- 名前
 
-   
  ぶれーかー
   
 
- 投稿日時
 
-     - 2013年07月25日(木) 23時15分 -
 
- 設定
 
- 
 
  - 
	 
〜添付ファイル〜
 
- 
       
seed(3).zip
ファイルサイズ:
299.7KB
 
今回は早めのレスを心がけてみました。
ラミネート装甲関係を見直していて気がついたのですが、スターゲイザーフォルダ
 ばら撒き雑魚的用に、標準装備のエールストライカー装備版のスローターダガーがあったほうがいいな
 と感じましたので、以下のようなデータ追加
 
 105スローターダガー(エール)
 105スローターダガー, MS(SEED), 1, 2
 空陸, 5, M, 2700, 70
 特殊能力
 ラミネート装甲
 シールド
 3500, 120, 900, 95
 BACA, GSEEDSG_105SlaugterDaggar.bmp
 12.5mm対人機関砲,        500, 1, 1, +40, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L20
 イーゲルシュテルンII,      700, 1, 1, +35, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
 ビームライフル,         1300, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AA-A, +10, B
 ビームサーベル,            1400, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
 
 #雑魚としてばら撒く時用のスローターダガー
 #上述のストライカーパック換装用のデータにエールストライカーを装備させた場合と
 #若干性能が異なるところがあります。
 #本来はスローターダガー本体とストライカーパックのものとでビームサーベルが2種類装備されることになりますが
 #こちらの雑魚用ではエールストライカー側のものだけに省略しています。
 #また、エールストライカー装備のものは愛称がエールスローターダガーとなりますが
 #こちらは単に105スローターダガーとしています。
 #本来エールストライカーが標準装備なためか、スターゲイザーではエールストライカー装備形態でも
 #105スローターダガーと呼ばれているためです。
 #デルタアストレイに登場した際は、他のパック装備形態との呼び分けのためか「エール〜」名義でしたが
>スリーSさん
> オルガ=サブナックとディアッカ=エルスマンに迎撃技能があるんですが、わざわざ乗り換えないと使えないので彼らの専用機に迎撃武器の指定を消極的希望。
 
 うーん、なんか昔同じような提案を受けた記憶があるような。
 ぶっちゃけた話こいつらに切り払いとか迎撃とかいるかな、と思ってるぐらいでして
 つけてるのは、やっぱりどっちもないのは寂しいし、切り払いって感じじゃないから迎撃かなー
 というレベルのことで。
 両者の機体に設定するとすれば、カラミティはシールドの2連ビーム砲のケーファーツヴァイ
 バスターの場合は散弾砲とかあたりになるのでしょうか。
 SRCというかGSCの迎撃って大概バルカン系の武器が主流だと思うんですが
 両者は結構そういうイメージの武器ではないよなーと
 私が手がけたバーチャロンのソードウェーブみたいにいくらでも例外はあるんで
 絶対ダメとかそういうことじゃないんですが…
 そこまで用意してやるほどの立ち居地のキャラかなー、と。
 あくまで脇役ですし。
 
 それにバスター&ディアッカには2点思うところがありまして
 1、突撃狙撃を覚えていて、このクラスの大砲屋としてはかなり強い上にバスターとの相性も抜群。その上で防御技能を発動させることまで気を配る必要はあるのか?
 2、バスターに迎撃つけたらバスターダガーやヴェルデバスター、ヘイルバスターどうしよう
 散弾砲を迎撃武器に設定するのであれば、砲の合体機能のない後者二機は無視できるんですが。
 う〜ん、積極的な提案だったら考えるけどな〜てとこですかね(笑
> ラミネート装甲がエリアスになってないユニットが戦艦他多数あります。
 
 ゴフ
 見直してみます。
 
 ドミニオン(SEED)
 ドミニオン, 戦艦, 1, 1
 空, 4, LL, 12000, 140
 特殊能力
 戦闘アニメ=アークエンジェル
 母艦
 ラミネート装甲
 8000, 250, 1100, 60
 A--A, GSEED_Dominion.bmp
 イーゲルシュテルン,       800, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
 ヘルダート,           1000, 2, 3, +10, 16,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
 艦尾大型ミサイル,        1100, 2, 4,  +0, 20,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
 バリアントMk.8,         1300, 1, 4, -10, 20,  -,  -, AABA,  +0, -
 ゴットフリートMk.71,      1600, 1, 4, -10,  -, 30,  -, AA-A,  +0, B
 ローエングリン,         1800, 2, 5, -20,  -, 50, 110, AA-A, +10, B
 ===
 ストライカーパック換装(S), 解説="ストライカーパック対応MSに、未使用のストライカーパックを付け替える。対象のMSのENは全快する", 3, -, -, -, 援|封すP(ストライカーパック装備), 3, -, -, -, 援|封す
 
 リ・ホーム
 リ・ホーム, 戦艦, 1, 1
 宇宙, 3, LL, 8200, 130
 特殊能力
 母艦
 ラミネート装甲
 大型シールド
 7600, 190, 1100, 65
 ---A, GSEEDA_ReHome.bmp
 クレーンアーム,         1000, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
 バリアントMk-II,        1300, 1, 4, -10, 20,  -,  -, AABA,  +0, -
 陽電子砲,            2000, 2, 5, -20,  -, 40, 110, AA-A, +10, B
 
 105スローターダガー
 スローターダガー, MS(SEED), 1, 2
 陸, 4, M, 1700, 60
 特殊能力
 ラミネート装甲
 シールド (標準装備使用ストライカー or !ストライカーパック装備)
 ハードポイントLv1=ストライカーパック
 弱点=非表示 す
 愛称変更=105スローターダガー (!ストライカーパック装備)
 3400, 90, 900, 85
 -ACA, GSEEDSG_105SlaugterDaggar.bmp
 12.5mm対人機関砲,        500, 1, 1, +40, 20,  -,  -, AABA, -20, 射連L20
 イーゲルシュテルンII,      700, 1, 1, +35, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
 ビームサーベル,            1300, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
 ビームライフル,         1300, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AA-A, +10, B(標準装備使用ストライカー or !ストライカーパック装備)
> ロッソイージス(多脚形態)の移動可能地形と地形適応が一致していません。
 
 本当ですね。リジェネレイトに合わせる形でこんな感じで
 
 ロッソイージス(多脚形態)
 ロッソイージス(多脚形態), MS(SEED), 1, 2
 陸, 3, M, 4600, 100
 特殊能力
 メッセージクラス=ガンダムタイプ
 変形=変形 ロッソイージス(MS) ロッソイージス(MA)
 VPS装甲(EN消費)
 ユニット画像=GSEED-DA_RossoAegis(4Leg)(N).bmp (PSダウン)
 3800, 110, 1200, 100
 -ACA, GSEED-DA_RossoAegis(4Leg).bmp
 ビームサーベル,         1500, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武(!PSダウン)
 高ENビームライフル,      1500, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AA-A, +10, B(!PSダウン)
> アンドリュー=バルトフェルドが戦艦(サポート)ではなく戦艦になってます。
 
 SEEDのノーマルなバルトフェルドさんは敵運用というかザフト側での想定したデータですので
 ユニットクラス戦艦はレセップスの艦長役を想定したものとなっています
> アイシャ(SEED)がメッセージ制御の為だけなら経験値は0でいいと思われます。
 
それもそうですね。うっかりしてました。
 0にしておきましょう。
 
 アイシャ(SEED)
 アイシャ, 女性, MS(SEED)(サポート), DDDD, 0
 特殊能力
 サイボーグ=コーディネイター, 1
 1, 1, 1, 1, 1, 1, 普通
 SPなし
 GSEED_Aisha.bmp, GundamSeed.mid
> バルトフェルド専用ガイアガンダムのデュートリオンビームに解説の追加と使用回数の変更がされていません。
 
 虎ガイアのほうは失念してました。他の機体に合わせて修正しておきます。
 また、よく見るとノーマルのガイアよりENが20多かったので
 ノーマルのガイアにあわせて修正しました。
 
 バルトフェルド専用ガイアガンダム(MS)
 バルトフェルド専用ガイア, ばるとふぇるどせんようがいあ, MS(SEED), 1, 2
 陸, 6, M, 4600, 100
 特殊能力
 戦闘アニメ=ガイアガンダム
 メッセージクラス=ガンダムタイプ
 コーディネイター用OS
 VPS装甲(EN消費)
 変形=変形 バルトフェルド専用ガイアガンダム(MA)
 シールド
 ユニット画像=GSEEDD_GaiaGundam(MS)(N) (PSダウン)
 移動力強化Lv-2=非表示
 3800, 130, 1100, 100
 -ACA, GSEEDD_GaiaGundam(Bultfeld)(MS).bmp
 CIWS,            700, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
 ヴァジュラ,           1500, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武(!PSダウン)
 高ENビームライフル,      1500, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AA-A, +10, B(!PSダウン)
 ビーム突撃砲,          1700, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AA-A, +20, BP(!PSダウン)
 ===
 デュートリオンビーム, 解説="ミネルバが2マス以内にいるとき、ENを50回復できる" 補給Lv1, 0, 1, -, -, - <ミネルバ(DESTINY)2マス以内>
 
 バルトフェルド専用ガイアガンダム(MA)
 バルトフェルド専用ガイア, ばるとふぇるどせんようがいあ, MS(SEED), 1, 2
 陸, 5, M, 4600, 100
 特殊能力
 戦闘アニメ=ガイアガンダム
 メッセージクラス=ガンダムタイプ
 コーディネイター用OS
 VPS装甲(EN消費)
 変形=変形 バルトフェルド専用ガイアガンダム(MS)
 ユニット画像=GSEEDD_GaiaGundam(MA)(N).bmp (PSダウン)
 3800, 130, 1100, 110
 -ABB, GSEEDD_GaiaGundam(Bultfeld)(MA).bmp
 機関砲,             600, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L8
 高ENビームライフル,      1500, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AA-A, +10, B(!PSダウン)
 ビーム突撃砲,          1700, 1, 2,  +0,  -, 10,  -, AA-A, +20, BP(!PSダウン)
 グリフォン2,            1900, 1, 1, +10,  -, 20,  -, AAAA, +20, 突(!PSダウン)
 ===
 デュートリオンビーム, 解説="ミネルバが2マス以内にいるとき、ENを50回復できる" 補給Lv1, 0, 1, -, -, - <ミネルバ(DESTINY)2マス以内>
> ゴンドワナ(DESTINY)の武装である大型対空砲が
 
>>大型対空砲,         1800, 1, 4, +10, -, 10,  -, AABA, -20, 射先連L5
 
> となっています。射属性は必要なく、先属性を付ける理由は無いと思われます。
 
 バルカンか何かをベースにしたのがそのまんま残ってましたね
 以下のように修正を
 
 ゴンドワナ(DESTINY)
 ゴンドワナ, 戦艦, 1, 1
 宇宙, 2, LL, 34000, 200
 特殊能力
 母艦
 20000, 360, 1300, 40
 ---A, GSEEDD_Gondwana.bmp
 大型対空砲,         1800, 1, 4, +10, -, 10,  -, AABA, -20, 連L5
> フォノンメーザー砲がB属性と音属性があって統一されていません。
 > というか、何故混在しているんだっけ。フォノンメーザーがビーム兵器と同じくPS装甲に有効だからだっけ。
 
・・・あー、完全に意識の外でした
 一種の音波兵器だからと音付けてるのと、PS装甲抜ける光線兵器だからB属性付けてるの
 両者が混在してしまってるようですね。
 フォースとのミスターフォノンメーザーのゾックさんは…
 属性なしですね。
 ちょっと解釈が微妙な武器ですが、見た目ほぼ光線ですし、B属性に統一しておく
 ということでどうでしょうか
 音属性が絡んでくるような能力に効果がある種の「音波兵器」かというと
 今思うとちょっと違う気がしますし
 あわせて、ブルフレーム用パーツのスケイルシステムからも
 バリアシールドLv1=スケイルアーマー 音
 をはずしておきましょう。
 原作で位相をずらしてフォノンメーザー中和、なんてことしてたんで
 他のビーム兵器と音属性で区別できるなら、と原作再現してみてたものなんですが
 
 ケイルシステム(ASTRAY)
 スケイルシステム, アストレイ換装パーツ, アストレイ換装パーツ(B)
 特殊能力
 水中移動
 地形適応変更=0 0 0 -1
 ユニット画像=GSEEDA_AstrayblueframeSS.bmp
 経験値修正Lv1
 修理費修正Lv1
 愛称変更=$(愛称)・SS
 100, 0, 100, 0, 0
 隠しアーマーシュナイダー,    1000, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +20, 突(アストレイブルーフレームセカンドG)
 アーマーシュナイダー,      1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +30, 武(アストレイブルーフレーム)
 アーマーシュナイダー,      1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +30, 武無(アストレイブルーフレームセカンドG)
 ビームライフル,         1400, 1, 4,  +0,  -,  5,  -, AA-A, +10, B
 Sキャビテーティング魚雷,    1500, 2, 4, +10,  6,  -,  -, --A-,  +0, 実H
 
 アッシュ(MS)(特殊部隊)
 アッシュ, MS(SEED), 1, 2
 水陸, 4, M, 1900, 60
 特殊能力
 コーディネイター用OS
 変形=変形 アッシュ(MA)(特殊部隊)
 3600, 100, 1100, 85
 -AA-, GSEEDD_Ash.bmp
 2連装機関砲,          1200, 1, 2,  +0,  6,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
 多目的ミサイルランチャー,    1300, 2, 3,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
 ビームクロー,          1400, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
 高エネルギービーム砲,      1500, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AA-A, +10, B
 2連装フォノンメーザー砲,    1500, 1, 4,  +5,  -, 20,  -, AAA-, +10, B
 
 アッシュ(MA)(特殊部隊)
 アッシュ, MS(SEED), 1, 2
 水, 5, M, 1900, 60
 特殊能力
 コーディネイター用OS
 変形=変形 アッシュ(MS)(特殊部隊)
 3600, 100, 1100, 75
 --A-, GSEEDD_Ash(MA).bmp
 2連装機関砲,          1200, 1, 2,  +0,  6,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
 多目的ミサイルランチャー,    1300, 2, 3,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
 ビームクロー,          1400, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
 高エネルギービーム砲,      1500, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AA-A, +10, B
 2連装フォノンメーザー砲,    1500, 1, 4,  +5,  -, 20,  -, AAA-, +10, B
 
 アッシュ(MS)
 アッシュ, MS(SEED), 1, 2
 水陸, 4, M, 1900, 60
 特殊能力
 コーディネイター用OS
 変形=変形 アッシュ(MA)
 3600, 100, 1100, 80
 -AA-, GSEEDD_Ash(B).bmp
 2連装機関砲,          1200, 1, 2,  +0,  6,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
 多目的ミサイルランチャー,    1300, 2, 3,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
 ビームクロー,          1400, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
 高エネルギービーム砲,      1500, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AA-A, +10, B
 2連装フォノンメーザー砲,    1500, 1, 4,  +5,  -, 20,  -, AAA-, +10, B
 
 アッシュ(MA)
 アッシュ, MS(SEED), 1, 2
 水, 5, M, 1900, 60
 特殊能力
 コーディネイター用OS
 変形=変形 アッシュ(MS)
 3600, 100, 1100, 70
 --A-, GSEEDD_Ash(B)(MA).bmp
 2連装機関砲,          1200, 1, 2,  +0,  6,  -,  -, AABA,  +0, P連L6
 多目的ミサイルランチャー,    1300, 2, 3,  +0,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
 ビームクロー,          1400, 1, 1,  +0,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
 高エネルギービーム砲,      1500, 1, 4, -10,  -, 15,  -, AA-A, +10, B
 2連装フォノンメーザー砲,    1500, 1, 4,  +5,  -, 20,  -, AAA-, +10, B
 
 ジオグーン
 ジオグーン, MS(SEED), 1, 3
 陸水地中, 4, M, 1900, 55
 特殊能力
 コーディネイター用OS
 3200, 80, 900, 75
 -AA-, GSEEDD_GeoGoohn.bmp
 クロー,             1100, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
 フォノンメーザー砲,       1300, 1, 4,  +5,  -, 10,  -, AAA-, +10, B
 
 フォビドゥンヴォーテクス(強襲形態)
 フォビドゥンヴォーテクス, MS(SEED), 1, 2
 陸水, 5, M, 4000, 100
 特殊能力
 メッセージクラス=ガンダムタイプ
 TP装甲
 変形=変形 フォビドゥンヴォーテクス
 大型シールド
 バリアシールドLv3=ゲシュマイディッヒ・パンツァー B 10 
 3900, 120, 1200, 65
 -BA-, GSEEDM_ForbiddenBlue(AssaultForm).bmp
 アルムフォイヤー,        1100, 1, 2, +10, 10,  -,  -, AABA, -20, P連L6
 トライデント,          1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武
 ニーズへグ,           1600, 1, 1,  -5,  -,  -,  -, AAAA, +20, 突
 Sキャビテーティング魚雷,    1700, 2, 4, +10,  4,  -,  -, --A-,  +0, 実H
 フォノンメーザー砲,       1800, 1, 4,  +5,  -, 20,  -, AAA-, +10, B
 
 フォビドゥンブルー(強襲形態)
 フォビドゥンブルー, MS(SEED), 1, 2
 陸水, 5, M, 4300, 90
 特殊能力
 メッセージクラス=ガンダムタイプ
 TP装甲
 変形=変形 フォビドゥンブルー
 バリアシールドLv3=ゲシュマイディッヒ・パンツァー B 10 
 大型シールド
 3900, 120, 1200, 70
 -BA-, GSEEDM_ForbiddenBlue(AssaultForm).bmp
 アルムフォイヤー,        1100, 1, 2, +10, 10,  -,  -, AABA, -20, P連L6
 トライデント,          1500, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武
 ニーズへグ,           1600, 1, 1,  -5,  -,  -,  -, AAAA, +20, 突
 Sキャビテーティング魚雷,    1700, 2, 4, +10,  4,  -,  -, --A-,  +0, 実H
 フォノンメーザー砲,       1800, 1, 4,  +5,  -, 20,  -, AAA-, +10, B
 
ジンワスプ
 ジンワスプ, MS(SEED), 1, 3
 陸水, 4, M, 1500, 50
 特殊能力
 コーディネイター用OS
 3000, 60, 800, 70
 -AA-, GSEED_GinnWasp.bmp
 ロケットダーツ発射機,      1100, 1, 3,  +5, 10,  -,  -, --A-, +10, -
 重斬刀,                1200, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 武
 重突撃機銃,           1200, 1, 3,  +0,  8,  -,  -, AABA,  +0, 連L5
 多目的魚雷4連装ランチャー,   1300, 1, 4, +10,  4,  -,  -, --A-,  +0, 実H
 フォノンメーザー砲,       1400, 1, 4,  +5,  -, 5,  -, AAA-, +10, B
> ザフト超大型機動要塞メサイアのネオジェネシス<MAP>にB属性がありません。
 
 了解、修正しておきます
 
 ザフト超大型機動要塞メサイア
 メサイア, 戦艦, 1, 1
 宇宙, 1, XL, 60000, 240
 特殊能力
 母艦
 バリアLv3=陽電子リフレクター 全 10 - 近接無効
 60000, 400, 2500, 50
 ---A, GSEEDD_Messiah.bmp
 ネオジェネシス,         2800, 2, 5, +10, -, 30,  -, AACA, +10, B
 ネオジェネシス<MAP>,     2800, 1, 6, +0, -, 50,  -, AACA, +10, BM拡AL1
> カラミティガンダムのトーデスブロックやサムブリットストライカーにあるトーデスブロック改はバズーカなので実属性が必要だと思われます。
 
 そういえば忘れてました。
 トーデスブロックはプラズマサボットバズーカ砲というカテゴリで
 要はドラグナーのレールガンの弾種の一種であるプラズマ化弾と同様
 プラズマ化してダメージを与えるという武器のようなのでが
 これはもう普通に実属性扱いでいいですかね
 
 カラミティガンダム
 カラミティガンダム, MS(SEED), 1, 2
 陸, 4, M, 4300, 90
 特殊能力
 メッセージクラス=ガンダムタイプ
 シールド
 TP装甲
 ホバー移動
 4000, 130, 1200, 95
 -ACA, GSEED_CalamityGundam.bmp
 ケーファー・ツヴァイ,      1500, 1, 2, -10,  -, 10,  -, AA-A,  +0, BP
 トーデスブロック,        1600, 2, 3, -10,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実
 スキュラ,            1800, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AA-A,  +0, B
 シュラーク,           2000, 2, 5, -20,  -, 35,  -, AA-A,  +0, B
 
 サムブリットストライカー
 サムブリットストライカー, ストライカーパック, ストライカーパック
 特殊能力
 修理費修正Lv1.5
 経験値修正Lv1.5
 愛称変更=サムブリット$(愛称)
 ユニット画像=GSEEDSG_LauncherStrikeE.bmp (!PSダウン ストライクE)
 ユニット画像=GSEEDFA_SambulletRaigoGundam.bmp (!PSダウン ライゴウガンダム)
 ユニット画像=GSEED_SkyGrasper(Sambullet).bmp (スカイグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDM_CosmoGrasper(Sambullet).bmp (コスモグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDDA_SkyGrasper(FormalAdoption)(Sambullet).bmp (スカイグラスパー(正式採用機))
 200, +30, 0, -5, 0
 8連装ミサイルポッド,        1800, 2, 3, +10,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
 トーデスブロック改,       1800, 2, 4, -10,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実
 アグニ改,            2200, 2, 5, -15,  -, 25,  -, AA-A,  +0, B(!PSダウン)
 *砲撃戦用ストライカーパック
> デルタアストレイ等の武装であるヴォワチュールリュミエールに格属性がついていません。
 
 ああそうか、この場合格属性いるんでしたね
 
 デルタアストレイ(VL)
 デルタアストレイ, MS(SEED), 1, 2
 空陸, 6, M, 5000, 100
 特殊能力
 メッセージクラス=ガンダムタイプ
 コーディネイター用OS
 EN回復Lv0.5=NJC
 ノーマルモード=デルタアストレイ 5 回数制限 消耗なし
 4000, 150, 1100, 130
 AACA, GSEED-DA_DeltaAstray.bmp
 ソード,             1500, 1, 1, +15,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 武
 ビームライフル,            1500, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AA-A, +10, B
 ヴォワチュールリュミエール,   2000, 1, 5, -15,  -, 60, 110, AAAA, +10, 突格M移
 
 ターンデルタ(VL)
 ターンデルタ, MS(SEED), 1, 2
 空陸, 6, M, 6000, 170
 特殊能力
 メッセージクラス=ガンダムタイプ
 コーディネイター用OS
 エネルギーシールドLv2=リュミエール・シールド
 ノーマルモード=ターンデルタ 5 回数制限 消耗なし
 4300, 130, 1200, 140
 AACA, GSEED-DA_TurnDelta.bmp
 ビームライフル,         1500, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AA-A, +10, B
 ビームサーベル,         1800, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
 ヴォワチュールリュミエール,   2200, 1, 5, -15,  -, 60, 110, AAAA, +10, 突格M移
 ===
 パワー受信, 解説="アキダリアが2マス以内にいるとき、ENを100回復できる" 補給Lv2, 0, 3, -, -, - (アキダリア(ASTRAY)2マス以内)
> ウィンダム(マルチストライカー)の武装に必要技能の指定は不必要です。
 
 アイテムデータの丸写しになってましたね。
 
 ウィンダム(マルチストライカー)
 ウィンダム・MS, MS(SEED), 1, 2
 陸, 4, M, 4000, 70
 特殊能力
 シールド=攻盾タイプE 
3600, 130, 1000, 75
 -ACA, GSEEDD_Windam.bmp
 トーデスシュレッケン,      700, 1, 1, +35, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L20
 スティレット,          1100, 1, 2, -10,  2,  -,  -, AAAA, -10, 実格P貫L2
 ヴュルガーSA10,       1200, 2, 3,  +0,  2,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
 ビームサーベル,            1400, 1, 1, +20,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武
 ビームライフル,            1400, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AA-A, +10, B
 核ミサイル,           3000, 3, 4, -10,  2,  -,  -, AAAA, -20, 実H
> TAIIL<ドラグーン>とドラグーンストライカーにサ属性がありません。
 
 本当だ、条属性付けるときに気づくべきでした
 
 アストレイレッドフレーム改
 アストレイレッドフレーム改, MS(SEED), 1, 2
 空陸, 5, M, 6000, 180
 特殊能力
 メッセージクラス=ガンダムタイプ
 ステルス無効化
 格闘武器=タイガーピアス
 条=解説 条件付き武装 使用するには条件と同じレベルの空間把握能力が必要。 
3900, 160, 1000, 120
 AACA, GSEEDVSA_AstrayredframeC.bmp
 イーゲルシュテルン,       700, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
 マガノイクタチ,         1000, 1, 3, -10,  -, 50, 130, AAAA, -10, 奪M扇L2
 ビームトーチ,          1200, 1, 2,  -5,  -,  5,  -, AA-A, +10, BP
 TAIILアローフォームS,    1400, 2, 3, +15,  -, 15,  -, AA-A, +10, B
 TAIILアローフォームL,    1500, 2, 4, +20,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B
 TAIIL<ドラグーン>,      1700, 2, 5, -10,  6,  -,  -, AA-A,  +0, Bサ実条L1<空間把握能力Lv1>
 ガーベラストレート,       1800, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武
 TAIILソードフォーム,     2200, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 武
 Gストレート&Tピアス,     2600, 1, 1, +15,  -, 30,  -, AAAA,  +5, 武連L2
 
 タクティカルアームズIIL
 タクティカルアームズIIL, アストレイ換装パーツ, アストレイ換装パーツ(R)
 特殊能力
 経験値修正Lv10
 修理費修正Lv3
 空中移動
 ステルス無効化
 愛称変更=$(愛称)・改
 格闘武器=タイガーピアス
 条=解説 条件付き武装 使用するには条件と同じレベルの空間把握能力が必要。 
ユニット画像=GSEEDVSA_AstrayredframeC.bmp
 600, 60, 200, 20, 1
 イーゲルシュテルン,       700, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
 マガノイクタチ,         1000, 1, 3, -10,  -, 50, 130, AAAA, -10, 奪M扇L2
 ビームトーチ,          1200, 1, 2,  -5,  -,  5,  -, AA-A, +10, BP
 TAIILアローフォームS,    1400, 2, 3, +15,  -, 15,  -, AA-A, +10, B
 TAIILアローフォームL,    1500, 2, 4, +20,  -, 20,  -, AA-A,  +0, B
 TAIIL<ドラグーン>,      1700, 2, 5, -10,  6,  -,  -, AA-A,  +0, B実サ条L1<空間把握能力Lv1>
 ガーベラストレート,       1800, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA, +15, 武
 TAIILソードフォーム,     2200, 1, 1, +10,  -, 10,  -, AAAA, +20, 武
 Gストレート&Tピアス,     2600, 1, 1, +15,  -, 30,  -, AAAA,  +5, 武連L2
 *アストレイレッドフレーム用装備
> 幾つかのストライカーパックに格闘武器が指定されているのですが、格闘武器に必要技能の指定がされておらず、MA形態でも不自然な形で切り払いが可能になっています。
 
 あーそうか。そういう動作になりますね確かに。
 ↓の分とかもあわせてストライカーパックの格闘武器周りを調整してみます。
 
> キャリバーンストライカーの格闘武器がシュベルトゲベール改とカラドボルグの2つ設定されています。
 >
 > スペキュラムストライカーの格闘武器であるビームサーベルが2つ設定されています。一つ余分です。
 >
 > 統合兵装ストライカーの格闘武器に9.1m対艦刀が指定されていません。
 
 ソードストライカー
 ソードストライカー, ストライカーパック, ストライカーパック
 特殊能力
 格闘武器=シュベルトゲベール (!MA)
 小型シールド=パンツァーアイゼン (!MA)
 修理費修正Lv1
 経験値修正Lv1
 愛称変更=ソード$(愛称)
 ユニット画像=GSEED_SkyGrasper(Sword).bmp (スカイグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDM_CosmoGrasper(Sword).bmp (コスモグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDDA_SkyGrasper(FormalAdoption)(Sword).bmp (スカイグラスパー(正式採用機))
 100, 30, 0, 0, 0
 パンツァーアイゼン,        1000, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AABA, +20, 格実引有
 マイダスメッサー,        1200, 1, 2, -10,  -,  5,  -, AABA, +15, 格実BP(!PSダウン !MA !アナザーストライカー対応機)
 シュベルトゲベール,        1800, 1, 1, +15,  -, 20,  -, AAAA, +10, 武(!PSダウン !MA)
 シュベルトゲベール,        1800, 1, 1, +15,  -, 20,  -, AAAA, +10, 突(MA)
 
アナザートライアルソードストライカー
 ATソードストライカー, ストライカーパック, ストライカーパック
 特殊能力
 格闘武器=シュベルトゲベール (!MA)
 小型シールド=パンツァーアイゼン (!MA)
 修理費修正Lv1
 経験値修正Lv1
 愛称変更=ATソード$(愛称)
 ユニット画像=GSEEDSG_SwordStrikeE.bmp (!PSダウン ストライクE)
 ユニット画像=GSEEDFA_CaliburnRaigoGundam.bmp (!PSダウン ライゴウガンダム)
 ユニット画像=GSEED_SkyGrasper(ATSword).bmp (スカイグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDM_CosmoGrasper(ATSword).bmp (コスモグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDDA_SkyGrasper(FormalAdoption)(ATSword).bmp (スカイグラスパー(正式採用機))
 100, +30, 0, 0, 0
 パンツァーアイゼン,       1000, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AABA, +20, 格実引有
 マイダスメッサー,        1300, 1, 2, -10,  -,  5,  -, AABA, +15, 格実BP(!PSダウン !MA)
 シュベルトゲベール,       1800, 1, 1, +15,  -, 20,  -, AAAA, +10, 武(!PSダウン !MA)
 シュベルトゲベール,       1800, 1, 1, +15,  -, 20,  -, AAAA, +10, 突(MA)
 
 スペキュラムストライカー
 スペキュラムストライカー, ストライカーパック, ストライカーパック
 特殊能力
 格闘武器=ビームサーベル (!MA)
 パイロット能力付加="標準装備使用ストライカー=非表示"
 空中移動 (!MA)
 修理費修正Lv1.5
 経験値修正Lv1.5
 愛称変更=スペキュラム$(愛称)
 ユニット画像=GSEEDFA_SpeculumRaigoGundam.bmp (!PSダウン ライゴウガンダム)
 ユニット画像=GSEED_SkyGrasper(Speculum).bmp (スカイグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDV_CosmoGrasper(Speculum).bmp (コスモグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDDA_SkyGrasper(FormalAdoption)(Speculum).bmp (スカイグラスパー(正式採用機))
 200, +30, 0, +15, +1
 ビームサーベル,            1500, 1, 1, +15,  -,  5,  -, AAAA,  +0, 武(!PSダウン !MA)
 ミサイルポッド(スペキュラム),  1800, 2, 4,  -5,  4,  -,  -, AAAA,  +0, 実H
 *高機動・中距離戦用ストライカーパック
 
 キャリバーンストライカー
 キャリバーンストライカー, ストライカーパック, ストライカーパック
 特殊能力
 格闘武器=シュベルトゲベール改 (!MA)
 小型シールド=パンツァーアイゼン改 (!MA)
 修理費修正Lv1.5
 経験値修正Lv1.5
 愛称変更=キャリバーン$(愛称)
 ユニット画像=GSEEDSG_SwordStrikeE.bmp (!PSダウン ストライクE)
 ユニット画像=GSEEDFA_CaliburnRaigoGundam.bmp (!PSダウン ライゴウガンダム)
 ユニット画像=GSEED_SkyGrasper(Caliburn).bmp (スカイグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDM_CosmoGrasper(Caliburn).bmp (コスモグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDDA_SkyGrasper(FormalAdoption)(Caliburn).bmp (スカイグラスパー(正式採用機))
 200, +30, 0, 0, 0
 パンツァーアイゼン改,      1100, 1, 3,  +0,  -,  -,  -, AABA, +20, 格実引有
 マイダスメッサー改,       1400, 1, 2, -10,  -,  5,  -, AABA, +15, 格実BP(!PSダウン !MA)
 カラドボルグ,          1800, 1, 1, +20,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武(!PSダウン !MA)
 シュベルトゲベール改,      2000, 1, 1, +15,  -, 20,  -, AAAA, +10, 武(!PSダウン !MA)
 シュベルトゲベール改,      2000, 1, 1, +15,  -, 20,  -, AAAA, +10, 突(MA)
 *格闘戦用ストライカーパック
 
 統合兵装ストライカー
 統合兵装ストライカー, とうごうへいそうすとらいかーぱっく, ストライカーパック, ストライカーパック
 特殊能力
 シールド (!MA)
 格闘武器=9.1m対艦刀 (!MA)
 経験値修正Lv2
 修理費修正Lv2
 空中移動
 地形適応変更=-1 0 0 0 (!MA)
 愛称変更=$(愛称)IWSP
 ユニット画像=GSEED_SkyGrasper(IWSP).bmp (スカイグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDM_CosmoGrasper(IWSP).bmp (コスモグラスパー)
 ユニット画像=GSEEDDA_SkyGrasper(FormalAdoption)(IWSP).bmp (スカイグラスパー(正式採用機))
 100, 20, 0, 5, 0
 ビームブーメラン,        1200, 1, 2, -10,  -,  5,  -, AABA, +15, 格実BP(!PSダウン !MA)
 6銃身ガトリング機関砲,     1400, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AABA, -10, 連L6(!MA)
 9.1m対艦刀,           1600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武(!MA)
 105mm単装砲,          1600, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AABA,  +0, -
 115mmレールガン,        1900, 2, 5, -10,  6,  -,  -, AABA, +10, -
 *万能型ストライカーパック
> ネブラブリッツの高ENビームライフルには標準装備使用ストライカーの必要技能が必要だと思われます。
 
 ネブラブリッツの高ENビームライフルは、ベース機のブリッツガンダム同様
 トリケロスの一部として腕部に一体化してますので
 ストライカーパックの換装によってなくなるということはありませんので
 必要技能は不要かと思います
> ヴァンセイバー等ストライカーパックを装備可能なMAに変形出来る機体のMA形態には、パイロット能力付加="MA=非表示"が必要だと思われます。
 
 ああそうか、シールドとか格闘武器の制御に必要ですね
 ストライカーパックそうできる可変型、てこいつしかいないんで
 変形してるときストライカーパックの機能どうなるんだよ!?
 とか散々悩んだものです
 
 ヴァンセイバー(MA)
 ヴァンセイバー, MS(SEED), 1, 2
 空, 5, M, 4800, 110
 特殊能力
 パイロット能力付加="MA=非表示"
 コーディネイター用OS
 ハードポイントLv1=ストライカーパック
 弱点=非表示 す
 変形=変形 ヴァンセイバー(MS)
 VPS装甲(EN消費)
 ユニット画像=GSEEDVSA_VentSaviourGundam(MA)(N).bmp (PSダウン)
 4100, 160, 1200, 105
 A--A, GSEEDVSA_VentSavourGundam(MA).bmp
 ピクウス,            800, 1, 1, +30, 10,  -,  -, AABA, -20, 射先連L6
 高ENビームライフル,      1500, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AA-A, +10, B(!PSダウン)
 スーパーフォルティス,      2000, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AA-A, +15, B(!PSダウン)
 アムフォルタス,         2200, 2, 5, -15,  -, 30,  -, AA-A,  +0, B(!PSダウン)
> ライゴウガンダムの肩部機関砲に射属性は必要ありません。
 
削除しておきます
ライゴウガンダム
ライゴウガンダム, MS(SEED), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 140
特殊能力
装甲強化Lv-1=非表示 (アナザートライアルランチャーストライカー装備 or サムブリットストライカー装備 or ランチャーストライカー装備)
装甲強化Lv1=非表示 (アナザートライアルソードストライカー装備 or キャリバーンストライカー装備 or ソードストライカー装備)
メッセージクラス=ガンダムタイプ
VPS装甲(EN消費)
シールド (標準装備使用ストライカー)
ハードポイントLv1=ストライカーパック
弱点=非表示 す
ユニット画像=GSEEDFA_RaigoGundam(N).bmp (PSダウン)
4300, 130, 1200, 105
-ACA, GSEEDFA_RaigoGundam.bmp
頭部機関砲,           700, 1, 1, +35, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
肩部機関砲,            1000, 1, 2, +20, 20,  -,  -, AABA, -10, 先連L6P
アーマーシュナイダー,      1200, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +30, 武(標準装備使用ストライカー)
高ENビームライフル,      1500, 1, 4, -10,  -,  5,  -, AA-A, +10, B(!PSダウン 標準装備使用ストライカー)
>HOLICさん
>次はオオトリ装備希望。て思っててごめんなさい。まだ出てもいないのに。
>ただでさえ大変なのに、クレクレはいけませんね。なのでエールとソードとランチャーを組み合わせてちょこちょこっと作ってはみたのですが…後で見せてもいいですかね。
 
んー、というか今回の改定は色々不具合があるっぽい、ということで
その解消を目的に半ばイレギュラーに起こしたものなんで
なんか新しい要素を入れることは想定してないんですよね。
結局不具合の解消のために色々作ったりいじったりしてますが。
本当はアーマードコアフォーアンサーからの流れで
アーマードコア4の討議を始めているべきタイミングなので
あんまり新要素に時間を割きたくないなぁ、というのがありまして。
SEEDシリーズの新要素は今後も増えて入ってるので
また追加する必要はあるのだろうなとは思っているのですが
量としてはそれぞれ小ぶりであるため、SEED:ReやDESTINYリマスターが終わってからでも
思っており、本当はしばらく弄る予定ないんですがー…
…ですんで何か新要素の追加とかが待ち遠しいようでしたら
この改定というか不具合除去が終わってから、もう誰かが弄ってしまうことオススメです(チラ
<SEEDMSV>
 
>統合兵装ストライカー
>統合兵装ストライカー, とうごうへいそうすとらいかーぱっく, ストライカーパック, ストライカーパック
>特殊能力
>シールド (!MA)
>経験値修正Lv2
>修理費修正Lv2
>空中移動
>地形適応変更=-1 0 0 0 (!MA)
>愛称変更=$(愛称)IWSP
>ユニット画像=GSEED_SkyGrasper(IWSP).bmp (スカイグラスパー)
>ユニット画像=GSEEDM_CosmoGrasper(IWSP).bmp (コスモグラスパー)
>ユニット画像=GSEEDDA_SkyGrasper(FormalAdoption)(IWSP).bmp (スカイグラスパー(正式採用機))
>100, 20, 0, 5, 0
>ビームブーメラン,        1200, 1, 2, -10,  -,  5,  -, AABA, +15, 格実BP(!PSダウン !MA)
>6銃身ガトリング機関砲,     1400, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AABA, -10, 連L6(!MA)
>9.1m対艦刀,           1600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武(!MA)
>105mm単装砲,          1600, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AABA,  +0, -
>115mmレールガン,        1900, 2, 5, -10,  6,  -,  -, AABA, +10, -
>*万能型ストライカーパック
 
>マルチプルアサルトやオオトリを調べるついでに知ったのですが、シールドは固有の名称(コンバインシールド)があるようなので、別名の付加を希望します。
>シールド=コンバインシールド (!MA)
 
統合兵装ストライカー
統合兵装ストライカー, とうごうへいそうすとらいかーぱっく, ストライカーパック, ストライカーパック
特殊能力
シールド=コンバインドシールド (!MA)
格闘武器=9.1m対艦刀 (!MA)
経験値修正Lv2
修理費修正Lv2
空中移動
地形適応変更=-1 0 0 0 (!MA)
愛称変更=$(愛称)IWSP
ユニット画像=GSEED_SkyGrasper(IWSP).bmp (スカイグラスパー)
ユニット画像=GSEEDM_CosmoGrasper(IWSP).bmp (コスモグラスパー)
ユニット画像=GSEEDDA_SkyGrasper(FormalAdoption)(IWSP).bmp (スカイグラスパー(正式採用機))
100, 20, 0, 5, 0
ビームブーメラン,        1200, 1, 2, -10,  -,  5,  -, AABA, +15, 格実BP(!PSダウン !MA)
6銃身ガトリング機関砲,     1400, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AABA, -10, 連L6(!MA)
9.1m対艦刀,           1600, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +20, 武(!MA)
105mm単装砲,          1600, 2, 4, -10,  8,  -,  -, AABA,  +0, -
115mmレールガン,        1900, 2, 5, -10,  6,  -,  -, AABA, +10, -
ではこんな感じで
<DESTINYMSV>
 
>ナイトウィザード
>ナイトウィザード, ウィザード, ウィザード
>特殊能力
>愛称変更=$(愛称)・KW (!ドムトルーパー)
>経験値修正Lv1
>修理費修正Lv1
>100, 0, 0, 0, 0
>ギガランチャーDR1・実,    1600, 2, 3, -20,  8,  -,  -, AAAA, -10, 実
>ギガランチャーDR1・B,    1700, 2, 4, -15,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B
>フォーディオ,          1800, 1, 1, +18,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 武貫L3
>*ドムトルーパー用に開発された装備
 
>!が全角です。
あ、本当ですね。修正しておきます
ナイトウィザード
ナイトウィザード, ウィザード, ウィザード
特殊能力
愛称変更=$(愛称)・KW (!ドムトルーパー)
経験値修正Lv1
修理費修正Lv1
100, 0, 0, 0, 0
ギガランチャーDR1・実,    1600, 2, 3, -20,  8,  -,  -, AAAA, -10, 実
ギガランチャーDR1・B,    1700, 2, 4, -15,  -, 10,  -, AA-A,  +0, B
フォーディオ,          1800, 1, 1, +18,  8,  -,  -, AAAA,  +0, 武貫L3
*ドムトルーパー用に開発された装備
<VS>
 
>ニクスプロヴィデンス
 >ニクスプロヴィデンス, MS(SEED), 1, 2
 >陸, 4, M, 5800, 180
 >特殊能力
 >メッセージクラス=ガンダムタイプ
 >ハードポイントLv1=ストライカーパック
 >弱点=非表示 す
 >EN回復Lv0.5=NJC
 >シールド=複合兵装防盾システム
 >PS装甲
 >条=解説 条件付き武装 使用するには条件と同じレベルのNTか強化人間が必要。 (!ドラグーンストライカー装備)
 >4700, 190, 1200, 115
 >-ACA, GSEEDVSA_NixProvidence.bmp
 >ピクウス,            900, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
 >ビーム砲,            1300, 1, 2, -10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, BP
 >大型ビームサーベル,       1600, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
 >一斉射撃,            2100, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AA-A, +15, B連L10
 >ドラグーン・システム,      2300, 2, 5, +20, 11,  -,  -, AA-A, +20, サB実連L43条L1<空間把握能力Lv1>
>ドラグーンストライカー
 >ドラグーンストライカー, ストライカーパック, ストライカーパック
 >特殊能力
 >パイロット能力付加="標準装備使用ストライカー=非表示"
 >修理費修正Lv1
 >経験値修正Lv1
 >ユニット画像=GSEED_SkyGrasper(Dragoon).bmp (スカイグラスパー)
 >ユニット画像=GSEEDM_CosmoGrasper(Dragoon).bmp (コスモグラスパー)
 >ユニット画像=GSEEDDA_SkyGrasper(FormalAdoption)(Dragoon).bmp (スカイグラスパー(正式採用機))
 >条=解説 条件付き武装 使用するには条件と同じレベルのNTか強化人間が必要。
 >100, 30, 0, 5, 0
 >ドラグーンストライカー,     1700, 1, 5, -10,  10, -,  -, AA-A,  +0, B実条L1<空間把握能力Lv1>
 >*ドラグーン型ストライカーパック
 
>自分が始めたことが広まっててこそばゆいやら気恥ずかしいやらですが。
>条=解説が宇宙世紀仕様のままです。
あれ、なんでこいつだけ…
修正しておきます
ニクスプロヴィデンス
ニクスプロヴィデンス, MS(SEED), 1, 2
陸, 4, M, 5800, 180
特殊能力
メッセージクラス=ガンダムタイプ
ハードポイントLv1=ストライカーパック
弱点=非表示 す
EN回復Lv0.5=NJC
シールド=複合兵装防盾システム
PS装甲
条=解説 条件付き武装 使用するには条件と同じレベルの空間把握能力が必要。 (!ドラグーンストライカー装備)
4700, 190, 1200, 115
-ACA, GSEEDVSA_NixProvidence.bmp
ピクウス,            900, 1, 1, +30, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L10
ビーム砲,            1300, 1, 2, -10,  -,  5,  -, AA-A,  +0, BP
大型ビームサーベル,       1600, 1, 1, +15,  -, 10,  -, AAAA,  +0, 武
一斉射撃,            2100, 2, 4, -10,  -, 25,  -, AA-A, +15, B連L10
ドラグーン・システム,      2300, 2, 5, +20, 11,  -,  -, AA-A, +20, サB実連L43条L1<空間把握能力Lv1>
ドラグーンストライカー
ドラグーンストライカー, ストライカーパック, ストライカーパック
特殊能力
パイロット能力付加="標準装備使用ストライカー=非表示"
修理費修正Lv1
経験値修正Lv1
ユニット画像=GSEED_SkyGrasper(Dragoon).bmp (スカイグラスパー)
ユニット画像=GSEEDM_CosmoGrasper(Dragoon).bmp (コスモグラスパー)
ユニット画像=GSEEDDA_SkyGrasper(FormalAdoption)(Dragoon).bmp (スカイグラスパー(正式採用機))
条=解説 条件付き武装 使用するには条件と同じレベルの空間把握能力が必要。
100, 30, 0, 5, 0
ドラグーンストライカー,     1700, 1, 5, -10,  10, -,  -, AA-A,  +0, B実条L1<空間把握能力Lv1>
*ドラグーン型ストライカーパック
 
<SEED>
 
>キラ=ヤマト(後期)
 >ハイマットフルバースト
 >ラ=ヤマト(後期)(攻撃), 武器を潰せば…!
 >ハイマットフルバースト
 >ラ=ヤマト(後期)(攻撃), ターゲット確認、マルチロック…!;いっけぇぇぇ!
 >ハイマットフルバースト
 >ラ=ヤマト(後期)(攻撃), 戦いを終わらせる! そのためには…!;この力で!
 >ハイマットフルバースト
 >ラ=ヤマト(後期)(攻撃), 戦闘能力だけを…!
 >ドラグーンフルバースト
 >ラ=ヤマト(後期)(攻撃), 武器を潰せば…!
 >ドラグーンフルバースト
 >ラ=ヤマト(後期)(攻撃), ターゲット確認、マルチロック…!;いっけぇぇぇ!
 >ドラグーンフルバースト
 >ラ=ヤマト(後期)(攻撃), 戦いを終わらせる! そのためには…!;この力で!
 >ドラグーンフルバースト
 >ラ=ヤマト(後期)(攻撃), 戦闘能力だけを…!
 >ミーティアフルバースト
 >ラ=ヤマト(後期)(攻撃), 想いだけでも… 力だけでも…!;守りたい世界のために!
 
>字が足りません。
コピペミスですね
修正しておきました。
ハイマットフルバースト
キラ=ヤマト(後期)(攻撃), 武器を潰せば…!
ハイマットフルバースト
キラ=ヤマト(後期)(攻撃), ターゲット確認、マルチロック…!;いっけぇぇぇ!
ハイマットフルバースト
キラ=ヤマト(後期)(攻撃), 戦いを終わらせる! そのためには…!;この力で!
ハイマットフルバースト
キラ=ヤマト(後期)(攻撃), 戦闘能力だけを…!
ドラグーンフルバースト
キラ=ヤマト(後期)(攻撃), 武器を潰せば…!
ドラグーンフルバースト
キラ=ヤマト(後期)(攻撃), ターゲット確認、マルチロック…!;いっけぇぇぇ!
ドラグーンフルバースト
キラ=ヤマト(後期)(攻撃), 戦いを終わらせる! そのためには…!;この力で!
ドラグーンフルバースト
キラ=ヤマト(後期)(攻撃), 戦闘能力だけを…!
ミーティアフルバースト
キラ=ヤマト(後期)(攻撃), 想いだけでも… 力だけでも…!;守りたい世界のために!
 
<DESTINY>
>マーズ=シメオンのデータが不正です。
>特殊能力「切り払いLv5」の修得レベルが記述無しです。
 
>切り払いLv1, 14, Lv2, 22, Lv3, 29, Lv4, 39, Lv5
 
マーズ=シメオン
マーズ, 男性, MS(SEED), AABA, 140
特殊能力
黒い三連星=非表示, 1
サイボーグ=コーディネイター, 1
S防御Lv1, 7, Lv2, 18, Lv3, 31, Lv4, 38
切り払いLv1, 14, Lv2, 22, Lv3, 29, Lv4, 39, Lv5, 49
145, 136, 140, 142, 170, 156, 普通
SP, 50, ひらめき, 1, 加速, 4, 必中, 8, 集中, 9, 突撃, 16, 策謀, 17
GSEEDD_MarsSimeon.bmp, GSEEDD_Ignited.mid
誤って習得レベルまで削ってしまった当です。
修正しておきます。
>Zauberruteさん
>>アストレイ系の愛称について
>>機体の正式名称である「アストレイ」まで削ってしまうのは、ちょっと可愛そうすぎる
 
>何か誤解されているような気がしたので、念のために補足を。
>こちらとしては「名称はそのままで、愛称からアストレイを削ってほしい」と言う提案のつもりでした。
>具体例としては、↓のような感じですね(愛称と読み仮名のみ弄っています。名称は現データそのまま)。
 
>アストレイブルーフレームフルアーマー高速移動形態
>ブルーフレームFA高速移動形態, ぶるーふれーむふるあーまーこうそくいどうけいたい, MS(SEED), 1, 2
 (以下略)
 
>個人的に「愛称はわかり易くあるべき」と言う考えを持っているので、わかり難くなっている部分を緩和できたら、
>と思っての提案でしたが、「アストレイと言う単語を残したい」と言う意見にも納得できるので、この提案は取り下げます。
>ご迷惑をおかけしました。
いえ、こちらとしても思いのほか強い言い方になっていたようで。
SEED系は名称関連に地味に爆弾抱えてるところがあるので
少し神経質になってるところがあったかもしれません。
ご意見を改めて検討させていただいたのでしたが
「アストレイBFFA高速移動形態」が特に愛称が長すぎ、詰めすぎであるように感じました。
なんとか高速移動形態を入れようとしてのことですが、
よく考えるとブルーフレームフルアーマーと、ブルーフレームフルアーマー高速移動形態は
2形態間での変形であるため、愛称で両者を区別する必要性が薄いです。
当時は全身のアーマーを後方に集中してフライトユニットを形成する形態を
フルアーマーと言ってしまうことに抵抗があって「高速移動形態」の部分を入れ込んだと思うのですが
この「高速移動形態」の部分を切り、変形の前後共に愛称を「アストレイBFFA」
に統一すればだいぶマシになるのではないか、と考えました。
ですので、以下のように変更したいと思います。
アストレイブルーフレームフルアーマー高速移動形態
アストレイBFFA, あすとれいぶるーふれーむふるあーまー, MS(SEED), 1, 2
陸空, 5, M, 6000, 110
特殊能力
ブルーフレーム=非表示
コーディネイター用OS
メッセージクラス=ガンダムタイプ
戦闘アニメ=アストレイブルーフレーム
変形=変形 アストレイブルーフレームセカンドG
3800, 150, 1000, 110
AACA, GSEEDA_AstrayblueframeFA(Page).bmp
大型バルカン,          900, 1, 1, +35, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L5
アーマーシュナイダー,      1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +30, 武無
ハンドガン,           1300, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AABA,  +0, 連L10
レーザー砲,           1500, 2, 4, -10,  -, 15,  -, AACA, +10, B
##フルアーマーフェイズシフトを装備させると、セカンドGフルアーマー形態へと数値等が変化し
##この高速移動形態への変形が、必要技能が満たされることで機能し始めるようになります。
フルアーマーフェイズシフト
フルアーマーフェイズシフト, アストレイ換装パーツ, アストレイ換装パーツ(B)
特殊能力
経験値修正Lv6
修理費修正Lv2
愛称変更=アストレイBFFA (!アストレイブルーフレームフルアーマー高速移動形態)
必要技能=アストレイブルーフレームセカンドG
PS装甲 
200, 30, 200, -10, 0
大型バルカン,          900, 1, 1, +35, 20,  -,  -, AABA, -20, 射先連L5
アーマーシュナイダー,      1100, 1, 1, +10,  -,  -,  -, AAAA, +30, 武無
ハンドガン,           1300, 1, 3,  +0, 10,  -,  -, AABA,  +0, 連L10
レーザー砲,           1500, 2, 4, -10,  -, 15,  -, AACA, +10, B
*防御力強化装備
>>Aハルバート
 
>今更ですが「Aハルバード」ではないでしょうか。
 
もともとアンビデクストラスハルバートの呼称というのは小説版が初出なのですが
小説版確認してもハルバー「ト」になってるんです。
それでちょっと調べてみたんですが、ハルバートには綴りが二種類あるらしく
ハルバー「ド」になるときとハルバー「ト」になる時
両方あるみたいなんですね。
だからSEEDの場合はハルバー「ト」表記を採用している
ということだと思われます。
ハルバードの方が一般的なようですけどね。
>デュエル用バズーカ
 
>ガンプラ(MG)のデュエルASにて、「ゲイボルグ」と言う名称が付いたそうです。
>レーゲンデュエルでも運用されたとの記述もあるようなので、おそらくそちらと同型の武装かと。
 
うーん、どうしましょうかね。
VAアストレイのレーゲンデュエルが背負うバズーカストライカー
これにはデュエル用バズーカが付いてるんですが、これがVSアストレイに登場した段階で
このバズーカの名前としてゲイボルグ、という名前が設定されたんですよね。
つまり、VSアストレイでゲイボルグ、という名前が設定されたから
さかのぼってオリジナルのデュエル用のバズーカも当然ゲイボルグ、ということにしたようなんです。
しかし無印SEED、ASTRAYのころになかった名称を使うのもどうかな、て思ってまして。
MGの記述は知ってたんですが、現状まであえてほったらかしてました。
MGのインストって割と独自解釈が多めだということもあって、ちょっと気が引けるところでもあり…
現段階での私の意見としては、どちらかというと現状を維持なのですが、
やはり名称を統一したほう良い、ということでしたら対応したいと思います。
いかがでしょう?
 
769 hits
 
   
 
ページトップへt
SRC総合支援センター