GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
> 以上です。それではご意見、そして追加アイテムなどのご要望、お待ちしています。
>>パイロット
>>ユニット
>第一弾
>第二段
>第四弾
>コーディネート
>(※名前を変えただけのユニットは省略しています)
>>アイテム
>リクエストを出していた量産型です。
>更新作業お疲れ様です。
>>・忍子
>今度の再販で黒羽と極意之巻「飯綱」がつくそうです。
>・・・追加します?
>>・猫子に耐久Lv
>思考的には回避型とはいえ、一応防御○なので猫子にも耐久Lvをつけませんか?
>まあ、犬子や種子より1ランク低いでしょうから、Lv2ぐらいで
>(そうすると防御L○以上=耐久ありって線引きできるので)
>>・花子の能力値
>恨みはないけど、格闘・射撃を-3ずつ下げません?
>(花子はSP以外能力値下位とイメージがあるので、今のままだと高い気がするので)
>>・新属性
>前回の投稿以降、バトロンに置いて犬猫にアニマル属性・種花にプラント属性が
>つきましたので、こちらもそれに合わせ弱点に獣・植属性をつけましょう。
>>・トランシェ2とbis
>まず追加方式をアイテムにするか固定パーツにするかについては、
>武器以外にもレッグやヘッドセンサーなどの改修もあるので固定パーツにするべきかと。
>
>またそれに合わせて、武器も一部制御すべきかと。
>具体的には白子はレーザ―ライフル、黒子はチーグルとデモニッシュクローを
>新装備を装備すると使用不可に。
>あと補正値ですがトランシュ2はいいとして、bisは旧装備に比べ装甲を薄く運動性が上げた攻命仕様となりますので、HP・装甲の増加は違和感が、運動性+20の装甲-200を提案します。
>>・黒白子と白黒子
>HP・ENの制御レベルですが2はやりすぎかと、1でいいと思います。
>>・コーディネイト神姫
>現在「武装神姫@@@コーディネイト」となっていますが、
>「@@@コーディネイト神姫」にしませんか?
>それとスクールやファンシーが代表としてだせるアーマーが多数あるため
>今回見送られてますが、同一カテゴリーのコーディネイト神姫が出る場合は、
>「@@@・***装備神姫」で作る事にしませんか?
>今回いなかった洋風・ミリタリー・和風も抱えてる問題ですので、1つ提案を)
>例:洋風のサキュバス装備なら「洋風・サキュバス装備神姫」
>あとチアガール・ナース・今回見送られたコンストラクタですが、
>バトロンにそういう仕様はありませんけど、イメージとSRC補正ということで
>それぞれに、気力増加・修理機能・補給機能をつけませんか?
>>・最後に
>とりあえず現行で動かせれるメンバーは、次回までに導入でいいと思います。
>ちなみに問題時になるのは寅丑組の合体システムですかね。
>(時点で、初期装備がかなり多いイー姉と逆に装備が少なすぎる建子ですかね)
>追加アイテムの「レーヴァテイン・ガンバンテイン」と
>「ツインビームガン・ウィンビームガン」ですけど、
>あえて別々のアイテムにせず、1セットで扱ってもいいと思います。
>特にツインビーウィンビーは、特殊効果があるわけでなく火力もそんなに高くないので
>スロット2武装としては魅力が少なすぎると思いますので
>ちなみに今回近接武器にチョイスされてる武器ですけど・・・
>確かに使用率の高い武器なので汎用もありかなとは思いますけど、
>洋風コーディネイトが作られた場合、即チョイスされる武器なので
>汎用に回さない方がいい気もするんですよね・・・
>個人的には無属性からチョイスした方が、いいと思いますが。
>あいかわらずの長文で申し訳ないですが、今回はこれにて。
>>霞薙さん
>>ジュビジー
>ジュビジーのHP、ハイパーモードの前後でズレがあったと思います。
>特に意図したものでなければ、直したほうが良いのでは。
>またジュビジーですが、耐久系として安定が過ぎるように感じました。
>特に序盤〜中盤が無敵で、逆に扱いづらいと感じます。
>耐久の後半取得レベルを
>#耐久Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 25, Lv4, 32, Lv5, 40
>くらいに早め、Lv6の取得も視野に入れた上で、
>・HP-1000
>・装甲-200
>・装甲-100、みがわりを根性等に差し替え
>のどれかを施すくらいだと、扱いやすくなるのではと考えます。
>>今回追加されたアイテム
>・レーザーオブネメシスの追加消費30はきつくないでしょうか。
> ユニットのENへの負担が大きすぎるような。
> 攻撃力1500は魅力なので、そこを残すなら弾数4とかにしたほうが使いやすいと考えます。
>・プチモアイの解説文、攻撃力と命中、適応が間違っています。
>・セーラー服&ブレザーの価値が、体操服&スク水にくらべだいぶ劣りますが、
> これはそういうものなのでしょうか。
> 個人的には納得できるものではありますが。
>・クレイドル(武装神姫)の、気力低下効果が、アビリティ側解説で-50となっています。
> また使い捨てではないとはいえ、行動消費&3ターン石化&気力-80もされると辛いです。
> 気力低下は-50くらいにまかりませんか。
> SP連打を警戒するならば、気力制限130くらいをつけておけば、
> 使い勝手を押さえられると思います。
>必殺タックルにKとかSとかつけませんか?そうですね。タイガータックルはK、イーグルはSなどで区別したら面白いかもしれません。強さが大きく変わるかもしれないので、もう少し検討してみます。
>必殺シュートが威力差だけでは何なので、これは考えたのですが、大体のシュートがまっすぐ、くねくね、分身などの特徴を持ってはいるのですが、SRCデータでうまくそれを表せるような武器属性が思いつきませんでした。何か良い案があったら教えてください。
>追加効果とか属性を色々付けて個性出してみませんか?
>後それとは別に距離補正無視のシュートにはそれに類する属性が欲しいところです。これは誘属性で表現してみました。現状ではイーグルショットに付加されています。あと私は距離補正無視のシュートはイーグルショットしか知らないのですが、他にもあるのでしょうか。
>ちょっと立花兄弟の合体技が弱すぎませんか?まあ所詮立花兄弟ですからね…。具体的にはどれが弱くてどこを改善するべきでしょうか。攻撃力はスカイラブハリケーン以外はこれでいっぱいいっぱいなので、燃費と気力を下げるかたちでの調整はどうでしょうか。
>・脱出のメッセを「ベンチ入り」のシチュエーションとして扱う。これはなるべく作っておきます。
>・ゴールをカカシの単体ユニットとして用意する。
>表記こそタックルですけど、確かゲームではスライディングタックルだったはず。空中不可だと、空を飛んだ時にも使えなかったり、空中の敵に届かなかったりとデメリットしかないので、そこはゲーム的仕様でこだわりませんでした。あと原作でも結構飛び込んでタックルしてることが多いんですよね(汗)
>なので、空中攻撃不可が適切かと。
>ゲーム表記は確かにヘディングですけど、このままだと頭突きと思われるかも。これはそうですね。ボレーシュートに合わせてヘディングシュートにしておきます。
>名称をヘディングシュートに変更しませんか?
>ドリブル , 0, 1, 4, +10, -, 10, 105, AAAA, +10, 突M移まず攻撃0のドリブルですが、MOTHERのテレポートで私が同じような提案をしたときに不採用だったことがあります。やはりいちいちマップ兵器で移動するのは面倒なので、こちらもこれそのままの採用はしないことにいたします。
>ごういんなドリブル(日向), 1000, 1, 4, +10, -, 10, 105, AAAA, +10, 突吹L1M移
>ごういんなドリブル(次藤), 1000, 1, 3, +10, -, 10, 105, AAAA, +10, 突吹L2M移
>ガラスのエース確かにEN消費の解釈もあるのですが、性能を考えるとそれでは大したハンデにならず、余裕でレギュラーが取れてしまい、それも作中表現とはちょっと違うかなという気がします(ワールドユース編?ナニソレ)。岬くんが信頼をかければ、最後まで持つ程度ですので、できればHP消費にしておきたいです。きびしいようでしたら、レベルを0.3くらいまで落とします。
>・キーパー達そうですね、付加しておきます(森崎のぞく)。まあゴールキック扱いにして全員持っていても良いかもしれませんね。
>原作で攻撃に参加した事もあるので(森崎のぞく)、弱でいいんでシュートつけません?
>NPCにチャーリー高橋(画面下にいるアナウンサー)は外せないかとwおお〜〜っと、と作っておきます。
>キャプテン翼は2の途中で辞めた記憶が最後です。難易度高いですからね。ブラジルですか、東邦ですか、花輪ですか。
>ユニット全般サイクロンの攻撃力がたった1800なんて!という議論は一番最初に述べたように意味がないのでおいといて。
>ゴールデンコンビ、東邦コンビ、ジェミニアタック等の移動合体技結構強力な技なので重くしてましたが、では30でどうでしょうか。
>ユニットクラス現状ユニットクラスが別フォルダと統一されるようなデータではないため、ただのこだわりにしかならないのですが、では「サッカー選手」にしておきます。
>個人的には「サッカー選手」か「ジャンプ誌サッカー選手」を希望します。
>大空翼(テクモ)私も完全な結合はできないと思いますが、無印原作終了まで、ならとりあえず合わせて組めると思います。(テクモ)で分けるかどうかはまたそれ以降の原作データが作られる時に考えればいいかなと。
>として別物としてデータ化するのに賛成。原作との結合には反対で。
>データ的には5のラスボス軍団の一員となりつばさ君並の能力を身につけた新田君が5未クリアの私が言うのも変ですが、翼並みに強い新田より、いつもシュートがポストな微妙な新田くんの方がデフォルトのデータとして望まれている気がするのですがどうでしょうか。必要があれば新田(後期)とかで後で別データで作られればよいかと思います。
>弱いのが気になります。テクモ版というなら5まで欲しい気が。
>サッカーゲーム的にデータを組んだ場合、もっとも信頼できて効率がいい技はドリブル技に違いないと思うんですが4はバグで浮き玉シュートがほとんどカットされますからね…。そこはゲームと演出上の都合ということで補完してください。