当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>まびこんさんノーベルガンダムは思いついてしかるべきでした。気がつかなかった自分が悔しいです。
>守護騎士ちょうど今、Gyaoで配信されているのを見ています。
>>さとをさん
>特殊レーシングマシン何のネタか理解するのにしばらくかかりました。
>>クレッシュドさん
>どれもマイナーなモノから拾ってきたので、採用は厳しいところですね私が原作を知っているかが、実は一番の壁なのかもしれませんね。
>バイクネタ鋼鉄ジーグ(攻撃), バイクの扱いなら、俺も慣れているんでな!
>ただし、ユニットの規定パイロット数が括弧付きの場合はメインパイロットが指定したパイロットである時にのみ有効です。とあり、ビルドチェンジできなくなるのではないか、という懸念がありました。
>>ゲルググイェーガー
>大型ビームマシンガン, レーザーマシンガン 黄 Weapon\EFFECT_BeamRifle01.bmp
>>ズゴックエクスペリメント
>>ハイゴッグ
>ビームカノン, ニードルレーザー連射 水色
>>ケンプファー
>ビームサーベル, ビームサーベル 緑・ツリー全体表示
>>ぶれーかーさんせっかく提案していただいたのに、こういうことを言うのは申し訳ないのですが、
>===
>予備ジーグパーツ, 回復Lv2, 3, 3, -, -, 援限磁
>>ちゃあしゅうさんでは、とりあえず属性についてはOKということで。
>>さとをさん修理装置にはしたくないんですよねぇ。それはメカドンの役目にしていますし。
>===
>予備ジーグパーツ, 回復Lv2, 3, 3, -, -, 援限磁
>ダメージ大(対火属性)ダメージ小のメッセージですね。作成時のコピペミスです。
>鋼鉄ジーグ, へっ、こんなもん熱くもなんともねえぜ!
>幹部アマソよく考えると、これは動かないのではないかなと。
>攻撃(対鋼鉄ジーグ)(火炎), よぉし、その首を焼き切ってやる!
>>ちゃあしゅうさん
>等身のロリコンフェニックスという作品で使われた手法なのですがそんな手法があったとは、たいへん興味深いです。
>
>変形=形態確認 ジーグ・マッハドリル(前期型) <+インターミッション>
>
>これでインターミッションでのみ変形形態確認が出来るそうです。
>参考までに。