GSCトップ > 掲示板 > 等身大ゲームデータ掲示板
当掲示板に掲載されているテストシナリオは、
SRC総合支援センターの登録式画像パック、非登録式画像パック、丸投げ画像パック、
SRCオリジナルサポートセンターのオリサポパックを利用しています。
>>黒魔道師の称号(FF3)
>ちょっとガ系の弾数が多過ぎて、
>ラ系に出番が回らない事がしばしばあるような。
>弾数4→3、威力+100の方が動作感的には良くなるかなと思います。
>キル弾数-1、ファイガ、ブリザガ、サンダガ弾数-2、サンダー弾数+4、バイオ2、クエイク1追加。
>>竜騎士の称号(FF3)
>只、今回はジャンプが強過ぎるような。
>この性能ならば1600ぐらいでも十分ではないでしょうか。
>ウィンドスピア、ジャンプの攻撃力-100。
>>unit.txt
>術Lv1を追加。
>>item.txt
>攻撃力-100、命中-5、CT-5、適応AAAAに変更。
>消費EN-5
>>animation.txt
>アニメ変更。
>>その他
>黒魔道師の称号(FF3)
>竜騎士の称号(FF3)
>>item.txt
>踏み込む解説用のダミー能力を削除(ユニット側でジョブの水適応をBに変更)
>構える解説用のダミー能力を削除
>エスナ弾数-2、ケアルガ1、エアロガ1追加
>イレース弾数-2、シェイド弾数+2、イレースに効火効冷効雷を追加
>エアロ2、ブリザラ2削除、サンダラ2、ケアルダ1、ブリザガ1追加、(ユニット側でジョブの空適応をCに変更)
>守る解説用の能力を削除、ディフェンダーCT+10
>武装の構成見直し、調べるの中属性をL2に
>地形適応変更を追加
>陸Aベースで性能見直し
>挑発解説用の能力を削除、地形適応変更を追加
>無消費武器名を虎徹に変更、CT+5
>マドラの竪琴の必要技能を削除、防御の歌を物アーマーLv2付加に変更
>エスケプ攻撃力-100、射程+1、不要属性削除
>魔力+5、運動性-5、プロテスを装甲割合強化Lv4に変更
>阿修羅命中+5
>性能見直し
>CT+10
>新規追加
>命中-10、CT+15
>命中+5、CT-10、消費EN-5
>命中+15、CT-10
>CT+5
>命中+20、CT-5、消費EN+10
>消費EN+5
>弾数と永属性削除
>パイロット能力付加を強化に変更
>>animation.txt
>戦闘アニメ修正
>新規追加
>>non_pilot.txt
>画像指定を修正
>新規追加
>>pilot_dialog.txt
>メッセージ修正
>表情対応、メッセージ修正
>>pilot_message.txt
>メッセージ修正
>>alias.txt
>地形適応変更を簡略化
>必要技能にそれぞれ<ENLv0.5>、<ENLv2>を追加
>装甲割合強化Lv4に変更
>>pilot.txt
>命中+3、回避-3
>SP直撃と介抱の習得レベル入れ替え
>命中-3、回避+3、SP激闘とひらめきの習得レベル入れ替え
>援護攻撃Lv1を追加(他サブキャラクターも全て同様)
>光の四戦士(FF3)=非表示を削除、長過ぎた愛称変数を修正(光の四戦士Dも同様)
>B、Cには専用たまねぎ剣士用の画像指定をパイロット側に追加。
>>unit.txt
>※ジョブ固定ユニットには、全て下記の修正を行っています。
>パイロット能力付加="○○(ジョブ名)の称号(FF3)装備=非表示"、パイロット能力付加="クリスタルの称号装備=非表示"を削除
>称号アイテム側の修正を全て反映
>ルーネス・戦士(ラグナロク装備)と統合
>後期型候補として、ルーネス・賢者を新規作成
>格闘武器=ウィザードロッドを、射撃強化Lv1=ウィザードロッドに変更
>レフィア・賢者を削除し、レフィア・学者を新規作成
>FC版主人公A〜Dを共有ユニットとして作り直し
>画像指定を修正
>ケアルラの射程+1、プロテスを装甲割合強化Lv4に変更
>瀕属性武器を弾数制に
>(闇の力)を必要条件としたイベント形態を別ユニットに分離
>プロテスを装甲割合強化Lv4に変更、瀕属性武器を弾数制に
>物理防御の対象を物に変更、弱点=火冷雷水風聖を追加
>魔法防御の対象を魔に変更、画像指定を修正
>バリアチェンジに、中属性の発動対象にするためのダミーバリア能力を追加
>津波の不要な魔術属性を削除
>画像指定を修正
>属性指定ミスを修正
>ZOCを追加(ガーブ、シレノス、クロノス、バルフレー、バッサゴ、デスクロー、地獄の馬も同様)・ツリー全体表示
>※バランス変更を伴わないミス、問題点その他の修正
>※バランスに関わる修正箇所
>>バティゴールさん
>フォルダ内トップの最高習得Lvなので面目は保てていると言われればそうなのかもしれませんが
>「踊り」という名の最大Lvが16まである技能に関してマイケルが最大でLv6にしかならないというのは少し納得できないというか
>何か違うのでないかと思えてしまいます。
>〜
>実質は分身技能なのでLv8以上にするのはバランス的に難しいかもしれないのは理解できますが、
>それでもやはり「踊り」という名のつく技能ならばマイケルには少なくとも半分より上のLv8以上になるようにして欲しいです。
>それとは関係無いですがパイロットアイコン指定がSC5_SpaceMichaelU.bmp.bmpなってます。
>おそらくはSC5_SpaceMichael.bmpではないかと。
>>それでは。
>>夢見眼さん
>どうも、スペース夢見眼です。
>私自身はちょっと触っただけなのですが、
>知人のプレイを眺めてて異常に印象に残った作品でした。
>スペース日本人とか終盤展開とかED中のあれとか。油断大敵。
>>スペースマイケル(局長)
>技量とかに関しては『マイケル(本人)だし仕方ないや…』という部分はあるのですが
>流石に落とせるところは落としませんか。
>〜
>とりあえず。
>・アイテム装備数1
>・武器各種の命中補正(素の命中性能も合わせるとちと高いのではと思います)
>・格闘値の低下か、ムーンウォークの威力低下
>・治療費増額。スーパースターだしもっと高くても良いと。
>・どこかにSP愛を差し替えを消極的に希望。
>辺りを要望してみます。
>対メッセなどで大いに遊べそうな作品だと思いますので
>そちらの方も勝手ながら大いに期待させてもらいます(笑
>それでは失礼します。データ作成よろしくおねがいします。
>>変更データ
>>スペースマイケル(局長)
>踊り
>分身=踊り
>踊り=解説 リズムに乗って攻撃を回避!;踊りLv/16の確率($(Skill(踊り) * 100 \ 16)%)で攻撃を回避する。;また、踊りLv/2だけ相手の踊りLvを減少させる。
>マイケル=ジャクソン(SC5)
>スペースマイケル, 男性, スペースチャンネル5, AAAA, 200
>特殊能力
>踊りLv6, 1
>SP消費減少Lv3=スーパースター 魅惑 号令 鼓舞, 1
>160, 148, 153, 162, 201, 160, 強気
>SP, 55, 魅惑, 1, 直撃, 4, 号令, 6, 鼓舞, 15, 幸運, 17, 心眼, 20
>SC5_SpaceMichaelU.bmp.bmp, SpaceChannel5.mid BeatIt.mid
>タイトルでずっとただの音ゲーだと思っていました。
>AKB48もデータ化する方法は無いかしら。
>>スペースマイケル
>マイケル の ぎりょう が たった 184 なんて!!
>ダンスキャラとしてはぶっちぎりの最高峰でしょうし、200超えるぐらいまで上げていいんじゃないでしょうか。
>>変更データ
>スペースマイケル
>>エイリアス
>>インクルード