SRC総合支援センター

ヘルプh| 連絡先

GSCトップ掲示板等身大ゲームデータ掲示板


等身大ゲームデータ掲示板

注意事項


当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。

【4954】マルチレス8

名前
 めも
投稿日時
 - 2009年11月17日(火) 22時33分 -
設定
引用なし
パスワード
[添付]〜添付ファイル〜
RMZ(10).zip ファイルサイズ: 35.7KB
ご意見ありがとうございます。

>ちゃあしゅうさん

回避上昇についてご賛同を頂けたようで安心しました。
ゼロが忍耐持ち回避の頂点に立った、という点はしっかりと意識していきたいと思います。


>デュカキスさん

>> ゼロ
>回避増自体には異論ないのですが、EN(継戦力)を削って回避(持久力)が上がるのは
>補強点が噛み合わず、あまり有り難味がないように感じられます。
>
>そこで、能力値の末尾を変えるという目的も考慮に入れて
>命中150、回避157、反応166(変更後から命中+6、回避-1)にしませんか?

うーむ。
確かに、2回行動を前提とすることによる位置づけ的なおいしさは理解できるのですが、166という数字はさすがにちょっと行き過ぎのような気がします。
反応160台後半ともなると、等身大フォルダ全体でもごく少数というレベルになってきますし、個人的にそうした高反応は、ろくな格闘武器のないシティーハンターのような純正ガンマンや、サイボーグ009のような超高速イメージを持つユニットに譲るべき領域というような感覚があります。

まだゼロに強化の余地が残っているという事でしたら、以下のように、現状からさらに回避-1、反応+1とするのはいかがでしょうか。
反応164ならば、一応ある程度は使われている数字であり、かつ明確に2回行動が早いというイメージも持たせられますし。

ゼロ(RMZ)
ゼロ, 男性, ロックマンゼロ, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 16, Lv4, 25, Lv5, 36, Lv6, 48
158, 142, 147, 160, 179, 164, 強気
SP, 60, 加速, 1, 激闘, 6, 集中, 13, ド根性, 20, 忍耐, 24, 捨て身, 35
RMZ_Zero.bmp, RMZ_ThemeOfZERO.mid RMZ4_Esperanto.mid

>>回避-1、反応+1(オメガも同様)


>あと特殊能力のシールドブーメランですが、消費5に下げるのを希望です。
>ENが下がった状態での10は負担が大きく、正直今のままだと発動しないでほしい、なんて状況も。

んー…確かに、実用性に対して消費が多少重苦しいような気もするのですが、消費を最小の5にしてしまうと、今度はEN管理面での葛藤が失われてしまうようにも思えます。
また、低装甲・高回避ユニットであるゼロにとって、序盤封印を前提とした1500ダメージ以下のB属性反射となると、防御を使うまでもないようなザコ相手にしか発動しない事も多いでしょうし、明確に反射を狙った場合以外での暴発はそうそう起こらないのではないでしょうか。
後述しますが、反射確率もできれば100%を維持したいところですので、そのあたりの安心感と引き換えという意味も含めて、ひとまず消費EN10を維持した方が良いのではと考えています。


>あと発動についてですが、手動外してS防御を追加、発動確率をS防御はどうですかね?
>データ的には、その方がシールドらしいような。

シールドブーメランを手動100%発動としていたのは、そちらの方がより戦略的に使用できる機会が増え、原作での使用感にも近づけられるのではと考えたためです。

原作でのシールドブーメランの盾としての扱いは「シールドを構えている間、正面の敵から受けた弱いエネルギー弾をそのまま反射する」という形なのですが、使用時はバスターやセイバーなど、他の武器との交換で装備しなければならない事もあって、命中しそうな弾に反応して盾で防ぐよりも、跳ね返せる弾を撃つ敵に対してあらかじめ盾を構えておく、といった使い道の方が多くなる傾向があります。
そのため、SRC上では「防御を選択した時のみ、弱めのB属性攻撃を100%跳ね返す」とすることで、反撃時にシールドブーメラン防御という武器を選択している感を出しつつ、ビームを意図的に反射できるといった動きを目指していました。

また、データ的にも、S防御Lv確率で常時発動させて「運悪く避け損なったザコのビームをたまに反射する」というような地味な形にするよりも、必要に応じてプレイヤーの意思で確実に発動できる形にした方が、「瀕死時の弱ビームによる事故死を100%防げる」などといった戦術的な使用法が生まれ、その存在感もより示しやすくなるのではと考えています。

長々と書いてしまいましたが、これらの事から、できればシールドブーメランは手動100%発動を維持したいと思うのですが、いかがでしょう。


以下は自己修正となります。

>unit.txt
パンテオン・ゾンビ(RMZ)に付加するメッセージを無言に変更しました。

>pilot.txt
プアエルフにメッセージ付加能力を追加し、常に無言メッセージを使用するように変更しました。
パンテオンのS防御が高過ぎたため、習得レベルを通常ザコ並に修正しました。


以上となります。ご意見ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【4953】変更ユニット

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2009年11月16日(月) 20時59分 -
設定
引用なし
パスワード
# ミスの修正のみのユニットは省いています。

>>魅音

園崎魅音・二丁拳銃
園崎魅音, そのざきみおん, (ひぐらしのなく頃に(園崎魅音(ひデブ)専用)), 1, 2
陸, 4, m, 4000, 160
特殊能力
迎撃武器=二丁拳銃
性別=女性
当て身技Lv6=空気投げ 空気投げ 物 切り払い - - 手動 <モード発動>
空気投げ=解説 3000までの物属性の攻撃を切り払いLv/16の確率($(Skill(切り払い) * 100 \ 16)%)で無効化し、空気投げによる反撃を行う。モード発動時にのみ使用可能。 <モード発動>
換装=園崎魅音・特注の水鉄砲 園崎魅音・暴徒鎮圧放水銃
ハードポイントLv1=モード選択
当=解説 当て身技専用武器 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
条=解説 使用条件【モード発動】 『恐怖のオヤシロモード』『友情のタッグモード』『継続のカケラモード』;上記のいずれかが発動している場合にのみ使用可能。
3800, 160, 800, 75
CACB, HIGURASHI_SonozakiMionU.bmp
格闘,            900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
二丁拳銃,          1200, 1, 4,  +0, 12,  -,  -, AABA,  +0, 銃共
ダブルファイア,       1200, 1, 2, +10, 12, 10,  -, AABA,  +0, 銃共P
空気投げ,          1400, 1, 1, +30,  -, 15,  -, AAAA, +10, 接(当て身技)
空気投げ(表示),       1400, 1, 1, +30,  -, 15,  -, AAAA, +10, 接当条|攻反<モード発動>
強力ロケットランチャー,   1600, 1, 4,  +0,  4,  -,  -, AABA, +20, 実吹L1
ガトリング砲100連射,    1900, 3, 4, -30,  2,  -, 110, AABA, -10, 銃連L100


園崎魅音・特注の水鉄砲
園崎魅音, そのざきみおん, (ひぐらしのなく頃に(園崎魅音(ひデブ)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
迎撃武器=放水ショット
当て身技Lv6=空気投げ 空気投げ 物 切り払い - - 手動 <モード発動>
空気投げ=解説 3000までの物属性の攻撃を切り払いLv/16の確率($(Skill(切り払い) * 100 \ 16)%)で無効化し、空気投げによる反撃を行う。モード発動時にのみ使用可能。 <モード発動>
換装=園崎魅音・二丁拳銃 園崎魅音・暴徒鎮圧放水銃
ハードポイントLv1=モード選択
当=解説 当て身技専用武器 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
条=解説 使用条件【モード発動】 『恐怖のオヤシロモード』『友情のタッグモード』『継続のカケラモード』;上記のいずれかが発動している場合にのみ使用可能。
3800, 160, 900, 75
CACB, HIGURASHI_SonozakiMionU.bmp
格闘,            900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
放水ショット,        1100, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 水
空気投げ,          1400, 1, 1, +30,  -, 15,  -, AAAA, +10, 接(当て身技)
空気投げ(表示),       1400, 1, 1, +30,  -, 15,  -, AAAA, +10, 接当条|攻反<モード発動>
拡散水鉄砲,         1500, 1, 3,  +0,  -, 15,  -, AAAA,  +0, 水散
収束大水流砲,        1700, 1, 5, -10,  -, 60, 110, AAAA, +10, 水M直


園崎魅音・暴徒鎮圧放水銃
園崎魅音, そのざきみおん, (ひぐらしのなく頃に(園崎魅音(ひデブ)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
迎撃武器=圧縮水流砲
当て身技Lv6=空気投げ 空気投げ 物 切り払い - - 手動 <モード発動>
空気投げ=解説 3000までの物属性の攻撃を切り払いLv/16の確率($(Skill(切り払い) * 100 \ 16)%)で無効化し、空気投げによる反撃を行う。モード発動時にのみ使用可能。 <モード発動>
換装=園崎魅音・二丁拳銃 園崎魅音・特注水鉄砲
ハードポイントLv1=モード選択
当=解説 当て身技専用武器 対応する特殊能力でのみ発動。通常使用は不可。
条=解説 使用条件【モード発動】 『恐怖のオヤシロモード』『友情のタッグモード』『継続のカケラモード』;上記のいずれかが発動している場合にのみ使用可能。
3800, 180, 800, 70
CACB, HIGURASHI_SonozakiMionU.bmp
格闘,            900, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
圧縮水流砲,         1300, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 水
空気投げ,          1400, 1, 1, +30,  -, 15,  -, AAAA, +10, 接(当て身技)
空気投げ(表示),       1400, 1, 1, +30,  -, 15,  -, AAAA, +10, 接当条|攻反<モード発動>
拡散高圧砲,         1700, 1, 4,  +0,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 水散
大水量浄化砲,        1900, 1, 5, -20,  -, 90, 110, AAAA,  +0, 水M直

# 当て身技の仕様を変更。
# 『特注の水鉄砲』の拡散水鉄砲のEN+5


>>詩音

園崎詩音・コンバットナイフ
園崎詩音, そのざきしおん, (ひぐらしのなく頃に(園崎詩音(ひデブ)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 160
特殊能力
性別=女性
換装=園崎詩音・改造スタンガン 園崎魅音・地下祭具殿の鞭
ハードポイントLv1=モード選択
3800, 150, 800, 90
CACB, HIGURASHI_SonozakiSionU.bmp
コンバットナイフ,      1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武
十字カッター,        1300, 1, 3, +10,  -, 10,  -, AABA, +10, 格
電気ヨーヨー,        1400, 1, 2, -10,  -, 15,  -, AABA,  +0, 格実雷P
スピニングクロスナイフ,   1700, 1, 1, +20,  -, 30, 110, AAAA, +20, 武

# 電気ヨーヨーのEN+5


>>梨花

古手梨花・祭具殿の鎌
古手梨花, ふるでりか, (ひぐらしのなく頃に(古手梨花(ひデブ)専用)), 1, 2
空陸, 4, S, 4400, 190
特殊能力
性別=女性
迎撃武器=カケラ遊び
追加移動力Lv1=エアダッシュ 空中
追加移動力Lv1=エアダッシュ 宇宙
エアダッシュ=解説 空中と宇宙で移動力が+1される。
追加パイロット=100年の魔女古手梨花(ひデブ)
換装=古手梨花・儀式用の鍬 古手梨花・対鉈女用モップ
ハードポイントLv1=モード選択
2800, 200, 600, 100
BACA, HIGURASHI_HurudeRikaU.bmp
祭具殿の鎌,         1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
カケラ遊び,         1200, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 実B
運命の選択,         1600, 1, 3, +10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 格
カケラ集め,         1600, 1, 2, -20,  -, 70, 120, AAAA, -10, BM扇L3

# HP+500、運動性-10
# 運命の選択の射程-1
# カケラ集めのEN+30、気力+10、CT-10


>>大石


大石蔵人・押収品倉庫
大石蔵人, おおいしくらうど, (ひぐらしのなく頃に(大石蔵人(ひデブ)専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 170
特殊能力
性別=男性
追加攻撃=押収品倉庫 取り出す @アイアン 17 - - 連鎖不可
追加攻撃=押収品倉庫 取り出す @オイル缶 20 - - 連鎖不可
追加攻撃=押収品倉庫 取り出す @水鉄砲 26 - - 連鎖不可
追加攻撃=押収品倉庫 取り出す @スタンガン 35 - - 連鎖不可
追加攻撃=押収品倉庫 取り出す @催涙スプレー 53 - - 連鎖不可
追加攻撃=押収品倉庫 取り出す @バケツ 100 - - 連鎖不可
追加攻撃=取り扱い注意品 取り扱い注意品 @暴徒鎮圧用放水銃 33 - - 連鎖不可
追加攻撃=取り扱い注意品 取り扱い注意品 @角材 49 - - 連鎖不可
追加攻撃=取り扱い注意品 取り扱い注意品 @核兵器 100 - - 連鎖不可
押収品倉庫=解説 押収した物品を使用して攻撃する。;取り出せる武器は『アイアン』『オイル缶』『水鉄砲』『スタンガン』『催涙スプレー』『バケツ』のいずれか。
取り扱い注意品=解説 押収した危険物を使用して攻撃する。;取り出せる武器は『暴徒鎮圧用放水銃』『角材』『核兵器』のいずれか。
換装=大石蔵人・愛用の拳銃 大石蔵人・ハイパーアーム
ハードポイントLv1=モード選択
5200, 160, 1100, 60
CACB, HIGURASHI_OishiCloudU.bmp
取り出す,           0, 1, 3, -50,  -, 10,  -, AAAA, -50, -
取り扱い注意品,        0, 1, 4, -50,  -, 40, 110, AAAA, -50, -
格闘,            1100, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
#
催涙スプレー,        900, 1, 3, +10,  -,  -,  -, AACA, +20, 盲散<追加攻撃>
スタンガン,         1200, 1, 3, -10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 雷痺L1<追加攻撃>
アイアン,          1200, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AABA,  +0, 格実<追加攻撃>
バケツ,           1200, 1, 3, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 格突<追加攻撃>
水鉄砲,           1400, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AAAA, +10, 水<追加攻撃>
オイル缶,          1500, 1, 3, -10,  -,  -,  -, AACA, +20, 実火<追加攻撃>
#
暴徒鎮圧用放水銃,      1600, 1, 4, +10,  -,  -,  -, AAAA, +10, 水<追加攻撃>
角材,            1800, 1, 4, -10,  -,  -,  -, AABA,  +0, 格実<追加攻撃>
核兵器,           2000, 1, 5, -20,  -,  -,  -, AABA, +10, 爆H<追加攻撃>

# 核兵器の威力-200、命中-10


>>茜

園崎茜・無銘
園崎茜, そのざきあかね, (ひぐらしのなく頃に(園崎茜(ひデブ)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4200, 170
特殊能力
性別=女性
換装=園崎茜・玉弾き 園崎茜・居合い刀
ハードポイントLv1=モード選択
条=解説 使用条件【モード発動】 『恐怖のオヤシロモード』『友情のタッグモード』『継続のカケラモード』;上記のいずれかが発動している場合にのみ使用可能。
3500, 170, 700, 95
CACB, HIGURASHI_SonozakiAkaneU.bmp
剣閃,            1200, 1, 2, +10,  -, 10,  -, AABA,  +0, 格P
無銘,            1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
抜刀二重斬り,        1600, 1, 2,  +0,  -, 25,  -, AABA,  +0, 格
牙突,            1600, 1, 2,  +0,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 格武条KL1P<モード発動>
鬼狩り八咫桜散らし斬り,   1800, 1, 3, +10,  -, 40, 110, AAAA,  +0, 格


園崎茜・玉弾き
園崎茜, そのざきあかね, (ひぐらしのなく頃に(園崎茜(ひデブ)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4200, 170
特殊能力
性別=女性
換装=園崎茜・無銘 園崎茜・居合い刀
ハードポイントLv1=モード選択
条=解説 使用条件【モード発動】 『恐怖のオヤシロモード』『友情のタッグモード』『継続のカケラモード』;上記のいずれかが発動している場合にのみ使用可能。
3500, 170, 700, 95
CACB, HIGURASHI_SonozakiAkaneU.bmp
不動の型,          1000, 1, 4,  +0,  -, 10,  -, AABA,  +0, 格
玉弾き,           1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
瞬動の型,          1300, 1, 2, +10,  6,  -,  -, AAAA, +10, 格武P
牙突,            1600, 1, 2,  +0,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 格武条KL1P<モード発動>
秘剣・綿流れ,        1800, 1, 1, +20,  -, 30, 110, AAAA, +10, 武


園崎茜・居合い刀
園崎茜, そのざきあかね, (ひぐらしのなく頃に(園崎茜(ひデブ)専用)), 1, 2
陸, 3, M, 4200, 170
特殊能力
性別=女性
換装=園崎茜・無銘 園崎茜・玉弾き
ハードポイントLv1=モード選択
条=解説 使用条件【モード発動】 『恐怖のオヤシロモード』『友情のタッグモード』『継続のカケラモード』;上記のいずれかが発動している場合にのみ使用可能。
3500, 170, 700, 95
CACB, HIGURASHI_SonozakiAkaneU.bmp
ツバメ返し,         1200, 1, 2,  +0,  -, 15,  -, AABA,  +0, 格
居合い刀,          1300, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
踏み込み一閃,        1500, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA, +10, 武
牙突,            1600, 1, 2,  +0,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 格武条KL1P<モード発動>
ほんまスラッシャー,     1700, 1, 3, -10,  -, 30, 110, AABA,  +0, 格吹L1

# 移動力-1
# EX技追加。


>>羽入

羽入・神の世界
羽入, はにゅう, (ひぐらしのなく頃に(羽入(ひデブ)専用)), 1, 2
空陸, 3, S, 5000, 140
特殊能力
性別=女性
弱点=神
耐性=時
反射Lv8=因果修正 全 S防御+1 10 - 手動
換装=羽入・鬼狩柳桜
ハードポイントLv1=モード選択
条=解説 使用条件【モード発動】 『恐怖のオヤシロモード』『友情のタッグモード』『継続のカケラモード』;上記のいずれかが発動している場合にのみ使用可能。
3400, 180, 700, 75
BACA, HIGURASHI_HanyuU.bmp
時軸干渉,           0, 1, 3,  +0,  -,  15,  -, AAAA, +25, 時縛L1
神域展開,           0, 1, 3, +50,  -, 100, 110, AAAA, +25, C時M全識縛L1
格闘,            900, 1, 1, +30,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
因果修正(攻),        1200, 1, 2, +10,  -,  10,  -, AAAA,  +0, 先
突進,            1700, 1, 3, +10,  -,  20,  -, AAAA, +10, 格突条<モード発動>

# 神域展開を敵を縛る技に変更。
・ツリー全体表示

【4952】変更パイロット

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2009年11月16日(月) 20時51分 -
設定
引用なし
パスワード
前原圭一(ひデブ)
圭一, けいいち, 男性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 150
特殊能力
底力, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 29, Lv4, 43
SP消費減少Lv3=(口先の魔術師) 挑発 鼓舞, 1
144, 139, 145, 142, 167, 163, 強気
SP, 60, 挑発, 1, 集中, 4, 熱血, 12, 鼓舞, 21, 勇気, 29, 友情, 34
HIGURASHI_MaeharaKeiichi.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# 口先の魔術師を正式に追加。
# 根性を鼓舞、絆を友情に変更し、全体の習得を変更。


竜宮レナ(ひデブ)
レナ, 女性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 21, Lv4, 34, Lv5, 46
145, 133, 143, 145, 168, 161, 超強気
SP, 55, ひらめき, 1, 気合, 5, 熱血, 16, 必中, 21, 加速, 27, 献身, 34
HIGURASHI_RyuguRena.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# 性格を蝶強気に変更。
# 集中を必中、絆を献身に変更し、習得を入れ替え。


竜宮レナ(L5)(ひデブ)
レナ, 女性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 150
特殊能力なし
155, 123, 153, 135, 156, 161, 超強気
SP, 55, 必中, 1, 鉄壁, 5, 熱血, 16, 気迫, 23, 覚醒, 29, 激怒, 34
HIGURASHI_RyuguRena(L5).bmp, HigurashiDayBreake.mid

# 切り払いを削除。


園崎魅音(ひデブ)
魅音, みおん, 女性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 160
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 18, Lv3, 32, Lv4, 46
迎撃Lv2, 1, Lv3, 15, Lv4, 27, Lv5, 39, Lv6, 49
136, 145, 146, 144, 172, 159, 強気
SP, 50, 目晦し, 1, 熱血, 6, 突撃, 13, 集中, 19, 激励, 31, 友情, 34
HIGURASHI_SonozakiMion.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# SPを50に変更。
# ひらめきを目晦し、絆を友情に変更。


園崎詩音(ひデブ)
詩音, しおん, 女性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 12, Lv4, 25, Lv5, 38, Lv6, 47
146, 143, 145, 147, 166, 160, 超強気
SP, 50, 加速, 1, ド根性, 6, 熱血, 13, 集中, 19, 気迫, 34, 隠れ身, 34
HIGURASHI_SonozakiMion.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# 痛撃をド根性、絆を隠れ身に変更。


古手梨花(ひデブ)
梨花, りか, 女性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 21, Lv3, 45
迎撃Lv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 32, Lv5, 46
131, 139, 141, 143, 175, 159, 強気
SP, 50, 復活, 1, 魅惑, 1, 祝福, 11, 集中, 18, 再動, 33, 絆, 34
HIGURASHI_FurudeRika.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# SPを50に変更。


100年の魔女古手梨花(ひデブ)
梨花, りか, 女性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 180
特殊能力
悟り=100年の記憶, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 21, Lv3, 45
迎撃Lv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 32, Lv5, 46
141, 149, 151, 153, 180, 159, 強気
SP, 50, 復活, 1, 必中, 1, 機先, 11, 熱血, 18, 戦慄, 33, 覚醒, 34
HIGURASHI_FurudeRika(100).bmp, HigurashiDayBreake.mid

# 切り払いと迎撃を通常の梨花と同じに変更。


北条沙都子(ひデブ)
沙都子, さとこ, 女性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 150
特殊能力
迎撃Lv1, 1, Lv2, 14, Lv3, 30, Lv4, 46
134, 144, 142, 151, 171, 160, 強気
SP, 50, かく乱, 1, 我慢, 7, ひらめき, 14, 加速, 20, 奇襲, 28, 信頼, 34
HIGURASHI_HoujyoSatoko.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# SPを50に変更。
# 集中を我慢、絆を信頼に変更。
## 圭一にも導入されましたし、沙都子にもトラップマスターを追加……
## だめですかね?


富竹ジロウ(ひデブ)
富竹, とみたけ, 男性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 160
特殊能力
耐久Lv1, 3, Lv2, 15, Lv3, 24, Lv4, 29, Lv5, 35, Lv6, 40
145, 144, 144, 137, 173, 156, 強気
SP, 50, ド根性, 1, 必中, 1, 愛, 5, 堅牢, 11, 熱血, 16, 加速, 25
HIGURASHI_TomitakeJiro.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# 愛の習得をLv5に早めました。


赤坂衛(ひデブ)
赤坂, あかさか, 男性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 170
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 11, Lv4, 23, Lv5, 34, Lv6, 46
152, 144, 145, 142, 174, 159, 強気
SP, 50, 努力, 1, 集中, 6, 熱血, 12, 忍耐, 19, 直撃, 24, みがわり, 30
HIGURASHI_AkasakaMamoru.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# ひらめきを忍耐、加速をみがわりに変更。


入江京介(ひデブ)
入江, いりえ, 男性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 150
特殊能力なし
138, 140, 144, 140, 168, 158, 普通
SP, 50, 介抱, 1, 応援, 6, 熱血, 13, 助言, 17, 集中, 22, 根性, 26
HIGURASHI_IrieKyousuke.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# ひらめきを努力に変更。


園崎茜(ひデブ)
茜, あかね, 女性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 19, Lv5, 30, Lv6, 41
151, 132, 152, 153, 179, 159, 強気
SP, 50, 威圧, 1, 神速, 5, 激闘, 10, ひらめき, 14, 気合, 19, 熱血, 24
HIGURASHI_SonozakiAkane.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# 直撃を神速に変更。


羽入(ひデブ)
羽入, はにゅう, 女性, ひぐらしのなく頃に ひぐらしのなく頃に(梨花専属サポート), AAAA, 150
特殊能力
S防御Lv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 39
魔力所有, 1
132, 142, 139, 137, 158, 159, 弱気
SP, 50, 偵察, 1, 隠れ身, 1, 脱力, 11, 感応, 20, 絆, 34, 祈り, 40
HIGURASHI_Hanyu.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# ひらめきを偵察に変更。
# 梨花のサポートになれるようにユニットクラス追加。


公由夏美(ひデブ)
夏美, なつみ, 女性, ひぐらしのなく頃に, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 16, Lv3, 37
魔力所有, 1
145, 136, 143, 145, 165, 160, 強気
SP, 50, 信頼, 1, 集中, 7, 報復, 12, 熱血, 18, 奇襲, 26, 覚醒, 34
HIGURASHI_KimiyoshiNatsumi.bmp, HigurashiDayBreake.mid

# SPを50に変更。
・ツリー全体表示

【4951】俺如きにマルチレスされるなよ?

名前
 瓜実 E-MAIL
投稿日時
 - 2009年11月16日(月) 20時38分 -
設定
引用なし
パスワード
 こんばんは。瓜実です。
 さすがに人気のある作品はレスも凄いですね。自分のミスも大きいのですが。


 まず、複数意見が寄せられたモードについてです。

>>風島さん
>ハードポイントの付け替えに関してですが、一人ならいざ知れず複数人いるとややこしくなるような。
>換装もある上にハードポイントまであるとプレイヤーとしても少々手間がかかるかと……とはいえ代替案が何にも浮かばないので他の人の意見も聴きたいところです。
>>白川さん
>風島さんも仰られてますが、1キャラにつき換装3形態×モード3つというのは
>複雑過ぎてプレイヤーが把握しにくいのではないかと思います。
>換装形態ごとにモードをどれかに固定としてはどうでしょう?
>>デュカキスさん
>他の方も仰られているように、換装に加えてさらに3パターンは煩雑では。
>換装ですでに個性は出てますし、さくっとオミットしませんか。

 うーん、私としては戦術の核ですのでできる限り残したいと考えているのですが……原作でよく見られた瞬間的な爆発力の再現にもぴったりだと思いますし。いい意味でも悪い意味でも。
 換装ごとに固定、となるとその装備に合ったモードをつける事になると思いますが、継続のカケラを付けられるキャラが少なかったり、モードが偏ったりと難しそうです。

 とりあえずもう少しご意見を集めたいと思います。私も考えますので。


>>風島さん
>どうも風島です。
>いやはやまさかひデブデータが来るとは思いませんでしたよ、ハイ。

 こんばんは。ひぐらし単独じゃデータ化困難ですし、いいんじゃないかなー、と。

>今度出るPoの方ではロリ三四こと田無美代子と小此木が追加されるとかなんとか……誰か忘れてる?

 できればもうポータブルと名のつくひデブには関わりたくないというか……
 新規参戦キャラクターには興味ありますが。


>>ユニット地形適応
>原作的(本家ひぐらし)に考えると空Cでいいかもしれませんがゲーム的に考えると空Bあたりでもいいような気がします。システム上高い跳躍が出来ますし。

 あからさまに飛んでいる梨花の適応を一段上げておきたいと思っていまして、できれば現状維持でいきたいのですがいかがでしょうか。
 ほとんどのキャラクターが射撃技を持っているので空への攻撃には困りませんし。
 あと、あからさまに飛んでいるのは羽入も同じなので、ついでにこちらも空移動と空適応Bにしておきます。


>>モード発動技
>一応モード自体を発動させるには気力が必要なのでそれまでは使えないのですが、表示上は気力制限つけておいたほうが分かりやすいかもしれません。
>……まぁ発動→気力ダウンをやられると発動できないのは痛いのでなんともいえませんが(汗

 継続のカケラだけ気力の条件が違ったりしますので、とりあえず現状維持させてください。
 今後モード自体がオミットになったら、気力120くらいで使えるようにしておきます。


>>武器の気力制限
>このアタリは性能と気力制限が見合ってないような気がします。
>120-130あたりが妥当じゃないかなぁと。
>羽入は攻撃が悲しいことになっており、気力を溜めるのが容易じゃないので115あたりでもいけそうな気もしますが。

 了解しました。FCSを全部110にしたままでした。

・叩き割ってあげるよ
 気力+5の115に。
 装甲1500とはいえHPは3700とあまり高くなく、防御SPも鉄壁のみ、さらに移動力3は結構痛いと思いますので低めに。

・カケラ集め
 気力+10の120に。

・インフェルノゲート
 気力+15の125に。
 強力な武装ではありますがC属性の制限はかなり重たいと思いますので。

・神域展開
 これはむしろ解釈を変更したいと思います。こんなかんじで、

>>神域展開,           0, 1, 3, +50,  -, 100, 110, AAAA, +25, C時M全識縛L1

 囮の横に隠れ身で潜みつつチャージ、集まってきた敵を根こそぎ止める、という原作での梨花と羽入みたいな動きに。
 原作だと味方も止まってしまいますが、ひデブでは相方も動けますので識属性に。


>>レナL5
>切り払いは削除してもいいのではー。
>防御を考えないで突っ込むのが鉄塊鉈モードの醍醐味ですし。

 では削除で。上手い人と当たるとオヤシロアーマーも簡単に潰されますが、まあそれも醍醐味です。


>>魅音
>空気投げ
>対応属性は本来ならそれでいいんですがゲーム的には飛び道具だろうが空気投げしてましたし敢えて射撃にも対応をッ
>まぁ近距離限定ですし難しいのでさらっと聞き流してもらってもかまいません。

 よくわからないところで空気投げしてENを消費しちゃうのも魅音っぽくていいな、と思いましたので対応属性を物にしておきます。
 代わりにEN+5、発動確率は切り払いLv、手動オプションを追加しました。


>>詩音
>超出力サンダーストーム
>密接しているとなぜか被弾しませんでしたし敢えて射程を2-2にするというのも。

 うーん、あれはかなり密接していないと当たりますし、格闘が届く範囲を射程1とするなら十分射程1にも命中させられると思いますので、維持させてください。


>>祭具殿の鎌
>上記であげた武装も含め、全体的に強すぎるような。
>鍬、モップと比較してもかなりお釣りが来るかと。弱体化を希望。
>覚醒+カケラ集めはかなり反則な領域かと……

 低耐久で保険が復活しかないのをハンデとして強く見すぎました。
 パイロットの切り払いと迎撃のLvを普通の梨花と一緒に、HP+500、運動性-10、運命の選択の射程-1、判定を格闘に、カケラ集めの消費+30、CT-10にしました。


>>梨花
>合体技
>合体攻撃ではなく合体技では。

 修正しました。


>>茜
>EX技はオミットでしょうかー。

 名前をどうしようか考えているうちに忘れていました。
 wikiでは牙突(仮)になっているのですが……まあ、特に反対がなければそのまま牙突で、性能は以下のようにしておきます。

>牙突,            1600, 1, 2,  +0,  -, 30,  -, AAAA,  +0, 格武条KL1P<モード発動>


>>漁火さん
>最近SRCマイナーデータ掲示板のデータwikiにひデブ限定でメッセージをおきましたので
>使っていただけるとありがたかったり。(編集適当なので若干手直しがいると思いますが)

 おお、気づいていませんでした。使わせていただきます。


>>霞薙さん
>カケラ集め,         1600, 1, 2, -20,  -, 40, 110, AAAA,  +0, B扇L3P
>M属性抜けてるのではないでしょうか。

 なんというポカを……修正しました。


>>白川さん
>どうも、白川です。
>原作プレイ済み、ひデブは未プレイなので、主に原作イメージ的な部分から。

 こんばんは。
 原作視点での意見も大歓迎です。ひぐらし単独でのデータ化が難しい以上、ひデブのほうでそれらの要素を多く含ませたいので。
 可能であるなら、

>おはぎ(ひぐらし)
>おはぎ, 汎用, アイテム
>特殊能力なし
>0, 0, 0, 0, 0
>===
>おはぎ, 解説=HPを2000回復する。他者がけ可能。 回復Lv4, 1, 1, -, -, 難L1(アイテム)
>*お見舞いにも使える美味しいおはぎ。しかし中には……
>*HP2000回復 使い捨て 10%の確率で失敗する

 などのアイテムも追加したいぐらいです。


>>SP
>気持ちは分かりますし、あまり自分も言えた義理ではないんですが、
>55キャラが少し多いように感じます。
>どこでラインを引くかは迷うところですが、ヒロインズの中ではレナと梨花の
>原作中重要度が他より頭一つ抜けている印象があるので、この二人だけでも
>よくないでしょうか。
>少なくとも夏美は作品全体を通して見て55をくれてやるほどではないんじゃないかと。

 確かに多すぎました。夏美あたりは作品が好きだったので欲目が大きかったです。
 では、レナはヒロインかつライバルという役回りなのでL5含めてSP55に。ただ、梨花は50で。
 ひぐらしの世界の自体の主人公は梨花だと思いますが、物語としての主人公は圭一で、物語としての梨花はどちらかといえばそういった立場から一歩引いているように感じます。個人的にはですが。
 ですので、SPは部活メンバーで括るなら55、主役と考えるなら60、それ以外なら50がいいと考えます。
 もし補正を付けたいなら解決編までの再現で羽入あたりをサポートにしてやれば、と思いますので羽入にサポートをつけておきます。


>>前原圭一(ひデブ)
>勇気→鼓舞とし、SP消費減少を採用して
>>SP消費減少Lv3=口先の魔術師 挑発 鼓舞
>とでもしてやると圭一らしさが出るかなーと思うのですが、どうでしょうね?
>真っ当に強いよりは優れた煽り屋をやってほしいという思いも。

 ああ、素晴らしく圭一っぽいですね。採用したいと思います。
 ただ、主役ですしあまりに戦闘力が低すぎるのも……なので、根性を勇気に変えて習得をいじりましょう。
 自力よりもSPの選択肢の多さで頑張るということで。ただ消費は大きめなので小回りは利かないですが。


>>竜宮レナ(ひデブ)
>前述の圭一の変更案と絡めて、レナに献身があったりすると鼓舞2連続使用が
>現実的になって圭一がより輝けるかなと思ったり。

 いい案だと思いますので、いただきます。
 振り替えは……デュカキスさんの案から全員の絆をやめるので絆で。
 チームの運営が上手くいくような精神的サポートはレナっぽい気がします。

>>これは痛いよ?,       1700, 1, 1, +20,  -, 20,  -, AAAA, +10, 格武破
>格は不要だと思います。

 途中2Pにしていた頃の名残ですね。削りました。


>>園崎詩音(ひデブ)
>モード次第では2000×三倍撃が撃てる一方、スタンガン装備だとほぼ意味がない、
>と相性が極端になっていますし、痛撃はもう少し無難な物に差し替えできないでしょうか。

 了解しましたが、詩音っぽいSP……報復だと夏美とかぶりますし……
 ド根性と隠れ身、でしょうか。隠れ身するとそのあと死にますが。


>>園崎魅音
>>園崎詩音
>小柄な印象もないので、サイズはMでもよくないですか?
>圭一と同じかむしろ少し高い程度だったような。

 そういえばそうですね。Mにしておきます。
 で、魅音はともかく回避型の詩音は影響が大きいので、補填でHP+400、運動性+5に。


>>古手梨花(ひデブ)
>こちらもレナと同じく普段から性格強気にすると曲者感が出せるんじゃないかなーと。

 では、そのように。


>>富竹ジロウ(ひデブ)
>愛の習得は鷹野と合わせずとももっと早くてもいいのでは。
>高レベルになるまでは一方向な愛情でも富竹らしい感じがしますし(笑)

 ああ、確かにそれはトミーっぽいです。
 もう愛が使えるようになったらすぐさま使えるようにLv5で習得させておきます。


>>赤坂衛(ひデブ)
>>##  格闘武器=徹甲弾……は、だめですかね?
>どこかに鉄鋼弾の文字が入っていて欲しいので、私はそちらの方がいいと思います。

 ありがとうございます。では、そのように変更します。


>そのうちうみねこでもこういう系のゲーム出るんでしょうかねー。
>ひぐらしよりはずっと作りやすそうだとは思いますが。

 むしろうみねこはそのままデータ化できそうではありますが、魔女が完全に否定されたらやっぱりデータ化は困難になりそうですね。


>>デュカキスさん
>どうもデュカキスです。

 こんばんは。


>> メッセージ
>とりあえずはひデブ分のみ、原作分は投稿後においおい追加でもいいのではー。

 最悪それでもいいと思っていますが、やはり募集はできるならしておいたほうがいいかな、と思いまして。
 投稿後で時間があったとしても、やはり一人で全部となるとかなり負担が大きいですので。情けない話ではありますが。


>> SP構成
>耐久系以外のほぼ全員が集中完備というのが目立ちました。
>この辺はキャラによって違うSPに変えてもいいのでは。

 これは自分のSPに迷うと「とりあえず集中で」という癖のせいです。使いやすいもので。

>ひらめき持ちも一部は我慢や隠れ身とかでクセつけるのを希望です。
>主に魅音とか魅音とか魅音とか。

 それは私も後で思いました。安定感のある魅音なんて魅音じゃありませんね。
 ただ我慢は……皆殺し編の最後を考えると似合わないので、戦略SPが欲しいということで目晦しにしておきます。

 他のキャラクターは、

入江:ひらめき→根性
羽入:ひらめき→偵察
レナ:集中→必中
沙都子:集中→我慢
 よく考えれば我慢が似合うので。あんまり我慢すると酷い結果になるところも含めて。

 とりあえずこんなところで。


>> 絆
>現状全員が同レベルの絆持ちですが、梨花と羽入以外は友情や信頼にして習得ばらけさせませんか?
>たしかに絆はテーマの一つですが、これは個人への絆というより
>仲間全体を信じ、助け合う心というニュアンスでは、と思うのです。
>圭一や魅音なんかは友情がぴったりじゃないかなーと。

 言われれば確かに。それに全員絆だと面白みにかけますし、一人一人に個性があったほうが部活メンバーっぽいですしね。
 では、いただいたご意見を含め、絆を以下のものに変えます。

圭一:友情
レナ:献身(詳しくは白川さんへのレスで)
魅音:友情
沙都子:信頼
詩音:隠れ身(綿流しの最後、祭囃しで一人診療所へ行く、といった実績から自分がけに)


 風島さん、漁火さん、霞薙さん、白川さん、デュカキスさん、ご意見ありがとうございました。
 もうしばらく様子見したいので、初稿へ移行するのはもうしばらくお待ちください。

 以上です。それではご協力やご意見など、お待ちしています。


>>自己修正

・条属性が抜けていた技に属性追加。
・レナの必中と気合の習得入れ替えた上で、必中の習得を心持ち早めに。
・魅音の拡散水鉄砲消費+5。
・詩音の電気ヨーヨーのEN+5
・大石の核兵器の威力-200、命中-10
・赤坂のひらめきを忍耐に、加速をみがわりにし、習得を入れ替え。「梨花ちゃん、君を助けに来た!」
 回避微妙なグレー系でユニットにも見所が少ないので、これぐらいはたぶん大丈夫かな、と。
・茜さんの直撃を神速にして習得を入れ替え、命中+3回避+5にし、ユニットの移動力を3に。
 瞬間的な速度は最速ですが、ダッシュが1秒しか持たないので普段は遅めの再現として。
・羽入の因果修正(攻)の攻撃力+100、先属性追加。
・ツリー全体表示

【4950】Re(2):幽々子の武器属性

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2009年11月15日(日) 21時33分 -
設定
引用なし
パスワード
すいませんが、データ討議の議長として一点。

前回のレス(20時31分)に対するN2さんのレス(21時06分)もそうなのですが、
あまりにも早いレスはいささか不安を抱いてしまいます。
逸る気持ちというのもわかりますが、過剰なまでに早いのでは
申し訳ありませんが、レスをちゃんと読んでいただけているのでしょうか?という気持ちになります。

討議としても回転速度が早いのは良いことではなく
感情ばかりが先行して空回りになってしまいがちです。
確たるお考えを持っていらっしゃることを悪いとは思いませんが、
今一度、改めて当方の意見を精査・吟味して拝見いただくことは叶いませんでしょうか。
討議をまとめる立場として、お願い申し上げます。

ツリー自体も巨大化しているため、ご意見へのレスは後日、次稿の形となります。
以上です。
・ツリー全体表示

【4949】Re(1):幽々子の武器属性

名前
 二十一
投稿日時
 - 2009年11月15日(日) 20時25分 -
設定
引用なし
パスワード
「炎の耐性がある敵に効く炎」なら、別に水属性つけたりせずそれこそ火属性排除すれば良いのではないかと。データ化はされてませんが、風の聖痕にそんなようなシーンがありましたね確か。無論そうなると「炎有効な敵に効かない」とかの問題は出てくるので、取捨選択はどうしても必要では有るでしょうが、「死の能力だから死属性」に納得していない人間がこれだけいるのですから、死属性そのままは有り得ないと思います。


と、言うより。
今回は幽々子で問題が出ましたが、「死霊の力を使い、死霊を操り従える」ようなキャラは、別に彼女に限ったキャラクター造形ではなく、ネクロマンサー系でありがちなパターンだと思います。少なくとも、火で火の魔物を倒すキャラよりは。
今の所そういうキャラはデータ化されていない(と思う)し、データ化するという話も聞きませんが、今回の問題を看過すると、いずれ幽々子と同じような問題、あるいは討議の紛糾が有り得ます。その前に、幽々子の段階でこの違和感どうにかした方が良いと思うんですよね。
幽々子はそういった描写が作中にあまりなく、「幽霊を操る程度の能力」と言う抜け道も可能なので問題は小さい物の、抜け道無しの主役級にそういうのが出てくる可能性も有り得る訳で。

場合によっては、死属性の定義の変更とかまで視野に入れて考えてみても良いんじゃないかな、と。そもそもシュウさんのレスにもありますが、

>「死」属性って
>アンデッドに対する「聖」みたいに生物に対しても種族として弱点付けるべきじゃね? → 対象多すぎるから無理だろ
>じゃあ「死」を生物には効いて非生物には効かない属性にしておくか、みたいな感じじゃなかったかなと。

ぐらいの認識で良いんじゃないかなぁと思いますです。
竜殺し武器が効かないからドラゴンでも弱点=竜ついてないとか、神殺しの武器が効かないから(以下同文)とか、そういうのと同じレベルで。
元素属性ほど厳密な属性じゃないと思うんですよね、死属性って。
・ツリー全体表示

【4948】マルチレス3

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2009年11月15日(日) 20時08分 -
設定
引用なし
パスワード
その他の件についてのレスを。

> シュウさん

> ぶっちゃけサポートSP数ある中から何でまたこんな微妙なのを終盤に…と言うのが本音。
> 陸移動3キャラが多いならまだしも、全員空飛べるフォルダで25消費して他者掛け移動+1。
> レギュラー相当のキャラが30超えで修得だと43の友情よりも枠1個潰してる感が高いです。

んー、フォロー的ではありますが、動かしてみればけっこう使えますよ、助言。
終盤でもベタなターン制限系マップとかは考えられますし、飛行していても到達力の補強はバカになりません。
共闘なら陸移動の比率も高くなりますし。
劇的な効果こそもたらさず終盤で大幅強化されるというものでもありませんが、
準主役より一枚落ちの優遇脇がこの戦闘能力で助言を覚える、というのは
あまり習得早くてもキャラの住み分けができない程度には、相応に優秀です。

> 策謀に関しては必中を入れるよりは…と。
> 素の命中が高く当てることは集中で十分、武装も単発のこの子には必中の恩恵も少なめだし。

「実属性が切り払いや迎撃を受ける」のを回避できるなら
「恩恵が少ない」ということはないのでは。

> このフォルダには黙属性いないけど、プリズムリバーも沈黙食らったら何もできなくなるもんなんですかね。
> ミスティアとか歌ってるキャラなら当然として、楽器で音出してるこいつらにはサイレスとかどうでもいいんじゃ。

音属性は発声に限らず、また空間を無音にするといった効果も
黙属性や音対象の特殊能力の範疇ですのでー。

> 白川さん

> includeアニメの東方投げナイフと蝶弾攻撃がうまく動いていないようです。

ご報告の通り修正したところ、表示を確認しました。
ご指摘感謝します。

>> アリス=マーガトロイド
>> アーティFサクリファイス

> 略称がちょっと妙なような。
> 普通はそういう縮め方はしないでしょうし、A・サクリファイスの方がいいのでは。

あー、Aだけだと何の略かさっぱりでむず痒いものがあったので
なんとかならないものか、と無理した結果ですね。
素直にA・サクリファイスで。
エクスプロージョンやエクスカーションもM・エクスプロージョンとかの方がいいですかねぇ。

> 以下のは台詞集からなんとなく集めてみたオマケメッセです。
> パイロット、ユニットアイコン共にあるようですし、旧作キャラにしては
> 比較的二次創作での露出も多めなので、何かの使い道はあるかなーと。

おお、お師匠様とこれで安心魔界神。
ありがたく頂戴いたしますー。

以上です、それでは。
・ツリー全体表示

【4947】幽々子の武器属性

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2009年11月15日(日) 19時30分 -
設定
引用なし
パスワード
レスありがとうございます。
分量の都合で、他のレスとは別個に。

> N2さん

> 話は逸れますが、例示されている場合の問題は
> 「敵Aは性質として火属性を持つが故に火属性攻撃を無効化できるが、対火属性持ち限定の攻撃に弱い」
> という事を表せない事にあるのですが、今回の事例にあてはめた時の
> 「敵Aは性質としてアンデッド故に死属性を無効化できるが、対アンデッド属性の攻撃に弱い」
> についてはアンデッド属性を示すものとして、無効化=死&弱点=聖として広範に普及しているため問題にならないんですねそもそも。
> 前者を上手く表現できるような方法があればいいのに、という事はしばしば思いますね。

ふーむ、なるほど。
私としては、今回のような事由で聖と死を同時に付けるのが許されるのなら
「明らかに炎のみの攻撃だけど炎の魔物に強い設定なので火水です」
という論拠にされうるものだと思います。
攻撃力のある武装に聖属性を付けたら、今度はまったく何の関わりもない耐性=聖持ちの天使相手に
半減されるのですし、イメージ属性としての要素を熟慮する必要はあるかと。
この辺は見解の相違ですね。

ただ、これについては私自身が対亡霊のみでご意見を求めるという
考えの浅い部分があったゆえ、というのはあります。
ご意見に反した事も含め、誠に申し訳ありませんでした。

シュウさんの

> 「死の力」と言っても曖昧で、別に「闇」属性でも代替できるようなのがほとんどだし、

二十一さんの

> 「悪しき前例」と言うなら、「属性の原則にばかり拘って、キャラの立ち位置としておかしいデータ」の方がよほど悪しき前例なのではないかと思います。

についても、先の火属性のように「武器本体の性質は第三者への有利不利に勝る」というのが通例で
拡大解釈こそあれ縮小解釈というのは、私が知る限り覚えがありません。

さて、その上で。モーロックさんから

> 求聞史記の記述では
> 「死を操る能力とは、文字通り抵抗なく人を殺すことが出来る能力である。
>  また、死んだ後の幽霊も操ることが出来る。」
> と段落がわかれて記述されています。

> 幽々子に幽霊や死霊に対する優位性があるという点は確かだと思いますが、
> それは"死を操る能力"という威力を背景にしているわけではなく、
> 全然に別個の能力ではないでしょうか?

とのレスがあり、私の方でも確認いたしました。
これについては大いに納得できるものであり、得心した次第です。

たしかに、能力を混同して全体に適用しようとするがために
無理が生じているのでは、と思います。

・幽霊に対する対抗力が求められており
・死を操る能力と死霊を操る能力は別個の能力・用途であり
・死の力で人間を殺すのは死を操る能力
・幽霊に対して有効なのは死霊を操る能力

なら、別武装として作った方が、双方の折り合いも付けられるのでは。
シュウさんの

> 「ドラゴンにドラゴンキラーが効かない」

という例えなら、ニフラムとザラキを両方覚えているからニフラムを使う、といった感じで。

武装は以前上げたものと同様

幽霊を操る程度の能力,      0, 1, 4, -10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔即浄限聖

となります。
限定属性付きなら影響受けるキャラは限られるので、拡大解釈としても大過ないレベルでしょう。
「吸血鬼に効くのはどうなのか」「生きている相手にも効くような」というご意見もありましたが
この上でなお吸血鬼等を気にする方なら、シナリオで動かす際に武装一個をDisableする手間は惜しまないかと。
生きている相手云々は、適用範囲をヘタに広げると今度はデータの観点から
性能を下げる必要が生じ、幽霊対策という焦点がぼやけるので、聖限定と考えています。

お付き合いいただいている方には恐縮ですが、以上、改めてご了解願えれば、と思います。
・ツリー全体表示

【4946】幽々子の属性について

名前
 二十一
投稿日時
 - 2009年11月15日(日) 02時27分 -
設定
引用なし
パスワード
横からひっそり全廃に一票で。やはりこの上なく違和感を感じますし。

「悪しき前例」と言うなら、「属性の原則にばかり拘って、キャラの立ち位置としておかしいデータ」の方がよほど悪しき前例なのではないかと思います。
共闘時の描写やバランス、データの原則は確かに大切ですが、SRCデータとしての需要を考えればまず、ちゃんと原作のイメージ通り動く事が一番大事ではないかと。
・ツリー全体表示

【4945】Re(5):マルチレス2

名前
 モーロック
投稿日時
 - 2009年11月15日(日) 01時31分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは。
幽々子の能力についてです。

求聞史記の記述では
「死を操る能力とは、文字通り抵抗なく人を殺すことが出来る能力である。
 また、死んだ後の幽霊も操ることが出来る。」
と段落がわかれて記述されています。

幽々子に幽霊や死霊に対する優位性があるという点は確かだと思いますが、
それは"死を操る能力"という威力を背景にしているわけではなく、
全然に別個の能力ではないでしょうか?

自分は、最初のマルチレスでご提案なさった

>・「死んだ後の幽霊も操ることができる」の記述から>
>幽霊を操る程度の能力,      0, 1, 4, -10,  -, 20,  -, AAAA, +10, 魔即浄限聖
>(もしくは憑L3)を追加。

を追加すること一番しっくり来る形だと思います。
また、事例として死者を彼岸送りに〜という記述もありますので、
ここは憑よりも即属性の方を推させて頂きます。
・ツリー全体表示

【4944】Re(5):マルチレス2

名前
 シュウ
投稿日時
 - 2009年11月15日(日) 01時21分 -
設定
引用なし
パスワード
>幽々子の武器属性
「死」属性って
アンデッドに対する「聖」みたいに生物に対しても種族として弱点付けるべきじゃね? → 対象多すぎるから無理だろ
じゃあ「死」を生物には効いて非生物には効かない属性にしておくか、みたいな感じじゃなかったかなと。
「死の力」と言っても曖昧で、別に「闇」属性でも代替できるようなのがほとんどだし、
現状非生物に無効化させるための分類だと思います。
で、霊を操る幽々子の攻撃が幽霊に効かないってのは
そちらの挙げてる例よりも「ドラゴンにドラゴンキラーが効かない」くらいの状況だと思うので。
個人的には「聖死」が近いと思うけど、吸血鬼とか天使に対する兼ね合いがと言われてるので、なら全廃が次善じゃないかなと思った次第。

>アリス
ぶっちゃけサポートSP数ある中から何でまたこんな微妙なのを終盤に…と言うのが本音。
陸移動3キャラが多いならまだしも、全員空飛べるフォルダで25消費して他者掛け移動+1。
レギュラー相当のキャラが30超えで修得だと43の友情よりも枠1個潰してる感が高いです。
策謀に関しては必中を入れるよりは…と。
素の命中が高く当てることは集中で十分、武装も単発のこの子には必中の恩恵も少なめだし。
なので前半は熱血使って強力な砲台、インフレしがちな後半はSPでサポートしつつ余りで狙撃みたいな使い方がいいなぁと。


あと疑問なんですが
このフォルダには黙属性いないけど、プリズムリバーも沈黙食らったら何もできなくなるもんなんですかね。
ミスティアとか歌ってるキャラなら当然として、楽器で音出してるこいつらにはサイレスとかどうでもいいんじゃ。
・ツリー全体表示

【4943】Re(1):東方Project追加・改訂第3稿

名前
 白川
投稿日時
 - 2009年11月14日(土) 21時47分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、白川です。

includeアニメの東方投げナイフと蝶弾攻撃がうまく動いていないようです。
カラー指定の括弧が一つ多いのが原因のようで

東方投げナイフ、蝶弾攻撃、MAP蝶弾攻撃にある「& COL &」前後の余分な括弧を
削除してやると動作するかと思います。

>Call 戦闘アニメ_投擲武器攻撃 ("Anime\EFFECT_ThrowKnife0" & CNT & COL & ".bmp") _
>Call 戦闘アニメ_実弾発射攻撃 ("Anime\EFFECT_EPS_ButteflyShot" & COL & "0" & CNT & ".bmp") 32 Drill(2).wav 発光 遅 残像
>Call 戦闘アニメ_MAP実弾発射攻撃 ("Anime\EFFECT_EPS_ButteflyShot" & COL & "04.bmp") 32 _GetName("Drill(2).wav",_GetWavFromArgs())
それぞれこんな感じで。


>アリス=マーガトロイド
>アーティFサクリファイス
略称がちょっと妙なような。
普通はそういう縮め方はしないでしょうし、A・サクリファイスの方がいいのでは。


以下のは台詞集からなんとなく集めてみたオマケメッセです。
パイロット、ユニットアイコン共にあるようですし、旧作キャラにしては
比較的二次創作での露出も多めなので、何かの使い道はあるかなーと。

悪霊魅魔
回避, あなたは、わたしを倒すために来たんでしょ?
回避, もっと修行しなさい
回避, 避けられない攻撃ではなかったわ
回避, まっ、そんなものね……
回避, やはり、私が1番か……まっ、当然の結果だな
回避, 何よ、私いそがしいの
回避, あなたは思ったよりだめね。こんなんじゃ……
回避, 余裕よ♪
回避, 私と闘って後悔した?
ダメージ小, あなたは思ってたより強くなかった……
ダメージ小, あっはっはっ!! 弱すぎるわね〜
ダメージ小, あいかわらず、弱いわね
ダメージ小, なんなんだい? そのへぼい攻撃は
ダメージ小, 無茶言うんじゃないよ。どうやって、私を倒すつもり.なのかい?
ダメージ小, で?
ダメージ小, もっと強い奴いないの?
ダメージ小, 何しに来たのよ……
ダメージ中, あなたに私を倒せるのかしら
ダメージ中, いいわ〜、その力
ダメージ中, ふふっ、そうこなくっちゃね
ダメージ中, 私に勝てるのかしら?
ダメージ中, ふふ、そうかい
ダメージ中, ほう、えらく挑戦的じゃないか。私とやる気かい?
ダメージ中, 怒るぞこら
ダメージ中, 大体、予想通りの強さね。まだまだってとこ
ダメージ大, 今のは、なかなかだったわね
ダメージ大, くっ!! なかなか……。こうなったら……
ダメージ大, うっ!! ……まさか、これほどとは……
ダメージ大, 何だと!?
ダメージ大, って、あんた一体何者だい?
ダメージ大, 私をこんな目に合わせるなんて、ちょっと許せないわね
破壊, なんか、疲れたかも
射程外, ふふっ、いざ勝負!! といいたいところだけど
射程外, でてきなよ
射程外, さて、そこにいるのは誰かな〜♪
射程外, 弱者はほっておきましょう
攻撃, いいわ、本気を出して闘ってあげるわ!! 本気でね!!
攻撃, まぁいいわ、闘いたそうだから闘ってあげるけど
攻撃, 死んでしまわない程度に、倒してあげる
攻撃, あんたにかまってる暇なんか無いわ
攻撃, ふふ、たたかうだけならぜひ、やりたいわねぇ
攻撃, どうせ、負けないよ! さぁ、やろうか!
攻撃, あんたが逝くよ
攻撃, とにかく、邪魔よ
攻撃, じゃ、始めようか
攻撃, 約束通り、あの世に案内するわよ
攻撃, なんだい? まだ、あばれてってもいいっていうのかい?
攻撃, あんま、あんたは楽しくならないかもね!!


魔界の神神綺
回避
魔界の神神綺, あなたが来ることは分かってたわ
回避
魔界の神神綺(カリスマ), まだまだね、出直してきな!!
回避
魔界の神神綺, 私はこの魔界を創った神。私より強い者はいないわ
回避
魔界の神神綺, 私と勝負になると思ってるの?
ダメージ小
魔界の神神綺, で、目的は何かしら?
ダメージ小
魔界の神神綺(カリスマ), ふふふ……その程度で私を倒すつもりだったの?
ダメージ小
魔界の神神綺(カリスマ), それは、私をばかにしてるのかしら
ダメージ中
魔界の神神綺, あなたもまんざらじゃないのね
ダメージ中
魔界の神神綺(カリスマ), ちょっと暴れ過ぎだわ
ダメージ中
魔界の神神綺, その自信はどこから来るのかしら?
ダメージ中
魔界の神神綺, ちょっと、許せない台詞ですわ
ダメージ中
魔界の神神綺(カリスマ), あなたはちょっと魔界をあらしすぎたわね
ダメージ大
魔界の神神綺(カリスマ), 私を倒す? 生意気に!!
ダメージ大
魔界の神神綺, あなた何者なのかしら?
ダメージ大
魔界の神神綺, 分かったわ。私を倒せたら何とかするわ
破壊
魔界の神神綺, あら? 私が負けるなんて……
射程外
魔界の神神綺, あら、スキをみて倒そうと思ってたんだけど……
射程外
魔界の神神綺(カリスマ), ふん、生意気に!!
攻撃
魔界の神神綺, 少しでも楽しまして欲しいわね
攻撃
魔界の神神綺(カリスマ), 許すはずもない
攻撃
魔界の神神綺(カリスマ), 私の世界で暴れた罪は大きいわ
攻撃
魔界の神神綺(カリスマ), そうよ、私が神よ。この魔界は私が創ったの
攻撃
魔界の神神綺(カリスマ), 残念ながら、あなたにはおとなしく帰って貰わないと.いけないわね
攻撃
魔界の神神綺(カリスマ), 残念だけど、次はないわよ
攻撃
魔界の神神綺(カリスマ), なんでもいいわ! いくよ!!
攻撃
魔界の神神綺(カリスマ), 私自らがあなたを裁くわ。覚悟することね
攻撃
魔界の神神綺(カリスマ), 分かったわ。どっちが力があるか試してみましょう
・ツリー全体表示

【4942】Re(1):嘘だッ!!! ひぐらしデイブレイク準...

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2009年11月14日(土) 21時35分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもデュカキスです。
全体的な部分から。

> メッセージ

とりあえずはひデブ分のみ、原作分は投稿後においおい追加でもいいのではー。

> モード選択

他の方も仰られているように、換装に加えてさらに3パターンは煩雑では。
換装ですでに個性は出てますし、さくっとオミットしませんか。

> SP構成

耐久系以外のほぼ全員が集中完備というのが目立ちました。
この辺はキャラによって違うSPに変えてもいいのでは。
ひらめき持ちも一部は我慢や隠れ身とかでクセつけるのを希望です。
主に魅音とか魅音とか魅音とか。

> 絆

現状全員が同レベルの絆持ちですが、梨花と羽入以外は友情や信頼にして習得ばらけさせませんか?
たしかに絆はテーマの一つですが、これは個人への絆というより
仲間全体を信じ、助け合う心というニュアンスでは、と思うのです。
圭一や魅音なんかは友情がぴったりじゃないかなーと。

とりあえず以上で。データ作成がんばってください、それでは。
・ツリー全体表示

【4941】Re(1):レス7

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2009年11月14日(土) 21時07分 -
設定
引用なし
パスワード
どうもデュカキスです。

> ゼロ

回避増自体には異論ないのですが、EN(継戦力)を削って回避(持久力)が上がるのは
補強点が噛み合わず、あまり有り難味がないように感じられます。

そこで、能力値の末尾を変えるという目的も考慮に入れて
命中150、回避157、反応166(変更後から命中+6、回避-1)にしませんか?
コンセプトではパイロット派手目とのことですし、
A属性・捨て身と2回行動とは相性の悪い要素が多いため強くなりすぎない…
というか、2回行動が早い方がこの辺を実感できて面白くなります。
攻撃回数が増えれば無消費への依存度が上がり、必然的にゼットセイバーを多用するようにもなりますし。
どうぞご一考ください。

あと特殊能力のシールドブーメランですが、消費5に下げるのを希望です。
ENが下がった状態での10は負担が大きく、正直今のままだと発動しないでほしい、なんて状況も。
あと発動についてですが、手動外してS防御を追加、発動確率をS防御はどうですかね?
データ的には、その方がシールドらしいような。

以上です。データ作成がんばってください、それでは。
・ツリー全体表示

【4940】Re(5):マルチレス2

名前
 N2
投稿日時
 - 2009年11月14日(土) 21時06分 -
設定
引用なし
パスワード
幽々子は作中で実際に霊を操る事を行っていますし、また設定的にも幾度も語られており
幽々子というキャラにおいて外す事は出来ない重要な位置付けでありますので、
単純に上げられた例に当てはめる事はできないと思います。
といいますか現時点でこの件にレスを付けている全員が、
現状維持にだけは共通して反対をしているのに、そのまま押し通すのもいかがなものかと。


話は逸れますが、例示されている場合の問題は
「敵Aは性質として火属性を持つが故に火属性攻撃を無効化できるが、対火属性持ち限定の攻撃に弱い」
という事を表せない事にあるのですが、今回の事例にあてはめた時の
「敵Aは性質としてアンデッド故に死属性を無効化できるが、対アンデッド属性の攻撃に弱い」
についてはアンデッド属性を示すものとして、無効化=死&弱点=聖として広範に普及しているため問題にならないんですねそもそも。
前者を上手く表現できるような方法があればいいのに、という事はしばしば思いますね。
・ツリー全体表示

【4939】Re(1):嘘だッ!!! ひぐらしデイブレイク準...

名前
 白川
投稿日時
 - 2009年11月14日(土) 20時59分 -
設定
引用なし
パスワード
どうも、白川です。
原作プレイ済み、ひデブは未プレイなので、主に原作イメージ的な部分から。


>SP
気持ちは分かりますし、あまり自分も言えた義理ではないんですが、
55キャラが少し多いように感じます。
どこでラインを引くかは迷うところですが、ヒロインズの中ではレナと梨花の
原作中重要度が他より頭一つ抜けている印象があるので、この二人だけでも
よくないでしょうか。
少なくとも夏美は作品全体を通して見て55をくれてやるほどではないんじゃないかと。


>モード選択
風島さんも仰られてますが、1キャラにつき換装3形態×モード3つというのは
複雑過ぎてプレイヤーが把握しにくいのではないかと思います。
換装形態ごとにモードをどれかに固定としてはどうでしょう?


>前原圭一(ひデブ)
>SP, 60, 挑発, 1, 根性, 1, 熱血, 9, 集中, 18, 勇気, 28, 絆, 37
>
># SP消費減少Lv3=口先の魔術師 挑発
勇気→鼓舞とし、SP消費減少を採用して
>SP消費減少Lv3=口先の魔術師 挑発 鼓舞
とでもしてやると圭一らしさが出るかなーと思うのですが、どうでしょうね?
真っ当に強いよりは優れた煽り屋をやってほしいという思いも。


>竜宮レナ(ひデブ)
>145, 133, 143, 145, 168, 161, 強気
豹変せずとも本質的に地があれですし、普段から性格は超強気にしてみては。
見かけによらず中身がアレな感じが出るんじゃないかと。

>SP, 55, ひらめき, 1, 集中, 5, 熱血, 16, 気合, 23, 加速, 29, 絆, 37
前述の圭一の変更案と絡めて、レナに献身があったりすると鼓舞2連続使用が
現実的になって圭一がより輝けるかなと思ったり。

>竜宮レナ・鉄塊鉈
>これは痛いよ?,       1700, 1, 1, +20,  -, 20,  -, AAAA, +10, 格武破
格は不要だと思います。


>園崎詩音(ひデブ)
>SP, 50, 加速, 1, 集中, 6, 熱血, 13, 気迫, 19, 痛撃, 34, 絆, 37
モード次第では2000×三倍撃が撃てる一方、スタンガン装備だとほぼ意味がない、
と相性が極端になっていますし、痛撃はもう少し無難な物に差し替えできないでしょうか。

>園崎魅音
>園崎詩音
小柄な印象もないので、サイズはMでもよくないですか?
圭一と同じかむしろ少し高い程度だったような。


>古手梨花(ひデブ)
>131, 139, 141, 143, 175, 159, 普通
こちらもレナと同じく普段から性格強気にすると曲者感が出せるんじゃないかなーと。


>富竹ジロウ(ひデブ)
>SP, 50, ド根性, 1, 必中, 1, 堅牢, 9, 熱血, 16, 加速, 25, 愛, 44
愛の習得は鷹野と合わせずとももっと早くてもいいのでは。
高レベルになるまでは一方向な愛情でも富竹らしい感じがしますし(笑)


>赤坂衛(ひデブ)
>##  格闘武器=徹甲弾……は、だめですかね?
どこかに鉄鋼弾の文字が入っていて欲しいので、私はそちらの方がいいと思います。


そのうちうみねこでもこういう系のゲーム出るんでしょうかねー。
ひぐらしよりはずっと作りやすそうだとは思いますが。
それでは。
・ツリー全体表示

【4938】Re(4):マルチレス2

名前
 デュカキス
投稿日時
 - 2009年11月14日(土) 20時31分 -
設定
引用なし
パスワード
レスありがとうございます。

> 高射程がまんべんなく行き渡ってる上に防御面が集中のみ+ザコ妖精に70%出される回避だと
> ネームド相手に回避はほぼ期待できないんでボス戦には参加しづらいし、強すぎるってほどでもないんじゃ。

えーと、高射程が行き渡ってる、というのはフォルダ全体についてでしょうか?
射程5かつある程度の火力を兼ね備えているキャラは数えるほどだと思いますが。
長距離砲台キャラの回避が低いから強くない、というのは、まず運用方法が違うとしか。

ボス戦についても、大半のボスからは射程外を狙え、いざとなれば狙撃もあります。
テストシナリオでも出てるセラス@ヘルシングや蔵馬@幽白の前期よりだいぶ強く、相手が後期になると
やや弱めで差し引き同程度の強さ、と見ていますが。

> あと後者の、バラ撒いて逃げ道を塞ぐような戦い方に「必中」があんま似合わないって言うか、
> SPの中だと回避下げる「策謀」あたりが合ってる気が。
> アリスの技量的にもレミリアや萃香みたいなパワー型には入って紫や幽々子らには効かない程度だし。
> ファンネルっぽく全部実属性に揃えたんなら切り払い・迎撃に弱い部分は特徴だと思うし、どうしても必要ならパチェか紫の看破でももらえばいい。

策謀はさすがに字面がまったく合わないというかー。
正確な攻めとテクニックで当てるから必中、ということで一つ。
本人が人形の扱いを心得てるからこそSPでデメリットを打ち消せる、というのも一つの特徴ですしね。

> アリスが強すぎるって言うか、味方仕様の藍とかが微妙な感じ。
> EXとPh&文で分けるとこうなるけど、八千万枚護摩の弾数ちょっと増やすくらいしてあげても。

回避400超で飛行、遠近両用と立ち回りでは十分なレベルかと。
数が多いので藍くらいの位置のキャラは抑え目にしないとキリがないのもあり。

> 「死」属性はアンデッドに効かなくするための便宜上って感じで幽々子の攻撃とは逆の効果だし。

解説の通り、死属性は「死の力を使った攻撃」です。
死を操る幽々子には本来無い方がおかしいレベルの属性であり、アンデッド云々で便宜的なものではありません。

さて。
武器属性についてあの後、だいぶ考えてみたのですが……
「死霊を操るから霊にダメージが入らないのはおかしい」というのは、
「火を操るから火のモンスターにダメージが入らないのはおかしい」と
結局のところ似たり寄ったりじゃないかな?と。
で、他のデータでは結果的に無効化されてる例は多々あるわけです。

他作品がこうした事例を甘受している以上、
先の相対的な地位等の理由のみで外すのは特別扱い、悪しき前例となりかねません。
なので、結論は「SRCのデータとして」現状維持としたく思います。
フォルダ外にも波及してしまう件として、なにとぞご了解ください。

以上です。
・ツリー全体表示

【4937】Re(2):投稿予告

名前
 抹茶 WEB
投稿日時
 - 2009年11月14日(土) 16時56分 -
設定
引用なし
パスワード
ありがとうございます。
追加しておきました。

アルヴィナ・グラープのメッセージも完成しましたので、こちらも追加します。

では、特に大きな変更もないので、投稿期限は変わらずということで、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【4936】Re(1):嘘だッ!!! ひぐらしデイブレイク準...

名前
 霞薙
投稿日時
 - 2009年11月14日(土) 14時32分 -
設定
引用なし
パスワード
霞薙です。一点。

>カケラ集め,         1600, 1, 2, -20,  -, 40, 110, AAAA,  +0, B扇L3P

M属性抜けてるのではないでしょうか。
・ツリー全体表示

【4935】Re(1):嘘だッ!!! ひぐらしデイブレイク準...

名前
 漁火
投稿日時
 - 2009年11月14日(土) 13時51分 -
設定
引用なし
パスワード
こんにちは、漁火です。

最近SRCマイナーデータ掲示板のデータwikiにひデブ限定でメッセージをおきましたので
使っていただけるとありがたかったり。(編集適当なので若干手直しがいると思いますが)
http://www7.atwiki.jp/minor_wiki/pages/79.html

以上
・ツリー全体表示

118 / 361 ページ ←次へ前へ→

ページ:

記事番号:

637,324

(SS)C-BOARD v3.8 is Free

ページトップへt


SRC総合支援センター