強敵), 悲しいことや、辛いこともたくさんあった:でも、あたしの人生は上々よ
攻撃(対強敵), この人生、ここで終わりにするつもりはないわ
攻撃(対強敵), あたしじゃ、あんまりお役に立てそうにないわね
攻撃(対強敵), 世界を救うなんて、あたしには無理よ……でも、逃げるわけにはいかないわね
攻撃(対アサシンボス),あたしも楽じゃない生活を続けてきた. この世に楽園があればどんなにいいだろうって、いつも思ってたわ;そんな人間の弱い心につけ込んで、人を暗殺者に仕立て上げる. 許せないわ
攻撃(対破壊神サルーイン), あなたは、本当に神なの? なんかかわいそうになってきたわ
攻撃(対破壊神サルーイン), 悲しいことや、辛いこともたくさんあった:でも、あたしの人生は上々よ
攻撃(対破壊神サルーイン), この人生、ここで終わりにするつもりはないわ
攻撃(対破壊神サルーイン), 何でも人のせいにしてはダメよ. もっと素直になれば、誰もがあなたを受け入れてくれるわ
攻撃(対破壊神サルーイン), あたしじゃ、あんまりお役に立てそうにないわね
攻撃(対破壊神サルーイン), 世界を救うなんて、あたしには無理よ……でも、逃げるわけにはいかないわね

赤魔道士(ロマサガ)
回避, ふっ、当然の結果です
回避, 弱すぎます
回避, 話になりません
ダメージ小, もう少しがんばりなさい
ダメージ中, さて、どうするのですか?
ダメージ中, そういう攻撃もあるのですね
ダメージ中, 負う少し強くないと、勝てませんか
破壊, 頼もしいヤツです……
破壊, やった……
攻撃, 我が手にかかることを幸せに思いなさい!
攻撃, 私の術を見られるのです. 感謝しなさい
攻撃, もう少し、頑張りなさい

破壊神サルーイン
回避, この千年間、何度となくミルザとの戦いを思い出していたぞ! ゴミのような人間に、神が破れたのだ!
回避, 千年間、この辱めに耐えてきた
回避, 神に説教する気か、この身の程知らずめ
回避, お前など、エロールの作ったただの道具ではないか!
ダメージ小, 所詮人間は、神の作った道具に過ぎん
ダメージ小, 神に勝てるつもりか?
ダメージ小, ははは、ははははは! では、楽しませてもらおうか. 来い!
ダメージ中, ほお、それなりに力はあるな. 口先だけではないということか
ダメージ中, ようやく力が隅々まで行き渡ったぞ! これからが本番だ!
ダメージ大, はははははは!
破壊, このままではすまさん! お前も消滅せよ!
破壊, 再び敗れるというのか……ゴミのような人間どもに……神が!
攻撃, 遂に来たか、この時が
攻撃, お前たちを葬り去り、あの敗北がエロールの仕組んだ罠だったと証明し、この僅かな傷をぬぐい去って完全な復活を遂げるのだ!
攻撃, どうだ、命乞いをすれば助けてやらんでもないぞ
攻撃, はははははは!

ミニオン・ヘイト
回避, 虫けらがちょろちょろするな!
回避,ご苦労だったな
破壊,このような奴がいるとは……だが、その戦い方、覚えたぞ……
射程外, 生かしておいてやるだけ、ありがたいと思え
攻撃, 虫けらが!
攻撃,では、力づくで頂くとしよう!
攻撃,私はヘイト、サルーイン様の僕だ!
攻撃, サルーイン様の復活も間近だ! 死ね!

ミニオン・ストライフ
ダメージ中, 虫けらの割にはよくやった. 褒めてやる
ダメージ中,虫けらが、ここまで来るとは思わなかったぞ
破壊, 信じられん. だが、その戦い方、覚えたぞ!
射程外, あのとき殺しておくべきだった……
攻撃, 死ね!
攻撃,大量の人間の血が、サルーイン様を呼び覚ますのだ!
攻撃(水竜), お前には礼をくれてやろう
攻撃(アディリス), お前には礼をくれてやろう

ミニオン・ワイル
回避,やはりあなたですか
ダメージ大, この……力は……
破壊,その戦い方、覚えましたよ
射程外,たびたび私の邪魔をしてくださいますね
射程外, どうして今まで見逃していたのでしょう
攻撃,サルーイン様一の僕、ワイル
攻撃,では、奪うのみ
攻撃, あなたの人生もここまでです. 死ね!
攻撃,消えていただきましょう
攻撃,お前にとっても最期の日だ!
・ツリー全体表示

【4202】ロマンシングサ・ガ改定 準備稿:パイロ...

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2009年03月27日(金) 08時15分 -
設定
引用なし
パスワード
# 技・術について
#  EP消費が高い技は弾数が設定されています。
#  原作だともうちょい気軽に連発できるのですが、SRC的なデフォルメということで。
#
#  器用さ・素早さがベースの技は、威力を低めにしてCTを上昇させています。
#  無足や加撃が発生する技は低めのCT率で痛属性がついています。
# CT率はアルティマニアを参考に、発動率の星の数に応じて設定しています。
#
#  最高レベルの技は、主人公たちだけ取得するようにしています。

############## ディステニィストーンの戦士 #################

貴族の息子アルベルト
アルベルト, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 12, Lv3, 19, Lv4, 28, Lv5, 35, Lv6, 48
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 17, Lv4, 25, Lv5, 31, Lv6, 44
146, 144, 143, 142, 159, 157, 普通
SP, 55, ひらめき, 1, 信頼, 3, 集中, 8, 熱血, 16, 隠れ身, 18, 決意, 35
SaGaR1_Albert.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  ローザリア王国の要衝、イスマス城の城主の息子。
#  礼儀正しく生真面目な少年。
#  魔物によって襲撃を受けた城から、両親や姉の手を借りて落ち延びる。
# 王都クリスタルシティに向かおうとするが、嵐に巻き込まれてしまい、
# 辺境の地バルハラントに流れ着いてしまった。

貴族の息子アルベルト
アルベルト, (ロマンシングサガ(アルベルト専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 170
特殊能力
シールド (!両手武器)
アクティブプロテクションLv5=スターライトビット 突武実火冷雷B 10 110
格闘武器=ディフレクト
3800, 170, 1200, 65
BABB, SaGaR1_AlbertU.bmp
断ち切り,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
なぎ払い,            1000, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +0, 武不L1止L1
サンライトアロー,    1100, 1, 4, -10, -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術火聖B
ハヤブサ斬り,        1200, 1, 1, +25, -,  5,  -, AAAA, +5, 武先痛L2
十字斬り,            1300, 1, 1, +5, 5, 10,  -, AAAA, -5, 武聖連L2
剣閃,                1500, 1, 3, -5, -, 25, 105, AABA, +5, 破格先
共震剣,                1700, 1, 1, -5, 2, 10, 105, AAAA, +5, 武
不動剣,                2000, 1, 1, -5, 2, 30, 120, AAAA, +0, 接後

#  主にディフェンスモードの長剣技と光術が使えます。
#  初期装備は細剣ですが、アルティマニアによれば腕力が上がりやすく
# 器用さは上がりにくいので、長剣使いにしました。
#  共振剣と剣閃は中盤、不動剣は終盤まで封印推奨。

遊牧民アイシャ
アイシャ, 女性, ロマンシングサガ, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 18, Lv3, 27, Lv4, 35
132, 149, 145, 147, 148, 159, 普通
SP, 55, 愛, 1, ひらめき, 2, 加速, 8, 隠れ身, 13, 熱血, 21, 献身, 24
SaGaR1_Aisha.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  ガレサステップの遊牧民、タラール族の少女。
#  活発で好奇心旺盛な性格で、広い世界を見たいと密かに考えていた。
#  人さらいにさらわれてウハンジのハーレムに連れ込まれ、
# ジャミルによって救い出される。

遊牧民アイシャ
アイシャ, (ロマンシングサガ(アイシャ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 170
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
変形=馬に乗る 遊牧民アイシャ(騎乗) <@平地 Or @低木 Or @荒れ地 Or @斜面 Or @丘 Or @橋>
3200, 170, 600, 70
CABB, SaGaR1_AishaU.bmp
断ち切り,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
クラック,            1000, 1, 4, -10, -, 20, 105, -ACA, +0, 魔術地M投L1不L1止L1
骨砕き,                1200, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +20, 武低攻
車輪撃,                1300, 1, 1, +0, 2,  5,  -, AAAA, +0, 武連L3
ロッククラッシュ,    1300, 1, 4, -20, -,  5,  -, AACA, +10, 魔術地実
===
イージスの盾,        付与Lv3="阻止Lv1=イージスの盾 突武実火冷雷B 35", 4, -, 30, 120, 魔術地失L1
癒しの水,            回復Lv3, 4, -, 10, -, 魔術水
浄化の水,            治癒, 1, -, 30,  -, 魔術水

遊牧民アイシャ(騎乗)
アイシャ, (ロマンシングサガ(アイシャ専用)), 1, 2
陸, 5, M, 4500, 170
特殊能力
移動制限=移動制限 平地 低木 荒れ地 斜面 丘 橋
変形=馬から降りる 遊牧民アイシャ
3200, 170, 600, 60
CABB, SaGaR1_Aisha(Riding)U.bmp

#  土の術法がメインです。サブでディフェンスモードの片手斧技と水術を。
#  後、地形が制限される上に移動限定ですが、馬に乗れます。
#  クラックは中盤、イージスの盾は中盤〜終盤まで封印推奨。

遊牧民アイシャ(大地の剣)
アイシャ, (ロマンシングサガ(アイシャ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 170
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
変形=馬に乗る 遊牧民アイシャ(大地の剣)(騎乗) <@平地 Or @低木 Or @荒れ地 Or @斜面 Or @丘 Or @橋>
パイロット能力付加="得意技=地"
特殊能力名=大地の剣 地属性が得意技になり、武装・アビリティが強化される
3200, 170, 600, 70
CABB, SaGaR1_AishaU.bmp
断ち切り,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
クラック,            1000, 1, 4, -10, -, 20, 105, -ACA, +0, 魔術地M投L1不L1止L1
骨砕き,                1200, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +20, 武低攻
車輪撃,                1300, 1, 1, +0, 2,  5,  -, AAAA, +0, 武連L3
ロッククラッシュ,    1300, 1, 4, -20, -,  5,  -, AACA, +10, 魔術地実
大地の剣の細剣技,    1500, 1, 1, +10, -, 15,  -, AAAA, +5, 武
===
イージスの盾,        付与Lv3="阻止Lv1=イージスの盾 突武実火冷雷B 35", 4, -, 30, 120, 魔術地失L1
癒しの水,            回復Lv2, 4, -, 5, -, 魔術水
浄化の水,            治癒, 1, -, 15,  -, 魔術水

遊牧民アイシャ(大地の剣)(騎乗)
アイシャ, (ロマンシングサガ(アイシャ専用)), 1, 2
陸, 5, M, 4500, 170
特殊能力
移動制限=移動制限 平地 低木 荒れ地 斜面 丘 橋
変形=馬から降りる 遊牧民アイシャ(大地の剣)
3200, 170, 600, 60
CABB, SaGaR1_Aisha(Riding)U.bmp

#  砂漠の地下で大地の剣を得たアイシャ。
#  別にアイシャしか装備できないわけではないのですが、アイシャがらみの
# イベントで入手しますし、土の術具という点も考えてこのようにしました。

冒険者グレイ
グレイ, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 8, Lv4, 18, Lv5, 29, Lv6, 42
151, 141, 148, 149, 177, 159, 強気
SP, 55, 闘志, 1, ひらめき, 3, 隠れ身, 11, 集中, 13, 気合, 22, 熱血, 25
SaGaR1_Glay.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  気ままに各地を旅し、宝探しを続ける冒険者。
#  無口で自由を愛する一匹狼。
#  リガウ島の冒険の後、旧知の仲であるジャンの仲介によって
# クローディアの護衛をすることになる。
#  かつて滅びたリガウ王朝の末裔。

冒険者グレイ
グレイ, (ロマンシングサガ(グレイ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 170
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
追加攻撃=無足・加撃 乱れ雪月花 @月影の太刀 1
4000, 140, 1000, 75
BABB, SaGaR1_GlayU.bmp
巻き打ち,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
かすみ二段,            1300, 1, 1, +25, -,  5,  -, AAAA, +10, 武痛L2
龍尾返し,            1400, 1, 1, +5, -, 15,  -, AAAA, -30, 武連L2痛L2
変則多段突き,        1500, 1, 3, +5, -, 20,  -, AAAA, +5, 武格
秘踏みの太刀,        1600, 1, 1, +0, 2, 15, 105, AAAA, -30, 接破痛L4
月影の太刀,            1700, 1, 1, -5, 4, 45, 120, AAAA, -30, 武痛L2
乱れ雪月花,            2400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 接破 <追加攻撃>

#  アタックモードとトリックモードの刀技を使います。
#  秘踏みの太刀は中盤、月影の太刀と乱れ雪月花は終盤まで封印推奨。

冒険者グレイ(鬼神刀)
グレイ, (ロマンシングサガ(グレイ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 170
特殊能力
格闘強化Lv2=鬼神刀の力
格闘武器=ディフレクト
追加攻撃=無足・加撃 乱れ雪月花 @月影の太刀 1
4000, 140, 1000, 75
BABB, SaGaR1_Glay(K)U.bmp
巻き打ち,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
かすみ二段,            1300, 1, 1, +25, -,  5,  -, AAAA, +15, 武痛L2
龍尾返し,            1400, 1, 1, +5, -, 15,  -, AAAA, -25, 武連L2痛L2
変則多段突き,        1500, 1, 3, +5, -, 20,  -, AAAA, +15, 武格
秘踏みの太刀,        1600, 1, 1, +0, 2, 15, 105, AAAA, -25, 接破痛L4
月影の太刀,            1700, 1, 1, -5, 4, 45, 120, AAAA, -20, 武痛L2
乱れ雪月花,            2400, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +20, 接破 <追加攻撃>

#  鬼神刀を手にしたグレイ。
#  格闘が上昇し、武装のCTも+5〜+10されています。

森の番人クローディア
クローディア, 女性, ロマンシングサガ, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
迎撃Lv2, 1, Lv3, 12, Lv4, 20, Lv5, 31
152, 129, 153, 150, 170, 162, 普通
SP, 55, 集中, 1, 狙撃, 6, 瞑想, 7, 隠れ身, 14, 鉄壁, 19, 熱血, 26
SaGaR1_Claudia.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  バファル帝国にある迷いの森の魔女に育てられた娘。
#  文明と隔絶されて育ったため、人間には無愛想に接する。
#  帝国親衛隊員であるジャンとの出会いをきっかけに、森の外へと旅立つ。
#  実は帝国皇帝の一人娘で、暗殺を逃れるために生後まもなくオウルに預けられた。
# 幼いころから身に着けているサンゴの指輪がその証である。

森の番人クローディア
クローディア, (ロマンシングサガ(クローディア専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 170
特殊能力
迎撃武器=早撃ち
4600, 200, 1100, 80
CABB, SaGaR1_ClaudiaU.bmp
パンチ,                 900, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
早射ち,                 900, 1, 4, +0, 20,  -,  -, AACA, +10, 実格
力矢,                1200, 1, 4, -10, -, 10,  -, AABA, +10, 実格
イド・ブレイク,        1300, 1, 4, +10, -, 15,  -, AACA, +20, 実格B破剋術L1
アローレイン,        1300, 1, 4, -5, 2, 20,  -, AACA, +5, 実格M投L1
スリービート,        1400, 1, 4, -5, 5, 15,  -, AABA, +10, 実格連L3
ミリオンダラー,        1500, 1, 4, +0, 2, 45, 120, AACA, +10, 火破無格M投L1
瞬速の矢,            1600, 1, 4, +5, -, 30, 105, AABA, +15, 破格先
影矢,                1700, 1, 4, -15, 3, 30, 105, AACA, +0, 実格B即

#  アタック・トリックモードの弓技を使えます。
#  知力も愛も伸びにくいので土術法はなし。
#  影矢と瞬速の矢は中盤、ミリオンダラーは終盤まで封印してください。

都会の盗賊ジャミル
ジャミル, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 19, Lv4, 29, Lv5, 42
146, 143, 159, 158, 168, 164, 強気
SP, 55, 偵察, 1, 隠れ身, 3, 幸運, 8, 気合, 12, 集中, 15, 熱血, 20
SaGaR1_Jamil.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  南エスタミルを根城にする若き盗賊。
#  楽観的なお調子者。伝説のデステニィストーンを手に入れることを夢見ている。
#  幼馴染のファラを助けるためにクジャラートの首長ウハンジと対立し、
# ほとぼりをさますために旅に出る。

都会の盗賊ジャミル
ジャミル, (ロマンシングサガ(ジャミル専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 170
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
3400, 140, 800, 95
BABB, SaGaR1_JamilU.bmp
高速突き,            1000, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +10, 武
しびれ突き,            1000, 1, 1, +15, -,  5,  -, AAAA, +20, 武低運
ハヤブサ斬り,        1200, 1, 1, +25, -,  5,  -, AAAA, +5, 武先痛L2
かすみ二段,            1300, 1, 1, +25, -,  5,  -, AAAA, +10, 武痛L2
小転,                1400, 1, 1, +15, -, 20,  -, AAAA, -30, 武痛L2
金のトロイメライ,    1500, 1, 1, +15, 3, 10,  -, AAAA, +10, 武
三星衝,                1600, 1, 3, -5, -, 40, 105, AAAA, +5, 実格連L3
乱れ突き,            1700, 1, 1, +5, 2, 20, 105, AAAA, +10, 武連L5
変幻自在,            1900, 1, 1, +5, -, 50, 120, AAAA, +15, 武連L8

#  トリックモードを中心に、細剣技を覚えます。
#  三星衝、乱れ突きは中盤、変幻自在は終盤まで封印推奨。

蛮族シフ
シフ, 女性, ロマンシングサガ, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 32
158, 135, 153, 151, 176, 161, 普通
SP, 55, 我慢, 1, 必中, 4, 隠れ身, 7, 闘志, 15, ひらめき, 19, 気合, 21
SaGaR1_Sif.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  辺境バルハラントに住む、バルハル族の女戦士。
#  嵐に巻き込まれて海辺に流れ着いたアルベルトと共に旅に出る。

蛮族シフ
シフ, (ロマンシングサガ(シフ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 170
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
レジストLv0.5=竜の眼 実火冷雷
4800, 140, 1300, 75
BABB, SaGaR1_SifU.bmp
早射ち,                 900, 1, 4, +0, 20,  -,  -, AACA, +10, 実格
巻き打ち,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
スプラッシュアロー,    1200, 1, 4, +15, 5,  5,  -, AABA, +5, 格冷
切り返し,            1200, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +5, 武連L2
強撃,                1300, 1, 1, -5, 3,  5,  -, AAAA, +5, 武
クロスブレイク,        1400, 1, 1, -10, 3, 10,  -, AAAA, -20, 武連L2痛L2
天狗走り,            1600, 1, 1, -5, -, 20, 105, AAAA, -20, 武痛L2
ヴァンダライズ,        2100, 1, 1, -10, 2, 25, 120, AAAA, +10, 武

#  アタックモードの両手大剣技をを中心に覚えます。
#  天狗走りは中盤、ヴァンダライズは終盤まで封印推奨。

蛮族シフ(竜の眼の光)
シフ, (ロマンシングサガ(シフ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 170
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
レジストLv2=竜の眼 実火冷雷
パイロット能力付加="耐久Lv2"
特殊効果無効化=恐乱狂魅
4800, 140, 1300, 75
BABB, SaGaR1_SifU.bmp
早射ち,                 900, 1, 4, +0, 20,  -,  -, AACA, +10, 実格
巻き打ち,            1000, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
スプラッシュアロー,    1200, 1, 4, +15, 5,  5,  -, AABA, +5, 格冷
切り返し,            1200, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +5, 武連L2
強撃,                1400, 1, 1, -5, 3,  5,  -, AAAA, +5, 武
クロスブレイク,        1500, 1, 1, -10, 3, 10,  -, AAAA, -20, 武連L2痛L2
天狗走り,            1600, 1, 1, -5, -, 20, 105, AAAA, -20, 武痛L2
ヴァンダライズ,        2100, 1, 1, -10, 2, 25, 120, AAAA, +10, 武

#  竜の眼に光を取り戻した後のシフ。

海賊キャプテンホーク
ホーク, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 25, Lv5, 38
145, 139, 157, 155, 175, 165, 超強気
SP, 55, ド根性, 1, 加速, 4, 気合, 5, 隠れ身, 9, 熱血, 15, 必中, 22
SaGaR1_Hawk.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  サンゴ海を根城にする、パイレーツコーストの海賊。
#  ライバルであるブッチャーによって罠にかけられ、パイレーツコーストを
# 追われてしまう。

海賊キャプテンホーク
キャプテンホーク, (ロマンシングサガ(ホーク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 170
特殊能力
格闘武器=ディフレクト
5200, 140, 900, 85
CAAB, SaGaR1_HawkU.bmp
断ち切り,            1000, 1, 1, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, 武
大木斬,                1100, 1, 1, +5, -,  5,  -, AAAA, +5, 武木
骨砕き,                1200, 1, 1, +5, -, 10,  -, AAAA, +20, 武低攻
トマホーク,            1200, 1, 3, -10, 5,  5,  -, AABA, -20, 格実痛L2
ウォーターガン,        1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術水冷連L5
ホークブレード,        1400, 1, 1, +10, -, 15,  -, AAAA, +5, 武虫
スイッチバック,        1500, 1, 1, -5, -, 30, 105, AAAA, -30, 武痛L4
フライ・バイ,        1600, 1, 3, -20, 2, 10, 105, AABA, -35, 実格痛L4
かめごうら割り,        1800, 1, 1, +5, 2, 25, 120, AAAA, +20, 武破劣
===
浄化の水,            治癒, 1, -, 15,  -, 魔術水

#  アタックモードの片手斧技中心。水術も使えます。
#  回復役にはしたくないので、癒しの水はカット。
#  スイッチバック、フライ・バイは中盤、かめごうら割りは終盤まで封印推奨です。

踊り子バーバラ
バーバラ, 女性, ロマンシングサガ, AAAA, 180
特殊能力
魔力所有, 1
得意技=精, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 17, Lv3, 25, Lv4, 38
147, 139, 145, 148, 172, 159, 普通
SP, 55, 魅惑, 1, 隠れ身, 2, 目眩し, 9, 熱血, 13, 気合, 21, 激励, 23
SaGaR1_Barbara.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  ニューロードを旅する芸人一座の踊り子。
#  旅の吟遊詩人から、幻のアメジストを贈られる。

#  知力はそんなに高くないですが魅力が高いので、幻術だけ強いようにしてみました。
#  まあ、ユニットは幻術しか術法を習得していないのですが。

踊り子バーバラ
バーバラ, (ロマンシングサガ(バーバラ専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4500, 170
特殊能力
反射Lv1=カウンター 武突 切り払いLv-1 5
HP回復Lv1=錬気/HP回復Lv1
4000, 170, 1100, 70
BACB, SaGaR1_BarbaraU.bmp
パンチ,                 900, 1, 1, +10, -,  -,  -, AAAA, +0, 突
空気投げ,            1000, 1, 1, +30, -, 10,  -, AAAA, +5, 接破無S先
回し蹴り,            1200, 1, 1, +20, -, 10,  -, AAAA, +0, 突
火幻術,                1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術精火
氷幻術,                1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術精冷
雷幻術,                1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +10, 魔術精雷
サブミッション,        1400, 1, 1, +20, -, 15, 105, AAAA, +25, 接破無低攻
稲妻キック,            1600, 1, 1, +5, -, 20, 105, AAAA, +20, 突雷
===
幻体戦士術,            付加=ダミーLv1, 0, -, 50, 115, 魔術精失L2

#  幻術とディフェンスモードを中心に体術が使えます。
#  魅力が高くて幻術使い向きなので、デフォルト習得のエナジーボルトは無視。
#  稲妻キックとサブミッションは中盤、幻体戦士術は中〜終盤まで封印推奨です。

バーバラ一座の馬車
馬車, 馬車, (ロマンシングサガ), 1, 2
陸, 4, LL, 9000, 150
特殊能力
装備個所=腕
母艦
移動制限=平地 荒れ地 丘 砂地 道路 街 橋 床
8000, 100, 1200, 30
DA-B, SaGaR1_CarrigeU.bmp
体当たり,            1600, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 突

##############     サブキャラ     #################

#・その他

赤魔道士(ロマサガ)
赤魔道士, あかまどうし, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 140
特殊能力
魔力所有, 1
得意技=闇死, 1
切り払いLv1, 1
S防御Lv1, 1, Lv2, 13, Lv3, 22, Lv4, 31, Lv5, 40
129, 155, 154, 152, 175, 160, 超強気
SP, 50, 痛撃, 1, 隠れ身, 5, 威圧, 10, 集中, 15, 狙撃, 20, 奇襲, 30
SaGaR1_RedMage.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  凍結湖の城を徘徊する謎の魔道士。
#  正体は、邪のオブシダンソードを狙うサルーインのミニオン・ヘイトだった。

赤魔道士(ロマサガ)
赤魔道士, あかまどうし, (ロマンシングサガ(赤魔道士専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 150
特殊能力なし
6000, 120, 600, 95
BABA, SaGaR1_RedMageU.bmp
ブラッククラウド,      0, 1, 4, -10, -,  5,  -, AAAA, +20, 魔術闇盲M投L2
ダークスフィア,          0, 1, 4, -10, -,  5,  -, AAAA, +40, 魔術闇除
アビス,                  0, 1, 4, -20, -, 30, 105, AAAA, +0, 魔術闇即
ウィークネス,          0, 1, 4, -10, -,  5,  -, AAAA, +20, 魔術死低攻
イーヴルウィスパー,      0, 1, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術死乱
ペイン,                1100, 1, 4, -10, -,  5,  -, AAAA, +20, 魔術死不L1止L1
シャドウボルト,        1200, 1, 3, -5, -,  5,  -, AAAA, +5, 魔術闇
エナジースティール,    1300, 1, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +0, 魔術死吸

#  邪術と闇術のみです。

##############  三邪神とそのしもべたち  #################

破壊神サルーイン
サルーイン, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
得意技=精, 1
切り払いLv7, 1
155, 159, 158, 150, 150, 163, 超強気
SP, 50, 自爆, 1, 戦慄, 1, 熱血, 1, ひらめき, 1, 挑発, 1, 集中, 1
SaGaR1_Saruin.bmp, SaGaR1_Battle.mid
===
特殊効果発動率強化Lv8=全

#  かつて光の神々に戦いを挑んだ三邪神の次兄。
#  最後まで戦いをやめなかったため、ディステニィストーンを手にした
# 英雄ミルザによって、イスマスの地下に封印されていた。
#  ミニオンたちの働きで復活を果たそうとするが、主人公たちに再び封印される。

破壊神サルーイン
サルーイン, (ロマンシングサガ(サルーイン)), 1, 2
陸, 3, LL, 10000, 200
特殊能力
ハイパーモードLv-5=非表示 破壊神サルーイン(第二形態) 自動発動
特殊効果無効化=全
BGM=SaGaR1_TheStageToResurrection.mid
15000, 250, 1200, 100
AAAA, SaGaR1_SaruinU.bmp
アニメート,              0, 1, 4, +20, -, 55,  -, AAAA, +20, 魔術死憑AL4
絶空閃,                1200, 1, 5, +30, -, 10, 110, AAAA, +30, B中後体L10
サルーインソード,    1500, 1, 1, +30, -,  -,  -, AAAA, +0, 武先(!十個のディステニィストーン装備)
空閃,                1700, 1, 1, +25, -, 10,  -, AAAA, +50, 接中
神威・無窮自在,        2000, 1, 3, +35, -, 10, 120, AAAA, +0, 突攻

#  絶空閃の使用頻度が原作より高くなりますが、反撃できなくてボコられるのも
# どうかと思うので仕様ということで。

#  アニメートは倒れたキャラクターを操る効果なので、
# イベント再現のほうがいいかもしれません。

破壊神サルーイン(第二形態)
サルーイン, (ロマンシングサガ(サルーイン専用)), 1, 2
陸, 0, LL, 10000, 200
特殊能力
テレポートLv3=瞬間移動 -
ノーマルモード=破壊神サルーイン
不必要技能=HPLv7
特殊効果無効化=全
レジストLv6=剣の柱 (HPLv6)
レジストLv5=剣の柱 (HPLv5 !HPLv6)
レジストLv4=剣の柱 (HPLv4 !HPLv5)
レジストLv3=剣の柱 (HPLv3 !HPLv4)
レジストLv2=剣の柱 (HPLv2 !HPLv3)
レジストLv1=剣の柱 (HPLv1 !HPLv2)
武器強化Lv-6=非表示 全 (HPLv6)
武器強化Lv-5=非表示 全 (HPLv5 !HPLv6)
武器強化Lv-4=非表示 全 (HPLv4 !HPLv5)
武器強化Lv-3=非表示 全 (HPLv3 !HPLv4)
武器強化Lv-2=非表示 全 (HPLv2 !HPLv3)
武器強化Lv-1=非表示 全 (HPLv1 !HPLv2)
剣の柱=解説 残HPが高いほど受けるダメージと攻撃力が減少する。
BGM=SaGaR1_TheFinalBattleWithSaruin.mid
15000, 250, 1200, 100
AAAA, SaGaR1_Saruin(2nd)U.bmp
アニメート,              0, 1, 4, +20, -, 60,  -, AAAA, +20, 魔術死憑AL4
アビス,                  0, 1, 4, -20, -, 30, 105, AAAA, +0, 魔術闇即AL3
剣の雨,                1000, 1, 9, +0, -,  -,  -, AAAA, +30, M全識体L20AL7
クラック,            1100, 1, 4, -10, -, 20, 120, -ACA, +0, 魔術地M投L1不L1止L1AL4
エナジーボルト,        1200, 1, 4, -10, -,  5,  -, AACA, +10, 魔術剋術L0
ウインドカッター,    1200, 1, 3, -15, -,  5,  -, AACA, +30, 魔術風衰L1実
心の闇,                1300, 1, 3, +0, -,  -,  -, AAAA, +0, M全識闇BAL5(!十個のディステニィストーン装備)
火幻術,                1300, 1, 3, +0, -, 10,  -, AAAA, +30, 魔術精火狂
ウォーターガン,        1400, 1, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +20, 魔術水冷毒
火の鳥,                1700, 1, 3, -20, -, 35, 105, AACA, +0, 魔術火M投L1AL4
ゴッドハンド,        2600, 1, 1, +35, -,  -,  -, AAAA, +30, 接破無Q

#  術は、各系統1つずつになるように削減しました。
#  移動0でテレポートで移動するのは、あのグラフィックで歩くのは
# 間抜けだという理由で。反対があれば普通に移動3にします。
#  剣の柱は、どうせ接敵後7ターンも生き延びないのでこんな感じで。

ミニオン・ワイル
ワイル, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
再攻撃Lv4, 1
129, 152, 155, 150, 175, 160, 超強気
SP, 50, 策謀, 1, 隠れ身, 5, 挑発, 10, 集中, 15, 狙撃, 20, 復活, 35
SaGaR1_Wile.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  サルーインに生み出された分身で、策略を司る。
#  慇懃無礼な口調で喋り、サルーイン一のしもべを自称する。
#  バファル帝国で暗躍しており、ローバーン公に皇帝を呪殺をたくらませたり、
# 海賊と組んでメルビルを襲撃する。

ミニオン・ワイル
ワイル, (ロマンシングサガ(ワイル専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 150
特殊能力
射撃強化Lv2=スペルエンハンス 110
特殊効果無効化=全
武器強化Lv2=非表示 (ミニオン・ヘイト9マス以内 ミニオン・ストライフ9マス以内)
運動性強化Lv2=非表示 (ミニオン・ヘイト9マス以内 ミニオン・ストライフ9マス以内)
装甲強化Lv2=非表示 (ミニオン・ヘイト9マス以内 ミニオン・ストライフ9マス以内)
ダミー特殊能力=インペリウム ヘイト、ストライフと共にいるとき能力が上昇する。 <ミニオン・ヘイト9マス以内 ミニオン・ストライフ9マス以内>
BGM=SaGaR1_ImpassionedRhythm.mid
5000, 200, 1100, 80
BABA, SaGaR1_WileU.bmp
ヘルファイア,        1200, 1, 4, +0, -,  5,  -, AACA, +0, 魔術火
シャドウボルト,        1200, 1, 3, -5, -,  5,  -, AAAA, +5, 魔術闇
ウインドカッター,    1200, 1, 3, -15, -,  5,  -, AACA, +15, 魔術風実

ミニオン・ヘイト
ヘイト, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
再攻撃Lv4, 1
129, 153, 154, 149, 175, 160, 超強気
SP, 50, 激怒, 1, 隠れ身, 5, 挑発, 10, 集中, 15, 狙撃, 20, 復活, 35
SaGaR1_Hate.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  サルーインに生み出された分身で、憎悪を司る。
#  狂ったような口調で喋る。
#  ローザリアや騎士団領、バルハラントで活動する。イスマスを襲撃したり、
# テオドールの偽者にバイゼルハイムを襲撃させるなどを行った。

ミニオン・ヘイト
ヘイト, (ロマンシングサガ(ヘイト専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 150
特殊能力
特殊効果無効化=全
武器強化Lv2=非表示 (ミニオン・ワイル9マス以内 ミニオン・ストライフ9マス以内)
運動性強化Lv2=非表示 (ミニオン・ワイル9マス以内 ミニオン・ストライフ9マス以内)
装甲強化Lv2=非表示 (ミニオン・ワイル9マス以内 ミニオン・ストライフ9マス以内)
ダミー特殊能力=インペリウム ワイル、ストライフと共にいるとき能力が上昇する。 <ミニオン・ワイル9マス以内 ミニオン・ストライフ9マス以内>
BGM=SaGaR1_ImpassionedRhythm.mid
6000, 200, 800, 75
BABA, SaGaR1_WileU.bmp
イーヴルウィスパー,      0, 1, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +10, 魔術死乱
ヘルファイア,        1200, 1, 4, +0, -,  5,  -, AACA, +0, 魔術火
シャドウボルト,        1200, 1, 3, -5, -,  5,  -, AAAA, +5, 魔術闇
ウインドカッター,    1200, 1, 3, -15, -,  5,  -, AACA, +15, 魔術風実
エナジースティール,    1300, 1, 4, -10, -, 15,  -, AAAA, +0, 魔術死吸

ミニオン・ストライフ
ストライフ, 男性, ロマンシングサガ, AAAA, 160
特殊能力
魔力所有, 1
再攻撃Lv4, 1
129, 155, 154, 152, 175, 160, 超強気
SP, 50, 威圧, 1, 隠れ身, 5, 痛撃, 10, 集中, 15, 狙撃, 20, 復活, 35
SaGaR1_Strife.bmp, SaGaR1_Battle.mid

#  サルーインに生み出された分身で、闘争を司る。
#  威圧的な口調で喋る。
#  クジャラートやフロンティアで活動。アサシンギルドやジュエルビーストを
# 復活させるなどを行った。

ミニオン・ストライフ
ストライフ, (ロマンシングサガ(ストライフ専用)), 1, 2
陸, 3, M, 5000, 150
特殊能力
特殊効果無効化=全
武器強化Lv2=非表示 (ミニオン・ワイル9マス以内 ミニオン・ヘイト9マス以内)
運動性強化Lv2=非表示 (ミニオン・ワイル9マス以内 ミニオン・ヘイト9マス以内)
装甲強化Lv2=非表示 (ミニオン・ワイル9マス以内 ミニオン・ヘイト9マス以内)
ダミー特殊能力=インペリウム ワイル、ヘイトと共にいるとき能力が上昇する。 <ミニオン・ワイル9マス以内 ミニオン・ヘイト9マス以内>
BGM=SaGaR1_ImpassionedRhythm.mid
7000, 200, 900, 85
BABA, SaGaR1_StrifeU.bmp
ヘルファイア,        1200, 1, 4, +0, -,  5,  -, AACA, +0, 魔術火
シャドウボルト,        1200, 1, 3, -5, -,  5,  -, AAAA, +5, 魔術闇
ウインドカッター,    1200, 1, 3, -15, -,  5,  -, AACA, +15, 魔術風実
・ツリー全体表示

【4201】ロマンシングサ・ガ改定 準備稿

名前
 幻魔の公子
投稿日時
 - 2009年03月27日(金) 08時13分 -
設定
引用なし
パスワード
 幻魔の公子です。


 ロマンシングサ・ガ1のデータを、PS2リメイク版準拠で改定しようと思います。
 現行データは、技が武器に依存するというシステム上、武装欄が没個性な感じになってしまっています。
 ですから、PS2版準拠としたほうが面白くなるのではないかと考えました。


 とりあえず、真サルーインを倒す以外のことはだいたい一通りやったんで、準備稿として一度表に出してみようと思います。
(真サルーインを倒すのは、まあ討議終わるまでには終わるんじゃないかなーと。たぶん)

 準備稿ではまず、主人公たち8人と、サルーイン及びミニオンたちのデータを掲示します。
 アイテムはディステニィストーンと三拠点で手に入るアイテム(+α)を。

 アニメーションは分量が多いので、完成までの宿題とさせていただこうかなと思います。
 ノンパイは初稿時に掲示します。


 なお、まったく作り直しに近い状態になります。
 別物なので、ユニットとアイテムは参考用テキストとして残そうと考えています。反対があるようなら消しますが。


 添付は実働用のデータです。掲示していないデータは、要調整な状態なのでとりあえずまだ含めていません。
 それでは、ご意見お待ちしています。
・ツリー全体表示

【4200】投稿報告

名前
 めも
投稿日時
 - 2009年03月27日(金) 00時34分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
FF03(23).zip ファイルサイズ: 45.8KB
ひとまず問題はない様でしたので、強化案を反映した上で投稿させていただきました。
他にもバグや問題点等がありましたら、またご指摘いただければと思います。

それでは、失礼致します。
・ツリー全体表示

【4199】自己修正

名前
 めも
投稿日時
 - 2009年03月23日(月) 23時20分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
FF03(22).zip ファイルサイズ: 45.7KB
投稿予定日も近い時期に申し訳ないのですが、気になった部分を修正したいと思います。

ジョブの地形適応は、現在は称号アイテム側で設定していますが、固定型の地形適応変更を称号アイテム側に置くと、他の地形適応変更アイテムの付け替えの際、装備順によって最終的な地形適応がおかしくなる場合があるようなので、エリアスを利用して、地形適応変更部分をユニット側に移したいと思います。

また、モンクの構えるによる擬似的な移動不能ペナルティが、本来の移動不能状態のペナルティと重複してしまうのが少し気になったため、攻撃回避の部分に(!移動不能状態)を追加したいと思います。


以下は強化案です。
とくにご意見がなければ、次回レスもしくは投稿時に反映したいと思います。

頂いたレス等を見直していて、もともと強力だった支援ジョブや、両手利き等の色々な強化を加えた近接ジョブに対し、強化要素が属性棒のみの射撃型ジョブは性能的に追いつけていないのかもと感じたため、武器クラスを失った土ジョブへの補填も含め、全体的にもう少しだけ強化してみたいと思います。
こちらも、不要な強化という事であればご指摘頂ければと思います。

・黒魔道師
 前言を翻すようで申し訳ないのですが、黒魔道師だけを強化できないのなら、同時に狩人なども足並みを合わせて強化してしまおうということで、以前頂いたご意見も踏まえ、ガ系の弾数を増やす方向で強化してみたいと思います。
 ろくに使われないと思われるクラス1魔法のファイア、ブリザドと、そこそこ強力なバイオを削除し、イレース4追加、ガ系魔法3種の弾数+2に。
 ガ系の使用回数が大幅に増加しますが、代わりに射程・命中ともに優秀なバイオが削られたため、総合的には何とか許容範囲ではないと思うのですが、いかがでしょう。

・赤魔道師
 黒魔道師が強化された分、こちらも少し強化したいところですが、あまり黒魔法ばかりに頼るようなジョブでもないため、今回は攻撃力より使い勝手を優先し、エアロ2追加、ケアル弾数+4に。

・狩人
 黒魔道師が乱れ射ちに近い火力を連発できるようになるため、狩人は最大火力を重視する方向で、乱れ射ちの攻撃力+100、CT-5に。

・学者
 支援面を強化して、スリプル2追加、ポイゾナ、ブライナ弾数+2に。

・風水師
 地形の攻撃力は問題なさそうなので、ギヤマンのベルの攻撃力+100、CT+10に。

・竜騎士
 射撃ジョブではありませんが、射程を伸ばさない分、危険を冒して飛び込む価値をもう少し上げるため、槍装備による武器強化をLv2に。

・魔人
 黒魔道師との基本的な武装の差が縮まったこともあり、売りのひとつであるメテオの攻撃力+100。

・魔界幻士
 やや死に武装気味のエスケプの攻撃力+100。

・賢者
 武器クラスを失って弾数が心もとないため、ファイガ2、ブリザガ2、サンダガ2追加、魔力-5。


投稿はもう少し遅らせて、3/26に変更したいと思います。

以上となります。
・ツリー全体表示

【4198】最新データ

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年03月21日(土) 00時40分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ZeldaTEST(2).lzh ファイルサイズ: 250.3KB
霞薙です。
以下の修正を施しました。

・ロウソクのデータを調整
・魔物のエサのステルス排除、武装調整。
・リンクの初期装備のソードビームの威力+200
・リンクの中間装備のEN+10、HP+100、ソードビームの威力+100
・リンク無印のEN+20、HP+200
・ユニット&アイテムのバクダンの射程を調整
・メッセージをいただいたものに入れ替える。
・停止ガノンにHP回復追加
・ガノンのメッセージ能力を廃止、専用メッセを喋るように
・ライネル、タートナック、ウィズローブに
  パイロット能力付加="メッセージ=上級モンスター(初代ゼルダ)"
 を追加。
・アニメをチョット追加

以下、変更後のデータです。


リンク(初期装備)(初代ゼルダ)
リンク, (ゼルダの伝説(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, S, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
ハードポイントLv1=リンク用装備
条=解説 使用条件【HP100%】 武器の使用条件。満たしていないと使用できない。
小型シールド
格闘武器=剣ではなく盾
3200, 140, 800, 70
CADB, ZELDA01_Link(Shield)U(2).bmp
ブーメラン,        600, 1, 2,  +5,  -, 10,  -, AA-A, +10, 格実低攻止P
バクダン,         1200, 2, 3, +20,  4,  -,  -, AABA,  +0, 共破RM投L1
ソードビーム(木),     1200, 1, 4,  -5,  -,  5,  -, AAAA,  +0, B武条<HPLv10>
木のソード,        1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, -20, 武
乱打,           1400, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10
弓と矢,          1600, 1, 3, -10,  -, 25,  -, CA-A, +10, 格実
===
バクダン(アビリティ), 付加Lv1=透過移動 再行動, 0, 4, -, -, 共


リンク(中間装備)(初代ゼルダ)
リンク, (ゼルダの伝説(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, S, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
ハードポイントLv1=リンク用装備
条=解説 使用条件【HP100%】 武器の使用条件。満たしていないと使用できない。
格闘武器=剣ではなく盾
シールド=マジカルシールド
3900, 150, 800, 70
CADB, ZELDA01_Link(Shield)U(2).bmp
マジカルブーメラン,    800, 1, 2,  +5,  -, 10,  -, AA-A, +30, 格実低攻止P
バクダン,         1200, 2, 3, +20,  5,  -,  -, AABA,  +0, 共破RM投L1
マジカルロッド,      1200, 1, 4, -10,  -, 10,  -, CA-A, -10, 魔
ソードビーム(白),     1300, 1, 4,  -5,  -,  5,  -, AAAA,  +0, B武条<HPLv10>
ホワイトソード,      1300, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
乱打,           1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10
弓と矢,          1600, 1, 3, -10,  -, 25,  -, CA-A, +10, 格実
===
バクダン(アビリティ), 付加Lv1=透過移動 再行動, 0, 5, -, -, 共


リンク(初代ゼルダ)
リンク, (ゼルダの伝説(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, S, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
ハードポイントLv1=リンク用装備
条=解説 使用条件【HP100%】 武器の使用条件。満たしていないと使用できない。
格闘武器=剣ではなく盾
シールド=マジカルシールド
4600, 160, 800, 70
CADB, ZELDA01_Link(Shield)U(2).bmp
マジカルブーメラン,    800, 1, 2,  +5,  -, 10,  -, AA-A, +30, 格実低攻止P
バクダン,         1200, 2, 3, +20,  6,  -,  -, AABA,  +0, 共破RM投L1
マジカルロッド,      1200, 1, 4, -10,  -, 10,  -, CA-A, -10, 魔
マジカルソード,      1400, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
ソードビーム,       1400, 1, 4,  -5,  -,  5,  -, AAAA,  +0, B武条<HPLv10>
乱打,           1500, 1, 1,  -5,  -,  -, 110, AAAA, +10, 攻接破連L10
バイブル,         1500, 1, 4, -10,  -, 20,  -, CA-A, +10, 火魔
弓と矢,          1600, 1, 3, -10,  -, 25,  -, CA-A, +10, 格実
銀の矢,          1900, 1, 3, +10,  -, 40, 120, CA-A, +10, 格実光
===
バクダン(アビリティ), 付加Lv1=透過移動 再行動, 0, 6, -, -, 共

# 中盤から終盤までこのユニットで通せます。


ガノン(初代ゼルダ)
ガノン, 男性, ゼルダの伝説, AAAA, 180
特殊能力なし
145, 153, 143, 150, 175, 160, 超強気
SP, 50, 復活, 1, 威圧, 4, 鉄壁, 10, 気合, 15, 激怒, 20, 加速, 35
ZELDA01_Ganon.bmp, ZELDA.mid

停止ガノン(初代ゼルダ)
ガノン, (ゼルダの伝説(ガノン専用)), 1, 1
陸, 0, L, 8000, 250
特殊能力
弱点=光
ノーマルモード=ガノン(初代ゼルダ) 消耗なし
不必要技能=HPLv2.5
アーマーLv20
HP回復Lv0.5
5000, 160, 1500, 60
CACB, ZELDA01_Ganon(Barbecue)U.bmp


リンク用装備:ロウソク青(初代ゼルダ)
ロウソク青, ロウソクあお, 汎用, リンク用装備
特殊能力
ステルス無効化
0, 0, 0, 0, 0
ロウソク青,        1300, 1, 2, -20,  -,  -,  -, AA-A,  +0, 火PB連L3AL2
*威力1300/射程1-2/命-20/CT+0/適応AA-A/火PB連L3AL2
*加えて[ステルス無効化]能力を得る。

リンク用装備:ロウソク赤(初代ゼルダ)
ロウソク赤, ロウソクあか, 汎用, リンク用装備
特殊能力
ステルス無効化
0, 0, 0, 0, 0
ロウソク赤,        1300, 1, 2, -20,  -,  -,  -, AA-A,  +0, 火PB連L6AL1
*威力1300/射程1-2/命-20/CT+0/適応AA-A/火PB連L6AL1
*加えて[ステルス無効化]能力を得る。

# ロウソク赤は、ロウソク青の上位互換です。
# 赤が手に入ったら、青を消すのが良いでしょう。

リンク用装備:魔物のエサ(初代ゼルダ)
魔物のエサ, まもののえさ, 汎用, リンク用装備
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
魔物のエサ,         0, 1, 4, +20,  -, 20,  -, AABA, +50, M投L2止撹限獣虫鬼
*威力-/射程1-4/命+20/EN20/CT+50/適応AABA/M投L2止撹限獣虫鬼


リンク用装備:追加バクダン(初代ゼルダ)
追加バクダン, ついかばくだん, 汎用, リンク用装備
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
追加バクダン,       1200, 2, 3, +20,  -, 25,  -, AABA,  +0, 破RM投L1
*攻撃用のバクダンをEN25消費でも撃てるようになる。


リンク
マジカルソード(準備), 瞬間変形 Unit\ZELDA01_LinkU(2).bmp;左右別武器 EFFECT_ZELDA01_MagicalShield(2).bmp 40 - Anime\Weapon\EFFECT_SilverSword01.bmp 32 - Reload(2).wav
マジカルソード(攻撃), 瞬間変形 Unit\ZELDA01_Link(Attack)U(2).bmp;白兵武器
マジカルソード(命中), 斬撃
ソードビーム(木)(準備), -
ソードビーム(木)(攻撃), 瞬間変形 Unit\ZELDA01_Link(Attack)U(2).bmp;実弾発射 Anime\LightWeapon\EFFECT_LightSword(Orange)02.bmp 48 Thunder(2).wav
ソードビーム(木)(命中), ダメージ Inori.wav
ソードビーム(白)(準備), -
ソードビーム(白)(攻撃), 瞬間変形 Unit\ZELDA01_Link(Attack)U(2).bmp;実弾発射 Anime\LightWeapon\EFFECT_LightSword(White)02.bmp 48 Thunder(2).wav
ソードビーム(白)(命中), ダメージ Inori.wav
ソードビーム(準備), -
ソードビーム(攻撃), 瞬間変形 Unit\ZELDA01_Link(Attack)U(2).bmp;実弾発射 Anime\LightWeapon\EFFECT_LightSword(Yellow)02.bmp 48 Thunder(2).wav
ソードビーム(命中), ダメージ Inori.wav
阻止(マジカルシールド), 瞬間変形 Unit\ZELDA01_LinkU(2).bmp;ミドルシールド
乱打(準備), 振る武器 Anime\Weapon\EFFECT_SilverSword01.bmp 32 - Reload(2).wav
乱打(攻撃), 斬撃乱舞 Slash(6).wav
乱打(命中), 超斬撃
マジカルロッド(準備), -
マジカルロッド(攻撃), 実弾発射 "Common\EFFECT_SonicBoom(White)01.bmp" BeamSaber(5).wav 速 残像
マジカルロッド(命中), ダメージ BeamGun.wav
バイブル(準備), 振る武器 "Magic\EFFECT_MagicBookC(Red)01.bmp" -.wav
バイブル(攻撃), 実弾発射 "Common\EFFECT_SonicBoom(Red)01.bmp" BeamSaber(5).wav 速 残像
バイブル(命中), 炎
バクダン(準備), @ZELDA01_センタリング
バクダン(攻撃), MAP大爆発 白 Explode(Far).wav
バクダン(命中), ダメージ Crash.wav
バクダン(アビリティ), @戦闘アニメ_振る武器準備 "EFFECT_ZELDA01_Bomb01.bmp" Uniton.wav
バクダン(アビリティ)(解説), $(ユニット)は、バクダンを近くの壁に仕掛けた。
テレポート(竜巻召喚), 音再生 FFT_LevelUp(Job).wav;竜巻 -.wav
笛(準備), -
笛(攻撃), 音再生 FFT_LevelUp(Job).wav;音符 -.wav
笛(命中), 点打 Inori.wav

#マジカルロッドの音は、Charge(Silent).wav もオススメ。

#ビームソードの音は Machine.wav もオススメ。

ゼルダの伝説
ブーメラン(準備), -
ブーメラン(攻撃), 回転発射 "Weapon\EFFECT_WoodBoomerang01.bmp" 32 Swing.wav
ブーメラン(命中), ダメージ FightHit(3).wav
マジカルブーメラン(準備), -
マジカルブーメラン(攻撃), 回転発射 "Bullet\EFFECT_ShootingCutter(White)01.bmp" 32 Swing.wav
マジカルブーメラン(命中), ダメージ 白 FightHit(3).wav
岩石(攻撃), 実弾発射 Weapon\EFFECT_Stone01.bmp 32 Cannon.wav
岩石(命中), ロケットパンチ Weapon\EFFECT_Stone01.bmp 32 Crash.wav
モリ, トライデント
モリ投げ(攻撃), 実弾発射 Weapon\EFFECT_Trident01.bmp 32 Swing.wav
モリ投げ(命中), ロケットパンチ Weapon\EFFECT_Trident01.bmp 32 Stab.wav
ノーマルモード(テクタイト(リンク)), @戦闘アニメ_音再生発動 Saber.wav
変形(テクタイト(大跳躍)(リンク)), @戦闘アニメ_急降下攻撃共通
跳躍攻撃(準備), -
跳躍攻撃(テクタイト赤(初代ゼルダ))(準備), @戦闘アニメ_急降下攻撃共通
跳躍攻撃(テクタイト青(初代ゼルダ))(準備), @戦闘アニメ_急降下攻撃共通
跳躍攻撃, デフォルト Bomb.wav
跳躍攻撃(命中), @戦闘アニメ_急降下命中共通
強ビーム(攻撃), 大キャノン砲 1 BeamCannon.wav
強ビーム(命中), 大爆発 黄
ビーム(攻撃), 光球 Beam.wav
ビーム(命中), 爆発
ビーム(赤)(攻撃), キャノン砲 1 Beam.wav
ビーム(赤)(命中), 爆発
ビーム(水中)(準備), 変形 Unit\ZELDA01_ZoraU.bmp Splash.wav
ビーム(水中)(攻撃), 光球 Beam.wav
ビーム(水中)(命中), 爆発
トゲ, ニードル連射
トゲ(命中), ニードル連射 Bomb.wav
ソード(準備), -
ソード(攻撃), タックル
ソード(命中), ダメージ Stab.wav
ソードビーム(準備), -
ソードビーム(攻撃), 実弾発射 Anime\LightWeapon\EFFECT_LightSword(Yellow)02.bmp 48 Machine.wav
ソードビーム(命中), ダメージ Inori.wav
ノーマルモード(ゾル(初代ゼルダ)=>ゲル化ゾル(初代ゼルダ)), @戦闘アニメ_煙発動 Swing(3).wav
ノーマルモード(バイア(初代ゼルダ)=>キース化バイア(初代ゼルダ)), @戦闘アニメ_煙発動 Swing(3).wav
飛び回り(準備), 透明化;投擲武器 Unit\ZELDA01_PeahatU.bmp 32 Helicopter.wav
飛び回り(攻撃), ロケットパンチ Unit\ZELDA01_PeahatU.bmp 32 Helicopter.wav
飛び回り(命中), ロケットパンチ Unit\ZELDA01_PeahatU.bmp 32 Explode(Small).wav;透明化 対象ユニットID 解除 反映
着地, 踏み潰し
変形(ピーハット(初代ゼルダ)=>空中ピーハット(初代ゼルダ)), @戦闘アニメ_変形発動 Unit\ZELDA01_Peahat(Air)U.bmp Helicopter.wav
影ギーニ(準備), 振る武器 Unit\ZELDA01_GeeneU.bmp 32 発光 PiyoPiyo(2).wav 二刀流
影ギーニ(攻撃), 実弾発射 Unit\ZELDA01_GeeneU.bmp 32 Bomb(4Shot).wav 発光 残像
影ギーニ(命中), 乱打
自動反撃(ギーニ(初代ゼルダ)), @戦闘アニメ_しもべ準備 Unit\ZELDA01_GeeneU.bmp 32 発光 PiyoPiyo(2).wav 相手ユニットID
脱出(ギーニ(初代ゼルダ)), @戦闘アニメ_煙 白 Swing(3).wav
脱出(ゾーラ(初代ゼルダ)), 津波 Splash.wav
シールド防御(硬い構造/盾)(解説), $(ユニット)の硬い構造が、ダメージを軽減した!
シールド防御(硬い構造/盾), ビームコート Block.wav 硬い構造
シールド防御(硬い表皮/盾), ビームコート Bazooka.wav 硬い表皮
シールド防御(盾), シールド防御 Anime\Shield\EFFECT_MiddleShield01.bmp 32 Slash(6).wav 別名=盾
攻撃無効化(物魔バリア), バリア Mist.wav 別名=バリア
魔法(準備), -
魔法(攻撃), 実弾発射 "Common\EFFECT_SonicBoom(White)01.bmp" BeamSaber(5).wav 速 残像
魔法(命中), ダメージ BeamGun.wav
子パタラ(準備), 風 Swing.wav
子パタラ(攻撃), 実弾発射 "ZELDA01_PatraRU.bmp" 32 Charge(Silent).wav
子パタラ(命中), 乱打
子パタラの輪(準備), 強風 Storm.wav
子パタラの輪(攻撃), 画像投射 "ZELDA01_PatraRU.bmp" Charge(Silent).wav
子パタラの輪(命中), 乱打
トラップ, スーパータックル
のしかかり, タックル

汎用
左の石像(攻撃), 変形 Unit\ZELDA01_Statue1U.bmp -.wav;キャノン砲 3 Beam.wav
左の石像(命中), 大爆発 黄
右の石像(攻撃), 変形 Unit\ZELDA01_Statue2U.bmp -.wav;光球 Beam.wav
右の石像(命中), 大爆発 黄
・ツリー全体表示

【4197】レス

名前
 めも
投稿日時
 - 2009年03月20日(金) 02時15分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
FF03(21).zip ファイルサイズ: 45.6KB
ご意見ありがとうございます。

>架方さん

>・二刀流の再現について
> 両手利き能力による再現には反対します。
> 単純にプレイヤー視点から見て面倒、手間がかかりすぎるというのが理由です。
> ただでさえまずジョブを換装し、更に武器の交換が必要と、二重の手間がかかる仕様ですので。
> これが武器まで二つとなりますと、ジョブチェンジごとの負担が尋常ではありません。
> またついでに武器を2つ持てた所で、底上げ効果はさほど期待できないようにも思われます。
>
> 代わりと言うわけでもありませんが前衛系のフォローに関して。
> むしろ武装の方へデフォルトで、「二刀流」を追加してはいかがでしょうか。
> FF3といえば両手持ちによる連続攻撃だと思うのですけど、現状ではデータのどこにも再現されていませんから。
> これを中位武装として組み込んでやると、バランスも取りやすくなると思われます。

確かに、両手利きが面倒という点は否定しようもありませんが、そこを曲げて使用するだけのメリットはあると考えています。

元々、煩雑になることを承知でFF3ジョブに武器クラスを採用したのは、

 ・数が数なため、ジョブを前期後期で分けたくなかった
 ・同じ理由で、あまり序盤封印推奨の武器を標準装備させたくなかった
 ・エウレカの武器などの関係で、ジョブの最終装備がどれもほぼ同じようなものになる

などの理由がありました。
そのため、基本的に前衛ジョブは武装数が少なく、武器アイテムへの依存度がかなり高めなのですが、ユニット自体のENが低めな事もあり、そうした前衛ジョブの戦闘力がシナリオ中に底上げされるには、以前装備していた武器アイテムに比べ威力、燃費、必要気力ともに優秀な武器アイテムが新しく必要となり、結果としてバージョンアップが他よりやや遅れ気味になってしまいます。
そこに両手利きを加えれば、とりあえず弱い武器のみでも、2つ持てば一応の強化に繋がり、また、威力は高くてもEN消費が重過ぎるといった極端な武器でも躊躇せずに持てるようになります。

つまり、

 前期扱い(ろくな武器アイテムがない)
  ↓
 中期扱い(前より強い武器)
  ↓
 後期扱い(それよりさらに強い武器)

という流れが、

 前期扱い(ろくな武器アイテムがない)
  ↓
 中期扱い(そこそこの武器2つ)
  ↓
 後期扱い(強い武器+他武器クラス持ちからあぶれた優秀なサブ武器)

というように融通が利きやすくなることで、より強化の機会が増え、結果として性能的に出遅れる事が減る、と見ています。


また、武装としての「二刀流」の追加につきましては、申し訳ないのですが最初から付けない方向で行きたいと考えていました。
まず、当データでは、そういった手軽で便利な必殺技が無いことを前提として、ジョブコマンドや特殊能力等といった、各ジョブ毎の特徴を好き勝手に尖らせている、という事情があります。
そして、例えばFF5の忍者のように、二刀流が一部のジョブだけの特徴ならともかく、FF3では基本的に全ジョブが二刀流可能であるため、前衛という前衛が全て「二刀流」という同じ名称の武装を持つ可能性もあります。

こうして角を丸めた上で似たような武装をつけて回るのは、前衛ジョブの没個性化にも繋がりかねませんし、かといって、ごく一部のジョブにのみ二刀流をつけて「二刀流が特徴のジョブ」に作り変えるのも、逆にそのジョブ本来の独自性が薄まることになるため、できれば避けたいと考えています。


>・戦士について
> 武装へ木の矢、もしくは鉄の矢を追加希望します。
> 地味に反撃性能が上がって、現状より少し頼もしくなるのではないかと。
> 赤魔道士にも追加してやると面白いかもしれません。魔法と使い分けが効くので。

うーむ。確かに、他に戦士の使い勝手を良くする手となると、もはやそのあたりしかなさそうですね。
木の矢互換ということで、以下の武装を追加します。

弓,   1100, 2, 4, +5, 6, -, -, AACA, +0, 実格

また、赤魔道師の方は、既に色々と強化した上、射撃、回復、近接等、現状でも選択肢は十分に多いため、特にわざわざ追加する必要はないと思うのですが、いかがでしょう。

ついでといっては何ですが、すっぴんアルクゥの木の弓矢も、わざわざ武器名を捏造する程の物でもないので、名称を弓で統一したいと思います。


>・モンク&空手家について
> 本来なら最初から素手攻撃一本で戦えるジョブではありませんし、無消費武装は爪や棍にしませんか。
> 最初は武器で気力を溜めて、ここぞと言う場面で素手攻撃を叩き込む方が、イメージ的には似合うのでないかと。
> 気力制限やEN消費を設定することにより、素手攻撃の破壊力を一回り強化できるという側面もあります。

うーん。両手利きの部分でも少し触れましたが、必殺技と引き換えにジョブ毎の特徴を尖らせる、というのもジョブ作成の方針のひとつでしたので、ジョブコマンド以外でEN火力をつけるのは、基本的には最後の手段にしたいです。

現状のモンクと空手家は、強力な無消費と一癖あるジョブコマンドという組み合わせにすることで、他の前衛ジョブが強い武器を手に入れる前でもそう極端には突出せず、手に入れた後でも最低限の見せ場はあるといった具合に、単純に優劣を比べにくくする形で他とのバランスを取ろうと考えています。
そこに強めの火力を加えようとすると、その分無消費やジョブコマンドを丸めることになり、無消費+EN火力という、より他ジョブに近い土俵に上がってしまうことで、武器の有無による他ジョブとのバランスを保つことが難しくなるのでは、という懸念があります。
それと、あまり序盤に封印が必要な武器は増やしたくないというのもありますし。


>・竜騎士について
> 素直に陸Aにした方が調整しやすいのではないでしょうか。
> 対空のスペシャリストという側面は、ジャンプだけ地形適応をABBBに設定すれば再現できるものと。
>(適応は低い方が優先されるので、この設定ならば空以外に対してはBが上限扱いとなります)
> 別に戦士系ジョブとして特別脆いわけでも、陸の敵相手に弱いわけでもありませんでしたし。

以前の霞薙さんへのレスでも似たようなお話になりましたが、FF3竜騎士は、相手が飛行系か否かで強さが極端に変わるため、適応を空A陸Aにして基本性能を低めにする「相手が陸でも空でも同じように戦える」形よりは、空A陸Bにして基本性能を高めにした「相手が空の方が明らかに強い」形の方がよりふさわしい再現になるのではと考えています。
それと、ジャンプの地形適応のみを対空仕様にすると、地上戦での槍がジャンプの攻撃力をすぐに上回ってしまうのも気になります。

また、不得手とはいえ、現状の竜騎士の対地性能は、ランク5周辺でもドラゴンランスが威力1200前後、ジャンプが1400〜1500前後、装甲が900前後あたりで収まるため、間属性武器+移動5ジャンプ+強対空(擬似空適応S?)の陸ユニットとしてはこんなものではという気もします。
ただ、装備武器アイテムの威力では、フォルダ最強のグングニルでも1400相当と、大いに割りを食ってしまっているので、対地性能だけを見れば、槍装備による武器強化はジャンプを含めLv2でも許容範囲かもしれませんが…。

ちなみに余談ですが、原作における竜騎士の体力値は忍者と並んで前衛ジョブ中最低で、魔人や魔界幻士などと同レベルだったりします。まあ、そう重視する程の点でもないのですが…。


また、こちらはレスとは全く関わりないのですが、幻術師に封印武装についての軽い注釈を加えておきたいと思います。

投稿はまた少し遅らせて、3/24に変更したいと思います。

以上となります。ご意見ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【4196】Re(1):変更箇所

名前
 架方
投稿日時
 - 2009年03月18日(水) 22時54分 -
設定
引用なし
パスワード
・二刀流の再現について
 両手利き能力による再現には反対します。
 単純にプレイヤー視点から見て面倒、手間がかかりすぎるというのが理由です。
 ただでさえまずジョブを換装し、更に武器の交換が必要と、二重の手間がかかる仕様ですので。
 これが武器まで二つとなりますと、ジョブチェンジごとの負担が尋常ではありません。
 またついでに武器を2つ持てた所で、底上げ効果はさほど期待できないようにも思われます。

 代わりと言うわけでもありませんが前衛系のフォローに関して。
 むしろ武装の方へデフォルトで、「二刀流」を追加してはいかがでしょうか。
 FF3といえば両手持ちによる連続攻撃だと思うのですけど、現状ではデータのどこにも再現されていませんから。
 これを中位武装として組み込んでやると、バランスも取りやすくなると思われます。

・戦士について
 武装へ木の矢、もしくは鉄の矢を追加希望します。
 地味に反撃性能が上がって、現状より少し頼もしくなるのではないかと。
 赤魔道士にも追加してやると面白いかもしれません。魔法と使い分けが効くので。

・モンク&空手家について
 本来なら最初から素手攻撃一本で戦えるジョブではありませんし、無消費武装は爪や棍にしませんか。
 最初は武器で気力を溜めて、ここぞと言う場面で素手攻撃を叩き込む方が、イメージ的には似合うのでないかと。
 気力制限やEN消費を設定することにより、素手攻撃の破壊力を一回り強化できるという側面もあります。

・竜騎士について
 素直に陸Aにした方が調整しやすいのではないでしょうか。
 対空のスペシャリストという側面は、ジャンプだけ地形適応をABBBに設定すれば再現できるものと。
(適応は低い方が優先されるので、この設定ならば空以外に対してはBが上限扱いとなります)
 別に戦士系ジョブとして特別脆いわけでも、陸の敵相手に弱いわけでもありませんでしたし。
・ツリー全体表示

【4195】Re(1):漫画版メッセージ

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年03月17日(火) 00時50分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。レス&ご提供ありがとうございます。

>徳間書店わんぱっくコミックス版ゼルダの伝説およびリンクの冒険1、2から
>抜けるだけ抜いてみました。使えそうなら使ってください。

おお、ありがとうございます。使わせていただきます。

>リンク
これはリンクのデフォメッセージとして

>ガノン
これはガノンのデフォメッセージとして使わせていただきます。

>ライネル、タートナック、ウィズローブ等の上級モンスター

これは……線引きが難しいですが、
ひとまずライネル、タートナック、ウィズローブですかね。
デグドガとかゴーマーは「上級」ですが、喋れないでしょうし……。
アクオメンタスとグリオークはどうなんだろう。


>オウムのワットとの掛け合いがないと凡庸ですね、リンク。

あー。たしかにアレが大きな特徴でしたものねえ。


>
>それと、停止ガノンにHP回復をつけませんか?
>Lv0.5か0.3くらいの。
>
>堅さが相当な物なので、光属性攻撃が残り乏しいパーティが
>うっかりHP1/4ギリギリ停止させた場合、
>一度通常ガノンまで回復してもらってから
>最大級の通常攻撃を叩き込んで、できるだけ減らす(もしくは倒す)選択もとれれば
>詰まずに助かることもあるんじゃないかなと思うのですが。

ああ、確かにそれは便利そうです。
特に設定とかないですが、付けちゃってもいいでしょう。
ではLv0.5くらいつけておきます。


以上です。ありがとうございましたー。
・ツリー全体表示

【4194】【緊急修正】ファイナルファンタジー5、...

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年03月17日(火) 00時42分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
ファイナルファンタジーX(3).lzh ファイルサイズ: 58.9KB
霞薙です。先月に引き続いてで申し訳ないですが。


画像変更エリアスのすっぴんですが、バッツ以外に「U」を付け忘れていました。
つけておきます。

また「風水士」のアイコン指定が「ElementalMaster」が、
Silveさんのところの指定「ElementalUser」とズレていました。
ぱっと調べた感じ「ElementalUser」のほうが正しいようなので、
そちらに修正しようと思います。

特にご意見なければ一週間後に投稿しようと思います。


なお、ジョブチェンジエリアスによる換装能力ですが、
味方の場合は技能制御で封印できるのに、
敵の場合は技能制御では封印できないようです。
ばらまくなや、ということかもしれませんが、
なんか上手く回避できないものですかねえ。


----以下変更後のエリアス----


パイロット能力補正
HP強化Lv-1=非表示 (レナ=シャルロット=タイクーン)
EN強化Lv1=非表示 (レナ=シャルロット=タイクーン)
運動性強化Lv1=非表示 (ファリス=シェルヴィッツ)
HP強化Lv1=非表示 (ガラフ=ハルム=バルデシオン)
HP強化Lv-1=非表示 (クルル=マイア=バルデシオン)
EN強化Lv1=非表示 (クルル=マイア=バルデシオン)
装甲強化Lv-1=非表示 (クルル=マイア=バルデシオン)
運動性強化Lv1=非表示 (クルル=マイア=バルデシオン)

#  ジョブユニットに載せた際に、パイロットによってパラメータが変動します。

ジョブチェンジ
換装=光の戦士【すっぴん】 光の戦士【ナイト】 光の戦士【モンク】 光の戦士【シーフ】 光の戦士【黒魔道士】 光の戦士【白魔道士】 光の戦士【青魔道士】 光の戦士【バーサーカー】 光の戦士【魔法剣士】 光の戦士【時魔道士】 光の戦士【召喚士】 光の戦士【赤魔道士】 光の戦士【忍者】 光の戦士【魔獣使い】 光の戦士【風水士】 光の戦士【狩人】 光の戦士【吟遊詩人】 光の戦士【侍】 光の戦士【竜騎士】 光の戦士【薬師】 光の戦士【踊り子】 光の戦士【物真似士】 光の戦士【剣闘士】 光の戦士【砲撃士】 光の戦士【予言士】 光の戦士【ネクロマンサー】 (光の戦士)

バッツ画像変更
ユニット画像=FF05_ButzKlauserU.bmp (光の戦士【すっぴん】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Knight)U.bmp (光の戦士【ナイト】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Monk)U.bmp (光の戦士【モンク】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Thief)U.bmp (光の戦士【シーフ】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(BlackWizard)U.bmp (光の戦士【黒魔道士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(WhiteWizard)U.bmp (光の戦士【白魔道士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(BlueWizard)U.bmp (光の戦士【青魔道士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Berserker)U.bmp (光の戦士【バーサーカー】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(MagicFencer)U.bmp (光の戦士【魔法剣士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(TimeWizard)U.bmp (光の戦士【時魔道士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Summoner)U.bmp (光の戦士【召喚士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(RedWizard)U.bmp (光の戦士【赤魔道士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Hunter)U.bmp (光の戦士【狩人】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Ninja)U.bmp (光の戦士【忍者】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(BeastTamer)U.bmp (光の戦士【魔獣使い】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(ElementalUser)U.bmp (光の戦士【風水士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Bard)U.bmp (光の戦士【吟遊詩人】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Samurai)U.bmp (光の戦士【侍】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(DragonKnight)U.bmp (光の戦士【竜騎士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Chemist)U.bmp (光の戦士【薬師】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Dancer)U.bmp (光の戦士【踊り子】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Gradiater)U.bmp (光の戦士【剣闘士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Bombard)U.bmp (光の戦士【砲撃士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Prophet)U.bmp (光の戦士【予言士】)
ユニット画像=FF05_ButzKlauser(Necromancer)U.bmp (光の戦士【ネクロマンサー】)

レナ画像変更
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoonU.bmp (光の戦士【すっぴん】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Knight)U.bmp (光の戦士【ナイト】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Monk)U.bmp (光の戦士【モンク】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Thief)U.bmp (光の戦士【シーフ】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(BlackWizard)U.bmp (光の戦士【黒魔道士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(WhiteWizard)U.bmp (光の戦士【白魔道士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(BlueWizard)U.bmp (光の戦士【青魔道士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Berserker)U.bmp (光の戦士【バーサーカー】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(MagicFencer)U.bmp (光の戦士【魔法剣士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(TimeWizard)U.bmp (光の戦士【時魔道士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Summoner)U.bmp (光の戦士【召喚士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(RedWizard)U.bmp (光の戦士【赤魔道士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Hunter)U.bmp (光の戦士【狩人】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Ninja)U.bmp (光の戦士【忍者】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(BeastTamer)U.bmp (光の戦士【魔獣使い】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(ElementalUser)U.bmp (光の戦士【風水士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Bard)U.bmp (光の戦士【吟遊詩人】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Samurai)U.bmp (光の戦士【侍】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(DragonKnight)U.bmp (光の戦士【竜騎士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Chemist)U.bmp (光の戦士【薬師】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Dancer)U.bmp (光の戦士【踊り子】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Gradiater)U.bmp (光の戦士【剣闘士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Bombard)U.bmp (光の戦士【砲撃士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Prophet)U.bmp (光の戦士【予言士】)
ユニット画像=FF05_LennaCharlotteTycoon(Necromancer)U.bmp (光の戦士【ネクロマンサー】)

ファリス画像変更
ユニット画像=FF05_FarisScherwizU.bmp (光の戦士【すっぴん】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Knight)U.bmp (光の戦士【ナイト】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Monk)U.bmp (光の戦士【モンク】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Thief)U.bmp (光の戦士【シーフ】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(BlackWizard)U.bmp (光の戦士【黒魔道士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(WhiteWizard)U.bmp (光の戦士【白魔道士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(BlueWizard)U.bmp (光の戦士【青魔道士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Berserker)U.bmp (光の戦士【バーサーカー】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(MagicFencer)U.bmp (光の戦士【魔法剣士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(TimeWizard)U.bmp (光の戦士【時魔道士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Summoner)U.bmp (光の戦士【召喚士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(RedWizard)U.bmp (光の戦士【赤魔道士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Hunter)U.bmp (光の戦士【狩人】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Ninja)U.bmp (光の戦士【忍者】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(BeastTamer)U.bmp (光の戦士【魔獣使い】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(ElementalUser)U.bmp (光の戦士【風水士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Bard)U.bmp (光の戦士【吟遊詩人】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Samurai)U.bmp (光の戦士【侍】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(DragonKnight)U.bmp (光の戦士【竜騎士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Chemist)U.bmp (光の戦士【薬師】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Dancer)U.bmp (光の戦士【踊り子】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Gradiater)U.bmp (光の戦士【剣闘士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Bombard)U.bmp (光の戦士【砲撃士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Prophet)U.bmp (光の戦士【予言士】)
ユニット画像=FF05_FarisScherwiz(Necromancer)U.bmp (光の戦士【ネクロマンサー】)

ガラフ画像変更
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesionU.bmp (光の戦士【すっぴん】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Knight)U.bmp (光の戦士【ナイト】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Monk)U.bmp (光の戦士【モンク】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Thief)U.bmp (光の戦士【シーフ】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(BlackWizard)U.bmp (光の戦士【黒魔道士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(WhiteWizard)U.bmp (光の戦士【白魔道士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(BlueWizard)U.bmp (光の戦士【青魔道士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Berserker)U.bmp (光の戦士【バーサーカー】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(MagicFencer)U.bmp (光の戦士【魔法剣士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(TimeWizard)U.bmp (光の戦士【時魔道士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Summoner)U.bmp (光の戦士【召喚士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(RedWizard)U.bmp (光の戦士【赤魔道士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Hunter)U.bmp (光の戦士【狩人】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Ninja)U.bmp (光の戦士【忍者】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(BeastTamer)U.bmp (光の戦士【魔獣使い】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(ElementalUser)U.bmp (光の戦士【風水士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Bard)U.bmp (光の戦士【吟遊詩人】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Samurai)U.bmp (光の戦士【侍】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(DragonKnight)U.bmp (光の戦士【竜騎士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Chemist)U.bmp (光の戦士【薬師】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Dancer)U.bmp (光の戦士【踊り子】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Gradiater)U.bmp (光の戦士【剣闘士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Bombard)U.bmp (光の戦士【砲撃士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Prophet)U.bmp (光の戦士【予言士】)
ユニット画像=FF05_GalufHalmBaldesion(Necromancer)U.bmp (光の戦士【ネクロマンサー】)

クルル画像変更
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesionU.bmp (光の戦士【すっぴん】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Knight)U.bmp (光の戦士【ナイト】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Monk)U.bmp (光の戦士【モンク】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Thief)U.bmp (光の戦士【シーフ】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(BlackWizard)U.bmp (光の戦士【黒魔道士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(WhiteWizard)U.bmp (光の戦士【白魔道士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(BlueWizard)U.bmp (光の戦士【青魔道士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Berserker)U.bmp (光の戦士【バーサーカー】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(MagicFencer)U.bmp (光の戦士【魔法剣士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(TimeWizard)U.bmp (光の戦士【時魔道士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Summoner)U.bmp (光の戦士【召喚士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(RedWizard)U.bmp (光の戦士【赤魔道士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Hunter)U.bmp (光の戦士【狩人】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Ninja)U.bmp (光の戦士【忍者】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(BeastTamer)U.bmp (光の戦士【魔獣使い】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(ElementalUser)U.bmp (光の戦士【風水士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Bard)U.bmp (光の戦士【吟遊詩人】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Samurai)U.bmp (光の戦士【侍】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(DragonKnight)U.bmp (光の戦士【竜騎士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Chemist)U.bmp (光の戦士【薬師】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Dancer)U.bmp (光の戦士【踊り子】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Gradiater)U.bmp (光の戦士【剣闘士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Bombard)U.bmp (光の戦士【砲撃士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Prophet)U.bmp (光の戦士【予言士】)
ユニット画像=FF05_KururuMaiaBaldesion(Necromancer)U.bmp (光の戦士【ネクロマンサー】)

###############################################################################

#  改定したユニットは、以下のエリアスを使用していません。
#  未改定ユニット用に残っています。

プロテス
プロテクションLv3=プロテス 物

シェル
プロテクションLv3=シェル 魔

ヘイスト
命中強化Lv3=非表示
回避強化Lv3=非表示
ダミー特殊能力名=ヘイスト 命中回避+15

リフレク
反射Lv6=リフレク 魔 100

ブリンク
攻撃回避Lv3=ブリンク 物

レビテト
空中移動=レビテト
地形適応変更=-1 0 0 0

リジェネ
HP回復Lv1=HP回復Lv1/リジェネ

マイティガード
プロテクションLv3=マイティガード 物魔 15 115
空中移動=マイティガード <気力Lv1.5>
マイティガード=解説 気力115以上で発動、物理攻撃と魔法攻撃のダメージを30%軽減。発動時にENを15消費。
・ツリー全体表示

【4193】変更箇所

名前
 めも
投稿日時
 - 2009年03月16日(月) 23時45分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
FF03(20).zip ファイルサイズ: 45.5KB
戦士の称号(FF3)
戦士, 1-01, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(戦士)
ユニット画像=FF03_Luneth(Werrior)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Werrior)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Werrior)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Werrior)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_WerriorU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=短剣 剣 大剣 斧
両手利き
武器強化Lv2=突 武 (踏み込む)
装甲強化Lv-2=非表示 (踏み込む)
ダミー特殊能力名=踏み込む 「突武」属性を持つ武器の攻撃力を+200、装甲を-200。 (踏み込む)
格闘強化Lv1=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
地形適応固定変更=3 4 2 4
0, 0, 100, 5, 0
ティルヴィング, 1300, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +5, 武
===
踏み込む, 付加Lv1=踏み込む 再行動 解説="突武+200 装甲-200(1T) 行動非消費", 0, -, 15, 100, -
*標準的な前衛ジョブ。踏み込むで装甲と引き換えに攻撃力アップ。
*格闘+5 魔力-5 装甲+100 運動性+5 武器クラス:短剣 剣 大剣 斧

# 格闘145・魔力135・適応BACA
# 4000, 120, 1000, 85
# 388/388M + 集中ひらめき

>※保留中
>踏み込む攻撃力+300、装甲-300


モンクの称号(FF3)
モンク, 1-02, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(モンク)
ユニット画像=FF03_Luneth(Monk)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Monk)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Monk)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Monk)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_MonkU.bmp (光の四戦士(FF3))
自動反撃=非表示 格闘(素手) 突武 100 0 - 手動 (構える)
回避不可=非表示 (構える)
攻撃回避Lv-5=非表示 全 (構える)
追加移動力Lv-20=非表示 空中 (構える)
追加移動力Lv-20=非表示 地中 (構える)
移動制限=非表示 ダミー地形 (構える)
ダミー特殊能力名=構える 1ターン移動不能状態となり、「突武」属性を持つ攻撃を受けた際に格闘による自動反撃が発動する。;防御選択時にのみ発動。 (構える)
格闘強化Lv2=非表示
射撃強化Lv-2=非表示
地形適応固定変更=3 4 3 4
0, 0, 0, 0, 0
格闘(素手), 1500, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +10, 突
===
構える, 付加Lv1=構える 解説="防御時、突武に反撃 移動不能(1T)", 0, -, 15, 100, P
*素手攻撃を得意とするジョブ。構えるは格闘攻撃主体の敵に有効。
*格闘+10 魔力-10 武器クラス:なし

# 格闘150・魔力130・適応BABA
# 4000, 120, 900, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

>構えるにP属性追加


黒魔道師の称号(FF3)
黒魔道師, 1-04, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(黒魔道師)
ユニット画像=FF03_Luneth(BlackMage)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(BlackMage)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(BlackMage)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(BlackMage)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_BlackMageU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=杖
射撃強化Lv1=非表示
地形適応固定変更=2 4 2 4
0, 0, -200, -5, 0
シェイド,    0, 1, 4, -10, 2, -,  -, AAAA, +20, 魔術痺
キル,    1000, 1, 4, -20, 2, -, 100, AAAA, +0, 魔術殺痛L6M拡
ファイア,  1100, 1, 3, +0, 4, -,  -, AACA, +5, 魔術火
ブリザド,  1100, 1, 3, +5, 4, -,  -, AABA, -5, 魔術冷
サンダー,  1100, 2, 4, -5, 4, -,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ファイラ,  1300, 1, 3, +5, 4, -,  -, AACA, +10, 魔術火
ブリザラ,  1300, 1, 3, +10, 4, -,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダラ,  1300, 2, 4, +0, 4, -,  -, AAAA, +5, 魔術雷
バイオ,   1400, 1, 4, +15, 2, -,  -, AACA, +10, 魔術毒
ブリザガ,  1500, 1, 3, +15, 2, -,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダガ,  1500, 2, 4, +0, 2, -,  -, AAAA, +10, 魔術雷
ファイガ,  1600, 1, 3, -10, 2, -,  -, AACA, +5, 魔術火
*火冷雷の3属性攻撃魔法を中心とした黒魔法を扱えるジョブ。
*魔力+5 運動性-5 装甲-200 武器クラス:杖

# 格闘140・魔力145・適応CACA
# 4000, 120, 700, 75
# 378/378M + 集中ひらめき

>※保留中
>魔力+5、キル削除、バイオ弾数+2


赤魔道師の称号(FF3)
赤魔道師, 1-05, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(赤魔道師)
ユニット画像=FF03_Luneth(RedMage)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(RedMage)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(RedMage)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(RedMage)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_RedMageU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=剣 杖
両手利き
地形適応固定変更=3 4 2 4
0, 0, 100, 0, 0
ファイア,     1100, 1, 3, +0, 4, -, -, AACA, +5, 魔術火
ブリザド,     1100, 1, 3, +5, 4, -, -, AABA, -5, 魔術冷
サンダー,     1100, 2, 4, -10, 4, -, -, AAAA, +0, 魔術雷
ワイトスレイヤー, 1200, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +15, 武聖
ファイラ,     1300, 1, 3, +0, 2, -, -, AACA, +10, 魔術火
ブリザラ,     1300, 1, 3, +10, 2, -, -, AABA, +0, 魔術冷
===
ケアル,  回復Lv1, 3, 4, -, -, 魔術
ケアルラ, 回復Lv2, 3, 4, -, -, 魔術
*白魔法・黒魔法・武器攻撃を兼ね備えたオールマイティなジョブ。
*装甲+100 武器クラス:剣 杖

# 格闘140・魔力140・適応BACA
# 4000, 120, 1000, 80
# 383/383M + 集中ひらめき

>ワイトスレイヤー攻撃力+100、エアロ削除、ケアルラ弾数+2


狩人の称号(FF3)
狩人, 2-01, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(狩人)
ユニット画像=FF03_Luneth(Ranger)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Ranger)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Ranger)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Ranger)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_RangerU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=弓
格闘強化Lv1=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
地形適応固定変更=3 4 3 4
0, 0, -200, 10, 0
毒の矢,     1100, 2, 4, +0, 20, -,  -, AACA, +20, 実格共毒
メデューサの矢, 1100, 2, 4, -20, 20, -,  -, AACA, +10, 実格共石L2
聖なる矢,    1100, 2, 4, +10, 20, -,  -, AACA, +20, 実格共聖
炎の矢,     1300, 2, 4, +0, 20, -,  -, AACA, +15, 実格共火
氷の矢,     1300, 2, 4, +0, 20, -,  -, AACA, +15, 実格共冷
光の矢,     1300, 2, 4, +0, 20, -,  -, AACA, +15, 実格共雷
与一の矢,    1400, 2, 4, +5, 20, -,  -, AACA, +5, 実格共
乱れ射ち,    1600, 1, 4, -10, 5, 15, 100, AACA, +25, 実格共連L4
*弓矢での遠距離攻撃に秀でたジョブ。乱れ射ちにより火力も十分。
*格闘+5 魔力-5 装甲-200 運動性+10 武器クラス:弓

# 格闘145・魔力135・適応BABA
# 4000, 120, 700, 90
# 393/393M + 集中ひらめき

>毒の矢CT-10


ナイトの称号(FF3)
ナイト, 2-02, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(ナイト)
ユニット画像=FF03_Luneth(Knight)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Knight)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Knight)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Knight)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_KnightU.bmp (光の四戦士(FF3))
パイロット能力付加=援護防御Lv1
プロテクションLv3=守る 全 0 100 手動 バリア無効化無効 (守る)
武器クラス=剣 大剣
両手利き
格闘強化Lv2=非表示
射撃強化Lv-1=非表示
地形適応固定変更=2 4 2 4
0, 0, 300, -10, 0
ディフェンダー, 1300, 1, 1, +5, -, -, -, AAAA, +0, 武
===
守る,   付加Lv1=守る 解説=防御選択時、ダメージ30%減少(1T), 0, -, 15, 100, -
ケアル,  回復Lv1, 3, 4, -, -, 魔術
ポイゾナ, 治癒=毒, 1, 2, -, -, 魔術
*高い防御力を誇るジョブ。隣接する味方をかばうこともできる。
*格闘+10 魔力-5 装甲+300 運動性-10 武器クラス:剣 大剣

# 格闘150・魔力135・適応CACA
# 4000, 120, 1200, 70
# 373/373M + 集中ひらめき

>ポイゾナ追加、ケアル弾数+2


学者の称号(FF3)
学者, 2-03, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(学者)
ユニット画像=FF03_Luneth(Scholar)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Scholar)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Scholar)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Scholar)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_ScholarU.bmp (光の四戦士(FF3))
パイロット能力付加="修理Lv2=(アイテムの知識)"
武器クラス=書物 魔法の品
両手利き
射撃強化Lv3=非表示
地形適応固定変更=2 4 2 4
0, 0, -300, 5, 0
調べる,      0, 1, 4, +30, -, 15, 100, AAAA, +60, 無中除
ブライン,     0, 1, 4, +10, 2, -,  -, AAAA, +20, 魔術盲視
ポイズン,     0, 1, 4, +10, 2, -,  -, AAAA, +30, 魔術毒
知識の本,    1200, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +5, 突
ボムの欠片,   1300, 1, 3, +5, 2, -,  -, AACA, +10, 魔火
南極の風,    1300, 1, 3, +10, 2, -,  -, AABA, +0, 魔冷
ゼウスの怒り,  1300, 2, 4, +0, 2, -,  -, AAAA, +5, 魔雷
リリスの口づけ, 1400, 1, 3, +10, 2, -,  -, AABA, +0, 魔吸死
天狗の欠伸,   1600, 1, 3, +10, 2, -,  -, ABCB, +10, 魔風
===
ポーション,   回復Lv2, 1, 4, -, -, -
ハイポーション, 回復Lv4, 1, 2, -, -, -
ポイゾナ,    治癒=毒, 1, 2, -, -, 魔術
ブライナ,    治癒=盲, 1, 2, -, -, 魔術
*敵を調べ、その弱点を暴くジョブ。魔力を持つ道具も使いこなす。
*魔力+15 装甲-300 運動性+5 武器クラス:書物 魔法の品

# 格闘140・魔力155・適応CACA
# 4000, 120, 600, 85
# 388/388M + 集中ひらめき

>ポイズン攻撃力0に


風水師の称号(FF3)
風水師, 2-04, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(風水師)
ユニット画像=FF03_Luneth(Geomancer)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Geomancer)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Geomancer)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Geomancer)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_GeomancerU.bmp (光の四戦士(FF3))
追加攻撃=シャドウフレア シャドウフレア @風水師の称号(FF3)装備 2 0 100 (!宇宙)
追加攻撃=シャドウフレア シャドウフレア @風水師の称号(FF3)装備 10 0 100 (宇宙)
シャドウフレア=解説 "地形による攻撃の後に、$(IIF(Info(マップ,X(),Y(),地形クラス) = 宇宙,10,2))%($(IIF(Info(マップ,X(),Y(),地形クラス) = 宇宙,宇宙以外では2%,宇宙では10%)))の確率で;シャドウフレアによる追撃を行う。;気力100以上で使用可能。"
加=解説 追加攻撃専用武器 対応する特殊能力でのみ使用可能。通常使用は不可。
射撃強化Lv2=非表示
地形適応固定変更=2 4 4 4
0, 0, -300, 5, 0
ギヤマンのベル,     1000, 1, 2, +5, -, -,  -, AABA, +0, 音格P
吹雪,          1300, 1, 4, +20, -, 15, 100, AABA, +5, 冷(風水師の称号(FF3)装備 !水中 !水上 !宇宙 !@砂漠 !@洞窟 !@床 !@マグマ)
かまいたち,       1400, 1, 3, +10, -, 15, 100, AACA, +15, 風(風水師の称号(FF3)装備)
地震,          1400, 1, 4, +15, -, 15, 100, BACB, +0, 地(風水師の称号(FF3)装備 宇宙 or @砂漠 or @洞窟 or @床)
火炎放射,        1500, 1, 3, +0, -, 15, 100, AACA, +5, 火(風水師の称号(FF3)装備 宇宙 or @マグマ)
氷柱,          1500, 1, 3, +5, -, 15, 100, AABA, +0, 冷(風水師の称号(FF3)装備 水中 or 水上 or 宇宙)
落盤,          1600, 1, 2, -10, -, 15, 100, AACA, +0, 地(風水師の称号(FF3)装備 @砂漠 or @洞窟 or @床)
渦潮,          1600, 1, 4, +0, -, 15, 100, --A-, -5, 水殺(風水師の称号(FF3)装備 水中 or 水上)
シャドウフレア(表示用), 2000, 1, 5, +5, -, -, 100, AAAA, +20, 加|攻反
シャドウフレア,     2000, 1, 5, +5, -, -, 100, AAAA, +20, -(追加攻撃)
*自分のいる地形によって攻撃方法が変わる風変わりなジョブ。
*魔力+10 装甲-300 運動性+5 武器クラス:なし

# 格闘140・魔力150・適応CAAA
# 4000, 120, 600, 85
# 388/388M + 集中ひらめき

>魔力+5


竜騎士の称号(FF3)
竜騎士, 3-01, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(竜騎士)
ユニット画像=FF03_Luneth(Dragoon)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Dragoon)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Dragoon)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Dragoon)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_DragoonU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=槍
ジャンプLv1=ジャンプ 15
武器強化Lv1=武 !ドラゴンランス (槍装備)
格闘強化Lv1=非表示
地形適応固定変更=4 3 2 3
0, 0, 300, 5, 0
ドラゴンランス,  1500, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +5, 武
ジャンプ(竜騎士), 1800, 1, 2, +10, -, 15, 100, AAAA, +10, 武風格攻間
*空中戦専門のジョブで地上戦は苦手。槍を装備すると攻撃力UP。
*格闘+5 装甲+300 運動性+5 武器クラス:槍

# 格闘145・魔力140・適応ABCB
# 4000, 120, 1200, 85
# 388/388M + 集中ひらめき

>ドラゴンランス攻撃力+100
>武器強化の条件に(槍装備)を追加し、強化対象にジャンプを追加


吟遊詩人の称号(FF3)
吟遊詩人, 3-05, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(吟遊詩人)
ユニット画像=FF03_Luneth(Bard)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Bard)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Bard)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Bard)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_BardU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=楽器
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv1=非表示
地形適応固定変更=2 4 2 4
0, 0, -200, -5, 0
破滅の歌,    0, 1, 4, -10, -, 15, 100, AAAA, +30, 音無衰L1
マドラの竪琴, 1000, 1, 2, +5, -, -,  -, AABA, +5, 音格P(!楽器装備)
===
防御の歌, 強化Lv2=耐久Lv2 解説="ユニットの耐久Lvを+2(2ターン)", 4, -, 15, 100, 音
攻撃の歌, 付加Lv2="格闘強化Lv2=攻撃の歌" 解説="ユニットの格闘を+10(2ターン)", 4, -, 15, 100, 音
癒しの歌, 回復Lv2, 4, -, 15, 100, 音
守りの歌, 付加Lv2="レジストLv1=守りの歌 全" 解説="ダメージを10%減少(2ターン)", 4, -, 15, 100, 音
*味方の能力アップ等の援護が得意なジョブ。戦闘能力は高くない。
*格闘-5 魔力+5 運動性-5 装甲-200 武器クラス:楽器

# 格闘135・魔力145・適応CACA
# 4000, 120, 700, 75
# 378/378M + 集中ひらめき

>防御の歌ミス修正。破滅の歌に無属性追加


空手家の称号(FF3)
空手家, 4-01, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(空手家)
ユニット画像=FF03_Luneth(MartialArtist)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(MartialArtist)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(MartialArtist)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(MartialArtist)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_MartialArtistU.bmp (光の四戦士(FF3))
格闘強化Lv3=非表示
射撃強化Lv-2=非表示
地形適応固定変更=3 4 3 4
0, 0, 200, 5, 0
格闘(素手), 1500, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +10, 突
溜める,   2400, 1, 1, +0, -, 15, 100, AAAA, +20, 突C
*武器を持たない格闘系ジョブ。溜める攻撃で大ダメージを狙える。
*格闘+15 魔力-10 装甲+200 運動+5 武器クラス:なし

# 格闘155・魔力130・適応BABA
# 4000, 120, 1100, 85
# 383/383M + 集中ひらめき

>溜めるの攻撃力+400


導師の称号(FF3)
導師, 4-02, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(導師)
ユニット画像=FF03_Luneth(Devout)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Devout)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Devout)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Devout)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_DevoutU.bmp (光の四戦士(FF3))
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv3=非表示
地形適応固定変更=2 4 2 4
0, 0, -300, -5, 0
トルネド,  0, 1, 3, -20, 1, -, 110, AAAA, +10, 魔術風告L0
エアロ,  1200, 1, 3, +5, 4, -,  -, ABCB, +5, 魔術風
エアロガ, 1600, 1, 3, +10, 2, -,  -, ABCB, +10, 魔術風
===
ケアルラ,  回復Lv2, 3, 4, -,  -, 魔術
ケアルダ,  回復Lv3, 3, 4, -,  -, 魔術
ケアルガ,  回復Lv4, 3, 2, -,  -, 魔術
レイズ,   回復Lv5, 1, 2, -, 105, 魔術援
アレイズ,  回復Lv10, 1, 1, -, 110, 魔術援
エスナ,   治癒,   1, 4, -,  -, 魔術
*高位の白魔法を使用できるジョブ。回復役としては最高レベル。
*格闘-5 魔力+15 運動性-5 装甲-300 武器クラス:杖

# 格闘135・魔力155・適応CACA
# 4000, 120, 600, 75
# 378/378M + 集中ひらめき

>武器クラス削除


魔人の称号(FF3)
魔人, 4-03, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(魔人)
ユニット画像=FF03_Luneth(Magus)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Magus)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Magus)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Magus)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_MagusU.bmp (光の四戦士(FF3))
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv3=非表示
地形適応固定変更=2 4 2 4
0, 0, -300, -5, 0
クエイク,  1300, 1, 3, +5, 2, -, 110, -A--, -20, 魔術地M全
メテオ,   1400, 1, 3, +10, 1, -, 120, AAAA, +10, 術M投L2
バイオ,   1400, 1, 4, +15, 4, -,  -, AACA, +10, 魔術毒
ドレイン,  1400, 1, 3, +10, 2, -,  -, AABA, +0, 魔術吸死
ブリザガ,  1500, 1, 3, +15, 4, -,  -, AABA, +0, 魔術冷
サンダガ,  1500, 2, 4, +0, 4, -,  -, AAAA, +10, 魔術雷
ファイガ,  1600, 1, 3, -10, 4, -,  -, AACA, +5, 魔術火
デジョン,  1800, 1, 2, +0, 2, -,  -, AAAA, -10, 魔術殺
フレア,   2000, 2, 5, +5, 1, -, 115, AAAA, +10, 魔術
*高位の黒魔法を使用できるジョブ。多彩な攻撃魔法が魅力。
*格闘-5 魔力+15 運動性-5 装甲-300 武器クラス:杖

# 格闘135・魔力155・適応CACA
# 4000, 120, 600, 75
# 378/378M + 集中ひらめき

>武器クラス削除


魔界幻士の称号(FF3)
魔界幻士, 4-04, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(魔界幻士)
ユニット画像=FF03_Luneth(Summoner)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Summoner)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Summoner)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Summoner)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_SummonerU.bmp (光の四戦士(FF3))
格闘強化Lv-1=非表示
射撃強化Lv2=非表示
地形適応固定変更=2 4 2 4
0, 0, -300, -10, 0
エスケプ(合), 1100, 1, 1, +15, 8, -,  -, AAAA, +0, 突術射Q
アイスン(合), 1600, 1, 4, -15, 4, -,  -, AABA, -5, 魔術冷
スパルク(合), 1600, 1, 4, -15, 4, -,  -, AAAA, +0, 魔術雷
ヒートラ(合), 1600, 1, 4, -15, 4, -,  -, AACA, +5, 魔術火
ハイパ(合),  1600, 1, 4, +5, 4, -,  -, BACB, -5, 魔術地
カタスト(合), 1800, 1, 4, +0, 3, -, 105, AAAA, -10, 接術殺
リバイア(合), 2000, 1, 4, +10, 2, -, 115, AAAA, +0, 魔術水
バハムル(合), 2200, 1, 5, +5, 1, -, 125, AAAA, +5, 魔術無
*圧倒的な火力で敵を一掃する、合体召喚魔法を使用できるジョブ。
*格闘-5 魔力+10 装甲-300 運動性-10 武器クラス:杖

# 格闘135・魔力150・適応CACA
# 4000, 120, 600, 70
# 373/373M + 集中ひらめき

>武器クラス削除


賢者の称号(FF3)
賢者, 4-05, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(賢者)
ユニット画像=FF03_Luneth(Sage)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Sage)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Sage)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Sage)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_SageU.bmp (光の四戦士(FF3))
格闘強化Lv-2=非表示
射撃強化Lv2=非表示
地形適応固定変更=2 4 2 4
0, 0, -200, -10, 0
バイオ,   1400, 1, 4, +15, 4, -,  -, AACA, +10, 魔術毒
ホーリー,  1900, 1, 4, +15, 1, -, 110, AAAA, +5, 魔術聖光
フレア,   2000, 2, 5, +5, 1, -, 115, AAAA, +10, 魔術
===
ケアルダ,  回復Lv3, 3, 4, -, -, 魔術
ケアルガ,  回復Lv4, 3, 2, -, -, 魔術
プロテス,  付加Lv3="アーマーLv2=プロテス 物" 解説="物理に対して装甲+200(3ターン)", 3, 2, -, -, 魔術
ヘイスト,  付加Lv2="超反応Lv7.5=ヘイスト" 解説="命中・回避・CT+15(2ターン)", 3, 2, -, -, 魔術
リフレク,  付加Lv1="反射Lv8=リフレク 魔 100 0 - 近接無効" 解説="4000までの魔属性反射(1ターン)", 3, 2, -, -, 魔術
*魔法系の頂点とも言えるジョブ。最高位の白・黒魔法を併せ持つ。
*格闘-10 魔力+10 装甲-200 運動性-10 武器クラス:杖

# 格闘130・魔力150・適応CACA
# 4000, 120, 700, 70
# 373/373M + 集中ひらめき

>武器クラス削除

>※保留
>魔力-5、ファイガ2、ブリザガ2、サンダガ2追加


忍者の称号(FF3)
忍者, 4-06, クリスタルの称号, クリスタルの称号
特殊能力
愛称変更=$(パイロット愛称)(忍者)
ユニット画像=FF03_Luneth(Ninja)U.bmp (ルーネス(FF3))
ユニット画像=FF03_Arc(Ninja)U.bmp (アルクゥ(FF3))
ユニット画像=FF03_Refia(Ninja)U.bmp (レフィア(FF3))
ユニット画像=FF03_Ingus(Ninja)U.bmp (イングズ(FF3))
ユニット画像=FF03_NinjaU.bmp (光の四戦士(FF3))
武器クラス=短剣 投具
両手利き
格闘強化Lv1=非表示
地形適応固定変更=3 4 3 4
0, 0, 0, 10, 0
阿修羅, 1200, 1, 1, +5, -, -,  -, AAAA, +10, 武闇浄
手裏剣, 1800, 1, 3, +15, 8, 15, 100, AABA, +15, 魔実格銭L1
*高い運動性と火力を両立しているジョブ。暗黒剣も使用可能。
*格闘+5 運動性+10 武器クラス:短剣 投具

# 格闘145・魔力140・適応BABA
# 4000, 120, 900, 90
# 393/393M + 集中ひらめき

>手裏剣攻撃力+100、弾数+4


#装備品

ベヒーモスナイフ(FF3)
ベヒーモスナイフ, 短剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ベヒーモスナイフ(FF3), 1200, 1, 1, +15, -, 5, -, AAAA, +20, 武
*攻撃力1200、射程1-1、命中+15、消費EN5、CT+20、武属性

ラストダガー(FF3)
ラストダガー, 短剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ラストダガー(FF3), 1400, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, 武
*攻撃力1400、射程1-1、命中+15、消費EN10、CT+10、武属性

ブレイクブレイド(FF3)
ブレイクブレイド, 剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ブレイクブレイド(FF3), 1500, 1, 1, -5, -, 20, -, AAAA, +0, 武石L2
*攻撃力1500、射程1-1、命中-5、消費EN20、CT+0、武石L2属性

古代の剣(FF3)
古代の剣, こだいのつるぎ, 大剣, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
古代の剣(FF3), 1400, 1, 1, +5, -, 15, -, AAAA, +0, 武聖痺L1
*攻撃力1400、射程1-1、命中+5、消費EN15、CT+0、武聖痺L1属性

デモンズアクス(FF3)
デモンズアクス, 斧, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
デモンズアクス(FF3), 1600, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, -5, 武
*攻撃力1600、射程1-1、命中+0、消費EN20、CT-5、武属性

炎の棒(FF3)
炎の棒, ほのおのぼう, 杖, 片手
特殊能力
武器強化Lv1=火 !M !武 !突 !接 !有
0, 0, 0, 0, 0
*「M武突接有」属性を持たない火属性武器の攻撃力を+100

氷の棒(FF3)
氷の棒, こおりのぼう, 杖, 片手
特殊能力
武器強化Lv1=冷 !M !武 !突 !接 !有
0, 0, 0, 0, 0
*「M武突接有」属性を持たない冷属性武器の攻撃力を+100

光の棒(FF3)
光の棒, ひかりのぼう, 杖, 片手
特殊能力
武器強化Lv1=雷 !M !武 !突 !接 !有
0, 0, 0, 0, 0
*「M武突接有」属性を持たない雷属性武器の攻撃力を+100

>装備アイテム追加


ブラッドランス(FF3)
ブラッドランス, 槍, 片手
特殊能力なし
0, 0, 0, 0, 0
ブラッドランス(FF3), 1400, 1, 1, -20, -, 10, -, AAAA, +0, 武死吸
*攻撃力1400、射程1-1、命中-20、消費EN10、CT+0、武死吸属性

>命中+5


ラミアの竪琴(FF3)
ラミアの竪琴, らみあのたてごと, 楽器, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
ラミアの竪琴(FF3), 1200, 1, 2, +5, -, 10, -, AABA, +15, 音格P乱
*攻撃力1200、射程1-2、命中+5、消費EN10、CT+15、音格P乱属性

夢の竪琴(FF3)
夢の竪琴, ゆめのたてごと, 楽器, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
夢の竪琴(FF3), 1200, 1, 2, +5, -, 10, -, AABA, +10, 音格P眠
*攻撃力1200、射程1-2、命中+5、消費EN10、CT+10、音格P眠属性

アポロンのハープ(FF3)
アポロンのハープ, 楽器, 両手
特殊能力
パイロット能力付加="両手武器=非表示"
0, 0, 0, 0, 0
アポロンのハープ(FF3), 1200, 1, 2, +5, -, 10, -, AABA, +20, 音格P黙
*攻撃力1200、射程1-2、命中+5、消費EN10、CT+20、音格P黙属性

>竪琴の攻撃力+100


長老の杖(FF3)
長老の杖, ちょうろうのつえ, 汎用, アイテム
特殊能力
必要技能="白魔道師の称号(FF3)装備 or 導師の称号(FF3)装備 or 賢者の称号(FF3)装備"
パイロット能力付加="術Lv1=非表示" (!術Lv2)
0, 0, 0, 0, 0
===
長老の杖, 回復Lv2, 3, -, 20, -, 魔(術)
*回復Lv2、射程3、消費EN20、魔属性
*白魔道師・導師・賢者専用

>汎用アイテム化。回復量増加
・ツリー全体表示

【4192】マルチレス

名前
 めも
投稿日時
 - 2009年03月16日(月) 23時41分 -
設定
引用なし
パスワード
ご意見ありがとうございます。
レス内容が纏まっていないため読み辛くなっています。申し訳ありません。

>ジム公さん

>>前衛全般
>HPを変えられないにしても、運動や装甲にもう少し色をつけてやれないでしょうか。
>
>それか、イメージなどで難しいかもしれませんが、
>序〜中盤から出せる、悪燃費で中程度の攻撃力の武器アイテムも用意してやれれば
>両手利きも活きてくるんじゃないかと思うのですが。

なるほど。どちらかと言えば、下手に装甲などを弄るよりも、中盤あたりに出せそうな武器を用意した方が、追加した両手利きもより生きるので良さそうですね。
使えそうな武器の中からいくつかざっと考えてみたのですが、いかがでしょう。
また、槍は使えそうなものが無かったため、かわりにブラッドランスの命中を+5します。

・短剣
 ベヒーモスナイフ, 1200, 1, 1, +15, -, 5, -, AAAA, +20, 武
 ラストダガー,   1400, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, 武

・剣
 ブレイクブレイド, 1500, 1, 1, -5, -, 20, -, AAAA, +0, 武石L2

・大剣
 古代の剣,     1400, 1, 1, +5, -, 15, -, AAAA, +0, 武聖痺L1

・斧
 デモンズアクス,  1600, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, -5, 武

それと、黒・赤魔道師用の強化要素として、杖クラスに属性棒を追加したいと思うのですが、いかがでしょう。
後述しますが、魔人や魔界幻士等の武器クラス削除を考えていますので、純粋な下位ジョブ強化用として使用できると思います。
また、本来DS版の属性棒はラ系魔法発動ですが、白魔や幻術師にまともな戦闘力を与えてしまうため、あえてFC版の増幅効果の方を採用しています。

・杖
 炎の棒 武器強化Lv1=火 !M !武 !突 !接 !有
 氷の棒 武器強化Lv1=冷 !M !武 !突 !接 !有
 光の棒 武器強化Lv1=雷 !M !武 !突 !接 !有


以下のジョブ調整につきましては、霞薙さんへのレスも併せてご参照下さい。


>>モンク
>効果的に相手に殴ってもらえる位置に移動する→構える と、
>「構える」を有効に使用しようとするとたいがい2ターンを消耗するため
>非常に使いづらいので、Pにしませんか。

P化は使い勝手が凄そうですが、モンクの攻撃力自体が変わるわけではありませんし、そもそもジョブの中でも少し厳しそうな方ですから許容範囲かもしれませんね。
ひとまず構えるにPをつけて様子をみてみます。


>>黒魔道師
>火力が厳しい……
>魔力は+5でなく+10にしませんか。
>
>それと、バイオとガ級の弾数が乏しいのがかなり苦しく、
>魔人はともかく狩人と張り合っていくためにはこのあたり余裕が欲しいです。
>それぞれ弾数+1してはどうでしょうか。

確かに基本的な火力は狩人の方が上なのですが、代わりに切り払いで防がれたり、乱れ射ちで弾数をごっそり持っていかれたりと不利な点も多いので、単に黒魔道師だけ強化してしまうのも躊躇してしまいます。
黒魔道師も、乱れ射ちを除く矢の火力に匹敵する「ラ系12+ガ系6+バイオ2」の20発分は確保できている上、曲りなりにもMAP兵器であるキルもありますし。
もっとも、キルは使いどころが非常に限られる魔法ですし、いっそキルを削除してバイオの弾数を+2するという手もありかもしれません。
属性棒を追加すればまた少し違ってきそうですし、魔力を+10にするかどうかも含め、ひとまず強化は保留とさせて下さい。


>>赤魔道師
>武器で改善できる余地があるとはいえ、
>便利屋を狙っていくにもちょっと非力でしょうか。
>
>エキスパートジョブと並べられるとなかなか勝ち目がなさそうなので
>せめて全体的に弾数を改善してあげたらどうでしょう。

これ以上弾数を増やしてしまうと、専業ジョブと弾数面での差が殆どなくなってしまいますので、できれば弾数は動かさない方向でいきたいです。
前述の武器アイテム増加の上で、エアロ2削除、ケアルラ弾数+2で支援面の補強をし、さらにワイトスレイヤーの攻撃力+100ではいかがでしょう。
ちょうど戦士の無消費が1300に上昇したので、近接面で僅かに及ばないイメージも崩さずにすみますし。


>>竜騎士
>主に陸Bがたたって、敵をジャンプの射程におさめていけるほど
>ひたすら前にガンガン出していける性能でないため、
>居場所が無くて非常に動かしづらいです。
>ジャンプの射程を3にしませんか。

うーん。確かに竜騎士は最前線でごり押しできるユニットではないのですが、低コスト高威力の間属性持ちですし、射程を3にまで伸ばしてしまうと、今度は逆にオーバースペックになりそうです。
また、これは後で気付いた事ですが、FF3ジャンプはおそらくシリーズ中唯一「後列ではダメージ半減」の影響を受けてしまうため、射程3以上の射撃レンジに乗せてしまうのはあまり似つかわしくない気がします。
とはいえ、肝心の飛行ユニットへの相性を考えると射程が欲しくなってくるのも確かですし、最悪、攻撃力を大きく落とした上で射程を3にするのも、最終手段として考えてみたいと思います。
ひとまず、ここは火力面をより強化する方向で、ドラゴンランス攻撃力+100、槍アイテム装備時ジャンプ攻撃力+100ではいかがでしょうか。


>>吟遊詩人
>防御の歌が、対象の元々持っている耐久技能を上書きしてしまうようです。
>付加でなく強化のほうが良いのでは。

う、すみません。上書きの可能性は失念していました。
この際見栄えは捨てて、防御の歌のアビリティ効果を強化にした上で該当エリアスを削除します。


>>空手家
>チャージを狙う価値と勇気がもう少し出るように、
>溜めるの攻撃力は2400くらいにしませんか。

むむむ、2400という数字は流石に危険そうですが、1射程Cともなると、やはりそこまで弾けないと実用レベルには至らないのでしょうか。
確かに空手家はもう少し強化したいジョブでしたので、ひとまず溜めるを2400にして、強すぎというご意見があればまた調整し直したいと思います。


>>忍者
>この制限だと、手裏剣の攻撃力はもう+100欲しいです。
>
>それと、どうせ銭属性が嫌でそうそう投げられないでしょうし
>弾数を6〜8くらいに増やしませんか。
>最終戦でバカスカ投げるのも原作ぽくて良いと思います。

うーん、威力と弾数の両方ともを強化では少し強い気もしますが大丈夫でしょうか。
手裏剣の攻撃力+100、弾数+4してみます。


ところで、以下は妄想なのですが、現在はもはや無意味になっている手裏剣アイテムを、以下のようなアビリティを持つ投具アイテムに変更し、代わりに忍者の手裏剣の弾数を2に減らして銭L1を削除したりすると、今より手裏剣に頼る機会が増えるでしょうか?

手裏剣装備, 装填=手裏剣 再行動, 0, 4, -, -, 銭L2

肉弾戦を重視するなら両手に武器を持ち、手裏剣を活用するなら片手に手裏剣アイテムを、といった具合です。
まあ、あまり現実的ではありませんが…。


>霞薙さん

>>●ヘイストの効果
>+10から15くらいなら、使われている範囲のようです。
>もちろん超反応は他の部分も上がるので、
>Lv5の+10ならマイルドな仕上がりといえるでしょう。
>弾数の少なさと効果時間の短さ、ジョブの想定使用時期を考えれば、
>Lv7.5でも大丈夫だと思います。

用例まで挙げて頂けて助かります。
ひとまずは許容範囲ということでしょうか。


>>両手利き

>SRC的には装備スロットを活用しなきゃならない時点で、
>プレイヤーにやさしくないですからねえ。

>杖アイテムは装甲増えたり射撃が上がったり果ては飛べたりと、
>特殊能力が増えるものが多く、
>「一戦闘で1つ分しかつかえない」剣スロットの武器より、
>複数所持の恩恵が多くなると見込んでいました。

確かに、ジョブチェンジ+武器クラスの時点で両手利きの有無など今更な話でした。
杖の方も、単純に武装+1では済まないということでしたら、前衛限定の方がバランスもとりやすそうですね。


>シーフは「盗」属性の実運用経験に乏しいので、性能がチョット判りません。
>そして盗属性活用する人には、スロットは意味がないんじゃあって気も。
>
>ナイト・魔剣士には不要かもしれません。
>こいつらは「援護防御」というほかに真似できない芸当と、
>暗黒という文句なしの中間必殺技があるので。
>他は妥当だと思います。

うーむ。できることなら、その3ジョブにも両手利きを与えたいところです。
シーフは、防御面は頼りないかわりに、良い武器があれば戦士と同等のダメージが出せる、という原作での特徴をある程度残しておきたいところです。
ナイトは、援護防御という強い利点がありますが、火力は特別秀でているわけではなく、おまけのケアルがあるとはいえ、頼りない回避でシールド無しは後半でかなり響いてきそうです。
魔剣士は、暗黒のコストが下がってかなり強力になりましたが、敵の攻撃によるダメージ劣化も馬鹿にはならず、恒常的な回復手段がなければ、2〜3回使った程度でもコストに見合う火力が難しくなってきてしまいます。


>>ジョブ考察色々

無理を聞いていただいてありがとうございます。
支援系・戦士系の差についての考察も大変参考になりました。
広く浅い水準のパラメータにおける支援系と戦士系とのギャップというのも、今後の課題になっていきそうです。


>土のクリスタルのジョブにある程度の「格」を持たせ、
>同時にその後も以前のジョブの使い道を残したい、というのでしたら、
>土ジョブの素スペックを確保し、
>それ以前のジョブは「カスタマイズ」に生きるのがいいと思います。
>その方法としては
>・土ジョブから武器装備スロットをカット(あるいは忍者のみ残す)
>・それ以前のジョブは片手の武器装備を可能とする
>・弱そうなジョブは両手利き
>・モンクは愛で使う
>
>というのが良いのではないでしょうか。

おお、なるほど。
確かにそのようにすれば、土以外のジョブとの明確な差別化が生まれて、共存する上での隔たりが軽減できますね。
ただ、マサムネや円月輪を他ジョブと共有したいため、忍者の武器クラスだけは残したいところです。

他の土ジョブの武器クラスは削除するとして、その分の性能補填は行うべきでしょうか。
特に賢者は、通常攻撃は杖に任せる予定で厳しく絞っていたので、必要気力の問題もあってすぐに達磨になってしまいそうです。
欲を言えば、バリエーションが白魔法に偏りすぎているので、魔力を-5してガ系魔法を2発ずつ追加したい所ですが、流石に強すぎるでしょうか。

他に問題があるとすれば、導師・賢者用装備を想定していた長老の杖を白魔しか持てなくなる事ですが、こちらは、いっそ汎用アイテムにしてしまおうかと思っています。
ついでと言っては何ですが、乏しいアイテムスロットを消費するには寂しすぎる性能なので、魔力の回復量補正を有効にしてみます。


レスが前後してしまいますが、以下のジョブ調整につきましては、ジム公さんへのレスも併せてご参照下さい。


>見た感じだいぶ苦しそうなのは
>戦士・モンク・忍者・空手家
>
>多分苦しいんじゃないかと思うのが
>竜騎士・赤魔道師・黒魔道師・吟遊詩人・風水師
>
>です。
>忍者、空手家は、弱くないんですが、
>土のクリスタルの他ジョブに比べて劣るだろうと感じました。

なるほど。
ジム公さんのレスも含めて、挙げて頂いたジョブの強化を中心に考えてみたいと思います。

今のところ強化案のない戦士、吟遊詩人、風水師につきましては、とりあえず以下のようにしてみたいと思います。

・戦士
 思いつく強化案といえば、後は踏み込む修正±300くらいですが、既に攻撃力を上げている上、少々危険なレベルなので保留しています。
 原作的には、熟練度次第で攻撃力と被ダメージが倍以上になるようなピーキーな能力なので、雰囲気は間違っていないのですが…。

・吟遊詩人
 支援面はとりあえず問題なさそうなので、破滅の歌に無属性を追加。各種竪琴アイテムの攻撃力+100。

・風水師
 魔力+5。


>逆にオーバースペックだと感じたのは……
>
> 狩人と学者の毒+30。味方としては多分トップレベルの発動率です。
> 多分、後半のHP数万レベルのボス戦で大活躍になるかと。

よそのポイズンも大体こんなものだと深く考えていませんでしたが、ちょっと軽率でしたか。
ただ、ポイズンは毒状態にして何ぼの魔法ですので、CTを維持する代わりに攻撃力を0に。
狩人の毒の矢はCT-10ではいかがでしょう。


> 導師の持つ、術つき回復Lv10も、多分、味方でこれだけの回復力持ちは居ないと思います。
> 導師たんがかわいいとはいえ、回復量最大の地位を導師が持つべきかというのはチト疑問。
> コンセプトは面白いんで、これは残したほうがいいだろうとは思うんですが。

やはり、弾数1とはいえLv10は強すぎでしたか。
武器クラスも削除してしまう予定ですし、とりあえず保留ということで良いでしょうか。


>>赤魔道師 エアロ2削除、ケアルラ弾数+2
>>ナイト  ポイゾナ2追加、ケアル弾数+2
>この二つより、エスナ1、とかあると、多分すごく頼れます。
>特にFFのモンスターって状態異常きついんで、
>回復手段はいくらあってもいいというか。
>毒は、あまり治療する価値ないんで、ポイゾナは嬉しくない気が……。

むむ、残念ながら、原作では両者ともエスナを使用できないため、ちょっと付けにくいです。
ポイゾナは数合わせに近いですが、一応使えないこともない物ですので追加しています。
ひとまず次善策ということで、上記の通りの物を追加してしまっても大丈夫でしょうか。


>>竜騎士  槍を装備することでジャンプ攻撃力+100
>これは面白いですね。ただ、ちょっと煩雑になりそうです。
>それとは別に、ドラゴンランスは1500あってもいいんじゃないかと思います。
>1400だと与一の弓撃ってたほうがマシというか。

少し煩雑になりますが、既に装備武器の攻撃力+100もしていますし、それにジャンプも加える形にしてしまいます。
ドラゴンランスの方は、確かに1400では対空効果は際立ちませんね。
こちらも+100したいと思います。


>>モン&空手 格闘武器=拳(切り払い)追加
>モンク・空手家は、回避重視のキャラではないようなんで、
>攻撃面を補填してあげたほうがいいのでは。
>ブーストとか野生化とか闘争本能で調整可能かもしれません。
>
>切り払いで行くなら、拳より、
>装備可能な腕防具、「ミスリルのこて」等のほうがそれっぽいのでは。

そうですね。あまり防御を優先したいジョブでもありませんし、格闘武器はつけず、他の部分で調整したいと思います。


>シーフのとんずらですが、
>昨今の流行を見るに、
>「とんずら/すりぬけ移動」という別名のほうがいいかもしれません。
>ただこれだと特殊能力欄一列占領してしまって美しくないんで、
>気になるんだったら「とんずら」のままでいいと思います。

うーん、そうですね。
好みの話になってしまいますが、あまり一つの能力でむやみに長々とした名前にはしたくないので、できればそのままにしておきたいです。
とりあえずはこのままにしておいて、もしどうしても必要というご意見があれば変更を考えてみたいと思います。


投稿はまた少し遅らせて、3/23に変更したいと思います。

以上となります。ご意見ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【4191】漫画版メッセージ

名前
 ジム公
投稿日時
 - 2009年03月16日(月) 01時53分 -
設定
引用なし
パスワード
徳間書店わんぱっくコミックス版ゼルダの伝説およびリンクの冒険1、2から
抜けるだけ抜いてみました。使えそうなら使ってください。

オウムのワットとの掛け合いがないと凡庸ですね、リンク。


それと、停止ガノンにHP回復をつけませんか?
Lv0.5か0.3くらいの。

堅さが相当な物なので、光属性攻撃が残り乏しいパーティが
うっかりHP1/4ギリギリ停止させた場合、
一度通常ガノンまで回復してもらってから
最大級の通常攻撃を叩き込んで、できるだけ減らす(もしくは倒す)選択もとれれば
詰まずに助かることもあるんじゃないかなと思うのですが。


リンク
回避, へへへ
回避, こいっ!
回避, それはどうかな
回避, おっとっと…….フーーーーッ 危なかった
回避, !! そこだ!!
回避, !! わあっ!!
ダメージ小, !
ダメージ小, よせっ!!
ダメージ小, ととと……
ダメージ小, く!!
ダメージ小, わっ!!
ダメージ小, 大丈夫たいしたことはない
ダメージ中, ッ〜〜〜〜ッ!!
ダメージ中, わあっ!!
ダメージ中, うう……
ダメージ中, はあ はあ やけに手強いなあ
ダメージ中, ぐ……
ダメージ中, はあ はあっ しつこい!!
ダメージ中, ううっ……!
ダメージ大, !! ああっ!!
ダメージ大, しまった!!
ダメージ大, ぐぐっ! く……
ダメージ大, わっ!! く……!!
ダメージ大, わああっ!!
ダメージ大, !? 盾がきかないなんて!!
ダメージ大, さんざんだ……
破壊, わああああああぁぁ……!
射程外, あれか!!
射程外, え!? え!?
射程外, むむ……
射程外, どうした、体が重くて動けないのか?
射程外, く……姿を消してひきょうな
射程外, どこだっ!?
射程外, な 何だ!?.何か目に見えないものが……
攻撃, よおしっこいっ!!
攻撃, ええいっ!!
攻撃, 今だ!!
攻撃, そこだ!!
攻撃, くっ!
攻撃, 狙うのは……そこだっ!!
乱打, うおおおお!!
乱打, ふところに飛び込んでしまえばこっちのものだ!!


ライネル、タートナック、ウィズローブ等の上級モンスター
回避, おろか者!!
回避, !? ばかめっ!!
回避, しょせんはめくらましの技にすぎん.わしには通用せんぞ
回避, こいっ!!
回避, その手はくうかっ!!
ダメージ小, お前ごときの攻撃が通用するとおもうかっ!!.じゃまだてするなっ!!
ダメージ小, わしに勝てぬようではガノンは倒せぬ
ダメージ小, わしを相手に音を上げているようでは……
ダメージ小, 我らの相手をするには少し早すぎたようだな
ダメージ中, !?
ダメージ中, !
ダメージ中, む!!
ダメージ中, むっ!
ダメージ中, いい気になっているようだが……
ダメージ中, 我らを倒して道を開いてみるか!?
ダメージ中, やる気になったな.そうこなくては……
ダメージ中, なかなかやるな……良く鍛えたものだ。.だがこのわしを倒すにはまだ早いぞ
ダメージ大, うわあっ!!
ダメージ大, うがあああっ!!
ダメージ大, いい度胸だ
ダメージ大, むっ!! ちっ!!
ダメージ大, なかなかよく戦ったとほめてやろう。だが!
破壊, ばか……な……
破壊, そうか……ふ……ははは
破壊, 見事……だ……
射程外, どうしたかかってこい!
射程外, 怖くなったか?
攻撃, かくご!!
攻撃, 進むにしろ戻るにしろわしと戦わねばならんのだ!
攻撃, ためしてみるか!?
攻撃, !!
攻撃, いくぞ!!
攻撃, ムダだっ!!
攻撃, ここでらくになれっ!!
攻撃, フフフ……ふははは
攻撃, 覚悟を決めたか!!
攻撃, もらった!!


ガノン
回避, ふふふ
回避, ふふ……このガノンを倒さぬ限り姫は手に入らぬぞ
回避, どうした、こっちだこっちだ
回避, そうはいかん!!
ダメージ小, ふふふ どうしたはり合いがないぞ!!
ダメージ小, 血迷ったか.そんなものでこのガノンが倒せるものか
ダメージ小, 力のトライフォースがあるかぎり.ガノンは死なぬ
ダメージ中, ググ……!
ダメージ中, グオオオオ……!
ダメージ中, うおお……
ダメージ中, さすが選ばれた戦士だ。.ゼルダめ目が高いわ!!
ダメージ大, うぬぬぬ……小ざかしいまねを……
ダメージ大, ぐわああ!!
ダメージ大, うおおおっ!
ダメージ大, ううっ!! !? どーしたことだ!!
破壊, 自分で出向いてでも早くお前を.始末しておくべきだった……ぬかったわ……
破壊(対光属性), む!! あれは!? あの$(相手武器)は!? しまった!!
脱出, このままではすまぬぞ!!.ガノンの傷がいえるのをおびえてまつがいい!!
射程外, む!?
射程外, いずれなぶり殺しにしてくれるぞ!!.楽しみにしていろ!!
射程外, ええいおもしろくないわ!!
攻撃, させるかっ
攻撃, しつこいやつめ!!.たたき潰してくれる!
攻撃, バカ者ッ!!
攻撃, ガハハハハハ!!
攻撃, 遊びはおしまいだ
・ツリー全体表示

【4190】Re(1):レス

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年03月14日(土) 20時11分 -
設定
引用なし
パスワード
●ヘイストの効果
反応強化に関してはご賛同いただけて良かったです。
で、変更後の能力に関して、回避強化を軸に調べてみました。

 \Tears to Tiara
 英雄達のシンフォニー,    付加Lv3=命中強化Lv3 付加Lv3=回避強化Lv3 解説="命中回避+15<3ターン>", 3, -, 60, -, 援音M全
 
 \ぱすてるチャイムContinue\
  神の具足,  付加Lv2=回避強化Lv2 解説=回避+10(2ターン), 3, -, 20,  -, 魔術
 
 
 \拡張\テイルズオブデスティニー
 かわせマーチ,    付加Lv2=回避強化Lv2, 3, -, 20,  -, 音
 
 \ファイアーエムブレム烈火の剣
 セチの祈り,      付加Lv1=回避強化Lv2 解説=回避+10(1ターン),    1, -, 30,  -, 援
 
 \ファイナルファンタジーIX
 ヘイスト,    付加Lv2=命中強化Lv3 付加Lv2=回避強化Lv3, 3, -, 30,  -, 魔術
 Wヘイスト,    付加Lv2=命中強化Lv4 付加Lv2=回避強化Lv4, 3, -, 30,  -, 魔術
 
 \ペルソナ3
 スクカジャ,       付加Lv2=命中強化Lv2 付加Lv2=回避強化Lv2 解説=命中、回避+10(2ターン), 1,  -, 30,  -, 魔術
 
 \幻想水滸伝
 まやかしの霧, 付加Lv3=回避強化Lv2, 1,  -, 30,  -, 魔術Q
 
 \Lの季節
 活力,       付加Lv3=回避強化Lv2 付加Lv3=命中強化Lv2 解説=命中と回避に+10する, 3, -, 20, -, 魔音
 

+10から15くらいなら、使われている範囲のようです。
もちろん超反応は他の部分も上がるので、
Lv5の+10ならマイルドな仕上がりといえるでしょう。
弾数の少なさと効果時間の短さ、ジョブの想定使用時期を考えれば、
Lv7.5でも大丈夫だと思います。


●両手利きとかジョブとか


>ジョブによって片手両手が変わるのはプレイヤーに優しくないかと考えていましたが、

SRC的には装備スロットを活用しなきゃならない時点で、
プレイヤーにやさしくないですからねえ。
往々にして、装備スロット無しで同じくらい強いユニットのほうが、使われやすいというか。
ましてFF3はジョブ交換があるので、その時点で既にハンデが。


>両手利きを持つジョブを、
シーフは「盗」属性の実運用経験に乏しいので、性能がチョット判りません。
そして盗属性活用する人には、スロットは意味がないんじゃあって気も。

ナイト・魔剣士には不要かもしれません。
こいつらは「援護防御」というほかに真似できない芸当と、
暗黒という文句なしの中間必殺技があるので。
他は妥当だと思います。


>支援系の両手利きは厳しいですか。
杖アイテムは装甲増えたり射撃が上がったり果ては飛べたりと、
特殊能力が増えるものが多く、
「一戦闘で1つ分しかつかえない」剣スロットの武器より、
複数所持の恩恵が多くなると見込んでいました。
これは「魔法の品」なども同様。
ただ、強力なものは「両手」扱いになっていたんで、
私が当初思っていたよりはマシかもしれません。


>この支援系・戦士系が特に差がある等、もう少し詳しく伺いたいのですが、よろしいでしょうか。
幸い実働させてみる機会があったとはいえ、
完全に差を見切っているというわけではないんです。
全ジョブを使ってみた、というわけでもないですし。

なので今月は最新の圧縮データのまま投稿し、
十分な実働が成されてからまた調整……のほうがより精密な調整になり、
無駄もなくていいとは思います。

で、その上で申し上げると、
幻術師が強いというより、直接戦闘系が弱いんじゃないか、と。
なんで幻術師調整するより、直接戦闘系を調整したほうがいいと思います。

-------以下、その考察-------

 ユニットのパラメータが基本的に共用なため、
 「支援・後衛ユニットとしては良好なユニットパラメータ」になり、
 「武装一個の前衛系としては不足なユニットパラメータ」になっているようです。
 無消費武装一個の前衛って、かなり調整が難しく、
 その手のユニットは大抵突き抜けたユニット/パイロットパラメータを持っているもの。
 その点、ルーネスとかはパラメータが平凡です。
 特にパイロットパラメータの弱さが響きます。
 (支援系のアビリティはパラメータに影響されづらいので相対的にそっちが強くも感じられます)
 
 白魔道士なんかは素の状態でもある程度回復役を任せられます。
 (多少魔力は低くても、ケアルガの手数と、エスナの威力は魅力です)
 幻術師の攻撃力UPなどはそもそもレアな能力で、そもそも替えが利きません。
 しかし無消費主体・短射程のジョブは、一撃で相手を倒す「アタッカー」役が出来ず、
 射程とパラメータが不足なので「無双」が出来ず、壁になる耐久力・SPがありません。

 ジョブチェンジという運用上、超一流になる必要はないと思うんですが、
 前線に出すにたる魅力くらいはほしいんじゃないかなーと。

-------考察ここまで-------


見た感じだいぶ苦しそうなのは
戦士・モンク・忍者・空手家

多分苦しいんじゃないかと思うのが
竜騎士・赤魔道師・黒魔道師・吟遊詩人・風水師

です。
忍者、空手家は、弱くないんですが、
土のクリスタルの他ジョブに比べて劣るだろうと感じました。
空手家・モンク・風水師は武器スロットがないんで、
両手利きデフォだとさらに悲惨。
竜騎士は確かにジャンプが愉快なんですが、
飛んでる敵って飛び道具持ってることも多いんで、
ジャンプの範囲内に入ってきてくれないんですよね……。
低ランク時で既に苦しかったのでランク上昇につれ厳しくなると予想できるのもあり。


逆にオーバースペックだと感じたのは……

 狩人と学者の毒+30。味方としては多分トップレベルの発動率です。
 多分、後半のHP数万レベルのボス戦で大活躍になるかと。

 導師の持つ、術つき回復Lv10も、多分、味方でこれだけの回復力持ちは居ないと思います。
 導師たんがかわいいとはいえ、回復量最大の地位を導師が持つべきかというのはチト疑問。
 コンセプトは面白いんで、これは残したほうがいいだろうとは思うんですが。


土のクリスタルのジョブにある程度の「格」を持たせ、
同時にその後も以前のジョブの使い道を残したい、というのでしたら、
土ジョブの素スペックを確保し、
それ以前のジョブは「カスタマイズ」に生きるのがいいと思います。
その方法としては
・土ジョブから武器装備スロットをカット(あるいは忍者のみ残す)
・それ以前のジョブは片手の武器装備を可能とする
・弱そうなジョブは両手利き
・モンクは愛で使う

というのが良いのではないでしょうか。
これだと、空手家と他の土ジョブの差が開かずに済みますし、
土ジョブと他ジョブの差を押さえるのが楽になります。
また実運用時、
・カスタムがめんどくさいユーザーは土ジョブつけるだけでOK
・カスタムを極めたいユーザーには、その余地が残る
といういいトコ取りが出来ます。


この上で、苦しそうなジョブに数値的な補正入れるといいんじゃないかなーと思います。


>戦士にも「踏み込むによる増減を±300」という強化案が一応ありましたが、既に武器の威力を上げているため省略しています。

>赤魔道師 エアロ2削除、ケアルラ弾数+2
>ナイト  ポイゾナ2追加、ケアル弾数+2

この二つより、エスナ1、とかあると、多分すごく頼れます。
特にFFのモンスターって状態異常きついんで、
回復手段はいくらあってもいいというか。
毒は、あまり治療する価値ないんで、ポイゾナは嬉しくない気が……。

>竜騎士  槍を装備することでジャンプ攻撃力+100

これは面白いですね。ただ、ちょっと煩雑になりそうです。
それとは別に、ドラゴンランスは1500あってもいいんじゃないかと思います。
1400だと与一の弓撃ってたほうがマシというか。

>モン&空手 格闘武器=拳(切り払い)追加

モンク・空手家は、回避重視のキャラではないようなんで、
攻撃面を補填してあげたほうがいいのでは。
ブーストとか野生化とか闘争本能で調整可能かもしれません。

切り払いで行くなら、拳より、
装備可能な腕防具、「ミスリルのこて」等のほうがそれっぽいのでは。


●追記

シーフのとんずらですが、
昨今の流行を見るに、
「とんずら/すりぬけ移動」という別名のほうがいいかもしれません。
ただこれだと特殊能力欄一列占領してしまって美しくないんで、
気になるんだったら「とんずら」のままでいいと思います。


以上です。
・ツリー全体表示

【4189】【緊急修正】メッセージ参照エラー

名前
 HOLIC
投稿日時
 - 2009年03月14日(土) 17時18分 -
設定
引用なし
パスワード
メッセージ中に$(○○名)となっているフォルダがありますが、これでは参照はされず○○名とだけ出ます。
以下に抜き出してみます。

<ファイナルファンタジータクティクス>
>ベイオウーフ=カドモス
>攻撃(術属性), いけ、$(武器名)!
>攻撃(術属性), この技を受けてみよッ! $(武器名)ッ!

>FFT兵士男(ザコ)
>攻撃(神殿騎士団), この$(武器名)は神に許された一撃だッ!

>FFT兵士女(ザコ)
>攻撃(神殿騎士団), この$(武器名)は神に許された一撃ッ!

<アランドラ>
>ムルータ
>攻撃, コノ$(武器名)ヲ受ケテミロ!!

<スターオーシャン>
>ラティクス=ファーレンス
># 奥義開眼, うぉぉ――ッ! くらえ!.奥義!! $(武器名)!!

<ファイナルファンタジーIX>
>黒のワルツ3号
>射撃, $(武器名)とはこうやって使うのだ!


<モンスターファーム>
>MFモンスターお調子者口調
>攻撃(ダックン), $(ユニット名)、いきまーす!

特に問題なければ「名」を削除して投稿しておきます。
・ツリー全体表示

155 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,371

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター