GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>波紋入りの薔薇, 800, 1, 2, +20, 1, -, -, AABA, +40, 格浄光盲先瀕
>防御SPが貧弱なダイアーさんをわざわざ瀕死にしてボスと交戦させること自体が
>盲は命中半減・被命中率増加・3ターン継続と実は強力な部類の状態異常なので
>ここまで高CTだと全国でダイアーさんを瀕死になるまでいたぶる事例が多発しそうなのが気になりました。
>
>光属性で弱点相手には+10されますし、印象的にも長時間持続する必要性は乏しいかなーと思うので
>盲L1、CT+25に留めるのを提案します。
>お疲れ様です。メッセージ提供感謝です。
>意見の反映誠にありがとうございます。
>
>スピードワゴンのメッセージを添付ファイルの中から増やしてみてはどうでしょう
>彼は第1部でもっとも台詞量の多いキャラなのではという説もありますから
>SP減少として残すの方に賛成でございます。
>……というのも、
>やはりあの作品において『元コマンドー部隊』って、
>移動しやすくなって立ち回りが良くなる、という能力でなくて、
>普通の兵士相手に無双できるとか、無茶な事しても平気とか、
>そういう凄い兵士の事だよなあ、と。
> まず、メイトリックスのワンマンアーミーぶりと「元コマンドー部隊」の特殊能力は、紐付ける意味がないと思います。
> また、名前を考えれば部隊に関する特殊能力であるべきで、たった一人の第三次大戦を戦いぬいた等はこれと切り離したキャラの個性と考えるべきでしょう。
>まあ、元軍人だからとりあえず地形適応つけますね!みたいなのの例になられても嫌というのも。
>
>そういう取り回しの良くなる能力はランボーさんとか、
>あの辺のゲリラ戦のエキスパートどもに取っておいてあげて欲しいです。
> 「元コマンドー部隊」なんて経歴は基礎スペックの分類に含めないと
> 単に○○部隊とか○○将軍とかだけで消費減少が付けられる悪例になってしまいます。
> 重ねて申しますが、SP消費減少ならではの特性は
> 戦闘力で十分表現できるコマンドーではなく他のキャラに譲ってあげてはもらえないでしょうか。
>>特殊能力化への否とはなっても、SP消費減少への是とはなりません。
>>その上で「特殊能力で名称を前面に押し出す」のを第一条件とするなら
>>「ネタ」とか「おもしろい」とかじゃなくて、「元コマンドー部隊」の名称に
>>できる限り適切となる形で折り合いを付けねばならないことをご留意ください。
>元コマンドー部隊について
>まあ、元軍人だからとりあえず地形適応つけますね!みたいなのの例になられても嫌というのも。
>そういう取り回しの良くなる能力はランボーさんとか、
>あの辺のゲリラ戦のエキスパートどもに取っておいてあげて欲しいです。
>デュカキスさん
>なお、一部データで指定されているので誤認されがちですがSRCの基本マップに
>「森」は存在しません。
>まず、SacoD"e"fenceです。
>そしてコルトやウィンチェスターやモスバーグと違いM60は社名抜きのM60という名称、
>もしくはサコーM60(Saco_M60)の方がメジャーと思われるため、いずれかに変更希望です。
>宇宙刑事連続斬り(攻撃), _
> センタリング;会話 宇宙刑事シャイダー "いくぞっ!!" 固定;3;_
> 瞬間変形 "GVN_GavanU(LB).bmp" partner(1);センタリング partner(1);_
> pilot\GVN_GavanLS.bmp 160 160;_
> 会話 宇宙刑事ギャバン(LS) "ギャバンダイナミック!!" 固定;唐竹割り 白 Slash.wav partner(1);8;_
> 瞬間変形 "SVN_SharivanU(LB).bmp" partner(2);センタリング partner(2);_
> pilot\SVN_SharivanSS.bmp 160 160;_
> 会話 宇宙刑事シャリバン(SS) "シャリバンッ!! クラァッシュッ!!" 固定;大炎斬撃 黄;8;_
> センタリング;なぎ払い partner(2);2;なぎ払い partner(2);2;なぎ払い partner(2);4;_
> 瞬間変形 "SDR_ShaiderU(LB).bmp";pilot\SDR_Shaider.bmp 160 160;_
> 会話 宇宙刑事シャイダー "シャイダー! ブルーフラァーッシュ!!" 固定;横大斬撃 青
>>ツカバークさん
>上記の戦闘アニメですが、ブルーフラッシュ発動時のアニメがシャイダー側ではなく、シャリバンからコピペして直し忘れですね…。
>シャリバン側で再生されてしまうようです。
>下記のように修正したら正常に動作しました。作っていただいたものをそのまま使わせていただきます。
>ツカバークさん
>>魔怪獣ブンリビースト
>合体分離ユニットなのにも関わらず、パイロット数とアイテムスロット数が食い違っているようです。合体ユニットなことを忘れて、コピペしてから直さずにいたようです。ありがとうございました。
>あと、分離後のユニットに読み仮名が無いのは仕様でしょうか?
>自己修正ブンリビースト植物体の武器名を「触手」としていたのですが、
>>HOLICさんあ、合体ユニットにすると複数出せなくなるんですね…。
>ガイラー将軍
>ガイラー将軍, がいらーしょうぐん, (宇宙犯罪組織マドー(ガイラー将軍専用)), 1, 2
>陸, 3, M, 3500, 140
>特殊能力
>阻止Lv5=ビーム阻止 B 切り払い
>5600, 130, 1200, 70
>BACA, SVN_GeneralGuilarU(2).bmp
>剣, 1200, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 武
>電光剣, 1400, 1, 4, +20, -, 10, -, -AAA, +0, 格
>
>獣魔ガイラー
>獣魔ガイラー, じゅうまがいらー, 宇宙犯罪組織マドー(ガイラー将軍専用), 1, 2
>陸, 4, M, 7000, 180
>特殊能力
>阻止Lv8=ビーム阻止 B 切り払い+2
>パイロット画像=SVN_GeneralGuilar(Beast).bmp
>7000, 180, 1400, 80
>BABA, SVN_GeneralGuilar(Beast)U.bmp
>剣, 1300, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 武
>電光剣, 1500, 1, 4, +20, -, 10, -, -AAA, +0, 格
>電光剣・火花, 1600, 1, 2, +25, -, 10, -, AAAA, +10, 格P
>>マドー戦闘機部隊, 1100, 2, 4, +10, 12, -, -, AA-A, -10, B追
>レガーレ・ヴァスタアリアと魔弾の舞踏ですが、現状だとちょっと使いにくいので、消費20の必要気力105くらいになりませんか。
>ヴァスタアリアは、通常時のレガーレと射程が1しか違わないのに、コストの差が結構大きいですし。
>魔弾の舞踏も、ゲーム版のバグはさておき、アニメで印象的だったので使いやすい方が面白いと思うので。
>みずぐも
>みずぐも 18-06, 汎用, アイテム
>特殊能力
>水上移動
>0, 0, 0, 0, 0
>*水上移動が可能になります
>幸運の星
>幸運の星, こううんのほし, 男性, ラッキーマン(∞大吉ラッキーマン専属サポート), DDDD, 0
>特殊能力
>サポートLv9, 1
>格闘サポートLv9, 1
>射撃サポートLv9, 1
>技量サポートLv9, 1
>1, 1, 1, 1, 1, 1, 普通
>SP, 77, 必中, 7, 集中, 7, 加速, 7, ド根性, 7, 熱血, 7, 魂, 7
>TLM_KouunnoHoshi.bmp, LuckyMan.mid
>===
>性格変更=超強気
>パイロット能力付加=切り払いLv3
>パイロット能力付加="メッセージ=∞大吉ラッキーマン"
>パイロット画像=TLM_LuckyMan(MugenDaikichi).bmp
>最強男爵、バックコスモス=サミット16世、猛トレーニングマン、全っとかえマンのご意見ありがとうございます。こちら対応しておきました。ついでにバトラーのSPも40に下げておきました。
>SPを現状の55から5減らして標準的な50に下げませんか?
>幸運の星のユニットクラスが、ご指摘ありがとうございます、こちらも修正しておきました。
>とっても!ラッキーマンではなくラッキーマンになっています。