GSCトップ > 掲示板 > 等身大映像・書籍データ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>キュアドリームがブースト込みで3250+夢
>アカレンジャーの立ち回りがドリームより優れてるのを考慮し、
>元祖補正も入れてぎりぎり許される威力にしてみる。
>実属性
>空移動
>アカレンジャー
>アオレンジャー
>ウルトラブルーチェリー, 1500, 2, 4, +0, 12, -, -, AAAA, +10, 実共
>UB・連続射ち, 1700, 2, 4, -10, 5, -, 110, AAAA, +10, 実共連L5
>ブルー回転アタック, 1800, 1, 2, +0, 5, 30, 110, AAAA, +15, 突格共
>キレンジャー
>YTC, 1300, 1, 3, -10, 3, -, -, AAAA, +20, 機式縛
>ミドレンジャー
>ミドパンチャー, 1600, 1, 3, -10, 6, -, 100, AABA, +10, 実
>援護
>全体的なユニットについて
>武装の必要気力
>>2話まで見てみました。各支部の生存者が結集って無性に燃えますね。
>>協属性無しの単体時ドリームさんの微妙さは相当なものですよ?
>アカレンジャー原作じゃ以外と正当法以外も得意だったりします。
>空移動バーディについては劇中で頻繁に使用しており(マシンの乗り降り、場所移動など)
>アオレンジャー
>キレンジャー
>援護
>>以下変更点。
>アカレンジャーアミビュート削除。
>キレンジャーYTCの弾数2 気力115 命中-10 CT+5 縛L1に変更。
>モモレンジャーペギーのSP魅惑が助言になってたのを修正。
>ミドレンジャーミドパンチャーの威力1300に変更。
>合体技戦闘アニメを更に変更。 集団版でもパスまわしをしてるように見えるはずです。
>槍の尾(準備), 連投剣・ダイアログのうしおととら(うしおととら)が使われていなかったため蒼月潮 とら(うしおととら)に変更。シチュエーションの重複↓も削除。
>攻撃・潮&とら、キリオ&九印の合体の必要技能を <+気力Lv2>に変更。ユニットステータスで合体可能になります。
>蒼月潮, とら!
>とら(うしおととら), あれかっ!
>サンピタラカムイの神酒(うしおととら)
>サンピタラカムイの神酒, さんぴたらかむいのさけ, 汎用, アイテム
>特殊能力
>空中移動
>プロテクションLv5=神酒の力
>600, 30, 300, 15, 0
>*神の力を得る酒。
>*ユニット能力値がランク3相当分上昇、空中移動、ダメージを50%軽減。
>>とら(うしおととら)
>蒼月潮, とら!このへん活用されてなかったのでシチュエーション追加。
>連携攻撃(蒼月潮)
>連携攻撃(とら)
>とら(うしおととら), ふん! わしもとうとう人間の手助けかいっ、くそっ
>連携攻撃(とら)
>とら(うしおととら), 一回だけだぞ!
>連携攻撃(とら)
>変形=投撃 蒼月潮・槍なし (+)マップ上では蒼月潮・槍なしととらは合体できませんがインターミッションでは合体可能です。
>変形=投撃 蒼月潮・槍なし(鎧) (+)
>どうも、ちゃあしゅうです。
>意見遅れました。
>
>えーとるろうに剣心フォルダの方針として
>突と武は区別しない、別の意味を持たせないという方向でやってましたので
>出来れば突と武は区別しない方向でお願いします。
>
>以前武器技は全フォルダ武で統一しようぜーという動議があがったさい、
>「ヤです」と否決されまして、武器技も突であるケースが多いんですよ。
>
>以上です。では。
>こんばんは、大菊です。
>横槍で大変恐縮ではありますが。
>
>>どうも、ちゃあしゅうです。
>>意見遅れました。
>>
>>えーとるろうに剣心フォルダの方針として
>>突と武は区別しない、別の意味を持たせないという方向でやってましたので
>>出来れば突と武は区別しない方向でお願いします。
>>
>>以前武器技は全フォルダ武で統一しようぜーという動議があがったさい、
>>「ヤです」と否決されまして、武器技も突であるケースが多いんですよ。
>なるほど。そうでしたか。
>武と突の使い分けについては、別に否決されてはおりませぬー。
>…当時「『強制されるのは』ヤです」といった趣旨の発言をした記憶はありますが、
>結果としては、「ガイドライン程度に留め、後は各フォルダの判断に任せる」に収まったはず。
>なので、
>・それなりに利点が見出せる
>・他フォルダとの不整合は味として見逃す(相手方フォルダに対して、対応を強要しない)
>といった要件さえ満たすのであれば、使い分けちゃってもいいと思うのですよ。
>>
>>以上です。では。
>お二方ともありがとうございました。
>そんなわけで、以上です。
>回避(冥界三獄神頼光), 俺の邪眼の力は、おまえの比ではない!↓
>邪眼(対飛影(幽白)), 俺の邪眼の力は、おまえの比ではない!
>特殊効果発動率強化Lv4(!味方使用)
>お疲れ様です。
>
>>特殊効果発動率強化Lv4(!味方使用)
>
>必要技能に必要な半角スペースが抜けてます。
>禁止語句ってやっぱりドラスレの正式名称の部分なのでしょうか?
>それはおいときまして、ユニット読み仮名が抜けていたのを見つけましたので報告です。
>
>白蛇のナーガ→さーぺんとのなーが
>黒騎士ガルダ→ダーク・ナイトガルダ
>
>それでは、よろしくお願いします。
>吸血鬼オルラ(前期)
>『切り裂く者』
>ヘレルの使い魔(オルラ)
>>吸血鬼オルラ(前期)
>
>こっちの吸血は無消費のままのようです。
>>『切り裂く者』
>
>切り裂く爪の延長線上みたいなもの&原作使用相手は回避能力低そうな巨大クモですし、命中は「切り裂く爪」同様の+0かいっそマイナスでいいんじゃないでしょか。
>奇襲の価値も上がってくれますし。
>>ヘレルの使い魔(オルラ)
>
>大量に出して「こんなの全部倒してられるかー」的気分にさせるために修理費もういっちょ下げませんか。
>>適応Sについてストライクウィッチーズの討議でいただいた意見なのですが、ユニット側が適応Sでないと意味がないのでパイロットは最初から適応Sにしても大丈夫だと思います。
>>パイロットについて最終兵器ですしもっと格闘を高くしませんか。
>>暴走時のパイロットについて追加レベルは徐々に兵器としての色を強めていく再現としてはありだと思います。
>>ユニットについてユニット側の経験値はもっと高くてもいいと思います。最終兵器ですし。
>>不安定について確かに不安定が似合うキャラクターですが、耐久系の不安定はあまりにも扱いにくいので取っ払いませんか。
>>要望ついでで恐縮なのですが、スター★チャイルドもデータ化できませんか?
>ちせ
>MAP
>不安定うーん、わからなくはないんですがゲーム的には厳しすぎるように思います。
># コンセプト…鉄壁激闘の切り込み型。強力M兵器での殲滅型。役割としてどちらに特化するのかという点なのですが、私は「両方において可能」というコンセプトで作成しています。それだと強すぎる、というご意見があるかと思いますが、もちろん仕組みがあります。それはちせの燃費の悪さです。
>>適応Sについて巨大版を考えるにどうなるかわかりませんが、するならばSにしておきます。ありがとうございます。
>>パイロットについて格闘がやたら低いのは「原作に格闘描写が一切無い」「殴るちせの違和感が強い」という理由と、また「暴走時のステータスが飛びぬけているので、せめて格闘だけは落とした」ということがあります。もう少し100以上には上げておきます。
>>SP足かせが入っているのは「足が遅い」ということがなぜかやたら強調されているので、その再現で入れておきました。ただ低移動加速にすべきとの意見もありましたので、それに伴い加速に変更にするかもしれません。また必中に関しては凶悪ホーミングミサイルが全弾ぶち当たってしまうので、今のところ入れない方向で考えています。レールガンとの差別化もあります。
>>暴走時のパイロットについて追加レベルは「ちせ(成長中)→素質」「暴走(成長反映)→追加レベル」という意味で設定してました。面倒なので要望通りなくすかもしれません。
>>ユニットについて了解です、上げておきます。
>>全方位ミサイルミサイルについてですが、参考用にするかアイテム装備にしようかと考えています。
>>スター★チャイルドデータの提供どうもありがとうございます。ですが私の方ではとても当作品について調べ上げ、また提示することは難しいです。
>>命中、回避、移動力あたりはごそっと削っていいのでは。厨設定的な話で恐縮ですが、ちせは内部に強力なレーダーを宿していると思われ、実際に地球上から人工衛星をオートロックしホーミングミサイルで破壊するというタワケをやりやがったので、その分命中を上げ、3人娘の中では一応トップにしています。命中SPの代わりということもあります。
>>特に移動は3ぐらい遅い方がそれっぽいかなと。
>>逆に火力はもっと思い切って欲しい。等身ちせの火力が上がる=やや心もとない巨大基準でも強化されるということなので賛成なのですが、かなり強くなりそうですね。
>>移動3まで落とすなら、MAP以外の武装は+200ぐらいする余裕があると見ました。